JP2012086784A - ハイブリッド車両の変速制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の変速制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012086784A JP2012086784A JP2010237262A JP2010237262A JP2012086784A JP 2012086784 A JP2012086784 A JP 2012086784A JP 2010237262 A JP2010237262 A JP 2010237262A JP 2010237262 A JP2010237262 A JP 2010237262A JP 2012086784 A JP2012086784 A JP 2012086784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- shift
- brake
- engine
- hybrid vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】制御手段(統合コントローラ10)は、エンジンの始動中にモータと駆動輪との間に設けられた複数の摩擦要素(CL2要素)のうちから自動変速機ATの各ギヤ変速時でのショック遮断が可能なものを選定するようになっている。
【選択図】図1
Description
<アップ変速(N→N+1)>
図7aに示したアップ変速(N→N+1)では、CL2要素は次のように選定される。
・1→2アップ変速時
この1→2アップ変速時において、I/C(第1クラッチC1)およびD/C(第2クラッチC2)を開放状態(抜けている状態)にすると共に、Low/B(第2ブレーキB2)をCL2要素として選定して、Low/B(第2ブレーキB2)のブレーキトルク容量を「大+小」に設定する。
・2→3アップ変速時
2→3アップ変速時においては、CL2要素としてD/C(第2クラッチC2)を選定すると共に、D/C(第2クラッチC2)の伝達トルク容量を「小」に設定する。この際、L第2ブレーキB2(Fwd/B)は締結状態にある。
・3→4アップ変速時
3→4アップ変速時において、CL2要素として第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を選定する。この変速時には、D/C(第2クラッチC2)及び2346ブレーキ2346B(第3ブレーキB3)は締結状態にある。この際、Low/B(第2ブレーキB2)への伝達トルク容量を「小」にする。
・4→5アップ変速時
4→5アップ変速時において、CL2要素として第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を選定する。この変速時には、D/C(第2クラッチC2)は締結状態にある。
・5→6,5→7アップ変速時
5→6,5→7アップ変速時において、CL2要素としてI/C(第1クラッチC1)を選定する。この変速時には、第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)が締結状態(H/C)になっている。また、D/C(第2クラッチC2)への伝達トルク容量を「小」に設定する。
・6→7アップ変速時
6→7アップ変速時において、CL2要素としてI/C(第1クラッチC1)を選定する。この変速時には、第3クラッチ(=H&LRクラッチH&LR/C)が締結状態(H/C)になっている。
・2→4アップ変速時
2→4アップ変速時において、CL2要素としてLow/B(第2ブレーキB2)を選定する。この際、Low/B(第2ブレーキB2)への伝達トルク容量を「大+小」に設定する。この変速時には、I/C(第1クラッチC1)および第3ブレーキB3である2346ブレーキ2346/Bは締結状態にある。
<ダウン変速(N+1→N)>
・7→5ダウン変速時
7→5ダウン変速時においては、CL2要素としてI/C(第1クラッチC1)を選定して、I/Cをスリップ状態から締結状態に制御させる。この変速時には、第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を7速の変速段の締結状態から次の5速の変速段に収束制御させる。この状態においては、D/C(第2クラッチC2)の伝達トルク容量を「小」から「大+小」に制御する。
・5→4ダウン変速時
5→4ダウン変速時においては、CL2要素として第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を選定、または次の4速の変速段への収束状態を選定する。この変速時には、D/C(第2クラッチC2)が締結状態となっている。
・4→3ダウン変速時
4→3ダン変速時においては、CL2要素である第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を選定して、選定したH/Cの伝達トルク容量をスリップ状態から「0」の状態に制御させる。この変速時には、D/C(第2クラッチC2)を4速の締結状態から次の3速の変速段へ収束状態にさせる。この際、 D/C(第2クラッチC2)の伝達トルク容量を「小」にすると共に、Low/B(第2ブレーキB2)ブレーキトルク容量を「大+小」から「小」にする。
・3→2ダウン変速時
3→2ダウン変速時においては、CL2要素であるD/C(第2クラッチC2)を選定すると共に、選定したD/Cの伝達トルク容量を「小」に設定して、選定したD/Cの伝達トルク容量を「小」の状態から「0」状態に制御させる。この変速時には、第3ブレーキB3である2346ブレーキ2346/Bは締結状態になっている。また、Low/B(第2ブレーキB2)は、締結状態から次の2速の変速段に収束させる。この際、Low/B(第2ブレーキB2)への伝達トルク容量を「大+小」に選定選定する。
・2→1ダウン変速時
2→1ダウン変速時においては、CL2要素であるLow/B(第2ブレーキB2)を選定し、または現在の2速の変速段から次の1速の変速段への収束状態を選定させる。この際、このLow/Bの伝達トルク容量を「△大+小」に設定する。
・7→6ダウン変速時
7→6ダウン変速時においては、CL2要素としてI/C(第1クラッチC1)を選定、またはI/Cを収束状態に選定する。この変速時には、第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を締結状態になっている。
・6→5ダウン変速時
6→5ダウン変速時においては、CL2要素としてI/C(第1クラッチC1)を選定して、選定したI/Cをスリップ状態から締結状態に制御する。この際、CL2要素である第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を6速の変速段の締結状態から次の5速の変速段に収束させる。この変速時には、D/C(第2クラッチC2)の伝達トルク容量を「小」から「大+小」に選定する。
・4→2ダウン変速時
4→2ダウン変速時においては、CL2要素である第3クラッチ(=H/C=H&LRクラッチH&LR/C)を選定して、選定したH/Cの伝達トルク容量をスリップ状態から「0」の状態に制御する。この変速時には、第3ブレーキB3である2346ブレーキ2346/Bは締結状態になっている。また、Low/B(第2ブレーキB2)は現在の4速の変速段から次の2速の変速段に収束状態に設定される。この際、Low/B(第2ブレーキB2)への伝達トルク容量を「△大+小」にする。
MG モータ/ジェネレータ(モータ)
CL2 第2クラッチ
AT自動変速機IN変速機入力軸
M-O/P メカオイルポンプ
S-O/P サブオイルポンプ
RL 左後輪(駆動輪)
RR 右後輪(駆動輪)
1 エンジンコントローラ
2 モータコントローラ
3 インバータ
4 バッテリ
5 第1クラッチコントローラ
6 第1クラッチ油圧ユニット
7A Tコントローラ
71a 始動禁止フラグ生成部(始動禁止フラグ設定手段)
8 第2クラッチ油圧ユニット
9 ブレーキコントローラ
10 統合コントローラ
10d 変速禁止判定部(変速禁止フラグ設定手段)
(摩擦要素、スリップ要素、締結要素)
B1・・・第1ブレーキ(フロントブレーキFr/B)
B2・・・第2ブレーキ(ローブレーキLOW/B)
B3・・・第3ブレーキ(2346ブレーキ2346/B)
B4・・・第4ブレーキ(リバースブレーキR/B)
C1・・・第1クラッチ(インプットクラッチI/C)
C2・・・第2クラッチ(ダイレクトクラッチD/C)
C3・・・第3クラッチ(H&LRクラッチH&LR/C)
F1・・・第1ワンウェイクラッチ(1速ワンウェイクラッチ1stOWC)
F2・・・第2ワンウェイクラッチ(1&2速ワンウェイクラッチ1&2OWC)
Claims (4)
- エンジンと、
前記エンジンの始動と駆動輪の駆動を行わせるモータと、
前記エンジンの出力軸と前記モータとの間に設けられてハイブリッド車モードと電気自動車モードとの切替を行わせる第1クラッチと、
前記モータと前記駆動輪との間に介装され、変速比が異なる複数の変速段を有する自動変速機と、
前記モータと前記駆動輪との間に設けられた複数の摩擦要素と、
前記自動変速機の変速制御、前記第1クラッチ,前記摩擦要素の締結制御、前記エンジンの制御を行わせる制御手段と、を備えるハイブリッド車両の変速制御装置において、
前記制御手段は、前記エンジンの始動中に前記複数の摩擦要素のうちから前記自動変速機の各ギア 変速時でのショック遮断が可能なものをスリップ要素として選定することを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。 - 請求項1に記載のハイブリッド車両の変速制御装置において、前記制御手段は、アップ変速時に次の変速段の摩擦要素に切り替え、ダウン変速時に変速終了より前の変速段の摩擦要素に切り替えることを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。
- 請求項1又は2に記載のハイブリッド車両の変速制御装置において、前記摩擦要素はエンジン始動時のスリップ要素と前記自動変速機の変速クラッチを備えると共に、前記エンジン始動時の変速段の前記摩擦要素のうちのスリップ要素と前記自動変速機の変速クラッチが重なる場合に、前記制御手段は前記変速段でのギア変速時のショック遮断が可能なスリップ要素を前記重なるクラッチ要素以外の前記摩擦要素から選定すること特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。
- 請求項1〜3のいずれか一つに記載のハイブリッド車両の変速制御装置において、前記スリップ要素は第1,第2のピストンで伝達トルク容量を切り替え可能な大小の摩擦クラッチを備え、前記制御手段は前記第1,第2のピストンを作動制御して各変速段でのギア変速時のショック遮断を可能な伝達トルク容量となる大小の摩擦クラッチの締結状態を選定する特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010237262A JP2012086784A (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | ハイブリッド車両の変速制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010237262A JP2012086784A (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | ハイブリッド車両の変速制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012086784A true JP2012086784A (ja) | 2012-05-10 |
Family
ID=46258868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010237262A Pending JP2012086784A (ja) | 2010-10-22 | 2010-10-22 | ハイブリッド車両の変速制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012086784A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014178243A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の制御装置 |
CN106004853A (zh) * | 2015-03-25 | 2016-10-12 | 丰田自动车株式会社 | 混合动力车辆的驱动装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007131071A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のエンジン再始動制御装置 |
JP2007131070A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のエンジン再始動制御装置 |
JP2010149560A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 |
-
2010
- 2010-10-22 JP JP2010237262A patent/JP2012086784A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007131071A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のエンジン再始動制御装置 |
JP2007131070A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のエンジン再始動制御装置 |
JP2010149560A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014178243A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の制御装置 |
JP5983870B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2016-09-06 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の制御装置 |
CN106004853A (zh) * | 2015-03-25 | 2016-10-12 | 丰田自动车株式会社 | 混合动力车辆的驱动装置 |
JP2016179782A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
RU2629815C1 (ru) * | 2015-03-25 | 2017-09-04 | Тойота Дзидося Кабусики Кайся | Система привода для гибридного транспортного средства |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5742124B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5861891B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4341611B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン再始動制御装置 | |
JP5465197B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5730912B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US7770678B2 (en) | Hybrid vehicle drive control system | |
JP5382223B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5163093B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5915245B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5413008B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5035228B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP5552997B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP2012091561A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6004026B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP2012086784A (ja) | ハイブリッド車両の変速制御装置 | |
JP5338332B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6217125B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6212936B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5636872B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2012086751A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP2010164124A (ja) | 電動車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150929 |