JP2012065503A - Power supply device for vehicle - Google Patents
Power supply device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012065503A JP2012065503A JP2010209635A JP2010209635A JP2012065503A JP 2012065503 A JP2012065503 A JP 2012065503A JP 2010209635 A JP2010209635 A JP 2010209635A JP 2010209635 A JP2010209635 A JP 2010209635A JP 2012065503 A JP2012065503 A JP 2012065503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- power supply
- storage battery
- supply device
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用電源装置にかかり、特に、ハイブリッド自動車等の車両で使用する車両用電源装置に関する。 The present invention relates to a vehicle power supply device, and more particularly to a vehicle power supply device used in a vehicle such as a hybrid vehicle.
近年、環境問題等を考慮して、モータとエンジンとを併用して走行するハイブリッド自動車や電気自動車が注目を集めている。 In recent years, in consideration of environmental problems and the like, hybrid vehicles and electric vehicles that run using both a motor and an engine have attracted attention.
このようなハイブリッド自動車や電気自動車には、モータに電力を供給するための蓄電池が搭載される。蓄電池としては、たとえば、繰り返し充放電が可能なニッケル−カドミウム電池、ニッケル−水素電池、またはリチウムイオン電池などに代表される二次電池やキャパシタなどが用いられる。蓄電池は、ケースに収容されてバッテリパックとして車体に搭載される。 Such hybrid vehicles and electric vehicles are equipped with a storage battery for supplying electric power to the motor. As the storage battery, for example, a secondary battery or a capacitor represented by a nickel-cadmium battery, a nickel-hydrogen battery, a lithium ion battery, or the like that can be repeatedly charged and discharged is used. The storage battery is housed in a case and mounted on the vehicle body as a battery pack.
ところで、ハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される蓄電池は、高電圧であることから、衝突等によってバッテリバックが破損したりすることにより感電を防止する必要がある。 By the way, since the storage battery mounted in a hybrid vehicle or an electric vehicle has a high voltage, it is necessary to prevent an electric shock by damaging the battery back due to a collision or the like.
そこで、例えば、衝突時に部品の干渉等を防止する構造(例えば、特許文献1、2等)を応用することが考えられる。 Therefore, for example, it is conceivable to apply a structure (for example, Patent Documents 1 and 2 etc.) that prevents interference of components at the time of a collision.
例えば、特許文献1に記載の技術では、衝突等によって変速機が後退してきてもECUに干渉しないようにした取付構造が提案されている。 For example, the technique described in Patent Document 1 proposes a mounting structure that does not interfere with the ECU even if the transmission moves backward due to a collision or the like.
また、特許文献2に記載の技術では、衝撃が加わったときに、電池パックが移動するようにした電池パックの車載構造が提案されている。 Moreover, in the technique described in Patent Document 2, an in-vehicle structure of a battery pack is proposed in which the battery pack moves when an impact is applied.
しかしながら、特許文献1、2の技術のように、部品の干渉を抑制する構造とすることにより、衝突時等の感電を防止することが可能であるが、車両のレイアウトの制約等があるため、容易に特許文献1、2等の構造を採用することができないため、改善の余地がある。 However, as in the techniques of Patent Documents 1 and 2, it is possible to prevent an electric shock at the time of a collision, etc. by adopting a structure that suppresses interference of components, but because there are restrictions on the layout of the vehicle, Since structures such as Patent Documents 1 and 2 cannot be easily adopted, there is room for improvement.
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、衝突時の感電防止を確実に行うことを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above facts, and an object thereof is to reliably prevent electric shock at the time of a collision.
