JP2011239227A - カメラ選択システム、及びカメラ選択装置 - Google Patents
カメラ選択システム、及びカメラ選択装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011239227A JP2011239227A JP2010109480A JP2010109480A JP2011239227A JP 2011239227 A JP2011239227 A JP 2011239227A JP 2010109480 A JP2010109480 A JP 2010109480A JP 2010109480 A JP2010109480 A JP 2010109480A JP 2011239227 A JP2011239227 A JP 2011239227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- camera
- posted
- unit
- posting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】カメラ選択装置は、情報配信装置により配信されている投稿情報のうち、管理対象を表す文言を含む文字情報を含む投稿情報を選択して受信する投稿情報受信部と、投稿情報受信部により受信された投稿情報のうち、投稿情報に含まれている時刻情報に基づいて予め定められた期間の間に投稿された投稿情報を選択し、選択した投稿情報に含まれている位置情報から注目されている位置を統計的に算出する位置算出部と、複数のカメラのうち算出された位置に最も近い位置に設置されているカメラを選択し、選択したカメラを識別する情報を送信するカメラ選択部とを備えている。
【選択図】図1
Description
Television)カメラが設置され、河川管理者により運用されている(特許文献1)。また、これらのカメラにより得られた画像情報は、インターネットなどのネットワークを通じて提供されている。そこで、河川の氾濫が予測される場合、テレビや、ネットワークを通じて、河川管理用のカメラにより得られた画像情報を地域の住民に提供し、提供した画像情報により視覚的に危険度を伝えて、地域の住民に対して避難行動を促すことが考えられる。
図1は、第1実施形態におけるカメラ選択システム100の構成を示す概略ブロック図である。同図に示すように、カメラ選択システム100は、カメラ選択装置1、カメラ管理装置2、情報配信装置3、端末装置4、及び各装置を接続するネットワーク5を具備している。
カメラ管理部21は、イントラネット6を通じて受信するカメラ23−1、23−2、…、23−Nに対する問い合わせに応答する。カメラ管理情報記憶部22は、カメラ23−1、23−2、…、23−Nそれぞれに対応するカメラ管理情報を含むカメラ管理情報テーブルを予め記憶している。以下、カメラ23−1、23−2、…、23−Nのうちいずれか1つ、又は全体を示す場合カメラ23という。
投稿情報受信部11は、情報配信装置3により配信されている投稿情報のうち、河川に関する発言が含まれる投稿情報を選択して受信する。例えば、情報配信装置3がtwitter(登録商標)のサービスを提供している場合について説明する。
また、投稿情報において、位置を示す情報は、「L:位置」として表現される。「位置」は、緯度及び経度を示す情報でもよいし、ランドマークを示す情報でもよい。
なお、情報配信装置3がブログなどを公開するサービルを提供している場合、投稿情報受信部11は、河川や川などを示す文言、例えば、「河川」や「多摩川」などの文字列を含む投稿情報を選択して受信するようにしてもよい。
なお、カメラ選択部13は、カメラ管理情報記憶部22に記憶されているカメラ管理情報テーブルを予め読み出して記憶しておき、カメラ管理装置2に問い合わせることなく、今注目されている位置に最も近いカメラ23を選択し、選択したカメラ23に対応するカメラ管理情報を端末装置4に送信するようにしてもよい。
同図に示すように、位置算出部12は、緯度経度記憶部121、投稿情報管理部122、投稿位置情報記憶部123、及び緯度経度算出部124を有している。
投稿情報管理部122は、投稿情報受信部11により受信された投稿情報を投稿情報から投稿位置情報を生成し、生成した投稿位置情報を投稿位置情報記憶部123に記憶させる。ここで、投稿位置情報は、投稿情報に含まれるユーザIDと、投稿情報に含まれる時刻情報と、投稿情報に位置を示す情報として含まれている緯度及び経度を示す緯度経度情報とを含む情報である。
図4は、本実施形態における投稿位置情報記憶部123に記憶されている投稿位置情報テーブルの一例を示す概略図である。例えば、投稿位置情報テーブルは、図示するように、行と列とからなる2次元の表形式のデータである。また、投稿位置情報テーブルは、時刻情報と、ユーザIDと、緯度経度情報との各項目を有し、各項目が行ごとに対応付けられている。
za 秒」とを対応付けた投稿位置情報が記憶されている。また、投稿位置情報テーブルは、ユーザIDをキーにしてソートされている。
また、緯度経度算出部124は、平均値を算出した時刻を示す時刻情報と、緯度の平均値を示す注目緯度情報と、経度の平均値を示す注目緯度情報とを含む注目位置情報をカメラ選択部13及び注目位置表示部14に出力する。
同図に示すように、注目位置表示部14は、注目位置記憶部141、表示データ生成部142、及び表示部143を有している。
注目位置記憶部141には、位置算出部12から入力される注目緯度情報及び注目経度情報を含む注目位置情報が定期的に記録されている。
表示部143は、表示データ生成部142により生成された画像情報を表示する。表示部143は、例えば、液晶ディスプレイや、プリンタなどの装置により構成される。
図7は、本実施形態における表示部143に表示される画像データの一例を示すイメージ図である。図示するように、注目されている位置の時系列変化を「▲」マークと、当該位置を算出した時刻と、「▲」マーク間を接続する直線とをアニメーションのように時刻順に表示させる。
これにより、どのような方向に注目されている位置が移動しているかを予測することができる。
そして、カメラ選択装置1は、算出した位置に最も近いカメラ23を選択し、選択したカメラ23を識別する情報を、河川管理者である地方自治体又は国土交通者や、放送局に備えたれた端末装置4に送信する。
これにより、河川管理者は、集中豪雨の際に、河川に関して今注目されている位置に最も近いカメラ23に対応するカメラ管理情報を得ることができるので、地域の住民に避難行動を促すために最適な画像情報を得ることができる。そして、地方自治体や放送局が避難行動の呼びかけとともに、選択したカメラ23により得られる画像情報を地域の住民に伝えることにより、視覚的に危険の度合いを地域の住民に伝えることができ、避難行動を促すことができる。
第2実施形態におけるカメラ選択システムに具備されているカメラ選択装置は、第1実施形態におけるカメラ選択装置1と、位置算出部12の構成が異なるので、異なる構成を説明し、他の構成の説明を省略する。
ここでは、緯度経度情報の精度が1/1000秒の場合について説明する。緯度経度情報が、「緯度AAA度BB分CC.DDD秒,経度JJJ度KK分LL.MMM秒」であるとき、緯度情報は、「AAA×60×60×1000+BB×60×1000+CC×1000+DDD」により算出される。また、経度情報は、「JJJ×60×60×1000+KK×60×1000+LL1000+MMM」により算出される。
これにより、単位の変換をすることなく、加算と除算とにより緯度情報及び経度情報の平均値を算出することができ、算出に要する時間を短縮することができる。
中間情報には、当該単位期間の開始時刻を示す開始時刻情報と、当該単位期間において投稿された投稿情報の数である発言数と、当該単位期間において投稿された投稿情報に対応する緯度情報及び経度情報の平均値である平均緯度情報及び平均経度情報とが含まれている。また、中間情報記憶部174に記憶されている中間情報テーブルには、所定の期間に対応する各単位期間の中間情報が含まれている。
図9は、本実施形態における中間情報記憶部174に記憶されている中間情報テーブルの一例を示す概略図である。例えば、中間情報テーブルは、図示するように、列と行とからなる2次元の表形式のデータである。また、中間情報テーブルは、単位期間の開始時刻情報と、発言数と、平均緯度情報と、平均経度情報との各項目を有し、各項目が行ごとに対応付けられている。また、中間情報テーブルの各行は、所定の期間における単位期間ごとに存在する。
中間情報テーブルには、例えば、同図に示すように、開始時刻「2009/12/14 10:01」と、発言数「N1」と、平均緯度情報「LAT_ave1」と、平均経度情報「LON_ave1」とを対応付けた中間情報が含まれている。
まず、投稿情報変換部172により新たな投稿位置情報が入力されると(ステップS201)、中間情報管理部173は、入力された投稿位置情報に含まれるユーザIDと一致するユーザIDを含むユーザ情報がユーザ情報記憶部176に記憶されているか否かを判定し(ステップS203)、当該ユーザIDに対応するユーザが過去に投稿を行ったか否かを判定する。
入力された投稿位置情報に含まれる緯度情報をLATr、経度情報をLONrとし、読み出し中間情報に含まれる発言数をNn、平均緯度情報をLATn、平均経度情報をLONnとするとき、中間情報管理部173は、次式(1)〜(3)による「中間情報の更新処理1」により中間情報を更新し、更新した中間情報を読み出した中間情報に上書きして中間情報記憶部174に記憶させる(ステップS207)。
(更新後の発言数) = Nn+1 …(1)
(更新後の平均緯度情報)=(LATn×Nn+LATr)/(Nn+1) …(2)
(更新後の平均経度情報)=(LONn×Nn+LONr)/(Nn+1) …(3)
(注目経度情報)=Σ(N(i)×LON(i))/ΣN(i) …(5)
(更新後の発言数) = Nn−1 …(6)
(更新後の平均緯度情報)=(LATn×Nn−LATs)/(Nn−1) …(7)
(更新後の平均経度情報)=(LONn×Nn−LONs)/(Nn−1) …(8)
中間情報管理部173及びユーザ情報管理部175は、ステップS215の後に、上述のステップS205〜S209の処理を実行する。
このような単純な四則演算により注目位置情報を算出することができるので、カメラ23の選択に要する時間を短縮することができ、地方自治体や放送局に備えられている端末装置4に今注目されている位置の状況を撮像するカメラ23に関する情報をより早く伝達することができる。
また、カメラ選択部13は、1つのカメラ23を選択するようにしたが、今注目されている位置から予め定めた距離より近い位置に設置されている複数のカメラ23を選択するようにしてもよい。
また、上述の各実施形態において、端末装置4は、地方自治体や、放送局に設置されている構成を説明したが、地域の住民が端末装置4を有し、カメラ選択装置1から選択されたカメラ23に対応するカメラ管理情報を受信するようにしてもよい。これにより、地域の住民に対して、直接に、映像情報を伝達することができるので、より迅速に避難行動を促すことができる。
また、上述の各実施形態において、投稿情報の投稿元を、投稿情報を投稿したユーザを識別するユーザIDにより識別する構成を説明したが、ユーザIDに替えて投稿情報を投稿する際に経由した端末装置、例えば、携帯電話、携帯情報機器などを識別する端末装置のIDを用いるようにしてもよい。
2…カメラ管理装置
3…情報配信装置
4…端末装置
5…ネットワーク
6…イントラネット
11…投稿情報受信部
12,17…位置算出部
13…カメラ選択部
14…注目位置表示部
21…カメラ管理部
22…カメラ管理情報記憶部
23,23−1,23−2,23−n…カメラ
24…画像配信部
121…緯度経度記憶部
122…投稿情報管理部
123…投稿位置情報記憶部
124,177…緯度経度算出部
141…注目位置記憶部
142…表示データ生成部
143…表示部
172…投稿情報変換部
173…中間情報管理部
174…中間情報記憶部
175…ユーザ情報管理部
176…ユーザ情報記憶部
Claims (5)
- 異なる位置に設置され管理対象を撮像する複数のカメラにより得られる画像情報を配信するカメラ管理装置と、
話題の内容を示す文字情報、該文字情報に対応する位置を示す位置情報、及び該文字情報が投稿された時刻を示す時刻情報を含む投稿情報を配信する情報配信装置と、
前記情報配信装置により配信されている投稿情報のうち、前記管理対象を表す文言を含む文字情報を含む投稿情報を選択して受信する投稿情報受信部と、前記投稿情報受信部により受信された投稿情報のうち、投稿情報に含まれている時刻情報に基づいて予め定められた期間の間に投稿された投稿情報を選択し、選択した投稿情報に含まれている位置情報から注目されている位置を統計的に算出する位置算出部と、前記複数のカメラのうち算出された位置に最も近い位置に設置されているカメラを選択し、選択したカメラを識別する情報を送信するカメラ選択部とを備えているカメラ選択装置と、
前記カメラ選択部により選択されたカメラを識別する情報を受信し、受信した情報により識別されるカメラにより得られる画像情報を前記カメラ管理装置から受信する端末装置と
を具備することを特徴とするカメラ選択システム。 - 前記投稿情報には、前記情報配信装置に該投稿情報を投稿した投稿元を識別する識別子が含まれており、
前記位置算出部は、それぞれの投稿元から投稿された投稿情報のうち、最も新しい投稿情報に基づいて注目されている位置を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載のカメラ選択システム。 - 前記位置算出部は、
前記期間を分割した単位期間ごとに、該単位期間の間に投稿された投稿情報の数と、該投稿情報に含まれている位置情報から算出した注目されている位置とを算出し、前記単位期間ごとの投稿情報の数と、前記単位期間ごとに算出した位置とから前記期間における投稿情報において注目されている位置を統計的に算出する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のカメラ選択システム。 - 前記カメラ選択装置は、更に、
前記位置算出部により算出された位置を時系列に表示する注目位置表示部
を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカメラ選択システム。 - 異なる位置に設置され管理対象を撮像する複数のカメラにより得られる画像情報を配信するカメラ管理装置と、該カメラ管理装置から配信される画像情報を受信する端末装置と、該カメラ管理装置及び該端末装置にネットワークを介して接続されているカメラ選択装置とを具備するカメラ選択システムにおけるカメラ選択装置であって、
前記管理対象を表す文言を含む文字情報、該文字情報に対応する位置を示す位置情報、及び該文字情報が投稿された時刻を示す時刻情報を含む投稿情報を配信する情報配信装置から該投稿情報を受信する投稿情報受信部と、
前記投稿情報受信部により受信された投稿情報のうち、投稿情報に含まれている時刻情報に基づいて予め定められた位置算出期間の間に投稿された投稿情報を選択し、選択した投稿情報に含まれている位置情報から注目されている位置を算出する位置算出部と、
前記複数のカメラのうちに最も近い位置に設置されているカメラを選択し、選択したカメラを識別する情報を送信するカメラ選択部と
を備えていることを特徴とするカメラ選択装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109480A JP5487006B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | カメラ選択システム、及びカメラ選択装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109480A JP5487006B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | カメラ選択システム、及びカメラ選択装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011239227A true JP2011239227A (ja) | 2011-11-24 |
JP5487006B2 JP5487006B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=45326711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109480A Active JP5487006B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | カメラ選択システム、及びカメラ選択装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5487006B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016144045A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | キヤノン株式会社 | 出力装置、映像監視システム、情報処理方法及びプログラム |
JP2018022509A (ja) * | 2015-08-31 | 2018-02-08 | 株式会社日立国際電気 | 双方向型情報配信システム |
JP2021064878A (ja) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | 水ing株式会社 | 水道施設を点検するシステム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10336631A (ja) * | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | 監視カメラの制御装置及び監視システム |
JP2005117424A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 監視システム |
JP2008035367A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Fujitsu Ltd | 監視装置選択プログラム、選択装置、および選択方法 |
JP2009116440A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Yahoo Japan Corp | 情報伝播抽出装置および情報伝播抽出方法 |
-
2010
- 2010-05-11 JP JP2010109480A patent/JP5487006B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10336631A (ja) * | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | 監視カメラの制御装置及び監視システム |
JP2005117424A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | 監視システム |
JP2008035367A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Fujitsu Ltd | 監視装置選択プログラム、選択装置、および選択方法 |
JP2009116440A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Yahoo Japan Corp | 情報伝播抽出装置および情報伝播抽出方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016144045A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | キヤノン株式会社 | 出力装置、映像監視システム、情報処理方法及びプログラム |
JP2018022509A (ja) * | 2015-08-31 | 2018-02-08 | 株式会社日立国際電気 | 双方向型情報配信システム |
JP2021064878A (ja) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | 水ing株式会社 | 水道施設を点検するシステム |
JP7321050B2 (ja) | 2019-10-15 | 2023-08-04 | 水ing株式会社 | 水道施設を点検するシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5487006B2 (ja) | 2014-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8301765B2 (en) | Event detection and response using rich network content | |
KR101724259B1 (ko) | 재난 안전 통합관리 시스템에 의한 관심지역 분석방법 | |
CN102917329B (zh) | 灾难响应系统 | |
JP6094132B2 (ja) | 災害情報管理装置、災害情報システム、災害情報の管理方法、および災害情報を管理するプログラム、ならびに、携帯端末、携帯端末の制御方法、および携帯端末の動作を制御する制御プログラム | |
JP7023690B2 (ja) | 道路維持管理システム、道路維持管理方法及びコンピュータプログラム | |
KR20090031493A (ko) | 이동통신 기지국 안테나를 이용한 영상 정보 제공 시스템및 방법 | |
US9679539B1 (en) | Real-time presentation of geolocated entities for emergency response | |
AU2018101668B4 (en) | System and method for delivery and receipt of electronic communications | |
CN107633666A (zh) | 报警方法、报警处理方法、电子设备及计算机存储介质 | |
KR101737815B1 (ko) | 재난안전 통합 상황관리를 위한 관심지역 분석방법 | |
Morreale et al. | Mobile ad hoc network communication for disaster recovery | |
JP5487006B2 (ja) | カメラ選択システム、及びカメラ選択装置 | |
JP7487744B2 (ja) | 情報提供方法 | |
JP6533814B2 (ja) | 双方向型情報配信システム | |
JP5782573B1 (ja) | 被災個所推定方法及び被災個所推定装置 | |
JP2020061005A (ja) | 避難行動支援システム | |
CN103530370B (zh) | 基于电子地图的可视化推演方法及系统 | |
WO2023116484A1 (zh) | 视频获取方法、信息显示方法、装置、设备和介质 | |
US20170078848A1 (en) | Method and Apparatus for Selectively Providing Real-Time Status for Portable Devices | |
JP2019101803A (ja) | 危険判定通知システムおよびその端末装置 | |
JP6376654B2 (ja) | ルート提示装置、移動端末、ルート提示方法、ルート表示方法、ルート提示プログラム及びルート表示プログラム | |
JP7399611B2 (ja) | 情報提供装置及び情報提供方法 | |
US10575120B2 (en) | Method of autonomous social media system | |
TWI590185B (zh) | Tourism planning information to provide methods | |
JP7111397B1 (ja) | プログラム、方法及び情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5487006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |