JP2012098438A - Wavelength conversion element, light source device, and projector - Google Patents
Wavelength conversion element, light source device, and projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012098438A JP2012098438A JP2010245025A JP2010245025A JP2012098438A JP 2012098438 A JP2012098438 A JP 2012098438A JP 2010245025 A JP2010245025 A JP 2010245025A JP 2010245025 A JP2010245025 A JP 2010245025A JP 2012098438 A JP2012098438 A JP 2012098438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- substrate
- phosphor
- wavelength conversion
- conversion element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、波長変換素子、光源装置及びプロジェクター、特に、蛍光を発生させる蛍光体ホイールに関する。 The present invention relates to a wavelength conversion element, a light source device, and a projector, and more particularly to a phosphor wheel that generates fluorescence.
近年、プロジェクターの高性能化に関して、広色域かつ高効率な光源としてレーザーが注目されている。従来、プロジェクターに用いられる光源装置の一つとして、レーザー光を励起光として、励起光とは異なる波長の蛍光を発生させる光源装置が提案されている。励起光の照射による蛍光体を含む蛍光体層の温度上昇は、蛍光の発生効率の低下や蛍光体層の劣化の促進の原因となり得る。かかる課題に対しては、例えば、ホイール基板に蛍光体層が設けられた蛍光体ホイールを回転させることで、蛍光体層へ入射する励起光のエネルギーを分散させ、蛍光体層の温度上昇の抑制を図る技術が提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。 In recent years, lasers have attracted attention as a light source with a wide color gamut and high efficiency for improving the performance of projectors. 2. Description of the Related Art Conventionally, as one of light source devices used in projectors, a light source device that uses laser light as excitation light and generates fluorescence having a wavelength different from that of the excitation light has been proposed. An increase in the temperature of the phosphor layer containing the phosphor due to the irradiation of the excitation light may cause a decrease in the generation efficiency of the fluorescence and an acceleration of the deterioration of the phosphor layer. In response to this problem, for example, by rotating a phosphor wheel provided with a phosphor layer on a wheel substrate, the energy of excitation light incident on the phosphor layer is dispersed, and the temperature rise of the phosphor layer is suppressed. Techniques for achieving this have been proposed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
蛍光体ホイールの蛍光体層は、励起光の照射領域であるスポットに対して広い範囲に設けられる。蛍光体層に分散されている蛍光体(蛍光体結晶)は、発生した蛍光を等方的に放出する。蛍光体層は所定の厚みを持っているため、ホイール基板の面法線に対して大きな角度をなす蛍光成分は、蛍光体層のうち励起光の照射領域の外側にまで伝播することになる。励起光の照射領域の外側に伝播した蛍光は、その先に存在する蛍光体へ入射することによりさらに散乱する。蛍光体層での散乱の繰り返しにより照射領域の外側に向かって蛍光が伝播すると、蛍光体ホイールにおける発光面積が増加する。すなわち、エテンデューが増加する。蛍光体ホイールにおける発光面積の増加は、光源装置より後方の光学系によって取り込まれない光を増加させ、蛍光体ホイールを含むシステム全体としての光利用効率の低下を引き起こすことになる。 The phosphor layer of the phosphor wheel is provided in a wide range with respect to the spot that is the irradiation region of the excitation light. The phosphor (phosphor crystal) dispersed in the phosphor layer emits the generated fluorescence isotropically. Since the phosphor layer has a predetermined thickness, the fluorescent component having a large angle with respect to the surface normal of the wheel substrate propagates to the outside of the excitation light irradiation region of the phosphor layer. Fluorescence propagated outside the irradiation region of the excitation light is further scattered by being incident on a phosphor existing ahead. When fluorescence propagates toward the outside of the irradiation region due to repeated scattering in the phosphor layer, the light emission area in the phosphor wheel increases. That is, etendue increases. The increase in the light emission area in the phosphor wheel increases the light that is not taken in by the optical system behind the light source device, and causes a reduction in the light utilization efficiency of the entire system including the phosphor wheel.
一般的に、蛍光体層において蛍光体を保持するバインダーは、空気より高い屈折率の材料が使用されている。蛍光体層と空気との界面へ蛍光体層側から臨界角以上の角度で入射した光は、界面での全反射により蛍光体層に戻る。蛍光のうち界面で全反射した成分は、蛍光体層の内部を伝播し、その先に存在する蛍光体で散乱する。このような界面での全反射によっても、発光面積の増加は生じることとなる。また、蛍光体層と空気との界面で全反射されて蛍光体層に戻った蛍光は蛍光体に吸収され、蛍光体層が発熱するため、光の射出効率が低下することにもなる。 Generally, a material having a refractive index higher than that of air is used as the binder for holding the phosphor in the phosphor layer. Light that has entered the interface between the phosphor layer and air at an angle greater than the critical angle from the phosphor layer side returns to the phosphor layer by total reflection at the interface. The component of the fluorescence that is totally reflected at the interface propagates inside the phosphor layer and is scattered by the phosphor existing ahead. Even by such total reflection at the interface, an increase in the light emitting area occurs. In addition, the fluorescence that has been totally reflected at the interface between the phosphor layer and the air and returned to the phosphor layer is absorbed by the phosphor, and the phosphor layer generates heat, resulting in a decrease in light emission efficiency.
蛍光体層から射出する光は、ランバート放射に近い角度分布を示す。蛍光体層の蛍光出射面の法線に対して大きな角度をなして蛍光体層から射出した光は、蛍光体層の射出側に設けられたピックアップレンズや導光手段による充分な捕捉が困難であることから、光利用効率が低下する。 The light emitted from the phosphor layer exhibits an angular distribution close to Lambert radiation. Light emitted from the phosphor layer at a large angle with respect to the normal of the phosphor emitting surface of the phosphor layer is difficult to capture sufficiently by a pickup lens or a light guide provided on the emission side of the phosphor layer. As a result, the light utilization efficiency decreases.
本発明は、上記の課題のうち少なくとも1つを解決し、蛍光体ホイールを含むシステム全体としての光利用効率を向上させることが可能な波長変換素子、光源装置及びプロジェクターを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a wavelength conversion element, a light source device, and a projector capable of solving at least one of the above-described problems and improving the light utilization efficiency of the entire system including a phosphor wheel. To do.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る波長変換素子は、基板と、前記基板に設けられ、蛍光体を含む蛍光体層と該蛍光体層の前記基板とは反対側に設けられた光透過層と、を含む発光素子と、前記蛍光体層と前記光透過層との界面と交差する前記発光素子の第1の側面に設けられ、前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第1の反射部と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a wavelength conversion element according to the present invention includes a substrate, a phosphor layer provided on the substrate, and a phosphor layer including the phosphor, and the phosphor layer opposite to the substrate. A light-transmitting element including a light-transmitting layer provided on the side, and a first side surface of the light-emitting element that intersects an interface between the phosphor layer and the light-transmitting layer, A first reflecting portion configured to reflect light traveling parallel to the substrate in a direction opposite to the substrate;
第1の反射部は、蛍光体層の内部を基板と平行に進む光を反射することで、発光領域を制限し、蛍光体層における発光面積の増加を抑制させる。つまり、発光領域は、第1の反射部を越えて広がることはない。 The first reflecting portion reflects light traveling in parallel with the substrate inside the phosphor layer, thereby limiting the light emitting region and suppressing an increase in the light emitting area in the phosphor layer. That is, the light emitting region does not extend beyond the first reflecting portion.
さらに、蛍光体層の基板とは反対側に光透過層が設けられているため、光透過層が設けられていない場合と比較して、蛍光体層から基板の外に射出される光の量が増加する。それは、蛍光体層と光透過層との界面における臨界角が蛍光体層と空気との界面における臨界角よりも大きくなるからである。 Furthermore, since the light transmission layer is provided on the opposite side of the phosphor layer from the substrate, the amount of light emitted from the phosphor layer to the outside of the substrate compared to the case where the light transmission layer is not provided. Will increase. This is because the critical angle at the interface between the phosphor layer and the light transmission layer is larger than the critical angle at the interface between the phosphor layer and air.
さらに、第1の反射部は、蛍光体層の内部を基板と平行に進む光を基板とは逆方向に向かって反射させることができる。すなわち、基板の面法線に対する光線角度が小さくなるように蛍光体層から光透過層へ進行した光の進行方向を変化させることができる。このように、光透過層の射出面、すなわち光透過層と空気との界面における光線角度を小さくすることで、光透過層の射出面における光の全反射を抑制させることができる。また、光透過層から射出する光の射出角が小さくなるため、ピックアップレンズや導光手段で取り込まれる光の量を増加させることが可能となる。 Furthermore, the first reflecting portion can reflect light traveling in the phosphor layer in parallel with the substrate in a direction opposite to the substrate. That is, the traveling direction of the light traveling from the phosphor layer to the light transmission layer can be changed so that the light beam angle with respect to the surface normal of the substrate becomes small. As described above, by reducing the light ray angle at the exit surface of the light transmission layer, that is, the interface between the light transmission layer and air, it is possible to suppress total reflection of light at the exit surface of the light transmission layer. In addition, since the emission angle of light emitted from the light transmission layer is reduced, it is possible to increase the amount of light taken in by the pickup lens or the light guide unit.
このように本発明によれば、波長変換素子を含むシステム全体としての光利用効率を向上させることができる。 As described above, according to the present invention, the light utilization efficiency of the entire system including the wavelength conversion element can be improved.
また、本発明の好ましい態様としては、前記第1の側面は、前記基板の回転軸を中心とする円に沿う方向と該円と交差する方向とのうちいずれか一方の方向に沿っていることが望ましい。第1の側面が基板の回転軸を中心とする円に沿う方向に沿っている場合は、該円の半径方向について発光面積の増加を抑制させるとともに、光透過層から射出する光の光線角度を小さくすることができる。また、第1の側面が基板の回転軸を中心とする円と交差する方向に沿っている場合は、該円の円周方向について発光面積の増加を抑制させるとともに、光透過層から射出する光の光線角度を小さくすることができる。 In a preferred aspect of the present invention, the first side surface is along one of a direction along a circle centering on the rotation axis of the substrate and a direction intersecting the circle. Is desirable. In the case where the first side surface is along a direction along a circle centering on the rotation axis of the substrate, an increase in the light emitting area is suppressed in the radial direction of the circle, and the light beam angle of light emitted from the light transmission layer is set. Can be small. In addition, when the first side surface is along a direction intersecting with a circle centered on the rotation axis of the substrate, an increase in the light emission area in the circumferential direction of the circle is suppressed, and light emitted from the light transmission layer The light beam angle can be reduced.
また、本発明の好ましい態様としては、前記第1の側面と対向する前記発光素子の第2の側面に設けられ、前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第2の反射部をさらに有することが望ましい。これにより、発光面積の増加をさらに抑制させることができる。さらに、小さな光線角度で光透過層から射出する光の量を増加させることができるため、ピックアップレンズや導光手段で取り込まれる光の量をさらに増加させることができる。 In a preferred aspect of the present invention, light that travels in parallel with the substrate through the phosphor layer is provided on the second side surface of the light-emitting element facing the first side surface. It is desirable to further have a second reflecting portion that reflects in the direction. Thereby, the increase in the light emission area can be further suppressed. Furthermore, since the amount of light emitted from the light transmission layer at a small light beam angle can be increased, the amount of light taken in by the pickup lens or the light guide means can be further increased.
また、本発明の好ましい態様としては、前記第1の側面と交差する前記発光素子の第3の側面に設けられ、前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第3の反射部と、前記第3の側面と対向する前記発光素子の第4の側面に設けられ、前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第4の反射部と、をさらに有することが望ましい。これにより、発光面積の増加をさらに抑制させるとともに、小さな光線角度で光透過層から射出する光の量をさらに増加させることができる。 In a preferred embodiment of the present invention, the light provided on the third side surface of the light-emitting element intersecting the first side surface and traveling in the phosphor layer in parallel with the substrate is opposite to the substrate. A third reflecting portion that reflects toward the direction, and a fourth side surface of the light emitting element that faces the third side surface, and the light traveling in the phosphor layer in parallel with the substrate is transmitted to the substrate. It is desirable to further include a fourth reflecting portion that reflects in the opposite direction. As a result, an increase in the light emitting area can be further suppressed, and the amount of light emitted from the light transmission layer at a small light beam angle can be further increased.
また、本発明の好ましい態様としては、前記発光素子は、前記基板の表面に設けられていることが望ましい。ホイール基板上に蛍光体層を設けることで、蛍光体層で発生した熱を外部へ効果的に放散させることができる。 As a preferred embodiment of the present invention, it is desirable that the light emitting element is provided on the surface of the substrate. By providing the phosphor layer on the wheel substrate, the heat generated in the phosphor layer can be effectively dissipated to the outside.
また、本発明の好ましい態様としては、前記発光素子は、前記基板に設けられた溝に設けられていることが望ましい。ホイール基板の溝に蛍光体層を設けることで、蛍光体層の材料の塗布を安定して行うことができる。 As a preferred embodiment of the present invention, it is desirable that the light emitting element is provided in a groove provided in the substrate. By providing the phosphor layer in the groove of the wheel substrate, the material of the phosphor layer can be stably applied.
また、本発明の好ましい態様としては、前記第1の反射部の前記発光素子とは反対側に設けられた熱伝導部をさらに備えることが望ましい。これにより、蛍光体層で生じた熱を効果的に放散させることができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable to further include a heat conducting portion provided on the opposite side of the first reflecting portion from the light emitting element. Thereby, the heat generated in the phosphor layer can be effectively dissipated.
また、本発明の好ましい態様としては、前記蛍光体層は、前記蛍光体が分散されたバインダーを有し、前記光透過層の屈折率は、前記バインダーの屈折率と同じであることが望ましい。これにより、蛍光体から射出される蛍光が、蛍光体層と光透過層との界面において反射されて蛍光体層に戻ることがない。そのため、蛍光体層による蛍光の吸収による光の損失や熱の発生を抑制させることができる。 As a preferred embodiment of the present invention, the phosphor layer preferably has a binder in which the phosphor is dispersed, and the refractive index of the light transmission layer is preferably the same as the refractive index of the binder. Thereby, the fluorescence emitted from the phosphor is not reflected at the interface between the phosphor layer and the light transmission layer and returned to the phosphor layer. Therefore, it is possible to suppress light loss and heat generation due to fluorescence absorption by the phosphor layer.
また、本発明の好ましい態様としては、前記光透過層の前記蛍光体層とは反対側の表面に設けられた凹凸構造を有することが望ましい。これにより、光透過層と空気との界面での光の反射を抑制させ、光透過層から効率良く光を取り出すことができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable to have a concavo-convex structure provided on the surface of the light transmission layer opposite to the phosphor layer. Thereby, reflection of light at the interface between the light transmission layer and air can be suppressed, and light can be efficiently extracted from the light transmission layer.
また、本発明の好ましい態様としては、前記基板と前記蛍光体層との間に設けられ、前記蛍光体を励起する励起光を透過させ、前記蛍光体から射出される蛍光を反射する波長分離層を有することが望ましい。波長分離層は、蛍光体層の内部を励起光の入射面に向かって進行する蛍光を光透過層の方向へ反射させる。これにより、基板の蛍光体層が設けられている面とは反対側から励起光を照射した際、波長変換素子は、効率良く蛍光を射出することができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, a wavelength separation layer that is provided between the substrate and the phosphor layer, transmits excitation light that excites the phosphor, and reflects fluorescence emitted from the phosphor. It is desirable to have The wavelength separation layer reflects the fluorescence traveling toward the incident surface of the excitation light in the phosphor layer toward the light transmission layer. Thereby, when the excitation light is irradiated from the side opposite to the surface on which the phosphor layer of the substrate is provided, the wavelength conversion element can efficiently emit fluorescence.
また、本発明の好ましい態様としては、前記基板と前記蛍光体層との間に設けられ、前記蛍光体を励起する励起光と前記蛍光体から射出される蛍光とを反射する反射層を有することが望ましい。これにより、前記光透過層側から励起光を蛍光体に照射した際、波長変換素子は、蛍光と励起光の一部とを効率良く射出することができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, a reflective layer is provided between the substrate and the phosphor layer and reflects the excitation light that excites the phosphor and the fluorescence emitted from the phosphor. Is desirable. Thus, when the phosphor is irradiated with excitation light from the light transmission layer side, the wavelength conversion element can efficiently emit fluorescence and a part of the excitation light.
また、本発明の好ましい態様としては、前記基板は、金属から形成されることが望ましい。これにより、蛍光体層で生じた熱を効果的に放散させることができる。 As a preferred embodiment of the present invention, the substrate is preferably made of metal. Thereby, the heat generated in the phosphor layer can be effectively dissipated.
さらに、本発明に係る光源装置は、励起光を射出する励起光用光源部と、前記励起光の照射により蛍光を射出する上記の波長変換素子と、を有することを特徴とする。これにより、光源装置を含むシステム全体としての光利用効率が高く、かつ所望の色光を得られる光源装置を提供できる。 Furthermore, a light source device according to the present invention includes an excitation light source unit that emits excitation light, and the wavelength conversion element that emits fluorescence when irradiated with the excitation light. Accordingly, it is possible to provide a light source device that has high light use efficiency as a whole system including the light source device and can obtain desired color light.
また、本発明の好ましい態様としては、前記波長変換素子に形成される前記励起光のスポットの、前記基板の回転軸を中心とする円の半径方向の大きさは、前記蛍光体層の前記半径方向の幅より小さいことが望ましい。これにより、励起光の入射位置が蛍光体層からはみ出さないための、波長変換素子の回転によるぶれの許容範囲を大きくすることができる。 In a preferred aspect of the present invention, the size of the spot of the excitation light formed on the wavelength conversion element in the radial direction of a circle around the rotation axis of the substrate is the radius of the phosphor layer. Desirably smaller than the width in the direction. Accordingly, it is possible to increase an allowable range of shaking due to the rotation of the wavelength conversion element so that the incident position of the excitation light does not protrude from the phosphor layer.
また、本発明に係る光源装置は、励起光を射出する励起光用光源部と、該励起光の照射により蛍光を射出する請求項1に記載の波長変換素子と、を有する光源装置であって、前記第1の側面は、前記基板の回転軸を中心とする円と交差し、前記波長変換素子は、前記第1の側面と対向する前記発光素子の第2の側面に設けられるとともに前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第2の反射部をさらに有し、前記励起光用光源部により前記励起光を射出するパルス周波数をF(Hz)、前記波長変換素子の回転数をm(rps)、とすると、Fはmの整数倍であることが望ましい。これにより、励起光用光源部は、円周方向において第1の反射部と第2の反射部との間に設けられている蛍光体層へ、励起光を適切に入射させることができる。 Moreover, the light source device according to the present invention is a light source device comprising: an excitation light source unit that emits excitation light; and the wavelength conversion element according to claim 1 that emits fluorescence when irradiated with the excitation light. The first side surface intersects with a circle centered on the rotation axis of the substrate, and the wavelength conversion element is provided on the second side surface of the light emitting element facing the first side surface and the fluorescence. A second reflection unit configured to reflect light traveling in a body layer parallel to the substrate in a direction opposite to the substrate; and a pulse frequency at which the excitation light is emitted by the excitation light source unit. Assuming that F (Hz) and the rotation speed of the wavelength conversion element are m (rps), F is preferably an integral multiple of m. Thereby, the light source part for excitation light can appropriately make excitation light incident on the fluorescent substance layer provided between the 1st reflection part and the 2nd reflection part in the circumferential direction.
さらに、本発明に係るプロジェクターは、上記の光源装置から射出した光を画像信号に応じて変調して、投写することを特徴とする。これにより、プロジェクターは、システム全体としての光利用効率の低下を抑制させることができる。 Furthermore, a projector according to the present invention is characterized in that the light emitted from the light source device is modulated in accordance with an image signal and projected. Thereby, the projector can suppress the fall of the light utilization efficiency as the whole system.
以下に図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例1に係るプロジェクター1の概略構成図である。光源装置10は、赤色(R)光、緑色(G)光、青色(B)光を含む照明光を射出する。光源装置10は、レーザーダイオードアレイ2、集光レンズ4、波長変換素子として機能する蛍光体ホイール5及びピックアップレンズ6を有する。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a projector 1 according to a first embodiment of the invention. The
レーザーダイオードアレイ2は、アレイ状に配置された複数のレーザーダイオード3から構成されている。レーザーダイオードアレイ2は、励起光200を射出する励起光用光源部として機能する。
The
励起光200は、例えば、450nm付近の波長のB光である。集光レンズ4は、レーザーダイオードアレイ2から射出された励起光200を蛍光体ホイール5にて集光させる集光光学系として機能する。蛍光体ホイール5は、励起光200の照射により励起光200とは異なる波長の蛍光を射出する。ピックアップレンズ6は、励起光200の光路上に設けられている。ピックアップレンズ6は、蛍光体ホイール5から射出した蛍光と蛍光体ホイール5を透過した励起光200とを捕捉し、コリメート光学系11へ進行させる。
The
コリメート光学系11は、光源装置10からの光をロッドインテグレーター12に集光する。ロッドインテグレーター12は、入射した光を内部にて多重反射させて均一化する。重畳レンズ13は、ロッドインテグレーター12にて複数に分割された光束を空間光変調装置にて重畳させる。
The collimating
第1ダイクロイックミラー14は、重畳レンズ13から入射したR光及びG光を反射し、B光を透過させる。第1ダイクロイックミラー14を透過したB光は、反射ミラー16での反射により光路が折り曲げられ、入射側偏光板20Bへ入射する。入射側偏光板20Bを透過した光は、液晶パネル21Bへ入射する。液晶パネル21Bは、B光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置を構成する。液晶パネル21Bを透過した光は、射出側偏光板22Bへ入射する。射出側偏光板22Bを透過した光は、クロスダイクロイックプリズム23へ入射する。
The first
第1ダイクロイックミラー14で反射したR光およびG光は、第2ダイクロイックミラー15へ入射する。第2ダイクロイックミラー15は、G光を反射し、R光を透過させる。第2ダイクロイックミラー15での反射により光路が折り曲げられたG光は、入射側偏光板20Gへ入射する。入射側偏光板20Gを透過したG光は、液晶パネル21Gへ入射する。液晶パネル21Gは、G光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置を構成する。液晶パネル21Gを透過した光は、射出側偏光板22Gへ入射する。射出側偏光板22Gを透過した光は、クロスダイクロイックプリズム23へ入射する。
The R light and G light reflected by the first
第2ダイクロイックミラー15を透過したR光は、反射ミラー17での反射により光路が折り曲げられ、リレーレンズ18に入射する。リレーレンズ18を透過したR光は、反射ミラー19での反射により光路が折り曲げられ、入射側偏光板20Rへ入射する。入射側偏光板20Rを透過したR光は、液晶パネル21Rへ入射する。液晶パネル21Rは、R光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置を構成する。液晶パネル21Rを透過した光は、射出側偏光板22Rへ入射する。射出側偏光板22Rを透過した光は、クロスダイクロイックプリズム23へ入射する。
The R light that has passed through the second
色合成光学系であるクロスダイクロイックプリズム23は、各空間光変調装置で変調された光を合成して映像光とし、投写光学系24へ進行させる。投写光学系24は、クロスダイクロイックプリズム23で合成された映像光を不図示のスクリーンへ投写する。
The cross
図2(a)は、波長変換素子として機能する蛍光体ホイール5の平面図であり、図2(b)は、蛍光体ホイール5の断面図である。図2(a)および図2(b)においては、蛍光体ホイール5にホイールモーター33が装着されており、図2(b)においては、蛍光体ホイール5にピックアップレンズ6がさらに組み合わせられている。蛍光体ホイール5は、構造体32と、回転軸Rの周りに回転可能なホイール基板31とを有する。構造体32については後で詳述する。図2(a)に示した蛍光体ホイール5の平面図は、蛍光体ホイール5を構造体32が設けられた側から見た平面図である。また、図2(b)に示した蛍光体ホイール5の断面図は、蛍光体ホイール5の中心位置を含む断面である。また、図3は、ホイール基板31の回転軸Rを中心とする円の半径方向に沿う蛍光体ホイール5の断面AA’である。
FIG. 2A is a plan view of the
図2に示したように、ホイール基板31は、円形状の板状部材であって、ガラス等の透明部材から構成されている。ホイール基板31の中心には、円柱状のホイールモーター33を貫通させる開口が設けられている。開口においてホイール基板31がホイールモーター33に装着されることで、ホイール基板31はホイールモーター33と一体とされている。ホイール基板31は、ホイールモーター33の駆動によって、円形状の中心位置を回転軸Rとして回転する。
As shown in FIG. 2, the
図3に示したように本実施例では、構造体32は、発光素子40、第1の反射部43a、及び第2の反射部43bを含む。発光素子40は、粒子状の複数の蛍光体100を含む蛍光体層41および光透過層42を含む。蛍光体100は励起光200の照射により励起され、蛍光を発生する。蛍光体層41は、蛍光体100の粒子が分散された、透明樹脂からなるバインダーを有する。光透過層42は、蛍光体層41のホイール基板31とは反対側に設けられており、蛍光体層41から入射した光を透過させる。
As shown in FIG. 3, in this embodiment, the
構造体32は、ホイール基板31が有する複数の面のうち励起光200が入射する側とは反対側の表面31aに設けられている。図2(a)に示したように、構造体32に含まれる発光素子40は、平面視で一定の幅を持つ環をなしている。発光素子40がなす環は、ホイール基板31が回転することによって得られる励起光200の照射領域の軌跡に対応している。
The
蛍光体ホイール5は、ホイール基板31の表面に構造体32を設けることで、蛍光体100で発生した熱を外部へ効果的に放散させることができる。
The
図3に示したように、発光素子40は、平面視でホイール基板31の回転軸Rを中心とする円の形状を有する第1の側面34aおよび第2の側面34bを備える。第1の側面34aと第2の側面34bとは、互いに対向している。第1の側面34aは、環状の発光素子40のホイールモーター33側の側面であり、第2の側面34bは、環状の発光素子40のホイール基板31の外縁側の側面である。本実施例では、適宜、第1の側面34aと第2の側面34bを併せて側面34と呼ぶことがある。
As shown in FIG. 3, the
第1の反射部43aは発光素子40の第1の側面34aに設けられ、第2の反射部43bは発光素子40の第2の側面34bに設けられている。第1の側面34aに交差する断面、たとえば回転軸Rを中心とする円の半径方向に沿った断面において、第1の側面34aと第2の側面34bとの間の距離が蛍光体41から光透過層42に向かって大きくなっている。したがって、第1の反射部43aと第2の反射部43bとの間の距離も、蛍光体層41から光透過層42に向かって大きくなっている。本実施例では、適宜、第1の反射部43aと第2の反射部43bを併せて反射部43と呼ぶことがある。また、本明細書では便宜上、上記のような形態にて設けられた反射部を、テーパ形状の反射部、と呼ぶ。あるいは、反射部がテーパ形状を有している、という。反射部43は、蛍光体層41から入射した蛍光及び励起光と、光透過層42から入射した蛍光及び励起光とを反射する。反射部43としては、高反射性部材、例えば金属部材からなる膜を用いる。
The first reflecting
ダイクロイック膜44は、ホイール基板31と蛍光体層41との間、すなわち蛍光体層41が有する複数の面のうち励起光200の入射面41aに設けられている。ダイクロイック膜44は、レーザーダイオードアレイ2から出射された励起光200を透過させ、蛍光体100から出射された蛍光を反射する波長特性を持つ波長分離層として機能する。
The
蛍光体100は、励起光200の照射により、G光及びR光を含む蛍光を発生させる。蛍光体層41へ入射した励起光200のうちの一部は、蛍光とともに蛍光体層41からピックアップレンズ6に向かって射出する。このように、光源装置10は、G光およびR光を含む蛍光と、B光を含む励起光200とを混合させることにより、白色の照明光を射出する。蛍光体としては、例えば、YAG蛍光体を用いる。蛍光体層41は、例えば、粉末状の蛍光体100とバインダーとの混合物をホイール基板31に塗布し、熱硬化させることにより得られる。光透過層42は、蛍光体層41のバインダーと同じ屈折率の透明樹脂から構成されている。
The
蛍光体層41の入射面41aには、励起光200のスポットが形成される。光源装置10は、回転軸Rを中心とする円の半径方向に測った励起光200のスポット径d1が、入射面41aの半径方向の幅Mより小さくなるように調整される。これにより、励起光200の入射位置を入射面41aからはみ出させないために許容される、蛍光体ホイール5の回転によるぶれの上限値を大きくすることができる。
A spot of the
ホイール基板31へ入射した励起光200は、ホイール基板31及びダイクロイック膜44を透過して、蛍光体層41へ入射する。蛍光体層41へ入射した励起光200の一部は、蛍光体100を励起し、励起された蛍光体100は蛍光を発する。蛍光体100で発生した蛍光は、発光位置を中心としてほぼ等方的に出射される。
The
蛍光体層41から光透過層42へ進行した蛍光及び励起光200のうち、光透過層42と空気との界面へ臨界角より小さい角度で入射した成分は、光透過層42から空気中へ射出する。
Of the fluorescence and
本実施例では、光透過層42の屈折率は蛍光体層41のバインダーの屈折率と同じであるため、蛍光体層41と光透過層42との界面においては光が反射しない。そのため、蛍光体100から射出された蛍光や、蛍光体によって散乱された励起光が蛍光体層41と光透過層42との界面において反射されて蛍光体層41に戻ることはない。その結果、蛍光が蛍光体層41によって吸収されることによる光の損失や熱の発生が抑制される。なお、光透過層42は、バインダーと同じ屈折率とする場合に限られず、例えば、バインダーより低い屈折率の材料で構成することとしても良い。
In this embodiment, since the refractive index of the
蛍光体層41の内部をホイール基板31へ向かって進行した蛍光は、ダイクロイック膜44で反射し、光透過層42の方向へ進行する。そのため、蛍光体100から発せられた蛍光は、ホイール基板31側へ漏れず、光透過層42の蛍光出射面42aから効率良く射出することができる。本明細書においては、蛍光出射面42aは、光透過層42が有する複数の面のうち、蛍光体から発せられた蛍光が光透過層42から空気中に射出される面を指す。
The fluorescence that has traveled toward the
また、テーパ形状の反射部43によって、ホイール基板31の法線Nに対する光線角度が小さくなるように光の進行方向を変化させることができる。したがって、光透過層42の蛍光出射面42aにおける光線角度が小さくなり、光透過層42と空気との界面における光の全反射が抑制され、その結果、光透過層42の内部を進行する光が光透過層42の蛍光出射面42aから空気中に射出しやすくなる。
Further, the traveling direction of the light can be changed by the tapered reflecting portion 43 so that the light ray angle with respect to the normal line N of the
さらに、蛍光体層41の内部をホイール基板31に対して平行に進行する蛍光成分は、反射部43での反射により、蛍光体ホイール5の半径方向への伝播が阻止される。本実施形態による蛍光体ホイール5では、蛍光体層41での蛍光の伝播が反射部43によって阻止されるため、蛍光体層41における発光面積の増加が抑制される。
Further, the fluorescent component traveling in the
また、光透過層42の蛍光出射面42aから射出する光の射出角を小さくすることで、ピックアップレンズ6等で取り込まれる光の量を増大させることが可能となる。これにより、蛍光体ホイール5を含むプロジェクター1は、システム全体としての光利用効率を向上させることができる。
Further, by reducing the emission angle of light emitted from the
(変形例1)
図4は、本実施例の変形例1に係る蛍光体ホイールの要部断面図である。実施例1に係る蛍光体ホイール5では、構造体32は、ホイール基板31が有する複数の面のうち励起光200が入射する側とは反対側の表面31aに設けられていたが、本変形例に係る蛍光体ホイールでは、ホイール基板45の表面45aに設けられた溝46に構造体32が設けられていることを特徴とする。反射部43は、発光素子40の側面34と溝46の壁面とに挟まれている。ダイクロイック膜44は、溝46の底に設けられている。溝46に蛍光体層41を設けることで、蛍光体層41の材料の塗布を安定して行うことができる。
(Modification 1)
FIG. 4 is a cross-sectional view of the main part of the phosphor wheel according to the first modification of the present embodiment. In the
(変形例2)
図5は、本実施例の変形例2に係る蛍光体ホイール7の平面図である。図6は、蛍光体ホイール7の要部断面図である。本変形例に係る蛍光体ホイール7は、蛍光体100からの熱を伝導する熱伝導部47を有する。熱伝導部47は、ホイール基板31の表面31aの上に、構造体32と接するように設けられている。熱伝導部47は、高い熱伝導率の部材、例えば銅やアルミニウムを用いて構成されている。
(Modification 2)
FIG. 5 is a plan view of the
励起光200の照射によって蛍光体100で生じた熱は、蛍光体層41から反射部43を経て、或いは蛍光体層41から光透過層42及び反射部43を経て、熱伝導部47へ伝導する。蛍光体ホイール7は、熱伝導部47を設けることで、蛍光体100で生じた熱を効果的に放散させることができる。蛍光体ホイール7は、効果的な放熱により、高い効率で蛍光を発生させることが可能となる。
The heat generated in the
熱伝導部47は、ホイール基板31の表面のうち構造体32以外の部分を完全に覆う場合に限られない。熱伝導部47は、蛍光体100で生じた熱を効果的に放散させるためには、ホイール基板31の表面31aのうち構造体32の周囲の少なくとも一部に設けられていれば良いものとする。蛍光体ホイール7は、発光素子40の側面34と熱伝導部47との間に反射部43を設ける他、熱伝導部47の一部を反射部として機能させることとしても良い。
The
(変形例3)
図7は、本実施例の変形例3に係る蛍光体ホイールの要部断面図である。本変形例に係る蛍光体ホイールは、ホイール基板45及び熱伝導部47に形成された溝48に、構造体32が設けられている。本変形例の場合も、蛍光体ホイールは、熱伝導部47を設けることで、蛍光体100で生じた熱を効果的に放散させることができる。熱伝導部47は、ホイール基板45の表面のうち溝48以外の部分を完全に覆うこととしても良く、構造体32の周囲の一部に設けることとしても良い。
(Modification 3)
FIG. 7 is a cross-sectional view of the main part of the phosphor wheel according to the third modification of the present embodiment. In the phosphor wheel according to the present modification, the
(変形例4)
図8は、本実施例の変形例4に係る蛍光体ホイールの要部断面図である。本変形例に係る蛍光体ホイールは、光透過層42の蛍光出射面42aに設けられた凹凸構造(モスアイ構造)49を有する。
(Modification 4)
FIG. 8 is a cross-sectional view of the main part of the phosphor wheel according to the fourth modification of the present embodiment. The phosphor wheel according to this modified example has a concavo-convex structure (moth eye structure) 49 provided on the fluorescence emission surface 42 a of the
凹凸構造49の各々は、例えば、蛍光の波長より短い幅で構成され、二次元的に設けられている。凹凸構造49は、光透過層42と空気との界面での光の反射を抑制させる。本変形例に係る蛍光体ホイールは、凹凸構造49によって光透過層42から効率良く光を取り出すことができる。
Each of the concavo-
(変形例5)
上記の実施例及び変形例1乃至4に係る蛍光体ホイールでは、第1の反射部43aと第2の反射部43bとが設けられていたが、いずれか一方のみを設けてもよい。たとえば、第2の反射部43bのみを設けた場合、法線Nに対して大きな角度をなして進行する蛍光成分は、第2の反射部43bでの反射により、ホイール基板31の外側方向への伝播が阻止される。第2の反射部43bによって反射された光は、蛍光体層41の内部を蛍光体100によって散乱されながら進行し、光透過層42に進入する。従って、第1の反射部43aと第2の反射部43bのうちいずれか一方のみを設けた場合であっても、システム全体としての光利用効率を向上させる効果が得られる。
(Modification 5)
In the phosphor wheel according to the above-described embodiment and Modifications 1 to 4, the first reflecting
図9は、本発明の実施例2に係る波長変換素子として機能する蛍光体ホイール50の平面図である。本実施例では、反射部は、ホイール基板31の回転軸Rを中心とする円の形状に設けられた側面と、円の半径方向に設けられた側面とに設けられている。蛍光体ホイール50は、実施例1の光源装置10に適用される。実施例1と同一の部分には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。蛍光体層を含む構造体は、円周方向に配列された反射部によって、複数の単位構造体51に分割されている。
FIG. 9 is a plan view of a
図10は、一つの単位構造体51の斜視図である。単位構造体51は、発光素子57、円周方向に設けられた第1の反射部54a、第2の反射部54b、半径方向に設けられた第3の反射部55a、及び第4の反射部55bを含む。発光素子57は、粒子状の蛍光体100を含む蛍光体層52および光透過層53を含む。このように、発光素子57は、第1の反射部54aと第2の反射部54bと第3の反射部55aと第4の反射部55bとによって取り囲まれている。一つの単位構造体51について円周方向に設けられた第1の反射部54aおよび第2の反射部54bは、実施例1における反射部43(図3参照)と同様に、円の半径方向に沿う断面においてテーパ形状を有している。本実施例では、適宜、第1の反射部54aと第2の反射部54bとを併せて、反射部54と呼ぶことがある。同様に、第3の反射部55aと第4の反射部55bとを併せて、反射部55と呼ぶことがある。
FIG. 10 is a perspective view of one
図11は、図9において一点鎖線で示す円周方向における蛍光体ホイール50の要部断面図である。複数の単位構造体51は、反射部55によって互いに仕切られて、円周方向に並んでいる。波長分離層であるダイクロイック膜56は、ホイール基板31と、各単位構造体51の蛍光体層52との間に設けられている。一つの単位構造体51について半径方向に設けられた反射部55は、円周方向に沿う断面においてテーパ形状を有している。
FIG. 11 is a cross-sectional view of the main part of the
本実施形態による蛍光体ホイール50では、テーパ形状を有する反射部54を円周方向に設け、テーパ形状を有する反射部55を半径方向に設けることで、円周方向と半径方向について、発光領域が制限される。そのため、発光面積の増加を抑制させるとともに、光透過層53の蛍光出射面53aにおける光線角度を小さくすることが可能となる。これにより、蛍光体ホイール50を含むプロジェクター1は、システム全体としての光利用効率をさらに向上させることができる。
In the
図11に示したように、互いに隣り合う2つの単位構造体51同士の間には、蛍光体100が設けられていない領域が存在する。そこで、レーザーダイオードアレイ2(図1参照)は、蛍光体100が設けられていない領域に励起光200を照射しないように、つまり各単位構造体51の蛍光体層52へ励起光200が適切に入射するように、蛍光体ホイール50の回転に応じたパルス周波数で励起光200を射出する。光源装置10は、蛍光体100が設けられていない領域への励起光200の射出を停止させることで光利用効率を向上させるとともに、光源装置10から射出される光の強度を安定化させることができる。さらに、パルス発光とすることでレーザーダイオード3の寿命を延ばすことが可能となる。
As shown in FIG. 11, a region where the
1パルスの励起光200を蛍光体ホイール50へ入射した場合に、円周方向における照射領域の長さLは、式(1)により計算される。
L=d2+2πrmD/F (1)
When one pulse of
L = d2 + 2πrmD / F (1)
但し、d2は励起光200の円周方向のスポット径(単位m)、rは発光素子57の半径方向の中心と回転中心Rとの間の距離(単位m)、mは蛍光体ホイール50の回転数(単位rps)、Dは励起光200のパルスのデューティー比、Fは励起光200のパルス周波数(単位Hz)とする。図10に示すように、蛍光体層52の入射面52aの、円周方向についての長さをLとすることで、励起光200を単位構造体51に適切に照射することが可能となる。
However, d2 is the spot diameter (unit m) in the circumferential direction of the
長さLがスポット径d2のT倍まで許容可能、言い換えると、励起光200の滲み量がスポット径d2のT倍まで許容可能、とした場合、T=L/d2を式(1)に代入して、距離rについての式(2)が求められる。
r=(T−1)d2F/(2πrmD) (2)
When the length L is allowable up to T times the spot diameter d2, in other words, the amount of bleeding of the
r = (T−1) d2F / (2πrmD) (2)
例えば、パルス周波数Fを100kHz、デューティー比Dを0.3、スポット径d2を1mm、回転数mを10000/60rps(=10000rpm)、Tを1.1、とした場合、式(2)により、距離rはおよそ3.2cmと計算される。このとき、一つの単位構造体51の円周方向の長さは、およそ1.1mmとなる。光源装置10は、このような計算に応じた設計及び駆動により、レーザーダイオードアレイ2による励起光200の照射と蛍光体ホイール50の回転とを同期させる。
For example, when the pulse frequency F is 100 kHz, the duty ratio D is 0.3, the spot diameter d2 is 1 mm, the rotational speed m is 10,000 / 60 rps (= 10000 rpm), and T is 1.1, The distance r is calculated to be approximately 3.2 cm. At this time, the length of one
蛍光体ホイール50に形成される単位構造体51の数Sは、S=F/mにより求められる。Sは整数であることから、Fはmの整数倍となる。これにより、レーザーダイオードアレイ2は、蛍光体100が設けられていない領域を避けて、各単位構造体51の発光素子57へ励起光200を適切に入射させることができる。
The number S of
各実施例の蛍光体ホイールは、空間光変調装置として透過型の液晶パネルを用いるプロジェクター1に適用される場合に限られない。蛍光体ホイールは、反射型のLCOS(Liquid Crystal On Silicon)やDMD(Digital Micromirror Device)を備えるプロジェクターに適用しても良い。 The phosphor wheel of each embodiment is not limited to being applied to the projector 1 that uses a transmissive liquid crystal panel as a spatial light modulator. The phosphor wheel may be applied to a projector equipped with a reflective LCOS (Liquid Crystal On Silicon) or DMD (Digital Micromirror Device).
図12は、本発明の実施例3に係る波長変換素子として機能する蛍光体ホイール70の要部断面図である。実施例1に係る蛍光体ホイール5と異なる点について説明する。本実施例に係る蛍光体ホイール70では、蛍光体層41の入射面41aに、励起光200と蛍光とを反射させる反射層72がダイクロイック膜44のかわりに設けられている。励起光200は、ホイール基板31の構造体32が設けられている側から蛍光体100に照射される。
FIG. 12 is a cross-sectional view of a main part of a
蛍光体層41の内部をホイール基板31へ向かって進行した蛍光は、反射層72で反射され、光透過層42の方向へ進行する。そのため、蛍光体100から発せられた蛍光は、ホイール基板31側へ漏れず、光透過層42の蛍光出射面42aから効率良く射出することができる。また、蛍光体層41の内部をホイール基板31へ向かって進行する励起光も、同様に反射層72で反射され、光透過層42の蛍光出射面42aから効率良く射出することができる。
The fluorescence that has traveled toward the
図13に、蛍光体ホイール70を用いた光源装置74の一例を示す。励起光200は、ホイール基板31の構造体32が設けられている側から蛍光体100に照射され、励起光200の一部と蛍光体100が発した蛍光とは、ピックアップレンズ6によって捕捉される。ピックアップレンズ6によって捕捉された光は、実施例1で説明したコリメート光学系11へ進行する。このようにして、光源装置74はプロジェクターの光源として利用される。このような反射型のホイール基板であっても、実施例1で説明した透過型のホイール基板と同様、システム全体としての光利用効率を向上させる効果が得られる。
FIG. 13 shows an example of the
反射型の蛍光体ホイール70の場合、ホイール基板31として透明部材を用いる必要はない。ホイール基板として金属を用いれば、蛍光体100で生じた熱を効果的に放散させることができる。この場合、実施例1の変形例1で示したように、ホイール基板の表面に設けた溝に発光素子40を設けることが好ましい。この構成によれば、蛍光体100で生じた熱を、さらに効率的に放散させることができる。さらに、アルミ等の光反射率が高い金属を用いれば、ホイール基板自体が反射部材として機能するため、反射部43や反射層72を設ける必要がない。
In the case of the
以上のように、本発明に係る蛍光体ホイール、光源装置及びプロジェクターは、レーザー光を用いて画像を表示する場合に有用である。 As described above, the phosphor wheel, the light source device, and the projector according to the present invention are useful when displaying an image using laser light.
1 プロジェクター、2 レーザーダイオードアレイ、3 レーザーダイオード、4 集光レンズ、5 蛍光体ホイール、6 ピックアップレンズ、7 蛍光体ホイール、10 光源装置、11 コリメート光学系、12 ロッドインテグレーター、13 重畳レンズ、14 第1ダイクロイックミラー、15 第2ダイクロイックミラー、16、17、19 反射ミラー、18 リレーレンズ、20R、20G、20B 入射側偏光板、21R、21G、21B 液晶パネル、22R、22G、22B 射出側偏光板、23 クロスダイクロイックプリズム、24 投写光学系、31 ホイール基板、31a 表面、32 構造体、33 ホイールモーター、34a 第1の側面、34b 第2の側面、40 発光素子、41 蛍光体層、41a 入射面、42 光透過層、42a 蛍光出射面、43a 第1の反射部、43b 第2の反射部、44 ダイクロイック膜、45 ホイール基板、45a 表面、46 溝、47 熱伝導部、48 溝、49 凹凸構造、50 蛍光体ホイール、51 単位構造体、52 蛍光体層、52a 入射面、53 光透過層、53a 蛍光出射面、54 反射部、54a 第1の反射部、54b 第2の反射部、55 反射部、55a 第3の反射部、55b 第4の反射部、56 ダイクロイック膜、57 発光素子、70 蛍光体ホイール、72 反射層、74 光源装置、100 蛍光体、200 励起光、N 法線、R 回転軸 1 projector, 2 laser diode array, 3 laser diode, 4 condenser lens, 5 phosphor wheel, 6 pickup lens, 7 phosphor wheel, 10 light source device, 11 collimating optical system, 12 rod integrator, 13 superimposing lens, 14 1 dichroic mirror, 15 second dichroic mirror, 16, 17, 19 reflecting mirror, 18 relay lens, 20R, 20G, 20B incident side polarizing plate, 21R, 21G, 21B liquid crystal panel, 22R, 22G, 22B exit side polarizing plate, 23 cross dichroic prism, 24 projection optical system, 31 wheel substrate, 31a surface, 32 structure, 33 wheel motor, 34a first side, 34b second side, 40 light emitting element, 41 phosphor layer, 41a incident surface, 42 Light transmission layer, 42a Fluorescent emission surface, 43a 1st reflection portion, 43b 2nd reflection portion, 44 dichroic film, 45 wheel substrate, 45a surface, 46 groove, 47 heat conduction portion, 48 groove, 49 uneven structure, 50 Phosphor wheel, 51 unit structure, 52 phosphor layer, 52a entrance surface, 53 light transmission layer, 53a fluorescence exit surface, 54 reflector, 54a first reflector, 54b second reflector, 55 reflector, 55a Third reflecting portion, 55b Fourth reflecting portion, 56 Dichroic film, 57 Light emitting element, 70 Phosphor wheel, 72 Reflecting layer, 74 Light source device, 100 Phosphor, 200 Excitation light, N normal, R Rotation axis
Claims (16)
前記基板に設けられ、蛍光体を含む蛍光体層と該蛍光体層の前記基板とは反対側に設けられた光透過層と、を含む発光素子と、
前記蛍光体層と前記光透過層との界面と交差する前記発光素子の第1の側面に設けられ、前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第1の反射部と、
を備えたことを特徴とする波長変換素子。 A substrate,
A light emitting device provided on the substrate and including a phosphor layer containing a phosphor and a light transmission layer provided on the opposite side of the phosphor layer from the substrate;
Provided on the first side surface of the light-emitting element that intersects the interface between the phosphor layer and the light transmission layer, the light traveling inside the phosphor layer in parallel with the substrate is directed in the direction opposite to the substrate. A first reflecting part to be reflected,
A wavelength conversion element comprising:
前記第3の側面と対向する前記発光素子の第4の側面に設けられ、前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第4の反射部と、
をさらに有することを特徴とする請求項2又は3に記載の波長変換素子。 A third reflection is provided on a third side surface of the light emitting element that intersects the first side surface, and reflects light traveling in the phosphor layer in parallel with the substrate in a direction opposite to the substrate. And
A fourth reflection is provided on a fourth side surface of the light emitting element facing the third side surface, and reflects light traveling in the phosphor layer in parallel with the substrate in a direction opposite to the substrate. And
The wavelength conversion element according to claim 2, further comprising:
前記光透過層の屈折率は、前記バインダーの屈折率と同じであることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の波長変換素子。 The phosphor layer has a binder in which the phosphor is dispersed,
The wavelength conversion element according to claim 1, wherein a refractive index of the light transmission layer is the same as a refractive index of the binder.
前記励起光の照射により蛍光を射出する、請求項1から12のいずれか一項に記載の波長変換素子と、を有することを特徴とする光源装置。 An excitation light source unit that emits excitation light;
A wavelength conversion element according to any one of claims 1 to 12, which emits fluorescence upon irradiation with the excitation light.
前記第1の側面は、前記基板の回転軸を中心とする円と交差し、
前記波長変換素子は、前記第1の側面と対向する前記発光素子の第2の側面に設けられるとともに前記蛍光体層の内部を前記基板と平行に進む光を前記基板とは逆方向に向かって反射させる第2の反射部をさらに有し、
前記励起光用光源部により前記励起光を射出するパルス周波数をF(Hz)、前記波長変換素子の回転数をm(rps)、とすると、Fはmの整数倍であることを特徴とする光源装置。 A light source device comprising: an excitation light source unit that emits excitation light; and the wavelength conversion element according to claim 1 that emits fluorescence when irradiated with the excitation light.
The first side surface intersects a circle centered on the rotation axis of the substrate;
The wavelength conversion element is provided on the second side surface of the light emitting element facing the first side surface, and transmits light traveling in the phosphor layer in parallel with the substrate in a direction opposite to the substrate. A second reflecting portion for reflecting;
F is an integral multiple of m, where F (Hz) is the pulse frequency at which the excitation light is emitted from the excitation light source unit, and m (rps) is the rotation speed of the wavelength conversion element. Light source device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245025A JP2012098438A (en) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | Wavelength conversion element, light source device, and projector |
US13/280,710 US20120106126A1 (en) | 2010-11-01 | 2011-10-25 | Wavelength conversion element, light source device, and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245025A JP2012098438A (en) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | Wavelength conversion element, light source device, and projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012098438A true JP2012098438A (en) | 2012-05-24 |
Family
ID=46390419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010245025A Withdrawn JP2012098438A (en) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | Wavelength conversion element, light source device, and projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012098438A (en) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012128297A (en) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Light source device |
JP2012137705A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Light source device |
JP2013073217A (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Casio Comput Co Ltd | Phosphor device, illumination apparatus, and projector apparatus |
JP2014501948A (en) * | 2010-12-09 | 2014-01-23 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | Lighting device for generating light |
WO2014021027A1 (en) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | 日亜化学工業株式会社 | Wavelength conversion device |
WO2014123145A1 (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-14 | ウシオ電機株式会社 | Fluorescent light source device |
JP2014149513A (en) * | 2013-01-11 | 2014-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | Light source device and projector |
JP2014157698A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Ushio Inc | Fluorescence light source device |
JP2014194895A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Ushio Inc | Fluorescent light source device |
JP2015135455A (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | Light source device and projector |
US9134595B2 (en) | 2011-09-29 | 2015-09-15 | Casio Computer Co., Ltd. | Phosphor device, illumination apparatus and projector apparatus |
JP2015213076A (en) * | 2015-06-16 | 2015-11-26 | シャープ株式会社 | Light emitting device, and illuminating device |
JP2015230322A (en) * | 2014-06-03 | 2015-12-21 | セイコーエプソン株式会社 | Light source device and projector |
JP2016170357A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Phosphor wheel and light source device using the same, as well as light projection device |
JP2016170359A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Phosphor wheel and light source device including the same, and projection type display device |
JP2016194698A (en) * | 2016-05-17 | 2016-11-17 | カシオ計算機株式会社 | Phosphor device, lighting device and projector |
US9519204B2 (en) | 2010-12-17 | 2016-12-13 | Hitachi Maxell, Ltd. | Light source apparatus used in a projection type image display apparatus |
JP2016225177A (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | Straight tube type led lamp and luminaire |
JPWO2014115492A1 (en) * | 2013-01-24 | 2017-01-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solid state light source device |
JP2017021100A (en) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | セイコーエプソン株式会社 | Wavelength conversion element, method for manufacturing wavelength conversion element, illumination device and projector |
WO2017081885A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-18 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Phosphor wheel, projector, and phosphor-wheel production method |
JP2018531415A (en) * | 2015-09-25 | 2018-10-25 | マテリオン コーポレイション | High optical power light conversion device using phosphor elements with solder attachment |
US10914453B2 (en) | 2015-10-26 | 2021-02-09 | Seiko Epson Corporation | Wavelength conversion device, illumination device, and projector |
JPWO2019171775A1 (en) * | 2018-03-06 | 2021-03-18 | ソニー株式会社 | Light emitting element, light source device and projector |
CN115437139A (en) * | 2021-06-02 | 2022-12-06 | 精工爱普生株式会社 | Wavelength conversion device, light source device, and projector |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004221163A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Nichia Chem Ind Ltd | Light emitting device, its forming method, planar light emitting device using the light emitting device |
JP2006026135A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Olympus Corp | Endoscope apparatus |
JP2008016647A (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Sanyo Electric Co Ltd | Light-emitting device and manufacturing method therefor |
JP2008177227A (en) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Toshiba Corp | Light-emitting apparatus |
JP2009170723A (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Nichia Corp | Light-emitting device |
JP2010085740A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Casio Computer Co Ltd | Light source device and projector |
JP2010102300A (en) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Casio Computer Co Ltd | Projection apparatus and projection method |
JP2010219324A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Nichia Corp | Light-emitting device |
-
2010
- 2010-11-01 JP JP2010245025A patent/JP2012098438A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004221163A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Nichia Chem Ind Ltd | Light emitting device, its forming method, planar light emitting device using the light emitting device |
JP2006026135A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Olympus Corp | Endoscope apparatus |
JP2008016647A (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Sanyo Electric Co Ltd | Light-emitting device and manufacturing method therefor |
JP2008177227A (en) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Toshiba Corp | Light-emitting apparatus |
JP2009170723A (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Nichia Corp | Light-emitting device |
JP2010102300A (en) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Casio Computer Co Ltd | Projection apparatus and projection method |
JP2010085740A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Casio Computer Co Ltd | Light source device and projector |
JP2010219324A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Nichia Corp | Light-emitting device |
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014501948A (en) * | 2010-12-09 | 2014-01-23 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | Lighting device for generating light |
JP2012128297A (en) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Light source device |
US9519204B2 (en) | 2010-12-17 | 2016-12-13 | Hitachi Maxell, Ltd. | Light source apparatus used in a projection type image display apparatus |
JP2012137705A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Light source device |
JP2013073217A (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Casio Comput Co Ltd | Phosphor device, illumination apparatus, and projector apparatus |
US9134595B2 (en) | 2011-09-29 | 2015-09-15 | Casio Computer Co., Ltd. | Phosphor device, illumination apparatus and projector apparatus |
US9909750B2 (en) | 2012-08-02 | 2018-03-06 | Nichia Corporation | Wavelength converting device |
JPWO2014021027A1 (en) * | 2012-08-02 | 2016-07-21 | 日亜化学工業株式会社 | Wavelength converter |
US9562667B2 (en) | 2012-08-02 | 2017-02-07 | Nichia Corporation | Wavelength converting device |
CN104379987A (en) * | 2012-08-02 | 2015-02-25 | 日亚化学工业株式会社 | Wavelength conversion device |
WO2014021027A1 (en) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | 日亜化学工業株式会社 | Wavelength conversion device |
CN107193180A (en) * | 2012-08-02 | 2017-09-22 | 日亚化学工业株式会社 | Wavelength converter |
JP2017194706A (en) * | 2012-08-02 | 2017-10-26 | 日亜化学工業株式会社 | Method for manufacturing wavelength converting device |
JP2014149513A (en) * | 2013-01-11 | 2014-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | Light source device and projector |
US10001261B2 (en) | 2013-01-11 | 2018-06-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Light source apparatus and projector |
JPWO2014115492A1 (en) * | 2013-01-24 | 2017-01-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solid state light source device |
US10139053B2 (en) | 2013-01-24 | 2018-11-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid-state light source device |
WO2014123145A1 (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-14 | ウシオ電機株式会社 | Fluorescent light source device |
JP2014157698A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Ushio Inc | Fluorescence light source device |
JP2014194895A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Ushio Inc | Fluorescent light source device |
JP2015135455A (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | Light source device and projector |
JP2015230322A (en) * | 2014-06-03 | 2015-12-21 | セイコーエプソン株式会社 | Light source device and projector |
JP2016170359A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Phosphor wheel and light source device including the same, and projection type display device |
JP2016170357A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Phosphor wheel and light source device using the same, as well as light projection device |
JP2016225177A (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | Straight tube type led lamp and luminaire |
JP2015213076A (en) * | 2015-06-16 | 2015-11-26 | シャープ株式会社 | Light emitting device, and illuminating device |
JP2017021100A (en) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | セイコーエプソン株式会社 | Wavelength conversion element, method for manufacturing wavelength conversion element, illumination device and projector |
JP2021067957A (en) * | 2015-09-25 | 2021-04-30 | マテリオン コーポレイション | High optical power light conversion device using phosphor element with solder attachment |
US12034092B2 (en) | 2015-09-25 | 2024-07-09 | Materion Corporation | High optical power light conversion device using a phosphor element with solder attachment |
US11658252B2 (en) | 2015-09-25 | 2023-05-23 | Materion Corporation | High optical power light conversion device using a phosphor element with solder attachment |
JP7170073B2 (en) | 2015-09-25 | 2022-11-11 | マテリオン コーポレイション | High optical power light conversion device using phosphor elements with solder attachment |
JP2018531415A (en) * | 2015-09-25 | 2018-10-25 | マテリオン コーポレイション | High optical power light conversion device using phosphor elements with solder attachment |
JP7113745B2 (en) | 2015-09-25 | 2022-08-05 | マテリオン コーポレイション | High optical power light conversion device using phosphor elements with solder attachment |
US10914453B2 (en) | 2015-10-26 | 2021-02-09 | Seiko Epson Corporation | Wavelength conversion device, illumination device, and projector |
JPWO2017081885A1 (en) * | 2015-11-10 | 2018-08-30 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Phosphor wheel, projector, and method for manufacturing phosphor wheel |
US10288873B2 (en) | 2015-11-10 | 2019-05-14 | Nec Display Solutions, Ltd. | Phosphor wheel, projector, and method of manufacturing phosphor wheel |
WO2017081885A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-18 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Phosphor wheel, projector, and phosphor-wheel production method |
WO2017081741A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-18 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Phosphor wheel, projector, and phosphor-wheel production method |
JP2016194698A (en) * | 2016-05-17 | 2016-11-17 | カシオ計算機株式会社 | Phosphor device, lighting device and projector |
JPWO2019171775A1 (en) * | 2018-03-06 | 2021-03-18 | ソニー株式会社 | Light emitting element, light source device and projector |
CN115437139A (en) * | 2021-06-02 | 2022-12-06 | 精工爱普生株式会社 | Wavelength conversion device, light source device, and projector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012098438A (en) | Wavelength conversion element, light source device, and projector | |
US10429636B2 (en) | Illumination device and image display apparatus | |
JP5804130B2 (en) | Light source device and projector | |
JP6003029B2 (en) | Light source device and projector | |
JP5770433B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP5527059B2 (en) | Light source device and projector | |
JP5673119B2 (en) | Light source device and projector | |
JP5659775B2 (en) | Light source device and projector | |
JP5682813B2 (en) | Lighting device and projector | |
JP2012018209A (en) | Light source device and projector | |
JP2012098442A (en) | Wavelength conversion element, light source device, and projector | |
US10830417B2 (en) | Wavelength converter, light source apparatus, and projector | |
JP5991389B2 (en) | Lighting device and projector | |
JP2015194605A (en) | Illumination device and projector | |
WO2016098560A1 (en) | Wavelength conversion member and image formation device | |
JP6137238B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP2013109283A (en) | Light source device and projector | |
JP6149991B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP6388051B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP2012083653A (en) | Rotating fluorescent plate and projector | |
JP6353583B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP6680340B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP6453495B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP6279516B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP2018151667A (en) | Light source device and image projection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20141030 |