JP2012060200A - Portable terminal - Google Patents
Portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012060200A JP2012060200A JP2010198218A JP2010198218A JP2012060200A JP 2012060200 A JP2012060200 A JP 2012060200A JP 2010198218 A JP2010198218 A JP 2010198218A JP 2010198218 A JP2010198218 A JP 2010198218A JP 2012060200 A JP2012060200 A JP 2012060200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- application
- lock
- function
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、携帯端末に関する。 Embodiments described herein relate generally to a mobile terminal.
近年、オートロック等のセキュリティ機能を有する携帯端末が普及している。オートロックの機能を有する携帯端末を使用するユーザは、ユーザが設定した複数の番号ボタンまたは複数の機能ボタンを入力することで、携帯端末のロックを設定または解除することが出来る。よって、例えば携帯端末を置き忘れた場合でも、携帯端末にオートロックを設定することにより、他人に携帯端末内のデータを見られたり改ざんされたりする危険性が少なくなり、個人情報を守ることができる。 In recent years, portable terminals having a security function such as auto-locking have become widespread. A user using a portable terminal having an auto-lock function can set or release the lock of the portable terminal by inputting a plurality of number buttons or a plurality of function buttons set by the user. Therefore, for example, even if the mobile terminal is misplaced, by setting auto-lock on the mobile terminal, the risk of others seeing or tampering with data in the mobile terminal is reduced, and personal information can be protected. .
しかしながら、携帯端末がオートロックを設定している状態で、ユーザがすぐにメモ入力やカメラ撮影等を行いたい場合、その都度複数の番号ボタンの入力等でロックを解除する操作を行わなければならず、ロック解除に時間がかかってメモすることを忘れてしまったり、撮影タイミングをのがしてしまったりしてしまう。また、ロックを解除する操作が面倒なためユーザがメモ入力を行わず、結局メモしたいことを忘れてしまうという問題がある。 However, if the user wants to immediately enter a memo or take a picture of a camera while the mobile terminal is set to auto-lock, an operation must be performed to release the lock by entering multiple number buttons each time. It takes a long time to unlock, and forgets to take notes, or misses the shooting timing. In addition, since the operation for releasing the lock is troublesome, there is a problem that the user does not input a memo and forgets that he / she wants to make a note after all.
本発明はこのような点を考慮してなされたもので、オートロック設定中に所定のアプリケーションを使用することが出来る携帯端末を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such points, and an object thereof is to provide a portable terminal that can use a predetermined application during auto-lock setting.
実施形態の携帯端末は、入力を行う操作部と、複数のアプリケーションを格納するアプリケーション記憶部と、前記操作部での、所定の操作以外の操作を無効にし、アプリケーションの動作をロック状態にする操作ロック部と、前記操作ロック部でのロック状態時に起動可能であり、前記アプリケーション記憶部に格納される特定のアプリケーションを設定するアプリケーション設定部と、前記操作部の所定の操作により、前記アプリケーション設定部で設定した前記特定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、前記アプリケーション起動部で起動した、前記特定のアプリケーション上で入力されたデータを表示する表示部と、前記表示部に表示されたデータを格納するデータ記憶部と、を有することを特徴とする。
The portable terminal of the embodiment includes an operation unit that performs input, an application storage unit that stores a plurality of applications, and an operation that disables operations other than predetermined operations and locks application operations in the operation unit. A lock unit; an application setting unit that can be activated in a locked state in the operation lock unit; and that sets a specific application stored in the application storage unit; and a predetermined operation of the operation unit, the application setting unit An application launching unit that launches the specific application set in
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯端末1の概略構成を示すブロック図である。携帯端末1は、制御部10、電源回路部11、表示部12、操作部13、音声制御部14、無線通信部15、記憶部16、情報記憶媒体17、撮像部18、辞書データベース21、データフォルダ22、バックアップフォルダ23がバスによって相互に通信可能に接続されて構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a
電源回路部11は、電力供給源(バッテリ等)を備え、操作部13の電源キーを介した入力に基づいて携帯端末1の電源のON/OFF状態を切り替え、電源がON状態の場合に電力供給源から各部に対して電力を供給して、携帯端末1を動作可能にする。
The power
表示部12はモニタ等であり、制御部10の制御に基づいて文書データや画像データ等を表示する。操作部13はタッチパネルや操作キー等の入力装置である。撮像部18はCCDカメラ181で撮像した画像信号に画像処理を行い、表示部12に表示する。
The
音声制御部14は、制御部10の制御に基づいて、マイクロフォン142で集音されたアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する。また音声制御部14は、デジタル音声信号を取得すると、制御部10の制御に基づいて、このデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、スピーカ141から音声として出力する。
The
無線通信部15は、制御部10の制御に基づいて、基地局からアンテナ15aを介して受信した受信信号を処理して音声・オーディオデータ、画像データ、制御データなどを復元する。復元によって音声・オーディオデータが得られた場合は、制御部10の指示により、音声制御部14に伝送されてスピーカ141から出力され、画像データが得られた場合は、表示部12を介してディスプレイ52に表示されたり、または記憶部16に記録されたりする。また無線通信部15は、制御部10の制御に基づいて、マイクロフォン142で集音された音声信号や操作キー53で入力された文字列や記憶部16に記憶された各種データを取得すると、これらのデータの送信信号へと変換し、基地局に対してアンテナ15aを介して送信する。
Based on the control of the
記憶部16は、制御部10や無線通信部15などのワーク領域となるもので、RAM(Random Access Memory)などにより実現できる。
情報記憶媒体17(コンピュータにより読み取り可能な媒体)は、プログラムやデータなどを格納するものであり、ハードディスク、或いはメモリ(Flash Memory、ROM:Read Only Memory)などにより実現できる。情報記憶媒体17には、本実施形態の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム(各部の処理をコンピュータに実行させるためのプログラム)、複数のアプリケーション等が記憶される。
The
The information storage medium 17 (a computer readable medium) stores programs, data, and the like, and can be realized by a hard disk, a memory (Flash Memory, ROM: Read Only Memory), or the like. The
辞書データベース21は、携帯端末1が有する単語辞書として、固定辞書211、ユーザ辞書212が格納されている。固定辞書211は、携帯端末1があらかじめ有する辞書である。ユーザ辞書212は、ユーザが登録した単語が格納される辞書である。ユーザ辞書212にはまた、文字列の入力時にユーザの使用頻度が高い単語が変換候補の上位に表示されるよう、変換候補の表示順情報等が格納されている。
The
データフォルダ22は、操作部13で入力された文字データ、撮像部18で撮像された画像データ、またはマイクロフォン142で録音された音声データ等を格納する。
バックアップフォルダ23は、撮像部18で撮像した画像をデータフォルダ22に保存する前に一時的に画像を格納するフォルダである。
The
The
制御部10は、携帯端末1の総括的な制御を行うとともに、その他の様々な演算処理や制御処理などを行う演算装置である。制御部10の機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)、ASIC(ゲートアレイ等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。制御部10は、情報記憶媒体17に格納されるプログラム(データ)に基づいて本実施形態の種々の処理を行う。
The
制御部10は、ロック機能101、アプリケーション起動機能103、通知機能105、アプリケーション設定機能107、予測変換機能109を含む。
ロック機能101は、あらかじめ設定した操作部からのロック設定操作により、携帯端末1の機能をロックし、操作部13からの操作を無効にする設定を行う。また、あらかじめ設定した操作部13からのロック解除操作により、携帯端末1のロックを解除する。ロック機能101は携帯端末1のロック設定中、操作部13からの特定の操作(例えばロック解除操作やメモキー操作等)のみを有効として操作を受け付け動作する。
The
The
アプリケーション起動機能103は、情報記憶媒体17に格納されたアプリケーションを起動する。通知機能105は、表示部12に表示する各種通知、例えばデータフォルダ22の空き容量通知や携帯端末1のロック中に無効な操作がなされた場合の警告通知を、生成する。アプリケーション設定機能107は、ロック機能101で携帯端末1がロック設定されている場合に起動可能なアプリケーションを、情報記憶媒体17に記憶されるアプリケーションより設定する。本実施形態では、携帯端末1のロック設定中にアプリケーション設定機能107で設定する、起動可能なアプリケーションを、メモ帳、撮影用アプリケーション、ボイスレコーダ用アプリケーションとする。
The
予測変換機能109は、ユーザから入力された変換対象の文字列から、ユーザ辞書212よりユーザの使用頻度を参照して、ユーザが入力すると考えられる語句の候補を予測し、予測候補として表示部12に表示させる。例えばユーザが「わ」、「た」と連続して入力した場合に、予測変換機能109は、「わた」で始まる単語であり、ユーザの使用頻度が高い「私」、「渡る」、「わたあめ」等が予測候補として表示部12に表示される。なお、予測変換機能109は、ロック機能101で携帯端末1をロック設定している時は、その機能を無効とする。
The
次に、上記構成の携帯端末1の動作について、図2のフローチャート、および図3の画面表示例を参照して説明する。
Next, the operation of the
携帯端末1がロック設定していない場合(ステップS101で「No」)、携帯端末1はユーザからの操作により通常の動作を行う(ステップS103)。一方、操作部13を用いたユーザの操作により、ロック機能101が携帯端末1の機能をロック設定している場合(ステップS101で「Yes」)、ユーザが操作部13のメモキーを押下すると(ステップS105で「Yes」)、ロック機能101は携帯端末1を一時的かつ一定範囲内でロックを解除する(ステップS106)。次に表示部12は、アプリケーション設定機能107で設定した、ロック設定中に起動可能なアプリケーションの一覧をメニュー表示する(ステップS107)。例えば図3(A)に示すように、アプリケーション設定機能107で設定したアプリケーションであるメモ帳、カメラ(撮影用アプリケーション)、ボイスレコーダ(ボイスレコーダアプリケーション)の一覧を、「すぐメモメニュー」として表示部12に表示する。
If the
ユーザが表示部12に表示された「すぐメモメニュー」画面から、操作部13を用いて「メモ帳」を選択した場合(ステップS109で「Yes」)、アプリケーション起動機能103は情報記憶媒体17に記憶されるメモ帳アプリケーションを起動し、入力画面を表示部12に表示させる(ステップS110)。ステップS110におけるメモ帳起動時の画面表示例を図3(B)に示す。
When the user selects “Notepad” using the
同様に、「カメラ」を選択した場合(ステップS111で「Yes」)、アプリケーション起動機能103は情報記憶媒体17に記憶される撮影用アプリケーションを起動し、撮像部18を介してCCDカメラ181を動作させる(ステップS112)。ステップS112におけるカメラ起動時の画面表示例を図3(C)に示す。なお、撮影用アプリケーションは、静止画像の撮影でも動画撮影でも良い。
Similarly, when “camera” is selected (“Yes” in step S111), the
同様に、「ボイスレコーダ」を選択した場合(ステップS113で「Yes」)、アプリケーション起動機能103は情報記憶媒体17に記憶されるボイスレコーダ用アプリケーションを起動し、音声制御部14およびマイクロフォン142を動作させる(ステップS114)。ステップS114におけるボイスレコーダ起動時の画面表示例を図3(D)に示す。このとき、制御部10はデータフォルダ22の空き容量を参照して、録音可能時間を表示しても良い。
Similarly, when “voice recorder” is selected (“Yes” in step S113), the
ステップS110で入力したメモ帳データ、ステップS112で撮影した画像データ、ステップS114で録音した音声データは、データフォルダ22に格納される(ステップS116)。 The memo pad data input in step S110, the image data photographed in step S112, and the voice data recorded in step S114 are stored in the data folder 22 (step S116).
「すぐメモメニュー」で表示した一覧から、ユーザがメモ帳、カメラ、ボイスレコーダのいずれも選択せず、図3(A)で「戻る」ボタンを押下した場合(ステップS113で「No」)、ロック機能101は、ステップS106で一時的かつ一定範囲内でロック解除した携帯端末1を再度ロック設定し、操作部13からの操作を無効にする(ステップS115)。
When the user selects none of the memo pad, camera, and voice recorder from the list displayed in the “immediate memo menu” and presses the “return” button in FIG. 3A (“No” in step S113), The
なお、データフォルダ22の空き容量が少ない、または無い場合、ステップS110、S112、S114における各アプリケーションの起動時に、通知機能105が空き容量を参照して、空き容量が少ないまたは無い旨の通知を生成し、表示部12に表示するようにしてもよい。例えば通知機能105は、ステップS110でメモ帳アプリケーションを起動する際に、データフォルダ22の空き容量を参照し、空き容量が無い場合、表示部12に「データフォルダがいっぱいです」等の表示を行わせてもよい。ステップS114でボイスレコーダ用アプリケーションを起動する場合も同様である。
If the
ステップS112での撮影用アプリケーションの起動時では、データフォルダ22の他にバックアップフォルダ23も参照してもよい。通知機能105は、データフォルダ22の空き容量を参照し、空き容量が無い場合、バックアップフォルダ23の空き容量を参照する。バックアップフォルダ23の空き容量がある場合は、表示部12に「撮影画像はバックアップフォルダに格納します」等の表示を行わせ、ユーザにデータフォルダ22内のデータを削除するよう促す。バックアップフォルダ23の空き容量も無い場合は、表示部12に「フォルダがいっぱいで撮影できません」等の表示を行わせる。
When the shooting application is started in step S112, the
また、ステップS110、S112、S114における各アプリケーションの起動時に、無線通信部15が電話の着信を受信した場合、各アプリケーションを終了して、表示部12に着信の表示を行う。このとき、例えばメモ帳に入力中だった場合は、着信までの入力データを自動保存してからアプリケーションを終了する。また、ボイスレコーダで録音中だった場合は、着信までの録音データを自動保存してからアプリケーションを終了する。
When the
なお、ステップS105において、ロック設定時に、ユーザによるメモキーの短押しでアプリケーション設定機能107で設定したアプリケーションの一覧を表示し、メモキーの長押しで、アプリケーションの一覧のうち最上位のアプリケーションを一発起動してもよい。例えば、メモキーの短押し時における「すぐメモメニュー」で、メモ帳、カメラ、ボイスレコーダの順に一覧表示される場合、メモキーの長押し時ではメモ帳アプリケーションを一発起動するようにしてもよい。
In step S105, when the lock is set, a list of applications set by the
ところで、ロック設定時に「すぐメモメニュー」から選択したアプリケーションは、ロック設定されてない通常の動作時のアプリケーションと比較して、その動作に制限を持たせている。これは、もともと携帯端末1にセキュリティ機能を持たせるためにロック設定を行っているため、携帯端末1のセキュリティ機能をなるべく維持するようにするためである。例えば、ロック設定時では他端末との通信を行わないようにし、通信に関係する機能は表示部12に表示しないよう設定される。
By the way, an application selected from the “immediate memo menu” at the time of lock setting is restricted in its operation as compared with an application at normal operation which is not set to lock. This is because the lock function is originally set in order to give the mobile terminal 1 a security function, so that the security function of the
ロック設定時に「すぐメモメニュー」からメモ帳を起動した場合(A)と、ロック設定されていない通常動作時でメモ帳を起動した場合(B)の画面表示例を図4に示す。通常動作時(B)では、待受画面(B−1)表示中にユーザがメモキーを押下すると、メモ帳の一覧(B−2)が表示される。ユーザが例えばメモ帳No.1の「集合時間は10時」を選択し、「編集」ボタンを押下すると、メモ帳No.1の編集画面(B−3)が表示される。この編集画面(B−3)上で、ユーザは操作部13を用いて文字の修正入力を行ったり、「サブメニュー」ボタンから、携帯端末1のアドレス帳等といった内部データを引用したり、他端末への通信を行ったりすることが出来る。文字入力は予測変換機能109を用いて入力可能であり、予測変換機能109は、入力された文字列から予測される候補を表示部12の下部に表示する。例えば(B−4)の画面で、「集合時間は」という文字列をユーザが入力すると、予測変換機能109は辞書データベース21を参照し、ユーザの使用頻度から、その文字列の後に続くと予測される候補、本例では「13時」、「12時」、「9時」、「何時?」を表示部12の画面下部に予測候補として表示させる。ユーザはこの予測候補から選択するか、直接文字を入力する。
FIG. 4 shows a screen display example when the memo pad is activated from the “immediate memo menu” when the lock is set (A) and when the memo pad is activated during the normal operation where the lock is not set (B). During normal operation (B), if the user presses the memo key while the standby screen (B-1) is displayed, a list of memo pads (B-2) is displayed. For example, if the user has a notepad No. 1 “Meeting time is 10:00” and press the “Edit” button. 1 editing screen (B-3) is displayed. On this editing screen (B-3), the user makes correction input of characters using the
一方、ロック設定時(A)では、待受画面(A−1)表示中にユーザがメモキーを押下すると、「すぐメモメニュー」が起動し、アプリケーション設定機能107で設定したアプリケーションであるメモ帳、カメラ、ボイスレコーダの一覧が表示される(A−2)。ユーザが「メモ帳」を選択すると、メモ帳アプリケーションが起動し、入力画面(A−3)が表示される。ここで、(A−2)の画面でメモ帳を選択した時に、(B−2)に示すようなメモ帳の一覧は表示せず、即座にメモ帳の入力画面が表示される。これは、携帯端末1に登録済のメモ帳を、ユーザ以外の人が簡単な操作で閲覧されることのないようにするためである。ユーザは入力画面で、操作部13を用いて「DVDを予約する」と入力したとする(A−4)。このとき、文字入力には予測変換機能109を用いることはできない。これは、予測変換機能109を有効とすると、例えばユーザが頻繁に入力する人名や地名が予測候補に表示され、ユーザ以外の人が文字入力を行った際に個人的な情報が知られてしまうおそれがあるからである。また、ロック設定時(A)で起動したメモ帳は、「保存」ボタンと「戻る」ボタンのみ表示される。ロック設定時(A)では、入力された文字列の保存のみを行い、通常動作時(B)で使用可能な、内部データからの引用や他端末への通信を行わない。なお、ロック設定時(A)で保存したメモ帳データは、データが未登録で上位のメモ帳No.(例えば、(B−2)におけるメモ帳No.3)に自動的に格納される。
On the other hand, when the lock is set (A), when the user presses the memo key while the standby screen (A-1) is displayed, the “immediate memo menu” is activated, and the memo pad, which is the application set by the
よって、ロック設定時(A)のメモ帳の動作は、セキュリティを維持するために単に入力と保存のみであり、通常設定時(B)よりも機能の制限を持たせ、表示画面も異なっている。 Therefore, the operation of the memo pad at the time of lock setting (A) is merely input and storage in order to maintain security, and the function is limited more than at the time of normal setting (B), and the display screen is also different. .
同様にして、ロック設定時に「すぐメモメニュー」からカメラを起動した場合(C)と、ロック設定されていない通常動作時でカメラを起動した場合(D)の画面表示例を図5に示す。通常動作時(D)では、待受画面(D−1)表示中にユーザがカメラ起動ボタンを押下すると、撮影画面(D−2)が表示される。この撮影画面(D−2)上で、ユーザは「サイズ」ボタンで撮影サイズを切り替えたり、「サブメニュー」ボタンから、データフォルダ22内の撮影画像の閲覧や撮影条件の詳細を設定したりすることが出来、「撮影」ボタンで撮影を行う。撮影した画像(D−3)は、バックアップフォルダ23に一時的に格納される。ユーザは、「保存」ボタンを押下することで、この画像をデータフォルダ22に保存したり、「サブメニュー」ボタンで撮影した画像を編集したり、「メール」ボタンで他端末へ画像を送信したりすることが出来る。
Similarly, FIG. 5 shows screen display examples when the camera is activated from the “immediate memo menu” at the time of lock setting (C) and when the camera is activated at the time of normal operation where lock is not set (D). During normal operation (D), when the user presses the camera start button while the standby screen (D-1) is displayed, the shooting screen (D-2) is displayed. On this shooting screen (D-2), the user switches the shooting size with the “size” button, or browses the shot images in the
一方、ロック設定時(C)では、待受画面(C−1)表示中にユーザがメモキーを押下すると、「すぐメモメニュー」が起動し、アプリケーション設定機能107で設定したアプリケーションであるメモ帳、カメラ、ボイスレコーダの一覧が表示される(C−2)。ユーザが「カメラ」を選択すると、撮影用アプリケーションが起動し、撮影画面(C−3)が表示される。このとき、ユーザ以外の人が操作して簡単に撮影条件を変更したり、データフォルダ22内の撮影画像を勝手に閲覧したりしないよう、撮影画面(C−3)には、例えば(D−2)のような「サブメニュー」ボタンは表示されず、単に「撮影」ボタンと「戻る」ボタンのみ表示される。撮影画面(C−3)で撮影した画像(C−4)は、バックアップフォルダ23に一時的に格納される。ユーザは、「保存」ボタンを押下することで、この画像をデータフォルダ22に保存する。このときも、(C−4)の撮影画面には、「保存」ボタンと「戻る」ボタンのみ表示される。ロック設定時(C)では、撮影した画像の保存のみを行い、通常動作時(D)で使用可能な、画像の編集や他端末への通信を行わない。
On the other hand, when the lock is set (C), when the user presses the memo key while the standby screen (C-1) is displayed, the “immediate memo menu” is activated, and the memo pad, which is the application set by the
よって、ロック設定時(C)のカメラ撮影の動作は、セキュリティを維持するために、単に撮影と保存のみであり、通常設定時(D)よりも機能の制限を持たせ、表示画面も異なっている。ロック設定時のボイスレコーダの動作も、カメラ撮影の動作の場合と同様である。 Therefore, the camera shooting operation at the time of the lock setting (C) is merely shooting and storage in order to maintain security, and the function is limited more than that at the time of the normal setting (D), and the display screen is also different. Yes. The operation of the voice recorder at the time of lock setting is the same as that of the camera photographing operation.
また、ロック設定時にデータフォルダに格納したデータと、通常動作時にデータフォルダに格納したデータとを区別できるよう、データの一覧表示において、ロック設定時に格納したデータにフラグをつけてもよい。例えば図6(a)のメモ帳一覧の画面では、「ロック」の欄にマーカーがついたメモ帳No.3が、ロック設定時に格納したメモ帳データである。また、図6(b)のデータフォルダ一覧表示画面で、画像のサムネイルと音声データを示すアイコンが表示されている場合、サムネイルまたはアイコンの左端にマーカーがついているデータが、ロック設定時に格納したデータである。
Further, in order to distinguish between data stored in the data folder at the time of lock setting and data stored in the data folder at the time of normal operation, a flag may be attached to the data stored at the time of lock setting in the data list display. For example, in the notepad list screen of FIG. 6A, a notepad No. with a marker in the “lock” column.
また、アプリケーション設定機能107で設定するアプリケーションは、上述したメモ帳、撮影用アプリケーション、ボイスレコーダ用アプリケーションの他に、通信機能を必要とせずセキュリティ機能を維持できるアプリケーション、例えば、名刺リーダ、電卓、電子辞書、ルーペ等の各アプリケーションを設定してもよい。
In addition to the above-mentioned notepad, shooting application, and voice recorder application, applications set by the
以上より本発明の実施形態によれば、携帯端末1がロック機能101によりロック設定している場合に、メモキー押下等特定の単純な操作により、アプリケーション設定機能107で設定した、ロック設定中に起動可能なアプリケーションを起動することが出来る。よって、ロック設定中に起動可能なアプリケーションに、例えばメモ帳、カメラ撮影、録音を設定した場合、携帯端末がロック設定されていても、例えばすぐにメモを取りたい時に、メモ帳をすぐに起動することができ、煩雑なロック解除操作やメモの取り忘れを防ぐことが出来る。また、ロック設定中に起動したアプリケーションの機能に制限を持たせることで、セキュリティ機能を極力維持することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when the
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
1…携帯端末、10…制御部、11…電源回路部、12…表示部、13…操作部、14…音声制御部、15…無線通信部、16…記憶部、17…情報記憶媒体、18…撮像部、21…辞書データベース、22…データフォルダ、23…バックアップフォルダ、101…ロック機能、103…アプリケーション起動機能、105…通知機能、107…アプリケーション設定機能、109…予測変換機能、211…固定辞書、212…ユーザ辞書。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
複数のアプリケーションを格納するアプリケーション記憶部と、
前記操作部での、所定の操作以外の操作を無効にし、アプリケーションの動作をロック状態にする操作ロック部と、
前記操作ロック部でのロック状態時に起動可能であり、前記アプリケーション記憶部に格納される特定のアプリケーションを設定するアプリケーション設定部と、
前記操作部の所定の操作により、前記アプリケーション設定部で設定した前記特定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、
前記アプリケーション起動部で起動した、前記特定のアプリケーション上で入力されたデータを表示する表示部と、
前記表示部に表示されたデータを格納するデータ記憶部と、
を有することを特徴とする携帯端末。 An operation unit for input;
An application storage unit for storing a plurality of applications;
An operation lock unit that disables operations other than the predetermined operation in the operation unit and locks the operation of the application,
An application setting unit that can be activated in a locked state in the operation lock unit and sets a specific application stored in the application storage unit;
An application activation unit that activates the specific application set in the application setting unit by a predetermined operation of the operation unit;
A display unit that displays data input on the specific application started by the application startup unit;
A data storage unit for storing data displayed on the display unit;
A portable terminal characterized by comprising:
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 The display unit displays a list of a plurality of specific applications set by the application setting unit when the operation lock unit is locked.
The mobile terminal according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 The specific application set in the application setting unit is at least one of a memo function, a camera function, and a voice recorder function.
The mobile terminal according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 The application activation unit activates only a part of the function of the specific application set by the application setting unit when locked by the operation lock unit.
The mobile terminal according to claim 1.
前記操作ロック部でのロック状態時において、前記アプリケーション起動部で特定のアプリケーションが起動中に前記通信部での電話着信があった場合、前記特定のアプリケーションの起動を終了する、
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 A communication unit that communicates with other devices;
In the locked state in the operation lock unit, if there is an incoming call in the communication unit while a specific application is activated in the application activation unit, the activation of the specific application is terminated.
The mobile terminal according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 The data storage unit stores the data input by activating the specific application in the locked state in the operation lock unit with information indicating that the input data is in the locked state.
The mobile terminal according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 When there is no free space in the data storage unit in the locked state in the operation lock unit, the display unit performs a display notifying that there is no free space.
The mobile terminal according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010198218A JP2012060200A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Portable terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010198218A JP2012060200A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Portable terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060200A true JP2012060200A (en) | 2012-03-22 |
Family
ID=46056822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010198218A Ceased JP2012060200A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Portable terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012060200A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140113154A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-24 | 엘지전자 주식회사 | Mobile terminal and control method thereof |
WO2015125200A1 (en) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | ソニー株式会社 | Wearable apparatus and control device |
JP2016085640A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | シャープ株式会社 | Display controller and display control method |
CN105607834A (en) * | 2015-12-22 | 2016-05-25 | 小米科技有限责任公司 | Screen control method and apparatus as well as terminal |
JP2018088272A (en) * | 2012-05-24 | 2018-06-07 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | Entry points to image-related applications in mobile device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001345895A (en) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | Portable telephone set |
JP2002142010A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Nec Corp | Portable telephone terminal |
JP2003169372A (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | J-Phone Co Ltd | Portable communication apparatus |
JP2005175797A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Nec Corp | Function-restricted portable telephone set and program |
JP2005269211A (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Function locking unit for mobile phone and mobile phone |
-
2010
- 2010-09-03 JP JP2010198218A patent/JP2012060200A/en not_active Ceased
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001345895A (en) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | Portable telephone set |
JP2002142010A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Nec Corp | Portable telephone terminal |
JP2003169372A (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | J-Phone Co Ltd | Portable communication apparatus |
JP2005175797A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Nec Corp | Function-restricted portable telephone set and program |
JP2005269211A (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Function locking unit for mobile phone and mobile phone |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018088272A (en) * | 2012-05-24 | 2018-06-07 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | Entry points to image-related applications in mobile device |
US10599300B2 (en) | 2012-05-24 | 2020-03-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Entry points to image-related applications in a mobile device |
KR20140113154A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-24 | 엘지전자 주식회사 | Mobile terminal and control method thereof |
KR102135346B1 (en) * | 2013-03-15 | 2020-07-17 | 엘지전자 주식회사 | Mobile terminal |
WO2015125200A1 (en) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | ソニー株式会社 | Wearable apparatus and control device |
US11068154B2 (en) | 2014-02-21 | 2021-07-20 | Sony Corporation | Wearable apparatus and control apparatus |
JP2016085640A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | シャープ株式会社 | Display controller and display control method |
CN105607834A (en) * | 2015-12-22 | 2016-05-25 | 小米科技有限责任公司 | Screen control method and apparatus as well as terminal |
CN105607834B (en) * | 2015-12-22 | 2019-02-12 | 小米科技有限责任公司 | Screen control method, device and terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6060267B2 (en) | Terminal lock release processing method, apparatus, terminal apparatus, program, and recording medium | |
US8982077B2 (en) | Portable electronic apparatus to bypass screen lock mode for electronic notebook and operation method thereof and computer readable media | |
CN107122748B (en) | Fingerprint identification method, device, equipment and storage medium | |
CN112882777B (en) | Split screen display method and electronic equipment | |
WO2015037960A1 (en) | Device and method for providing lock screen | |
KR101964831B1 (en) | Method and device for reminding in shutdown state | |
JP4254797B2 (en) | Data processing device | |
RU2635279C2 (en) | Device for realizing touch screen functions and recognizing fingerprints, and also terminal device | |
US20170098114A1 (en) | Method and system for processing input fingerprint information, and mobile terminal thereof | |
JP2012060200A (en) | Portable terminal | |
US20150363033A1 (en) | Mobile terminal device | |
CN108781234B (en) | Function control method and terminal | |
CN107643818B (en) | Function opening method and device | |
JP5567422B2 (en) | Mobile terminal device | |
US10817702B2 (en) | Method, terminal, and computer-readable storage medium for processing fingerprint | |
US20100026840A1 (en) | System and method for displaying an electronic calendar for browsing images associated with a scheduled event in a mobile electronic device | |
CN111752648A (en) | System language switching method and related device | |
CN114430441A (en) | Incoming call prompting method, system, electronic equipment and storage medium | |
KR100703342B1 (en) | Method for handling data in mobile communication terminal | |
JP2017143393A (en) | Information processing system | |
JP2009268034A (en) | Portable terminal device | |
JP5370942B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP6261480B2 (en) | Terminal device, information processing method, and information processing program | |
KR20120026458A (en) | Data management device, data management method and recording medium | |
JP2010045454A (en) | Cellular phone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20141028 |