JP2012071236A - 遮光膜付き基板の洗浄方法および洗浄装置 - Google Patents
遮光膜付き基板の洗浄方法および洗浄装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012071236A JP2012071236A JP2010216868A JP2010216868A JP2012071236A JP 2012071236 A JP2012071236 A JP 2012071236A JP 2010216868 A JP2010216868 A JP 2010216868A JP 2010216868 A JP2010216868 A JP 2010216868A JP 2012071236 A JP2012071236 A JP 2012071236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- shielding film
- substrate
- light
- pure water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 231
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 145
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 141
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 93
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 61
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 27
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 26
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019169 all-trans-retinol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011717 all-trans-retinol Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000001182 laser chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Abstract
【解決手段】 大型のフォトマスク用の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、高い圧力をかけてノズルから、純水を微粒径の状態状態で噴射させて、前記遮光膜付き基板の遮光膜にあてる、純水ジェット洗浄処理を施す。
【選択図】 図1
Description
液晶パネルは、例えば、IPS方式の液晶表示装置の場合、図7(a)に示すように、カラ−フィルタ基板100とTFT基板201との間に液晶270を挟んだ構造をしており、カラ−フィルタ基板100とTFT基板201とを、それぞれ別に、形成した後に、両基板間に液晶を挟み込むことにより作製されている。
カラ−フィルタ基板の作製は、通常、大型のガラス基板をベース基板として、該ベース基板に単位のカラーフィルタ基板を複数個、面付した状態で形成し、その後に、個片化しております。
ここでの単位のカラーフィルタ基板複数個分の各色の着色層のベース基板上への形成は、ベース基板上へ感光性着色層を塗膜した後、1220mm×1400mm×13mmサイズ等の大型のフォトマスクを用いて、近接露光(プロキシミティー露光とも言う)にて、複数個分を一括で露光して、現像する、フォトリソ法によりパターンニングする方式が採られております。
また、同様に、TFT基板の作製にも大型のフォトマスクがパターンニングに用いられている。
即ち、遮光膜上にレジストを塗布して(S42)、フォト描画装置(レーザ描画装置)にて、目的とする絵柄形状に合わせて選択的に露光描画した(S43)後、現像して(S44)、レジストの開口から露出している遮光膜をエッチングする(S45)ことにより、遮光膜の絵柄形成がなされ、更にレジスト除去、洗浄等の処理を経て形成されております。
尚、遮光膜としては、例えば、ガラス基板側からCr、CrxOyの2層膜が挙げられるが、これには限定されない。
欠陥の原因は、遮光膜付き基板(ブランクス)を洗浄後、レジストを遮光膜上に塗布した段階でレジスト層と遮光膜との間に存在する、主に遮光膜上に付着している異物でありますが、該異物は、ガラス基板に遮光膜をスパッタ形成した後に、付着したゴミのうち、洗浄処理にて除去できなかったものとされております。
尚、遮光膜付き基板は、一般には、大型のスパッタ装置によりスパッタ成膜されております。
第1超音波ノズル洗浄処理、第2超音波ノズル洗浄処理は、図6(b)に示すように、ノズル90の先端から遮光膜付き基板の遮光膜に洗浄液を噴出させるとともに、その内部に備えられた超音波振動子(図示していない)によって洗浄液を振動させることによって、遮光膜付き基板40の遮光膜面を洗浄するものであります。
ブラシ洗浄は、遮光膜付き基板の遮光膜面を、洗浄液を流しながら、図6(a)に示すようにブラシ62に洗浄液75を浸した状態で擦り洗浄するものであります。
尚、ブラシ素材としては、遮光膜を傷付けず、素材のカスを出さず、洗浄効果の良いものが好ましく、通常、610ナイロン(東レ、商標)等が用いられている。
本発明は、これらに対応するもので、大型のフォトマスク用の遮光膜付き基板の洗浄方法で、付着異物の除去が効果的である洗浄方法および洗浄装置を提供しようとするものです。
そして、上記の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記遮光膜付き基板の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理、前記純水ジェット洗浄処理、第2の超音波ノズル洗浄処理、リンス処理を施すことを特徴とするものである。
あるいは、上記の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記遮光膜付き基板の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理、前記純水ジェット洗浄処理、ブラシ洗浄処理、第2の超音波ノズル洗浄処理、リンス処理を施すことを特徴とするものである。
また、上記いずれかの遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記微粒径の粒子の粒径は30μmφ以下であることを特徴とするものである。
また、上記いずれかの遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記純水ジェット洗浄処理は、純水が常温である場合よりも温度を高くして行うものであることを特徴とするものである。
尚、ここでの遮光膜付き基板は、遮光膜を成膜した後の基板で、基板の一面全面に遮光膜を配したブランクスが該当するが、他には、金属マスク等を用いて遮光膜をパターン状に成膜した基板も含む。
また、ここでの純水の微粒径の粒子状態(微粒径の純水ジェット状態)とは、粒子の粒径が数十μmφレベルを意味しており、またここでの高い圧力とは、洗浄液である純水を5MPa〜20MPa範囲に加圧圧縮した状態を意味しており、ここでは、洗浄液である純水を5MPa〜20MPa範囲に加圧圧縮して数百μmφのオリフィス径のノズルから噴射させて、数十μmφレベルの微粒径の状態として遮光膜にあてて洗浄する。
また、ここでの純水が常温とは、加熱しないで室内等に置かれた状態の純水の温度を意味しており、通常、純水の温度を23℃程度としている。
ここでの純水の微粒径の粒子状態(微粒径の純水ジェット状態)とは、粒子の粒径が数十μmφレベルを意味しており、またここでの高い圧力とは、洗浄液である純水を5MPa〜20MPa範囲に加圧圧縮した状態を意味しており、ここでの純水ジェット洗浄処理部は、洗浄液である純水を5MPa〜20MPa範囲に加圧圧縮して数百μmφのオリフィス径のノズルから噴射させて、数十μmφレベルの微粒径の状態として遮光膜にあてて洗浄する処理部である。
本発明の遮光膜付き基板の洗浄方法は、このような構成にすることにより、大型のフォトマスク用の遮光膜付き基板の洗浄方法で、洗浄による付着異物の除去が効果的である洗浄方法の提供を可能としている。
具体的には、遮光膜付き基板の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理、純水ジェット洗浄処理、第2の超音波ノズル洗浄処理、リンス処理を施すことにより、あるいは、遮光膜付き基板の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理、純水ジェット洗浄処理、ブラシ洗浄処理、第2の超音波ノズル洗浄処理、リンス処理を施すことにより、これを達成している。
これらの形態の場合、純水ジェット洗浄処理を採り入れていることにより、第1の超音波ノズル洗浄において、除去することができない、付着異物の除去を可能としている。
特に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理、純水ジェット洗浄処理、ブラシ洗浄処理、第2の超音波ノズル洗浄処理、リンス処理を施す形態においては、従来の図4に示す洗浄方法において問題となっていたブラシ洗浄における剥離した異物の再付着を、ほぼ解決できるものとしている。
ここでの純水ジェット洗浄処理は、高い圧力をかけてノズルから、純水を微粒径の粒子状態(微粒径の純水ジェット状態)で噴射させて、前記遮光膜付き基板の遮光膜にあてるものであり、純水粒子の粒径を極端に小さくして、微粒径の純水粒子が遮光基板に付着した異物と遮光膜との境界の隙間に入り易くなるため、付着異物を除去する効果が向上するものと思われる。
本発明は、遮光膜の洗浄に、純水粒子の粒径が数十μmφレベルである純水の微粒径の粒子状態(微粒径の純水ジェット状態)とした純水ジェット洗浄処理を取り入れることがが洗浄効果向上に有効であることを見出して成したものです。
また、微粒径の純水粒子の粒径が30μmφ以下である場合には、遮光膜に付着した異物に対しては、その洗浄効果は大きい。
これは、粒径は30μmφ以下である場合には、遮光基板に付着した異物と遮光膜との境界の隙間に、微粒径の純水粒子が入り込み易くなるためと思われる。
また、純水ジェット洗浄処理を、純水が常温である場合よりも温度を高くして行うことにより、純水ジェットの粒子の表面張力を下げ、常温の場合に比べて微粒径の純水粒子が遮光基板に付着した異物と遮光膜との境界の隙間に、より入り込み易くなるため、付着異物を除去する効果が一層向上するものと思われる。
第1の例は、液晶表示パネルのカラーフィルタ形成基板を形成する際に用いられる、大型のフォトマスク用のブランクスとしての遮光膜付き基板の洗浄方法で、図1に示すように、遮光膜付き基板(S11)の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理(S12)、純水ジェット洗浄処理(S13)、ブラシ洗浄処理(S14)、第2の超音波ノズル洗浄処理(S15)、リンス処理(S16)を施す洗浄を行なうものである。
本例では、上記処理(S12〜S16)の全てを、洗浄する面を上側にして洗浄処理が施される基板を載置台上に保持して回転させながら、処理順に、各処理部の直接洗浄作用をする部分であるヘッドを、アームにて支持して、該基板の上を跨ぐように円弧状に繰り返し往復させて、該基板の全面を処理する。
本例では、図3(a)に示すように、遮光膜付き基板を載置台上に保持して回転する基板回転部16の周りに、第1の超音波ノズル洗浄処理部11と、純水ジェット洗浄処理部12と、ブラシ洗浄処理部13と、第2の超音波ノズル洗浄処理部14と、リンス処理部15とを備えている洗浄装置にて、各処理を行なう。
図3(b)は純水ジェット処理部による処理を示した概略断面図であるが、他の各処理部の処理も、基本的に純水ジェット処理部の場合と同じく行なわれる。
各処理は、図3(b)に示すように、洗浄対象となる遮光膜付き基板40を載置台(回転支持台51に相当)の載せて回転させながら、且つ、アーム(支持軸20bに相当)にて、ヘッド(ノズルヘッド20に相当)を円弧状に繰り返して往復させ、遮光膜付き基板40上を移動させて、該基板の遮光膜全域に処理を施す。
尚、図3(a)における点線両矢印は、各処理時に、各処理部の直接洗浄作用をする部分であるヘッドが基板回転部16におかれた基板の上側に達して処理を行なうことを意味している。
また、基板の回転速度によって、大きく各処理の洗浄効果に差異がないことから、ここでは、各処理を全面に均一に行うために、載置台の回転側度を20rpm程度としている。
本例では、本多電子社製の超音波ノズル洗浄装置(型番:W375LS−80)を用いている。
本例では、旭サナック株式会社製のノズル(品番号E−7N3100−412)およびハイプレッシャーマイクロジェット(以下HPMJとも言う)形成用のコントロールユニット(図示していない)を用いて、洗浄液である純水を5MPa〜20MPa範囲に加圧圧縮して、数百μmφのオリフィス径のノズルから噴出させて、噴出するジェットの粒径を微粒径の状態(微粒径純水ジェットとも言う)として遮光膜にあてて洗浄した。
ここでの微粒径の状態とは、数十μmφレベルを意味しており、ここでは、洗浄液である純水を5MPa〜20MPa範囲に加圧圧縮して数百μmφのオリフィス径のノズルから噴射させて、数十μmφレベルの微粒径の状態として遮光膜にあてて洗浄する。
図3(b)は純水ジェット処理部による処理を示した概略断面図で、純水ジェット洗浄処理部12には、純水を加圧圧縮する加圧機構や、各部の動作を制御する制御機構を備えているが、図示せずに省略している。
例えば、旭サナック株式会社製の品番号E−7N3100−412のノズルの場合、純水温度23℃にて、10MPa時の噴射流量1.16[リットル/m]となり、噴射圧力10MPa、噴射距離100mmで、体積平均粒子径は39.6[μm]、平均粒子速度は、58.07[m/s]となる。
ここでも、図3(b)に示すように、洗浄対象となる遮光膜付き基板40を載置台(回転支持台51に相当)の載せて回転させながら、且つ、アーム(支持軸20bに相当)にて、ヘッド(ノズルヘッド20に相当)を円弧状に繰り返して往復させ、遮光膜付き基板40上を移動させて、該基板の遮光膜全域に処理を施す。
ブラシ洗浄処理方法は、これに限定はされない。
例えば、ここでのディスクブラシに代えて、図6(a)に示すように、ブラシをロール状にしてロール回転させる方式のブラシ洗浄処理を行っても良い。
ブラシ(図6(a)の62)の素材としては、遮光膜を傷付けず、素材のカスを出さず、洗浄効果の良いものが好ましく、通常、610ナイロン(東レ、商標)等が用いられている。
ここでは、洗浄液として、アルカリ(KOH)や、界面活性剤を添加した市販の洗浄液を水に薄めて、ブラシに垂れ流しながらブラシを回転させ遮光膜付き基板の遮光膜を擦り洗浄するものです。
第1の超音波ノズル洗浄処理(S12)の場合と同様、遮光膜付き基板の遮光膜に付着した比較的と剥がれや易い異物を除去するもので、ここでは、ブラシ洗浄(S14)により剥がれて再付着した異物などの比較的剥がれ易い異物を除去する。
洗浄液として、通常、純水を用いて行う。
ここでも、本多電子社製の超音波ノズル洗浄装置(型番:W375LS−80)を用いている。
更に、必要に応じて乾燥処理等が施される。
