JP2012074957A - Signal transfer device - Google Patents
Signal transfer device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012074957A JP2012074957A JP2010218894A JP2010218894A JP2012074957A JP 2012074957 A JP2012074957 A JP 2012074957A JP 2010218894 A JP2010218894 A JP 2010218894A JP 2010218894 A JP2010218894 A JP 2010218894A JP 2012074957 A JP2012074957 A JP 2012074957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- port
- signal transfer
- port group
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信端末間で信号を転送する信号転送装置に関する。 The present invention relates to a signal transfer apparatus that transfers signals between communication terminals.
従来、通信機能を備えた例えばパーソナルコンピュータなどの通信端末間で信号を転送する例えばスイッチングハブなどの信号転送装置が知られている。また、冗長化のために通信端末が2つ以上のスイッチングハブに接続し、現在リンク確立中のスイッチングハブが通信停止した場合に、他のスイッチングハブに通信経路を切り替える構成も多く採用されている。例えば特許文献1には、複数のスイッチングハブがループ網を構成し、当該スイッチングハブの各々が自律して通信経路を切り替える構成が開示されている。
Conventionally, a signal transfer device such as a switching hub for transferring a signal between communication terminals such as a personal computer having a communication function is known. In addition, a configuration in which a communication terminal is connected to two or more switching hubs for redundancy and the communication path is switched to another switching hub when a switching hub that is currently establishing a link stops communication is often adopted. . For example,
しかしながら、特許文献1に開示されているような構成の場合、現在通信中のスイッチングハブが通信停止したときの通信端末による通信経路切替時の通信断時間が長くなってしまうという問題が生じ得る。特に、スイッチングハブに冗長化接続している通信端末数が多い程、通信断時間が長くなると考えられる。
However, in the case of the configuration disclosed in
ここで、例えば数十個の通信端末が、ある1のスイッチングハブの1の通信ポートにそれぞれ接続されリンク確立されていると共に、別のスイッチングハブにも冗長化接続されているとする。例えば保守等のために当該1のスイッチングハブが通信停止するときには、一般にポート番号順にリンクが切断される。通信端末の各々は、当該1のスイッチングハブとの間のリンク断を検出したときに、通信経路を当該別のスイッチングハブに切り替える。この場合、例えば最初にリンク切断される通信ポートに対応する通信端末の通信経路切替が完了してから、最後にリンク切断される通信ポートに対応する通信端末の通信経路切替が完了するまでの間に大きなタイムラグが発生することになる。仮に最初のリンク切断に係る通信端末と最後のリンク切断に係る通信端末とが頻繁に相互通信する通信端末同士であった場合、頻繁に相互通信すべき通信端末同士が相互通信を再開するまでの通信不能時間が長くなってしまうという問題が生じる。これによって、リンク断を検出した通信端末による通信切替時の通信損失の確率が大きくなってしまうという問題があった。 Here, for example, it is assumed that several tens of communication terminals are respectively connected to one communication port of one switching hub and established as a link, and redundantly connected to another switching hub. For example, when the one switching hub stops communication for maintenance or the like, the links are generally disconnected in the order of port numbers. Each of the communication terminals switches the communication path to the other switching hub when detecting a link disconnection with the one switching hub. In this case, for example, after the communication path switching of the communication terminal corresponding to the communication port to be disconnected first is completed, until the communication path switching of the communication terminal corresponding to the communication port to be finally disconnected is completed. A large time lag will occur. If the communication terminal related to the first link disconnection and the communication terminal related to the last link disconnection are communication terminals that frequently communicate with each other, the communication terminals that should frequently communicate with each other will resume mutual communication. There arises a problem that the communication failure time becomes long. As a result, there is a problem that the probability of communication loss at the time of communication switching by a communication terminal that detects a link breakage increases.
本発明は上記した如き問題点に鑑みてなされたものであって、リンク断を検出した通信端末による通信経路切替時の通信損失を低減することができる信号転送装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a signal transfer device that can reduce a communication loss when a communication path is switched by a communication terminal that detects a link break. .
本発明による信号転送装置は、複数の通信ポートと、前記通信ポートの1つを介して到来した信号を前記通信ポートの別の1つに転送処理する転送部と、停止命令に応じて前記転送部の転送処理動作を前記通信ポート毎に停止せしめ且つ開始命令に応じて前記転送部の転送処理動作を前記通信ポート毎に開始せしめる通信制御部と、を含む信号転送装置であって、前記通信ポートのポート番号を少なくとも2つのポートグループに群分けして記憶する記憶部を更に含み、前記通信制御部は、前記停止命令又は前記開始命令に応じて前記ポート番号に基づいて前記ポートグループ毎に前記転送部による転送処理動作を停止又は開始せしめることを特徴とする。 The signal transfer device according to the present invention includes a plurality of communication ports, a transfer unit that transfers a signal arriving via one of the communication ports to another one of the communication ports, and the transfer according to a stop command. A communication control unit that stops the transfer processing operation of each communication port for each communication port and starts the transfer processing operation of the transfer unit for each communication port in response to a start command, A storage unit that stores the port numbers of the ports in groups of at least two port groups, and the communication control unit sets the port number for each port group based on the port number according to the stop command or the start command. The transfer processing operation by the transfer unit is stopped or started.
本発明による信号転送装置によれば、リンク断を検出した通信端末による通信経路切替時の通信損失を低減することができる。 According to the signal transfer device of the present invention, it is possible to reduce a communication loss when switching a communication path by a communication terminal that detects a link break.
以下、本発明に係る実施例について添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施例である信号転送装置10−1及び10−2を示すブロック図である。信号転送装置10−1及び10−2の各々は、リンク40を介して通信端末20−1〜20−m(mは2以上の整数)及び30−1〜30−n(nは2以上の整数)各々の間の信号転送を司る。信号転送装置10−1及び10−2の各々は、例えばスイッチングハブである。通信端末20−1〜20−m及び30−1〜30−nの各々は、通信機能を備えた例えばパーソナルコンピュータやホスト端末である。また、信号転送装置10−2と通信端末20−1〜20−m及び30−1〜30−nの各々との間のリンク40は、例えばインターネットなどの通信網(図示せず)によって形成されている。通信端末20−1〜20−mはポートグループ51に属し、通信端末30−1〜30−nはポートグループ52に属する。相互に常時通信する通信端末同士又は通信頻度が高い通信端末同士が同一のポートグループに属する。
FIG. 1 is a block diagram showing signal transfer apparatuses 10-1 and 10-2 according to an embodiment of the present invention. Each of the signal transfer apparatuses 10-1 and 10-2 is connected to the communication terminals 20-1 to 20-m (m is an integer of 2 or more) and 30-1 to 30-n (n is 2 or more) via the
図2は、信号転送装置10−1の構成を示すブロック図である。信号転送装置10−1は、複数の通信ポート11−p(pは2以上の整数)と、転送部12と、テーブル記憶部13と、命令受信部14と、通信制御部15と、を含む。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the signal transfer apparatus 10-1. The signal transfer device 10-1 includes a plurality of communication ports 11-p (p is an integer of 2 or more), a
信号転送装置10−1は、通信ポート11−1〜11−pを介して、通信端末20−1〜20−m及び30−1〜30−nの各々と接続する。 The signal transfer device 10-1 is connected to each of the communication terminals 20-1 to 20-m and 30-1 to 30-n via the communication ports 11-1 to 11-p.
図3は、信号転送装置10−1のポート番号と接続通信端末との対応を示す図である。例えば、ポート番号11−1には通信端末20−1が接続されている。 FIG. 3 is a diagram showing the correspondence between the port number of the signal transfer apparatus 10-1 and the connected communication terminal. For example, the communication terminal 20-1 is connected to the port number 11-1.
転送部12は、通信ポート11−1〜11−pのうちの1つに到来したパケット信号を、その宛先の通信端末に対応する1つの通信ポート(11−1〜11−pのいずれか1つ)に転送する機能を有する。
The
テーブル記憶部13は、通信端末20−1〜20−m及び30−1〜30−nとポートグループ51及び52との関係を示すポートグループテーブルを記憶する例えばハードディスクなどの記憶媒体を含む記憶装置である。
The
図4は、ポートグループテーブルを示す図である。No.1〜No.mの各々は、ポートグループ51内の配列順を表わす。No.1〜No.mの各々のポート番号は、ポートグループ51に属する通信端末20−1〜20−mの1つが接続している通信ポート(11−1〜11−pのうちのいずれか1つ)の番号である。また、No.(m+1)〜No.(m+n)の各々は、ポートグループ52内の配列順を表わす。No.(m+1)〜No.(m+n)の各々のポート番号は、ポートグループ52に属する通信端末30−1〜30−nの1つが接続している通信ポート(11−1〜11−pのうちのいずれか1つ)の番号である。
FIG. 4 shows a port group table. No. 1-No. Each of m represents an arrangement order within the
ポートグループテーブルにおいては、相互の常時転送対象となる通信ポート同士又は相互の転送頻度の比較的高い通信ポート同士が同一のポートグループに群分けされている。これにより、相互に常時通信する通信端末同士又は通信頻度の比較的高い通信端末同士が同一のポートグループに属することとなる。なお、更新命令(下記の通信ポート追加命令及び通信ポート削除命令)に応じて、通信制御部15がテーブル記憶部13内のポートグループテーブルを更新できる。
In the port group table, communication ports that are always subject to mutual transfer or communication ports having a relatively high transfer frequency are grouped into the same port group. As a result, communication terminals that always communicate with each other or communication terminals with a relatively high communication frequency belong to the same port group. Note that the
命令受信部14は、通信停止命令、通信開始命令、通信ポート追加命令及び通信ポート削除命令を受信するものである。以下、通信停止命令及び通信開始命令を通信制御命令と称する。命令受信部14は、これらの外部命令を例えばインターネットなどの通信網(図示せず)を介して受信する。
The
通信制御部15は、命令受信部14によって受信されたこれらの外部命令に応じて、通信端末20−1〜20−m及び30−1〜30−nの各々との間のリンク40を確立及び切断して通信ポート毎に通信を制御する機能を有する。換言すれば、通信制御部15は、転送部12による転送処理動作を通信ポート毎に停止及び開始せしめる機能を有する。
The
通信停止命令の場合、通信制御部15は、ポートグループテーブルのNo.の番号順(すなわち通信ポート番号の配列順)に転送部12の転送処理動作を順次停止せしめてリンク40を順次切断する。図4に示されるポートグループテーブルの場合、先ず、ポートグループ51に属する通信端末各々についてのリンクが切断され、次に、ポートグループ52に属する通信端末各々についてのリンクが切断される。これにより、ポートグループ51に属する通信端末各々については単一の連続したある時間帯内においてリンク切断され、ポートグループ52に属する通信端末各々についても単一の連続した別の時間帯内においてリンク切断される。このように、頻繁に相互通信する一群の通信端末各々についてほぼ同タイミングでリンク切断される。
In the case of a communication stop command, the
通信開始命令の場合、通信制御部15は、ポートグループテーブルのNo.の番号順(すなわち通信ポート番号の配列順)に転送部12の転送処理動作を順次開始せしめてリンク40を順次確立する。図4に示されるポートグループテーブルの場合、先ず、ポートグループ51に属する通信端末各々についてのリンクが確立され、次に、ポートグループ52に属する通信端末各々についてのリンクが確立される。これにより、ポートグループ51に属する通信端末各々については単一の連続したある時間帯内においてリンク確立され、ポートグループ52に属する通信端末各々についても単一の連続した別の時間帯内においてリンク確立される。このように、頻繁に相互通信する一群の通信端末各々についてほぼ同タイミングでリンク確立される。
In the case of a communication start command, the
通信ポート追加命令の場合、通信制御部15は、当該命令が示すポート番号とポートグループとを対応付けてポートグループテーブルに追加する。通信ポート追加命令においては、例えば、ポートグループとして51、ポート番号として11−1が指定される。この場合、ポートグループテーブルにおいては、ポートグループ51とポート番号11−1とが対応付けられる。なお、1つのポートグループに対して一度に複数のポート番号を指定しても良い。
In the case of a communication port addition command, the
通信ポート削除命令の場合、通信制御部15は、当該命令が示すポート番号をポートグループテーブルから削除する。通信ポート削除命令においては、例えば、ポート番号として11−1が指定される。この場合、ポートグループテーブルにおいては、ポート番号11−1とこれに対応するポートグループ51とが削除される。なお、一度に複数のポート番号を指定しても良いし、ポート番号と共にポートグループも指定しても良い。
In the case of a communication port deletion command, the
また、通信制御部15は、現在時刻に応じてポートグループとポート番号との関係を変更するようにしても良い。例えば、ポート番号11−x(xは任意の整数)に接続される通信端末が、午後1時から午後2時までの間にはポートグループ51に属する通信端末と常時通信し、且つ午後2時から午後3時までの間にはポートグループ52に属する通信端末と常時通信することが分かっている場合には、通信制御部15は、午後2時の時点において、ポート番号11−xが対応付けられるポートグループをポートグループ51からポートグループ52に変更しても良い。かかる処理を行う場合、通信制御部15は、例えばポート番号と、変更時刻と、変更先のポートグループとを対応付けたテーブルを保持し、現在時刻が当該変更時刻に一致した時にポートグループとポート番号との対応付けを変更する。また、通信制御部15は、現在日付、曜日、祝祭日のいずれか1つに応じて、ポートグループとポート番号との対応付けを変更するようにしても良い。
Further, the
信号転送装置10−1に含まれるこれらの機能は、例えばマイクロプロセッサやメモリなどのハードウェア資源やソフトウェアにより構成できる。信号転送装置10−2も信号転送装置10−1と同様の構成である。 These functions included in the signal transfer apparatus 10-1 can be configured by hardware resources such as a microprocessor and a memory and software. The signal transfer device 10-2 has the same configuration as the signal transfer device 10-1.
通信端末20−1は、信号転送装置10−1及び10−2の各々との間にリンク40を確立して信号を送受信する機能を有する。信号転送装置10−1との間のリンク40と、信号転送装置10−1との間のリンク40とが共に確立されている場合には、通信端末20−1は、予め設定された優先度の高い方のリンク40を用いて通信する。
The communication terminal 20-1 has a function of establishing a
また、通信端末20−1は、現在通信に用いているリンク40の切断(リンク断)を検出した場合には、リンク確立されている他のリンク40に切り替えて通信する機能を有する。例えば現在通信中の信号転送装置10−1が通信停止状態となり、通信端末20−1がそのリンク断を検出した場合には、信号転送装置10−1との間に確立されているリンク40に切り替えて通信を行う。オペレーティングシステム(OS)として例えばLinuxを用いた場合には、そのボンディングインターフェース機能を用いて、通信端末20−1による経路切替処理を実行することができる。
In addition, when the communication terminal 20-1 detects disconnection (link disconnection) of the
通信端末20−2〜20−m及び通信端末30−1〜30−nの各々も、通信端末20−1と同様の機能を有する。 Each of the communication terminals 20-2 to 20-m and the communication terminals 30-1 to 30-n has the same function as the communication terminal 20-1.
図5は、リンク切断処理における各装置の動作を示すシーケンス図である。図5では、説明の便宜のため、信号転送装置10−1及び10−2、通信端末20−1、20−2及び30−1についてのみ図示している。以下、図5を参照しつつ、リンク切断処理における各装置の動作について説明する。 FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of each device in the link disconnection process. In FIG. 5, only the signal transfer apparatuses 10-1 and 10-2 and the communication terminals 20-1, 20-2, and 30-1 are illustrated for convenience of explanation. Hereinafter, the operation of each device in the link disconnection process will be described with reference to FIG.
