JP2011214989A - Driving support device, driving support method, and driving support program - Google Patents
Driving support device, driving support method, and driving support program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011214989A JP2011214989A JP2010083211A JP2010083211A JP2011214989A JP 2011214989 A JP2011214989 A JP 2011214989A JP 2010083211 A JP2010083211 A JP 2010083211A JP 2010083211 A JP2010083211 A JP 2010083211A JP 2011214989 A JP2011214989 A JP 2011214989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- cost
- remaining amount
- change
- travel route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラムに関する。 The present invention relates to a driving support device, a driving support method, and a driving support program.
従来、車両のタイヤの空気圧が低下することで、車両の操縦性が低下したりタイヤがパンクしたりすることを防止するため、タイヤの空気圧低下に関する報知等を運転者に行う車両走行支援システムが提案されている。このような車両走行支援システムとしては、例えば、タイヤ空気圧検出センサにより検出されたタイヤ空気圧が低い場合には、ナビゲーションシステムにより探索された走行予定ルート上における高速道路に到達する前に、タイヤ空気圧を補給する旨等の報知を行うものがある(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle driving support system that notifies a driver about a decrease in tire air pressure in order to prevent a decrease in vehicle controllability or tire puncture due to a decrease in vehicle tire air pressure. Proposed. As such a vehicle travel support system, for example, when the tire air pressure detected by the tire air pressure detection sensor is low, the tire air pressure is set before reaching the expressway on the planned travel route searched by the navigation system. There is one that performs notification of replenishment (see, for example, Patent Document 1).
ところで、タイヤの周面には、タイヤと路面との間の水を排水することで車両がスリップすることを防止するための溝が設けられている。この溝の排水性能を適切に発揮させるためには、一定以上の深さの溝が残っている必要がある。従って、使用に伴うタイヤの摩耗により溝の深さが一定未満となった場合には、タイヤを交換する必要がある。 Incidentally, a groove for preventing the vehicle from slipping by draining water between the tire and the road surface is provided on the circumferential surface of the tire. In order to properly exhibit the drainage performance of this groove, it is necessary that a groove having a depth of a certain level or more remains. Accordingly, when the depth of the groove becomes less than a constant due to wear of the tire due to use, it is necessary to replace the tire.
しかし、特許文献1の如き従来のシステムでは、単にタイヤの空気圧に基づいた案内を行うものであり、タイヤの溝の摩耗に関しては一切考慮がされていなかったので、空気圧が適正であるがタイヤの溝が摩耗しているような場合には何ら案内を行うことができなかった。特に、タイヤの溝の摩耗量は、車両の走行量のみではなく、車両が走行する道路形状によっても異なると考えられるが、このような道路形状によるタイヤの溝の摩耗量の相違については、従来のシステムでは一切考慮されていなかった。
However, in the conventional system such as
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、道路形状を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、その予測残量に応じた案内を行うことができる、運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and it is possible to predict the remaining amount of the tire groove in consideration of the road shape, and to perform driving according to the predicted remaining amount. An object is to provide a device, a driving support method, and a driving support program.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の運転支援装置は、地図情報を格納する地図情報格納手段と、現在地から目的地までの走行経路を探索する走行経路探索手段と、車両が道路を走行する場合のタイヤの変化量コストを、道路形状毎に格納した変化量コスト格納手段と、前記車両のタイヤの溝の現在残量を特定する現在残量特定手段と、前記走行経路探索手段にて探索された走行経路と、前記地図情報格納手段にて格納された地図情報とに基づいて、当該走行経路における所定地点までの道路形状を特定し、当該特定した道路形状と、前記変化量コスト格納手段にて格納された道路形状毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路の所定地点まで前記車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定する変化量コスト算定手段と、前記現在残量特定手段にて特定された現在残量と、前記変化量コスト算定手段にて算定された変化量コストとに基づいて、前記走行経路の所定地点までの前記車両のタイヤの溝の予測残量を算定する予測残量算定手段と、前記予測残量算定手段にて算定された予測残量に基づいて、前記車両のタイヤに関する案内を行う案内手段とを備える。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the driving support device according to
また、請求項2に記載の運転支援装置は、請求項1に記載の運転支援装置において、前記変化量コスト格納手段は、前記変化量コストをタイヤ毎に格納し、前記現在残量特定手段は、前記現在残量をタイヤ毎に特定し、前記変化量コスト算定手段は、前記変化量コストをタイヤ毎に算定し、前記予測残量算定手段は、前記予測残量をタイヤ毎に算定し、前記案内手段は、前記予測残量算定手段にて算定されたタイヤ毎の予測残量に基づいて、タイヤ毎の案内を行う。
Further, the driving support device according to claim 2 is the driving support device according to
また、請求項3に記載の運転支援装置は、請求項1又は2に記載の運転支援装置において、前記地図情報格納手段は、道路種別を特定する情報を含む地図情報を格納し、前記変化量コスト格納手段は、前記変化量コストを、道路種別毎に格納し、前記変化量コスト算定手段は、前記走行経路探索手段にて探索された走行経路と、前記地図情報格納手段にて格納された地図情報とに基づいて、当該走行経路における所定地点までの道路形状及び道路種別を特定し、当該特定した道路形状及び道路種別と、前記変化量コスト格納手段にて格納された道路形状毎及び道路種別毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路の所定地点まで前記車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定する。
The driving support device according to claim 3 is the driving support device according to
また、請求項4に記載の運転支援装置は、請求項1から3のいずれか一項に記載の運転支援装置において、前記車両の走行パターンを取得する走行パターン取得手段と、前記変化量コスト格納手段にて格納されている変化量コストを、前記走行パターン取得手段にて取得された走行パターンに基づいて補正する走行パターン補正手段とを備えた。
In addition, the driving support device according to claim 4 is the driving support device according to any one of
また、請求項5に記載の運転支援装置は、請求項4に記載の運転支援装置において、前記走行パターン取得手段にて取得された走行パターンを走行パターン履歴情報として格納する走行パターン履歴情報格納手段を備え、前記走行パターン補正手段は、前記変化量コスト格納手段にて格納されている変化量コストを、前記走行パターン履歴情報格納手段にて格納された走行パターン履歴情報に基づいて補正する。 The driving support apparatus according to claim 5 is the driving support apparatus according to claim 4, wherein the driving pattern history information storage means stores the driving pattern acquired by the driving pattern acquisition means as driving pattern history information. The travel pattern correction means corrects the change amount cost stored in the change amount cost storage means based on the travel pattern history information stored in the travel pattern history information storage means.
また、請求項6に記載の運転支援装置は、請求項1から5のいずれか一項に記載の運転支援装置において、前記車両が前記走行経路を走行する際の走行条件を取得する走行条件取得手段と、前記走行条件取得手段にて取得された前記車両の走行条件に基づいて、前記変化量コストを補正する走行条件補正手段とを備えた。
Further, the driving support device according to claim 6 is the driving support device according to any one of
また、請求項7に記載の運転支援方法は、現在地から目的地までの走行経路を探索する走行経路探索ステップと、車両のタイヤの溝の現在残量を特定する現在残量特定ステップと、前記走行経路探索ステップにて探索された走行経路と、地図情報を格納する地図情報格納手段にて格納された地図情報とに基づいて、当該走行経路における所定地点までの道路形状を特定し、当該特定した道路形状と、車両が道路を走行する場合のタイヤの変化量コストとして変化量コスト格納手段にて格納された道路形状毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路の所定地点まで前記車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定する変化量コスト算定ステップと、前記現在残量特定ステップにて特定された現在残量と、前記変化量コスト算定ステップにて算定された変化量コストとに基づいて、前記走行経路の所定地点における前記車両のタイヤの溝の予測残量を算定する予測残量算定ステップと、前記予測残量算定ステップにて算定された予測残量に基づいて、前記車両のタイヤに関する案内を行う案内ステップとを含む。 The driving support method according to claim 7 includes a travel route search step for searching a travel route from a current location to a destination, a current remaining amount specification step for specifying a current remaining amount of a groove of a vehicle tire, Based on the travel route searched in the travel route search step and the map information stored in the map information storage means for storing the map information, the road shape to the predetermined point in the travel route is specified, and the identification The vehicle up to a predetermined point on the travel route based on the road shape and the change cost for each road shape stored in the change cost storage means as the change cost of the tire when the vehicle travels on the road A change amount cost calculating step for calculating a change amount cost of the tire when the vehicle travels, a current remaining amount specified in the current remaining amount specifying step, and the change amount cost calculating step Based on the calculated change amount cost, the estimated remaining amount calculating step for calculating the estimated remaining amount of the groove of the tire of the vehicle at the predetermined point on the travel route and the predicted remaining amount calculating step were calculated. And a guidance step for providing guidance on the tires of the vehicle based on the predicted remaining amount.
また、請求項8に記載の運転支援プログラムは、請求項7に記載の方法をコンピュータに実行させる。 A driving support program according to an eighth aspect causes a computer to execute the method according to the seventh aspect.
請求項1に記載の運転支援装置、請求項7に記載の運転支援方法、又は請求項8に記載の運転支援プログラムによれば、走行経路における道路形状と、変化量コストテーブル12bにて格納された道路形状毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路を自車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定し、タイヤの溝の現在残量と、変化量コスト算定部11cにて算定されたタイヤの変化量コストとに基づいて、走行経路の所定地点における自車両のタイヤの溝の予測残量を算定し、この予測残量に基づいて自車両のタイヤに関する案内を行うので、走行経路の道路形状に応じたタイヤの摩耗量を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を高めることができる。
According to the driving support apparatus according to
請求項2に記載の運転支援装置によれば、変化量コストをタイヤ毎に格納し、現在残量をタイヤ毎に特定し、変化量コストをタイヤ毎に算定し、予測残量をタイヤ毎に算定し、タイヤ毎の予測残量に基づいて、タイヤ毎の案内を行うので、タイヤの位置によって異なる摩耗量を考慮してタイヤ毎に溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。例えば、タイヤ交換を促す旨の案内を行う場合には、タイヤ毎に交換を促す案内を行うことができる。 According to the driving support device of claim 2, the change amount cost is stored for each tire, the current remaining amount is specified for each tire, the change amount cost is calculated for each tire, and the predicted remaining amount is calculated for each tire. Since the calculation and the guidance for each tire is performed based on the predicted remaining amount for each tire, the remaining amount of the groove can be predicted for each tire in consideration of the amount of wear that differs depending on the position of the tire, The accuracy can be further increased. For example, when providing guidance for prompting tire replacement, guidance for prompting replacement can be provided for each tire.
請求項3に記載の運転支援装置によれば、走行経路における道路形状及び道路種別を特定し、当該特定した道路形状及び道路種別と、変化量コストテーブル12bにて格納された道路形状毎及び道路種別毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路を自車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定するので、道路種別に応じて異なるタイヤの摩耗量を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。 According to the driving support device according to claim 3, the road shape and road type in the travel route are specified, and the specified road shape and road type are stored for each road shape and road stored in the variation cost table 12b. Based on the change cost for each type, the tire change cost when the vehicle travels along the travel route is calculated. The remaining amount can be predicted, and the accuracy of guidance regarding the tire can be further enhanced.
請求項4に記載の運転支援装置によれば、タイヤの磨耗量は車両の走行パターン(例えば減速パターンや車両の速度等)によって変化するため、変化量コストを、走行パターン取得部にて取得された走行パターンに基づいて補正するので、運転者の走行パターンの相違に起因して異なる摩耗量を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。 According to the driving support device of the fourth aspect, since the tire wear amount changes depending on the vehicle running pattern (for example, the deceleration pattern, the vehicle speed, etc.), the variation cost is acquired by the running pattern acquisition unit. Therefore, the remaining amount of tire grooves can be predicted in consideration of different amounts of wear due to differences in the driving pattern of the driver, further improving the accuracy of guidance related to the tire. Can do.
請求項5に記載の運転支援装置によれば、変化量コストを、走行パターン履歴情報に基づいて補正するので、運転者の走行パターンを一層正確に特定することができ、変化量コストを適切に補正することができる。 According to the driving support device of the fifth aspect, since the variation cost is corrected based on the travel pattern history information, the driving pattern of the driver can be specified more accurately, and the variation cost can be appropriately set. It can be corrected.
請求項6に記載の運転支援装置によれば、変化量コストを、車両が走行経路を走行する際の走行条件に基づいて補正するので、車両の走行条件に相違に起因して異なる摩耗量を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。 According to the driving support device of the sixth aspect, since the variation cost is corrected based on the traveling condition when the vehicle travels on the traveling route, different wear amounts due to the difference in the traveling condition of the vehicle. Therefore, the remaining amount of the tire groove can be predicted, and the accuracy of guidance regarding the tire can be further enhanced.
以下、本発明に係る運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラムの各実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。ただし、これら各実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of a driving support device, a driving support method, and a driving support program according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited by these embodiments.
〔実施の形態1〕
最初に、実施の形態1について説明する。この実施の形態1は、車両タイヤの溝の現在残量と、変化量コスト算定手段にて算定されたタイヤの変化量コストとに基づいて、走行経路の所定地点におけるタイヤの溝の予測残量を算定する形態である。
[Embodiment 1]
First, the first embodiment will be described. In the first embodiment, the predicted remaining amount of the tire groove at a predetermined point on the travel route is based on the current remaining amount of the vehicle tire groove and the tire variation cost calculated by the variation cost calculating means. This is a form to calculate.
(構成)
まず、実施の形態1に係る運転支援システムの構成を説明する。図1は、実施の形態1に係る運転支援システムを例示するブロック図である。図1に示すように、運転支援システム1は、運転支援装置10、車速センサ20、現在位置検出処理部30、空気圧センサ40、通信部50、スピーカ60、及びディスプレイ70を備えて構成されている。
(Constitution)
First, the configuration of the driving support system according to Embodiment 1 will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a driving support system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the
(構成−車速センサ)
車速センサ20は、車軸の回転数に比例する車速パルス信号等を運転支援装置10に出力するものであり、公知の車速センサを用いることができる。
(Configuration-vehicle speed sensor)
The
(構成−現在位置検出処理部)
現在位置検出処理部30は、運転支援装置10が取り付けられた車両(以下、自車両)の現在位置を検出する現在位置検出手段である。具体的には、現在位置検出処理部30は、GPS、地磁気センサ、距離センサ、又はジャイロセンサ(いずれも図示省略)の少なくとも一つを有し、現在の自車両の位置(座標)及び方位等を公知の方法にて検出する。
(Configuration-Current position detection processing unit)
The current position
(構成−空気圧センサ)
空気圧センサ40は、自車両のタイヤ(図示省略)の空気圧を検出するためのものであり、タイヤ毎に設けられている。この空気圧検出センサとしては公知の圧力センサを用いることができる。
(Configuration-Air pressure sensor)
The
(構成−通信部)
通信部50は、他車両や管制センタ等から送信された情報を受信する通信手段であり、公知の無線通信装置を用いることができる。
(Configuration-Communication Department)
The
(構成−スピーカ)
スピーカ60は、運転支援装置10の制御に基づいて各種の音声を出力する出力手段である。スピーカ60より出力される音声の具体的な態様は任意であり、必要に応じて生成された合成音声や、予め録音された音声を出力することができる。
(Configuration-Speaker)
The
(構成−ディスプレイ)
ディスプレイ70は、運転支援装置10の制御に基づいて各種の画像を表示する表示手段である。なお、このディスプレイ70の具体的な構成は任意であり、公知の液晶ディスプレイや有機ELディスプレイの如きフラットパネルディスプレイを使用することができる。
(Configuration-Display)
The
(構成−運転支援装置)
運転支援装置10は、自車両のタイヤに関する案内の出力制御を行う運転支援手段であって、制御部11及びデータ記録部12を備えている。
(Configuration-Driving support device)
The driving
(構成−運転支援装置−制御部)
制御部11は、運転支援装置10を制御する制御手段であり、具体的には、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを格納するためのRAMの如き内部メモリを備えて構成されるコンピュータである。特に、実施の形態1に係る運転支援プログラムは、任意の記録媒体又はネットワークを介して運転支援装置10にインストールされることで、制御部11の各部を実質的に構成する。
(Configuration-Driving support device-Control unit)
The
この制御部11は、機能概念的に、走行経路探索部11a、現在残量特定部11b、変化量コスト算定部11c、予測残量算定部11d、及び案内制御部11eを備えている。走行経路探索部11aは、現在地から目的地までの走行経路を探索する走行経路探索手段である。現在残量特定部11bは、自車両のタイヤの溝の現在残量を特定する現在残量特定手段である。変化量コスト算定部11cは、走行経路を自車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定する変化量コスト算定手段である。予測残量算定部11dは、走行経路の所定地点における自車両のタイヤの溝の予測残量を算定する予測残量算定手段である。案内制御部11eは、スピーカ60やディスプレイ70を介して、自車両のタイヤに関する案内を行う案内手段である。これらの制御部11の各構成要素によって実行される処理の詳細については後述する。
The
(構成−運転支援装置−データ記録部)
データ記録部12は、運転支援装置10の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、外部記録装置としてのハードディスク(図示省略)を用いて構成されている。ただし、ハードディスクに代えてあるいはハードディスクと共に、磁気ディスクの如き磁気的記録媒体、又はDVDやブルーレイディスクの如き光学的記録媒体を含む、その他の任意の記録媒体を用いることができる。
(Configuration-Driving support device-Data recording unit)
The
このデータ記録部12は、地図情報データベース(以下、データベースを「DB」と称する)12a、及び変化量コストテーブル12bを備えている。地図情報DB12aは、地図情報を格納する地図情報格納手段である。「地図情報」は、例えばリンクデータ(リンク番号、接続ノード番号、道路座標、道路種別、車線数、走行規制等)、ノードデータ(ノード番号、座標)、地物データ(信号機、道路標識、ガードレール、建物等)、地形データ(道路形状や道路勾配、路面の摩擦係数等)、地図をディスプレイ70に表示するための地図表示データ等を含んで構成されている。
The
変化量コストテーブル12bは、自車両が道路を走行する場合のタイヤの変化量コストを、道路形状毎に格納した変化量コスト格納手段である。図2は変化量コストテーブル12bに格納されている情報を例示した図であり、(a)は高速道路の変化量コストテーブル12b、(b)は一般道路の変化量コストテーブル12bである。図2に示すように、変化量コストテーブル12bには、項目「道路形状」及び項目「タイヤ」に対応する情報が格納され、これらの情報に関連付けて変化量コストが格納されている。 The change amount cost table 12b is change amount cost storage means for storing, for each road shape, a tire change amount cost when the host vehicle travels on a road. FIG. 2 is a diagram illustrating information stored in the change cost table 12b. FIG. 2A is a change cost table 12b for a highway, and FIG. 2B is a change cost table 12b for a general road. As illustrated in FIG. 2, information corresponding to the item “road shape” and the item “tire” is stored in the variation cost table 12b, and the variation cost is stored in association with these pieces of information.
項目「道路形状」に対応して格納される情報は道路形状を示す情報であり、例えば図2では「直線」、「右カーブ」、及び「左カーブ」が格納されており、さらに「右カーブ」と「左カーブ」についてはカーブの曲率半径(以下、必要に応じて「R」と称する)の範囲を示す情報(図2(a)では例えば「700m≧R」等、図2(b)では例えば「200m≧R」等)が格納されている。項目「タイヤ」に対応して格納される情報は、自車両におけるタイヤの位置を示す情報であり、例えば図2では「左後」、「右後」、「左前」、及び「右前」が格納されている。これらの項目「道路形状」及び「タイヤ」に対応する情報に関連付けて、変化量コストが格納されている。例えば図2(a)に示した変化量コストテーブル12bでは、高速道路を1km走行した場合のタイヤの摩耗量が変化量コストとして格納されている。また、図2(b)に示した変化量コストテーブル12bでは、一般道路を1km走行した場合のタイヤの摩耗量が変化量コストとして格納されている。 The information stored corresponding to the item “road shape” is information indicating the road shape. For example, in FIG. 2, “straight line”, “right curve”, and “left curve” are stored. ”And“ left curve ”, information indicating the range of the curvature radius of the curve (hereinafter referred to as“ R ”as necessary) (for example,“ 700 m ≧ R ”in FIG. 2A), FIG. In the example, “200 m ≧ R” is stored. The information stored corresponding to the item “tire” is information indicating the position of the tire in the host vehicle. For example, in FIG. 2, “left rear”, “right rear”, “left front”, and “right front” are stored. Has been. The amount of change cost is stored in association with information corresponding to these items “road shape” and “tire”. For example, in the change amount cost table 12b shown in FIG. 2A, the wear amount of the tire when traveling 1 km on the highway is stored as the change amount cost. In addition, in the change amount cost table 12b shown in FIG. 2B, the amount of wear of the tire when the vehicle travels 1 km on a general road is stored as the change amount cost.
自車両が直線の道路を走行する場合、主に加減速時にタイヤと路面との間に自車両の進行方向の摩擦が発生することによりタイヤが摩耗する。一方、自車両がカーブを走行する場合、自車両に働く遠心力によって、自車両の進行方向と直交する方向の摩擦が加わるため、自車両が直線を走行する場合よりもタイヤの摩耗量が増大する。そこで図2に例示した変化量コストテーブル12bは、道路形状が直線よりもカーブの方が変化量コストが大きくなるように構成されている(ただし、一部の変化量コストについては、直線とカーブとで同一としている)。また、カーブの曲率半径が小さい方が自車両に働く遠心力が大きくなりやすく、発生する摩擦力が大きくなることから、曲率半径が小さいカーブの方が変化量コストが大きくなっている。 When the host vehicle travels on a straight road, the tire is worn mainly due to friction in the traveling direction of the host vehicle between the tire and the road surface during acceleration / deceleration. On the other hand, when the host vehicle runs on a curve, friction in a direction orthogonal to the traveling direction of the host vehicle is applied by the centrifugal force acting on the host vehicle, so that the amount of tire wear increases compared to when the host vehicle runs on a straight line. To do. Therefore, the change amount cost table 12b illustrated in FIG. 2 is configured such that the change amount cost is larger when the road shape is a curve than when the road shape is a straight line (however, for some change cost, a straight line and a curve are used. And the same). Also, the smaller the curvature radius of the curve, the greater the centrifugal force acting on the vehicle, and the greater the frictional force generated. Therefore, the curve with the smaller curvature radius has a higher change amount cost.
(処理)
次に、このように構成される運転支援装置10によって実行される運転支援処理について説明する。図3は、運転支援処理のフローチャートである(以下の各処理の説明ではステップを「S」と略記する)。この運転支援処理は、例えば、運転者が公知の入力手段(図示省略)を介して走行経路を探索すべき旨の指示を行った場合に起動される。
(processing)
Next, driving support processing executed by the driving
最初に、走行経路探索部11aは、現在位置検出処理部30にて取得された自車両の現在位置を出発地とし、当該出発地から運転者により設定された目的地に至る走行経路を、公知の経路探索手法を用いて探索する(SA1)。
First, the travel
次に、変化量コスト算定部11cは、走行経路探索部11aにて探索された走行経路と、地図情報DB12aにて格納された地図情報とに基づいて、走行経路の道路形状及び道路種別を特定する(SA2)。例えば変化量コスト算定部11cは、走行経路を構成する各リンクに対応する道路の道路種別(例えば高速道路や一般道路等)、及び道路形状(例えば直線かカーブか、カーブの場合には曲率半径の範囲等)を、地図情報DB12aに格納されているリンクデータや地形データ等に基づいて特定する。
Next, the variation
続いて現在残量特定部11bは、自車両のタイヤの溝の現在残量をタイヤ毎に特定する(SA3)。例えば現在残量特定部11bは、自車両が走行中に周期的にタイヤの溝の残量を算定してデータ記録部12に記録しておき、最後に記録された残量を現在残量として特定する。なお、タイヤの溝の残量の算定方法は任意で、例えば空気圧センサ40を介して検出されたタイヤの空気圧が規定範囲にある場合に、所定時間における自車両の走行距離をGPSを用いて特定すると共に、その時間におけるタイヤの回転数を公知の車輪速センサを用いて特定する。この走行距離をタイヤの回転数で除することでタイヤの円周を算定し、円周からタイヤの径を算定する。このように算定したタイヤの径と未使用時のタイヤの径との差を未使用時のタイヤの溝深さから減算することで、溝の残量を算定することができる。
Subsequently, the current remaining
次に、変化量コスト算定部11cは、SA2で特定した道路形状及び道路種別と、変化量コストテーブル12bにて格納された道路形状毎及び道路種別毎の変化量コストとに基づいて、走行経路を自車両が走行する際のタイヤの変化量コストをタイヤ毎に算定する(SA4)。例えば変化量コスト算定部11cは、走行経路を構成するリンク毎に、そのリンクの道路種別に対応する変化量コストテーブル12bを参照し、そのリンクの道路形状に対応する変化量コストを特定する。例えばあるリンクの道路種別が高速道路であり、そのリンクの道路形状が曲率半径が650mの右カーブであった場合、図2(a)の変化量コストテーブル12bによれば、そのリンクにおけるタイヤ毎の変化量コストは左後、右後、及び右前のタイヤが「0.2μm」、左前タイヤが「0.3μm」であることが特定される。また、あるリンクの道路種別が一般道路であり、そのリンクの道路形状が曲率半径が250mの左カーブであった場合、図2(b)の変化量コストテーブル12bによれば、そのリンクを1km走行する際のタイヤ毎の変化量コストは左後、右後、及び左前のタイヤが「0.4μm」、右前タイヤが「0.5μm」であることが特定される。従って、そのリンクの長さが例えば2kmの場合、そのリンクにおけるタイヤ毎の変化量コストは左後、右後、及び左前のタイヤが「0.8μm」、右前タイヤが「1.0μm」であることが特定される。
Next, the change amount
図3に戻り、予測残量算定部11dは、SA3で現在残量特定部11bにてタイヤ毎に特定された現在残量と、SA4で変化量コスト算定部11cにてタイヤ毎に算定された変化量コストとに基づいて、走行経路の所定地点における自車両のタイヤの溝の予測残量をタイヤ毎に算定する(SA5)。ここで「所定地点」とは、走行経路上の任意の地点であり、例えば目的地や経由地を用いることができる。例えば本実施の形態1では、予測残量算定部11dは、現在位置から目的地までの走行経路を構成する各リンクについてSA4で算定された変化量コストを合算することにより、現在位置から目的地までの変化量コストを算定する。そして、算定した変化量コストを現在残量から差し引くことにより、目的地における自車両のタイヤの溝の予測残量を算定する。
Returning to FIG. 3, the predicted remaining
次いで、案内制御部11eは、予測残量算定部11dにて算定された予測残量が規定値未満となるタイヤが有るか否かを判定する(SA6)。この規定値の具体的な値は任意で、例えばタイヤのスリップサインが出る溝の深さ(例えば、1.6mm)に、一定のマージンを加えた値を規定値として用いる。
Next, the
その結果、規定値未満となるタイヤが有る場合(SA6、Yes)、案内制御部11eはスピーカ60やディスプレイ70を介してタイヤに関する案内を行う(SA7)。案内の具体的な内容は任意で、例えば走行経路においてタイヤの溝の予測残量が規定値未満となる旨や、溝の予測残量が規定値未満となるタイヤの位置(左後、右後、左前、右前)、タイヤの溝の予測残量が規定値未満となる地点等を案内する。さらに、溝の予測残量が規定値未満とならないタイヤの現在残量や予測残量を併せて案内してもよい。これにて運転支援処理を終了する。一方、規定値未満となるタイヤがない場合(SA6、No)、タイヤに関する案内を行う必要はないものとし、運転支援処理を終了する。
As a result, when there is a tire that is less than the specified value (SA6, Yes), the
(効果)
このように実施の形態1によれば、走行経路における道路形状と、変化量コストテーブル12bにて格納された道路形状毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路の所定地点まで自車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定し、タイヤの溝の現在残量と、変化量コスト算定部11cにて算定されたタイヤの変化量コストとに基づいて、走行経路の所定地点における自車両のタイヤの溝の予測残量を算定し、この予測残量に基づいて自車両のタイヤに関する案内を行うので、走行経路の道路形状に応じたタイヤの摩耗量を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を高めることができる。
(effect)
As described above, according to the first embodiment, based on the road shape in the travel route and the change amount cost for each road shape stored in the change amount cost table 12b, the host vehicle reaches the predetermined point on the travel route. The tire variation cost when traveling is calculated, and based on the current remaining amount of the tire groove and the tire variation cost calculated by the variation
また、変化量コストをタイヤ毎に格納し、現在残量をタイヤ毎に特定し、変化量コストをタイヤ毎に算定し、予測残量をタイヤ毎に算定し、タイヤ毎の予測残量に基づいて、タイヤ毎の案内を行うので、タイヤの位置によって異なる摩耗量を考慮してタイヤ毎に溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。例えば、タイヤ交換を促す旨の案内を行う場合には、タイヤ毎に交換を促す案内を行うことができる。 Also, the change cost is stored for each tire, the current remaining amount is specified for each tire, the change cost is calculated for each tire, the predicted remaining amount is calculated for each tire, and based on the predicted remaining amount for each tire. Since the guidance for each tire is performed, the remaining amount of the groove can be predicted for each tire in consideration of the amount of wear that varies depending on the position of the tire, and the accuracy of guidance regarding the tire can be further improved. For example, when providing guidance for prompting tire replacement, guidance for prompting replacement can be provided for each tire.
また、走行経路における道路形状及び道路種別を特定し、当該特定した道路形状及び道路種別と、変化量コストテーブル12bにて格納された道路形状毎及び道路種別毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路を自車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定するので、道路種別に応じて異なるタイヤの摩耗量を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。 Further, the road shape and road type in the travel route are identified, and based on the identified road shape and road type, and the change cost for each road shape and each road type stored in the change cost table 12b, Since the change cost of the tire when the host vehicle travels along the travel route is calculated, the remaining amount of the tire groove can be predicted in consideration of the wear amount of the tire depending on the road type. The accuracy of guidance can be further increased.
〔実施の形態2〕
次に、実施の形態2について説明する。この実施の形態2は、変化量コスト格納手段にて格納されている変化量コストを、自車両がカーブを走行する際の走行パターンに基づいて補正する形態である。なお、実施の形態2の構成は、特記する場合を除いて、実施の形態1の構成と略同一であり、実施の形態1の構成と略同一の構成についてはこの実施の形態1で用いたものと同一の符号及び/又は名称を必要に応じて付して、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, the variation cost stored in the variation cost storage means is corrected based on a traveling pattern when the host vehicle travels a curve. The configuration of the second embodiment is substantially the same as the configuration of the first embodiment, unless otherwise specified. The same configuration as that of the first embodiment is used in the first embodiment. The same reference numerals and / or names as those used are attached as necessary, and description thereof is omitted.
(構成−運転支援装置−制御部)
まず、実施の形態2に係る運転支援システムの構成を説明する。図4は、実施の形態2に係る運転支援システムを例示するブロック図である。図4に示すように、実施の形態2に係る運転支援装置10の制御部11は、実施の形態1と同様の構成に加えて、走行パターン取得部11f及び走行パターン補正部11gを備えている。
(Configuration-Driving support device-Control unit)
First, the configuration of the driving support system according to the second embodiment will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a driving support system according to the second embodiment. As shown in FIG. 4, the
走行パターン取得部11fは、自車両の走行パターンを取得する走行パターン取得手段である。ここで、「自車両の走行パターン」としては、例えば直線やカーブ等の道路形状に対応付けられた減速パターンや自車両の平均車速等が取得される。本実施の形態2では、走行パターン取得部11fが、自車両がカーブを走行する際の減速パターンを取得する場合を例に挙げて説明する。ここで、自車両がカーブを走行する際の減速パターンには、例えばカーブへの進入速度や、カーブ手前での減速の有無等が含まれる。走行パターン補正部11gは、変化量コストテーブル12bにて格納されている変化量コストを、走行パターン取得部11fにて取得された走行パターンに基づいて補正する走行パターン補正手段である。これらの制御部11の各構成要素によって実行される処理の詳細については後述する。
The travel
(構成−運転支援装置−データ記録部)
実施の形態2に係るデータ記録部12は、実施の形態1に係るデータ記録部12と同様の構成に加えて、走行パターン履歴DB12cを備えている。この走行パターン履歴DB12cは、走行パターン取得部11fにて取得された走行パターンを走行パターン履歴情報として格納する走行パターン履歴情報格納手段である。図5は、走行パターン履歴DB12cに格納されている情報を例示した図である。図5に示すように、走行パターン履歴DB12cには、項目「減速パターン」及び「回数」に対応する情報が相互に関連付けられて格納されている。項目「減速パターン」に対応して格納される情報は、自車両の減速パターンを示す情報であり、小項目「カーブの進入速度」及び「減速の有無」に対応する情報が格納される。この内、項目「カーブの進入速度」に対応して格納される情報は、カーブへの進入時の車速の範囲を示す情報であり、図5では「閾値以上」及び「閾値未満」が格納されている。また、項目「減速の有無」に対応して格納される情報は、カーブへの進入速度が閾値未満であった場合に、そのカーブへの進入前の所定範囲内で自車両が減速したか否かを示す情報であり、図5では「有」及び「無」が格納されている。項目「回数」に対応して格納される情報は、各減速パターンでカーブを走行した回数を示す情報である。図5の例では、カーブへの進入速度が閾値以上であった場合が12回、カーブへの進入速度が閾値未満且つカーブへの進入前の所定範囲内で自車両が減速した場合が45回、カーブへの進入速度が閾値未満且つカーブへの進入前の所定範囲内で自車両が減速していない場合が9回となっている。なお、閾値としては、タイヤの溝の摩耗量に変化を与えるようなカーブの進入速度の最小値を設定することが好ましい。ただし、このような値は、カーブの曲率半径により異なり得るため、曲率半径に応じた閾値を設定することが好ましい。この閾値の特定の具体例については後述する。
(Configuration-Driving support device-Data recording unit)
The
(処理)
次に、このように構成される運転支援装置10によって実行される処理について説明する。実施の形態2に係る運転支援装置10は、実施の形態1と同様の運転支援処理の他、減速パターン取得処理及び補正処理を実行する。これらの処理について、以下説明する。
(processing)
Next, processing executed by the driving
(処理−減速パターン取得処理)
まず、減速パターン取得処理について説明する。図6は、減速パターン取得処理のフローチャートである。この減速パターン取得処理は、例えば自車両の走行開始後に所定周期にて繰り返し起動される。
(Processing-deceleration pattern acquisition processing)
First, the deceleration pattern acquisition process will be described. FIG. 6 is a flowchart of the deceleration pattern acquisition process. This deceleration pattern acquisition process is repeatedly started at a predetermined cycle after the start of traveling of the host vehicle, for example.
最初に、走行パターン取得部11fは、自車両がカーブの進行方向手前の所定範囲内に達したか否かを判定する(SB1)。具体的には、走行パターン取得部11fは、現在位置検出処理部30を介して検出された自車両の現在位置と、地図情報DB12aに格納されている地図情報とに基づき判定する。
First, the traveling
その結果、自車両がカーブの進行方向手前の所定範囲内に達していない場合(SB1、No)、減速パターンを取得する必要はないものとし、走行パターン取得部11fは、減速パターン取得処理を終了する。
As a result, if the host vehicle does not reach the predetermined range before the curve traveling direction (SB1, No), it is not necessary to acquire the deceleration pattern, and the traveling
一方、自車両がカーブの進行方向手前の所定範囲内に達した場合(SB1、Yes)、走行パターン取得部11fは、そのカーブにおける進入速度の閾値を特定する(SB2)。進入速度の閾値の特定方法は任意で、例えば、カーブの曲率半径と進入速度の閾値とを関連付けたテーブルを予めデータ記録部12に格納しておく。そして、走行パターン取得部11fは、地図情報DB12aに格納された地図情報に基づいて、自車両が進入するカーブの曲率半径を特定し、その曲率半径に対応する閾値をテーブルから取得する。
On the other hand, when the host vehicle reaches a predetermined range before the curve traveling direction (SB1, Yes), the traveling
その後、走行パターン取得部11fは、カーブの手前における減速の有無を特定する(SB3)。減速の有無の特定方法は任意で、例えば公知のブレーキセンサ(図示省略)を介して検出したブレーキペダルの操作の有無及び操作量に基づき、減速の有無を特定する。
Thereafter, the traveling
次に、走行パターン取得部11fは、カーブへの自車両の進入速度を車速センサ20からの入力に基づいて特定する(SB4)。
Next, the traveling
走行パターン取得部11fは、SB2で特定した進入速度の閾値、SB3で特定した減速の有無、及びSB4で特定した進入速度に基づき、走行パターン履歴DB12cの内容を更新する(SB5)。例えば、進入速度の閾値が40km/hであり、カーブの手前で自車両が減速しており、カーブへの進入速度が25km/hであった場合、図5に例示した走行パターン履歴DB12cの項目「回数」に対応して格納されている数値のうち、項目「カーブの進入速度」が「閾値未満」、且つ項目「減速の有無」が「無」に対応する数値を1回加算する。これにて減速パターン取得処理を終了する。
The travel
(処理−補正処理)
次に、補正処理について説明する。図7は、補正処理のフローチャートである。この補正処理は、運転支援装置10への電源投入後に起動される。
(Processing-Correction processing)
Next, the correction process will be described. FIG. 7 is a flowchart of the correction process. This correction process is started after power is supplied to the driving
最初に、走行パターン補正部11gは、変化量コストテーブル12bを前回補正してから所定期間が経過したか否かを判定する(SC1)。所定期間の具体的な値は任意で、例えば走行パターン履歴情報を蓄積するのに十分な期間として1カ月を用いる。
First, the traveling
その結果、変化量コストテーブル12bを前回補正してから所定期間が経過していない場合(SC1、No)、変化量コストテーブル12bを補正すべきタイミングではないものとし、制御部11は補正処理を終了する。
As a result, when the predetermined period has not elapsed since the change amount cost table 12b was corrected last time (No in SC1), it is assumed that the change amount cost table 12b should not be corrected, and the
一方、変化量コストテーブル12bを前回補正してから所定期間が経過した場合(SC1、Yes)、走行パターン補正部11gは、走行パターン履歴DB12cから走行パターン履歴情報を取得する(SC2)。例えば、走行パターン補正部11gは、走行パターン履歴DB12cを参照し、各減速パターンで自車両がカーブを走行した回数を取得する。
On the other hand, when a predetermined period has elapsed since the change amount cost table 12b was corrected last time (SC1, Yes), the travel
続いて走行パターン補正部11gは、変化量コストテーブル12bにて格納されている変化量コストを、SC2で取得した走行パターン履歴情報に基づいて補正する(SC3)。変化量コストテーブル12bにて格納されている変化量コストの補正方法は任意で、例えば、各減速パターンに対応する変化量コストの補正内容を予めデータ記録部12に格納しておき、SC2で取得した走行パターン履歴情報に基づき、最も回数が多い減速パターンに対応する内容の補正を行う。
Subsequently, the travel
また、変化量コストの補正内容は任意で、例えば、最も回数が多い減速パターンが、「カーブの進入速度」が「閾値以上」の減速パターンである場合、カーブを走行する際のタイヤの摩耗量が多いと考えられることから、この減速パターンに対応する補正内容として、図2の変化量コストテーブル12bにおける「道路形状」が「右カーブ」又は「左カーブ」に対応する変化量コストの全てに対して「0.1μm」を加算する。あるいは、最も回数が多い減速パターンが、「カーブの進入速度」が「閾値未満」且つ「減速の有無」が「有」の減速パターンである場合、カーブ手前の直線領域での減速に伴うタイヤの摩耗量が多いと考えられることから、この減速パターンに対応する補正内容として、図2の変化量コストテーブル12bにおける「道路形状」が「直線」に対応する変化量コストの全てに対して「0.1μm」を加算する。あるいは、最も回数が多い減速パターンが、「カーブの進入速度」が「閾値未満」且つ「減速の有無」が「無」の減速パターンである場合、タイヤの摩耗量を増加させるような減速パターンではないことから、この減速パターンについては特に補正を行わないものとする。これにて補正処理を終了する。 In addition, the amount of change in the cost of change amount is arbitrary. For example, if the deceleration pattern with the largest number of times is a deceleration pattern with “curve entry speed” equal to or greater than “threshold”, the amount of tire wear when traveling on the curve Therefore, as the correction contents corresponding to this deceleration pattern, the “road shape” in the variation cost table 12b in FIG. 2 is changed to all the variation costs corresponding to “right curve” or “left curve”. Add “0.1 μm”. Alternatively, if the deceleration pattern with the highest number of times is a deceleration pattern with “curve approach speed” being “less than threshold” and “presence / absence of deceleration” being “present”, the tire pattern associated with deceleration in the linear region before the curve Since it is considered that the amount of wear is large, the correction content corresponding to this deceleration pattern is “0” for all the variation costs corresponding to “straight line” in the variation cost table 12b in FIG. .1 μm ”is added. Alternatively, when the deceleration pattern with the highest number of times is a deceleration pattern in which the “curve approach speed” is “less than a threshold” and “presence / absence of deceleration” is “none”, Since there is no correction, this deceleration pattern is not particularly corrected. This completes the correction process.
(効果)
このように実施の形態2によれば、タイヤの磨耗量は車両の走行パターン(例えば減速パターンや車両の速度等)によって変化するため、変化量コストを、走行パターン取得部11fにて取得された走行パターンに基づいて補正するので、運転者の走行パターンの相違に起因して異なる摩耗量を考慮してタイヤの溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。
(effect)
As described above, according to the second embodiment, the amount of tire wear varies depending on the travel pattern of the vehicle (for example, the deceleration pattern, the vehicle speed, etc.), and therefore, the variation cost is acquired by the travel
また、変化量コストを、走行パターン履歴情報に基づいて補正するので、運転者の走行パターンを一層正確に特定することができ、変化量コストを適切に補正することができる。 Further, since the variation cost is corrected based on the travel pattern history information, the driving pattern of the driver can be specified more accurately, and the variation cost can be corrected appropriately.
〔実施の形態に対する変形例〕
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
[Modifications to Embodiment]
Although the embodiments of the present invention have been described above, the specific configuration and means of the present invention can be arbitrarily modified and improved within the scope of the technical idea of each invention described in the claims. Can do. Hereinafter, such a modification will be described.
(解決しようとする課題や発明の効果について)
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述の内容に限定されるものではなく、発明の実施環境や構成の細部に応じて異なる可能性があり、上述した課題の一部のみを解決したり、上述した効果の一部のみを奏することがある。
(About problems to be solved and effects of the invention)
First, the problems to be solved by the invention and the effects of the invention are not limited to the above contents, and may vary depending on the implementation environment and details of the configuration of the invention. May be solved, or only some of the effects described above may be achieved.
(変化量コストテーブルについて)
上述の実施の形態1では、図2(a)に示した変化量コストテーブル12bに、高速道路を1km走行した場合のタイヤの摩耗量が変化量コストとして格納されていると説明したが、これとは異なる基準で定めた変化量コストを格納してもよい。例えば、高速道路を走行する場合、信号や交差点がないことから自車両が加減速を行う頻度が低く、加減速によって発生する摩擦に伴うタイヤの摩耗が少ない。すなわち、高速道路を走行する場合、走行距離とタイヤの摩耗量との相関は低い。そこで、所定の走行距離(実施の形態1では1km)当たりの変化量コストではなく、地図情報における高速道路の1リンク毎の変化量コストを格納するようにしてもよい。
(About change amount cost table)
In the first embodiment described above, the change amount cost table 12b shown in FIG. 2A describes that the amount of tire wear when traveling on a highway for 1 km is stored as the change amount cost. The amount of change cost defined by a different standard may be stored. For example, when traveling on an expressway, there is no signal or intersection, so the frequency of acceleration / deceleration of the host vehicle is low, and tire wear due to friction generated by acceleration / deceleration is small. That is, when traveling on a highway, the correlation between the travel distance and the amount of tire wear is low. Therefore, instead of the change amount cost per predetermined travel distance (1 km in the first embodiment), the change amount cost for each link of the expressway in the map information may be stored.
また、図2(b)に示した変化量コストテーブル12bに、一般道路を1kmを走行した場合のタイヤの摩耗量が変化量コストとして格納されていると説明したが、一般道路がさらに複数の道路種別(例えば市街地や山道等)に分類されている場合には、これらの道路種別毎に変化量コストを格納するようにしてもよい。例えば、市街地における一般道路を走行する場合には、信号や交差点等で自車両が加減速を行うことによって発生する摩擦に伴いタイヤが摩耗する。すなわち、市街地における一般道路の走行距離が増大するほど自車両の加減速の回数が増大し、タイヤの摩耗量が増大する。一方、山道を走行する場合には、信号や交差点等が少ないため自車両の加減速の回数も少なく、走行距離とタイヤの磨耗量との相関が低い。そこで、市街地における一般道路については、所定の走行距離(例えば1km)当たりの変化量コストを変化量コストテーブル12bに格納し、山道については、1リンク毎の変化量コストを変化量コストテーブル12bに格納するようにしてもよい。 In addition, although it has been described that the amount of tire wear when the vehicle travels 1 km on a general road is stored in the variation cost table 12b shown in FIG. 2B as the variation cost, there are a plurality of general roads. When classified into road types (for example, urban areas and mountain roads), the change cost may be stored for each of these road types. For example, when traveling on a general road in an urban area, tires wear due to friction generated by the own vehicle accelerating / decelerating at a signal, an intersection, or the like. That is, as the travel distance of a general road in an urban area increases, the number of times of acceleration / deceleration of the host vehicle increases, and the amount of tire wear increases. On the other hand, when traveling on a mountain road, since there are few signals, intersections, etc., the number of times of acceleration / deceleration of the host vehicle is small, and the correlation between the travel distance and the amount of tire wear is low. Therefore, for a general road in an urban area, the change amount cost per predetermined travel distance (for example, 1 km) is stored in the change amount cost table 12b, and for mountain roads, the change amount cost for each link is stored in the change amount cost table 12b. You may make it store.
(溝の現在残量の特定について)
上述の実施の形態1では、自車両のタイヤの溝の現在残量を特定する際、例えば自車両の走行距離とタイヤの回転数とに基づいてタイヤの径を特定し、このタイヤの径に基づいて溝の現在残量を特定すると説明したが、他の方法により溝の現在残量を特定してもよい。例えば、最後にタイヤを交換した後に自車両が走行した全道路の道路形状及び道路種別を特定し、その道路形状及び道路種別に対応する変化量コストを積算した値を未使用時のタイヤの溝深さから減算することにより、現在残量を算定してもよい。
(About identification of the current remaining amount of the groove)
In the first embodiment described above, when the current remaining amount of the groove of the tire of the host vehicle is specified, the tire diameter is specified based on, for example, the travel distance of the host vehicle and the number of rotations of the tire. Although it has been described that the current remaining amount of the groove is specified based on the above, the current remaining amount of the groove may be specified by another method. For example, the road shape and road type of all roads on which the host vehicle has traveled after the last tire change is specified, and the value obtained by integrating the amount of change cost corresponding to the road shape and road type is used as the tire groove when not in use. The current remaining amount may be calculated by subtracting from the depth.
(案内について)
また、図3のSA6において予測残量が規定値未満となるタイヤが有ると判定した場合(SA6、Yes)、案内制御部11eは、例えば走行経路においてタイヤの溝の予測残量が規定値未満となる旨を案内すると説明したが、これに加えて他の内容の案内を行うようにしてもよい。例えば、タイヤの取り付け位置を入れ替えた場合における変化量コストをタイヤ毎に算定し、走行経路の所定地点における予測残量をタイヤ毎に算定する。その結果、予測残量が規定値未満となるタイヤが無かった場合には、タイヤの取り付け位置を入れ替えればタイヤの溝の残量が規定値未満となることなく目的地まで走行可能である旨を案内するようにしてもよい。
(About guidance)
In addition, when it is determined in SA6 in FIG. 3 that there is a tire whose predicted remaining amount is less than the specified value (SA6, Yes), the
また、地図情報DB12aに格納されている地図情報に基づき、タイヤの溝の予測残量が規定値未満となる地点までの間に存在するタイヤ交換が可能な場所(例えばガソリンスタンドやカー用品店等)を案内するようにしてもよい。
Further, based on the map information stored in the
(変化量コストの補正について)
また、上記実施の形態2では、自車両の走行パターンに基づいて変化量コストテーブル12bを補正しており、その後に再度の補正が行われるまでは、当該補正後の変化量コストテーブル12bを用いて運転支援処理が行われることになる。このため、当該補正は、定常的な補正であると考えることができる。この他、補正としては、一時的な補正を行うこともできる。すなわち、自車両を走行する毎、当該走行の状況に応じた補正を行い、当該走行を終えた後には補正前の状態に復帰させることも可能である。以下、このような一時的な補正の例について説明する。
(Regarding correction of change cost)
In the second embodiment, the variation cost table 12b is corrected based on the traveling pattern of the host vehicle, and the corrected variation cost table 12b is used until the correction is performed again thereafter. Thus, driving support processing is performed. For this reason, the correction can be considered as a steady correction. In addition, as a correction, a temporary correction can be performed. In other words, every time the vehicle travels, it is possible to perform correction according to the travel condition and return to the state before the correction after the travel. Hereinafter, an example of such temporary correction will be described.
例えば、制御部11は、車両が走行経路を走行する際の走行条件を取得する走行条件取得手段としての走行条件取得部と、走行条件取得部にて取得された車両の走行条件に基づいて、変化量コストを補正する走行条件補正手段としての走行条件補正部を備える。
For example, the
そして、走行条件取得部は、運転支援処理の開始時に、自車両が走行経路を走行する際の走行条件を取得する。走行条件としては、タイヤの溝の摩耗量に変化を与え得るあらゆる走行条件を取得することができるが、例えば、乗車人数と車重を取得する。乗車人数については、例えば、運転者により公知の入力手段を介して入力された値を用いることができる。また車重については、例えば、車両に設けた公知の重量センサを用いることができる。 And a driving condition acquisition part acquires the driving condition at the time of the own vehicle drive | working a driving | running route at the time of the start of a driving assistance process. As the running condition, any running condition that can change the wear amount of the tire groove can be acquired. For example, the number of passengers and the vehicle weight are acquired. As for the number of passengers, for example, a value input by a driver through a known input means can be used. For the vehicle weight, for example, a known weight sensor provided in the vehicle can be used.
そして、走行条件補正部は、変化量コストテーブル12bにて格納された変化量コストをこれらの走行条件に基づいて一時的に補正する。例えば、乗車人数が多い場合(車重が重い場合)には、タイヤの摩耗量が増加すると考えられることから、変化量コストテーブル12bにて格納された変化量コストを一律に所定量だけ増加させることにより、変化量コストを補正する。また、道路勾配が登りの場合には、後側のタイヤの摩耗量が増加すると考えられることから、変化量コストテーブル12bにて格納された変化量コストの内、後側のタイヤに対応する変化量コストを所定量だけ増加させることにより、変化量コストを補正する。また、道路勾配が降りの場合には、前側のタイヤの摩耗量が増加すると考えられることから、変化量コストテーブル12bにて格納された変化量コストの内、前側のタイヤに対応する変化量コストを所定量だけ増加させることにより、変化量コストを補正する。あるいは、信号の数や一時停止が必要な交差点の数が多い場合には、直線を走行する場合のタイヤの摩耗量が増加すると考えられることから、変化量コストテーブル12bにて格納された変化量コストの内、道路形状が直線である場合に対応する変化量コストを所定量だけ増加させることにより、変化量コストを補正する。 Then, the traveling condition correction unit temporarily corrects the variation cost stored in the variation cost table 12b based on these traveling conditions. For example, when the number of passengers is large (when the vehicle weight is heavy), the amount of tire wear is considered to increase, so the amount of change cost stored in the amount-of-change cost table 12b is uniformly increased by a predetermined amount. Thus, the change amount cost is corrected. In addition, when the road gradient is climbing, it is considered that the wear amount of the rear tire increases, and therefore the change corresponding to the rear tire among the change amount costs stored in the change amount cost table 12b. The amount of change cost is corrected by increasing the amount cost by a predetermined amount. In addition, when the road slope is down, the wear amount of the front tire is considered to increase, and therefore, the change amount cost corresponding to the front tire among the change amount costs stored in the change amount cost table 12b. Is increased by a predetermined amount to correct the change amount cost. Alternatively, the amount of change stored in the amount-of-change cost table 12b is considered that when the number of signals and the number of intersections that need to be paused are large, the amount of tire wear when traveling on a straight line is considered to increase. Among the costs, the change amount cost is corrected by increasing the change amount cost corresponding to the case where the road shape is a straight line by a predetermined amount.
その後、変化量コスト算定部11cは、走行経路を自車両が走行する際のタイヤの変化量コストを、走行条件補正部にて補正された変化量コストに基づいて算定する。この例では、変化量コストテーブル12bの内容は補正していないことから、次に走行する際には、当該補正されていない変化量コストテーブル12bの内容を基準として、当該次の走行における走行条件に応じた補正が行われる。このように自車両が走行経路を走行する際の走行条件に基づいて変化量コストを補正することにより、自車両の走行条件によって異なる摩耗量を考慮してタイヤ毎に溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。
Thereafter, the variation
なお、上述の定常的な補正と一時的な補正を両方行うようにしてもよく、この場合には、運転者の走行パターンの相違に起因して異なる摩耗量と、自車両の走行条件によって異なる摩耗量とを考慮してタイヤ毎に溝の残量を予測することができ、タイヤに関する案内の精度を一層高めることができる。 Note that both the above-described steady correction and temporary correction may be performed. In this case, the amount of wear differs depending on the difference in the driving pattern of the driver, and the driving condition of the host vehicle varies. The remaining amount of the groove can be predicted for each tire in consideration of the amount of wear, and the accuracy of guidance regarding the tire can be further increased.
1 運転支援システム
10 運転支援装置
11 制御部
11a 走行経路探索部
11b 現在残量特定部
11c 変化量コスト算定部
11d 予測残量算定部
11e 案内制御部
11f 走行パターン取得部
11g 走行パターン補正部
12 データ記録部
12a 地図情報DB
12b 変化量コストテーブル
12c 走行パターン履歴DB
20 車速センサ
30 現在位置検出処理部
40 空気圧センサ
50 通信部
60 スピーカ
70 ディスプレイ
DESCRIPTION OF
12b Change amount cost table 12c Travel pattern history DB
20
Claims (8)
現在地から目的地までの走行経路を探索する走行経路探索手段と、
車両が道路を走行する場合のタイヤの変化量コストを、道路形状毎に格納した変化量コスト格納手段と、
前記車両のタイヤの溝の現在残量を特定する現在残量特定手段と、
前記走行経路探索手段にて探索された走行経路と、前記地図情報格納手段にて格納された地図情報とに基づいて、当該走行経路における所定地点までの道路形状を特定し、当該特定した道路形状と、前記変化量コスト格納手段にて格納された道路形状毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路の所定地点まで前記車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定する変化量コスト算定手段と、
前記現在残量特定手段にて特定された現在残量と、前記変化量コスト算定手段にて算定された変化量コストとに基づいて、前記走行経路の所定地点における前記車両のタイヤの溝の予測残量を算定する予測残量算定手段と、
前記予測残量算定手段にて算定された予測残量に基づいて、前記車両のタイヤに関する案内を行う案内手段と、
を備える運転支援装置。 Map information storage means for storing map information;
A travel route search means for searching a travel route from the current location to the destination;
A change cost storage means for storing the change cost of the tire when the vehicle travels on the road for each road shape;
Current remaining amount identifying means for identifying the current remaining amount of the groove of the tire of the vehicle;
Based on the travel route searched by the travel route search means and the map information stored by the map information storage means, a road shape to a predetermined point in the travel route is specified, and the specified road shape And a variation cost for calculating a tire variation cost when the vehicle travels to a predetermined point on the travel route based on the variation cost for each road shape stored in the variation cost storage means. A calculation means;
Prediction of the tire groove of the vehicle at a predetermined point on the travel route based on the current remaining amount specified by the current remaining amount specifying means and the change amount cost calculated by the change amount cost calculating means A predicted remaining amount calculating means for calculating the remaining amount;
Based on the predicted remaining amount calculated by the predicted remaining amount calculating unit, guidance means for performing guidance on the tire of the vehicle;
A driving support apparatus comprising:
前記現在残量特定手段は、前記現在残量をタイヤ毎に特定し、
前記変化量コスト算定手段は、前記変化量コストをタイヤ毎に算定し、
前記予測残量算定手段は、前記予測残量をタイヤ毎に算定し、
前記案内手段は、前記予測残量算定手段にて算定されたタイヤ毎の予測残量に基づいて、タイヤ毎の案内を行う、
請求項1に記載の運転支援装置。 The change amount cost storage means stores the change amount cost for each tire,
The current remaining amount specifying means specifies the current remaining amount for each tire,
The variation cost calculation means calculates the variation cost for each tire,
The predicted remaining amount calculating means calculates the predicted remaining amount for each tire,
The guiding means performs guidance for each tire based on the predicted remaining amount for each tire calculated by the predicted remaining amount calculating means.
The driving support device according to claim 1.
前記変化量コスト格納手段は、前記変化量コストを、道路種別毎に格納し、
前記変化量コスト算定手段は、前記走行経路探索手段にて探索された走行経路と、前記地図情報格納手段にて格納された地図情報とに基づいて、当該走行経路における所定地点までの道路形状及び道路種別を特定し、当該特定した道路形状及び道路種別と、前記変化量コスト格納手段にて格納された道路形状毎及び道路種別毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路の所定地点まで前記車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定する、
請求項1又は2に記載の運転支援装置。 The map information storage means stores map information including information specifying a road type,
The change cost storage means stores the change cost for each road type,
Based on the travel route searched by the travel route search means and the map information stored in the map information storage means, the change amount cost calculation means includes a road shape to a predetermined point on the travel route, and Identify the road type, and based on the identified road shape and road type, and the change cost for each road shape and each road type stored in the change cost storage means, up to a predetermined point on the travel route Calculate the tire change amount cost when the vehicle travels,
The driving support device according to claim 1 or 2.
前記変化量コスト格納手段にて格納されている変化量コストを、前記走行パターン取得手段にて取得された走行パターンに基づいて補正する走行パターン補正手段と、
を備えた請求項1から3のいずれか一項に記載の運転支援装置。 Traveling pattern acquisition means for acquiring a traveling pattern of the vehicle;
Travel pattern correction means for correcting the change amount cost stored in the change amount cost storage means based on the travel pattern acquired by the travel pattern acquisition means;
The driving support device according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記走行パターン補正手段は、前記変化量コスト格納手段にて格納されている変化量コストを、前記走行パターン履歴情報格納手段にて格納された走行パターン履歴情報に基づいて補正する、
請求項4に記載の運転支援装置。 Travel pattern history information storage means for storing the travel pattern acquired by the travel pattern acquisition means as travel pattern history information;
The travel pattern correction unit corrects the variation cost stored in the variation cost storage unit based on the travel pattern history information stored in the travel pattern history information storage unit.
The driving support device according to claim 4.
前記走行条件取得手段にて取得された前記車両の走行条件に基づいて、前記変化量コストを補正する走行条件補正手段と、
を備えた請求項1から5のいずれか一項に記載の運転支援装置。 Travel condition acquisition means for acquiring a travel condition when the vehicle travels along the travel route;
Traveling condition correction means for correcting the change amount cost based on the traveling condition of the vehicle acquired by the traveling condition acquisition means;
The driving support device according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
車両のタイヤの溝の現在残量を特定する現在残量特定ステップと、
前記走行経路探索ステップにて探索された走行経路と、地図情報を格納する地図情報格納手段にて格納された地図情報とに基づいて、当該走行経路における所定地点までの道路形状を特定し、当該特定した道路形状と、車両が道路を走行する場合のタイヤの変化量コストとして変化量コスト格納手段にて格納された道路形状毎の変化量コストとに基づいて、当該走行経路の所定地点まで前記車両が走行する際のタイヤの変化量コストを算定する変化量コスト算定ステップと、
前記現在残量特定ステップにて特定された現在残量と、前記変化量コスト算定ステップにて算定された変化量コストとに基づいて、前記走行経路の所定地点における前記車両のタイヤの溝の予測残量を算定する予測残量算定ステップと、
前記予測残量算定ステップにて算定された予測残量に基づいて、前記車両のタイヤに関する案内を行う案内ステップと、
を含む運転支援方法。 A travel route search step for searching a travel route from the current location to the destination;
A current remaining amount identifying step for identifying the current remaining amount of the groove of the vehicle tire,
Based on the travel route searched in the travel route search step and the map information stored in the map information storage means for storing the map information, the road shape to the predetermined point in the travel route is specified, Based on the identified road shape and the change amount cost for each road shape stored in the change amount cost storage means as the change amount cost of the tire when the vehicle travels on the road, to the predetermined point of the travel route A change cost calculating step for calculating a change cost of the tire when the vehicle travels;
Prediction of the tire groove of the vehicle at a predetermined point on the travel route based on the current remaining amount specified in the current remaining amount specifying step and the change amount cost calculated in the change amount cost calculating step A predicted remaining amount calculating step for calculating the remaining amount;
Based on the predicted remaining amount calculated in the predicted remaining amount calculating step, a guidance step for performing guidance related to the tire of the vehicle;
Driving support method including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010083211A JP2011214989A (en) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Driving support device, driving support method, and driving support program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010083211A JP2011214989A (en) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Driving support device, driving support method, and driving support program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011214989A true JP2011214989A (en) | 2011-10-27 |
Family
ID=44944885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010083211A Pending JP2011214989A (en) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Driving support device, driving support method, and driving support program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011214989A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014045355A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-27 | トヨタ自動車株式会社 | Device for predicting vehicle driving behavior |
JP2018034608A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 横浜ゴム株式会社 | Tire life management device and tire life management system |
CN113874269A (en) * | 2019-04-26 | 2021-12-31 | 舍弗勒技术股份两合公司 | Method for measuring the actual tyre dimensions of a tyre for a vehicle |
WO2022219841A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 株式会社ブリヂストン | Tire managing device and tire managing method |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010083211A patent/JP2011214989A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014045355A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-27 | トヨタ自動車株式会社 | Device for predicting vehicle driving behavior |
CN104640756A (en) * | 2012-09-19 | 2015-05-20 | 丰田自动车株式会社 | Device for predicting vehicle driving behavior |
JP5874837B2 (en) * | 2012-09-19 | 2016-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle driving behavior prediction device |
JP2018034608A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 横浜ゴム株式会社 | Tire life management device and tire life management system |
CN113874269A (en) * | 2019-04-26 | 2021-12-31 | 舍弗勒技术股份两合公司 | Method for measuring the actual tyre dimensions of a tyre for a vehicle |
WO2022219841A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 株式会社ブリヂストン | Tire managing device and tire managing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5182336B2 (en) | Driving characteristic identification device and route search device | |
JP4741394B2 (en) | Parking assistance system | |
US20150314663A1 (en) | Road roughness preview with drive history | |
KR100910114B1 (en) | Navigation system and method for guiding speed limiting informaion by block | |
JP2013149154A (en) | Driving model creating device and driving model creating method, drive evaluating device and drive evaluating method, and drive support system | |
JP2006047198A (en) | Navigation system | |
JP4767217B2 (en) | Navigation device, navigation method and program | |
US20110172904A1 (en) | Method of utilizing a personal navigation device to predict paths and related personal navigation device | |
JP2010101745A (en) | Route search device, route search method and program | |
JP5841388B2 (en) | Fuel consumption prediction device, navigation device, and fuel consumption prediction method | |
US20120029766A1 (en) | Driving support device, driving support method, and driving support program | |
JP2011214989A (en) | Driving support device, driving support method, and driving support program | |
JP4863086B2 (en) | Driving support device, navigation device, and computer program | |
JP2011248542A (en) | Traveling support method, traveling support device and traveling support program | |
CN104422449A (en) | Vehicle navigation method and vehicle navigation device | |
JP2006058085A (en) | Fuel consumption prediction device | |
JP6959505B2 (en) | Travel route search program, travel route search device, and travel route search method | |
JP6805717B2 (en) | In-vehicle device, route guidance system, and in-vehicle program | |
JP2006219032A (en) | Device for providing corner information | |
JP2007062445A (en) | Corner learning system | |
JP5632785B2 (en) | Driving operation support apparatus and method | |
JP2018072207A (en) | Route guide device, and route guide control method | |
JP2006218950A (en) | Corner learning system | |
JP5829974B2 (en) | Congestion determination system, congestion determination method, and congestion determination program | |
KR101488093B1 (en) | Method and apprarus of vehicle controlling based on map db |