JP2011220561A - Heat exchanger ventilator - Google Patents
Heat exchanger ventilator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011220561A JP2011220561A JP2010087765A JP2010087765A JP2011220561A JP 2011220561 A JP2011220561 A JP 2011220561A JP 2010087765 A JP2010087765 A JP 2010087765A JP 2010087765 A JP2010087765 A JP 2010087765A JP 2011220561 A JP2011220561 A JP 2011220561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- heat exchange
- air supply
- humidity
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
この発明は、主に換気分野に利用され、同時給排気換気を行いながら、熱交換器を介して給気と排気の間で熱交換を行なう熱交換換気装置に関するものである。 The present invention relates to a heat exchange ventilator that is mainly used in the field of ventilation and performs heat exchange between supply air and exhaust gas via a heat exchanger while performing simultaneous supply / exhaust ventilation.
従来の熱交換換気装置では、例えば特開2008−309381号公報に開示されているように、吸込口と吹出口とを室内側と室外側のそれぞれに一組ずつ設けた箱体と、箱体内に内蔵された給気送風機により室外側吸込口から室外空気を吸込み、熱交換器の給気通路を通して室内側吹出口から室内に給気する給気路と、排気送風機により室内側吸込口から室内空気を吸込み、熱交換器の排気通路を通して室外側吹出口から室外に排気する排気路と、これらの給気通路と排気通路の交差部に設けられ給気流と排気流との間で熱交換する熱交換器と、前記排気通路又は前記給気通路と併設され前記熱交換器を迂回するバイパス風路と、前記熱交換器を通る風路とバイパス風路への風路切換えが出来るダンパを備え、室外側吸込口、室内側吸込口のそれぞれに温度センサーおよび湿度センサーを設置し、前記室外、室内温度センサー及び室外、室内湿度センサーから演算された室外絶対湿度と室内絶対湿度を比較し、室内の湿度を下げることができ、かつ室内の温度が下がり過ぎることのないように風量や風路を切り換えることが出来る熱交換換気装置がある。 In a conventional heat exchange ventilator, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-309381, a box body in which a pair of an inlet and an outlet is provided on each of an indoor side and an outdoor side, The air supply air blower built in the interior sucks outdoor air from the outdoor intake port, supplies the air from the indoor air outlet to the room through the air supply passage of the heat exchanger, and the exhaust air blower from the indoor air intake port to the room. Heat exchange is performed between the supply air flow and the exhaust flow provided at the intersection of the intake passage and the exhaust passage, and an exhaust passage that sucks air and exhausts it from the outdoor outlet through the exhaust passage of the heat exchanger. A heat exchanger, a bypass air passage that is provided alongside the exhaust passage or the air supply passage and bypasses the heat exchanger, and a damper that can switch the air passage through the heat exchanger and the bypass air passage , Outdoor suction port, indoor suction port A temperature sensor and a humidity sensor are installed in each, the outdoor absolute humidity calculated from the outdoor, indoor temperature sensor and outdoor, and indoor humidity sensors can be compared with the indoor absolute humidity, and the indoor humidity can be lowered. There is a heat exchange ventilator that can switch the air volume and air path so that the temperature does not drop too much.
従来の熱交換換気装置では、朝晩に霧や靄が多く発生する地域においては、昨今の24時間換気(常時換気)のニーズの高まりと共に換気により霧や靄などの高湿度空気が製品の室外側吸込口から給気される可能性が高くなっている。従来の熱交換換気装置では、室外の空気の相対湿度に関係なく、室外の空気が室内の空気の絶対湿度より高い場合は、熱交換換気運転のまま熱交換換気装置の風量を20%以下の微弱風量に切り換え、換気による室内の結露を防止することができたが、長時間にわたり霧や靄が多く発生した場合には、吸い込まれた霧や靄を含む高湿度空気が熱交換換気装置内部の熱交換器で凝集したり凝縮して熱交換器が水で濡れてしまうことがあった。全熱を交換できる熱交換器は一般的には紙素材が用いられているため、水で濡れてしまうことが繰り返されることで熱交換器の熱交換性能が低下してしまうという問題があった。 In conventional heat exchange ventilators, in areas where fog and haze often occur in the morning and evening, high-humidity air such as haze and haze is ventilated by the ventilation along with the recent needs for 24-hour ventilation (always ventilation). There is a high possibility that air is supplied from the suction port. In the conventional heat exchange ventilator, regardless of the relative humidity of the outdoor air, if the outdoor air is higher than the absolute humidity of the indoor air, the air volume of the heat exchange ventilator is 20% or less in the heat exchange ventilation operation. Although it was possible to switch to a weak air volume and prevent dew condensation in the room due to ventilation, if a lot of mist or soot was generated over a long period of time, high-humidity air containing inhaled mist or soot was generated inside the heat exchange ventilator. The heat exchanger sometimes agglomerates or condenses and gets wet with water. Since heat exchangers that can exchange total heat are generally made of paper, there is a problem that the heat exchange performance of the heat exchanger decreases due to repeated wetting with water. .
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、熱交換換気運転中でも室外空気の湿度が所定の基準値以上の場合は、自動で室外空気を熱交換器に流さない普通換気運転に切り替えるため、熱交換器が水で濡れてしまうことがなく熱交換器の熱交換性能が低下してしまうことを防止することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. When the humidity of the outdoor air is equal to or higher than a predetermined reference value even during the heat exchange ventilation operation, the outdoor air is not automatically supplied to the heat exchanger. In order to switch to the ventilation operation, the heat exchanger is prevented from getting wet with water, and the object is to prevent the heat exchange performance of the heat exchanger from deteriorating.
この発明に係る熱交換換気装置においては、ケーシングに格納され、給気送風機により室外側吸込口から室外空気を吸込み、熱交換器の給気通路を通して室内側吹出口から室内に給気する給気路と、排気送風機により室内側吸込口から室内空気を吸込み、熱交換器の排気通路を通して室外側吹出口から室外に排気する排気路と、熱交換器より上流側の給気路内に設置され室外空気の湿度を測定する湿度センサと、給気通路と並設され熱交換器を迂回するバイパス通路と、給気通路とバイパス通路とを切換えるダンパと、給気送風機および排気送風機およびダンパを制御する制御装置とを備え、制御装置は、ダンパがバイパス通路を閉じ前記給気通路を開いた熱交換換気運転の状態のときに湿度センサで測定した室外空気の湿度が所定の基準値Ra以上の場合には、ダンパが前記給気通路を閉じバイパス通路側を開いた普通換気運転に切り替えるものである。 In the heat exchanging ventilator according to the present invention, the air supply is stored in the casing, sucks outdoor air from the outdoor intake port by the air supply blower, and supplies air into the room from the indoor side outlet through the air supply passage of the heat exchanger And an exhaust passage that sucks room air from the indoor air inlet through the exhaust air blower and exhausts the air from the outdoor air outlet to the outside through the exhaust passage of the heat exchanger, and an air supply passage upstream of the heat exchanger. Controls humidity sensor that measures the humidity of outdoor air, bypass passage that is arranged in parallel with the air supply passage and bypasses the heat exchanger, damper that switches between the air supply passage and the bypass passage, and the air supply and exhaust blowers and damper And the control device is configured such that the humidity of the outdoor air measured by the humidity sensor when the damper is in a heat exchange ventilation operation state in which the damper is closed and the air supply passage is opened is a predetermined reference value. In the case of more than a is for switching to the normal ventilation operation which damper opens the bypass passage side closing said air supply passage.
この発明によれば、室外空気が所定の基準値以上の高湿度の場合、室外空気を熱交換器に通さない普通換気に切り換えて運転するため、換気を維持したまま熱交換器への水分の蓄積を抑え熱交換器が濡れて熱交換性能が低下してしまうことを防止することができる。 According to the present invention, when the outdoor air has a high humidity exceeding a predetermined reference value, the outdoor air is switched to normal ventilation that does not pass through the heat exchanger. Accumulation can be suppressed and the heat exchanger can be prevented from getting wet and the heat exchange performance being lowered.
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1を示す熱交換換気装置の透視斜視図であり、図2は本発明の実施の形態1を示す熱交換換気装置の透視平面図であり、図3は本発明の実施の形態1を示す熱交換換気装置の透視側面図であり、図4は本発明の実施の形態1を示す熱交換換気装置の動作を表すフローチャート図である。図1〜図3に示すように、熱交換換気装置100は、室外空気と室内空気の熱交換を行う熱交換器1が、直方体の箱形に形成された本体ケーシング2内に設置され、同時給排気により、熱交換を行いながら室内の換気を行う。
FIG. 1 is a perspective view of a heat exchange
本体ケーシング2内には、給気送風機3により室外側吸込口11から室外空気を吸込み、熱交換器1の給気通路1a(図3参照)を通して室内側吹出口12から室内に給気する給気路5と、排気送風機4により室内側吸込口13から室内空気を吸込み、熱交換器1の排気通路1b(図3参照)を通して室外側吹出口14から室外に排気する排気路6と、が形成されている。
In the
また本体ケーシング2内に、熱交換器1、給気送風機3及び排気送風機4を組付け、給気路部品7と排気路部品8、給気側入口部品9と排気側入口部品10を装着することにより、給気路5と排気路6が形成される。給気送風機3にはモータ3aが備えられ、排気送風機4にはモータ4aが備えられている。
Further, the
給気路5は、給気側入口部品9に対応する本体ケーシング2の開口部を室外側吸込口11とし、給気側入口部品9から熱交換器1の上側の面から熱交換器1の給気通路1aを経て給気送風機3から給気路部品7の出口部分7aに至り、出口部分7aの開口部に対応する本体ケーシング2の開口部を室内側吹出口12とする通風路として形成される。
The
一方、排気路6は、排気側入口部品10に対応する本体ケーシング2の開口部を室内側吸込口13とし、排気側入口部品10から熱交換器1の上側の面から熱交換器1の排気通路1bを経て排気送風機4から排気路部品8の出口部分8aに至り、出口部分8aの開口部に対応する本体ケーシング2の開口部を室外側吹出口14とする通風路として形成される。
On the other hand, the
また、バイパス通路15は、バイパスダンパ16により給気路5の熱交換器1の上流側手前で給気路5を閉じバイパス通路15側を開放することにより、給気路5の室外側吸込口11から給気側入口部品9を経て熱交換器1を迂回してバイパス通路15を通り給気送風機3を経由して給気路部品7の出口部分7aから室内側吹出口12に室外空気を給気する通風路として形成されている。
The
本体ケーシング2の外側側面で、給気路5の室外側吸込口11及び室内側吹出口12、排気路6の室内側吸込口13及び室外側吹出口14には、ダクト接続筒17が取付けられている。
On the outer side surface of the
このように構成された熱交換換気装置100は、給気路5により熱交換器1を通して室外空気を室内へ給気すると同時に、排気路6により熱交換器1を通して室内空気を室外に排気することができ、熱交換器1で給気と排気の間で熱交換を行いながら同時給排気による熱交換換気運転を行うことができる。
The
また、バイパスダンパ16によりバイパス通路15へ切り替えることにより、給気送風機3により室外空気を、熱交換器1を通さずに室内へ給気することができ、熱交換を伴わない普通換気運転を行うことができる。
Further, by switching to the
尚、図2ではバイパス通路15を本体ケーシング2の側面付近に設けたが、どの位置でもよく他の側面付近や上面側もしくは下面側の設けてもよい。
In FIG. 2, the
上記実施例では給気路5側にバイパス通路15を設けた実施例を示したが、給気側に合わせて排気路6側にもバイパス通路を設け、排気路6の室内側吸込口13から排気側入口部品10を経て、バイパスダンパでバイパス通路に切り替えて熱交換器1を迂回し、排気路部品8の出口部分8aから室外側吹出口14に室内空気を排気するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
本体ケーシング2内には室外側吸込口11に、室外空気の湿度を検出することができる湿度センサ18を備え、さらに、熱交換換気装置100には、湿度センサ18の検知信号を受け給気送風機3および排気送風機4やバイパスダンパ16の動作を制御する制御装置19が設けられているとともに、前記制御装置19にはリモコンなどの外部コントローラ20が接続され制御されている。
The
次に、その動作について説明する。熱交換換気装置100は上記外部コントローラ20により、換気運転の入切(ON−OFF)および換気風量の大小(強弱)および換気種類(熱交換換気運転又は普通換気運転)を任意に選択できるようになっている。外部コントローラ20の運転スイッチ(図示せず)がONにされると、給気送風機3および排気送風機4が同時に動作し、室内空気は室内側吸込口13から吸い込まれ、排気路6を通り、排気送風機4により室外側吹出口14から吹き出され室外へ排気される。
Next, the operation will be described. The
また室外空気は、室外側吸込口11から吸い込まれ、給気路5を通り、給気送風機3により室内側吹出口12から吹き出され、室内に給気される。このとき、熱交換器1の給気通路1aと排気通路1bをそれぞれ通る給気の空気と排気の空気との間で熱交換が行われ、排気の空気の全熱を給気の空気へ回収して給気の空気を排気の空気の温度に近づけることで換気による室内空気の全熱変化を低減し冷暖房負荷を軽減することができる。
In addition, outdoor air is sucked in from the
次に制御の概略について説明する。以下は前記外部コントローラ20で熱交換換気運転が選択されている場合について説明する。
Next, an outline of the control will be described. The case where the heat exchange ventilation operation is selected by the
図4は熱交換換気運転時の制御を表すフローチャート図である。熱交換換気装置100の運転が開始されると、ステップS1で前記外部コントローラ20により選択された換気種類(熱交換換気運転または普通換気運転)と風量に基づいて換気運転が行われる。そしてステップS2で換気種類が熱交換換気運転であるかどうか判定し、熱交換換気運転である場合にはステップS3に進み、普通換気運転である場合にはステップS2の判定に戻る。そしてステップS3では、湿度センサ18により検出された室外空気の湿度R%があらかじめ設定された基準値Ra%以上であるかどうか(R≧Raかどうか)を判断する。本実施例では室外空気が霧や靄など高湿度かどうかを判断する湿度の基準値Raとして、Ra=90%に設定している。そこで、室外空気の湿度R≧90%であればステップS4に進み、室外空気の湿度R<90%であればステップS3の判定に戻る。ステップS4ではタイマ1がスタートしステップS5に進む。ステップS5ではタイマ1があらかじめ設定されたTa時間経過したかどうかを判定する。本実施例ではTa=2時間に設定してある。従って、2時間以上経過すればステップS6に進み、2時間未満であればステップS7に進む。
FIG. 4 is a flowchart showing the control during the heat exchange ventilation operation. When the operation of the
ステップS6では、バイパスダンパ16を動作させ、給気路5の熱交換器1への通路を閉じバイパス通路15を開き熱交換換気運転から普通換気運転に変更すると同時に、給気送風機3と排気送風機4を低速回転させ、外部コントローラ20で選択されている風量の20〜80%の風量に減少させ、ステップS8に進む。ステップS8では湿度センサ18により検出された室外空気の湿度R%が基準値Rb=Ra−5%以下であるかどうか(R%<Rb(=Ra−5%)かどうか)を判断する。Ra−5%で判断することで、室外空気の湿度Rが90%前後で変動する場合にそれに連動して熱交換換気運転と普通換気運転の切り替えが頻繁に発生しないように5%の湿度差を設けてある。本実施例ではRa=90%に設定しているので、R%<85%になればステップS9に進み、R%≧85%であればステップS8の判定に戻る。ステップS9ではタイマ2がスタートし、ステップS10に進む。ステップS10ではタイマ2があらかじめ設定されたTb時間経過したかどうかを判定する。本実施例ではTb=2時間に設定してある。従って、2時間以上経過すればステップS11に進み、2時間未満であればステップS10の判定に戻る。
In step S6, the
ステップS11では再びバイパスダンパ16を動作させ、バイパス通路15を閉じ給気路5の熱交換器1への通路を開き普通換気運転から熱交換換気運転に戻すとともに、給気送風機3と排気送風機4の回転を上げ、外部コントローラ20で選択されている風量に戻す。そして、ステップS2の判定に戻る。ステップS7では湿度センサ18により検出された室外空気の湿度R%が基準値Rb=Ra−5%以下であるかどうか(R%<Rb(=Ra−5%)かどうか)を判断する。本実施例ではRa=90%に設定しているので、R%<85%になればステップS3の判定に戻り、R%≧85%であればステップS5の判定に戻る。
In step S11, the
本実施例では、ステップS5で給気送風機3と排気送風機4の回転を低回転にして、給気風量と排気風量を同時に外部コントローラ20で選択されている風量の20〜80%に低減したが、給気送風機3だけを低回転にして給気風量のみ低減してもよい。
In the present embodiment, the
また、外部コントローラ20で選択されている風量の20〜80%に低減したが、図5に示すように外部コントローラ20で選択可能な風量ノッチの中で、外部コントローラ20で選択されている風量ノッチより1段階少ない風量ノッチ(強ノッチが選択されていれば中ノッチへ、同様に中ノッチが選択されていれば弱ノッチへ、選択可能な風量ノッチの中の最小の風量ノッチである弱ノッチが選択されていれば弱ノッチのまま)に低減してもよく、また図6のように外部コントローラ20で選択可能な風量ノッチの中の最小の風量ノッチ(強ノッチから弱ノッチへ、弱ノッチから弱ノッチへ、弱ノッチは弱ノッチのまま)に低減してもよく、また風量ノッチは、本実施例では強ノッチ、中ノッチ、弱ノッチの3段階であるが、複数段階あればよく段階数には制限されない。
Further, although the air volume is reduced to 20 to 80% of the air volume selected by the
以上の構成・動作により、熱交換換気装置100が熱交換換気運転の場合において、霧や靄が多く発生しているときなど室外空気が高湿度状態でも、湿度センサ18により室外空気の湿度が基準値Ra以上であると判断したときには自動でバイパスダンパ16を動作させ給気路5を熱交換器1を通さない普通換気運転に切り替えることで、熱交換器1に高湿度の室外空気が通過しないため、熱交換器部1で水分が凝集したり凝縮して熱交換器1が水で濡れてしまうことがなく、紙をベースにした熱交換器1の熱交換性能の低下を防止することができる。またこの時、熱交換換気運転から普通換気運転に切り換わるだけで換気は継続して行なわれるため、24時間換気など常時換気が必要な使用環境でも使用することができる。
With the above-described configuration and operation, when the
また、湿度センサ18により室外空気の湿度が基準値Ra以上であると判断したとき、自動で熱交換換気運転から普通換気運転に切り替えるとともに給気送風機の回転数を下げ給気風量少なくさせることで、室内への高湿度空気の流入をある程度抑え室内の湿度上昇を抑えながら換気自体を停止させることなく連続して換気をすることができる。
Further, when the
また、上記のように室外空気が高湿度であるため自動で普通換気運転になっている状態で、時間の経過とともに室外空気の湿度が下がり、室外空気の湿度が基準値Rb未満になったときには、自動で普通換気運転から熱交換換気運転に戻すとともに、普通換気運転で少なくしていた給気送風機と排気送風機の回転を元に戻し、給気と排気の風量を普通換気運転に切り替えられ前の熱交換換気運転のときの風量(外部コントローラ20で選択されている風量)に戻すので、室外空気の湿度に応じて全て自動で熱交換換気運転と風通換気運転の切り替えを行うことができ、換気装置の運転管理の手間を省くことができる。また、基準値Rb=基準値Ra―5%としているため、室外空気の湿度が基準値Ra付近で変動する場合に少しの変動に応じて熱交換換気運転と普通換気運転の間で切り替えが頻繁に起きてしまうことを防止することができ、使い勝手のよい熱交換換気装置を得ることができる。 In addition, when the outdoor air is automatically in a normal ventilation operation because the outdoor air has high humidity as described above, the humidity of the outdoor air decreases with time and the humidity of the outdoor air becomes less than the reference value Rb. Before automatically switching from normal ventilation operation to heat exchange ventilation operation, the rotation of the air supply and exhaust fans that had been reduced in normal ventilation operation is restored, and the air volume of supply and exhaust air can be switched to normal ventilation operation. Since the air volume at the time of the heat exchange ventilation operation (the air volume selected by the external controller 20) is restored, it is possible to automatically switch between the heat exchange ventilation operation and the ventilation ventilation operation according to the humidity of the outdoor air. This saves the trouble of managing the operation of the ventilator. In addition, since the reference value Rb = reference value Ra−5%, when the outdoor air humidity fluctuates in the vicinity of the reference value Ra, switching between the heat exchange ventilation operation and the normal ventilation operation is frequently performed according to a slight change. Therefore, it is possible to obtain a heat exchange ventilator that is easy to use.
実施の形態2.
図7は本発明の実施の形態2を示す熱交換換気装置の透視平面図であり、図8は本発明の実施の形態2を示す熱交換換気装置の透視側面図であり、図9は本発明の実施の形態2を示す熱交換換気装置のバイパス通路15の透視側面図である。図8に示されるように給気路5の熱交換器1の給気入口側および排気路6の熱交換器1の排気入口側には不織製素材やメッシュなどの通気性のある素材からなる除塵用フィルター21が設けられ、図7に示されるようにバイパス通路15には同じく不織製素材やメッシュなどの通気性のある素材からなる除塵用フィルター22が各々の通路の断面全体に設けられ、給気路5およびバイパス通路15を通る空気中の塵埃等を除去している。また、図7および図9に示されるようにバイパス通路15に設けられた除塵用フィルター22の鉛直下には水を溜水できる皿状のドレン容器23が設けられ、除塵用フィルター22及びドレン容器23は本体ケーシング2に設けられたメンテナンス口(図示せず)から容易に清掃・交換メンテナンスができるようにている。ドレン容器23には水検知センサ24が設けられ、ドレン容器23内に一定水位以上溜まった水を検知している。図10は熱交換換気装置の外部に接続された外部コントローラ20の外観図である。図10において、換気運転の入切(ON−OFF)および換気風量の大小(強弱)および換気種類(熱交換換気運転又は普通換気運転)を任意に選択できるスイッチの近傍にドレン容器23の水位の状況を示す表示部25が設けられている。
7 is a perspective plan view of a heat exchange ventilator showing a second embodiment of the present invention, FIG. 8 is a perspective side view of the heat exchange ventilator showing a second embodiment of the present invention, and FIG. It is a see-through | perspective side view of the
図11は水検知センサ24による熱交換換気装置の運転制御を表すフローチャート図である。図11においてステップS1からステップS6までは実施の形態の1と同様の制御であるので、説明は省略する。ステップS6でバイパスダンパ16を動作させ、熱交換換気運転から普通換気運転に変更すると同時に、給気送風機3と排気送風機4を低速で回転させる低速運転をさせた後、ステップS12へ進む。室外空気が高湿度で普通換気運転である場合、除塵用フィルター22を高湿度な室外空気が通過するため、高湿度中の水分が除塵用フィルター22で凝集し、除塵用フィルター22が水で濡れる。長時間続く場合には、水の凝集が継続し除塵用フィルター22の保水力以上になった場合には、除塵用フィルター22から水滴がドレン容器23に滴下する。ステップS12ではドレン容器23に水が溜まり一定レベル以上に水が溜まると水検知センサ24が水を検知しステップS13に進む。水を検知していなければステップS8に進む。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation control of the heat exchange ventilator by the
ステップS13では水検知センサ24の検知信号が前記制御装置19に入力され、給気送風機3と排気送風機4の運転を強制停止させ換気を止めるとともに、外部コントローラ20に満水を認知させる警告ランプなどの表示部25を点灯させ、満水で強制停止している旨を認知させる警告表示を行いステップS14に進む。ステップS14では水検知センサ24が水を非検知になったどうかを判断し、水を非検知になったときにはステップS15に進み、水を検知していればステップS16に進む。ステップS15では、給気送風機3と排気送風機4の運転の強制停止が解除され運転を再開するとともに、表示部25を消灯させ警告表示を停止させ、ステップS8に進む。ステップS16では室外空気の湿度R%が基準値Rb(=Ra−5%)以下(本実施例では85%以下)かどうかを判断し、基準値Rb以下(本実施例では85%以下)であればステップS17に進み、基準値Rbを超えて(本実施例では85%超えて)いる場合にはステップS14に戻る。
In step S13, the detection signal of the
ステップS17では、給気送風機3と排気送風機4の運転の強制停止が解除され運転を再開するとともに、点灯している表示部25を点滅表示させ、強制停止は解除されているが満水状態である旨の注意表示を行い、ステップS18に進む。ステップS18では、検知センサ24が水を非検知になったどうかを判断し、水を非検知になったときにはステップS19に進み、水を検知していればステップS18の判定に戻る。ステップS19では、点滅している表示部25を消灯させ注意表示を解除し、ステップS19に進む。
In step S17, the forced stop of the operation of the
ステップS8では湿度センサ18により検出された室外空気の湿度R%が基準値Rb(=Ra−5%)以下であるかどうかを判断する。本実施例ではRa=90%に設定しているので、R%<85%になればステップS9に進み、R%≧85%であればステップS12の判定に戻る。ステップ9からステップ11は実施の形態1と同様である。すなわちステップS9ではタイマ2がスタートし、ステップS10に進む。ステップS10ではタイマ2があらかじめ設定されたTb時間経過したかどうかを判定する。本実施例ではTb=2時間に設定してある。従って、2時間以上経過すればステップS11に進み、2時間未満であればステップS10の判定に戻る。ステップS11では再びバイパスダンパ16を動作させ、バイパス通路15を閉じ給気路4の熱交換器1への通路を開き普通換気運転から熱交換換気運転に戻すとともに、排気用送風機3と給気用送風機5の回転を上げ、外部コントローラ20で選択されている風量に戻す。そして、ステップS2の判定に戻る。その他の構成・動作については実施の形態1と同様である。
尚、上記実施例では、表示部25が点灯することで警告表示の旨を表し、表示部25が点滅することで注意表示の旨を表していたが、警告表示と注意表示を分けそれぞれの表示部を設けて点灯させてもよい。
In step S8, it is determined whether the humidity R% of the outdoor air detected by the
In the above embodiment, the
以上の構成・動作によれば、実施の形態1と同様の効果があるとともに、普通換気運転時でも除塵用フィルター22により室内に清浄な換気空気を供給することができるとともに、室外空気が高湿度の場合に除塵用フィルター22に水が凝集して除塵用フィルター22から水滴が滴下しても、ドレン容器23で水を溜めることができ、水が多量に発生し満水になった場合には水検知センサ24で満水を検知して給気送風機3および排気送風機4の運転を停止させ熱交換換気装置の運転を強制的に停止させるので、ドレン容器23から水が溢れて、熱交換換気装置の外に水が漏水することもない。また、霧や霞などの高湿度な室外空気を給気しても除塵用フィルター22で凝集させることで給気空気中の微細な水滴をある程度除去することができ、室内の高湿度化を抑えることができる。
According to the configuration and operation described above, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and clean ventilation air can be supplied into the room by the
またその時、外部コントローラ20にドレン容器23が満水でこれ以上運転すると水が溢れ出す危険性があるため強制的に運転を停止している状態であるという旨を示す警告表示を行うので、熱交換換気装置が強制的に運転停止されている理由を使用者が知ることができ、故障で停止していると勘違いしてしまうこともない。
At that time, a warning is displayed on the
また、ドレン容器23の水位が下がり水検知センサ24が水を検知しなくなったときや、室外空気の湿度が下がり湿度が基準値Rb未満になったときは給気によって除塵用フィルター22で凝集して水が生成され滴下することもなくなるため、ドレン容器23から水が溢れる心配がなくなり、自動で熱交換換気装置の強制的な運転停止を解除し運転を再開させるので、熱交換換気装置の管理者がわざわざ運転を再開させる手間を必要としない。
Further, when the water level of the
また、水検知センサ24が水を検知し給気送風機3および排気送風機4の運転を停止している状態から、水検知センサ24が水を検知したまま室外空気の湿度が所定の基準値Rb未満になれば、給気送風機3および排気送風機4の強制運転停止を解除し、一定時間または前記水検知センサ24が水を検知しなくなるまで普通換気運転を再開するとともに、一定時間経過後または前記水検知センサ24が水を検知しなくなったとき普通換気運転から熱交換換気運転に戻させるので、ドレン容器23内の水を通風により強制的に蒸発させることができ、短時間でドレン容器23内の水を減少させ危険な満水状態から脱することができる。
Further, since the
また、ステップS13でなくても、ステップに拘わらずドレン容器23にドレン水が溜まり水検知センサ24が水を検知すれば外部コントローラ20にドレン容器23が満水である旨の注意表示を行うようにすれば、使用者が自主的に熱交換換気装置100の運転を加減したり停止したりすることもできる。
Even if it is not step S13, if drain water accumulates in the
また、熱交換器1は熱交換効率を上げ圧力損失を下げるため給気路5において通路の断面積を非常に大きく設けてある。できるだけ給気路5の全体の圧力損失を抑制するためには、除塵用フィルター21も室外側吸込口11に設けないで通路の断面積の最も大きい熱交換器1の近傍に配置して除塵用フィルター21による圧力損失の増加を少しでも抑える必要がある。その場合、バイパス通路15を通る普通換気運転では除塵用フィルター21を通らないので、バイパス通路15には除塵用フィルター22が設けられている。バイパス通路15の除塵用フィルター22は除塵用フィルター21よりサイズが小さくして、その分だけ除塵用フィルター21より圧力損失を増加させてしまっても、普通換気運転では圧力損失の大きい熱交換器1を通らないため給気路5の全体の圧力損失としては抑制できる。従って、室外側吸込口11やバイパス通路15の通路の断面積を大きくすることなく熱交換換気運転でも普通換気運転でも外気を除塵し清浄化することができ、熱交換換気運転時と普通換気運転時の給気路全体の圧力損失を互いに近づけることでき熱交換換気運転時と普通換気運転時の給気風量差も低減できる。
Further, the
実施の形態3.
図12は本発明の実施の形態3を示す熱交換換気装置100のバイパス通路15の透視側面図である。ドレン容器23にはドレン容器23内の水を熱交換換気装置の外に排水する排水パイプ26が接続され、排水パイプ26の他端は本体ケーシング2の外まで設けられている。その排水パイプ26の他端は、熱交換換気装置100が設置されるときに建物に設けられたドレン配管(図示せず)に接続される。上記以外は実施の形態2と構成も動作も同じである。
FIG. 12 is a transparent side view of the
以上の構成・動作によれば、実施の形態1および実施の形態2と同様の効果があるとともに、ドレン容器23の水は自動的に排水されるため、外気空気が高湿度の状態が長時間続いてもドレン容器23が満水になり強制停止させなければならないような事態の発生を無くすことができ、連続して換気を維持することができるので、常時換気が必要な環境でも使用することができる。
According to the above configuration and operation, the same effect as in the first and second embodiments is obtained, and the water in the
室内と屋外の空気を入れ替えて換気を行う同時給気排気型の熱交換換気装置などにおいて、産業上の利用の可能性がある。 There is a possibility of industrial use in a simultaneous air supply and exhaust type heat exchange ventilator that performs ventilation by exchanging indoor and outdoor air.
1 熱交換器
1a 給気通路
1b 排気通路
2 本体ケーシング
3 給気送風機
4 排気送風機
3a モータ
4a モータ
5 給気路
6 排気路
7 給気路部品
8 排気路部品
7a 出口部分
8a 出口部分
9 給気側入口部品
10 排気側入口部品
11 室外側吸込口
12 室内側吹出口
13 室内側吸込口
14 室外側吹出口
15 バイパス通路
16 バイパスダンパ
17 ダクト接続筒
18 湿度センサ
19 制御装置
20 外部コントローラ
21 除塵用フィルター
22 除塵用フィルター
23 ドレン容器
24 水検知センサ
25 表示部
26 排水パイプ
100 熱交換換気装置
DESCRIPTION OF
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087765A JP2011220561A (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Heat exchanger ventilator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087765A JP2011220561A (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Heat exchanger ventilator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011220561A true JP2011220561A (en) | 2011-11-04 |
Family
ID=45037774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010087765A Pending JP2011220561A (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Heat exchanger ventilator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011220561A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107656563A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-02 | 沈阳碧蓝环境设备科技有限公司 | A kind of electric regenerative facility agricultural environment intelligent monitoring management system |
CN107842969A (en) * | 2017-11-22 | 2018-03-27 | 奥普家居股份有限公司 | A kind of new blower fan with bypass valve |
DE102018203077A1 (en) * | 2018-03-01 | 2019-09-05 | Robert Bosch Gmbh | Building ventilation device |
JP2020008251A (en) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | ダイキン工業株式会社 | Ventilation device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06246207A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Trinity Ind Corp | Coating booth with air feeding |
JP2005291571A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2006105424A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Max Co Ltd | Ventilating device and building |
JP2008309381A (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchange ventilation device |
JP2009300020A (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | Ventilating device, its control device and its control method |
JP2010038389A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Max Co Ltd | Ventilation device |
-
2010
- 2010-04-06 JP JP2010087765A patent/JP2011220561A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06246207A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Trinity Ind Corp | Coating booth with air feeding |
JP2005291571A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2006105424A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Max Co Ltd | Ventilating device and building |
JP2008309381A (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchange ventilation device |
JP2009300020A (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | Ventilating device, its control device and its control method |
JP2010038389A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Max Co Ltd | Ventilation device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107656563A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-02 | 沈阳碧蓝环境设备科技有限公司 | A kind of electric regenerative facility agricultural environment intelligent monitoring management system |
CN107842969A (en) * | 2017-11-22 | 2018-03-27 | 奥普家居股份有限公司 | A kind of new blower fan with bypass valve |
DE102018203077A1 (en) * | 2018-03-01 | 2019-09-05 | Robert Bosch Gmbh | Building ventilation device |
JP2020008251A (en) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | ダイキン工業株式会社 | Ventilation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102059727B1 (en) | Multifunctional ventilation unit | |
KR101034936B1 (en) | Ventilation apparatus of heat exchanging type and controlling method thereof | |
KR102056470B1 (en) | Indoor environment control system | |
JP6295422B2 (en) | Ventilation equipment | |
KR101444323B1 (en) | Cargo tank air conditioning system | |
JP2009236373A (en) | Integrated air conditioner | |
WO2016047028A1 (en) | Heat exchanger ventilator | |
JP2011220561A (en) | Heat exchanger ventilator | |
JPWO2015146018A1 (en) | Heat exchange ventilator | |
JP2020085375A (en) | Ventilation device | |
JP2007278636A (en) | Operation control method for air conditioner | |
TWI615586B (en) | Humidity control device | |
JP6053563B2 (en) | Heat exchange ventilator | |
JP5538272B2 (en) | Heat exchange ventilator | |
JP2010032111A (en) | Integrated air conditioner | |
JP4230039B2 (en) | Filter dirt detector and air conditioner equipped with filter | |
TWI828083B (en) | air purifier | |
JP2008116097A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP2024079784A (en) | Dehumidifier | |
JP2021099190A (en) | Air conditioner | |
JP2016153701A (en) | Heat exchange type ventilation device | |
JP2008138953A (en) | Air conditioner | |
JP4807149B2 (en) | Air conditioner | |
JP4460475B2 (en) | Integrated air conditioner | |
JP2012172953A (en) | Heat exchange ventilation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140128 |