JP2012073586A - 複数の画像を得るための顕微鏡システム - Google Patents
複数の画像を得るための顕微鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012073586A JP2012073586A JP2011150090A JP2011150090A JP2012073586A JP 2012073586 A JP2012073586 A JP 2012073586A JP 2011150090 A JP2011150090 A JP 2011150090A JP 2011150090 A JP2011150090 A JP 2011150090A JP 2012073586 A JP2012073586 A JP 2012073586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microscope system
- zoom
- aperture stop
- image
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 82
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims abstract description 41
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/02—Objectives
- G02B21/025—Objectives with variable magnification
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】顕微鏡システム1は顕微鏡システム1の倍率範囲にわたって顕微鏡システム1の倍率を連続的に変動させるよう構成されるズーム系20を含み、ズーム系20は顕微鏡システム1の共通の光軸OAに沿って可動に配置される2つの可動ズーム構成要素21,22を含み、顕微鏡システム1はさらに、ズーム系20を横断する、顕微鏡システム1の複数の異なる観察ビーム経路が選択可能であるように構成される開口絞り60を含み、開口絞り60は光軸OAに沿って見て2つの可動ズーム構成要素21,22間に配置され、倍率範囲内の倍率のすべての値について開口絞り60は光軸OAに沿って測定され顕微鏡システムのひとみ位置Pを取囲む開口絞り範囲SR内に位置する。
【選択図】図1a
Description
この出願は、「顕微鏡システム」と題される、ドイツにおける特許出願番号第10 2010 026 171.8号の優先権を主張し、その内容をここにおいてその全体を引用により援用する。
この発明は顕微鏡システムに関し、特に、デジタル顕微鏡システムに関する。より具体的には、この発明は、画像化条件に適合可能な開口を含み、および/または立体画像もしくは立体映像シーケンスなどのような対象物の個々の画像の群から空間情報を得ることができる、デジタル顕微鏡システムに関する。
当該技術分野においては、観察者に対して対象物の立体視野を与える、公知の顕微鏡がある。典型的には、対象物は、立体顕微鏡の、互いに異なる2つの観察ビーム経路によって、同時に、または連続的に、画像化される。2つの観察ビーム経路の光線束は、物面において立体角を形成する。
実施例に従うと、複数の画像を得るための顕微鏡システムであって、顕微鏡システムの倍率範囲にわたって顕微鏡システムの倍率を連続的に変動させるよう構成されるズーム系を含み、ズーム系は、顕微鏡システムの共通の光軸に沿って可動に配置される2つの可動ズーム構成要素を含み、顕微鏡システムはさらに、ズーム系を横断する、顕微鏡システムの複数の異なる観察ビーム経路が選択可能であるように構成される開口絞りを含み、開口絞りは、光軸に沿って見た場合、2つの可動ズーム構成要素間に配置され、倍率範囲内の倍率のすべての値に対して、開口絞りは、光軸に沿って測定され顕微鏡システムのひとみ位置を取囲む開口絞り範囲内に位置する、顕微鏡システムが提供される。
ある実施例に従うと、2つの可動ズーム構成要素は互いに対して対称であるかまたは実質的に対称である。
ある実施例に従うと、第1の群の定置ズーム構成要素の少なくとも1つまたは両方は、正の屈折力を有してもよい。あるさらなる実施例に従うと、第1の群の定置ズーム構成要素は、対称または実質的に対称であってもよい。あるさらなる実施例に従うと、開口絞りは、光軸上において、第1の群のズーム構成要素間に配置される。定置ズーム構成要素は、光軸に沿って非可動であるよう構成されてもよい。対称という語は、第1の群の定置ズーム構成要素の屈折面が、光軸に対して垂直に配置されかつ2つの定置ズーム構成要素間に位置する面に関して対称であることを意味してもよい。
あるさらなる実施例に従うと、第2の群の定置ズーム構成要素は互いに対して対称であるかまたは実質的に対称である。
例として、像側合焦系の焦点距離は、49mm以上;または50mm以上であってもよい。像側合焦系の焦点距離は、70mm未満または80mm未満であってもよい。光軸に沿った、ズーム系に最も近く配置される像側合焦系の屈折面と像面との間の距離は、たとえば、50mm未満、または45mm未満、または40.11mm未満であってもよい。
以下に記載される例示的実施例においては、機能および構造において同様の構成要素は、可能な限り、同様の参照番号によって指定される。したがって、特定の実施例の個々の構成要素の特徴を理解するために、この発明の他の実施例および概要の記載が参照されるべきである。
顕微鏡システム1の開口絞り60は、定置ズーム構成要素23、24の間に配置される。開口絞り60は、顕微鏡システム1において定置状態で配置される。さらに、開口絞り60は、顕微鏡システム1のすべての調整可能な倍率およびすべての調整可能な作動距離WDに対して開口絞り60がひとみPの位置を取囲む開口絞り範囲SR内に位置するように、配置される。開口絞り60は、コントローラ70と信号通信状態にて接続される。コントローラ70は、観察ビーム経路の選択を制御するために開口絞り60に信号を送信するよう構成される。
Claims (21)
- 複数の画像を得るための顕微鏡システムであって、
前記顕微鏡システムの倍率範囲にわたって前記顕微鏡システムの倍率を連続的に変動させるよう構成されるズーム系を含み、前記ズーム系は、前記顕微鏡システムの共通の光軸に沿って可動に配置される2つの可動ズーム構成要素を含み、前記顕微鏡システムはさらに、
前記ズーム系を横断する、前記顕微鏡システムの複数の異なる観察ビーム経路が選択可能であるように構成される開口絞りを含み、
前記開口絞りは、前記光軸に沿って見た場合、前記2つの可動ズーム構成要素間に配置され、
前記倍率範囲内の倍率のすべての値に対して、前記開口絞りは、前記光軸に沿って測定され前記顕微鏡システムのひとみ位置を取囲む開口絞り範囲内に位置する、顕微鏡システム。 - 前記顕微鏡システムは、前記光軸に沿って測定したひとみ範囲が前記2つの可動ズーム構成要素のレンズ頂点の位置の最大距離より小さい長さを有するように構成される、請求項1に記載の顕微鏡システム。
- 可動合焦構成要素を含む対物側合焦系をさらに含み、前記顕微鏡システムは、前記可動合焦構成要素を前記光軸に沿って移動させることによって前記顕微鏡システムの作動距離が調整可能であるよう構成される、請求項1または2に記載の顕微鏡システム。
- 前記2つの可動ズーム構成要素の少なくとも1つまたは前記2つの可動ズーム構成要素の各々は負の屈折力を有する、請求項1〜3のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記2つの可動ズーム構成要素は互いに対して対称であるかまたは実質的に対称である、請求項1〜4のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記ズーム系は、さらに、前記光軸上において前記2つの可動ズーム構成要素間に配置される2つの定置ズーム構成要素からなる第1の群を含む、請求項1〜5のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記ズーム系は、さらに、前記光軸上に配置される2つの定置ズーム構成要素からなる第2の群を含み、前記可動ズーム構成要素は前記第2の群の前記2つの定置ズーム構成要素間に配される、請求項1〜6のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記第2の群の前記定置ズーム構成要素の1つまたは各々は正の屈折力を有する、請求項7に記載の顕微鏡システム。
- 前記第2の群の前記定置ズーム構成要素は互いに対して対称であるかまたは実質的に対称である、請求項7または8に記載の顕微鏡システム。
- 前記開口絞りは、前記観察ビーム経路が前記開口絞りの可変開口によって選択可能であるように構成される、請求項1〜9のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記開口絞りは1つ以上のエリア要素を含み、前記1つ以上のエリア要素の各々は開いた状態と閉じた状態との間で切換え可能であるよう構成される、請求項1〜10のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記開口絞りは、前記開口絞りの開口が前記光軸の周りを回転可能であるように構成される、請求項1〜11のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記開口絞りは、機械的なシャッタ素子、ポリマーシャッタ素子およびLCDマトリックスのうちの1つまたはそれらの組合せを含む、請求項1〜12のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記複数の異なる観察ビーム経路は左側および右側ステレオチャネルを含む、請求項1〜13のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記複数の観察ビーム経路の各々は、16未満、12未満、10未満、8未満、または6未満のfナンバーを有する、請求項1〜14のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記顕微鏡システムの全長は、200mm未満、150mm未満、120mm未満、または100mm未満である、請求項1〜15のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記顕微鏡システムのズーム比は、少なくとも4x、少なくとも5x、または少なくとも6xである、請求項1〜16のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記顕微鏡システムは像側合焦系をさらに含み、前記像側合焦系の焦点距離は、前記光軸に沿った、前記ズーム系に最も近く位置する前記像側合焦系の屈折面と像面との間の距離よりも大きい、請求項1〜17のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記ズーム系は、無限焦点、実質的に無限焦点、対称および実質的に対称の少なくとも1つである、請求項1〜18のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記開口絞りは開いた状態と閉じた状態との間で切換え可能である、請求項1〜19のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。
- 前記開口絞りの開いている時間は、500ms未満、200ms未満、または100ms未満である、請求項20に記載の顕微鏡システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102010026171A DE102010026171A1 (de) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | Digitales Mikroskopiesystem |
DE102010026171.8 | 2010-07-06 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012073586A true JP2012073586A (ja) | 2012-04-12 |
JP2012073586A5 JP2012073586A5 (ja) | 2014-08-21 |
JP5841363B2 JP5841363B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=45372324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150090A Active JP5841363B2 (ja) | 2010-07-06 | 2011-07-06 | 複数の画像を得るための顕微鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120008195A1 (ja) |
JP (1) | JP5841363B2 (ja) |
DE (1) | DE102010026171A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017531828A (ja) * | 2014-10-06 | 2017-10-26 | ライカ マイクロシステムズ (シュヴァイツ) アクチエンゲゼルシャフトLeica Microsystems (Schweiz) AG | 開口制限器を有する顕微鏡 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9293079B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-03-22 | University Of Southern California | Control of ambient and stray lighting in a head mounted display |
DE102014005501A1 (de) * | 2013-10-08 | 2015-04-09 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Tubuslinseneinheit |
DE102015216570A1 (de) | 2015-08-31 | 2016-11-03 | Carl Zeiss Meditec Ag | Mikroskopiesystem |
US10401598B2 (en) | 2017-01-26 | 2019-09-03 | Navitar, Inc. | Lens attachment for a high etendue modular zoom lens |
US10365554B1 (en) * | 2018-04-04 | 2019-07-30 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Dynamic aperture positioning for stereo endoscopic cameras |
US12048485B2 (en) * | 2021-04-05 | 2024-07-30 | Raytrx, Llc | Surgery 3D visualization apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11501734A (ja) * | 1995-02-03 | 1999-02-09 | ライカ ミクロスコピー ジステーメ アクチエンゲゼルシャフト | 立体顕微鏡 |
JPH11160625A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-06-18 | Carl Zeiss:Fa | アフォーカルズームシステム |
JP2006158452A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Olympus Corp | 医療用立体撮像装置 |
JP2006301514A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
JP2009524842A (ja) * | 2006-01-25 | 2009-07-02 | カール ツァイス ズルギカル ゲーエムベーハー | 光学システム、光学システムの利用法、ならびに光学システムで物体を観察する方法 |
JP2009265221A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Olympus Medical Systems Corp | 立体撮影光学系 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01319721A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-26 | Nikon Corp | 実体顕微鏡 |
US4997265A (en) * | 1988-10-14 | 1991-03-05 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens for variable power copying apparatus |
DE4243556A1 (de) * | 1992-12-22 | 1994-06-23 | Zeiss Carl Fa | Stereoskopisches Mikroskop zur Darstellung dreidimensionaler Abbildungen auf einem elektronischen Bildschirm |
US5825020A (en) * | 1996-09-06 | 1998-10-20 | The Regents Of The University Of California | Atomic force microscope for generating a small incident beam spot |
US6275335B1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-08-14 | Sl3D, Inc. | Single-lens 3D method, microscope, and video adapter |
JP2001061165A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Sony Corp | レンズ装置及びカメラ |
JP4245750B2 (ja) * | 1999-10-15 | 2009-04-02 | オリンパス株式会社 | 立体観察装置 |
JP3990126B2 (ja) * | 2000-11-08 | 2007-10-10 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡ズーム対物レンズ |
JP2002287029A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 投影光学系およびこれを用いた投影露光装置 |
DE102004006066B4 (de) * | 2004-01-30 | 2005-12-15 | Carl Zeiss | Blendenvorrichtung |
WO2010073565A1 (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | 株式会社ニコン | 実体顕微鏡用変倍光学系 |
-
2010
- 2010-07-06 DE DE102010026171A patent/DE102010026171A1/de not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-07-06 US US13/177,005 patent/US20120008195A1/en not_active Abandoned
- 2011-07-06 JP JP2011150090A patent/JP5841363B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11501734A (ja) * | 1995-02-03 | 1999-02-09 | ライカ ミクロスコピー ジステーメ アクチエンゲゼルシャフト | 立体顕微鏡 |
JPH11160625A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-06-18 | Carl Zeiss:Fa | アフォーカルズームシステム |
JP2006158452A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Olympus Corp | 医療用立体撮像装置 |
JP2006301514A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
JP2009524842A (ja) * | 2006-01-25 | 2009-07-02 | カール ツァイス ズルギカル ゲーエムベーハー | 光学システム、光学システムの利用法、ならびに光学システムで物体を観察する方法 |
JP2009265221A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Olympus Medical Systems Corp | 立体撮影光学系 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017531828A (ja) * | 2014-10-06 | 2017-10-26 | ライカ マイクロシステムズ (シュヴァイツ) アクチエンゲゼルシャフトLeica Microsystems (Schweiz) AG | 開口制限器を有する顕微鏡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120008195A1 (en) | 2012-01-12 |
JP5841363B2 (ja) | 2016-01-13 |
DE102010026171A1 (de) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5841363B2 (ja) | 複数の画像を得るための顕微鏡システム | |
US8922624B2 (en) | Optical observation instrument with at least two optical transmission channels that respectively have one partial ray path | |
US5954634A (en) | Field conversion system for rigid endoscopes | |
US8477417B2 (en) | Imaging optical system, microscope apparatus including the imaging optical system, and stereoscopic microscope apparatus | |
US7586676B2 (en) | Optical device with increased depth of field | |
US9046688B2 (en) | Surgical microscope with enlarged working distance | |
US8958159B2 (en) | Wide range zoom system | |
BG64807B1 (bg) | Визуално помощно средство във форма на увеличителни очила с устройство за автоматично фокусиране | |
US10126538B2 (en) | Optical device for generating with three-dimensional effect | |
JP2004109554A (ja) | 実体顕微鏡用撮影装置 | |
US20100053745A1 (en) | Video adapter for a microscope camera | |
JP3752356B2 (ja) | 実体顕微鏡 | |
JP3548916B2 (ja) | 実体顕微鏡 | |
JP2001166258A (ja) | 立体画像撮影用光学系及びそれを用いた立体画像撮影装置 | |
JP5093979B2 (ja) | 観察装置用対物レンズ、顕微鏡ならびに対物レンズの調節方法 | |
KR101478270B1 (ko) | 가변 3차원 실체 현미경 어셈블리 | |
JP5052378B2 (ja) | 顕微鏡 | |
JP3689124B2 (ja) | 実体顕微鏡 | |
JPH1195117A (ja) | 双眼実体顕微鏡用高倍対物光学系 | |
JP2004109488A (ja) | 実体顕微鏡 | |
US8529064B2 (en) | Attachment module for a microscope for observing the fundus of the eye | |
JP2019179252A (ja) | 光学撮像システム | |
JP2005326494A (ja) | 画像顕微鏡 | |
JP3670339B2 (ja) | 実体顕微鏡 | |
US20230109895A1 (en) | Surgery 3D Visualization Apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140703 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5841363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |