[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012067291A - 非水系電池用粘着テープ - Google Patents

非水系電池用粘着テープ Download PDF

Info

Publication number
JP2012067291A
JP2012067291A JP2011182461A JP2011182461A JP2012067291A JP 2012067291 A JP2012067291 A JP 2012067291A JP 2011182461 A JP2011182461 A JP 2011182461A JP 2011182461 A JP2011182461 A JP 2011182461A JP 2012067291 A JP2012067291 A JP 2012067291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
weight
adhesive layer
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011182461A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kamiya
充 神谷
Atsushi Iwata
淳 岩田
Takaomi Hanai
啓臣 花井
Tadashi Terajima
正 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2011182461A priority Critical patent/JP2012067291A/ja
Publication of JP2012067291A publication Critical patent/JP2012067291A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J119/00Adhesives based on rubbers, not provided for in groups C09J107/00 - C09J117/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09J123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/33Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for batteries or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/50Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】非水系電解液が封入される電池に使用することにより、電池出力の低下を引き起さずに、電池ケース内への電極の詰め込み適性を改善し、極板に存在するバリによる電極間の短絡を防止することができる非水系電池用粘着テープを提供する。
【解決手段】本発明の非水系電池用粘着テープは、基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を有する粘着テープであって、該粘着剤層が、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有すると共に、分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の15〜50重量%、分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の35〜70重量%であり、且つ、分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層全体の5重量%以下であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、非水系電池製造の際に使用する粘着テープ、特に、非水系電池における電解液に浸漬する箇所、又は電解液に接触する可能性のある箇所に適用する粘着テープに関する。
リチウムイオン電池等の非水系電解液が封入される電池には、コア止め用、電極取り出し口の絶縁用、端末止め用、絶縁スペーサー用等、電池ケース内への電極の詰め込み適性を改善する目的、及び、極板に存在するバリがセパレータを貫通することによる電極間の短絡を防止する目的で粘着テープが使用される。このような粘着テープとしては、粘着剤層としてアクリル系粘着剤層や天然ゴム系粘着剤層を用いた粘着テープが多用されている。
しかしながら、近年は電池の安全性向上のため、電池の巻回構造の内側に位置する電極のリード付近にも粘着テープが使用され、その場合、巻回構造の内側部分では高い内圧がかかるため粘着剤層が変形しやすく、基材からはみ出した糊(粘着剤層)が電解液と接触しやすい。そして、リード付近は電池のなかでも最も反応性が高い部位であるため、糊が電解液中の電解質と反応し、それにより電解液が劣化して電池特性が低下することが問題であった。具体的には、電池の製造に際してアクリル系粘着剤層を有する粘着テープを使用した場合、高電圧下の充電、放電を繰り返す間にアクリル系粘着剤層中の架橋点及び官能基が電解液中の電解質と化学反応を起こして電池の劣化を引き起こし、天然ゴム系粘着剤層を使用した場合は、構造中に二重結合を含有する不純物を含有し、該二重結合を有する不純物が電解液に溶出すると、電池の劣化を引き起こすことが問題であった。
特許文献1には、有機系電解液を使用するリチウムイオン電池等の二次電池の製造に際し、前記有機系電解液に対して安定な基材フィルム上にポリイソブチレンゴムと飽和炭化水素樹脂からなる粘着剤層を形成して得られる粘着テープを使用すると、電池が劣化せず、電池の出力を高水準に維持することができることが記載されている。
特開平9−165557号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の粘着テープは接着性付与のために飽和炭化水素樹脂を使用しているが、その製法上、構造中に二重結合を含有する不純物を完全に排除することは困難であり、高電圧下の充電、放電を繰り返す間に徐々に電池が劣化することがわかった。そして、電池はより高容量化、より高出力化の方向へ進んでいるが、その場合、電池内部での粘着剤層と電解液との反応性はより高くなり、電解液の劣化がますます起こりやすくなるため、上記特許文献1に記載の粘着テープでは、電池出力を高水準に維持することはできないことがわかった。
従って、本発明の目的は、非水系電解液が封入される電池に使用することにより、電池出力の低下を引き起さずに、電池ケース内への電極の詰め込み適性を改善し、極板に存在するバリによる電極間の短絡を防止することができる非水系電池用粘着テープを提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、特定の分子量分布を有するポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有する粘着剤層は、適度な粘着力を有するとともに、高い凝集性を有するため、高圧下でも粘着剤層が変形しにくく、基材からはみ出しにくいこと、また、電解液に溶出しにくく、且つ、溶出しても電解液との反応性が低いため電解液の劣化を極めて低く抑制することができることを見出した。
また、一般に粘着剤層に含有される粘着付与剤や酸化防止剤等は低分子量であり電解液に溶出しやすいが、本発明者等は、これらが溶出することによっても電解液が劣化するという知見を得、これを基に粘着剤層について検討した結果、分子量が1万以下の成分の含有量を粘着剤層の5重量%以下とすると、電解液の劣化を抑制することができることを見出した。そして、これらを組み合わせることにより、非水系電池における電解液に浸漬する箇所、又は電解液に接触する可能性のある箇所に適用しても電解液に溶出しにくく、且つ、溶出しても電解液との反応性が低く電解液の劣化を極めて低く抑制することができ、高い水準で電池出力を維持することができる粘着テープが得られることを見いだした。本発明はこれらの知見に基づいて完成させたものである。
すなわち、本発明は基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を有する粘着テープであって、該粘着剤層が、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有すると共に、分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の15〜50重量%、分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の35〜70重量%であり、且つ、分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層全体の5重量%以下であることを特徴とする非水系電池用粘着テープを提供する。尚、本発明において分子量は標準ポリスチレン換算分子量を使用した。
非水系電池用粘着テープとしては、23℃、50%RH条件下での吸水率が3重量%以下であることが好ましく、下記測定方法により得られる突き刺し強度が300gf以上であることが好ましく、体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上であることが好ましい。
突き刺し強度測定方法
23±2℃条件下で、直径11.28mmの円形に穴を開けた台に粘着テープを固定して、先端の曲率半径が0.5mmφの針を速度2mm/sで突き刺し、針が粘着テープを貫通する時の最大荷重(gf)を測定する
また、粘着剤層のゲル分率(溶媒:エチレンカーボネート/ジエチルカーボネート=1/1)が80重量%以上であることが好ましい。
本発明に係る非水系電池用粘着テープによれば、巻回型電極構造を有する電池について、端末止め等に用いることにより電池ケース内への電極の詰め込み作業が行いやすくなり、また、極板に貼付することにより極板に存在するバリによりセパレータが貫通して電極間の短絡が引き起こされることを防止することができ、電池に高い安全性、信頼性を付与することができる。更に、本発明に係る非水系電池用粘着テープの粘着剤層は上記構成を有するため電解液に溶出しにくく、且つ、巻回型電極構造内部など、高圧下で使用しても粘着剤層が変形しにくく、基材からの糊のはみ出しが起こりにくい。そのため、電解液への溶出を極めて低く抑制することができ、その上、溶出しても電解液中の電解質との反応性が低いため、電解液の劣化を防止することができ、電池出力を高い水準に維持することができる。本発明に係る非水系電池用粘着テープは、高出力化、高容量化された電池においても上記効果を発揮することができる。
本発明に係る非水系電池用粘着テープの一例を示す概略断面図である。 本発明に係る非水系電池用粘着テープの他の一例を示す概略断面図である。 粘着テープの突き刺し強度測定方法を示す概略図である。
以下に、本発明の実施の形態を、必要に応じて図面を参照しつつ詳細に説明する。
本発明に係る非水系電池用粘着テープは、基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を有する粘着テープであって、該粘着剤層が、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有すると共に、分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の15〜50重量%、分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の35〜70重量%であり、且つ、分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層全体の5重量%以下であることを特徴とする。
本発明に係る非水系電池用粘着テープは、基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を有する粘着テープであって、基材の一方にのみ粘着剤層を有している片面粘着テープであってもよく、基材の両面に粘着剤層を有している両面粘着テープであってもよい。
図1は、本発明に係る非水系電池用粘着テープ3の一例を示す概略断面図であり、基材1の片面に粘着剤層2が設けられている。
図2は、本発明に係る非水系電池用粘着テープ3の他の一例を示す概略断面図であり、基材1の両面に粘着剤層2A、2Bが設けられている。
[粘着剤層]
本発明における粘着剤層は、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有すると共に、分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の15〜50重量%、分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の35〜70重量%であり、且つ、分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層全体の5重量%以下であることを特徴とする。
粘着剤層は、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上(好ましくは95重量%以上、特に好ましくは98重量%以上)含有する。ポリイソブチレンゴム含有量が上記範囲を下回ると、粘着剤層を構成する成分の非水系電池の電解液への溶出量が上昇し、電解液の劣化を抑制することが困難となるため好ましくない。
上記粘着剤層は、例えば、重量平均分子量80万〜150万(好ましくは、重量平均分子量90万〜110万)のポリイソブチレン100重量部に、重量平均分子量1万〜50万(好ましくは、重量平均分子量5万〜40万)のポリイソブチレンを10〜50重量部(好ましくは、重量平均分子量5万以上20万未満のポリイソブチレンを25〜45重量部、又は重量平均分子量20万以上40万以下のポリイソブチレンを10〜30重量部)配合することにより調製することができる。
本発明に係る非水系電池用粘着テープは、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有する粘着剤層を有するため、非水系電池の電解液への溶出を極めて低く抑制することができると共に、ポリイソブチレンゴムは分子内に二重結合が少なく不飽和度が低く、さらに官能基を有さないため、電解液に溶出しても電解液中の電解質との反応性が低く、電解液の劣化を防止することができる。電解液として例えば、エチレンカーボネート/ジエチルカーボネート(1:1)を使用した場合、前記粘着剤層の電解液に対するゲル分率としては、例えば80%以上(好ましくは90%以上、特に好ましくは93%以上)が好ましい。
本発明におけるゲル分率は、下記方法により求められる電解液不溶分重量の百分率(対初期重量)を意味する。
粘着テープから採取した粘着剤層(約0.2g)の重量を測定し電解液浸漬前の粘着剤層の重量(A0)とする。
続いて、40℃雰囲気下で電解液(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート=1:1)(50mL)に3日間浸漬して電解液への溶解成分を抽出する。
その後、不溶分のみを取り出し、120℃で1時間加熱して電解液を乾燥させて、再び重量を測定し電解液浸漬後の粘着剤層の重量(A1)とし、下記式により算出する。
ゲル分率(%)=A1×100/A0
0:電解液浸漬前の粘着剤層の重量
1:電解液浸漬後の粘着剤層の重量
また、本発明に係る非水系電池用粘着テープは、粘着剤層中に、分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴム(「高分子量ポリイソブチレンゴム」と称する場合がある)を粘着剤層全体の15〜50重量%(好ましくは15〜35重量%、特に好ましくは20〜30重量%)含み、且つ、分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴム(「低分子量ポリイソブチレンゴム」と称する場合がある)を粘着剤層全体の35〜70重量%(好ましくは50〜70重量%、特に好ましくは60〜70重量%)含む。そのため、末端を巻き止めする等の電極の詰め込み適性を改善する目的や、極板に存在するバリ等からセパレータを保護する目的で極板等に貼付するには十分な粘着力を有しつつ、電池内部に使用する場合等、高い圧力がかかる環境下で使用しても粘着剤層の変形や基材から糊がはみ出すことを防止することができ、電解液への溶出を抑制することができる。一方、高分子量ポリイソブチレンゴムの含有量が上記範囲を上回ると、粘着力が不十分となり上記目的に使用することが困難となる。また、低分子量ポリイソブチレンゴムの含有量が上記範囲を上回ると、粘着剤層の凝集性が低くなり、その上、粘着剤層が変形しやすくなり、巻回構造の内側部分で使用する場合は、高い内圧がかかるため基材から糊がはみ出して電解液の劣化を引き起こしやすくなるという問題が生じる。
本発明に係る非水系電池用粘着テープは、粘着剤層に上記以外の他の成分を含有していてもよく、例えば、適宜な架橋剤、粘着付与剤(例えば、ロジン誘導体樹脂、ポリテルペン樹脂、石油樹脂、油溶性フェノール樹脂など)、可塑剤、充填剤、酸化防止剤などの適宜な添加剤を含んでいてもよい。
本発明に係る非水系電池用粘着テープは、粘着剤層には分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層全体の5重量%以下(好ましくは、3重量%以下)であることを特徴とする。これは、例えば、粘着剤層に含有する粘着付与剤や酸化防止剤等の低分子量成分の添加量を3重量%以下(好ましくは、1重量%以下)に調整することによって行うことができる。尚、分子量が1万以下の成分の含有量の下限は0である。分子量が1万以下の成分は電解液へ溶出しやすく、電解液の劣化の原因となるためである。本発明においては、分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層の5重量%以下であるため、電解液への溶出成分を減少させることができ、電解液の劣化を極めて低く抑制することができる。分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層の5重量%を上回ると、電解液への溶出成分が増加し、電解液の劣化を引き起こすため好ましくない。
また、本発明においては、粘着剤層に含有する電解液可溶成分の不飽和度を示すJIS K 0070に準じた方法で測定したヨウ素価が10以下(好ましくは、5以下)及び/又はNMR法による不飽和度が0.5[10-2モル/g]以下(好ましくは、0.1[10-2モル/g]以下)であることが好ましい。前記ヨウ素価が10を超え、且つ、NMR法による不飽和度が0.5[10-2モル/g]を超える化合物は、電池内部で電解液中に溶出して電解質(各種塩類)と反応し、他の成分との結合若しくは電解質の自己分解を促進することにより、電解液を劣化させる傾向があるからである。
ここで、NMR法による不飽和度とは、プロトンNMR測定において得られたオレフィン由来のプロトンのピーク面積から、既知の不飽和度を有するサンプルのピーク面積を標準として算出したものである。また、本発明における電解液可溶成分とは、例えば、粘着剤層を電解液としてのエチレンカーボネート/ジエチルカーボネート(1:1)に40℃で3日間浸漬した時の電解液への溶解成分を意味する。
本発明における粘着剤層の形成方法としては、公知慣用の方法を採用することができ、例えば、必要に応じて溶媒(例えば、トルエン、キシレン、酢酸エチル、メチルエチルケトン等)を使用して上記ポリイソブチレンゴム等を希釈してコーティング液を調製し、これを基材上又は適当なセパレータ(剥離紙など)上に塗布し、その後乾燥する方法などを挙げることができる。
本発明における粘着剤層の厚さとしては、例えば、2〜20μm(好ましくは4〜17μm、特に好ましくは4〜15μm、最も好ましくは5〜15μm)の範囲内であることが好ましい。厚さが2μmを下回ると、電池ケース内への電極の詰め込み適性を改善する目的や、極板に存在するバリがセパレータを貫通することによる電極間の短絡を防止する目的に使用するのに必要な接着力を得ることが困難となる傾向がある。一方、厚さが20μmを超えると、粘着テープの変形や、基材から糊のはみ出しが起き易くなり、電解質の劣化を引き起こしやすくなる傾向がある。
[基材]
基材としては、特に限定されず、各種基材を用いることが可能であり、例えば、布、不織布、フェルト、ネットなどの繊維系基材;各種の紙などの紙系基材;金属箔、金属板などの金属系基材;各種樹脂によるフィルムやシートなどのプラスチック系基材;ゴムシートなどのゴム系基材;発泡シートなどの発泡体や、これらの積層体等の適宜な薄葉体を用いることができる。上記プラスチック系基材の材質又は素材としては、例えば、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタレートなど)、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体など)、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、ポリイミド、セルロース類、フッ素系樹脂、ポリエーテル、ポリエーテルアミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリスチレン系樹脂(ポリスチレンなど)、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホンなどが挙げられる。本発明においては、なかでも、電解液に対して分解、劣化しにくいものが好ましく、ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリプロピレン等のポリオレフィン等のプラスチック系基材を使用することが好ましい。なお、基材は単層の形態を有していてもよく、また、複層の形態を有していてもよい。
また、基材の表面には、必要に応じて、粘着剤層等との密着性を高めるため、慣用の表面処理、例えば、クロム酸処理、オゾン暴露、火炎暴露、高圧電撃暴露、イオン化放射線処理等の化学的又は物理的方法による酸化処理等が施されていてもよい。
基材の厚さとしては、特に限定されないが、8〜100μm程度が好ましく、より好ましくは10〜50μm程度、特に好ましくは15〜30μm程度である。基材の厚さが上記範囲を下回ると、粘着テープの強度が低くなりすぎ、実用性を損なう恐れがある。一方、基材の厚さが上記範囲を上回ると、電池内に占める体積が大きくなり過ぎ、電池の高容量化が困難となる傾向がある。
本発明における基材としては、23℃、50%RH条件下で24時間静置した際の吸水率が3重量%以下(好ましくは2重量%以下、特に好ましくは1.5重量%以下、最も好ましくは1重量%以下)であることが好ましく、ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリプロピレン等から成るプラスチック系基材を使用することが好ましい。吸水率が3重量%を上回ると、電池内部において溶質成分の分解を促進し、電池特性および寿命に影響を与えるリスクが高くなる傾向がある。
尚、本発明において吸水率は、以下の方法により求めることができる。
粘着テープを50℃のオーブンで24時間乾燥させたものを、デシケーターで2時間冷却し重量(W1)を測定する。続いて、23℃、50%RHの恒温恒湿器中で24時間静置し、取り出して水分を拭取ったものの重量(W2)を測定し、浸漬前の重量(W1)と比較した重量増加量割合[(W2−W1/W1)×100]より吸水率を算出する。
また、本発明における基材としては、上記測定方法による突き刺し強度が300gf以上(好ましくは450gf以上、特に好ましくは500gf以上、最も好ましくは600gf以上)であることが好ましく、ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエステル、ポリプロピレン等から成るプラスチック系基材を使用することが好ましい。前記突き刺し強度が上記範囲を下回ると、極板に存在するバリや混入異物からセパレータを保護する作用を粘着テープに付与することが困難となる。
さらに、本発明に係る非水系電池用粘着テープは、電気絶縁性を有することが好ましく、体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上(好ましくは1×1012Ω・cm以上、特に好ましくは1×1014Ω・cm以上、最も好ましくは1×1016Ω・cm以上)の基材(例えば、ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエステル、ポリプロピレン等から成るプラスチック系基材)を使用することが好ましい。
[非水系電池用粘着テープ]
本発明に係る非水系電池用粘着テープは、上記粘着剤層と基材を有する。
本発明に係る非水系電池用粘着テープの形成方法としては、公知慣用の方法を採用することができ、例えば、上記ポリイソブチレンゴム等を含むコーティング液を調製し、これを直接基材上に塗布して粘着剤層を形成する方法や、適当なセパレータ(剥離紙など)上に前記コーティング液を塗布して粘着剤層を形成し、これを基材上に転写(移着)する方法などが挙げられる。転写による場合は、基材との界面にボイド(空隙)が残る場合がある。この場合、オートクレーブ処理等により加温加圧処理を施し、ボイドを拡散させて消滅させることができる。
上記方法により得られる本発明に係る非水系電池用粘着テープとしては、その粘着剤層の電解液(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート=1:1)に対するゲル分率が80%以上(好ましくは90%以上、特に好ましくは93%以上)であることが、電解液の劣化を極めて低く抑制することができる点で好ましい。ゲル分率が80%を下回ると、電解液の劣化を抑制することが困難となる傾向がある。
また、本発明に係る非水系電池用粘着テープの23℃、50%RH条件下で24時間静置した際の吸水率(上記測定方法による吸水率)は3重量%以下(好ましくは2重量%以下、特に好ましくは1.5重量%以下、最も好ましくは1重量%以下)であることが好ましい。これは、例えば、23℃、50%RH条件下で24時間静置した際の吸水率が3重量%以下(好ましくは2重量%以下、特に好ましくは1.5重量%以下、最も好ましくは1重量%以下)の基材を使用することにより行うことができる。吸水率が3重量%を上回ると電池内部において溶質成分の分解を促進し、電池特性および寿命に影響を与えるリスクが高くなる傾向がある。
さらにまた、本発明に係る非水系電池用粘着テープの上記測定方法による突き刺し強度は、300gf以上(好ましくは450gf以上、特に好ましくは500gf以上、最も好ましくは600gf以上)であることが好ましい。これは、例えば、上記測定方法による突き刺し強度が300gf以上(好ましくは450gf以上、特に好ましくは500gf以上、最も好ましくは600gf以上)である基材を使用することにより行うことができる。前記突き刺し強度が上記範囲を下回ると、極板に存在するバリや混入異物からセパレータを保護することが困難となり、短絡を防止することが困難となる傾向がある。
さらに、本発明に係る非水系電池用粘着テープは、電気絶縁性を有することが好ましく、体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上(好ましくは1×1012Ω・cm以上、特に好ましくは1×1014Ω・cm以上、最も好ましくは1×1016Ω・cm以上)であることが好ましい。これは、例えば、体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上(好ましくは1×1012Ω・cm以上、特に好ましくは1×1014Ω・cm以上、最も好ましくは1×1016Ω・cm以上)の基材を使用することにより行うことができる。
また、本発明に係る非水系電池用粘着テープには、粘着剤層表面の保護、ブロッキング防止の観点などから、粘着剤層表面にセパレータ(剥離ライナー)が設けられていてもよい。セパレータは本発明に係る非水系電池用粘着テープを被着体に貼着する際に剥がされるものであり、必ずしも設けなくてもよい。用いられるセパレータとしては、特に限定されず、公知慣用の剥離紙などを使用できる。例えば、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブデン系等の剥離剤により表面処理されたプラスチックフィルムや紙等の剥離層を有する基材;ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体、クロロフルオロエチレン・フッ化ビニリデン共重合体等のフッ素系ポリマーからなる低接着性基材;オレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなど)等の無極性ポリマーからなる低接着性基材などを用いることができる。
本発明に係る非水系電池用粘着テープが両面粘着テープである場合、上記セパレータは、本発明に係る非水系電池用粘着テープの両方の粘着剤層表面に設けられてもよいし、片方の粘着面に背面剥離層を有するセパレータを設け、シートを巻回することによって、反対側の粘着剤層表面にセパレータの背面剥離層が接するようにしてもよい。
本発明に係る非水系電池用粘着テープは、リチウムイオン電池等の非水系電解液が封入される電池の製造用に使用される。
前記非水系電解液としては、特に限定されることがなく、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)などの環状カーボネートとジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)などの鎖状カーボネートとの混合溶媒と、電解質としてLiPF6等のリチウム塩が溶解している電解液等を挙げることができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
実施例1
重量平均分子量100万のポリイソブチレンゴム(商品名「オパノールB100EP」、BASFジャパン(株)製)100重量部、重量平均分子量30万のポリイソブチレンゴム(商品名「オパノールB30SF」、BASFジャパン(株)製)20重量部をトルエンで希釈してコーティング液(1)を得た。
得られたコーティング液(1)を、厚さ25μmのポリイミドフィルム上に乾燥後の厚みが5μmとなるように塗布、乾燥して、下記粘着剤層(1)を有する粘着テープ(1)(吸水率:1.4%、体積抵抗率:1.3×1017Ω・cm)を得た。
粘着剤層(1)
ポリイソブチレンゴム含有量:100重量%
分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴム含有量:27重量%
分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴム含有量:63重量%
分子量が1万以下の成分含有量:1重量%
実施例2
重量平均分子量100万のポリイソブチレンゴム(商品名「オパノールB100EP」、BASFジャパン(株)製)100重量部、重量平均分子量12万のポリイソブチレンゴム(商品名「オパノールB12SF」、BASFジャパン(株)製)30重量部をトルエンで希釈してコーティング液(2)を得た。
得られたコーティング液(2)を、厚さ20μmのポリプロピレンフィルム上に乾燥後の厚みが15μmとなるように塗布、乾燥して、下記粘着剤層(2)を有する粘着テープ(2)(吸水率:0.02%、体積抵抗率:2.1×1016Ω・cm)を得た。
粘着剤層(2)
ポリイソブチレンゴム含有量:100重量%
分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴム含有量:23重量%
分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴム含有量:68重量%
分子量が1万以下の成分含有量:2重量%
比較例1
素練りした天然ゴム100重量部、脂肪族炭化水素系石油樹脂(商品名「エスコレッツ1304」、トーネックス(株)製)60重量部、及びフェノール樹脂(商品名「レジトップPS4609」、群栄化学工業(株)製)20重量部をトルエンで希釈してコーティング液(3)を得た。
得られたコーティング液(3)を、厚さ25μmのポリイミドフィルム上に乾燥後の厚みが5μmとなるように塗布、乾燥して、下記粘着剤層(3)を有する粘着テープ(3)(吸水率:1.5%、体積抵抗率:1.6×1017Ω・cm)を得た。
粘着剤層(3)
ポリイソブチレンゴム含有量:0重量%
分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴム含有量:0重量%
分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴム含有量:0重量%
分子量が1万以下の成分含有量:39重量%
比較例2
アクリル酸ブチル100重量部とアクリル酸10重量部を共重合させて得られる共重合体100重量部に、イソシアネート硬化剤(商品名「コロネートL」、日本ポリウレタン社製)2重量部を添加してコーティング液(4)を得た。
得られたコーティング液(4)を、厚さ20μmのポリプロピレンフィルム上に乾燥後の厚みが40μmとなるように塗布、乾燥して、下記粘着剤層(4)を有する粘着テープ(4)(吸水率:0.03%、体積抵抗率:1.3×1016Ω・cm)を得た。
粘着剤層(4)
ポリイソブチレンゴム含有量:0重量%
分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴム含有量:0重量%
分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴム含有量:0重量%
分子量が1万以下の成分含有量:5重量%
比較例3
重量平均分子量30万のポリイソブチレンゴム(商品名「オパノールB30SF」、BASFジャパン(株)製)を20重量部から、5重量部へ変更した以外は実施例1と同様にしてコーティング液(5)を得た。
得られたコーティング液(5)を、厚さ25μmのポリイミドフィルム上に乾燥後の厚みが10μmとなるように塗布、乾燥して、下記粘着剤層(5)を有する粘着テープ(5)(吸水率:1.6%、体積抵抗率:1.5×1017Ω・cm)を得た。
粘着剤層(5)
ポリイソブチレンゴム含有量:100重量%
分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴム含有量:64重量%
分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴム含有量:27重量%
分子量が1万以下の成分含有量:1重量%
比較例4
重量平均分子量30万のポリイソブチレンゴム(商品名「オパノールB30SF」、BASFジャパン(株)製)を20重量部から、55重量部へ変更した以外は実施例1と同様にしてコーティング液(6)を得た。
得られたコーティング液(6)を、厚さ25μmのポリイミドフィルム上に乾燥後の厚みが7μmとなるように塗布、乾燥して、下記粘着剤層(6)を有する粘着テープ(6)(吸水率:1.4%、体積抵抗率:1.3×1017Ω・cm)を得た。
粘着剤層(6)
ポリイソブチレンゴム含有量:100重量%
分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴム含有量:11重量%
分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴム含有量:79重量%
分子量が1万以下の成分含有量:4重量%
実施例及び比較例で得られた粘着テープについて、以下の方法で評価した。
[分子量の測定方法]
分子量の測定は、GPC法によりポリスチレン換算して行った。
具体的には、液体クロマトグラフ(商品名「HPLC8020」、東ソー(株)製)に、カラムとして「TSKgelGMH−H(20)」×2本を用いて、テトラヒドロフラン溶媒で流速:0.5ml/分の条件にて測定した。尚、分子量の測定試料としては、テトラヒドロフラン溶媒(固形分:5%)に溶解したものを使用した。
[体積抵抗率]
体積抵抗率は、JIS C2107:1999に準じて測定した。
[溶出性試験1]
実施例及び比較例で得られた粘着テープから粘着剤層を約0.2g採取してその重量を測定した(A0)。
続いて、40℃雰囲気下で電解液(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート=1:1)50mLに3日間浸漬した後、引き上げて、120℃で1時間加熱して電解液を乾燥させ、重量を測定し(A1)、下記式によりゲル分率を算出した。
ゲル分率(%)=A1×100/A0
[溶出性試験2]
実施例及び比較例で得られた粘着テープを20mm×50mmのサイズに切断して試験体を得た。得られた試験体を23℃雰囲気下で電解液(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート=1:1)に30日間浸漬した。その後、試験体を引き上げ、電解液の状態を目視で観察した。
[突き刺し強度測定]
圧縮試験機(商品名「KES−G5」、カトーテック(株)製、直径11.28mmの円形穴)を使用し、下記条件下で実施例及び比較例で得られた粘着テープの突き刺し試験を行い、破壊点における最大荷重(gf)を観測した(図3参照)。
測定条件
温度:23±2℃
突き刺し針:先端の曲率半径0.5mmの針
突き刺し速度:2mm/s
[接着性試験]
実施例及び比較例で得られた粘着テープを、23℃、50%RH条件下でリチウムイオン電池用負極板に300mm/分の速度で貼り合わせ、そのまま電解液中に浸漬し、粘着テープの付着状態を目視で観察し、下記基準で評価した。
評価基準
剥離した部分がなかった:○
部分的に剥離した:×
[形状安定性試験]
実施例及び比較例で得られた粘着テープを10mm×200mのサイズに切断して巻き取り、ロールを作成した。得られたロールを40℃、92%RH雰囲気下で10日間放置し、粘着テープの巻きズレ量を測定し、下記基準で評価した。
評価基準
巻きズレ量が1mm以内であった:○
巻きズレ量が1mmを超えた:×
上記評価結果を下記表にまとめて示す。
Figure 2012067291
1 基材
2、2A、2B 粘着剤層
3 非水系電池用粘着テープ
4A、4B 固定板
5 突き刺し針

Claims (5)

  1. 基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を有する粘着テープであって、該粘着剤層が、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有すると共に、分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の15〜50重量%、分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の35〜70重量%であり、且つ、分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層全体の5重量%以下であることを特徴とする非水系電池用粘着テープ。
  2. 23℃、50%RH条件下での吸水率が3重量%以下である請求項1に記載の非水系電池用粘着テープ。
  3. 下記測定方法により得られる突き刺し強度が300gf以上である請求項1又は2に記載の非水系電池用粘着テープ。
    突き刺し強度測定方法
    23±2℃条件下で、直径11.28mmの円形に穴を開けた台に粘着テープを固定して、先端の曲率半径が0.5mmφの針を速度2mm/sで突き刺し、針が粘着テープを貫通する時の最大荷重(gf)を測定する
  4. 体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上である請求項1〜3の何れかの項に記載の非水系電池用粘着テープ。
  5. 粘着剤層のゲル分率(溶媒:エチレンカーボネート/ジエチルカーボネート=1/1)が80重量%以上である請求項1〜4の何れかの項に記載の非水系電池用粘着テープ。
JP2011182461A 2010-08-27 2011-08-24 非水系電池用粘着テープ Withdrawn JP2012067291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182461A JP2012067291A (ja) 2010-08-27 2011-08-24 非水系電池用粘着テープ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191156 2010-08-27
JP2010191156 2010-08-27
JP2011182461A JP2012067291A (ja) 2010-08-27 2011-08-24 非水系電池用粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012067291A true JP2012067291A (ja) 2012-04-05

Family

ID=44677566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011182461A Withdrawn JP2012067291A (ja) 2010-08-27 2011-08-24 非水系電池用粘着テープ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120058335A1 (ja)
EP (1) EP2423287A1 (ja)
JP (1) JP2012067291A (ja)
KR (1) KR20120042640A (ja)
CN (1) CN102382588A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069398A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 リンテック株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2015030797A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 日東電工株式会社 粘着テープ又はシート

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5982131B2 (ja) * 2011-02-28 2016-08-31 日東電工株式会社 電池用粘着テープ、及び該粘着テープを使用した電池
WO2014069356A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 日東電工株式会社 電気化学デバイス用粘着テープ
WO2014164098A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Brigham And Women's Hospital, Inc. Safely ingestible batteries
CN104073179B (zh) * 2013-03-29 2019-05-07 日东电工(上海松江)有限公司 电化学装置用粘合带
JP6454091B2 (ja) * 2013-06-28 2019-01-16 日東電工株式会社 粘着製品
CN113402999A (zh) * 2015-05-29 2021-09-17 琳得科株式会社 粘着片
KR102125492B1 (ko) * 2015-09-22 2020-06-22 주식회사 엘지화학 실 테이프를 전극조립체에 부착하는 방법 및 장치
WO2017094250A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池接着層用組成物、非水系二次電池用接着層および非水系二次電池
WO2017091965A1 (zh) * 2015-12-01 2017-06-08 宁德新能源科技有限公司 结构胶纸
JPWO2017149977A1 (ja) * 2016-02-29 2018-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
CN207537384U (zh) * 2017-11-23 2018-06-26 宁德新能源科技有限公司 胶纸
CN112795326B (zh) * 2020-12-30 2022-09-13 江苏天鹏电源有限公司 一种锂离子电池用耐冲击终止胶带及其制作方法
EP4394991A1 (en) * 2021-09-26 2024-07-03 Ningde Amperex Technology Limited Adhesive tape, and electrochemical device and electronic device comprising same
CN117186801B (zh) * 2023-09-11 2024-07-02 江苏荣骐光电材料科技有限公司 一种耐充放电pib橡胶极耳胶带的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952618A (en) * 1988-05-03 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrocolloid/adhesive composition
JP2832565B2 (ja) * 1991-06-19 1998-12-09 関西ペイント株式会社 自動車塗膜保護用シート
JP3473929B2 (ja) 1995-12-15 2003-12-08 株式会社寺岡製作所 リチウムイオン電池用粘着テープ
JP2010191156A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Toyobo Co Ltd 光導波路形成用ドライフィルム、およびそれを用いてなる光導波路
RU2541577C2 (ru) * 2009-07-21 2015-02-20 Майлан Инк. Способ непрерывного получения трансдермального пластыря на основе полиизобутилена

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069398A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 リンテック株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2015030797A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 日東電工株式会社 粘着テープ又はシート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120042640A (ko) 2012-05-03
EP2423287A1 (en) 2012-02-29
CN102382588A (zh) 2012-03-21
US20120058335A1 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012067291A (ja) 非水系電池用粘着テープ
JP5680371B2 (ja) 電池用粘着テープ
JP2015030797A (ja) 粘着テープ又はシート
EP3223356B1 (en) Use of double-sided tape for fixing electrode constituent body, and secondary battery
KR101781645B1 (ko) 전기 화학 디바이스용 점착 테이프
JP5798404B2 (ja) 極板保護用粘着テープ
KR101913383B1 (ko) 전기화학적 에너지 저장 장치
CN103173148A (zh) 电池用压敏粘合带、使用所述压敏粘合带的电池和电池的制造方法
US20110091756A1 (en) Lithium ion battery and electrode wound body for lithium ion battery
JP5441271B2 (ja) 非水系電池用積層体
JP5632325B2 (ja) 電気化学デバイス用粘着テープ
JP7093278B2 (ja) リチウムイオン電池
KR20200107602A (ko) 전극과의 건식 접착력이 개선된 분리막 및 이를 이용한 리튬 이차전지의 제조 방법
JP4412966B2 (ja) リチウムイオン電池素子巻止用粘着テープ又はシート
JP6770583B2 (ja) 電池用粘着テープ
JP2012226991A (ja) 電気化学デバイス用粘着テープ
EP4254614A1 (en) Electrochemical device and electronic device
CN114583096B (zh) 一种电极极片及其二次电池
EP4394971A1 (en) Adhesive structure, and electrochemical device and electronic device comprising same
CN102634291A (zh) 粘合带
JPWO2019181027A1 (ja) リチウム一次電池
JPH11176475A (ja) 電池用粘着テープ又はシート
JP2021103675A (ja) 電池用粘着シートおよびリチウムイオン電池
WO2024130618A1 (zh) 一种粘结胶、胶纸、电化学装置和用电装置
WO2023044862A1 (zh) 胶纸及包含该胶纸的电化学装置和电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104