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、電力を蓄電する蓄電池と、自動車走行用の駆動手段を駆動するために前記蓄電池の電力を蓄電して、車載機器に供給可能な蓄電手段と、前記蓄電池の電気的な接続及び遮断を行うためのスイッチ手段と、前記車載機器への通電を行うための通電手段と、前記蓄電池の接続遮断要求を取得する取得手段と、前記取得手段によって前記接続遮断要求を取得した場合に、前記蓄電池の電気的接続を遮断するように前記スイッチ手段を制御すると共に、前記蓄電手段に蓄電された電力が前記車載機器に供給されるように前記通電手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is a storage battery that stores electric power, and an electric storage that can store electric power of the storage battery and supply it to an in-vehicle device in order to drive a driving means for driving an automobile. Switch means for electrically connecting and disconnecting the storage battery, energizing means for energizing the in-vehicle device, acquisition means for acquiring a connection disconnection request for the storage battery, and the acquiring means When the connection disconnection request is acquired by the control unit, the switch unit is controlled to disconnect the electrical connection of the storage battery, and the energization is performed so that the electric power stored in the storage unit is supplied to the in-vehicle device. And a control means for controlling the means.
請求項1に記載の発明によれば、電力を蓄電する蓄電池と、自動車走行用の駆動手段を駆動するために蓄電池の電力を蓄電して、車載機器に供給可能な蓄電手段を備えている。すなわち、蓄電池の電力を蓄電手段に一旦蓄電して走行用モータ等の駆動手段を駆動することで自動車の走行が可能となると共に、車載機器への電力供給が可能となる。 According to the first aspect of the present invention, the battery includes the storage battery that stores electric power and the storage means that can store the electric power of the storage battery and supply it to the in-vehicle device in order to drive the driving means for driving the automobile. That is, by temporarily storing the power of the storage battery in the power storage means and driving the drive means such as a travel motor, the vehicle can run and power can be supplied to the in-vehicle device.
ここで、スイッチ手段では、蓄電池の電気的接続や遮断が可能とされている。すなわち、スイッチ手段によって電源オンオフが可能とされている。 Here, the switch means is capable of electrically connecting and disconnecting the storage battery. That is, the power can be turned on and off by the switch means.
また、車載機器は、通電手段によって通電が行われることにより、蓄電池や蓄電手段に蓄電された電力を用いて車載機器を動作させることができる。 In addition, the in-vehicle device can operate the in-vehicle device using the power stored in the storage battery or the power storage unit by being energized by the energization unit.
また、取得手段では、蓄電池の接続遮断要求が取得される。例えば、請求項2に記載の発明のように、衝突予知信号を接続遮断要求として取得したり、衝突検出信号や自動車の停止を表す停止信号を接続遮断要求として取得する。 In addition, the acquisition unit acquires a storage battery connection cutoff request. For example, as in the second aspect of the invention, a collision prediction signal is acquired as a connection cutoff request, or a collision detection signal or a stop signal indicating a stop of an automobile is acquired as a connection cutoff request.
そして、制御手段では、取得手段によって接続遮断要求信号を取得した場合に、蓄電池の電気的接続を遮断するようにスイッチ手段が制御されると共に、蓄電手段に蓄電された電力が車載機器に供給されるように通電手段が制御される。 In the control means, when the connection cutoff request signal is acquired by the acquisition means, the switch means is controlled so as to cut off the electrical connection of the storage battery, and the electric power stored in the power storage means is supplied to the in-vehicle device. Thus, the energization means is controlled.
すなわち、衝突時等によって接続遮断要求信号を取得した場合には、スイッチ手段によって蓄電池からの電力供給が遮断され、かつコンデンサ等の蓄電手段に蓄電された残存エネルギーが通電手段によって車載機器に放電されるので、衝突時等の感電を確実に防止することができる。 That is, when a connection disconnection request signal is acquired at the time of a collision or the like, the power supply from the storage battery is interrupted by the switch means, and the remaining energy stored in the power storage means such as a capacitor is discharged to the in-vehicle device by the energization means. Therefore, it is possible to reliably prevent an electric shock during a collision or the like.
なお、車載機器としては、請求項3に記載の発明のように、排気ガス経路に設けられた触媒を加熱する電気加熱式触媒装置を適用することができる。 In addition, as an in-vehicle device, an electrically heated catalyst device that heats a catalyst provided in an exhaust gas path can be applied as in the invention described in claim 3.
また、通電手段としては、請求項4に記載の発明のように、蓄電手段と車載機器の間に接続された、DC−DCコンバータまたはリレースイッチを適用することができる。 Further, as the energization means, a DC-DC converter or a relay switch connected between the power storage means and the vehicle-mounted device can be applied as in the invention described in claim 4.
以上説明したように本発明によれば、蓄電池の電気的接続を遮断し、かつ蓄電手段に蓄電された電力を車載機器に放電するので、衝突時の感電防止を確実に行うことができる、という効果がある。 As described above, according to the present invention, the electrical connection of the storage battery is interrupted and the electric power stored in the power storage means is discharged to the in-vehicle device, so that it is possible to reliably prevent electric shock at the time of collision. effective.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係わる車両用電源装置の概略構成を示す図である。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a vehicle power supply device according to an embodiment of the present invention.
本発明の実施の形態に係わる車両用電源装置10は、エンジンとモータを備えたハイブリッド自動車に搭載した例を説明する。なお、本実施の形態では、ハイブリッド自動車に搭載した例を説明するが、これに限るものではなく、プラグインハイブリッド自動車や電気自動車に適用するようにしてもよい。
The vehicle
本発明の実施の形態に係わる車両用電源装置10は、ハイブリッド自動車等の走行用の電力を蓄電するバッテリパック12を備えている。車両用電源装置10は、当該バッテリパック12に蓄電された電力を用いて走行用のモータ14を動作させる。
A vehicle
バッテリパック12は、図1に示すように、高電圧バッテリ16、及びリレースイッチ18、20を備えており、高電圧バッテリ16の各出力端子にそれぞれリレースイッチ18、20が接続されている。
As shown in FIG. 1, the
また、バッテリパック12は、コンデンサ22及びモータ14を駆動するためのインバータ24に接続されており、高電圧バッテリ16の電圧がコンデンサ22に充電されて、コンデンサ22からインバータ24に電力が供給される。これによって、インバータ24によってモータ14が駆動されてハイブリッド自動車の走行が可能となる。
The
さらに、バッテリパック12は、DC−DCコンバータ26を介して電気加熱式触媒装置28が接続されている。
Further, the
電気加熱式触媒装置28は、エンジンの排気ガスの経路中に設けられ、排気ガスを浄化する。また、電気加熱式触媒装置28は、エンジンを停止した走行用のモータ14による走行により触媒が冷却されて排気ガスの浄化能力が低下してしまうため、触媒の加熱のためにエンジン始動を行わずに、触媒を加熱するようにしたシステムである。
The electrically heated
また、本実施の形態に係わる車両用電源装置10は、制御装置30を備えており、制御装置30には、上述のバッテリパック12に設けられたリレースイッチ18、20、及びDC−DCコンバータ26が接続されており、リレースイッチ18、20及びDC−DCコンバータ26のオンオフが制御装置30によって制御される。
Further, the vehicle
ところで、本実施の形態のように、ハイブリッド自動車等に搭載されるバッテリパック12の電圧は高電圧であるため、衝突時等の感電を防止する必要があるので、本実施の形態に係わる車両用電源装置10では、衝突等によって高電圧部分を遮断する必要がある場合に、バッテリパック12に設けられたリレースイッチ18、20を遮断するように制御装置30が制御する。これによってバッテリパック12からの高電圧の電力供給が遮断されるため、衝突時等の感電を防止することができる。
By the way, since the voltage of the
しかしながら、本実施の形態では、インバータ24を駆動するための電力がコンデンサ22に蓄電されるため、バッテリパック12のリレースイッチ18、20を遮断しただけでは、確実な感電防止とは言えない。
However, in the present embodiment, since the electric power for driving the
そこで、本実施の形態では、高電圧遮断要求信号を制御装置30が取得した場合に、DC−DCコンバータ26を制御して、コンデンサ22に蓄電された電力を電気加熱式触媒装置28に供給することにより、コンデンサ22に蓄電された電力を放電するようにしている。これによって衝突時等の感電を確実に防止することができる。
Therefore, in the present embodiment, when the
なお、高電圧遮断要求信号としては、例えば、加速度センサや衝突検出センサ等から得られる衝突検出信号や、車速センサやエンジンECU等から得られる停止信号、ミリ波レーダ等のプリクラッシュセンサから得られる衝突予知信号等を適用することができるが、本実施の形態では、衝突予知信号を適用した例を説明する。 The high voltage cutoff request signal is obtained from, for example, a collision detection signal obtained from an acceleration sensor or a collision detection sensor, a stop signal obtained from a vehicle speed sensor or an engine ECU, or a pre-crash sensor such as a millimeter wave radar. Although a collision prediction signal or the like can be applied, in this embodiment, an example in which a collision prediction signal is applied will be described.
図2は、高電圧遮断要求信号としての衝突予知信号を出力する衝突予測システムの一例例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a collision prediction system that outputs a collision prediction signal as a high voltage cutoff request signal.
衝突予測システムは、図2に示すように、前方の障害物までの距離を検出するための前方ミリ波レーダー40、前側方の障害物までの距離を検出するための前側方ミリ波レーダー42、前方を撮影するステレオカメラ44、後方の障害物までの距離を検出するための後方ミリ波レーダー46、後側方の障害物までの距離を検出するための後側方ミリ波レーダー48、及び衝突判断ECU(Electronic Control Unit)50を備えて、それぞれバス52に接続されている。前方ミリ波レーダー40、前側方ミリ波レーダー42、ステレオカメラ44、後方ミリ波レーダー46、及び後側方ミリ波レーダー48は、車両周辺を監視して、監視結果を衝突判断ECU50に出力する。
As shown in FIG. 2, the collision prediction system includes a front
前方ミリ波レーダー40は、例えば、フロントグリル中央付近に設けられ、前側方ミリ波レーダー42は、バンパ内の車幅方向両端付近等に設けられ、それぞれ車両前方や前側方にミリ波を出射することで対象物から反射してきた電波を受信し、伝搬時間やドップラー効果によって生じる周波数差などを基に対象物までの距離や自車との相対速度等を測定するために設けられている。また、後方ミリ波レーダー46及び後側方ミリ波レーダー48は、リアバンパー等に設けられ、それぞれ車両後方や後側方にミリ波を出射することで対象物から反射してきた電波を受信し、伝搬時間やドップラー効果によって生じる周波数差などを基に対象物までの距離や自車との相対速度等を測定するために設けられている。
The front millimeter-
ステレオカメラ44は、フロントウインドシールドガラス上方の中央付近に設けられ、車両前方を撮影して、周辺の障害物を検出すると共に、障害物までの距離を測定するために設けられている。なお、ステレオカメラ44は、省略した構成でも衝突を予測することができる。
The
そして、衝突判断ECU50は、前方ミリ波レーダー40、前側方ミリ波レーダー42、ステレオカメラ44、後方ミリ波レーダー46、及び後側方ミリ波レーダー48の検出結果を取得して衝突予測を行う。
Then, the
続いて、上述のように構成された衝突予測システムによる衝突予測について説明する。図3は、衝突予測システムにおける衝突判断ECU50で行われる衝突予測処理の流れの一例を示すフローチャートである。
Next, collision prediction by the collision prediction system configured as described above will be described. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the flow of a collision prediction process performed by the
ステップ100では、障害物までの距離が入力されてステップ102へ移行する。すなわち、前方ミリ波レーダー40、前側方ミリ波レーダー42、ステレオカメラ44、後方ミリ波レーダー46、後側方ミリ波レーダー48等の検出結果が入力される。
In
ステップ102では、相対速度が算出されてステップ104へ移行する。例えば、ミリ波レーダーによって所定時間毎に検出された障害物までの距離から相対速度が算出される。なお、ステレオカメラ44の撮影結果を画像処理することによって距離を求めて相対速度を算出するようにしてもよい。
In
ステップ104では、新たにミリ波レーダーの検出結果が入力されてステップ106へ移行する。
In
ステップ106では、衝突までの時間tが算出され、ステップ108へ移行する。すなわち、前方ミリ波レーダー40、前側方ミリ波レーダー42、ステレオカメラ44、後方ミリ波レーダー46、後側方ミリ波レーダー48等によって検出した障害物までの距離と、ステップ102で算出した相対速度から衝突までの時間tを算出する。
In
ステップ108では、算出した時間tが予め定めた時間より小さいか否かが判定され、該判定が肯定された場合にはステップ110へ移行して衝突予知信号が高電圧遮断要求信号として出力され、判定が否定された場合にはそのままステップ100に戻って上述の処理が繰り返される。
In
すなわち、本実施形態では、衝突予測時間を算出することによって、衝突予測が行なわれる。なお、衝突予測は、衝突予測時間の算出ではなく、他の方法を適用するようにしてもよい。 That is, in this embodiment, collision prediction is performed by calculating the collision prediction time. For the collision prediction, other methods may be applied instead of calculating the collision prediction time.
続いて、本発明の実施の形態に係わる車両用電源装置10の制御装置30で行われる処理の流れについて説明する。図4は、本発明の実施の形態に係わる車両用電源装置10の制御装置30で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
Then, the flow of the process performed with the
ステップ200では、高電圧遮断要求信号がある否かが制御装置30によって判定される。すなわち、衝突判断ECU50から衝突予知信号が出力されたか否かを判定し、該判定が肯定されるまで待機してステップ202へ移行する。
In
ステップ202では、バッテリパック12のリレースイッチ18、20がオフされてステップ204へ移行する。すなわち、制御装置30がリレースイッチ18、20を制御することによってバッテリパック12からの電圧供給が遮断される。
In
続いて、ステップ204では、電気加熱式触媒装置(EHC)28が駆動されて一連の処理を終了する。すなわち、制御装置30が、DC−DCコンバータ26を制御することによって、コンデンサ22に蓄電された電力を電気加熱式触媒装置28に供給することによって、コンデンサ22の残存エネルギーを放電する。
Subsequently, in
このように、本実施の形態では、高電圧遮断要求がある場合には、バッテリパック12からの電力供給をリレースイッチ18、20によって確実に遮断すると共に、コンデンサ22に蓄電された電力を電気加熱式触媒装置28に供給して熱エネルギーとして確実に放電するため、衝突時等の感電を確実に防止することができる。
As described above, in the present embodiment, when there is a high voltage cutoff request, the power supply from the
なお、車両用電源装置10としては、上記の実施の形態で説明した構成のものに限るものではない。例えば、図5(A)、(B)に示す車両用電源装置を適用することができる。
The vehicle
図5(A)では、バッテリパック12の電圧を昇圧してから供給する。すなわち、バッテリパック12には、コンデンサ22及び昇圧コンバータ32が接続され、昇圧コンバータ32の出力にコンデンサ23及びインバータ24が接続されている。この例では、バッテリバック12からの電力がコンデンサ22に蓄電され、コンデンサ22に蓄電された電力が昇圧コンバータ32によって昇圧されてコンデンサ23に蓄電される。そして、コンデンサ23に蓄電された昇圧された電力がインバータ24やDC−DCコンバータ26に供給される。このように構成しても上記の実施の形態と同様に、図4の処理を行うことによって、コンデンサ22、23の残存エネルギーが放電されるため、衝突時等の感電を確実に防止することができる。
In FIG. 5A, the voltage of the
また、図5(B)では、上記の実施の形態に対して、DC−DCコンバータ26の代りにリレースイッチ34、36を設けたものである。すなわち、上記の実施の形態では、電気加熱式触媒装置28に電力を供給する際にDC−DCコンバータ26によって電圧を変換してから供給したが、単にリレースイッチ34、36として電圧を調整せずにそのまま電気加熱式即売装置28に供給するようにしてもよい。
In FIG. 5B, relay switches 34 and 36 are provided in place of the DC-
なお、上記の実施の形態では、車両用電源装置10は、走行用のモータ14と、電気加熱式触媒装置30へ電力を供給する例を説明したが、電力の供給先はこれに限るものではなく、他の車載機器を適用するようにしてもよい。また、電気加熱式触媒装置30以外の車載機器に電力を供給する場合には、ハイブリッド自動車ではなく、電気自動車を適用するようにしてもよい。
In the above embodiment, the vehicle
また、上記の実施の形態では、コンデンサ22に蓄電された電力の放電先の車載機器として電気加熱式触媒装置28を例に挙げて説明したが、これに限るものではなく、例えば、ステアリングヒータやシートヒータ等の各種ヒータや、他の車載機器に放電するようにしてもよい。
In the above embodiment, the electrically
10 車両用電源装置
12 バッテリパック
14 モータ
16 高電圧バッテリ
18、20 リレースイッチ
22、23 コンデンサ
24 インバータ
26 DC−DCコンバータ
28 電気加熱式触媒装置
30 制御装置
34、36 リレースイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
自動車走行用の駆動手段を駆動するために前記蓄電池の電力を蓄電して、車載機器に供給可能な蓄電手段と、
前記蓄電池の電気的な接続及び遮断を行うためのスイッチ手段と、
前記車載機器への通電を行うための通電手段と、
前記蓄電池の接続遮断要求を取得する取得手段と、
前記取得手段によって前記接続遮断要求を取得した場合に、前記蓄電池の電気的接続を遮断するように前記スイッチ手段を制御すると共に、前記蓄電手段に蓄電された電力が前記車載機器に供給されるように前記通電手段を制御する制御手段と、
を備えた車両用電源装置。 A storage battery for storing electric power;
Electric storage means for storing electric power of the storage battery to drive a driving means for driving an automobile, and supplying the electric power to an in-vehicle device;
Switch means for electrical connection and disconnection of the storage battery;
Energization means for energizing the in-vehicle device;
Obtaining means for obtaining a connection disconnection request of the storage battery;
When the acquisition unit obtains the connection cutoff request, the switch unit is controlled to cut off the electrical connection of the storage battery, and the electric power stored in the storage unit is supplied to the in-vehicle device. Control means for controlling the energization means;
A vehicle power supply device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010209635A JP2012065503A (en) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | Power supply device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010209635A JP2012065503A (en) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | Power supply device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012065503A true JP2012065503A (en) | 2012-03-29 |
Family
ID=46060640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010209635A Pending JP2012065503A (en) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | Power supply device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012065503A (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103407374A (en) * | 2013-07-10 | 2013-11-27 | 奇瑞汽车股份有限公司 | Electric vehicle busbar surplus electricity discharging system and control method thereof |
JP2013237308A (en) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Denso Corp | Vehicle device |
WO2014125578A1 (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 日立ビークルエナジー株式会社 | Secondary battery and secondary battery module |
CN104192000A (en) * | 2014-08-07 | 2014-12-10 | 奇瑞汽车股份有限公司 | Electric car high-pressure crash safety control system and control method thereof |
JP2015096002A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 株式会社ジェイテクト | Power conversion device |
JP2016043861A (en) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | 富士重工業株式会社 | Vehicular control device |
JP2016093066A (en) * | 2014-11-11 | 2016-05-23 | 三菱自動車工業株式会社 | Controller for secondary battery |
JP2016526272A (en) * | 2013-06-07 | 2016-09-01 | エルジー・ケム・リミテッド | Battery safety device |
US9673642B2 (en) | 2013-07-12 | 2017-06-06 | Gs Yuasa International Ltd. | Discharge control device, discharge control method and computer readable medium |
JP2017142667A (en) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | シャープ株式会社 | Travel device |
CN108725206A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 微宏动力系统(湖州)有限公司 | A kind of control method of electric vehicle and electric vehicle using the control method |
JP2019193363A (en) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | マツダ株式会社 | Vehicle-use power storage device |
JP2020031516A (en) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社Subaru | Electric discharge system |
CN111823869A (en) * | 2019-04-15 | 2020-10-27 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Power supply system and automobile |
EP3875301A1 (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-08 | Samsung SDI Co., Ltd. | Vehicle and battery pack for the same |
JP2021168588A (en) * | 2020-04-09 | 2021-10-21 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics, Inc. | Power supply system and method of operating the same |
DE102015222249B4 (en) | 2015-05-18 | 2023-11-02 | Hyundai Motor Company | System and method for controlling an environmentally friendly vehicle |
GB2626066A (en) * | 2022-11-03 | 2024-07-10 | Porsche Ag | Method for adapting voltage of a motor vehicle high-voltage on-board network to switching and/or operating states of the vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711941A (en) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Power supply of catalyst with heater |
JP2006020450A (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Nissan Motor Co Ltd | Control device for vehicle |
JP2007181308A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Toyota Motor Corp | Discharge system |
-
2010
- 2010-09-17 JP JP2010209635A patent/JP2012065503A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711941A (en) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Power supply of catalyst with heater |
JP2006020450A (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Nissan Motor Co Ltd | Control device for vehicle |
JP2007181308A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Toyota Motor Corp | Discharge system |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8983698B2 (en) | 2012-05-14 | 2015-03-17 | Denso Corporation | In-vehicle apparatus for detecting collision of vehicle |
JP2013237308A (en) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Denso Corp | Vehicle device |
CN103419636A (en) * | 2012-05-14 | 2013-12-04 | 株式会社电装 | In-vehicle apparatus for detecting collision of vehicle |
JP5914745B2 (en) * | 2013-02-13 | 2016-05-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Secondary battery and secondary battery module |
WO2014125578A1 (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 日立ビークルエナジー株式会社 | Secondary battery and secondary battery module |
JP2016526272A (en) * | 2013-06-07 | 2016-09-01 | エルジー・ケム・リミテッド | Battery safety device |
CN103407374B (en) * | 2013-07-10 | 2016-05-11 | 奇瑞新能源汽车技术有限公司 | The control method of the remaining electric bleed-off system of a kind of electric automobile bus |
CN103407374A (en) * | 2013-07-10 | 2013-11-27 | 奇瑞汽车股份有限公司 | Electric vehicle busbar surplus electricity discharging system and control method thereof |
US9673642B2 (en) | 2013-07-12 | 2017-06-06 | Gs Yuasa International Ltd. | Discharge control device, discharge control method and computer readable medium |
JP2015096002A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 株式会社ジェイテクト | Power conversion device |
CN104192000A (en) * | 2014-08-07 | 2014-12-10 | 奇瑞汽车股份有限公司 | Electric car high-pressure crash safety control system and control method thereof |
CN104192000B (en) * | 2014-08-07 | 2016-03-23 | 奇瑞新能源汽车技术有限公司 | A kind of control method of electric automobile high-voltage collision safety control system |
JP2016043861A (en) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | 富士重工業株式会社 | Vehicular control device |
JP2016093066A (en) * | 2014-11-11 | 2016-05-23 | 三菱自動車工業株式会社 | Controller for secondary battery |
DE102015222249B4 (en) | 2015-05-18 | 2023-11-02 | Hyundai Motor Company | System and method for controlling an environmentally friendly vehicle |
JP2017142667A (en) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | シャープ株式会社 | Travel device |
CN108725206A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 微宏动力系统(湖州)有限公司 | A kind of control method of electric vehicle and electric vehicle using the control method |
CN108725206B (en) * | 2017-04-25 | 2021-12-14 | 微宏动力系统(湖州)有限公司 | Control method of electric vehicle and electric vehicle using control method |
JP7043954B2 (en) | 2018-04-20 | 2022-03-30 | マツダ株式会社 | Vehicle power storage device |
JP2019193363A (en) * | 2018-04-20 | 2019-10-31 | マツダ株式会社 | Vehicle-use power storage device |
JP2020031516A (en) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社Subaru | Electric discharge system |
JP7232000B2 (en) | 2018-08-24 | 2023-03-02 | 株式会社Subaru | discharge system |
CN111823869A (en) * | 2019-04-15 | 2020-10-27 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Power supply system and automobile |
CN111823869B (en) * | 2019-04-15 | 2022-07-22 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Power supply system and automobile |
EP3875301A1 (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-08 | Samsung SDI Co., Ltd. | Vehicle and battery pack for the same |
US11772497B2 (en) | 2020-03-04 | 2023-10-03 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Vehicle and battery pack for the same |
CN113428007A (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-24 | 三星Sdi株式会社 | Vehicle and battery pack for the same |
CN113572214A (en) * | 2020-04-09 | 2021-10-29 | 台达电子工业股份有限公司 | Power supply system and operation method thereof |
JP2021168588A (en) * | 2020-04-09 | 2021-10-21 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics, Inc. | Power supply system and method of operating the same |
JP7312206B2 (en) | 2020-04-09 | 2023-07-20 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 | Power supply system and its operation method |
GB2626066A (en) * | 2022-11-03 | 2024-07-10 | Porsche Ag | Method for adapting voltage of a motor vehicle high-voltage on-board network to switching and/or operating states of the vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012065503A (en) | Power supply device for vehicle | |
CN108688487B (en) | Vehicle architecture, apparatus and control algorithm for managing wireless vehicle charging | |
US10773596B2 (en) | Vehicle battery charging system and method | |
US10800264B2 (en) | System and method for providing ASIL D fail operational power systems in automated vehicle applications | |
CN106166954B (en) | System and method for controlling environmentally friendly vehicle | |
US20150303716A1 (en) | Battery discharge preventing system for hybrid vehicle and battery discharge preventing method using the same | |
US20150336462A1 (en) | Sonic triangulation method for locating vehicles for hands-free electric vehicle charging | |
CN101648560A (en) | Automatic early warning and braking device of automobiles and control method thereof | |
JP2018026979A (en) | vehicle | |
JP4760277B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2019093940A (en) | On-vehicle component cooling device | |
JP5767265B2 (en) | High voltage system control device for vehicle | |
US20150352957A1 (en) | Secondary Battery and Secondary Battery Module | |
JP4911520B2 (en) | Power transmission system for vehicles | |
JP5631294B2 (en) | Sound wave generation control device | |
US20230398872A1 (en) | Smart vehicle systems and control logic for battery thermal event detection and situational severity assessment | |
JP7110645B2 (en) | Vehicle power storage device | |
CN110370956B (en) | Hydrogen energy system protection device of hydrogen fuel cell truck | |
JP7043954B2 (en) | Vehicle power storage device | |
JP2021054202A (en) | vehicle | |
CN112550273B (en) | Hybrid vehicle and control method thereof | |
CN117295216A (en) | Dispensing lighting | |
KR102382447B1 (en) | Hybrid vehicle and method for controlling the same | |
JP2013060072A (en) | Notification device, notification method, program and medium | |
JP2019169248A (en) | Power storage device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140610 |