[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011213552A - 磁気光学素子用ガーネット結晶 - Google Patents

磁気光学素子用ガーネット結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP2011213552A
JP2011213552A JP2010083813A JP2010083813A JP2011213552A JP 2011213552 A JP2011213552 A JP 2011213552A JP 2010083813 A JP2010083813 A JP 2010083813A JP 2010083813 A JP2010083813 A JP 2010083813A JP 2011213552 A JP2011213552 A JP 2011213552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
garnet
magneto
optical
terbium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010083813A
Other languages
English (en)
Inventor
Katulich Vladimir
カチューリヒ ウラジミル
Takeshi Hayashi
武志 林
Satoshi Makio
諭 牧尾
Yutaka Anzai
裕 安斎
Akio Miyamoto
晃男 宮本
Sadao Matsumura
禎夫 松村
Yasunori Furukawa
保典 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oxide Corp
Original Assignee
Oxide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxide Corp filed Critical Oxide Corp
Priority to JP2010083813A priority Critical patent/JP2011213552A/ja
Publication of JP2011213552A publication Critical patent/JP2011213552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】ベルデ定数が大きく、かつ、融液からの大型単結晶育成が可能であり、さらに、稀少で高価な原料成分の使用量を低減することによって、ベルデ定数が大きな磁気光学素子用の結晶体を安価に提供する。
【解決手段】テルビウム・アルミニウム・ガーネットに、元素百分率がSc:L:M=100−X−Y:X:Y(Lはマグネシウムとカルシウムから選択される1種類以上の元素、Mはジルコニウムとハフニウムから選択される1種類以上の元素、5≦X≦30、5≦Y≦30、0.9≦X/Y≦1.1)の割合のスカンジウムと元素Lと元素Mを加えることによって、融液からの結晶育成が可能であることを特徴とする磁気光学素子用のガーネット結晶。

【選択図】図1

Description

本発明は、磁気光学素子用ガーネット結晶、およびその製造方法に関する。本発明は、また、磁気光学素子として前記ガーネット結晶が用いられた磁気光学デバイスに関する。
磁気光学効果を利用した光アイソレータは、レーザシステムに使用される磁気光学素子である。光アイソレータは、偏光子、ファラデー回転子、検光子および磁石からなる。磁場中におかれた材料中を偏光が通過するとその偏光面が回転する現象は、ファラデー効果として知られ、その回転角Θは、磁場の強さHと物質の長さLに対して、(1)式
Θ=VHL (1)
で表される。比例係数のVはベルデ定数といい、材料に依存する特性値である。Vの大きな材料をファラデー回転子に用いると、ファラデー回転子と永久磁石が小さくても同等のアイソレーション性能を得ることができるため、素子の小型化が可能となる。光アイソレータはレーザに反射光が戻ることを防いでレーザを安定に動作させる働きがあるために、半導体の微細加工用レーザ、光ファイバ通信用の半導体レーザ、鋼材やセラミックスの切断及び熱処理用レーザ、医療用レーザメス等に組み込まれ、広い産業分野で利用されている。
光アイソレータに要求される性能には、ベルデ定数の他に、消光比が高いこと、挿入損失が低いこと、が必要とされる。消光比が低いとレーザ光の偏光の制御性が悪く、その結果、戻り光の分離能(アイソレーション性能)が損なわれる。挿入損失が高いとレーザ出力のロスや吸熱による光アイソレータの耐性低下をまねく。
赤外波長域の光通信用レーザの光アイソレータには、鉄を主成分とするガーネット結晶が使われている。しかし、鉄を含むガーネット結晶は、可視から近赤外の波長域に吸収があるために、この波長域のレーザ用に使うことができない。そのために、可視から近赤外の波長域の光アイソレータには、3価のテルビウムイオンを主成分とするガラスや結晶体がファラデー回転子として用いられる。
ガーネットの一般式は、 12で表わされ、3種類の陽イオンサイトがある。Aサイトは8個の酸素イオンによって十二面体的に囲まれ、Bサイトは6個の酸素イオンによって八面体的に囲まれ、Cサイトは4個の酸素イオンによって四面体的に囲まれている。TGG(テルビウム・ガリウム・ガーネット、化学式TbGa12)では、3個のTb3+がAサイト、2個のGa3+がBサイト、3個のGa3+がCサイトに入る。各々のイオン半径は、104pm、62pm、47pmである。TGG結晶は、1.06μmのファイバーレーザ用光アイソレータに使われている。TGG結晶は融点1725℃で一致溶融するため、大型結晶の育成に適するチョクラルスキー法やブリッジマン法などの融液からの結晶育成法が適用できる。TGGのベルデ定数は、比較的に大きいとされる40rad/(T・m)であるが、通常、2から3cmの長さの結晶をファラデー回転子に必要とする。さらにファラデー回転子長を小さくするためには、大きいベルデ定数を有する単結晶材料が望まれている。
一方、TAG(テルビウム・アルミニウム・ガーネット、化学式TbAl12)は、TGGの1.3倍のベルデ定数を持つことが知られているが、TAGは一致溶融しないために、融液からの結晶育成法であるチョクラルスキー法によって大きな単結晶を育成することができない。TAGは、3個のTb3+がAサイト、2個のAl3+がBサイト、3個のAl3+がCサイトに入る。各々のイオン半径は、104pm、53.5pm、39pmである。
TAGとほぼ同じベルデ定数を持ち、かつTGGのように一致溶融するテルビウム化合物として、TAGにスカンジウムを加えたテルビウム・スカンジウム・アルミニウム・ガーネット(TSAG)が提案されている。TSAGの化学量論組成は、化学式TbScAl12である。この場合、Sc3+はBサイトに入る。酸素6配位のSc3+のイオン半径は74.5pmである。化学量論組成からTbを減らしてScを増やした組成も提案されている。この場合、ScはBサイトの全てとAサイトの一部を占めるとされる。しかし、いずれの場合もTSAGは、稀少で高価な希土類のSc元素を原料として多量に使うために作製した結晶の価格が高く、高性能光アイソレータを要望する産業分野への普及の妨げとなっている。
特開2002-293693 Journal of Applied Physics, Volume 35, Number 8, p2338 Materials Research Bulletin, Volume 37, p1
本発明が解決すべき課題は、従来のTGG単結晶よりもベルデ定数が大きく、かつ、融液から結晶育成法によって大型単結晶育成が可能であり、さらに、稀少で高価な原料成分の使用量を低減することによって、ベルデ定数が大きな磁気光学素子用の結晶体を安価に提供することにある。
本発明は、
(1)テルビウム・アルミニウム・ガーネットに、元素百分率がSc:L:M=100−X−Y:X:Y(Lはマグネシウムとカルシウムから選択される1種類以上の元素、Mはジルコニウムとハフニウムから選択される1種類以上の元素、5≦X≦30、5≦Y≦30、0.9≦X/Y≦1.1)の割合のスカンジウムと元素Lと元素Mを加えることによって、融液からの結晶育成が可能であることを特徴とする磁気光学素子用のガーネット結晶。
(2)上記の結晶体を磁気光学素子として用いたことを特徴とする磁気光学デバイス。
(3)上記の結晶体の製造方法であって、テルビウム・アルミニウム・ガーネット原料に元素百分率がSc:L:M=100−X−Y:X:Y(Lはマグネシウムとカルシウムから選択される1種類以上の元素、Mはジルコニウムとハフニウムから選択される1種類以上の元素、5≦X≦30、5≦Y≦30、0.9≦X/Y≦1.1)の割合のスカンジウムと元素Lと元素Mを含む原料を加えることによって、融液からの結晶成長法によって、テルビウムとアルミニウムとスカンジウムとLとMから構成されるガーネット結晶を得る製造方法。
に関する。
本発明(1)によれば、TGGよりも大きなベルデ定数を持つ磁気光学素子用の結晶体を融液からの結晶育成法によって得ることができる。本結晶体は、従来の材料よりも小さなサイズでも大きなファラデー回転角が得られる。
本発明(2)によれば、より高性能で小型の磁気光学デバイスが可能になる。小型の磁気光学デバイスは、ファイバーレーザに搭載するに適している。
本発明(3)によれば、大型で結晶性に優れた磁気光学結晶を安価に製造することが可能になる。
以下に結晶の作製方法を説明する。
原料は、各金属元素の化合物を混合して用いることができる。テルビウム化合物として、テルビウム酸化物、例えばTbやTbを原料として用いることができる。アルミニウム化合物としては、酸化アルミニウム(Al)を用いることができる。これに加える金属元素の原料も、酸化物の酸化マグネシウム(MgO)、酸化カルシウム(CaO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化ハフニウム(HfO)、酸化スカンジウム(Sc)を用いることができる。原料化合物には、酸化物の他に、揮発性物質と酸化物に分解する炭酸塩や水酸化物などを用いてもよい。これらの原料の純度は99.99%以上が望ましい。
Sc3+、Zr4+、Hf4+、Ca2+の酸素8配位イオン半径は、各々87pm、84pm、83pm、112pmであり、Sc3+、Zr4+、Hf4+、Mg2+、Ca2+の酸素6配位のイオン半径は、各々74.5pm、72pm、71pm、72pm、100ppmであり、Hf4+、Mg2+の酸素4配位のイオン半径は、各々58pm、57pmである。Ca2+以外のイオン半径は、Tbより小さくAlよりも大きいことから、ガーネット構造のBサイトを優先的に置き換える。Ca2+はAサイトに入ることが可能である。一方、これらのイオンのCサイトへの置換は実質的に無視できる。例えば、TAGを基準とすると、BサイトのAlに対しては(Sc+Zr+Hf+Mg)が置換可能である。
Sc、Zr、Hf、Mg、Caを加えるにあたり、これらの元素百分率には適切な範囲がある。ガーネット中で2価の陽イオンとなるMgとCaをLで表わす。ここでLは、Mg単体またはCa単体または両者の任意の割合の混合物である。ガーネット中で4価の陽イオンとなるZrとHfをMで表わす。ここでMは、Zr単体またはHf単体または両者の任意の割合の混合物である。LをX%、MをY%とするときXとYの比率は、0.9≦X/Y≦1.1としなければならない。その理由は、結晶中の電荷の中性を保つためである。LとMの元素百分率が大きく異なると電荷補償のために、空孔や格子間原子などの結晶欠陥が多くなって吸収を生じ、透過率を低下させる要因となる。特に、2価のLが4価のMに比べて過剰になると、Tbの一部が4価に変わるために磁気光学素子として好ましくない。残りのScは、(100−X−Y)%となる。Xが5%未満では稀少で高価なSc元素の使用量削減効果に乏しく、Xが30%を越えると結晶育成が著しく困難になる。Yが5%未満では稀少で高価なSc元素の使用量削減効果に乏しく、Yが30%を越えると結晶育成が著しく困難になる。以上の適切な元素百分率を式で示すと、Sc:L:M=100−X−Y:X:Y(Lはマグネシウムとカルシウムから選択される1種類以上の元素、Mはジルコニウムとハフニウムから選択される1種類以上の元素、5≦X≦30、5≦Y≦30、0.9≦X/Y≦1.1)となる。これに従って、Sc、L、Mを含む原料を秤量する。
秤量した原料は、ボールミル混合器、V型混合器、メノウ乳鉢等を用いて十分に混合する。混合粉は、冷間等方圧プレス(CIP)によって成形体を作製する。
ガーネット単結晶の製造法は複数あるが、磁気光学素子に必要とされる大きさの結晶が育成できること、結晶内部の残留歪が小さいこと、が必要である。例えば、高周波誘導加熱のチョクラルスキー法が好適であるが、これに限定されるものではない。
高周波誘導加熱式のチョクラルスキー法の模式図を図1に示す。結晶育成は、以下に述べる一般的なチョクラルスキー法で行う。原料1を金属坩堝2の中に充填し、その周囲を断熱材3で保温する。断熱材の外側にあるコイル4に高周波電流を流して坩堝を誘導加熱する。充填した原料が溶融した後に、種結晶5を融液につけ、種結晶を回転しながらゆっくりと上方に引き上げることで大きな単結晶6を成長させる。
結晶育成は、テルビウムイオンが+4価に酸化されないように、非酸化性の雰囲気のもとで行う。結晶が所定の大きさに成長したら、結晶を融液から切り離し、ゆっくりと室温まで冷却する。
以上の単結晶製造方法を用い、結晶育成雰囲気を+4価のテルビウムイオンを生じないように厳密に制御することによって、Tbイオンの価数が実質的に3価のみで構成されるテルビウムを主成分とする磁気光学結晶を得ることができる。結晶がガーネット構造であることは、X線粉末回折分析によって確認できる。Tbイオンの価数は、透過スペクトル測定によって評価できる。
次に、磁気光学特性の評価手順を示す。
育成した単結晶から、断面が3mm×3mmの正方形または直径3mmの円形、長さはz=5〜20mmの細長いサンプルを加工する。サンプルの両端面を鏡面研磨する。サンプルは、光アイソレータと同じ素子配置の光学系で評価する。角柱サンプルを磁石の中に置き、その前後に偏光子と検光子を設置する。角柱サンプルの長手方向に波長1.06μmのレーザを入射する。強さHの磁場を加えたときの偏光面の回転角Θを測定する。(1)式から、ベルデ定数を算出できる。同じ評価装置を用いて、消光比も測定できる。
(実施例1)純度99.9%のTb粉末を218.30g、純度99.99%のSc粉末を27.43g、純度99.99%のMgO粉末を8.02g、Hf以外の金属不純物総量が100ppm以下のZrO粉末を24.51g、純度99.99%のAl粉末を60.84g秤量した。これらの粉末をシェイカーにかけて2時間混合した。その後、CIPを用いて100MPa
の圧力を加え、円柱状に成形した。成形体を白金容器に入れ、温度1200℃で12時間焼成した。
この焼成体をイリジウム坩堝に充填した。坩堝をチョクラルスキー炉に設置し、周囲を高融点耐火物で保温した。耐火物と坩堝は、透明石英管を用いて大気から遮蔽し、その外側に誘導コイルを設置した。高周波電流をコイルに流し、坩堝を誘導加熱した。原料融解後に、種結晶をつけ、単結晶を育成した。30mm引き上げ後に、結晶を融液から切り離し、室温まで冷却した。
育成した単結晶から、透過スペクトル測定用薄板と結晶構造解析用サンプルを採取した。分光光度計を用いて400nmから1400nmの波長範囲の透過スペクトルを測定した。X線粉末回折装置を用いて結晶構造を調べた。また、磁気光学特性評価用に、断面が3mm×3mmの矩形、長さz=5mmの角柱サンプルを切断した。3mm×3mmの両端面を鏡面研磨した。
育成した結晶の構造はガーネット構造であった。500nmから1200nmの波長範囲には吸収はなかった。400nmから500nm付近に3価のTbイオンに起因する鋭い吸収があった。この透過スペクトルから、Tbイオンは実質的に3価だけから構成されていることが分かった。
次に、サンプルを0.5Tの磁場中におき、偏光子と検光子で挟んで1.06μmにおけるベルデ係数を測定した。ベルデ定数は49rad/(T・m)だった。また、同じ測定系で測った消光比は30dB以上だった。
(比較例1)純度99.9%のTb粉末を221.63g、純度99.99%のSc粉末を55.70g、純度99.99%のAl粉末を61.77g、純度99.99%のCaCO粉末を0.34g秤量した。これらの粉末をシェイカーにかけて2時間混合した。その後、CIPを用いて100MPa
の圧力を加え、円柱状に成形した。成形体を白金容器に入れ、温度1200℃で12時間焼成した。
この焼成体をイリジウム坩堝に充填した。坩堝をチョクラルスキー炉に設置し、周囲を高融点耐火物で保温した。耐火物と坩堝は、透明石英管を用いて大気から遮蔽し、その外側に誘導コイルを設置した。高周波電流をコイルに流し、坩堝を誘導加熱した。原料融解後に、種結晶をつけ、単結晶を育成した。30mm引き上げ後に、結晶を融液から切り離し、室温まで冷却した。
育成した単結晶は、茶色に着色し、可視から近赤外にかけての光を吸収した。2価のCaイオンのみを添加したために、結晶欠陥が生じて着色した結果、磁気光学素子として不適であった。
以上の試験結果に示すとおり、TGGよりもベルデ定数が高く、TAGと違って融液からの結晶育成法によって大型結晶を得ることができ、TSAGに比べて稀少で高価なSc使用量が大幅に低減したガーネット結晶が得られたことが判る。本結晶は磁気光学素子用に好適である。
チョクラルスキー法の模式図 400nmから1400nmの透過スペクトル
1 原料
2 坩堝
3 断熱材
4 コイル
5 種結晶
6 単結晶

Claims (3)

  1. テルビウム・アルミニウム・ガーネットに、元素百分率がSc:L:M=100−X−Y:X:Y(元素Lはマグネシウムとカルシウムから選択される1種類以上の元素、元素Mはジルコニウムとハフニウムから選択される1種類以上の元素、5≦X≦30、5≦Y≦30、0.9≦X/Y≦1.1)の割合のスカンジウムと元素Lと元素Mを加えることによって、融液からの結晶育成が可能であることを特徴とする磁気光学素子用のガーネット結晶。
  2. 請求項1の結晶体を磁気光学素子として用いたことを特徴とする磁気光学デバイス。
  3. 請求項1に記載の結晶体の製造方法であって、テルビウム・アルミニウム・ガーネット原料に元素百分率がSc:L:M=100−X−Y:X:Y(Lはマグネシウムとカルシウムから選択される1種類以上の元素、Mはジルコニウムとハフニウムから選択される1種類以上の元素、5≦X≦30、5≦Y≦30、0.9≦X/Y≦1.1)の割合のスカンジウムとマグネシウムと元素Mを含む原料を加えることによって、融液からの結晶成長法によって、テルビウムとアルミニウムとスカンジウムとLとMから構成されるガーネット結晶を得る製造方法。
JP2010083813A 2010-03-31 2010-03-31 磁気光学素子用ガーネット結晶 Pending JP2011213552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083813A JP2011213552A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 磁気光学素子用ガーネット結晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083813A JP2011213552A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 磁気光学素子用ガーネット結晶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011213552A true JP2011213552A (ja) 2011-10-27

Family

ID=44943694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010083813A Pending JP2011213552A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 磁気光学素子用ガーネット結晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011213552A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036031A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Fujikura Ltd ファラデー回転子用ガーネット型単結晶及びそれを用いた光アイソレータ
WO2013164991A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 独立行政法人物質・材料研究機構 光学材料及びその製造方法並びに光学材料を用いた発光装置、光アイソレータ及び光加工器
JP2013230958A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 National Institute For Materials Science 光アイソレータ材料、その製造方法、光アイソレータ及び光加工器
JP2013231151A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 National Institute For Materials Science Uv光励起黄色発光材料、その製造方法及び発光装置
WO2015008553A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 信越化学工業株式会社 磁気光学材料及びその製造方法並びに磁気光学デバイス
WO2015037649A1 (ja) 2013-09-12 2015-03-19 信越化学工業株式会社 磁気光学材料及びその製造方法、並びに磁気光学デバイス
US20150344775A1 (en) * 2012-12-20 2015-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rare earth aluminum garnet-type inorganic oxide, phosphor and light-emitting device using same