このようにして洗浄された遮光膜付き基板は、更に、図5に示す処理フローの各処理が施され、液晶表示パネルのカラーフィルタ形成基板を形成する際に用いられる、大型のフォトマスクが作製される。
第2の例も、第1の例と同様、液晶表示パネルのカラーフィルタ形成基板を形成する際に用いられる、大型のフォトマスク用のブランクスとしての遮光膜付き基板の洗浄方法であるが、第1の例とは異なり、図2にその処理フローを示すように、遮光膜付き基板(S21)の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理(S22)、純水ジェット洗浄処理(S23)、第2の超音波ノズル洗浄処理(S24)、リンス処理(S25)を施す洗浄処理である。
S22〜S25の各処理については、図4に示す従来の洗浄フローにおいて、ブラシ洗浄処理に代え、純水ジェット洗浄処理を行うものです。
第1の例と同様、第2の例の場合も、上記処理(S22〜S26)の全てを、洗浄する面を上側にして洗浄処理が施される基板を載置台上に保持して回転させながら、処理順に、各処理部の直接洗浄作用をする部分であるヘッドをアームにて搬送して、該基板の上を跨ぐように円弧状に移動させて、該基板の全面を処理する。
ここでも、載置台の回転側度を20rpm程度としている。
第1の超音波ノズル洗浄処理(S22)は、第1の例の場合と同じです。
ここでの純水ジェット洗浄処理(S23)は、第1の超音波ノズル洗浄処理(S22)で除去できなかった異物を除去するものであります。
第2の超音波ノズル洗浄処理(S25)は、純水ジェット洗浄処理(S24)により除去され、剥がれて再付着した異物などの比較的剥がれ易い異物を除去するものです。
リンス処理(S26)は、純水スプレーにて、主に、洗浄液を除去して表面を清浄にするものです。
また、本発明の遮光膜付き基板の洗浄方法は、上記第1の例、第2の例のように、各処理部(11〜15)を基板回転部16の周りに配して、基板を搬送せずに、全ての処理を行なう形態に限定はされない。
例えば、一部または全部の処理を、処理する基板を直線状に搬送しながら処理する形態も挙げられる。
表1は、厚さ13mmで基板の有効サイズが700mmm×800mmのQz基板上に、順に、CR層、CRxOy層を積層した、スパッタ成膜後の遮光膜付き基板に対して、第1の例、第2の例の洗浄フローにて洗浄処理を施し場合における、洗浄性を示したものであります。
洗浄前の遮光膜付き基板には、大半は超音波洗浄にて除去可能のものでありますが、スパッタかすと思われる異物が1万個以上付着している。
尚、比較のため、従来の図4に示す洗浄フローの場合(比較例1とする)の洗浄結果を挙げております。
また、欠陥検出は、Lasertec社製51MD外観検査機を用いて検出したもので、ここでは、欠陥サイズとして10μm□以上のものを検出している。
各処理の処理条件を、更に述べておく。
1)第1の超音波ノズル洗浄処理
ここでは、本多電子社製の超音波ノズル洗浄装置(型番:W375LS―80)を用いて超音波ノズル洗浄処理を行った。
スリット形状の吐出口から水流量を8[l/min]として1Aの出力で1MHzの超音波をかけて行なった。
ここでは、遮光膜付き基板の回転速度を20rpmとした。
2)ブラシ洗浄処理
ブラシ素材としては、610ナイロン(東レ、商標)を用い、ブラシ62を回転中心軸61も周りに配して、図6(a)に示すように、基板進行方法(矢印方向)の場合、これに逆らう方向に回転させながら、洗浄液に浸しながら擦り、洗浄した。
ここでは、洗浄液として、アルカリ(KOH)や、界面活性剤を添加した市販の洗浄液(横浜油脂工業社製:NA−1)を純水に薄めて、ブラシに垂れ流しながらブラシを回転させ遮光膜付き基板の遮光膜を擦り洗浄するものです。
ある程度の処理時間以上を経ると、洗浄効果がほとんどかわらなくなるため、前記処理時間以上で処理した。
3)第2の超音波ノズル洗浄処理
第1の超音波ノズル洗浄処理と同条件にて本多電子社製の超音波ノズル洗浄装置(型番:W375LS―80)を用いて超音波ノズル洗浄処理を行った。
4)純水ジェット洗浄処理
液温を60℃で供給して、15MPaにて、洗浄液の粒径30μφ程度の微粒径の純水ジェットにて洗浄した。
旭サナック株式会社製の品番号E−7N3100−412のノズルを用いて、旭サナック株式会社製のHPMJコントロールユニットにて制御した。
ある程度の処理時間以上を経ると、洗浄効果がほとんどかわらなくなるため、この処理時間以上で処理した。
5)リンス処理
純水スプレーにて行った。
尚、第1の例の洗浄フローの場合には見られないが、第2の例の洗浄フローでは、シミのように固着している付着物が見られた。
また、表1の第1の例の結果、第2の例の結果からは、第1の例の洗浄フローで行った場合、第2の例の洗浄フローの場合に比べて、更に良い結果が得られた。
これは、上記シミのように固着している付着物が、ブラシ洗浄処理で除去され、再付着もされていなかったためと思われる。
また、洗浄液である純水の温度は、常温よりも高い方が好ましい。
12 純水ジェット洗浄処理部
13 ブラシ洗浄処理部
14 第2の超音波ノズル洗浄処理部
15 リンス処理部
16 基板回転部
20 ノズルヘッド
20a ノズル
20b 支持軸(アームとも言う)
30 純水ジェット(マイクロジェットとも言う)
40 遮光膜付き基板
51 回転支持台(載置台とも言う)
52 支持部
53 回転部
55 押さえ治具
60 ブラシ洗浄処理部
61 回転中心軸
62 ブラシ
70 洗浄液
75 洗浄液
80 回転ロール
90 ノズル
100 カラーフィルタ基板
110 透明基板
120 着色層
121 第1の着色層
122 第2の着色層
123 第3の着色層
124 樹脂ブラックマトリクス(第4の着色層とも言う)
130 オーバーコート層(保護層とも言う)
200 液晶表示パネル
201 TFT基板
210 透明基板
220 共通電極
230 画素電極
240 絶縁層
250 保護層
260、265 配向膜
270 液晶
280、285 偏光板
290 電界
Claims (6)
- 大型のフォトマスク用の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、高い圧力をかけてノズルから、純水を微粒径の粒子状態で噴射させて、前記遮光膜付き基板の遮光膜にあてる、純水ジェット洗浄処理を施すことを特徴とする遮光膜付き基板の洗浄方法。
- 請求項1に記載の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記遮光膜付き基板の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理、前記純水ジェット洗浄処理、第2の超音波ノズル洗浄処理、リンス処理を施すことを特徴とする遮光膜付き基板の洗浄方法。
- 請求項1に記載の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記遮光膜付き基板の遮光膜形成面側に、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理、前記純水ジェット洗浄処理、ブラシ洗浄処理、第2の超音波ノズル洗浄処理、リンス処理を施すことを特徴とする遮光膜付き基板の洗浄方法。
- 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記微粒径の粒子の粒径は30μmφ以下であることを特徴とする遮光膜付き基板の洗浄方法。
- 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の遮光膜付き基板の洗浄方法であって、前記純水ジェット洗浄処理は、純水が常温である場合よりも温度を高くして行うものであることを特徴とする遮光膜付き基板の洗浄方法。
- 大型のフォトマスク用の遮光膜付き基板の遮光膜形成面側を洗浄するための遮光膜付き基板の洗浄装置であって、順に、第1の超音波ノズル洗浄処理部と、純水ジェット洗浄処理部と、ブラシ洗浄処理部と、第2の超音波ノズル洗浄処理部と、リンス処理部とを備えており、前記純水ジェット洗浄処理部は、高い圧力をかけてノズルから、純水を微粒径の状態状態で噴出させて、前記遮光膜付き基板の遮光膜にあてて、遮光膜付き基板を洗浄する純水ジェット洗浄を施すものであることを特徴とする遮光膜付き基板の洗浄装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216868A JP5625685B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 遮光膜付き基板の洗浄方法および洗浄装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216868A JP5625685B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 遮光膜付き基板の洗浄方法および洗浄装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012071236A true JP2012071236A (ja) | 2012-04-12 |
JP5625685B2 JP5625685B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=46167627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010216868A Active JP5625685B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 遮光膜付き基板の洗浄方法および洗浄装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5625685B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08238463A (ja) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Ebara Corp | 洗浄方法及び洗浄装置 |
JPH11333387A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Asahi Sunac Corp | 高圧ジェット式スピン洗浄装置 |
JP2005028327A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Sharp Corp | 洗浄装置 |
JP2007118002A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-17 | Schott Ag | 基板、特にマスク及びマスクブランク用酸不存在洗浄方法 |
JP2007193029A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | カラーフィルタ及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-09-28 JP JP2010216868A patent/JP5625685B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08238463A (ja) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Ebara Corp | 洗浄方法及び洗浄装置 |
JPH11333387A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Asahi Sunac Corp | 高圧ジェット式スピン洗浄装置 |
JP2005028327A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Sharp Corp | 洗浄装置 |
JP2007118002A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-17 | Schott Ag | 基板、特にマスク及びマスクブランク用酸不存在洗浄方法 |
JP2007193029A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | カラーフィルタ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5625685B2 (ja) | 2014-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3517585B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法およびこれに用いられる洗浄装置 | |
CN101312922B (zh) | 平板显示用玻璃基板 | |
JP3999986B2 (ja) | 洗浄装置および洗浄方法ならびに液晶表示装置の製法 | |
JP4436212B2 (ja) | ダイコータの塗工方法およびこの方法によって作製されたフォトリソグラフィ用ペリクル | |
JP5625685B2 (ja) | 遮光膜付き基板の洗浄方法および洗浄装置 | |
JPH09234432A (ja) | 液晶表示パネルの洗浄方法及び液晶表示パネル用洗浄装置 | |
JP2004091830A (ja) | 金属マスクとその製造方法 | |
CN106623189A (zh) | 基板清洗设备 | |
US7005673B2 (en) | ITO film-formed substrate, and manufacturing method thereof | |
JP2004105848A (ja) | 基板洗浄装置とその洗浄方法 | |
CN201188173Y (zh) | 去除玻璃基板边缘光刻胶的装置 | |
JPH05347287A (ja) | 洗浄装置 | |
JP2008249854A (ja) | フォトマスクの洗浄方法 | |
JP2004089807A (ja) | 洗浄装置および洗浄方法 | |
US6625836B1 (en) | Apparatus and method for cleaning substrate | |
KR0146272B1 (ko) | 메가소닉을 이용한 기판 세정방법 | |
JP2007222755A (ja) | スピン洗浄装置及びスピン洗浄方法 | |
CN109633941A (zh) | 一种lcd前制程生产工艺 | |
JP2007141922A (ja) | 基板洗浄装置及びそれを用いた基板洗浄方法 | |
CN115889293B (zh) | 清洗硅片的周缘的装置、方法及清洗硅片的设备 | |
JP3198504B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH0219831A (ja) | 液晶ディスプレイ用カラーフィルタ基板の製造方法 | |
JP2001334220A (ja) | 基板の洗浄方法 | |
JP2005310457A (ja) | 陰極線管フェースパネルの薄膜形成方法 | |
JPH04333824A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130725 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5625685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |