JP2011237762A - Optical cable connector, and assembling method for optical cable therewith - Google Patents
Optical cable connector, and assembling method for optical cable therewith Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011237762A JP2011237762A JP2010287492A JP2010287492A JP2011237762A JP 2011237762 A JP2011237762 A JP 2011237762A JP 2010287492 A JP2010287492 A JP 2010287492A JP 2010287492 A JP2010287492 A JP 2010287492A JP 2011237762 A JP2011237762 A JP 2011237762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- housing member
- coil spring
- optical cable
- ferrule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 200
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 88
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 6
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ケーブルコネクタおよび光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法に関し、さらに詳しくは、光信号を伝達する光ケーブルの光ファイバ同士を光学的に接続する光ケーブルコネクタの構造、およびこの種の光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法に関するものである。 The present invention relates to an optical cable connector, an optical cable connector and an optical cable assembling method, and more particularly, an optical cable connector structure for optically connecting optical fibers of an optical cable for transmitting an optical signal, and an optical cable connector of this type. The present invention relates to an assembling method.
一般的に光ファイバを用いた光ケーブル(光ファイバケーブルともいう)は、多量の情報の高速通信が可能であることから、家庭用、産業用の情報通信に広く利用されている。また、例えば自動車には、各種電装品(例えば、カーナビゲーションシステム等)が装備されているが、それらの電装品の光通信にも多用されている。そして、この光ファイバの端末同士を光学的に接続(光信号を伝達可能に接続)するものとして、一方の光ケーブルが装着されるコネクタと、他方の光ケーブルが装着されるコネクタとが着脱自在に嵌合される光ケーブルコネクタ(光コネクタまたは光ファイバコネクタともいう)が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In general, an optical cable using an optical fiber (also referred to as an optical fiber cable) is widely used for home and industrial information communication because it enables high-speed communication of a large amount of information. In addition, for example, automobiles are equipped with various electrical components (for example, a car navigation system), and are often used for optical communication of these electrical components. The optical fiber ends are optically connected to each other (connectable so that optical signals can be transmitted), and a connector to which one optical cable is attached and a connector to which the other optical cable is attached are detachably fitted. Various optical cable connectors (also referred to as optical connectors or optical fiber connectors) have been proposed (see, for example, Patent Document 1).
この種の光ケーブルコネクタの一例を図16に示す。なお、図16には一方のコネクタ(雌型コネクタ)のみ図示する。この光ケーブルコネクタ101は、コネクタハウジング102と、このコネクタハウジング102に収納されるフェルール104と、このフェルール104を付勢するコイルばね106を備える。具体的には、光ケーブル108の端部から所定長さ露出された光ファイバ109がフェルール104に固定され、そのフェルール104がコイルばね106によって先端側に付勢された状態でコネクタハウジング102に収納される。一方、光ケーブル108は、後述するような方法でコネクタハウジング102に固定される。この状態で、雌雄一対のコネクタが嵌合すると、コイルばね106によって付勢されたフェルール104の先端面(接続損失を小さくするため鏡面処理が施されている)同士が突き合わされ、雌雄それぞれのコネクタの光ファイバ109が光学的に接続された状態となる。
An example of this type of optical cable connector is shown in FIG. FIG. 16 shows only one connector (female connector). The
かかる光ケーブルコネクタ101のコネクタハウジング102に対する光ケーブル108の固定は、次のような方法によってなされる。簡易な方法としては、例えば図16(a)に示すように、コネクタハウジング102に光ケーブル108を接着剤Sによって固定する構成が知られている(例えば、特許文献2参照)。
The
一方、所定の形状からなるケーブル保持部材を、コネクタハウジング102に設けられた装着孔102aから差込み、光ケーブル108を固定する構成が知られている。例えば、図16(b)示すように、ケーブル保持部材H1によって光ケーブル108を挟み込んだり、図16(c)に示すように、ケーブル保持部材H2を光ケーブル108に突き刺したりすることにより、光ケーブル108をコネクタハウジング102に固定する。つまり、ケーブル保持部材H1やケーブル保持部材H2を介して、コネクタハウジング102と光ケーブル108が機械的に接続されるものである(例えば、特許文献3参照)。また、このようなケーブル保持部材を用いた接続方法の他の例として、特許文献4記載のように、光ケーブルの端末部分に固定されるスリーブをケーブル保持部材として用いた構成も知られている。
On the other hand, a configuration is known in which a cable holding member having a predetermined shape is inserted from a
しかしながら、接着剤を用いたコネクタハウジングに対する光ケーブルの固定方法は、接着剤の扱いが難しく作業性が悪い。また、作業者によって接着剤の塗布状態のばらつきが生じてしまうため、コネクタハウジングに対する光ケーブルの固定の信頼性は低い。特に、高温環境下で使用される場合には、それに応じた接着剤を選定しなければ、固定の信頼性がさらに低下してしまうといった問題もある。一方、ケーブル保持部材を用いた接続方法の場合、コネクタハウジングにケーブル保持部材を装着させる工程が負担(手間)となり、組立コスト(製造コスト)が嵩んでしまうという問題があった。 However, the method of fixing the optical cable to the connector housing using an adhesive is difficult to handle the adhesive and has poor workability. Further, since the application state of the adhesive varies depending on the operator, the reliability of fixing the optical cable to the connector housing is low. In particular, when used in a high-temperature environment, there is a problem that the reliability of fixing is further lowered unless an adhesive corresponding to that is selected. On the other hand, in the case of the connection method using the cable holding member, there is a problem that the process of attaching the cable holding member to the connector housing becomes a burden (labor), and the assembly cost (manufacturing cost) increases.
また、上記固定方法のいずれにおいても、組立工程の最初に、光ケーブルにコネクタハウジングを通しておく必要がある。つまり、先端側に付勢されるフェルールやそのフェルールを付勢するコイルばねは、コネクタハウジングの後方から収容することができないため、最初に光ケーブルにコネクタハウジングを通しておかないと、コイルばねやフェルールをコネクタハウジングに収容することができなくなる。すなわち、光ケーブルにコネクタハウジングを通した状態で、光ケーブルに対してコイルばねやフェルールを組み付けなければならない。このような組立工程では、最初に光ケーブルに通されたコネクタハウジングが、その後に行われるコイルばねやフェルールの組み付け作業や、フェルールの先端面の鏡面処理作業の邪魔になるため、組立の作業性を低下させる一因となっていた。 In any of the above fixing methods, it is necessary to pass the connector housing through the optical cable at the beginning of the assembly process. In other words, since the ferrule urged toward the tip side and the coil spring that urges the ferrule cannot be accommodated from the rear of the connector housing, the coil spring or ferrule must be connected to the connector unless the optical cable is first passed through the connector housing. It cannot be accommodated in the housing. That is, a coil spring or a ferrule must be assembled to the optical cable with the connector housing being passed through the optical cable. In such an assembly process, the connector housing that is first passed through the optical cable obstructs the subsequent assembly work of the coil spring and ferrule and the mirror surface treatment work of the tip surface of the ferrule. It contributed to the decline.
本発明が解決しようとする課題は、組立の作業性に優れ、かつコネクタハウジングに対し光ケーブルを確実に固定することができる光ケーブルコネクタ、および光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法を提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide an optical cable connector that is excellent in assembling workability and can securely fix an optical cable to a connector housing, and an optical cable connector and an optical cable assembling method.
上記課題を解決するため、本発明は、光ケーブルの先端から所定長さ露出した光ファイバを保持するフェルール、および、このフェルールを先端側に付勢するコイルばねがコネクタハウジング内に配設された光ケーブルコネクタであって、前記コネクタハウジングは、前記コイルばねを収容するコイルばね収容部、および、前記光ファイバを覆うシースの端末部分に固定されたケーブル固定部材を収容する固定部材収容部が外側に向かって開口して形成された第一のハウジング部材と、該第一のハウジング部材に被着され、前記コイルばね収容部および前記固定部材収容部の開口を覆う第二のハウジング部材と、前記第一のハウジング部材および前記第二のハウジング部材の先端側に取り付けられ、前記フェルールの周囲を囲む筒状のフェルール収容部が形成された第三のハウジング部材と、を備えることを要旨とするものである。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides an optical cable in which a ferrule that holds an optical fiber exposed for a predetermined length from the tip of an optical cable and a coil spring that biases the ferrule toward the tip are disposed in a connector housing. The connector housing has a coil spring accommodating portion for accommodating the coil spring and a fixing member accommodating portion for accommodating a cable fixing member fixed to a terminal portion of a sheath covering the optical fiber. A first housing member formed to open, a second housing member attached to the first housing member and covering the openings of the coil spring housing portion and the fixing member housing portion, and the first housing member A cylindrical ferrule attached to the distal end side of the housing member and the second housing member and surrounding the ferrule A third housing member Le accommodating portion is formed, in that it comprises it is an gist.
また、本発明において、前記第一のハウジング部材の先端には、前記フェルールの後端側への移動を制限する規制突起が形成されていればよい。 In the present invention, it is only necessary that a restriction projection for restricting movement of the ferrule toward the rear end side is formed at the tip of the first housing member.
また、本発明において、前記第一のハウジング部材および前記第二のハウジング部材には、それぞれの先端から突出した嵌合突起が形成され、これらの嵌合突起は、前記第三のハウジング部材の後端に形成された開口である嵌合穴に嵌合されていればよい。 Further, in the present invention, the first housing member and the second housing member are formed with fitting protrusions protruding from the respective leading ends, and these fitting protrusions are provided behind the third housing member. What is necessary is just to be fitted by the fitting hole which is the opening formed in the end.
また、本発明において、前記フェルールの後端には、前記コイルばねを係止するばね係止部が設けられていればよい。 In the present invention, a spring locking portion for locking the coil spring may be provided at the rear end of the ferrule.
この場合、前記コイルばね係止部は、前記フェルールの後端面に、前記コイルばねの外径と略同一の内径で形成された凹部であれば好適である。 In this case, it is preferable that the coil spring locking portion is a recess formed on the rear end surface of the ferrule with an inner diameter substantially the same as the outer diameter of the coil spring.
一方、本発明にかかる光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法は、光ケーブルのシースを先端から所定長さ剥離することによって光ファイバを露出させ、前記シースの端末部分にケーブル固定部材を装着するケーブル固定部材装着工程と、前記光ケーブルの先端側で露出した光ファイバにコイルばねを挿通するコイルばね挿通工程と、前記コイルばねが挿通された光ファイバの先端部分をフェルールに保持させる光ファイバ固定工程と、外側に向かって開口して第一のハウジング部材に形成された固定部材収容部に前記ケーブル固定部材を固定するケーブル固定工程と、外側に向かって開口して第一のハウジング部材に形成されたコイルばね収容部に前記コイルばねを収容するコイルばね収容工程と、前記ケーブル固定部材が固定された固定部材収容部、および、前記コイルばねが収容されたコイルばね収容部の開口を覆うように前記第一のハウジング部材に第二のハウジング部材を被着する第二のハウジング部材組付工程と、第三のハウジング部材に形成された筒状のフェルール収容部に前記フェルールを収容するとともに、前記第三のハウジング部材を前記第一のハウジング部材および前記第二のハウジング部材に組み付ける第三のハウジング部材組付工程と、を含むことを要旨とするものである。 On the other hand, the optical cable connector and the optical cable assembling method according to the present invention include mounting the cable fixing member to expose the optical fiber by peeling the sheath of the optical cable from the tip by a predetermined length, and mounting the cable fixing member to the terminal portion of the sheath A step of inserting a coil spring into an optical fiber exposed on the tip side of the optical cable, an optical fiber fixing step of holding a tip portion of the optical fiber through which the coil spring is inserted, and an outer side A cable fixing step in which the cable fixing member is fixed to a fixing member receiving portion formed in the first housing member by opening toward the first housing; and a coil spring housing in the first housing member that opens outward. A coil spring housing step of housing the coil spring in the portion, and the cable fixing member fixed A second housing member assembling step of attaching a second housing member to the first housing member so as to cover a fixed member housing portion and an opening of the coil spring housing portion in which the coil spring is housed; A third housing member for housing the ferrule in a cylindrical ferrule housing portion formed in the third housing member and assembling the third housing member to the first housing member and the second housing member And an assembling process.
また、本発明において、前記第一のハウジング部材の先端には、前記フェルールの後端側への移動を制限する規制突起が形成されていればよい。 In the present invention, it is only necessary that a restriction projection for restricting movement of the ferrule toward the rear end side is formed at the tip of the first housing member.
また、本発明において、前記第一のハウジング部材および前記第二のハウジング部材には、それぞれの先端から突出した嵌合突起が形成され、前記第三のハウジング部材組付工程において、これら嵌合突起を前記第三のハウジング部材の後端に形成された開口である嵌合穴に嵌合するようにすればよい。 Further, in the present invention, the first housing member and the second housing member are formed with fitting protrusions protruding from respective tips, and in the third housing member assembling step, these fitting protrusions are formed. May be fitted into a fitting hole which is an opening formed at the rear end of the third housing member.
また、本発明において、前記フェルールの後端に、前記コイルばねを係止するばね係止部を設け、前記フェルール装着工程の後、前記コイルばねを前記コイルばね係止部に係止するコイルばね係止工程を含むとよい。 In the present invention, a coil spring for locking the coil spring to the coil spring locking portion after the ferrule mounting step is provided at the rear end of the ferrule. A locking step may be included.
この場合、前記コイルばね係止部は、前記フェルールの後端面に形成された凹部であって、該凹部は、その内周の少なくとも一部が、前記コイルばねの外形と略同一の大きさに形成されていればよい。なお、「コイルばねの外形と略同一」とは、付勢部材を凹部に係合させ、凹部の開口を下方(重力方向)に向けた場合であっても、付勢部材が重力によって凹部から脱落しないような係合状態が得られるものをいう。 In this case, the coil spring locking portion is a recess formed in the rear end surface of the ferrule, and at least a part of the inner periphery of the recess is approximately the same size as the outer shape of the coil spring. It only has to be formed. Note that “substantially the same as the outer shape of the coil spring” means that even when the biasing member is engaged with the recess and the opening of the recess is directed downward (in the direction of gravity), the biasing member is moved from the recess by gravity. An engagement state that does not fall off is obtained.
本発明にかかる光ケーブルコネクタ(光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法)では、シースの端末部分にかしめ固定されたケーブル固定部材を、ハウジング本体に固定することにより、コネクタハウジングに光ケーブルを確実に固定することができる。ケーブル固定部材は、そのバレル部をシースの端末部分にかしめることで光ケーブルに固定することができる(一般に知られている圧着端子を電線にかしめる場合と同様の方法、装置で固定することができる)ため、組み付け作業が容易である。 In the optical cable connector (an assembly method of the optical cable connector and the optical cable) according to the present invention, the optical cable can be securely fixed to the connector housing by fixing the cable fixing member fixed to the end portion of the sheath to the housing body. it can. The cable fixing member can be fixed to the optical cable by caulking its barrel portion to the end portion of the sheath (it can be fixed by a method and apparatus similar to the case of caulking a generally known crimp terminal to an electric wire). Therefore, assembly work is easy.
また、本発明にかかる光ケーブルコネクタのコネクタハウジングは、第一のハウジング部材、第二のハウジング部材、第三のハウジング部材の三分割に構成されている。そのうち、第一のハウジング部材には、第二のハウジング部材によって覆われる、コイルばね収容部および固定部材収容部が外側に向かって開口するように形成されている。したがって、従来のように、予めコネクタハウジングを光ケーブルに通してから組立を進める必要がない。つまり、シースへのケーブル固定部材の固定、光ファイバへのコイルばねの挿通、光ファイバのフェルールへの固定を先に行ってから、コイルばねやケーブル固定部材を第一のハウジング部材40および第二のハウジング部材に収納・固定することができる。そのため、予めコネクタハウジングを光ケーブルに通した状態で組立を進める場合と比較し、組立の作業性が大きく向上する。
In addition, the connector housing of the optical cable connector according to the present invention is configured in three parts: a first housing member, a second housing member, and a third housing member. Among them, the first housing member is formed with a coil spring housing portion and a fixing member housing portion that are covered by the second housing member so as to open outward. Therefore, unlike the prior art, it is not necessary to advance the assembly after passing the connector housing through the optical cable in advance. That is, after fixing the cable fixing member to the sheath, inserting the coil spring into the optical fiber, and fixing the optical fiber to the ferrule, the coil spring and the cable fixing member are attached to the
さらに、本発明では、光ファイバを保持するフェルールは、フェルールの本体部の周囲を囲む筒状のフェルール収容部が形成された第三のハウジング部材に収容される。このように、フェルールを保持する筒状のフェルール収容部を、一体成形された(分割されていない)第三のハウジング部材に形成することにより、コネクタハウジング内におけるフェルールのがたつきを抑制することができる(仮に二以上のハウジング(分割されたハウジング)によってフェルール収容部が構成されるとすれば、そのハウジングの嵌合部の遊び(がたつき)等により、フェルール収容部内でフェルールががたついてしまうおそれがある)。 Further, in the present invention, the ferrule holding the optical fiber is accommodated in a third housing member in which a cylindrical ferrule accommodating portion surrounding the periphery of the main body portion of the ferrule is formed. In this way, by forming the cylindrical ferrule housing portion that holds the ferrule in the integrally formed (not divided) third housing member, rattling of the ferrule in the connector housing is suppressed. (If the ferrule housing part is constituted by two or more housings (divided housings), the ferrule rattles in the ferrule housing part due to play (rattle) of the fitting part of the housing. There is a risk of getting stuck).
つまり、本発明は、コネクタハウジングにおけるコイルばねやケーブル固定部材が収容される部分を分割して構成することにより、組立の良好な作業性を確保しつつ、フェルールが収容される部分を一体部品として構成することで、フェルールのがたつきに伴う光ファイバの接続信頼性の低下(接続損失の増加)を抑制することができるものである。 That is, according to the present invention, the portion in which the ferrule is accommodated is secured as an integral part while ensuring good workability by assembling the portion of the connector housing in which the coil spring and the cable fixing member are accommodated. By comprising, the fall of the connection reliability (increase in connection loss) of the optical fiber accompanying the rattling of the ferrule can be suppressed.
一方、第一のハウジング部材に形成された規制突起の存在により、フェルールが必要以上に後端側へ移動し、コイルばねが大きく縮んでしまうことが防止される。つまり、コイルばねが大きく縮むことによる、付勢力(ばねの寿命)の低下が抑制される。 On the other hand, the presence of the restricting protrusion formed on the first housing member prevents the ferrule from moving to the rear end side more than necessary and the coil spring from being greatly contracted. That is, a decrease in urging force (spring life) due to a large contraction of the coil spring is suppressed.
また、第一のハウジング部材および第二のハウジング部材には、それぞれの先端から突出した嵌合突起が形成されており、これらの嵌合突起を第三のハウジング部材に形成された嵌合穴に嵌合される構成とすることにより、第三のハウジング部材により、第一のハウジング部材と第二のハウジング部材の先端が開いてしまうことが防止される。 Further, the first housing member and the second housing member are formed with fitting protrusions protruding from the respective tips, and these fitting protrusions are inserted into the fitting holes formed in the third housing member. By setting it as the structure fitted, it is prevented by the 3rd housing member that the front-end | tip of a 1st housing member and a 2nd housing member opens.
また、フェルールの後端に、コイルばねを係止するばね係止部が設けられていれば、光ファイバに挿通されたコイルばねが組み立て作業の邪魔になることがない。さらに、そのばね係止部が凹部であれば、その凹部の深さ分、コネクタの全長を小さくすることができる。 Further, if a spring locking portion for locking the coil spring is provided at the rear end of the ferrule, the coil spring inserted through the optical fiber does not interfere with the assembly work. Furthermore, if the spring locking portion is a recess, the total length of the connector can be reduced by the depth of the recess.
本発明の一実施形態(第一の実施形態)にかかる光ケーブルコネクタ1を図面を参照して詳細に説明する。ここで、図1は、本実施形態にかかる光ケーブルコネクタ1の分解斜視図であり、図2は、光ケーブルコネクタ1の断面図である。なお、これらの図には、光ケーブルコネクタ1に組み付けられる光ケーブル90を併せて示している。なお、以下の説明において、特に断りのない限り、先端側とは光ケーブルコネクタ1の嵌合側をいい、後端側とはその反対側をいうものとする。また、単に軸線方向とは、コネクタの嵌合方向、すなわち図2における左右方向をいい、上下方向とは、図2における上下方向をいうものとする。
An
本実施形態にかかる光ケーブルコネクタ1は、図示されない雄型コネクタと嵌合する雌型コネクタである。光ケーブルコネクタ1は、光ケーブル90が有する光ファイバ92を保持するフェルール10と、このフェルール10を先端側に付勢する付勢部材であるコイルばね20と、光ケーブル90を固定するためのケーブル固定部材30と、これらフェルール10、コイルばね20、ケーブル固定部材30を収容するコネクタハウジング40を備える。
The
光ケーブルコネクタ1に装着される光ケーブル90は、光信号を伝達する光ファイバ92(本実施形態では、送信用・受信用の各一つずつの光ファイバ92を備える)と、ケーブルの強度を確保する(ケーブルの折れ曲がり等による光ファイバ92の断線を防止する)ためのテンションメンバ94(図5参照)とが、シース96によって覆われてなる。光ケーブルコネクタ1に接続される光ケーブル90は、その先端から所定長さ光ファイバ92が露出しており、図示されない雄型コネクタとの嵌合により、それぞれのコネクタに装着された光ケーブル90の光ファイバ92同士が光学的に接続された状態となる。
The
以下、光ケーブルコネクタ1の構成について詳細に説明する。フェルール10は、合成樹脂材料により一体成形された部材であり、本実施形態では、相対的に幅細の本体部11と、相対的に幅太の基端部12とからなる。フェルール10は、第三のハウジング部材43のフェルール収容部432に保持されている。かかるフェルール10の保持構造の詳細については後述する。
Hereinafter, the configuration of the
このフェルール10を上から見た平面図を図3(a)に、後端側から見た平面図を図3(b)に示す。また、フェルール10の外観斜視図であって、フェルール10の後端面12aにコイルばね20が係止された状態の概略図を図4に示す(なお、図4では光ファイバ92は省略してある)。フェルール10には、先端面11aから後端面12aにかけて貫通した二つのファイバ保持孔13が形成されている。この二つのファイバ保持孔13のそれぞれには、光ケーブル90の送信用・受信用、各一つの光ファイバ92が固定されている。具体的には、ファイバ保持孔13のそれぞれに光ファイバ92が挿通された後、フェルール10の側面(上面)に形成された接着剤注入口11bから接着剤が流し込まれて、光ファイバ92がフェルール10に固着される。このように光ファイバ92が固着された後、フェルール10の先端面11aには、図示されない相手方コネクタに収容されるフェルールの先端面との密着を高め、接続損失の増加を抑えるため、鏡面処理が施される。
FIG. 3A shows a plan view of the
また、フェルール10の後端には、コイルばね20を係止するばね係止部121が形成されている。かかるばね係止部121は、フェルール10の後端面12aに形成された凹部である。この凹部は、円の上下の一部が切り欠かれるとともに、円の左右の一部が矩形に突出したような断面形状を有する(図3(b)参照)。凹部は、内周の少なくとも一部(本実施形態では断面円形の部分121b)が、付勢部材であるコイルばね20の外形と略同一の大きさに形成されている。具体的には、図4に示すように、一旦ばね係止部121である凹部にコイルばね20を嵌め込むと、後端面12aを下にしても、コイルばね20がフェルール10から離れることがない状態(軽い圧入状態)となるような大きさに形成されている。
A
さらに、フェルール10には、先端面11aから後端面12aにかけて貫通した二つの貫通孔14が、二つのファイバ保持孔13よりも外側に形成されている。なお、同様の貫通孔は、図示されない相手方のコネクタが有するフェルールにも形成されている。この相手方コネクタのフェルールの貫通孔には、ガイドピンが固定されており、両コネクタが嵌合すると、ガイドピンがフェルール10の貫通孔14に係合する。つまり、かかる構成により、フェルールの突き合わせ面における光ファイバ92の位置ずれが防止されるため、光ファイバ92の接続損失を小さく抑えることができる。
Further, the
コイルばね20は、光ケーブル90の先端から所定長さ露出した光ファイバ92に挿通されている。具体的には、光ケーブル90のシース96の端末部分にケーブル固定部材30を固定した後、二本の光ファイバ92にコイルばね20が挿通される。その後、光ファイバ92の先端がフェルール10に固定されるため、コイルばね20は、ケーブル固定部材30とフェルール10の間に位置する。
The
ケーブル固定部材30は、プレス加工により成形されてなる金属製の部材である。図5は、このケーブル固定部材30を光ケーブル90に固定した状態を示したものである。図5に示すように、ケーブル固定部材30は、固定部31およびバレル部32を有する。
The
固定部31は、コネクタハウジング40の固定部材収容部412に収容される部分であり、バレル部32より先端側に形成されている。その断面(軸線方向と直交する平面で切断した断面)は略U字状に形成され、上から見ると、先端にかけて徐々に幅が大きくなるテーパ形状を一部に有する。そして、この固定部31の先端には、後述する固定部材収容部412の内底面に形成された圧入孔412aに圧入される圧入部311とが形成されている。
The fixing
バレル部32は、固定部31と同様に断面略U字状に形成され、その大きさは固定部31より小さい。図5に示すように、このバレル部32がシース96の端末部分にかしめられることにより、ケーブル固定部材30は光ケーブル90に固定される。このケーブル固定部材30のかしめ方法は、特に限定されるものではない。本実施形態では、図示されるように、バレル部32を内側に屈曲させ、バレル部32の先端をシース96の中央に食い込ませてかしめる構成が採用されている。
The
以下、これらフェルール10、コイルばね20、およびケーブル固定部材30が収容されるコネクタハウジング40の構成について説明する。コネクタハウジング40は、第一のハウジング部材41と、第一のハウジング部材41の上部に被着される第二のハウジング部材42と、第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42の先端側に装着される第三のハウジング部材43とを有する。
Hereinafter, the configuration of the
図6に第一のハウジング部材41を拡大して示す。第一のハウジング部材41には、コイルばね20が収容されるコイルばね収容部411、ケーブル固定部材30が固定される固定部材収容部412が所定の大きさに形成されている。図7は、これらの収容部にコイルばね20およびケーブル固定部材30が収容された状態を示したものである。これらの図から分かるように、コイルばね収容部411および固定部材収容部412は、外側に向かって(上方向に向かって)開口している。
FIG. 6 shows an enlarged view of the
第一のハウジング部材41の先端側に形成されたコイルばね収容部411は、コイルばね20が嵌るような略半円筒状であって、コイルばね20が不用意に飛び出ることの無いような深さ(例えば、コイルばね20の径の2/3以上の深さ)に形成されている。コイルばね収容部411の軸線方向先端側は開口(以下、コイルばね収容部411の軸線方向先端側開口と称する)しており、軸線方向後端側は、コイルばね20の後端側端面が当接する支持面411aが形成されている。コイルばね収容部441に収容されたコイルばね20は、コイルばね収容部411の軸線方向先端側開口より突出している。
The coil
固定部材収容部412は、ケーブル固定部材30の固定部31が装着可能な形状に形成されている。つまり、固定部材収容部412を上から見ると、一部が先端にかけて徐々に幅が大きくなるテーパ形状となっている。固定部材収容部412の軸線方向後端側は開口(以下、固定部材収容部412の軸線方向後端側開口と称する)しており、光ケーブル90が挿通可能である。また、固定部材収容部412の内底面には、軸線方向に細長い二つの圧入孔412a(図6には一の圧入孔412aのみが図示される。もう一方の圧入孔412aは図示される圧入孔412aと対象な位置関係にある)が形成されている。この圧入孔412aにケーブル固定部材30の圧入部311を圧入することにより、ケーブル固定部材30が固定部材収容部412に固定、すなわち光ケーブル90が第一のハウジング部材41に固定される。
The fixing
また、第一のハウジング部材41の先端には、二つの規制突起413が、ハウジングの中心線に関して対称となる位置関係で先端側に突出して形成されている。両規制突起413の間には、コイルばね収容部411の軸線方向先端側開口より突出したコイルばね20が位置する。したがって、両規制突起413の間隔は、コイルばね20の直径よりも大きい。ただし、その間隔は、フェルール10の基端部12の幅よりも小さい。つまり、フェルール10の後端側への移動が、規制突起413によって制限されている(規制突起413の存在により、フェルール10は、規制突起413と当接する位置までしか後端側へ移動することができない)。なお、本実施形態において、かかる規制突起413は、第二のハウジング部材42に形成された第二の嵌合突起422と対となる、第一の嵌合突起413としても作用する。
In addition, two restricting
第二のハウジング部材42は、第一のハウジング部材41の上部に被着されることにより、第一のハウジング部材41に形成されたコイルばね収容部411および固定部材収容部412の開口(以下、単に開口と称するときは上方向に向く開口を指すものとする。すなわち、コイルばね収容部411の軸線方向先端側開口、および、固定部材収容部412の軸線方向後端側開口を除く)を覆う。この第二のハウジング部材42により、各収容部に収容されるコイルばね20およびケーブル固定部材30(光ケーブル90)の脱落が防止される。
The
かかる第二のハウジング部材42は、次のように第一のハウジング部材41に取り付けられている。図1に示されるように、第一のハウジング部材41の後端寄り位置には、一つの係止突起414が形成されている(図1、図6、および図7には一つの係止突起414のみ図示される。残り一つは図示される係止突起414と対向する位置関係にある)。一方、第二のハウジング部材42の後端寄り位置には、二つの係止孔421が形成されている(図1には一つの係止孔421のみ図示される。残り一つは図示される係止孔421と対向する位置関係にある)。この第二のハウジング部材42の係止孔421に、第一のハウジング部材41の係止突起414を係止させることにより、第二のハウジング部材42が、第一のハウジング部材41に被着される。
The
本実施形態において、係止突起414および係止孔421が、それぞれ第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42の後端寄り位置(固定部材収容部412側)に形成されているのは、ケーブル固定部材30の保持力を高めるためである。すなわち、ケーブル固定部材30が収容される側に両ハウジングの係合部を構成することによって、より強固にケーブル固定部材30がハウジング内で保持されることになるため、引張等に対する光ケーブル90の抜脱防止性能に優れる光ケーブルコネクタ1とすることができる。
In the present embodiment, the locking
また、第二のハウジング部材42の先端には、第二の嵌合突起422が先端側に突出して形成されている。図1に示されるように、第二の嵌合突起422は、第一のハウジング部材41に形成された二つの第一の嵌合突起(規制突起)413と対向するように形成されている。
Further, a second
第三のハウジング部材43は、第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42の先端側に取り付けられ、図示されない雄型コネクタとの嵌合部を構成する。図9(a)は、第三のハウジング部材43を先端側から見た平面図であり、図9(b)は、図9(a)に示すC−C線断面図である。また、図10は、第三のハウジング部材43を後端側から見た斜視図である(なお、説明のため図10では第三のハウジング部材43の下面を上に向けて示している)。第三のハウジング部材43は、断面方形で筒状のフード部(外壁)431と、この外壁の内側に形成された、同じく断面方形で筒状のフェルール収容部432とを備える。
The
フード部431は、フェルール収容部432に収容されるフェルール10の先端面11aを保護する。具体的には、相手方コネクタである図示されない雄型コネクタと嵌合される際、雄型コネクタがどのような角度から差し込まれようとも(斜めに差し込まれても)、雄型コネクタがフェルール10の先端面11aと当接することがない(雄型コネクタによってフェルール10の先端面11aが傷つくことがない)形状に形成されている。
The
フェルール収容部432は、フェルール10の周囲、具体的には、フェルール10の本体部11を囲んでフェルール10を保持する。ただし、フェルール収容部432と、フェルール10の本体部11との間には、コイルばね20によって付勢されるフェルール10が、軸線方向に自在に進退動作可能となるクリアランスは確保されている。
The
かかる第三のハウジング部材43は、次のように第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42に取り付けられている。図8および図9に示されるように、第三のハウジング部材43には、その後端から突出した二つの軸のそれぞれの先端に組付用突起433が形成されている。また、フェルール収容部432の上部には、第一の嵌合穴434が形成され、フェルール収容部432の下部には、第二の嵌合穴435が形成されている。一方、第一のハウジング部材41の両側面には、組付用孔415が形成されている(図1、図6、および図7には一つの組付用孔415のみ図示される。残り一つは図示される組付用孔415と対向する位置関係にある)。第三のハウジング部材43は、その組付用突起433を第一のハウジング部材41の組付用孔415に係止させるとともに、第一の嵌合穴434に第一のハウジング部材41に形成された第一の嵌合突起413を、第二の嵌合穴435に第二のハウジング部材42に形成された第二の嵌合突起422を嵌合させることにより、第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42に取り付けられている。
The
このように、本実施形態では、コイルばね20や、ケーブル固定部材30が装着される第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42を分割して構成し、フェルール10が保持される第三のハウジング部材43は一体部品として構成している(分割されていない)。
As described above, in the present embodiment, the
次に、光ケーブルコネクタ1と光ケーブル90の組立方法について、一部上記説明と重複するが詳細に説明する。図10は組立工程を順に説明するための概略図である。
Next, a method for assembling the
本実施形態にかかる光ケーブルコネクタ1と光ケーブル90の組立方法は、ケーブル固定部材装着工程と、コイルばね挿通工程と、光ファイバ固定工程と、ケーブル固定工程と、コイルばね収容工程と、第二のハウジング部材組付工程と、第三のハウジング部材組付工程とを含む。
The method of assembling the
「ケーブル固定部材装着工程」では、まず、光ケーブル90の先端からシース96を所定長さ剥離することにより、光ファイバ92を露出させる。なお、シース96の剥離によって露出するテンションメンバ94は切断される。そして、ケーブル固定部材30を、当該剥離した側のシース96の端末部分にかしめることにより固定する。具体的には、ケーブル固定部材30のバレル部32を内側に屈曲させ、シース96に突き刺すことにより固定する。これにより、図10(a)に示すような光ケーブル90とケーブル固定部材30との組立体が得られる。なお、このかしめによる固定には、クリンパとアンビルを備える公知のかしめ装置(例えば、特開2003−217784号公報に記載のかしめ装置)等、電線に圧着端子をかしめる場合に用いられる一般的なかしめ装置を適用することができる。
In the “cable fixing member mounting step”, first, the
「コイルばね挿通工程」では、コイルばね20を露出した二つの光ファイバ92の先端から挿通する。このとき既に、「ケーブル固定部材装着工程」においてシース96の端末部分にケーブル固定部材30が固定されているため、シース96と重なる位置までコイルばね20を移動させることはできない。つまり、コイルばね20は、必ず光ファイバ92に引っ掛かった状態で保持される。
In the “coil spring insertion process”, the
「光ファイバ固定工程」では、コイルばね20が挿通された二つの光ファイバ92の先端にフェルール10を固定する。具体的には、まず、光ファイバ92をフェルール10のファイバ保持孔13に挿通する。そして、接着剤注入口11bより接着剤を注入し、光ファイバ92をフェルール10に固定する。このように光ファイバ92をフェルール10に固定すると、図10(b)に示すような光ケーブル90、ケーブル固定部材30、フェルール10、およびコイルばね20の組立体が得られる。
In the “optical fiber fixing step”, the
また、本実施形態にかかる組立方法では、「フェルール固定工程」後、「コイルばね係止工程」を行う。図4に示したような、フェルール10の後端面12aに形成された凹部であるばね係止部121にコイルばね20を係止させる工程である。これにより、光ファイバ92に挿通されたコイルばね20が、フェルール10の先端面の鏡面処理作業等、組立作業の邪魔になることがない。また、極細の光ファイバ92に対しコイルばね20の重みによる負荷が掛からないため、光ファイバ92の断線のおそれが低減する。さらには、ばね係止部121がこのような凹部であれば、その凹部の深さ分、コネクタの全長を小さくすることができる。
In the assembling method according to the present embodiment, the “coil spring locking step” is performed after the “ferrule fixing step”. This is a step of locking the
「ケーブル固定工程」では、ケーブル固定部材30の固定部31を第一のハウジング部材41に形成された固定部材収容部412に固定する。具体的には、固定部31に設けられた圧入部311を、固定部材収容部412の底面に形成された圧入孔412aに圧入する。これにより、光ケーブル90は、第一のハウジング部材41に固定される。
In the “cable fixing step”, the fixing
「コイルばね収容工程」では、第一のハウジング部材41に形成されたコイルばね収容部411に、フェルール10のばね係止部121に係止されたコイルばね20を収容する。
In the “coil spring housing step”, the
これにより、図10(c)に示すように、ケーブル固定部材30およびコイルばね20が第一のハウジング部材41に保持された状態となる。
As a result, the
「第二のハウジング部材組付工程」では、コイルばね20が収容されたコイルばね収容部411、および、ケーブル固定部材30が固定された固定部材収容部412の開口を覆うように、第一のハウジング部材41の上部に第二のハウジング部材42を被着する。具体的には、第一のハウジング部材41に設けられた二つの係止突起414のそれぞれを、第二のハウジング部材42に設けられた二つの係止孔242に係止させることによって組み付ける。これにより、図10(d)に示すように、第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42内にコイルばね20およびケーブル固定部材30が収容される。
In the “second housing member assembling step”, the first spring so as to cover the opening of the coil
「第三のハウジング部材組付工程」は「第二のハウジング部材組付工程」の後に行われる。「第三のハウジング部材組付工程」では、まず、第三のハウジング部材43に形成されたフェルール収容部432の後端側から、フェルール10の本体部11を収容(挿入)しつつ、第三のハウジング部材43を第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42に組み付ける。第三のハウジング部材43は、その組付用突起433を第一のハウジング部材41の組付用孔415に係止させるとともに、第一の嵌合穴434に第一のハウジング部材41に形成された第一の嵌合突起413を、第二の嵌合穴435に第二のハウジング部材42に形成された第二の嵌合突起422を嵌合させることによって組み付ける。これにより、図10(e)に示すように、コネクタハウジング40内にフェルール10が収容される。
The “third housing member assembling step” is performed after the “second housing member assembling step”. In the “third housing member assembling step”, first, the
以上の工程を経て光ケーブルコネクタ1と光ケーブル90の組立が完了する。なお、かかる工程は、必ずしも上記説明した順に行わなければならないものではない。例えば、「ケーブル固定工程」と「コイルばね収容工程」の順を入れ替えるなど、適宜変更可能である。
The assembly of the
以上、本発明の一実施形態にかかる光ケーブルコネクタ1の構成ならびに光ケーブルコネクタ1と光ケーブル90の組立方法について説明したが、この光ケーブルコネクタ1によれば、次のような作用効果が奏される。
The configuration of the
本実施形態では、シース96の端末部分に固定されたケーブル固定部材30の固定部31が、第一のハウジング部材41の固定部材収容部412に固定されることにより、コネクタハウジング40に光ケーブル90が確実に固定される。ケーブル固定部材30は、そのバレル部32をシース96の端末部分にかしめることにより固定することが可能であるため、組み付けが容易であり、作業工程が増加することもない。
In the present embodiment, the fixing
そして、光ケーブルコネクタ1のコネクタハウジング40は、第一のハウジング部材41、第二のハウジング部材42、第三のハウジング部材43の三分割に構成されている。そのうち、第一のハウジング部材41には、第二のハウジング部材42によって覆われる、コイルばね収容部411および固定部材収容部412が外側に向かって開口するように形成されている。したがって、従来のように、予めコネクタハウジングを光ケーブルに通してから組立を進める必要がない。つまり、シース96へのケーブル固定部材30の固定、光ファイバ92へのコイルばね20の挿通、光ファイバ92のフェルール10への固定を先に行った後(図10(b)に示す組立体を得た後)、コイルばね20やケーブル固定部材30を第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42に収納・固定することができる。そのため、予めコネクタハウジングを光ケーブルに通した状態で組立を進める場合と比較し、組立の作業性が大きく向上する。
The
また、光ファイバ92を保持するフェルール10は、フェルール10の本体部11の周囲を囲む筒状のフェルール収容部432が形成された第三のハウジング部材43に収容される。このように、フェルール10を保持する筒状のフェルール収容部432を、一体成形された(分割されていない)第三のハウジング部材43に形成するのは、仮に二以上のハウジングによってフェルール収容部が構成されるとすれば、そのハウジングの嵌合部の遊び(がたつき)等により、フェルール収容部内でフェルールががたついてしまうおそれがあるからである。つまり、本実施形態によれば、コネクタハウジング40内におけるフェルール10のがたつきが抑制されるため、光ファイバ92の接続信頼性に優れた(接続損失が小さい)光ケーブルコネクタ1とすることができる。
Further, the
このように、本実施形態では、コイルばね20やケーブル固定部材30が収容される部分については、第一のハウジング部材41と第二のハウジング部材42とにハウジングを分割し、コイルばね20およびケーブル固定部材30の収容しやすさ(組み立てやすさ)を確保している。一方、フェルール10が収容される部分については、一体部品である(分割されていない)第三のハウジング部材43を用いることにより、光ファイバ92の接続信頼性を確保している。
Thus, in this embodiment, about the part in which the
また、第一のハウジング部材41には、その先端から突出して、フェルール10の後端側への移動を所定の位置までで制限する規制突起413が形成されている。かかる規制突起413の存在により、フェルール10が必要以上に後端側へ移動し、コイルばね20が大きく縮んでしまうことが防止される。つまり、コイルばね20が大きく縮むことによる、付勢力(ばねの寿命)の低下が抑制される。
Further, the
また、第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42には、それぞれの先端から突出した第一の嵌合突起413および第二の嵌合突起422が形成されており、これらの嵌合突起は、第三のハウジング部材43の後端に形成された第一の嵌合穴434および第二の嵌合穴435に嵌合されている。かかる構成とすることにより、第三のハウジング部材43により、第一のハウジング部材41と第二のハウジング部材42の先端が開いてしまうことが防止される。かかる構成は、特に本実施形態では有効である。上述したように、第一のハウジング部材41および第二のハウジング部材42によるケーブル固定部材30の保持力を高めるため、両ハウジングを結合するための係止突起414および係止孔421がハウジングの後端寄り位置(固定部材収容部412側)に形成されているためである。
Further, the
なお、本実施形態のように、符号413で示した規制突起と、第一の嵌合突起とを同一の部材で兼用することにより、第一のハウジング部材41の構造が簡単なものとなる。
In addition, the structure of the
次に本発明の第二の実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2について説明する。本実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2は、図示されない雌型コネクタと嵌合する雄型コネクタである。光ケーブルコネクタ2は、光ケーブル91が有する光ファイバ93を保持する二つのフェルール50と、このフェルール50を先端側に付勢する付勢部材であるコイルばね60と、光ケーブル91を固定するためのケーブル固定部材70と、これらフェルール50、コイルばね60、ケーブル固定部材70を収容するコネクタハウジング80を備える。
Next, the
光ケーブルコネクタ2に装着される光ケーブル91は、光信号を伝達する光ファイバ93(本実施形態では、送信用・受信用の各一つずつの光ファイバ93を備える)と、ケーブルの強度を確保する(ケーブルの折れ曲がり等による光ファイバ93の断線を防止する)ための補強素線95(抗張力線)とが、シース97によって覆われてなる。光ケーブルコネクタ2に接続される光ケーブル91は、その先端から所定長さ光ファイバ93が露出しており、図示されない雄型コネクタとの嵌合により、それぞれのコネクタに装着された光ケーブル91の光ファイバ93同士が光学的に接続された状態となる。
An
以下、光ケーブルコネクタ2の構成について詳細に説明する。フェルール50は、先端側の円筒部51と、後端側のコイルばね挿通部52と、これらの間に設けられるばね止め部53とを備える。フェルール50は、コイルばね60より大径のばね止め部53に当接するコイルばね60により、先端側に付勢されている。フェルール50は、コイルばね60とともに、第三のハウジング部材83のフェルールおよびコイルばね収容部832に保持されている。かかるフェルール50の保持構造の詳細については後述する。
Hereinafter, the configuration of the
フェルール50には、先端面から後端面にかけて貫通した二つのファイバ保持孔(図示せず)が形成されている。各フェルール50のファイバ保持孔には、光ケーブル91の送信用・受信用、各一つの光ファイバ93が固定されている。具体的には、フェルール50のそれぞれのファイバ保持孔に光ファイバ93が挿通された後、接着剤などにより光ファイバ93がフェルール50に固着される。このように光ファイバ93が固着された後、フェルール50の先端面には、図示されない相手方コネクタに収容されるフェルールの先端面との密着を高め、接続損失の増加を抑えるため、鏡面処理が施されることがある。
The
コイルばね60は、光ケーブル91の先端から所定長さ露出した光ファイバ93に通され、フェルール50のコイルばね挿通部52に保持される。また、上述したように、コイルばね60の先端はフェルール50のばね止め部53に当接している。
The
ケーブル固定部材70は、かしめリング72とストップリング74とからなる。かしめリング72は、例えばアルミニウムで形成された段差のある筒状の部材であり、相対的に大径の補強素線把持部721および相対的に小径のシース把持部722とを有する。ストップリング74は、例えばステンレスや真鍮で形成された筒状の部材である。
The
これらケーブル固定部材70は、次のように光ケーブル91に固定されている。光ケーブル91のシース97には、その先端側から所定長さのスリット971(切り込み)が形成されている。かかるスリット971を通して、補強素線95はシース97の外側に出されている。かしめリング72は、シース把持部722によってシース97の外側に固定される。なお、シース把持部722の内側にはシース97に食い込むような突起が形成されている。ストップリング74は、かしめリング72の補強素線把持部721の内側であって、シース97の先端(スリット971が形成された部分)の外側に固定される。このようにしてシース97に固定されるかしめリング72の補強素線把持部721の内側と、ストップリング74の外側との間に、光ケーブル91の補強素線95が挟み込まれる。なお、かしめリング72の補強素線把持部721の内側、および、ストップリング74の外側に、例えばローレット加工などを施し、これらの間に挟み込まれる補強素線95が抜けにくいようにするとよい。また、光ファイバ93は、ストップリング74の内側を通される。このようにして、ケーブル固定部材70は、補強素線95を巻き込んだ状態で光ケーブル91に固定されている。
These
以下、これらフェルール50、コイルばね60、およびケーブル固定部材70が収容されるコネクタハウジング80の構成について説明する。コネクタハウジング80は、第一のハウジング部材81と、第一のハウジング部材81に被着される第二のハウジング部材82と、第一のハウジング部材81および第二のハウジング部材82の先端側に装着される第三のハウジング部材83とを有する。
Hereinafter, the configuration of the connector housing 80 in which the
第一のハウジング部材81には、ケーブル固定部材70が固定される固定部材収容部812が所定の大きさに形成されている。かかる固定部材収容部812は、外側に向かって開口している。
The
第一のハウジング部材81の後端側に形成された固定部材収容部812は、ケーブル固定部材70が装着可能な形状に形成されている。つまり、固定部材収容部812は、大きさの異なる断面円形の窪みが軸線方向に連なって形成されてなる。かかる固定部材収容部812における先端側の大径の窪みにかしめリング72の補強素線把持部721が収容され、後端側の小径の窪みにシース把持部722が収容されている。
The fixing
第二のハウジング部材82は、第一のハウジング部材81に形成された固定部材収容部812の開口を覆うように被着される。この第二のハウジング部材82により、固定部材収容部812に収容されるケーブル固定部材70(光ケーブル91)の脱落が防止される。本実施形態では、第二のハウジング部材82には、第一のハウジング部材81の固定部材収容部812と対向するように、固定部材収容部812と略同形状に形成された固定部材押え部822が形成されている。ケーブル固定部材70は、第一のハウジング部材81の固定部材収容部812および第二のハウジング部材82の固定部材押え部822に挟み込まれるようにして保持されている。つまり、相対的に大径の補強素線把持部721が、相対的に小径のシース把持部722よりも先端側でコネクタハウジング80に引っ掛けられたような状態となるから、光ケーブル91を引っ張ってもコネクタハウジング80から抜けることはない。
The
第三のハウジング部材83は、第一のハウジング部材81および第二のハウジング部材82の先端側に取り付けられ、図示されない雄型コネクタとの嵌合部を構成する。第三のハウジング部材83は、断面方形で筒状のフード部(外壁)の内側に形成された筒状のフェルールおよびコイルばね収容部832を有する。
The
フェルールおよびコイルばね収容部832は、フェルール50およびコイルばね60の周囲、具体的には、フェルール50のコイルばね挿通部52やばね止め部53を囲むようにフェルール50およびコイルばね60を保持する。
The ferrule and coil
コネクタハウジングを構成するこれら第一のハウジング部材81、第二のハウジング部材82、および、第三のハウジング部材83は、次のように組み付けられている。第一のハウジング部材81の側面には、四つの係合突起814が形成されている。一方、第二のハウジング部材82の後端寄り位置には、四つの係合穴821が形成されている。この第二のハウジング部材82の係合穴821に、第一のハウジング部材81の係合突起814を係止させることにより、第二のハウジング部材82が、第一のハウジング部材81に被着されている。
The
一方、第一のハウジング部材83には、その先端から突出した二つの軸のそれぞれの先端に取付突起815が形成されている。また、第三のハウジング部材81の両側面には、取付穴834が形成されている。第一のハウジング部材83は、その取付突起815を第三のハウジング部材83の取付穴834に係止させることにより、第三のハウジング部材83に取り付けられている。
On the other hand, the
ここで、本実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2において、第二のハウジング部材82は、軸線方向と直交する方向から見て、第三のハウジング部材83と重ならない状態で第一のハウジング部材81に取り付けられている。つまり、第一のハウジング部材81と第三のハウジング部材83が組み付けられた状態であっても、第一のハウジング部材81に対し第二のハウジング部材82を組み付けることができる。
Here, in the
次に、光ケーブルコネクタ2と光ケーブル91の組立方法について、一部上記説明と重複するが詳細に説明する。第二の実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2は、上記第一の実施形態と同様の組み付け工程を含む第一の組立方法を選択することもできるし、この第一の組立方法とは異なる第二の組立方法を選択することもできる。以下、それぞれの組立方法を説明する。
Next, a method for assembling the
図14に示す、本実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2と光ケーブル91の第一の組立方法は、ケーブル固定部材装着工程と、コイルばね挿通工程と、光ファイバ固定工程と、ケーブル固定工程と、第二のハウジング部材組付工程と、第三のハウジング部材組付工程とを含む。
The first assembly method of the
「ケーブル固定部材装着工程」では、まず、光ケーブル91の先端からシース97を所定長さ剥離することにより、光ファイバ93を露出させる。さらに、シース97の先端にスリット971を形成し、かかるスリット971を通して補強素線95をシース97の外側に出す。次いで、かしめリング72のシース把持部722をシース97の外側に固定する。そして、ストップリング74をかしめリング72の補強素線把持部721の内側に挿入し、かしめリング72の補強素線把持部721の内周とストップリング74の外周の間に、光ケーブル91の補強素線95が挟み込まれる。これにより、光ケーブル91とケーブル固定部材70との組立体が得られる。
In the “cable fixing member mounting step”, first, the
「コイルばね挿通工程」では、コイルばね60を露出した二つの光ファイバ93の先端から挿通する(図14(a)参照)。
In the “coil spring insertion process”, the coil springs 60 are inserted from the tips of the two
「光ファイバ固定工程」では、コイルばね60が挿通された二つの光ファイバ93のそれぞれの先端にフェルール50を固定する。具体的には、まず、光ファイバ93をフェルール50のファイバ保持孔に挿通する。そして、接着剤などにより、光ファイバ93をフェルール50に固定する。このように光ファイバ93をフェルール50に固定すると、光ケーブル91、ケーブル固定部材70、フェルール50、およびコイルばね60の組立体が得られる(図14(b)参照)。なお、光ファイバ93をフェルール50に固定した後、接続損失を小さくするため、フェルール50の先端面に鏡面処理を施してもよい。
In the “optical fiber fixing step”, the
「ケーブル固定工程」では、ケーブル固定部材70を第一のハウジング部材81に形成された固定部材収容部812に収容(固定)する。具体的には、ケーブル固定部70であるかしめリング72を、固定部材収容部812に嵌め込むように収容する(図14(c)参照)。これにより、光ケーブル91は、第一のハウジング部材81に収容される。
In the “cable fixing step”, the
「第二のハウジング部材組付工程」では、ケーブル固定部材70が収容された固定部材収容部812の開口を覆うように、第一のハウジング部材81の上部に第二のハウジング部材82を被着する。具体的には、第一のハウジング部材81に設けられた二つの係合突起814のそれぞれを、第二のハウジング部材82に設けられた二つの係合穴821に係止させることによって組み付ける(図14(d)参照)。これにより、第一のハウジング部材81および第二のハウジング部材82内にケーブル固定部材70が収容される。
In the “second housing member assembling step”, the
「第三のハウジング部材組付工程」は、第二のハウジング部材組付工程」の後に行われる。「第三のハウジング部材組付工程」では、第三のハウジング部材83に形成されたフェルールおよびコイルばね収容部832の後端側から、フェルール50およびコイルばね60を収容(挿入)しつつ、第三のハウジング部材83を第一のハウジング部材81および第二のハウジング部材82に組み付ける。第三のハウジング部材83は、その取付穴834を第一のハウジング部材81の取付突起815に係止させることによって組み付ける(図14(e)参照)。これにより、コネクタハウジング80内にフェルール50およびコイルばね60が収容される。
The “third housing member assembling step” is performed after the “second housing member assembling step”. In the “third housing member assembling step”, the
以上の工程を経て第一の手順を用いた光ケーブルコネクタ2と光ケーブル91の組立が完了する。なお、かかる工程は、必ずしも上記説明した順に行わなければならないものではない。例えば、「ケーブル固定工程」と「コイルばね収容工程」の順を入れ替えるなど、適宜変更可能である。
The assembly of the
次に、図15に示す、本実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2と光ケーブル91の第二の組立方法について説明する。かかる第二の組立方法は、ケーブル固定部材装着工程と、コイルばね挿通工程と、光ファイバ固定工程と、ケーブル固定工程と、第一のハウジング部材組付工程と、第二のハウジング部材組付工程とを含む。このうち、ケーブル固定部材装着工程、コイルばね挿通工程、光ファイバ固定工程、および、ケーブル固定工程(図15(a)〜(c))は、第一の組立方法と同一であるため、説明は省略する。
Next, a second assembling method of the
「第一のハウジング部材組付工程」では、第一のハウジング部材81を、第三のハウジング部材83に組み付ける。具体的には、第三のハウジング部材83に形成されたフェルールおよびコイルばね収容部832の後端側から、フェルール50およびコイルばね60を収容(挿入)しつつ、第一のハウジング部材81を第三のハウジング部材83に組み付ける。第三のハウジング部材83は、その取付穴834を第一のハウジング部材81の取付突起815に係止させることによって組み付ける(図15(d)参照)。
In the “first housing member assembling step”, the
「第二のハウジング部材組付工程」は、ケーブル固定部材70が収容された固定部材収容部812の開口を覆うように、第一のハウジング部材81の上部に第二のハウジング部材82を被着する。具体的には、第一のハウジング部材81に設けられた二つの係合突起814のそれぞれを、第二のハウジング部材82に設けられた二つの係合穴821に係止させることによって組み付ける(図15(e)参照)。
In the “second housing member assembling step”, the
上述したように本実施形態では、第二のハウジング部材82は、軸線方向と直交する方向から見て、第三のハウジング部材83と重ならないように第一のハウジング部材81に取り付けられている。そのため、第一のハウジング部材81が第三のハウジング部材83に取り付けられた状態であっても、第二のハウジング部材82を第一のハウジング部材81に取り付けることができる。これにより、第一のハウジング部材81および第二のハウジング部材82内にケーブル固定部材70が収容される。
As described above, in the present embodiment, the
以上説明した、第二の実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2によれば、第一の実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2と同様に、コネクタハウジング80が三分割に構成されているから、組立の作業性が大きく向上する。
According to the
また、光ケーブル91と光ケーブルコネクタ2を組み付けるに際し、上記説明した第一の組立方法および第二の組立方法のどちらを採用することもできる。つまり、第二のハウジング部材82は、軸線方向と直交する方向から見て、第三のハウジング部材83と重ならないように第一のハウジング部材81に取り付けられるものであるから、
1)第一の組立方法のように、第一のハウジング部材81と第二のハウジング部材82とを組み付けてから、これらに第三のハウジング部材83を組み付ける
2)第二の組立方法のように、第一のハウジング部材81と第三のハウジング部材83を組み付けてから、第一のハウジング部材81に第二のハウジング部材82を組み付ける
という二つのコネクタハウジングの組立順序のうち、より好ましい方を選択することができる。このように、光ケーブルコネクタ2によれば、作業方法や作業場所などに応じて組立順序を変えることができるから、作業効率の向上に繋がる。
Further, when the
1) Assembling the
なお、上記第二の実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2では、第三のハウジング部材にフェルール50およびコイルばね60が収容されるフェルールおよびコイルばね収容部832が形成されていることを説明したが、第一の実施形態にかかる光ケーブルコネクタ1と同様に、コイルばねを収容するコイルばね収容部を第一のハウジング部材に設けた構成(コイルばねが第一のハウジング部材と第二のハウジング部材に挟み込まれるように収容される構成)とすることもできる。つまり、第一のハウジング部材81と第三のハウジング部材83を組み付けてから、第一のハウジング部材81に第二のハウジング部材82を組み付けることができるよう、軸線方向と直交する方向から見て、第二のハウジング部材82が、第三のハウジング部材83と重ならない状態で第一のハウジング部材81に取り付けられる構成であれば、その他の構成は適宜変更可能である。
In the
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態にかかる光ケーブルコネクタ1は、雌型コネクタであることを説明したが、雄型コネクタに上記技術的思想を適用することも可能である。また、上記実施形態にかかる光ケーブルコネクタ2は、雄型コネクタであることを説明したが、雌型コネクタに上記技術的思想を適用することも可能である。
For example, the
(第一の実施形態)
光ケーブルコネクタ 1
フェルール 10
コイルばね 20
ケーブル固定部材 30
コネクタハウジング 40
第一のハウジング部材 41
コイルばね収容部 411
固定部材収容部 412
規制突起 413
第一の嵌合突起 413
第二のハウジング部材 42
第二の嵌合突起 422
第三のハウジング部材 43
フェルール収容部 432
第一の嵌合穴 434
第二の嵌合穴 435
光ケーブル 90
光ファイバ 92
シース 96
(第二の実施形態)
光ケーブルコネクタ 2
フェルール 50
コイルばね 60
ケーブル固定部材 70
コネクタハウジング 80
第一のハウジング部材 81
固定部材収容部 812
第二のハウジング部材 82
第三のハウジング部材 83
フェルールおよびコイルばね収容部 832
光ケーブル 91
光ファイバ 93
(First embodiment)
Fixing
First
Second
First
Second
(Second embodiment)
Connector housing 80
Fixing
Ferrule and
Claims (14)
前記コネクタハウジングは、
前記コイルばねを収容するコイルばね収容部、および、前記光ファイバを覆うシースの端末部分に固定されたケーブル固定部材を収容する固定部材収容部が外側に向かって開口して形成された第一のハウジング部材と、
該第一のハウジング部材に被着され、前記コイルばね収容部および前記固定部材収容部の開口を覆う第二のハウジング部材と、
前記第一のハウジング部材および前記第二のハウジング部材の先端側に取り付けられ、前記フェルールの周囲を囲む筒状のフェルール収容部が形成された第三のハウジング部材と、
を備えることを特徴とする光ケーブルコネクタ。 An optical cable connector in which a ferrule that holds an optical fiber exposed for a predetermined length from the tip of an optical cable, and a coil spring that biases the ferrule toward the tip are disposed in a connector housing,
The connector housing is
A first coil spring housing portion for housing the coil spring, and a fixing member housing portion for housing a cable fixing member fixed to a terminal portion of a sheath covering the optical fiber are formed to open outward. A housing member;
A second housing member that is attached to the first housing member and covers an opening of the coil spring housing portion and the fixing member housing portion;
A third housing member which is attached to the distal end side of the first housing member and the second housing member, and in which a cylindrical ferrule housing portion surrounding the periphery of the ferrule is formed;
An optical cable connector comprising:
前記コネクタハウジングは、
前記光ファイバを覆うシースの端末部分に固定されたケーブル固定部材を収容する固定部材収容部が外側に向かって開口して形成された第一のハウジング部材と、
該第一のハウジング部材に被着され、前記コイルばね収容部および前記固定部材収容部の開口を覆う第二のハウジング部材と、
前記第一のハウジング部材および前記第二のハウジング部材の先端側に取り付けられ、前記フェルールおよび前記コイルばねの周囲を囲む筒状のフェルールおよびコイルばね収容部が形成された第三のハウジング部材と、
を備えることを特徴とする光ケーブルコネクタ。 An optical cable connector in which a ferrule that holds an optical fiber exposed for a predetermined length from the tip of an optical cable, and a coil spring that biases the ferrule toward the tip are disposed in a connector housing,
The connector housing is
A first housing member formed by opening a fixing member accommodating portion that accommodates a cable fixing member fixed to a terminal portion of a sheath covering the optical fiber;
A second housing member that is attached to the first housing member and covers an opening of the coil spring housing portion and the fixing member housing portion;
A third housing member which is attached to the distal end side of the first housing member and the second housing member, and in which a cylindrical ferrule and a coil spring housing portion surrounding the ferrule and the coil spring are formed;
An optical cable connector comprising:
前記光ケーブルの先端側で露出した光ファイバにコイルばねを挿通するコイルばね挿通工程と、
前記コイルばねが挿通された光ファイバの先端部分をフェルールに保持させる光ファイバ固定工程と、
外側に向かって開口して第一のハウジング部材に形成された固定部材収容部に前記ケーブル固定部材を固定するケーブル固定工程と、
外側に向かって開口して第一のハウジング部材に形成されたコイルばね収容部に前記コイルばねを収容するコイルばね収容工程と、
前記ケーブル固定部材が固定された固定部材収容部、および、前記コイルばねが収容されたコイルばね収容部の開口を覆うように前記第一のハウジング部材に第二のハウジング部材を被着する第二のハウジング部材組付工程と、
前記第二のハウジング部材組付工程の後、第三のハウジング部材に形成された筒状のフェルール収容部に前記フェルールを収容するとともに、前記第三のハウジング部材を前記第一のハウジング部材および前記第二のハウジング部材に組み付ける第三のハウジング部材組付工程と、
を含むことを特徴とする光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法。 A cable fixing member mounting step of exposing the optical fiber by peeling the sheath of the optical cable from the tip by a predetermined length, and mounting a cable fixing member on the terminal portion of the sheath;
A coil spring insertion step of inserting a coil spring into the optical fiber exposed on the tip side of the optical cable;
An optical fiber fixing step of holding a ferrule at the tip of the optical fiber through which the coil spring is inserted;
A cable fixing step of fixing the cable fixing member to a fixing member accommodating portion formed in the first housing member by opening toward the outside;
A coil spring housing step for housing the coil spring in a coil spring housing portion that opens toward the outside and is formed in the first housing member;
A second housing member is attached to the first housing member so as to cover the opening of the fixing member housing portion to which the cable fixing member is secured and the coil spring housing portion in which the coil spring is housed. The housing member assembly process of
After the second housing member assembling step, the ferrule is housed in a cylindrical ferrule housing portion formed in the third housing member, and the third housing member is replaced with the first housing member and the A third housing member assembling step for assembling to the second housing member;
An optical cable connector and a method for assembling the optical cable.
前記第三のハウジング部材組付工程において、これら嵌合突起を前記第三のハウジング部材の後端に形成された開口である嵌合穴に嵌合することを特徴とする請求項9または10に記載の光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法。 The first housing member and the second housing member are formed with fitting protrusions protruding from respective tips.
11. In the third housing member assembling step, these fitting protrusions are fitted into fitting holes which are openings formed at the rear end of the third housing member. A method of assembling the optical cable connector and the optical cable.
前記光ケーブルの先端側で露出した光ファイバにコイルばねを挿通するコイルばね挿通工程と、
前記コイルばねが挿通された光ファイバの先端部分をフェルールに保持させる光ファイバ固定工程と、
外側に向かって開口して第一のハウジング部材に形成された固定部材収容部に前記ケーブル固定部材を固定するケーブル固定工程と、
第三のハウジング部材に形成された筒状のフェルールおよびコイルばね収容部に前記フェルールを収容するとともに、前記第一のハウジング部材を前記第三のハウジング部材に組み付ける第一のハウジング部材組付工程と、
前記第一のハウジング部材組付工程の後、前記ケーブル固定部材が固定された固定部材収容部の開口を覆うように前記第一のハウジング部材に第二のハウジング部材を被着する第二のハウジング部材組付工程と、
を含むことを特徴とする光ケーブルコネクタと光ケーブルの組立方法。
A cable fixing member mounting step of exposing the optical fiber by peeling the sheath of the optical cable from the tip by a predetermined length, and mounting a cable fixing member on the terminal portion of the sheath;
A coil spring insertion step of inserting a coil spring into the optical fiber exposed on the tip side of the optical cable;
An optical fiber fixing step of holding a ferrule at the tip of the optical fiber through which the coil spring is inserted;
A cable fixing step of fixing the cable fixing member to a fixing member accommodating portion formed in the first housing member by opening toward the outside;
A first housing member assembling step of housing the ferrule in a cylindrical ferrule and a coil spring housing portion formed in the third housing member, and assembling the first housing member to the third housing member; ,
After the first housing member assembling step, a second housing in which the second housing member is attached to the first housing member so as to cover the opening of the fixing member housing portion to which the cable fixing member is fixed. A member assembly process;
An optical cable connector and a method for assembling the optical cable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010287492A JP5621580B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-12-24 | Optical cable connector and optical cable connector and optical cable assembly method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091969 | 2010-04-13 | ||
JP2010091969 | 2010-04-13 | ||
JP2010287492A JP5621580B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-12-24 | Optical cable connector and optical cable connector and optical cable assembly method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011237762A true JP2011237762A (en) | 2011-11-24 |
JP5621580B2 JP5621580B2 (en) | 2014-11-12 |
Family
ID=45325762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010287492A Active JP5621580B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-12-24 | Optical cable connector and optical cable connector and optical cable assembly method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5621580B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013160880A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Yazaki Corp | Optical connector |
JP2014010157A (en) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Yazaki Corp | Optical loop back connector |
JP2016090760A (en) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 矢崎総業株式会社 | Optical connector |
CN110333577A (en) * | 2019-06-13 | 2019-10-15 | 中航光电科技股份有限公司 | A kind of seperated crimping MPO plug |
CN114114557A (en) * | 2021-12-03 | 2022-03-01 | 杭州润州光电技术有限公司 | Quick jumper connector and optical fiber jumper |
CN117729725A (en) * | 2024-02-04 | 2024-03-19 | 南昌龙旗信息技术有限公司 | Electronic equipment protective housing and vehicle system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63253908A (en) * | 1987-04-10 | 1988-10-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical connector |
JPH04343305A (en) * | 1991-05-20 | 1992-11-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical fiber cable connector |
-
2010
- 2010-12-24 JP JP2010287492A patent/JP5621580B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63253908A (en) * | 1987-04-10 | 1988-10-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical connector |
JPH04343305A (en) * | 1991-05-20 | 1992-11-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical fiber cable connector |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013160880A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Yazaki Corp | Optical connector |
JP2014010157A (en) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Yazaki Corp | Optical loop back connector |
JP2016090760A (en) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 矢崎総業株式会社 | Optical connector |
CN110333577A (en) * | 2019-06-13 | 2019-10-15 | 中航光电科技股份有限公司 | A kind of seperated crimping MPO plug |
CN110333577B (en) * | 2019-06-13 | 2021-07-02 | 中航光电科技股份有限公司 | Split crimping MPO plug |
CN114114557A (en) * | 2021-12-03 | 2022-03-01 | 杭州润州光电技术有限公司 | Quick jumper connector and optical fiber jumper |
CN117729725A (en) * | 2024-02-04 | 2024-03-19 | 南昌龙旗信息技术有限公司 | Electronic equipment protective housing and vehicle system |
CN117729725B (en) * | 2024-02-04 | 2024-04-30 | 南昌龙旗信息技术有限公司 | Electronic equipment protective housing and vehicle system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5621580B2 (en) | 2014-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9033591B2 (en) | Optical connector and method of assembling the optical connector | |
JP5621580B2 (en) | Optical cable connector and optical cable connector and optical cable assembly method | |
JP4957363B2 (en) | Optical connector and optical connector assembling method | |
JP6272649B2 (en) | Optical connector | |
US7731429B2 (en) | Optical connector and method of attaching optical fiber cord to optical connector | |
WO2014098216A1 (en) | Optical connector | |
JP5882765B2 (en) | Optical connector | |
JP2013140403A (en) | Manufacturing method of optical fiber cable with engaging member, manufacturing method of optical fiber cable with optical connector, and optical fiber cable with optical connector | |
JP5387359B2 (en) | Optical cable connector and optical cable connector and optical cable assembly method | |
JP5504639B2 (en) | Fixing member for cable connector, cable connector, cable with cable connector, optical cable connector | |
JP2010049147A (en) | Optical cable connector | |
JP2011112751A (en) | Optical cable connector | |
WO2014119585A1 (en) | Optical connector and method for assembling optical connector | |
JP5269746B2 (en) | Optical connector | |
JP5812335B2 (en) | Optical connector | |
JP5508103B2 (en) | Optical cable connector | |
JP2010054679A (en) | Optical cable connector and multi-core ferrule used therefor | |
JP5582228B2 (en) | Optical cable connector | |
JP2010128456A (en) | Optical connector | |
JP2010054680A (en) | Optical cable connector | |
JP2011022526A (en) | Optical connector plug | |
JP2010072172A (en) | Optical cable connector, and coupling mass of optical fiber cable and optical cable connector | |
JP2011039162A (en) | Optical connector | |
JP2006053283A (en) | Optical connector | |
JP2012022115A (en) | Mounting and holding method of optical fiber cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |