JP2012091546A - ハイブリッド車両の変速時モータ制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の変速時モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012091546A JP2012091546A JP2010238124A JP2010238124A JP2012091546A JP 2012091546 A JP2012091546 A JP 2012091546A JP 2010238124 A JP2010238124 A JP 2010238124A JP 2010238124 A JP2010238124 A JP 2010238124A JP 2012091546 A JP2012091546 A JP 2012091546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- torque
- shift
- control
- rotational speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】回転数制御中、モータ回転数Nm(変速機入力回転数Ni)が変速後入力回転数に達するt4からt5までのC領域において、回転数制御中である電動モータのトルク上限値Tm(Lim)を、トルク制御から回転数制御への切り替え時t3の直前における目標モータトルクと同じ値に設定する。よってt5の前後間でモータトルクtTmの段差が大きくなることがなく、ショックの軽減が可能である。
【選択図】図5
Description
このハイブリッド車両は、エンジンおよび電動モータ間に伝達トルク容量を変更可能な第1クラッチを介在させ、電動モータおよび駆動車輪間に伝達トルク容量を変更可能な第2クラッチおよび自動変速機を介在させ、
エンジンを停止させ、第1クラッチを解放すると共に第2クラッチを締結することにより電動モータからの動力のみによる電気走行(EV)モードを選択可能で、第1クラッチおよび第2クラッチを共に締結することによりエンジンおよび電動モータからの動力によるハイブリッド走行(HEV)モードを選択可能なものである。
特許文献1には、この回転数制御に際し、電動モータのトルク範囲が制限される条件下でも変速ショックが悪化しないよう、モータトルク不足分をエンジントルクで補うようにした技術が提案されている。
例えば電動モータが強制発電を行う自動変速機のダウンシフト時のように、当該変速時の回転数制御中におけるモータトルクと、変速の終了で電動モータがトルク制御に復帰した時におけるモータトルクとの間にトルク段差を生じ、これにより変速ショックが大きくなることがある。
特許文献1の変速時モータ制御装置では対処不能な変速ショックに対しても、これを確実に軽減し得るようにしたハイブリッド車両の変速時モータ制御装置を提案することを目的とする。
先ず、前提となるハイブリッド車両を説明するに、これは、
動力源としてエンジンおよび電動モータを具え、電動モータからの動力のみによる自動変速機を介した電気走行モードと、エンジンおよび電動モータからの動力による自動変速機を介したハイブリッド走行モードとを選択可能なものである。
前者の変速後入力側回転数到達判定手段により、電動モータの上記回転数制御中に変速摩擦要素の入力側回転数が、変速後の入力側回転数に達したのを検出するとき、
後者のモータトルク上限値設定手段該手段により、電動モータのモータトルク上限値を、上記トルク制御から回転数制御への切り替え直前における目標モータトルクに設定するよう構成した点に特徴づけられる。
電動モータの回転数制御中に変速摩擦要素の入力側回転数が変速後入力側回転数に達するとき、電動モータのモータトルク上限値を、トルク制御から回転数制御への切り替え直前における目標モータトルクに設定するため、
電動モータが強制発電を行う自動変速機のダウンシフト時においても、回転数制御中におけるモータトルクと、トルク制御への復帰時におけるモータトルクとのトルク段差が大きくなることがなく、このトルク段差に起因した変速ショックの軽減が可能である。
<本発明を適用可能なハイブリッド車両>
図1は、本発明の変速時モータ制御装置を適用可能なハイブリッド車両のパワートレーンを例示し、
このハイブリッド車両は、フロントエンジン・リヤホイールドライブ車(後輪駆動車)をベース車両とし、これをハイブリッド化したもので、
1は、第1動力源としてのエンジンであり、2は駆動車輪(後輪)である。
エンジン1(クランクシャフト1a)からの回転を自動変速機3の入力軸3aへ伝達する軸4に結合してモータ/ジェネレータ5を設け、
このモータ/ジェネレータ5を、第2動力源として具える。
このモータ/ジェネレータ5およびエンジン1間、より詳しくは、軸4とエンジンクランクシャフト1aとの間に第1クラッチ6を介挿し、この第1クラッチ6によりエンジン1およびモータ/ジェネレータ5間を切り離し可能に結合する。
ここで第1クラッチ6は、伝達トルク容量を連続的もしくは段階的に変更可能なものとし、例えば、比例ソレノイドでクラッチ作動油流量およびクラッチ作動油圧を連続的もしくは段階的に制御して伝達トルク容量を変更可能な湿式多板クラッチで構成する。
第2クラッチ7も第1クラッチ6と同様、伝達トルク容量を連続的もしくは段階的に変更可能なものとし、例えば、比例ソレノイドでクラッチ作動油流量およびクラッチ作動油圧を連続的もしくは段階的に制御して伝達トルク容量を変更可能な湿式多板クラッチで構成する。
従って自動変速機3は、入力軸3aからの回転を選択変速段に応じたギヤ比で変速して出力軸3bに出力する。
この出力回転は、ディファレンシャルギヤ装置8により左右後輪2へ分配して伝達され、車両の走行に供される。
この場合、第2クラッチ7が締結により上記の変速段選択機能(変速機能)を果たして自動変速機3を動力伝達状態にするのに加え、第1クラッチ6の解放・締結との共働により、後述するモード選択機能を果たし得ることとなり、専用の第2クラッチが不要でコスト上大いに有利である。
停車状態からの発進時などを含む低負荷・低車速時に用いられる電気走行(EV)モードが要求される場合、
第1クラッチ6を解放し、第2クラッチ7の締結により自動変速機3を動力伝達状態にする。
なお第2クラッチ7は、自動変速機3内の変速摩擦要素のうち、現変速段で締結させるべき変速摩擦要素であって、選択中の変速段ごとに異なる。
変速機出力軸3bからの回転はその後、ディファレンシャルギヤ装置8を経て後輪2に至り、車両をモータ/ジェネレータ5のみによる電気走行(EV)モードで走行させることができる。
第2クラッチ7の締結により自動変速機3を対応変速段選択状態(動力伝達状態)にしたまま、第1クラッチ6も締結させる。
この状態では、エンジン1からの出力回転およびモータ/ジェネレータ5からの出力回転の双方が変速機入力軸3aに達することとなり、自動変速機3が当該入力軸3aへの回転を、選択中の変速段に応じ変速して、変速機出力軸3bより出力する。
変速機出力軸3bからの回転はその後、ディファレンシャルギヤ装置8を経て後輪2に至り、車両をエンジン1およびモータ/ジェネレータ5の双方によるハイブリッド走行(HEV)モードで走行させることができる。
この余剰エネルギーによりモータ/ジェネレータ5を発電機として作動させることで余剰エネルギーを電力に変換し、
この発電電力をモータ/ジェネレータ5のモータ駆動に用いるよう蓄電しておくことでエンジン1の燃費を向上させることができる。
図2の制御システムは、パワートレーンの動作点を統合制御する統合コントローラ20を具え、
パワートレーンの動作点を、目標エンジントルクtTeと、目標モータ/ジェネレータトルクtTmおよび目標モータ/ジェネレータ回転数tNmと、第1クラッチ6の目標伝達トルク容量tTc1と、第2クラッチ7の目標伝達トルク容量tTc2とで規定する。
エンジン回転数Neを検出するエンジン回転センサ11からの信号と、
モータ/ジェネレータ回転数Nmを検出するモータ/ジェネレータ回転センサ12からの信号と、
変速機入力回転数Niを検出する入力回転センサ13からの信号と、
変速機出力回転数Noを検出する出力回転センサ14からの信号と、
車両への要求負荷を表すアクセルペダル踏み込み量(アクセル開度APO)を検出するアクセル開度センサ15からの信号と、
モータ/ジェネレータ5用の電力を蓄電しておくバッテリ9の蓄電状態SOC(持ち出し可能電力)を検出する蓄電状態センサ16からの信号と、
第1クラッチ6のストロークStを検出するクラッチストロークセンサ17からの信号とを入力する。
運転者が希望している車両の駆動力を実現可能な運転モード(EVモード、HEVモード)を選択すると共に、
目標エンジントルクtTe、目標モータ/ジェネレータトルクtTm、目標モータ/ジェネレータ回転数tNm、目標第1クラッチ伝達トルク容量tTc1、および目標第2クラッチ伝達トルク容量tTc2をそれぞれ演算する。
モータ/ジェネレータコントローラ22はモータ/ジェネレータ5のトルクTmおよび回転数Nmが目標モータ/ジェネレータトルクtTmおよび目標モータ/ジェネレータ回転数tNmとなるよう、バッテリ9およびインバータ10を介してモータ/ジェネレータ5を制御する。
統合コントローラ20は、変速機出力回転数No(車速)およびアクセル開度APO(制動時は制動操作力)から予定の目標駆動力マップを用いて求めた目標駆動トルクや、バッテリ蓄電率SOCや、アクセル開度APOや、変速機出力回転数No(車速)などの車両運転状態から、予定の目標運転モード領域マップを基に目標走行モードを演算する。
自動変速機3が変速段を切り替えられる変速中は、この変速段切り替え(変速)を司る変速摩擦要素(クラッチやブレーキ)の入力側回転数(変速機入力回転数Ni)が、車速により決まる出力側回転数との関連において所定値となるよう、統合コントローラ20は、モータ/ジェネレータ5をトルク制御から回転数制御に切り替える。
従ってステップS14は、本発明における変速後入力側回転数到達判定手段に相当する。
従ってステップS15は、本発明におけるモータトルク上限値設定手段に相当する。
そして、ステップS16でイナーシャフェーズが終了したと判定するとき、図3のループを抜けることにより、モータ/ジェネレータ5の回転数制御を終了して、回転数制御から通常のトルク制御に復帰する。
上記した実施例の作用効果を、図4,5に基づき以下に説明する。
図4,5はそれぞれ、アクセル開度APOを瞬時t1より図示のごとくに増大させ、目標駆動トルクが図示のように上昇したことで、自動変速機3が解放側変速摩擦要素の図示するトルク容量tTc0の低下と、締結側変速摩擦要素(第2クラッチ7)の図示するトルク容量tTc2の上昇とによりダウンシフトを行う変速時の動作タイムチャートである。
なお図4は、大モータトルク時の動作タイムチャートを示し、図5は、小モータトルク時の動作タイムチャートを示す。
なお回転数制御中におけるモータトルクtTmは、変速機入力回転数Ni(モータ回転数Nm)が図4,5に破線で示す目標モータ回転数tNmに追従するよう決定する。
イナーシャフェーズ終了(D領域移行)瞬時t5以後は、ステップS16が制御をそのまま終了して図3のループから抜けるため、モータ/ジェネレータ5が回転数制御からトルク制御に復帰し、エンジン1(ENG)およびモータ/ジェネレータ5(MG)が共に非変速時用にトルク制御されることとなる。
かかるモータトルク上限値Tm(Lim)の設定は、ステップS16がイナーシャフェーズ終了(図4,5のC領域からD領域への移行)と判定して、図3のループから抜ける瞬時t5まで継続する。
これにより、図4,5に示すモータトルクtTmの経時変化から明らかな通り、モータ/ジェネレータ5が強制発電を行う自動変速機3のダウンシフト時においても、回転数制御中(瞬時t5の直前)におけるモータトルクtTmと、トルク制御への復帰時(瞬時t5の直後)におけるモータトルクtTmとのトルク段差が大きくなることがなく、このトルク段差に起因した変速ショックの軽減が可能である。
2 駆動車輪(後輪)
3 自動変速機
4 モータ/ジェネレータ軸
5 モータ/ジェネレータ(動力源:電動モータ)
6 第1クラッチ
7 第2クラッチ
8 ディファレンシャルギヤ装置
9 バッテリ
10 インバータ
11 エンジン回転センサ
12 モータ/ジェネレータ回転センサ
13 変速機入力回転センサ
14 変速機出力回転センサ
15 アクセル開度センサ
16 バッテリ蓄電状態センサ
17 クラッチストロークセンサ
20 統合コントローラ
21 エンジンコントローラ
22 モータ/ジェネレータコントローラ
Claims (1)
- 動力源としてエンジンおよび電動モータを具え、電動モータからの動力のみによる自動変速機を介した電気走行モードと、エンジンおよび電動モータからの動力による自動変速機を介したハイブリッド走行モードとを選択可能で、
前記自動変速機の変速中、該変速を司る変速摩擦要素の入力側回転数が所定値になるよう前記電動モータをトルク制御から回転数制御に切り替えるハイブリッド車両において、
前記電動モータの回転数制御中に前記変速摩擦要素の入力側回転数が、変速後の入力側回転数に達したのを検出する変速後入力側回転数到達判定手段と、
該手段により変速摩擦要素の入力側回転数が変速後入力側回転数に達したのを検出するとき、電動モータのモータトルク上限値を、前記トルク制御から回転数制御への切り替え直前における目標モータトルクに設定するモータトルク上限値設定手段とを設けて成ることを特徴とするハイブリッド車両の変速時モータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010238124A JP5578020B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | ハイブリッド車両の変速時モータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010238124A JP5578020B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | ハイブリッド車両の変速時モータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012091546A true JP2012091546A (ja) | 2012-05-17 |
JP5578020B2 JP5578020B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=46385432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010238124A Active JP5578020B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | ハイブリッド車両の変速時モータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5578020B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012157214A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Nissan Motor Co Ltd | 電動車両の制御装置 |
KR101519297B1 (ko) * | 2014-05-12 | 2015-05-12 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량용 발진 제어방법 및 장치 |
CN107061718A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-08-18 | 福建中青汽车技术有限公司 | 一种负转矩降档方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004204960A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド駆動装置の制御装置 |
JP2008249140A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-10-16 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用駆動装置の制御装置 |
JP2009227097A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | 車両用動力伝達装置の制御装置 |
JP2009255873A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-05 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
-
2010
- 2010-10-25 JP JP2010238124A patent/JP5578020B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004204960A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド駆動装置の制御装置 |
JP2008249140A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-10-16 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用駆動装置の制御装置 |
JP2009227097A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | 車両用動力伝達装置の制御装置 |
JP2009255873A (ja) * | 2008-04-21 | 2009-11-05 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012157214A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Nissan Motor Co Ltd | 電動車両の制御装置 |
KR101519297B1 (ko) * | 2014-05-12 | 2015-05-12 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량용 발진 제어방법 및 장치 |
CN107061718A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-08-18 | 福建中青汽车技术有限公司 | 一种负转矩降档方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5578020B2 (ja) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5076516B2 (ja) | ハイブリッド車両の変速時モード切り替え制御装置 | |
JP5233659B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP4816291B2 (ja) | ハイブリッド車両のモータロック防止装置 | |
US7878281B2 (en) | Transmitting state switching control apparatus for hybrid vehicle | |
US8812208B2 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
JP5045431B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5115468B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動・停止制御装置 | |
WO2012105601A1 (ja) | 電動車両の踏み込みダウンシフト制御装置 | |
JP2007297014A (ja) | ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置 | |
JP2010143361A (ja) | 電動車両用自動変速機の回生制動時変速制御装置 | |
JP2010143287A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP2008179235A (ja) | ハイブリッド車両の変速制御装置 | |
JP5024274B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5501269B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5233658B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP2012086738A (ja) | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 | |
JP2007126082A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5327350B2 (ja) | 電動車両用自動変速機の回生制動時変速制御装置 | |
JP5578020B2 (ja) | ハイブリッド車両の変速時モータ制御装置 | |
JP5824816B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン停止制御装置 | |
JP5011500B2 (ja) | ハイブリッド車両のモータ/ジェネレータ制御装置 | |
JP5672944B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2012091620A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5652120B2 (ja) | 回生制御装置 | |
JP5736720B2 (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5578020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |