JP2012057859A - Humidifier - Google Patents
Humidifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012057859A JP2012057859A JP2010201523A JP2010201523A JP2012057859A JP 2012057859 A JP2012057859 A JP 2012057859A JP 2010201523 A JP2010201523 A JP 2010201523A JP 2010201523 A JP2010201523 A JP 2010201523A JP 2012057859 A JP2012057859 A JP 2012057859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidity
- filter
- humidification
- humidifying
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 4
- 238000009395 breeding Methods 0.000 abstract 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 14
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、室内の乾燥を防止するための加湿器に関するものである。 The present invention relates to a humidifier for preventing indoor drying.
従来からの加湿器として、加湿運転終了後に加湿フィルターを乾燥させる加湿器が知られている(特許文献1)。 As a conventional humidifier, there is known a humidifier that dries a humidification filter after completion of a humidification operation (Patent Document 1).
送風機によって吸込口から吸込まれた室内の乾燥した空気を水槽部の水により湿潤した加湿フィルターに通過させ、吹出口から加湿空気が吹出される。加湿フィルターは回転自在とし、加湿フィルターの下部は常に水槽部の水中に浸漬された状態で配置されている。運転停止後は、加湿フィルターの回転を停止し、送風機を一定時間運転して加湿フィルターを乾燥させることにより、加湿フィルターにおけるカビ・雑菌等の繁殖や悪臭の発生を防止している。 The indoor dry air sucked from the suction port by the blower is passed through a humidifying filter moistened with water in the water tank, and the humidified air is blown out from the outlet. The humidifying filter is rotatable, and the lower part of the humidifying filter is always arranged so as to be immersed in the water of the water tank. After the operation is stopped, the rotation of the humidifying filter is stopped, the fan is operated for a certain period of time, and the humidifying filter is dried to prevent the growth of molds and germs and the generation of malodor in the humidifying filter.
また、運転停止後に加湿フィルターの乾燥を促すため、加湿フィルターの下端部を水槽部の水面から上昇させる駆動部を有する加湿器が開示されている(特許文献2)。 Moreover, in order to promote the drying of a humidification filter after an operation stop, the humidifier which has a drive part which raises the lower end part of a humidification filter from the water surface of a water tank part is disclosed (patent document 2).
また、同様に、運転停止後に加湿フィルターの乾燥を促すため、加湿フィルターへの給水経路を遮断させる機構を有する加湿器が開示されている(特許文献3)。 Similarly, a humidifier having a mechanism for blocking a water supply path to the humidifying filter in order to promote drying of the humidifying filter after the operation is stopped is disclosed (Patent Document 3).
特許文献1のような加湿器では、加湿運転停止時の加湿フィルターは全体に水分を多く含むために送風乾燥に時間がかかるだけではなく、水槽部に浸漬されていないフィルター部分において乾燥が不十分な、いわゆる生乾きの状態になる場合が多く、カビや雑菌等の繁殖を抑制しきれていないといった不満があった。
In a humidifier like
また、特許文献2、3のような加湿器においては、加湿運転停止後の加湿フィルターへの水の供給を停止するために種々の機構を設けているため、機器の大型化やそれに伴う高コスト化といった問題も生ずる。
Further, in the humidifiers such as
本発明は、上記課題を解決するためのもので、加湿フィルターにカビや雑菌等が繁殖するのを抑制し、悪臭の発生を防止できるとともに、機器自体の大型化を必要としない加湿器を提供することを目的とする。 The present invention is for solving the above-described problems, and provides a humidifier that can suppress the growth of mold, germs, and the like on a humidifying filter, prevent the generation of malodors, and does not require an increase in the size of the device itself. The purpose is to do.
本発明は、本体に着脱自在に装着される水タンクと、前記水タンクから供給される水を一時的に貯える水槽部と、前記水槽部の水に一部を浸漬された状態で回転され、前記水槽部の水を蒸発させる加湿フィルターと、前記加湿フィルターに送風する送風機と、室内の湿度を検知する湿度検知手段と、前記加湿フィルターおよび前記送風機を駆動させ、使用者が予め設定した設定湿度となるように制御する制御部とを備えた加湿器において、前記制御部は、前記湿度検知手段による検知湿度と前記設定湿度との差が所定値以上のときは前記加湿フィルターを一定速度で回転させて加湿運転を行い、前記検知湿度と前記設定湿度との差が所定値以内のときは前記加湿フィルターを回転制御して加湿量を抑えることを特徴とする加湿器に係わるものである。 The present invention is a water tank that is detachably attached to the main body, a water tank part that temporarily stores water supplied from the water tank, and a part of the water tank that is immersed in the water. Humidification filter for evaporating water in the water tank section, a blower for blowing air to the humidification filter, humidity detection means for detecting humidity in the room, driving the humidification filter and the blower, set humidity preset by the user A humidifier including a control unit that controls the humidification filter to rotate at a constant speed when a difference between the humidity detected by the humidity detection means and the set humidity is equal to or greater than a predetermined value. The humidifier is characterized in that when the difference between the detected humidity and the set humidity is within a predetermined value, the humidification filter is controlled to reduce the amount of humidification. A.
また、前記制御部は、前記検知湿度と前記設定湿度との差が所定値以内になると、前記加湿フィルターの回転制御開始から加湿運転停止指示されるまでの時間を計測し、この前記加湿フィルターの回転制御時間に基づいて加湿運転停止後に前記送風機を駆動させるアフターラン時間を設定し、加湿運転停止指示が行われると前記加湿フィルターの回転を停止させるとともに、前記送風機を前記アフターラン時間駆動させて前記加湿フィルターを乾燥させることを特徴とする請求項1記載の加湿器に係わるものである。
Further, when the difference between the detected humidity and the set humidity falls within a predetermined value, the control unit measures the time from the start of rotation control of the humidifying filter until the instruction to stop the humidifying operation, and the humidifying filter After the humidification operation is stopped based on the rotation control time, an after-run time for driving the blower is set, and when a humidification operation stop instruction is given, the rotation of the humidification filter is stopped and the blower is driven for the after-run time. 2. The humidifier according to
また、前記制御部は、前記加湿フィルターの回転制御開始以降に前記検知湿度と前記設定湿度の差が所定値以上になると、前記加湿フィルターの回転制御時間の計測をリセットすることを特徴とする請求項2記載の加湿器に係わるものである。 Further, the control unit resets the measurement of the rotation control time of the humidifying filter when a difference between the detected humidity and the set humidity becomes a predetermined value or more after the rotation control of the humidifying filter is started. This relates to the humidifier according to Item 2.
また、前記制御部は、加湿運転停止指示が行われたときの前記検知湿度に基づいて前記アフターラン時間を調節することを特徴とする請求項2または3記載の加湿器に係わるものである。 4. The humidifier according to claim 2, wherein the controller adjusts the after-run time based on the detected humidity when a humidification operation stop instruction is issued.
また、前記制御部は、加湿運転開始から前記アフターラン時間が終了するまで前記送風機を最大風量で駆動させることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項記載の加湿器に係わるものである。 5. The humidifier according to claim 2, wherein the control unit drives the blower at a maximum air volume from the start of the humidification operation until the after-run time ends. is there.
また、前記加湿フィルターが毛細管作用のある濾材によって構成される場合において、前記制御部は、前記アフターラン時間の終了後は前記送風機を最小風量にて継続的に駆動させることを特徴とする請求項2から5のいずれか1項記載の加湿器に係わるものである。 Further, in the case where the humidifying filter is configured by a filter medium having a capillary action, the control unit continuously drives the blower with a minimum air volume after the end of the after-run time. The present invention relates to a humidifier according to any one of 2 to 5.
また、前記制御部は、前記検知湿度と前記設定湿度との差が所定値以内になると、前記加湿フィルターの回転速度を遅くさせる、或いは前記加湿フィルターが前記水槽部の水面下に浸漬されない部分を作るよう回転方向を正逆反転させることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の加湿器に係わるものである。
In addition, when the difference between the detected humidity and the set humidity falls within a predetermined value, the control unit slows the rotation speed of the humidifying filter, or a portion where the humidifying filter is not immersed under the water surface of the water tank unit. 7. The humidifier according to
上述の構成にすることにより、加湿運転中であっても加湿フィルターの乾燥を促しているので、短時間で乾燥を完了させることができるとともに、従来よりも雑菌が繁殖しにくく悪臭の発生を抑えることができる。 By adopting the above-described configuration, drying of the humidifying filter is promoted even during the humidifying operation, so that the drying can be completed in a short time, and it is difficult for bacteria to propagate and suppress the generation of bad odor than before. be able to.
また、水槽部の水に浸漬させたままでよいため、加湿フィルターを水中から引き上げる機構や水槽部への水供給を遮断する機構を設ける必要がなく、機器の大型化、コストアップとならない。 Moreover, since it is sufficient to immerse in the water of a water tank part, it is not necessary to provide the mechanism which pulls up a humidification filter from water, and the mechanism which interrupts | blocks the water supply to a water tank part, and does not enlarge the apparatus and cost.
好適と考える本発明の最良の形態を、本発明の作用効果を示して簡単に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode of the present invention, which is considered preferable, will be briefly described by showing the effects of the present invention.
本発明は、水槽部の水に一部を浸漬された状態で回転され、使用者が予め設定した設定湿度となるように水を蒸発させる加湿フィルターと、加湿フィルターに送風する送風機とを駆動させる制御部を備えた加湿器において、制御部は湿度検知手段による検知湿度と設定湿度との差が所定値以上のときは加湿フィルターを一定速度で回転させて加湿運転を行い、検知湿度と設定湿度との差が所定値以内のときは加湿フィルターを回転制御して加湿量を抑えるものである。 The present invention drives a humidifying filter that is rotated while being partially immersed in water in a water tank section and evaporates water so as to have a preset humidity set by a user, and a blower that blows air to the humidifying filter. In a humidifier equipped with a control unit, when the difference between the humidity detected by the humidity detection means and the set humidity is greater than or equal to a predetermined value, the control unit rotates the humidification filter at a constant speed to perform the humidification operation. When the difference is within a predetermined value, the humidification filter is rotationally controlled to suppress the humidification amount.
つまり、検知湿度と設定湿度との差が大きく開いていれば、設定湿度まで引き上げるために加湿フィルターを一定速度で回転させて加湿量を増大させる必要がある。一方、加湿運転により設定湿度に近づくと、加湿フィルターを一定速度で回転させた場合と比べ加湿量を抑えても十分設定湿度に到達できるため、検知湿度と設定湿度が所定値以内になったときは、加湿フィルターを回転制御して加湿量を抑えるように移行するのである。 That is, if the difference between the detected humidity and the set humidity is wide, it is necessary to increase the humidification amount by rotating the humidification filter at a constant speed in order to raise the set humidity. On the other hand, when it approaches the set humidity due to humidification operation, it can reach the set humidity sufficiently even if the humidification amount is reduced compared with the case where the humidification filter is rotated at a constant speed. Shifts to control the rotation of the humidification filter to suppress the humidification amount.
これにより、加湿フィルターの水面に出ている部分が送風機からの送風に晒される時間を長くすることができるため、水面に出ているフィルター部分の乾燥を促すことができる。したがって、加湿運転中であっても、加湿フィルターにおける雑菌の繁殖を抑制し、臭いの発生を抑えることができる。 Thereby, since the time which the part which has come out on the water surface of the humidification filter is exposed to the ventilation from an air blower can be lengthened, drying of the filter part which has come out on the water surface can be promoted. Therefore, even during the humidification operation, it is possible to suppress the propagation of germs on the humidification filter and to suppress the generation of odor.
また、制御部は検知温度と設定温度との差が所定値以内になると、加湿フィルターの回転制御開始から加湿運転停止指示がされるまでの時間を計測し、この加湿フィルターの回転制御時間に基づいて加湿運転停止後に行われる送風機のアフターラン時間を設定しており、加湿運転停止指示が行われると加湿フィルターの回転を停止させるとともに、送風機をアフターラン時間だけ駆動させて加湿フィルターを乾燥させるものである。 In addition, when the difference between the detected temperature and the set temperature falls within a predetermined value, the control unit measures the time from the start of the humidification filter rotation control to the instruction to stop the humidification operation, and based on the humidification filter rotation control time. The after-run time of the blower that is performed after stopping the humidification operation is set, and when the humidification operation stop instruction is issued, the rotation of the humidification filter is stopped and the humidification filter is dried by driving the blower for the after-run time. It is.
このような加湿器では、加湿運転停止後に送風機をアフターラン時間だけ駆動することで加湿フィルターを乾燥させるようになっているが、加湿運転中に加湿フィルターの回転制御を行っている間は一定速度で回転させた場合と比べ水面から出ているフィルター部分が乾燥した状態となっており、加湿運転停止後は加湿フィルターの回転を停止させればアフターラン時間を短くしても加湿フィルターを乾燥させることができる。 In such a humidifier, after the humidification operation is stopped, the humidifier filter is dried by driving the blower for the after-run time. However, the rotation speed of the humidifier filter is controlled during the humidification operation at a constant speed. Compared to the case of rotating the filter, the filter part coming out of the water surface is in a dry state. After the humidification operation is stopped, the humidification filter can be dried even if the after-run time is shortened by stopping the rotation of the humidification filter. be able to.
したがって、加湿運転中に加湿フィルターの回転制御を行っている時間を計測して、この計測時間に基づきアフターラン時間を設定することで、アフターラン時間を短縮することが可能となり、加湿フィルターの乾燥時間を短縮することができる。 Therefore, it is possible to shorten the after-run time by measuring the time during which the rotation control of the humidifying filter is being controlled during the humidifying operation and setting the after-run time based on this measurement time. Time can be shortened.
また、制御部は加湿運転停止指示が行われたときの室内の検知湿度に基づいて、設定されたアフターラン時間の長さを調節するものである。 The control unit adjusts the length of the set after-run time based on the detected humidity in the room when the humidification operation stop instruction is issued.
つまり、アフターラン運転時の検知湿度の違いによる加湿フィルターの乾燥のしやすさを、加湿フィルターの回転制御時間に基づいて設定したアフターラン時間に反映させることで、状況に応じた最適な乾燥時間を設定することができる。 In other words, by reflecting the ease of drying of the humidifying filter due to the difference in detected humidity during after-run operation in the after-run time set based on the rotation control time of the humidifying filter, the optimum drying time according to the situation Can be set.
また、加湿運転開始からアフターラン時間が終了するまでは送風機を最大風量一定にて駆動させるものである。 Further, the fan is driven at a constant maximum air volume from the start of the humidifying operation until the after-run time ends.
これにより、加湿フィルターの水面に出ている部分は最大風量の送風に常に晒されることとなり、加湿フィルターに含まれる水分を気化させる力が大きくなるために加湿フィルターの乾燥をさらに促すことができるのである。加えて、最大風量にて一定とすることで、使用者は送風機の駆動音の変化を感じにくくなるため、不快にならない。 As a result, the portion of the humidifying filter that is exposed to the water surface is always exposed to the maximum air flow, and the ability to vaporize the moisture contained in the humidifying filter is increased, which can further accelerate the drying of the humidifying filter. is there. In addition, by making the maximum air flow constant, the user is less likely to feel a change in the driving sound of the blower, and thus is not uncomfortable.
また、加湿フィルターが毛細管作用のある濾材によって構成される場合、制御部は加湿運転停止指示が行われると加湿フィルターの回転を停止させるとともに、送風機をアフターラン時間だけ駆動させ、その後は送風機を最小風量にて継続的に駆動させるものである。 In addition, when the humidifying filter is constituted by a filter medium having a capillary action, the control unit stops the rotation of the humidifying filter when the instruction to stop the humidifying operation is given, and drives the blower for the after-run time, and then the blower is minimized. It is continuously driven by the air volume.
つまり、加湿フィルターが毛細管作用を有する場合、加湿フィルターが水槽部の水を吸い上げるため、送風を停止すると加湿フィルター全体が湿潤した状態になってしまう。そこで、加湿運転停止後は送風機のアフターランにより水面に出ているフィルター部分を一旦乾燥させ、その後は送風機の最小風量にて送風し続ける。 That is, when the humidifying filter has a capillary action, the humidifying filter sucks up the water in the water tank portion, so that when the air blowing is stopped, the entire humidifying filter becomes wet. Therefore, after the humidification operation is stopped, the filter portion exposed to the water surface is once dried by the after-run of the blower, and thereafter, the air is continuously blown with the minimum air flow of the blower.
したがって、加湿フィルターが吸い上げた水分を気化させて乾燥状態を維持できるとともに、送風は最小風量としているので使用者は送風機の駆動音が気にならない。 Accordingly, the moisture sucked up by the humidifying filter can be vaporized to maintain the dry state, and the air flow is set to the minimum air volume, so the user does not care about the driving sound of the blower.
以下本発明の一実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は加湿器の縦断面構成図であり、1は加湿器本体、2は本体1に着脱自在な水タンク、3は水タンク2から供給される水を一時的に貯える水槽部、4は水槽部3内の水に常に下部を浸漬した状態で配置されたフィルター濾材5とこれを回転させる駆動モータ6により形成される加湿フィルターであり、7は送風機である。また、8は加湿された空気を室内に排出するための吹出口である。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a humidifier, wherein 1 is a humidifier body, 2 is a water tank that can be attached to and detached from the
ここでは、加湿フィルター4を構成するフィルター濾材5として毛細管作用のない、空孔率を大きくした樹脂成型材料を使用する。
Here, as the
図2は制御部の構成を示すブロック図であり、9は制御部としてのマイクロコンピュータ(以下、マイコンと記す)であり、このマイコン9の入力側には、運転スイッチや湿度設定スイッチからなる操作キーが配置された操作部10と湿度センサー11、温度センサー12が接続されている。また、マイコン9の出力側には、加湿フィルター4と送風機7が接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the control unit.
次に、以上の構成における動作を、図3のタイムチャートを用いて説明する。 Next, the operation in the above configuration will be described using the time chart of FIG.
加湿運転を行う場合、先ず水タンク2に水を入れ、これを本体1に挿入し指定位置に設置する。これにより水槽部3には水タンク2から一定量の水が流れ出し一定水位の水が貯えられる。その結果、水槽部3に設置されている加湿フィルター4は水槽部3の水を含んで湿潤する。
When performing the humidification operation, first, water is put into the water tank 2, and this is inserted into the
この状態で操作部10の運転スイッチを入れ、湿度設定スイッチで目標とする湿度を選択すると、送風機7が駆動することにより室内空気は図示しない吸込口から本体1内に取り入れられ、加湿フィルター4を通過する際に加湿空気となり吹出口8から排出される。そして、設定湿度と湿度センサー11が検知した検知湿度の差に応じて、加湿フィルター4の回転速度を制御して自動的に加湿制御が行われる。
In this state, when the operation switch of the
具体的には、設定湿度と検知湿度との差が予めプログラムしてある所定値よりも大きい場合には加湿フィルター4を駆動モータ6の最大速度一定にて回転させ、室内への加湿量を急激に増大させるようにしている。一方、検知湿度が上昇して設定湿度に近づき、その差が所定値以内に到達したならば、加湿フィルター4の回転速度を遅くして加湿量を抑えるようにしている。図3より、加湿運転開始後しばらくは設定湿度と検知湿度との差が大きいので加湿フィルター4を最大速度で回転させ(図3のA点からB点までの区間)、その後所定の湿度まで到達すると加湿フィルター4の回転速度の制御を行う(B点からC点までの区間)。
Specifically, when the difference between the set humidity and the detected humidity is larger than a predetermined value programmed in advance, the
つまり、加湿フィルター4の回転速度を遅くしたことによって、加湿フィルター4の水面に出ている部分が送風機7からの送風に晒される時間が長くなるため、加湿運転中でも水面に出ているフィルター部分を予備乾燥させておくことが可能となる。
In other words, by slowing the rotation speed of the
そして、加湿運転停止後には、マイコン9により駆動モータ6の運転を停止して加湿フィルター4の回転を停止し、送風機7は運転を継続したままアフターラン運転を設定時間行い、加湿フィルター4の乾燥が行われるようにする。
After the humidification operation is stopped, the
アフターラン時間(C点からD点までの区間)は、加湿フィルター4の回転制御開始から加湿運転停止指示されるまでの時間(B点からC点までの区間)をマイコン9が計測し、この時間に基づく係数による計算から設定される。つまり、計測時間が長ければアフターラン時間は短くなり、逆に計測時間が短い、或いはないならば相対的にアフターラン時間は長くなるように計算を行うようにする。
The after-run time (section from point C to point D) is measured by the
なお、加湿運転停止指示されたときの室内の検知湿度に基づく係数により、加湿フィルター4の回転制御時間によって設定されたアフターラン時間(C点からD点までの区間)の長さを調節する。つまり、加湿運転停止指示されたときに、検知湿度が低い場合には加湿フィルター4の乾燥はより促進されるためアフターラン時間は短くなり、逆に検知湿度が高い場合には加湿フィルター4は乾燥しにくくなるため、アフターラン時間は長くなる。
In addition, the length of the after-run time (section from the C point to the D point) set by the rotation control time of the
さらに、温度センサー12が検知した室内の検知温度に基づいてアフターラン時間の長さを調節してもよい。例えば、検知温度が高ければアフターラン時間は短くなり、逆に検知温度が低ければアフターラン時間は長くなる。
Further, the length of the after-run time may be adjusted based on the detected indoor temperature detected by the
以上のことにより、加湿運転中であっても加湿フィルター4は予備乾燥が行われており、加湿運転停止後に確実に加湿フィルター4を乾燥させることができるとともに、アフターラン運転による乾燥時間を短く済ませることが可能となる。
As described above, the
また、加湿運転中であっても加湿フィルター4の回転制御によって水面に出ているフィルター部分を短時間ながら乾燥させるように促しているため、例えば加湿運転を24時間連続で行うなど、加湿運転停止後の加湿フィルター乾燥時間が取れないような厳しい使用条件であったとしても、カビ・雑菌の繁殖を抑えることができ、悪臭も発生しにくくなるといった更なる効果がある。
Further, even during the humidification operation, the filter portion on the water surface is urged to be dried in a short time by the rotation control of the
なお、加湿運転開始からアフターラン時間が終了するまで(A点からD点までの区間)送風機7は最大風量にて駆動させ、加湿フィルター4に送風を行うものである。これにより、送風機7の運転駆動音がほぼ一定となるので、使用者は送風機7の駆動音の変化を感じにくく、気に障ることがない。
Note that the
また、加湿フィルター4の回転制御中に室内の湿度が低下し、湿度センサー11の検知湿度と設定湿度との差が所定値よりも大きくなった場合、マイコン9は加湿フィルター4の回転制御を止め、回転速度を最大にして加湿量を増大させる。このとき、加湿フィルター4全体が再度浸漬され湿潤状態になってしまうことから、マイコン9はこれまで行っていた加湿フィルター4の回転制御時間の計測を一旦リセットし、次回加湿フィルター4の回転制御が開始された時点から改めて時間計測を再開する。
If the humidity in the room decreases during the rotation control of the
実施例2では、フィルター濾材5が毛細管作用を有する材料によって構成した場合について、図4のタイムチャートを用いて説明する。
In Example 2, the case where the
加湿フィルター4を構成するフィルター濾材5が毛細管作用を有する場合、例えば不織布を濾材として使用した場合などは、加湿フィルター4が水槽部3の水を吸い上げ湿潤するため、加湿運転停止後に送風機7の駆動を停止すると時間経過とともに加湿フィルター4全体が水分を含んだ、いわゆる生乾きの状態が保たれるためにカビ・雑菌が繁殖する要因となってしまう。
When the
このような場合には、図4より、加湿運転停止後は加湿フィルター4の回転を停止し、送風機7はアフターラン運転を設定時間行い、アフターラン運転終了後(D点以降の区間)は送風機7の最小風量にて送風が継続的に行われるようにマイコン9で制御する。
In such a case, as shown in FIG. 4, after the humidification operation is stopped, the rotation of the
これにより、時間経過とともに水面に出ているフィルター部分へと吸い上げられる水分が気化され続けるため、加湿運転停止後も加湿フィルター4の乾燥状態を維持させることが可能となる。
Thereby, since the water sucked up to the filter portion that is exposed to the water surface with the passage of time is continuously vaporized, it is possible to maintain the dry state of the
また、送風機7は最小風量で駆動させており、このときの駆動音は使用者にはほとんど聞こえることのない騒音レベルであるため、使用者は駆動音が気にならない。
The
実施例3では、加湿フィルター4のその他の回転制御方法について、図5を用いて説明する。
In Example 3, another rotation control method of the
マイコン9は加湿フィルター4の回転を一方にθ°回転させたら逆方向にもθ°回転させるように正逆反転の回転制御を行うこととする。
The
つまり、図5(a)のように水面から高さhまで水を吸い上げる加湿フィルター4を使用した場合では、図5(b)のように正逆方向にθ°回転させることにより水槽部3の水に浸漬され続ける部分(湿潤面)が形成され、一方では水中に浸漬されることのない部分(乾き面)が形成される。
That is, when the
この回転制御により、加湿フィルター4の一部は加湿運転中でも水中に浸漬されずに常に乾燥状態が維持されることとなるため、カビ・雑菌汚染による悪臭の発生といった問題は発生しにくくなる。
By this rotation control, a part of the
1 本体
2 水タンク
3 水槽部
4 加湿フィルター
7 送風機
9 マイクロコンピュータ(制御部)
11 湿度センサー(湿度検知手段)
DESCRIPTION OF
11 Humidity sensor (humidity detection means)
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201523A JP5501905B2 (en) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | humidifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201523A JP5501905B2 (en) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | humidifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012057859A true JP2012057859A (en) | 2012-03-22 |
JP5501905B2 JP5501905B2 (en) | 2014-05-28 |
Family
ID=46055179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010201523A Active JP5501905B2 (en) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | humidifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5501905B2 (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102721134A (en) * | 2012-06-25 | 2012-10-10 | 天津大学 | Purity type multifunctional indoor air humidifying method |
JP2014040996A (en) * | 2012-07-23 | 2014-03-06 | Iris Ohyama Inc | Control method for humidification mechanism |
JP2015152180A (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 三菱電機株式会社 | Humidifying device |
KR20160089088A (en) * | 2015-01-19 | 2016-07-27 | 주식회사 대유위니아 | Apparatus for controlling amount of humidity of air-washer |
JP2017062051A (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 株式会社コロナ | Humidifier |
CN107192024A (en) * | 2017-06-19 | 2017-09-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air conditioner, humidifying controlling method and system, computer equipment |
CN107218704A (en) * | 2017-06-19 | 2017-09-29 | 广东美的制冷设备有限公司 | Control method, control system and the air conditioner of air conditioner |
CN107228444A (en) * | 2017-06-26 | 2017-10-03 | 广东美的制冷设备有限公司 | Humidification device and its control method |
CN107388492A (en) * | 2017-07-14 | 2017-11-24 | 广东美的制冷设备有限公司 | Control method, controller, humidifier, system and the storage medium of humidity |
JP2017223442A (en) * | 2014-09-26 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | Humidifier |
US10368582B2 (en) | 2012-07-16 | 2019-08-06 | Nicoventures Holdings Limited | Electronic vapor provision device |
JP2021038857A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | ダイニチ工業株式会社 | Humidifier |
US11083856B2 (en) | 2014-12-11 | 2021-08-10 | Nicoventures Trading Limited | Aerosol provision systems |
US11253671B2 (en) | 2011-07-27 | 2022-02-22 | Nicoventures Trading Limited | Inhaler component |
US11744964B2 (en) | 2016-04-27 | 2023-09-05 | Nicoventures Trading Limited | Electronic aerosol provision system and vaporizer therefor |
US12089640B2 (en) | 2011-02-11 | 2024-09-17 | Nicoventures Trading Limited | Inhaler component |
-
2010
- 2010-09-09 JP JP2010201523A patent/JP5501905B2/en active Active
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12089640B2 (en) | 2011-02-11 | 2024-09-17 | Nicoventures Trading Limited | Inhaler component |
US11253671B2 (en) | 2011-07-27 | 2022-02-22 | Nicoventures Trading Limited | Inhaler component |
CN102721134A (en) * | 2012-06-25 | 2012-10-10 | 天津大学 | Purity type multifunctional indoor air humidifying method |
US11039647B2 (en) | 2012-07-16 | 2021-06-22 | Nicoventures Trading Limited | Electronic vapor provision device |
US11039643B2 (en) | 2012-07-16 | 2021-06-22 | Nicoventures Trading Limited | Electronic vapor provision device |
US10368582B2 (en) | 2012-07-16 | 2019-08-06 | Nicoventures Holdings Limited | Electronic vapor provision device |
JP2014040996A (en) * | 2012-07-23 | 2014-03-06 | Iris Ohyama Inc | Control method for humidification mechanism |
JP2015152180A (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 三菱電機株式会社 | Humidifying device |
JP2017223442A (en) * | 2014-09-26 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | Humidifier |
US11083856B2 (en) | 2014-12-11 | 2021-08-10 | Nicoventures Trading Limited | Aerosol provision systems |
KR102310531B1 (en) * | 2015-01-19 | 2021-10-13 | 주식회사 위니아딤채 | Apparatus for controlling amount of humidity of air-washer |
KR20160089088A (en) * | 2015-01-19 | 2016-07-27 | 주식회사 대유위니아 | Apparatus for controlling amount of humidity of air-washer |
JP2017062051A (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 株式会社コロナ | Humidifier |
US11744964B2 (en) | 2016-04-27 | 2023-09-05 | Nicoventures Trading Limited | Electronic aerosol provision system and vaporizer therefor |
CN107218704B (en) * | 2017-06-19 | 2020-09-04 | 广东美的制冷设备有限公司 | Control method and control system of air conditioner and air conditioner |
CN107218704A (en) * | 2017-06-19 | 2017-09-29 | 广东美的制冷设备有限公司 | Control method, control system and the air conditioner of air conditioner |
CN107192024A (en) * | 2017-06-19 | 2017-09-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air conditioner, humidifying controlling method and system, computer equipment |
CN107228444A (en) * | 2017-06-26 | 2017-10-03 | 广东美的制冷设备有限公司 | Humidification device and its control method |
CN107388492A (en) * | 2017-07-14 | 2017-11-24 | 广东美的制冷设备有限公司 | Control method, controller, humidifier, system and the storage medium of humidity |
JP2021038857A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | ダイニチ工業株式会社 | Humidifier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5501905B2 (en) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5501905B2 (en) | humidifier | |
JP4478464B2 (en) | Humidifier | |
JP6591936B2 (en) | Humidifier | |
JP2017116164A (en) | Humidifier | |
JPH11211184A (en) | Method and device for controlling air-conditioning equipment | |
JP6496902B2 (en) | Bathroom ventilation dryer | |
JP2013015239A (en) | Humidifier | |
JP2007181585A (en) | Dehumidifier | |
JP2006258308A (en) | Humidifier | |
JP2009024959A (en) | Humidifying device and filter | |
JP4825190B2 (en) | Air conditioner | |
JP6358810B2 (en) | Humidifier | |
JP2017009181A (en) | Electrical device with humidification function | |
JP6340579B2 (en) | Dehumidifier | |
JP6371966B2 (en) | Humidifier | |
JP7040958B2 (en) | Humidifier | |
JP2015152182A (en) | Humidifying device | |
JP2014156968A (en) | Mist generator | |
JP2008064433A (en) | Humidifier | |
JP2018173183A (en) | Humidifier | |
JP2015152180A5 (en) | ||
KR20160082375A (en) | Humidifier and control method thereof | |
JP5992786B2 (en) | Humidifier, humidified air cleaner, dehumidifier | |
JP2012083023A (en) | Humidification device | |
JP2017089962A (en) | Ventilator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5501905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |