[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012060634A - 超音波診断装置用プローブ - Google Patents

超音波診断装置用プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2012060634A
JP2012060634A JP2011176954A JP2011176954A JP2012060634A JP 2012060634 A JP2012060634 A JP 2012060634A JP 2011176954 A JP2011176954 A JP 2011176954A JP 2011176954 A JP2011176954 A JP 2011176954A JP 2012060634 A JP2012060634 A JP 2012060634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
layer
absorbing layer
piezoelectric
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011176954A
Other languages
English (en)
Inventor
Gil-Ju Jin
ギル ジュ ジン,
Jae Yk Kim
ジェ イク キム,
Jin-Woo Jun
ジン ウー ジュン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Samsung Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Medison Co Ltd filed Critical Samsung Medison Co Ltd
Publication of JP2012060634A publication Critical patent/JP2012060634A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • B06B1/0659Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element of U-shape
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/004Mounting transducers, e.g. provided with mechanical moving or orienting device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】超音波診断装置用プローブに関する発明を開示する。
【解決手段】本発明に係る超音波診断装置用プローブは、吸音層と、吸音層の一方の側に配置される圧電層と、圧電層の一方の側に配置される整合層と、吸音層の内部に配置され、圧電層に信号を伝達する信号連結部と、吸音層の内部に配置され、信号連結部よりも外側に配置される接地連結部とを含み、吸音層、圧電層及び整合層はこの順番で順次配置され、信号連結部は前記圧電層の他方の側から前記圧電層と電気的に連結される。本発明は、吸音層、圧電層及び整合層を積層して配置し、曲率を有するように圧電層を製造することによって、信号連結部や接地連結部による干渉を最小化することができ、プローブの性能を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、プローブに関するもので、より詳細には、超音波を用いて対象体の内部の映像を生成する超音波診断装置用プローブに関するものである。
超音波診断装置は、対象体の体表から体内の所望の部位に向けて超音波信号を照射し、反射された超音波信号(超音波エコー信号)の情報を用いて軟部組織の断層や血流に関するイメージを無侵襲で得る装置である。この装置は、X線診断装置、CTスキャナ(Computerized Tomography Scanner)、MRI(Magnetic Resonance Image)、核医学診断装置などの他の映像診断装置と比較する場合、小型であり、安価であり、リアルタイムで表示が可能であり、X線などの被曝がなくて安全性の高い長所があるので、心臓、腹部、泌尿器及び産婦人科の診断のために幅広く用いられている。
特に、超音波診断装置は、対象体の超音波映像を得るために、超音波信号を対象体に送信し、対象体から反射してくる超音波エコー信号を受信するためのプローブを含む。
プローブは、トランスデューサと、上端が開放されたケースと、開放されたケースの上端に結合されて対象体の表面と直接接触するカバーとを含む。
ここで、トランスデューサは、圧電物質が振動しながら、電気的な信号と音響信号とを相互変換させる圧電層と、圧電層から発生した超音波が対象体に最大限に伝達されるように、圧電層と対象体との間の音響インピーダンス差を減少させる音響整合層と、圧電層の前方に伝播される超音波を特定の地点に集束させるレンズ層と、超音波が圧電層の後方に伝播されることを遮断し、映像が歪むことを防止する吸音層とを含む。
前記圧電層は圧電体を含み、電極は、圧電体の上端及び下端にそれぞれ提供される。そして、圧電層には、印刷回路基板(Printed Circuit Board;PCB)が接合される。印刷回路基板は、圧電体の電極に連結される配線電極を備えており、圧電体に信号を伝達する役割をする。印刷回路基板と圧電層は、印刷回路基板の配線電極と圧電層の電極とが連結されることによって互いに接続される。
上述した技術構成は、本発明の理解を促進するための背景技術であって、本発明の属する技術分野で広く知られた従来技術を意味するものではない。
国際公開2004/064643号公報
一般に、超音波診断装置用プローブは、平面状の圧電層を有し、レンズとしては曲率レンズを使用する。また、一般的な超音波診断装置用プローブによれば、圧電層に電極を連結させるための接続作業時に手間がかかり、結果として製造時間が増加するという問題がある。また、接続作業が手作業で行われるので、接続部位の低い耐久性及び不均一性によって性能が低下するという問題がある。したがって、これを改善することが要請される。
本発明は、前記のような問題を改善するためになされたもので、その目的は、製造が容易であり、平面レンズを採用して高周波プローブとして使用することができ、圧電層と電極との間の接合不良による性能低下を防止できるように構造を改善した超音波診断装置用プローブを提供することにある。
本発明に係る超音波診断装置用プローブは、吸音層と、前記吸音層の一方の側に配置される圧電層と、前記圧電層の一方の側に配置される整合層と、前記吸音層の内部に配置され、前記圧電層に信号を伝達する信号連結部と、前記吸音層の内部に配置され、前記信号連結部よりも外側に配置される接地連結部と、を含み、前記吸音層、前記圧電層及び前記整合層は、この順番で順次配置され、前記信号連結部は、前記圧電層の他方の側から前記圧電層と電気的に連結される。
また、前記圧電層は、前記吸音層の前記一方の側に凸状に形成される圧電凸部を備えている。
また、前記吸音層の前記一方の側には吸音層電極が形成され、前記整合層の他方の側には整合層電極が形成され、前記圧電層の他方の側には前記吸音層電極と接触する第1の圧電層電極が形成され、前記圧電層の一方の側には前記整合層電極と接触する第2の圧電層電極が形成され、前記吸音層電極が第1の吸音層電極と第2の吸音層電極に分離されるように、前記吸音層電極の前記第1の吸音層電極と前記第2の吸音層電極との間には絶縁部がさらに備えられる。
また、前記第1の吸音層電極には前記信号連結部が連結され、前記第2の吸音層電極には前記接地連結部が連結され、前記信号連結部と前記接地連結部は、前記吸音層内に配置され、前記圧電層と直交する方向に延長されることが望ましい。
また、前記吸音層の前記一方の側には吸音層電極が形成され、前記圧電層には、該圧電層を取り囲むように圧電層電極が形成され、前記圧電層電極の他方の側が前記吸音層電極と接触し、前記一方の側が前記整合層と接触するように形成され、前記吸音層電極が第1の吸音層電極と第2の吸音層電極に分離されるように、前記吸音層電極の前記第1の吸音層電極と前記第2の吸音層電極との間には絶縁部がさらに備えられる。
前記第1の吸音層電極には前記信号連結部が連結され、前記第2の吸音層電極には前記接地連結部が連結され、前記信号連結部と前記接地連結部は、前記吸音層内に配置され、前記圧電層と直交する方向に延長されることが望ましい。
また、前記整合層は、前記圧電凸部の形状に対応して凸状に形成される整合凸部を備えている。また、本発明は、前記整合層を覆うように配置され、他方の側に前記整合凸部の形状に対応して凸状に形成されるレンズ凸部を備えるレンズ部をさらに含む。
一実施例として、前記レンズ凸部と対向する前記レンズ部の一方の側は平面である。他の実施例として、前記レンズ凸部と対向する前記レンズ部の一方の側は、前記レンズ凸部と異なる方向に凸状に形成される。
また、前記信号連結部と前記接地連結部は、前記吸音層内のみに配置されることが望ましい。

本発明に係る超音波診断装置用プローブは、吸音層、圧電層及び整合層を積層して配置し、曲率を有するように圧電層を製造することによって、信号連結部や接地連結部による干渉を最小化することができ、プローブの性能を向上させることができる。
また、本発明は、曲率レンズを使用できない場合に平面レンズを適用することによって、結果としてレンズの厚さを減少できるので、レンズの厚さによる超音波減衰を減少させ、感度を向上させることができる。また、周波数低下の問題を解決し、高周波プローブとして用いられるようになる。
また、本発明の超音波診断装置用プローブは、圧電層電極が圧電層を取り囲むように製作されるので、整合層に電極を接合する必要がなく、製作工程を単純化することができる。
また、本発明は、製造過程で難しくかつ手間のかかるソルダリング作業の代わりに、吸音層の内部に信号連結部と接地連結部を接合させることができる。これにより、接続作業が容易になり、接続不良による性能低下が発生するおそれが少なく、設置作業中に発生しうる発熱による圧電層の性能低下を防止することができる。
また、本発明は、信号連結部と接地連結部が、吸音層と圧電層との間に配置されず、それぞれ吸音層の内部に接合されて圧電層と電気的に連結される構造をとることができる。これによって、圧電層と信号連結部との間の接続不良による性能低下を防止することができ、接地連結部や信号連結部の破損を防止することができる。
また、本発明は、吸音層の内部に信号連結部と接地連結部を設置するので、吸音層を他の部品と別途に製作したり保管することができる。また、吸音層を所望の形状と寸法に予め製作しておき、これに他の部品を容易に組み立てることができ、製造費用が節減され、製造が容易であり、各完成品の均一性が向上する。
また、本発明は、信号連結部と接地連結部を近接させて設置できるので、超音波信号のノイズを減少させることができる。
本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブを示した側断面図である。 図1に示した超音波診断装置用プローブにレンズ部が装着された状態を示した側断面図である。 図1に示した超音波診断装置用プローブに図2に示したレンズ部と異なる形態のレンズ部が装着された状態を示した側断面図である。 本発明の他の実施例に係る超音波診断装置用プローブを示した側断面図である。 図4に示した超音波診断装置用プローブにレンズ部が装着された状態を示した側断面図である。 図4に示した超音波診断装置用プローブに図5に示したレンズ部と異なる形態のレンズ部が装着された状態を示した側断面図である。
以下、添付の各図面を参照して、本発明に係る超音波診断装置用プローブの実施例を説明する。説明の便宜のために、図面に示されている線の太さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性及び便宜上、誇張されて示される場合もある。また、後述する各用語は、本発明における機能を考慮して定義された用語であって、これらは、使用者及び運用者の意図又は慣例により変わることがある。従って、このような用語に対する定義は、本明細書の全般に渡った内容に基づいて下さなければならないだろう。
図1は、本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブを示した側断面図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブ100は、吸音層110、圧電層120、整合層150、信号連結部160及び接地連結部170を含む。
吸音層110は、後述する圧電層120の他方の側に配置される。本実施例では、吸音層110は、図1に示すように、圧電層120の下方(以下、後方ともいう)に配置される。吸音層110は、圧電層120の自由振動を抑制することによって超音波のパルス幅を減少させ、超音波が不必要に圧電層120の後方に伝播されることを遮断することによって映像の歪みを防止する。本実施例に係る吸音層110上には吸音層電極111が形成され、吸音層電極111は、後述する絶縁部125によって第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極114に分離される。
圧電層120は、共振現象を用いて超音波を発生させる。圧電層120は、吸音層110側に向かって凸状に形成される圧電凸部121を備えている。圧電凸部121は、吸音層110の幅(短手方向の幅)と同じかそれより小さい幅で形成可能であり、多様な変形実施が可能である。このように圧電層120に圧電凸部121のような曲率を形成することによって、超音波診断装置用プローブ100に曲率レンズでない平面レンズを適用することができる。結果として、高周波プローブに本発明に係るプローブの構造を採用することによって、平面レンズを使用できるようになる。圧電層120には、吸音層電極111(特に、第1の吸音層電極112)と接触する圧電層電極122(第1の圧電層電極)が形成される。
整合層150は圧電層120の一方の側に配置される。本実施例では、整合層150は、図1に示されるように、圧電層120の上方(以下、前方ともいう)、すなわち、吸音層110と圧電層120の上方に配置される。整合層150は、圧電層120の音響インピーダンスと対象体の音響インピーダンスを整合させ、圧電層120から発生する超音波信号を対象体に効率的に伝達させる。本実施例で、整合層150は、音響インピーダンスが圧電層120から対象体に向けて段階的に変化するように、互いに異なる材質からなる第1の整合層130及び第2の整合層140を含む。整合層150は、圧電凸部121の形状に対応して凸状に形成される整合凸部131、141を備えている。本実施例で、整合層150には、圧電層電極122(第2の圧電層電極)と第2の吸音層電極114と接触する整合層電極135が形成される。
上述した吸音層110、圧電層120及び整合層150は、それらの間に信号連結部160や接地連結部170が配置されないように隣接して順次配置される。このように吸音層110、圧電層120及び整合層150を積層して配置することによって、信号連結部160や接地連結部170による干渉を最小化することができ、プローブ100の性能を向上させることができる。
信号連結部160は、吸音層110の内部に配置され、圧電層120に信号を伝達する。信号連結部160は、図1に示すように、第1の吸音層電極112と圧電層電極122とを介して圧電層120と電気的に連結される。本実施例で、信号連結部160は、第1の吸音層電極112に連結される。信号連結部160は、吸音層110内に配置され、圧電層120と異なる方向(すなわち、圧電層120と直交する方向)に延長される。例えば、信号連結部160は、図1を基準にして第1の吸音層電極112から吸音層110内の下方向に延長される。
接地連結部170は、吸音層110内で信号連結部160よりも外側に配置される。本実施例で、接地連結部170は、吸音層110内に配置され、圧電層120と異なる方向(すなわち、圧電層120と直交する方向)に延長される。例えば、接地連結部170は、図1を基準にして第2の吸音層電極114に連結され、第2の吸音層電極114から吸音層110内の下方向に延長される。
信号連結部160と接地連結部170は、圧電層120から発生した超音波を干渉しないように、吸音層110内のみに配置されることが望ましい。このように信号連結部160と接地連結部170を吸音層110内に配置することによって、プローブ100の性能を向上させることができる。また、信号連結部160と接地連結部170は、印刷回路基板を含むこともできるが、信号や電気を供給できる他の構成要素を含むことも可能であり、多様な変形実施が可能である。このような信号連結部160と接地連結部170の作用及び動作は、本発明の属する技術分野の当業者に広く知られているので、これに対する詳細な説明は省略する。
絶縁部125は、吸音層電極111が第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極114に分離されるように、吸音層電極111の第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極114との間に備えられる。このように分離された第1の吸音層電極112には上述した信号連結部160が連結され、第2の吸音層電極114には接地連結部170が連結される。絶縁部125は、信号連結部160が連結される第1の吸音層電極112と接地連結部170が連結される第2の吸音層電極114とが分離されるように、互いに離隔した絶縁部材として形成されたり、絶縁物質が第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極114との間に設置されることも可能であり、多様な変形実施が可能である。
図2は、図1に示した超音波診断装置用プローブにレンズ部が装着された状態を示した側断面図で、図3は、図1に示した超音波診断装置用プローブに図2に示したレンズ部と異なる形態のレンズ部が装着された状態を示した側断面図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブ100は、整合層150の上に整合層150を覆うように配置されるレンズ部180をさらに含む。レンズ部180は、整合凸部131、141の形状に対応して凸状に形成されるレンズ凸部181を備えている。本実施例で、レンズ凸部181は、レンズ部180の他方の側の一部が整合層150側に凸状に形成されてなり、レンズ凸部181と対向するレンズ部180の一方の側182は平面である。したがって、本実施例に係る超音波診断装置用プローブ100は、曲率レンズを使用できない場合に平面レンズを適用することができる。具体的に、本発明に係るプローブは、レンズの厚さを減少できるので、レンズの厚さによる超音波減衰を減少させ、感度を向上させることができる。また、周波数低下の問題を解決し、高周波プローブとして用いられるようになる。
他の実施例として、図3に示すように、レンズ凸部181と対向するレンズ部180の一方の側182は、レンズ凸部181と異なる方向(すなわち、レンズ凸部181と反対方向)に凸状に形成されることも可能であり、多様な変形実施が可能である。
図4は、本発明の他の実施例に係る超音波診断装置用プローブを示した側断面図で、図5は、図4に示した超音波診断装置用プローブにレンズ部が装着された状態を示した側断面図で、図6は、図4に示した超音波診断装置用プローブに図5に示したレンズ部と異なる形態のレンズ部が装着された状態を示した側断面図である。
以下、説明の便宜上、図1〜図3に示した実施例と構成及び作用が同一又は類似した構成要素については同一の図面符号を用いて引用し、これに対する詳細な説明は省略する。
図4を参照すれば、本発明の他の実施例に係る超音波診断装置用プローブ200の吸音層110は、その上面全体が湾曲して形成されるように構成されている。吸音層110の上面には、第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極114とを含む吸音層電極111が形成される。圧電層120には、他方の側が吸音層電極111(すなわち、第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極1124)と接触し、一方の側が整合層150と接触するように、圧電層120を取り囲む圧電層電極122が形成される。圧電層120は、圧電層電極122と吸音層電極111を介して、吸音層110の上面に設けられている。絶縁部125は、吸音層電極111が第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極114に分離されるように、吸音層電極111の第1の吸音層電極112と第2の吸音層電極114との間に備えられる。整合層150は、圧電層120の形状に対応するように、圧電層電極122上に湾曲して設けられている。
本実施例で、第1の吸音層電極112には信号連結部160が連結され、第2の吸音層電極114には接地連結部170が連結される。また、信号連結部160と接地連結部170は、図4に示すように、吸音層110内に配置され、圧電層120と異なる方向(即ち、圧電層120と直交する方向)に延長される。
本実施例によれば、吸音層110内に信号連結部160が挿入され、吸音層110の表面も曲率を有して形成されるので、曲率を有する圧電層120を吸音層110に設置することができる。また、本実施例では、圧電層電極122が圧電層120を取り囲み、絶縁部125によって圧電層電極122と第1の吸音層電極112との接触と、圧電層電極122と第2の吸音層電極114との接触が分離される。したがって、図示したように、圧電層電極122が圧電層120を取り囲むように製作できるので、信号連結部160と接地連結部170を吸音層110内に配置し、各構成要素を電気的に連結することができる。また、圧電層電極122が圧電層120を取り囲むように製作できるので、整合層150に電極を接合する必要がなく、製作工程を単純化することができる。
本発明を図面に示した実施例を参考にして説明したが、これは例示的なものにすぎず、当該技術分野で通常の知識を有する者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解するだろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、下記の特許請求の範囲によって定められなければならない。
100、200:超音波診断装置用プローブ、110:吸音層、111:吸音層電極、112:第1の吸音層電極、114:第2の吸音層電極、120:圧電層、121:圧電凸部、122:圧電層電極、125:絶縁部、130:第1の整合層、131、141:整合凸部、135:整合層電極、140:第2の整合層、150:整合層、160:信号連結部、170:接地連結部、180:レンズ部、181:レンズ凸部、182:一方の側

Claims (11)

  1. 吸音層と、
    前記吸音層の一方の側に配置される圧電層と、
    前記圧電層の一方の側に配置される整合層と、
    前記吸音層の内部に配置され、前記圧電層に信号を伝達する信号連結部と、
    前記吸音層の内部に配置され、前記信号連結部よりも外側に配置される接地連結部と、を含み、
    前記吸音層、前記圧電層及び前記整合層は、この順番で順次配置され、前記信号連結部は、前記圧電層の他方の側から前記圧電層と電気的に連結されることを特徴とする超音波診断装置用プローブ。
  2. 前記圧電層は、前記吸音層の前記一方の側に凸状に形成される圧電凸部を備えることを特徴とする、請求項1に記載の超音波診断装置用プローブ。
  3. 前記吸音層の前記一方の側には吸音層電極が形成され、前記整合層の他方の側には整合層電極が形成され、前記圧電層の他方の側には前記吸音層電極と接触する第1の圧電層電極が形成され、前記圧電層の一方の側には前記整合層と接触する第2の圧電層電極が形成され、
    前記吸音層電極が第1の吸音層電極と第2の吸音層電極に分離されるように、前記吸音層電極の前記第1の吸音層電極と前記第2の吸音層電極との間には絶縁部がさらに備えられることを特徴とする、請求項1または2に記載の超音波診断装置用プローブ。
  4. 前記第1の吸音層電極には前記信号連結部が連結され、前記第2の吸音層電極には前記接地連結部が連結され、
    前記信号連結部と前記接地連結部は、前記吸音層内に配置され、前記圧電層と直交する方向に延長されることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブ。
  5. 前記吸音層の前記一方の側には吸音層電極が形成され、前記圧電層には、該圧電層を取り囲むように圧電層電極が形成され、前記圧電層電極の他方の側が前記吸音層電極と接触し、前記一方の側が前記整合層と接触するように形成され、
    前記吸音層電極が第1の吸音層電極と第2の吸音層電極に分離されるように、前記吸音層電極の前記第1の吸音層電極と前記第2の吸音層電極との間には絶縁部がさらに備えられることを特徴とする、請求項1または2に記載の超音波診断装置用プローブ。
  6. 前記第1の吸音層電極には前記信号連結部が連結され、前記第2の吸音層電極には前記接地連結部が連結され、
    前記信号連結部と前記接地連結部は、前記吸音層内に配置され、前記圧電層と直交する方向に延長されることを特徴とする、請求項5に記載の超音波診断装置用プローブ。
  7. 前記整合層は、前記圧電凸部の形状に対応して凸状に形成される整合凸部を備えることを特徴とする、請求項2ないし6のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブ。
  8. 前記整合層を覆うようにに配置され、他方の側に前記整合凸部の形状に対応して凸状に形成されるレンズ凸部を備えるレンズ部をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の超音波診断装置用プローブ。
  9. 前記レンズ凸部と対向する前記レンズ部の一方の側は平面であることを特徴とする、請求項8に記載の超音波診断装置用プローブ。
  10. 前記レンズ凸部と対向する前記レンズ部の一方の側は、前記レンズ凸部と異なる方向に凸状に形成されることを特徴とする、請求項8に記載の超音波診断装置用プローブ。
  11. 信号連結部と前記接地連結部は前記吸音層内のみに配置されることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブ。
JP2011176954A 2010-09-06 2011-08-12 超音波診断装置用プローブ Ceased JP2012060634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100086838A KR101196214B1 (ko) 2010-09-06 2010-09-06 초음파 진단장치용 프로브
KR10-2010-0086838 2010-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012060634A true JP2012060634A (ja) 2012-03-22

Family

ID=44939051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011176954A Ceased JP2012060634A (ja) 2010-09-06 2011-08-12 超音波診断装置用プローブ

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8773002B2 (ja)
EP (1) EP2425783B1 (ja)
JP (1) JP2012060634A (ja)
KR (1) KR101196214B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010283A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2662024A4 (en) * 2011-01-06 2017-11-01 Hitachi, Ltd. Ultrasonic probe
JP5954773B2 (ja) * 2012-03-13 2016-07-20 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波プローブおよび超音波プローブの製造方法
KR20150006519A (ko) * 2013-07-08 2015-01-19 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 및 그 제조방법
KR102205505B1 (ko) * 2014-03-04 2021-01-20 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브의 제조 방법 및 그 초음파 프로브
KR102369731B1 (ko) * 2014-12-26 2022-03-04 삼성메디슨 주식회사 프로브 및 프로브의 제조방법
KR102457217B1 (ko) * 2014-12-26 2022-10-21 삼성메디슨 주식회사 프로브 및 프로브의 제조방법
WO2017031679A1 (zh) * 2015-08-25 2017-03-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声换能器
KR102627726B1 (ko) * 2016-05-10 2024-01-23 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브
KR20180056979A (ko) * 2016-11-21 2018-05-30 서강대학교산학협력단 비적층형 FPCB(Non-stackable FPCB)를 이용한 이중곡면 형태 초음파 변환자와 그 제조방법
KR20180097285A (ko) 2017-02-23 2018-08-31 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브
JP6922300B2 (ja) * 2017-03-22 2021-08-18 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイスユニット、超音波探触子、及び超音波装置
CN113950380B (zh) * 2020-03-30 2023-07-18 京东方科技集团股份有限公司 声波换能器及其驱动方法
KR102462697B1 (ko) * 2020-06-18 2022-11-04 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. 초음파 트랜스듀서의 압전층, 초음파 트랜스듀서, 및 초음파 트랜스듀서의 압전층을 제조하는 방법
CN114887863B (zh) * 2022-05-19 2023-07-25 合肥曦合超导科技有限公司 一种超声探头及其制备方法
KR102608457B1 (ko) * 2022-10-17 2023-12-01 주식회사 소닉랩 초음파 진단용 프로브 및 그 제조방법
KR102690943B1 (ko) * 2023-10-25 2024-07-31 정세명 고강도 집속형 초음파 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203994A (ja) * 1990-11-29 1992-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子
JPH08506227A (ja) * 1993-01-29 1996-07-02 パラレル デザイン,インコーポレイテッド 超音波変換器アレーとその製造方法
JPH08275944A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 配列型の超音波探触子
JPH10112899A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Toshiba Iyou Syst Eng Kk 超音波探触子
JP2000350964A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Tokin Ceramics Corp ボルト締めランジュバン型振動子
JP2007036642A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Aloka Co Ltd 超音波探触子及びその製造方法
US20090034370A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Xiaocong Guo Diagnostic ultrasound transducer
JP2009112379A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Fujifilm Corp 超音波探触子
JP2010158522A (ja) * 2009-01-12 2010-07-22 Medison Co Ltd 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043590A (en) * 1997-04-18 2000-03-28 Atl Ultrasound Composite transducer with connective backing block
EP1263536A2 (en) * 2000-11-15 2002-12-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multidimensional ultrasonic transducer arrays
US20110022310A1 (en) 2007-12-28 2011-01-27 Takaaki Ishii Information terminal device, information processing method and information processing program
KR101112658B1 (ko) 2008-11-19 2012-02-15 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
KR101133462B1 (ko) 2008-11-19 2012-04-09 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
KR101073855B1 (ko) 2009-01-12 2011-10-21 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
JP5045679B2 (ja) 2009-01-14 2012-10-10 株式会社豊田自動織機 ピストン式圧縮機における潤滑構造
KR101137262B1 (ko) 2009-03-18 2012-04-20 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
KR101137261B1 (ko) 2009-03-18 2012-04-20 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
KR101068918B1 (ko) * 2009-06-23 2011-09-30 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단기의 트랜스듀서 및 그 트랜스듀서의 제조 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203994A (ja) * 1990-11-29 1992-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子
JPH08506227A (ja) * 1993-01-29 1996-07-02 パラレル デザイン,インコーポレイテッド 超音波変換器アレーとその製造方法
JPH08275944A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 配列型の超音波探触子
JPH10112899A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Toshiba Iyou Syst Eng Kk 超音波探触子
JP2000350964A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Tokin Ceramics Corp ボルト締めランジュバン型振動子
JP2007036642A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Aloka Co Ltd 超音波探触子及びその製造方法
US20090034370A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Xiaocong Guo Diagnostic ultrasound transducer
JP2009112379A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Fujifilm Corp 超音波探触子
JP2010158522A (ja) * 2009-01-12 2010-07-22 Medison Co Ltd 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010283A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
USRE48051E1 (en) 2020-06-16
EP2425783B1 (en) 2015-07-01
EP2425783A1 (en) 2012-03-07
US20120056512A1 (en) 2012-03-08
KR20120024130A (ko) 2012-03-14
USRE47414E1 (en) 2019-06-04
US8773002B2 (en) 2014-07-08
KR101196214B1 (ko) 2012-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101196214B1 (ko) 초음파 진단장치용 프로브
JP5828627B2 (ja) 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
KR101031010B1 (ko) 피씨비 및 이를 구비하는 프로브
KR101137261B1 (ko) 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
KR101137262B1 (ko) 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
US9867596B2 (en) Ultrasonic probe
JP2010158522A (ja) 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
JP5543178B2 (ja) 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
JP2013144111A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
JP2013162523A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
KR20100083090A (ko) 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
US9612227B2 (en) Ultrasonic probe
JP2009038675A (ja) 超音波トランスデューサおよび超音波トランスデューサを備えた超音波プローブ
JP2011124997A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
US20100125208A1 (en) Probe For Ultrasound System And Method Of Manufacturing The Same
JP4109013B2 (ja) 超音波トランスデューサ及び超音波トランスデューサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160628