KR20170127479A (ko) 2015-03-11 2017-11-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 자기 광학 재료, 그 제조 방법 및 자기 광학 디바이스
WO2018193848A1 (ja) 2017-04-17 2018-10-25 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
EP3536675A1 (en) 2018-03-09 2019-09-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Transparent complex oxide sintered body, manufacturing method thereof, and magneto-optical device
EP3569582A1 (en) 2018-05-18 2019-11-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Paramagnetic garnet-type transparent ceramic, magneto-optical material and magneto-optical device
EP3575275A1 (en) 2018-05-30 2019-12-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing transparent ceramic material for faraday rotator
WO2022054596A1 (ja) 2020-09-09 2022-03-17 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学デバイス及び常磁性ガーネット型透明セラミックスの製造方法
WO2022085679A1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-28 株式会社ワールドラボ Tb含有希土類-アルミニウム系ガーネット型セラミックス及びその製造方法
WO2023085107A1 (ja) 2021-11-15 2023-05-19 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
WO2023112508A1 (ja) 2021-12-17 2023-06-22 信越化学工業株式会社 磁気光学素子用透明セラミックス、及び磁気光学素子

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036031A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Fujikura Ltd ファラデー回転子用ガーネット型単結晶及びそれを用いた光アイソレータ
US9617470B2 (en) 2012-05-01 2017-04-11 National Institute For Materials Science Optical material used in light-emitting device, optical isolator, and optical processing apparatus, and manufacturing method thereof
JP2013230958A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 National Institute For Materials Science 光アイソレータ材料、その製造方法、光アイソレータ及び光加工器
JP2013231151A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 National Institute For Materials Science Uv光励起黄色発光材料、その製造方法及び発光装置
WO2013164991A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 独立行政法人物質・材料研究機構 光学材料及びその製造方法並びに光学材料を用いた発光装置、光アイソレータ及び光加工器
US20150344775A1 (en) * 2012-12-20 2015-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rare earth aluminum garnet-type inorganic oxide, phosphor and light-emitting device using same
US9732271B2 (en) * 2012-12-20 2017-08-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rare earth aluminum garnet-type inorganic oxide, phosphor and light-emitting device using same
WO2015008553A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 信越化学工業株式会社 磁気光学材料及びその製造方法並びに磁気光学デバイス
KR20160034295A (ko) 2013-07-19 2016-03-29 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 자기 광학 재료 및 그 제조 방법과 자기 광학 디바이스
US9891452B2 (en) 2013-07-19 2018-02-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Magneto-optical material, method for producing same and magneto-optical device
WO2015037649A1 (ja) 2013-09-12 2015-03-19 信越化学工業株式会社 磁気光学材料及びその製造方法、並びに磁気光学デバイス
KR20160055792A (ko) 2013-09-12 2016-05-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 자기 광학 재료 및 그 제조 방법, 그리고 자기 광학 디바이스
US10526725B2 (en) 2013-09-12 2020-01-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Magnetooptical material, manufacturing method therefor, and magnetooptical device
US10274754B2 (en) 2015-03-11 2019-04-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Magneto-optical material, method for producing same and magneto-optical device
KR20170127479A (ko) 2015-03-11 2017-11-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 자기 광학 재료, 그 제조 방법 및 자기 광학 디바이스
US11472745B2 (en) 2017-04-17 2022-10-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Paramagnetic garnet-type transparent ceramic, magneto-optical material, and magneto-optical device
KR20190135044A (ko) 2017-04-17 2019-12-05 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 상자성 가닛형 투명 세라믹스, 자기 광학 재료 및 자기 광학 디바이스
WO2018193848A1 (ja) 2017-04-17 2018-10-25 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
EP3536675A1 (en) 2018-03-09 2019-09-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Transparent complex oxide sintered body, manufacturing method thereof, and magneto-optical device
US11208733B2 (en) 2018-03-09 2021-12-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Transparent complex oxide sintered body, manufacturing method thereof, and magneto-optical device
EP3569582A1 (en) 2018-05-18 2019-11-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Paramagnetic garnet-type transparent ceramic, magneto-optical material and magneto-optical device
US11535566B2 (en) 2018-05-18 2022-12-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Paramagnetic garnet-type transparent ceramic, magneto-optical material and magneto-optical device
US11161274B2 (en) 2018-05-30 2021-11-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing transparent ceramic material for faraday rotator
EP3575275A1 (en) 2018-05-30 2019-12-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing transparent ceramic material for faraday rotator
WO2022054596A1 (ja) 2020-09-09 2022-03-17 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学デバイス及び常磁性ガーネット型透明セラミックスの製造方法
WO2022085679A1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-28 株式会社ワールドラボ Tb含有希土類-アルミニウム系ガーネット型セラミックス及びその製造方法
WO2023085107A1 (ja) 2021-11-15 2023-05-19 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
WO2023112508A1 (ja) 2021-12-17 2023-06-22 信越化学工業株式会社 磁気光学素子用透明セラミックス、及び磁気光学素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011213552A (ja) 磁気光学素子用ガーネット結晶
Veber et al. Flux growth at 1230 C of cubic Tb 2 O 3 single crystals and characterization of their optical and magnetic properties
EP2492379B1 (en) Single crystal, process for producing same, optical isolator, and optical processor using same
JP5337011B2 (ja) 磁気光学素子用酸化テルビウム結晶
Chen et al. The structure, spectra and properties of Dy2O3 modified diamagentic lead-bismuth-germanium glasses
JP5522866B2 (ja) 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体
JP2011121837A (ja) 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体
Chen et al. SnO2 modified thermal, mechanical and magneto optical property improvement of PbO-Bi2O3-B2O3 glass
Möckel et al. REECOB: 20 years of rare earth element calcium oxoborates crystal growth research
JP2017137223A (ja) ガーネット型単結晶、その製造方法、それを用いた光アイソレータ及び光加工器
JP5377785B1 (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶及びその製造方法
Wu et al. Fabrication and performance optimization of novel (Tb0. 9975R0. 0025) 3Sc2Al3O12 (R= Pr, Ho, Dy, Eu) magneto-optical transparent ceramics
Zhao et al. Improved performance of Faraday effect based on Pr3+, Ce3+ co-doped terbium gallium garnet crystal
Chen et al. Czochralski growth of Sr2Tb8 (SiO4) 6O2 crystals for visible–near IR magneto-optical applications
Zhu et al. Growth and thermophysical properties of magneto-optical crystal TbVO4
Chen et al. Czochralski growth, magnetic and magneto-optical properties of Na2Tb4 (MoO4) 7 crystal
US20090073549A1 (en) Magnetic garnet single crystal and faraday rotator using the same
JP2011225400A (ja) 磁気光学素子用の単結晶および当該結晶を用いたデバイス
Honma et al. Writing of rare-earth ion doped lithium niobate line patterns in glass by laser scanning
Shoudu et al. Czochralski growth of rare-earth orthosilicates–Y2SiO5 single crystals
JP5462105B2 (ja) ファラデー回転子用ガーネット型単結晶及びそれを用いた光アイソレータ
Manabe et al. Crystal growth and optical properties of gadolinium aluminum garnet
Ferriol et al. Growth and characterization of MgO-doped single-crystal fibers of lithium niobate in relation to high temperature phase equilibria in the ternary system Li2O Nb2O5 MgO
Chen et al. Czochralski growth and Faraday rotation properties of Tb9. 33 (SiO4) 6O2 crystals
Kagamitani et al. Annealing effect in terbium–scandium–aluminum garnet single crystal