通信端末20−1、20−2及び30−1の各々は、信号転送装置10−1及び10−2の各々との間でリンク40を既に確立している。通信端末20−1と通信端末20−2とは、予め設定された優先度に従って、信号転送装置10−1との間に確立したリンク40を用いて相互に通信している(ステップS10)。信号転送装置10−1の転送部12は、通信端末20−1、20−2及び30−1の1つから信号を受信した場合には、当該信号をその宛先に転送する処理を行っている。なお、図1に示されるように、通信端末20−1及び20−2は同一のポートグループ51に属しており、通信端末30−1はこれとは別のポートグループ52に属している。
Each of the communication terminals 20-1, 20-2, and 30-1 has already established a
ここで、例えば信号転送装置10−1の管理者が、信号転送装置10−1の保守等のために信号転送装置10−1の電源をオフしたい場合などに、例えばインターネットなどの通信網(図示せず)を介して信号転送装置10−1に通信停止命令(又は装置停止命令)を送信する。 Here, for example, when the administrator of the signal transfer apparatus 10-1 wants to turn off the power of the signal transfer apparatus 10-1 for maintenance of the signal transfer apparatus 10-1, etc., for example, a communication network (see FIG. A communication stop command (or device stop command) is transmitted to the signal transfer device 10-1 via the signal transfer device 10-1.
信号転送装置10−1の命令受信部14は、通信網(図示せず)を介して当該通信停止命令を受信する(ステップS11)。
The
信号転送装置10−1の通信制御部15は、命令受信部14によって受信された通信停止命令に応じて、ポートグループテーブルのNo.の番号順にリンク40を順次切断する(ステップS12)。
In response to the communication stop command received by the
図4に示されるポートグループテーブルの場合、通信制御部15は、先ず、転送部12におけるポート番号11−1についての通信を停止させ、ポート番号11−1に対応する通信端末20−1との間のリンクを切断する(ステップS13)。次に、通信制御部15は、転送部12におけるポート番号11−6についての通信を停止させ、ポート番号11−6に対応する通信端末20−2との間のリンクを切断する(ステップS14)。以下、通信制御部15は、No.の番号順に同様の処理を行う。
In the case of the port group table shown in FIG. 4, the
通信端末20−1は、信号転送装置10−1との間のリンク断を検出し、通信経路を信号転送装置10−2の側に切り替える処理を開始する(ステップS13)。通信端末20−2も、信号転送装置10−1との間のリンク断を検出し、通信経路を信号転送装置10−2の側に切り替える処理を開始する(ステップS14)。 The communication terminal 20-1 detects a link break with the signal transfer apparatus 10-1, and starts a process of switching the communication path to the signal transfer apparatus 10-2 side (step S13). The communication terminal 20-2 also detects a link break with the signal transfer apparatus 10-1, and starts a process of switching the communication path to the signal transfer apparatus 10-2 side (step S14).
通信端末20−1における切替処理完了(ステップS15)の時点では、通信端末20−2における切替処理は完了しておらず、通信端末20−1と通信端末20−2とは相互に通信できない状態である。通信端末20−2における切替処理完了(ステップS16)の時点では、通信端末20−1における切替処理も完了しているので、通信端末20−1と通信端末20−2とは信号転送装置10−2を経由して相互の通信を開始できる(ステップS17)。
At the time when the switching process in the communication terminal 20-1 is completed (step S15), the switching process in the communication terminal 20-2 is not completed, and the communication terminal 20-1 and the communication terminal 20-2 cannot communicate with each other. It is. At the time when the switching process in the communication terminal 20-2 is completed (step S16), since the switching process in the communication terminal 20-1 is also completed, the communication terminal 20-1 and the communication terminal 20-2 are connected to the
信号転送装置10−1の通信制御部15は、リンク切断処理を継続しており(ステップS12)、転送部12におけるポート番号11−4についての通信も停止させ、ポート番号11−4に対応する通信端末30−1との間のリンクも切断する(ステップS18)。通信端末30−1は、信号転送装置10−1との間のリンク断を検出し、通信経路を信号転送装置10−2の側に切り替える処理を開始する(ステップS18)。
The
かかる処理により、先ず、ポートグループ51に属する通信端末各々についてのリンクが順次切断される。次に、ポートグループ52に属する通信端末各々についてのリンクが順次切断される。このように、通信制御部15は、ポートグループ毎のリンク切断処理を単一の連続した時間帯内において実行する。これにより、同一のポートグループ51に属する通信端末20−1及び20−2各々のリンク断検出間隔が最小になるので、頻繁に相互通信すべきこれら両通信端末が経路切替後の相互通信を早期に開始することができる。これにより、リンク断を検出した通信端末による通信経路切替時の通信損失を低減することができる。
With this processing, first, the links for the communication terminals belonging to the
図6は、リンク確立処理における各装置の動作を示すシーケンス図である。図6では、説明の便宜のため、信号転送装置10−1及び10−2、通信端末20−1、20−2及び30−1についてのみ図示している。以下、図6を参照しつつ、リンク確立処理における各装置の動作について説明する。 FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of each device in the link establishment process. In FIG. 6, only the signal transfer apparatuses 10-1 and 10-2 and the communication terminals 20-1, 20-2, and 30-1 are illustrated for convenience of explanation. Hereinafter, the operation of each device in the link establishment process will be described with reference to FIG.
通信端末20−1、20−2及び30−1の各々は、信号転送装置10−1及び10−2の各々との間のリンク40を未だ確立していない。なお、図1に示されるように、通信端末20−1及び20−2は同一のポートグループ51に属しており、通信端末30−1はこれとは別のポートグループ52に属している。
Each of the communication terminals 20-1, 20-2, and 30-1 has not yet established a
ここで、例えば信号転送装置10−1の管理者が、信号転送装置10−1の保守完了後に信号転送装置10−1の電源をオンしたい場合などに、例えばインターネットなどの通信網(図示せず)を介して信号転送装置10−1に通信開始命令(又は装置起動命令)を送信する。 Here, for example, when the administrator of the signal transfer device 10-1 wants to turn on the signal transfer device 10-1 after the maintenance of the signal transfer device 10-1 is completed, for example, a communication network (not shown) such as the Internet. ) To transmit a communication start command (or device activation command) to the signal transfer device 10-1.
信号転送装置10−1の命令受信部14は、通信網(図示せず)を介して当該通信開始命令を受信する(ステップS21)。
The
信号転送装置10−1の通信制御部15は、命令受信部14によって受信された通信開始命令に応じて、ポートグループテーブルのNo.の番号順にリンク40を確立するための通信を順次開始する(ステップS22)。
The
図4に示されるポートグループテーブルの場合、通信制御部15は、先ず、ポート番号11−1に対応する通信端末20−1との間のリンクを確立すべく、通信端末20−1への通信開始信号の送信指示を転送部12に対して与える。転送部12は、当該指示に応じて通信開始信号を通信端末20−1に送信する(ステップS23)。次に、通信制御部15は、ポート番号11−6に対応する通信端末20−2との間のリンクを確立すべく、通信端末20−2への通信開始信号の送信指示を転送部12に対して与える。転送部12は、当該指示に応じて通信開始信号を通信端末20−2に送信する(ステップS24)。以下、通信制御部15は、No.の番号順に同様の処理を行う。
In the case of the port group table shown in FIG. 4, the
通信端末20−1は、信号転送装置10−1からの通信開始信号を検出し、信号転送装置10−1との間のリンクを確立する処理を開始する(ステップS23)。通信端末20−2も、信号転送装置10−1からの通信開始信号を検出し、信号転送装置10−1との間のリンクを確立する処理を開始する(ステップS24)。 The communication terminal 20-1 detects a communication start signal from the signal transfer apparatus 10-1, and starts a process of establishing a link with the signal transfer apparatus 10-1 (step S23). The communication terminal 20-2 also detects a communication start signal from the signal transfer device 10-1 and starts a process of establishing a link with the signal transfer device 10-1 (step S24).
通信端末20−1におけるリンク確立処理完了(ステップS25)の時点では、通信端末20−2におけるリンク確立処理は完了しておらず、通信端末20−1と通信端末20−2とは相互に通信できない状態である。通信端末20−2におけるリンク確立処理完了(ステップS26)の時点では、通信端末20−1におけるリンク確立処理も完了しているので、通信端末20−1と通信端末20−2とは信号転送装置10−2を経由して相互の通信を開始できる(ステップS27)。 At the time of completion of the link establishment process in the communication terminal 20-1 (step S25), the link establishment process in the communication terminal 20-2 is not completed, and the communication terminal 20-1 and the communication terminal 20-2 communicate with each other. It is not possible. At the time of completion of the link establishment process in the communication terminal 20-2 (step S26), since the link establishment process in the communication terminal 20-1 is also completed, the communication terminal 20-1 and the communication terminal 20-2 are signal transfer devices. Mutual communication can be started via 10-2 (step S27).
信号転送装置10−1の通信制御部15は、リンク確立処理を継続しており(ステップS22)、転送部12は、ポート番号11−4に対応する通信端末30−1に通信開始信号を送信する(ステップS28)。通信端末30−1も、信号転送装置10−1からの通信開始信号を検出し、信号転送装置10−1との間のリンクを確立する処理を開始する(ステップS28)。
The
かかる処理により、先ず、ポートグループ51に属する通信端末各々についてのリンクが順次確立される。次に、ポートグループ52に属する通信端末各々についてのリンクが順次確立される。このように、通信制御部15は、ポートグループ毎のリンク確立処理を単一の連続した時間帯内において実行する。これにより、同一のポートグループ51に属する通信端末20−1及び20−2各々のリンク確立をほぼ同タイミングで実現できるので、頻繁に相互通信すべきこれら両通信端末がリンク確立後の相互通信を早期に開始することができる。
By such processing, first, links for each communication terminal belonging to the
上記したように本実施例による信号転送装置10−1によれば、頻繁に相互通信すべき通信端末の集合(例えば通信端末20−1〜20−m)が同一のポートグループ(例えば51)に属するようにポートグループ51及び52を構成する。そして、信号転送装置10−1は、通信停止命令(装置停止命令)に応じて、同一のポートグループに属する通信端末各々に対応する通信ポートの通信をほぼ同時に停止する(通信ポート各々についての通信停止処理の実行間隔を短くする)。かかる処理により、同一のポートグループに属する通信端末各々が、ほぼ同じタイミングで通信経路の切り替えを行うことができる。頻繁に相互通信すべき通信端末各々がほぼ同じタイミングで通信経路を切り替えられるので、切替タイミングの違いによる当該通信端末相互の通信不能時間を最小にすることができる。これにより、リンク断を検出した通信端末による通信経路切替時の通信損失を低減することができる。換言すれば、相互通信不能時間と相互通信頻度との積に応じて通信損失が増大することに鑑みて、相互通信頻度の高い通信端末同士の相互通信不能時間を短縮したので、通信品質を低減することができる。
As described above, according to the signal transfer apparatus 10-1 according to the present embodiment, a set of communication terminals (for example, communication terminals 20-1 to 20-m) that should frequently communicate with each other are assigned to the same port group (for example, 51).
また、本実施例による信号転送装置10−1は、通信開始命令(装置起動命令)に応じて、同一のポートグループに属する通信端末各々に対応する通信ポートの通信をほぼ同時に開始する(通信ポート各々についての通信開始処理の実行間隔を短くする)。かかる処理により、同一のポートグループに属する通信端末各々が、ほぼ同じタイミングで通信を開始することができる。頻繁に相互通信すべき通信端末各々がほぼ同じタイミングで通信を開始することができるので、リンク確立タイミングの違いによる当該通信端末相互の通信開始時期を極力早めることができるという効果も奏する。 In addition, the signal transfer apparatus 10-1 according to the present embodiment starts communication of communication ports corresponding to communication terminals belonging to the same port group almost simultaneously (communication port) in response to a communication start command (device activation command). Shorten the execution interval of the communication start process for each). With this processing, communication terminals belonging to the same port group can start communication at substantially the same timing. Since each communication terminal that should frequently communicate with each other can start communication at substantially the same timing, there is also an effect that the communication start time between the communication terminals due to a difference in link establishment timing can be advanced as much as possible.
10−1、10−2 信号転送装置
11−1〜11−p 通信ポート
12 転送部
13 テーブル記憶部(記憶部)
14 命令受信部
15 通信制御部
20−1〜20−m、30−1〜30−n 通信端末
40 リンク
51、52 ポートグループ
10-1, 10-2 Signal transfer devices 11-1 to 11-
14
Claims (5)
前記通信ポートのポート番号を少なくとも2つのポートグループに群分けして記憶する記憶部を更に含み、
前記通信制御部は、前記停止命令又は前記開始命令に応じて前記ポート番号に基づいて前記ポートグループ毎に前記転送部による転送処理動作を停止又は開始せしめることを特徴とする信号転送装置。 A plurality of communication ports, a transfer unit that transfers a signal arriving via one of the communication ports to another one of the communication ports, and a transfer processing operation of the transfer unit in response to a stop command. A communication control unit that stops for each port and starts a transfer processing operation of the transfer unit for each communication port in response to a start command,
A storage unit that stores the port numbers of the communication ports in groups of at least two port groups;
The signal transfer device, wherein the communication control unit stops or starts a transfer processing operation by the transfer unit for each port group based on the port number in response to the stop command or the start command.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218894A JP2012074957A (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Signal transfer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218894A JP2012074957A (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Signal transfer device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012074957A true JP2012074957A (en) | 2012-04-12 |
Family
ID=46170703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010218894A Pending JP2012074957A (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Signal transfer device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012074957A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000004231A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Hitachi Ltd | Transmission equipment for controlling multiplexed terminal route |
JP2007088949A (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Fujitsu Ltd | Information processing apparatus, communication load diffusing method and communication load diffusion program |
JP2008245062A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujitsu Ltd | Communication system, repeater, and repeating method |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010218894A patent/JP2012074957A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000004231A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Hitachi Ltd | Transmission equipment for controlling multiplexed terminal route |
JP2007088949A (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Fujitsu Ltd | Information processing apparatus, communication load diffusing method and communication load diffusion program |
JP2008245062A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujitsu Ltd | Communication system, repeater, and repeating method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8756412B2 (en) | Gateway supporting transparent redundancy in process control systems and other systems and related method | |
US9635495B2 (en) | Supporting virtually simultaneous operation of dual wireless protocols in a single device | |
JP2015501501A (en) | PCIE switch-based server system, switching method, and device | |
CN104243239B (en) | The condition detection method and device of controller in a kind of SDN clusters | |
WO2016037443A1 (en) | Temporary channel establishment method, device, system and computer storage medium | |
WO2012160826A1 (en) | Wireless transmission system, wireless transmission method, and wireless communication apparatus | |
WO2012159570A1 (en) | Link switchover method and apparatus | |
JP2019009638A (en) | Radio communication device, system, and method | |
US20070270984A1 (en) | Method and Device for Redundancy Control of Electrical Devices | |
JP2012074957A (en) | Signal transfer device | |
JP6526836B2 (en) | Switching network synchronization method and switching device, access device, storage medium | |
US7852755B2 (en) | Device and method for maintaining a telephone call during power failures in an IP network | |
JP5199470B2 (en) | Absolute control of virtual switches | |
JPH01145701A (en) | Data link system for programmable controller | |
WO2016197996A1 (en) | Radio remote unit and operating method therefor | |
JP2003345478A (en) | Intelligent type device capable of sharing identical user input/output interface by al intelligent type modules | |
JP2003324438A (en) | Ethernet(r) communication device | |
JP6043764B2 (en) | Communication terminal | |
JP2023033762A (en) | Line control device, line control method, and program | |
JP5986020B2 (en) | PON system | |
JPH1093617A (en) | Standby switching system for communication processing device | |
JPH11234192A (en) | Mobile communication system, its method, and medium for recording program for controlling transmission and reception of data in mobile communication system | |
JPS63299625A (en) | Data transfer system | |
KR100737041B1 (en) | Ip-based multi-shelf system | |
JP2011087252A (en) | Radio base station device, and radio base |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120813 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140415 |