JP2011253683A - Connection method of connection member for battery pack - Google Patents
Connection method of connection member for battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011253683A JP2011253683A JP2010126033A JP2010126033A JP2011253683A JP 2011253683 A JP2011253683 A JP 2011253683A JP 2010126033 A JP2010126033 A JP 2010126033A JP 2010126033 A JP2010126033 A JP 2010126033A JP 2011253683 A JP2011253683 A JP 2011253683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- roller electrodes
- connection member
- current
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電池の外部端子同士を接続部材によって接続し、単電池の集合体である組電池を構成する際の、接続部材と電池の外部端子との接続方法に関するものである。 The present invention relates to a connection method between a connection member and an external terminal of a battery when connecting external terminals of the battery with a connection member to form an assembled battery which is an assembly of single cells.
近年、AV機器やパーソナルコンピュータ等のコードレス化、ポータブル化が急速に促進されており、これらに幅広く使用されている駆動用電源としてリチウムイオン電池等に代表される二次電池も広く普及している。そしてこれら電池はその大半が、両端にそれぞれ正極と負極とを備え円筒形の容器に収容された単独の電池(単電池)の電極間を直列あるいは並列に電気的に接続し、一つのケースに収納したり外装絶縁チューブで被覆することで組電池の形態で使用される。 In recent years, cordless and portable computers such as AV devices and personal computers have been rapidly promoted, and secondary batteries represented by lithium ion batteries and the like are widely used as driving power sources widely used in these devices. . And most of these batteries are electrically connected in series or in parallel between the electrodes of a single battery (unit cell) housed in a cylindrical container with a positive electrode and a negative electrode at both ends. It is used in the form of an assembled battery by being housed or covered with an exterior insulating tube.
その様子を図7に示して説明する。図7において符号51A,51Bは単電池であり、一方の単電池51Aは正極の外部端子を上方に、他方の単電池51Bは正極の外部端子を下方に向けて互いが半径方向に平行になるように配置されている。そして、単電池51Aの正極の外部端子と単電池51Bの負極の外部端子に跨って接続部材52が配置されている。この接続部材52は一般にタグやバスバーと称され、導電体からなるリボン状(薄板状)の部材が使用される。そしてこの接続部材52の両端の近傍は、それぞれ両単電池51A,51Bの外部端子と溶接により接続されている。
This will be described with reference to FIG. In FIG. 7, reference numerals 51 </ b> A and 51 </ b> B denote single cells, and one single cell 51 </ b> A is parallel to the radial direction with the external terminal of the positive electrode facing upward, and the other single battery 51 </ b> B is facing the external terminal of the positive electrode downward. Are arranged as follows. And the
この溶接には一般的に抵抗溶接が用いられ、その方法は図8で示すように、接続部材52を単電池51Aの上に載置し、その上方から一対の電極棒53A,53Bを当接させる。そして一対の電極棒53A,53Bの先端で接続部材52の上面に所定の押圧力を加えつつ、両電極間に電流を流すものである。このようにすることで、前記電流は図9に示す2つの流路を流れることになる。
In general, resistance welding is used for this welding. As shown in FIG. 8, the connecting
電流が流れることにより、接合対象物にはジュール熱による自己発熱が発生するとともに、図中の流路ア上には単電池51Aの外部端子と接続部材52との接触点ウ,エが存在するので、これら接触点に接触抵抗による発熱が生じる。そして接触点ウ,エが溶融してナゲットを形成し溶接がなされる。一方流路イは接続部材52内を流れるにすぎないので、ナゲットの形成にはほとんど寄与せず、むしろこの流路イの電流が流路アの電流に対して相対的に大きい場合は無駄電流として、溶接の品質に支障を与える場合もある。
When the current flows, self-heating due to Joule heat is generated in the objects to be joined, and contact points C and D between the external terminal of the
そこで、図10のように接続部材52にスリット54を設け、前記無駄電流を減少させる工夫もあるが、これも回り込む電流があるため効果は限られる。さらに特許文献1に記載された技術では、図11で示すように、独立した2枚の導電部材55A,55Bを離隔させて平行に配置し、これら導電部材55A,55Bを絶縁性の保持フィルム56で保持し、この保持フィルム56に設けた開口部に露出した導電部材55A,55Bそれぞれに電極棒53A,53Bを当接させて電流を流すようにしている。
Therefore, there is a device for reducing the waste current by providing the
しかしながら、電気自動車や電動二輪車のように大電流を必要とする用途ではなく、携帯機器等比較的小電流用途の組電池の端子間接続を目的とする場合、接続部材として断面積の小さなもの、つまり薄いリボン状の材料で外形切断以外に加工を施さないものが使用可能であり、素材もニッケルのように銅やアルミニウムと比較して電気抵抗の大きな素材が選択可能である。そうした場合、前述した無駄電流である流路イ(図9)に流れる電流の悪影響は許容可能な範囲となり、むしろ溶接棒53A,53Bの先端部が酸化被膜で覆われたり、先端部に接続部材52の残渣が付着することで、溶接条件にばらつきが発生することが大きな課題となる。 However, it is not an application that requires a large current, such as an electric vehicle or an electric motorcycle, but is intended for connection between terminals of an assembled battery for a relatively small current application such as a portable device. That is, it is possible to use a thin ribbon-like material that is not subjected to processing other than cutting of the outer shape, and a material having a larger electric resistance than copper or aluminum can be selected as the material, such as nickel. In such a case, the adverse effect of the current flowing in the flow path A (FIG. 9), which is the above-described waste current, is in an acceptable range. It becomes a big subject that dispersion | variation generate | occur | produces in welding conditions because the residue of 52 adheres.
また、薄いリボン状の接続部材52を溶接した後に溶接棒53A,53Bを溶接箇所から離隔させるとき、溶接棒の先端が接続部材52に溶着し、結果溶接部が剥がれてしまうという現象も大きな課題となっている。そこで、本発明はこれらのような課題を解決すべく、溶接電極のドレッシング(クリーニング)に要するメンテナンスの手間を削減し、また、溶接電極に被溶接物である接続部材が溶着(付着)しないようにすることで、接合品質の向上を図ることを目的とするものである。
In addition, when the
本発明は第1の態様として、複数の電池同士を電気的に接続する接続部材を溶接機を用いて接続する組電池用接続部材の接続方法であって、溶接機に備えた一対のローラ電極と電池の外部端子とのあいだにリボン状の接続部材を介在させ、前記一対のローラ電極で前記接続部材の一方の面を前記電池の外部端子の方向に押圧する工程と、前記一対のローラ電極間に電流を流し、前記接続部材の他方の面を前記電池の外部端子に接続する工程と、前記一対のローラ電極と前記接続部材との相対的な位置を変化させ、この一対のローラ電極を前記接続部材に転接させる工程とを有し、前記電流を停止させた後であって前記一対のローラ電極を前記接続部材から離隔させる前に、この一対のローラ電極を無通電状態で前記接続部材に転接させることを特徴とする組電池用接続部材の接続方法を提供する。 The present invention provides, as a first aspect, a connection method for a connection member for an assembled battery in which a connection member for electrically connecting a plurality of batteries is connected using a welding machine, and a pair of roller electrodes provided in the welding machine A step of interposing a ribbon-shaped connecting member between the battery and the external terminal of the battery, pressing one surface of the connecting member toward the external terminal of the battery with the pair of roller electrodes, and the pair of roller electrodes Passing a current between them, connecting the other surface of the connecting member to the external terminal of the battery, and changing the relative positions of the pair of roller electrodes and the connecting member, A step of rolling contact with the connecting member, and after the current is stopped and before the pair of roller electrodes are separated from the connecting member, the pair of roller electrodes are connected in the non-energized state. Rolling contact with member It provides a method of connecting the assembled battery connecting member, wherein.
これにより、溶接電流を流すことでローラ電極と接続部材とが溶着しても、ローラ電極を接続部材から離隔させる前に無通電状態で転接させることで溶着を回避することができる。したがって、その後ローラ電極を接続部材から離隔させるときには、接続部材を電池の外部電極から引き剥がす力が働かない。また、電極の外周面全てを接続部材との接触面とすることができるので、電極の汚れである酸化被膜や接続部材の残渣等の付着が1カ所に集中せず、メンテナンスの頻度が下がる。 Thereby, even if a roller electrode and a connection member weld by flowing welding current, welding can be avoided by carrying out rolling contact in the non-energized state before separating a roller electrode from a connection member. Therefore, when the roller electrode is subsequently separated from the connection member, the force for peeling the connection member from the external electrode of the battery does not work. Further, since the entire outer peripheral surface of the electrode can be used as a contact surface with the connection member, the adhesion of the oxide film or the residue of the connection member that is dirt on the electrode is not concentrated in one place, and the frequency of maintenance is reduced.
また本発明は第2の態様として、前記一対のローラ電極が前記接続部材に対して転接を開始した後に前記電流の通電を開始し、この転接を停止する前に前記通電を停止することを特徴とする第1の態様として記載の組電池用接続部材の接続方法を提供する。 As a second aspect of the present invention, energization of the current is started after the pair of roller electrodes starts rolling contact with the connecting member, and the energization is stopped before the rolling contact is stopped. The connection method of the connection member for assembled batteries as described in the 1st aspect characterized by this is provided.
これにより、確実に電極と接続部材との接触個所が移動しているあいだのみ溶接電流が流れるので、前記溶着が発生する可能性が更に低くなる。 Accordingly, since the welding current flows only while the contact portion between the electrode and the connection member is reliably moved, the possibility of the occurrence of welding is further reduced.
また本発明は第3の態様として、前記一対のローラ電極を前記接続部材に転接させるとともに前記電流を流し、この一対のローラ電極への通電を停止した後、通電中に前記一対のローラ電極が転接していた方向とは逆の方向にこの一対のローラ電極を無通電状態で転接させることを特長とする第1の態様として記載の組電池用接続部材の接続方法を提供する。 According to a third aspect of the present invention, as the third aspect, the pair of roller electrodes are brought into rolling contact with the connecting member, and the current is supplied to the pair of roller electrodes. A method for connecting an assembled battery connecting member according to a first aspect is provided, wherein the pair of roller electrodes are rolled in a non-energized state in a direction opposite to the direction in which the roll contacts.
これにより、溶接が終了し電流を停止させた位置が接続部材の端部であっても、逆方向にローラ電極を転接させることで、確実に溶着を回避したのち電極を接続部材から離隔させることができる。 Thereby, even if the position where the welding is finished and the current is stopped is the end of the connecting member, the electrode is separated from the connecting member after reliably avoiding welding by rolling the roller electrode in the reverse direction. be able to.
また本発明は第4の態様として、前記接続部材として、ニッケルを素材としたリボン状部材を使用することを特徴とする第1乃至第3のいずれかの態様として記載の組電池用接続部材の接続方法を提供する。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the battery pack connecting member according to any one of the first to third aspects, wherein a ribbon-shaped member made of nickel is used as the connecting member. Provide a connection method.
これにより、適当な電気抵抗の素材による安定した溶接品質が得られ、また、耐食性に優れた素材であることから、組電池として完成した後の信頼性も確保できる。さらに、単純なリボン状の部材であり、穴あけ、プレス、接着等の加工が必要ないことから、巻き回した収納形態から引き出し、単に切断するだけで接合部材として使用することができる。したがって低コストであり、また量産性に優れる。 Thereby, the stable welding quality by the raw material of suitable electrical resistance is obtained, and since it is a raw material excellent in corrosion resistance, the reliability after it completes as an assembled battery is securable. Furthermore, since it is a simple ribbon-like member and does not require processing such as drilling, pressing, and bonding, it can be used as a joining member by simply pulling it out from the wound storage form and simply cutting it. Therefore, the cost is low and the mass productivity is excellent.
さらに本発明は第5の態様として、前記電流を流しているあいだに前記電流の極性を切替えることを特徴とする第1乃至第4のいずれかの態様として記載の組電池用接続部材の接続方法を提供する。 Furthermore, the present invention provides, as a fifth aspect, a method for connecting an assembled battery connecting member according to any one of the first to fourth aspects, wherein the polarity of the current is switched while the current is flowing. I will provide a.
これにより、電流の方向に起因する極性効果を低減することができるので、接続信頼性が向上する。 Thereby, since the polarity effect resulting from the direction of an electric current can be reduced, connection reliability improves.
前述したように、従来の電極棒においては接続部材との接触箇所が棒状の電極の先端面のみであるから、酸化被膜や接続部材の残渣等の付着物を頻繁に除去しなければならない。このいわゆるドレッシング作業には研磨作業を伴うので、手間がかかるばかりではなく、電極を磨耗させることになり、電極そのものの寿命を短くしてしまうことになる。これに換えて電極をローラ電極にすることで、ドレッシング作業つまりメンテナンスの頻度が大幅に減少し、電極の寿命も長くなる。 As described above, in the conventional electrode rod, the contact portion with the connecting member is only the tip surface of the rod-like electrode, and therefore, deposits such as oxide film and residue of the connecting member must be frequently removed. Since this so-called dressing operation involves a polishing operation, it is not only labor-intensive, but also wears the electrode, shortening the life of the electrode itself. By replacing the electrode with a roller electrode, the frequency of dressing work, that is, maintenance, is greatly reduced, and the life of the electrode is extended.
またローラ電極を使用した場合は、電極を回転させながら、換言すると電極と接続部材との接触位置を変化させながら溶接を行うことができる。これに対して従来の電極棒を使用した場合は、溶接電流を通電しているあいだ一定の位置で接続部材と接触し続けることにより、接触箇所が過熱し電極と接続部材が溶着してしまう可能性が高い。さらにローラ電極と接続部材が溶着した場合でも、その後無通電状態で転接を行うことで溶着を回避できる。したがって本発明によれば、溶接工程が終了して電極を溶接部から退避させるときに、溶接部を破壊してしまうことがなく、溶接品質が安定するとともに溶接工程の歩留りが向上する。 When the roller electrode is used, welding can be performed while rotating the electrode, in other words, changing the contact position between the electrode and the connecting member. On the other hand, when the conventional electrode rod is used, the contact portion may be overheated and the electrode and the connection member may be welded by continuing to contact the connection member at a certain position while the welding current is applied. High nature. Further, even when the roller electrode and the connection member are welded, welding can be avoided by performing rolling contact in a non-energized state thereafter. Therefore, according to the present invention, when the welding process is completed and the electrode is retracted from the welded part, the welded part is not destroyed, the welding quality is stabilized and the yield of the welding process is improved.
次に、添付図面を参照して本発明に係る組電池用接続部材の接続方法の実施形態を詳細に説明する。図1は本実施形態で使用する溶接機の全体構成を示す概略図である。この溶接機は、被溶接物(以下ワークと記載する)の搬送や位置決めを人手で行うものであり、以下このマニュアル方式の装置に基づいて説明する。図1において符号1は溶接機、2は制御部、3は電源部である。また符号4は基台、5は基台4から立設された支柱、6は支柱5に上下動可能に保持された昇降部、7,7は昇降部6にそれぞれ独立して上下動自在に保持された一対の電極ホルダ、8,8は電極ホルダ7,7にそれぞれ固定された一対の絶縁ブロック、9,9は絶縁ブロック8,8にそれぞれ固定された給電ブロック、10,10は給電ブロック9,9にそれぞれ回動自在に保持された一対のローラ電極である。
Next, an embodiment of a connection method for an assembled battery connection member according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of a welding machine used in the present embodiment. This welding machine manually conveys and positions an object to be welded (hereinafter referred to as a workpiece), and will be described below based on this manual system apparatus. In FIG. 1,
給電ブロック9,9に保持されたローラ電極10,10は絶縁ブロック8,8を介することによって電極ホルダ7,7と電気的に絶縁されつつ、電極ホルダ7,7と一体的に上下動するものである。また、昇降部6は第1のアクチュエータ6Aの駆動により支柱5に対して昇降可能であり、昇降することにより一対のローラ電極10,10をワーク11に向けて近接又は離隔させる。ワーク11はステージ12上に載置されており、ステージ12は第2のアクチュエータ12Aの駆動により矢印オの方向に移動する。ここで矢印オの方向はローラ電極10,10の回転方向と一致している。
The
次に、一対のローラ電極10,10の回動自在な保持構造を図2に示す。図2は左右対称なローラ電極の保持構造を示しており、図を見て右側を断面図で示し、右側に付した符号で説明する。ローラ電極10は導電シャフト13の一端に固定されており、この導電シャフト13は給電ブロック9に設けた貫通穴に貫挿されている。また、この貫通穴の内面と導電シャフト13とのあいだには導電性グリースが充填されており、両者の導電性を確保しつつ回動可能に保持している。ここで、導電シャフト13の小径部13Aは導電性グリースのグリース溜まりとしている。
Next, a rotatable holding structure for the pair of
そして図1に示す給電ケーブル14、14が給電ブロック9,9に接続されることで、溶接時には、導電シャフト13、13を経由してローラ電極10,10間に電流が流れる。また図2に示すように、両ローラ電極10,10は符号カで示す間隙をあけて対向する方向で配置され、両者の回転軸の方向が一致するように設けられており円盤状のローラ電極10の最大外径部の外周面10Aがワーク11に接触する形状となっている。
1 is connected to the power supply blocks 9 and 9, current flows between the
次に図1に示した溶接機1の動作を説明する。ワーク11をステージ12上に位置決めして載置したのち制御部2の動作を開始させる。制御部2はステージ12を矢印オの方向に移動させ、所定の位置、つまりワーク11の溶接箇所の始点が一対のローラ電極10,10の直下となる位置に位置決めする。次に昇降部6を下降させることで、これと共に一対のローラ電極10,10も下降し、ワーク11の溶接箇所にローラ電極10,10の外周面10Aが接触する。その後昇降部6は下降を続けるがローラ電極10,10と一体となった電極ホルダ7,7は下降を停止する。
Next, the operation of the
これにより、昇降部6と電極ホルダ7,7との相対的な位置が上下方向に変化し、ローラ電極10,10が所定の押圧力で溶接箇所を押圧した時点で、昇降部6に内蔵した図示しないマイクロスイッチの接点が切替わる。ここで、電極ホルダ7,7はそれぞれ独立して昇降部6に対し上下動する構造であるので、一対のローラ電極10,10がそれぞれ当接する2カ所の溶接箇所に上下方向の位置の差がある場合でも、この2カ所に均等な押圧力で当接させることができる。また、ローラ電極10,10とワーク11との相対的な位置が変化し、ローラ電極が回転している状態、換言するとローラ電極10,10がワーク11に転接している状態において、ワーク11表面に若干の凹凸が存在しても、電極ホルダ7,7のそれぞれ独立した上下動でこの凹凸を吸収し、所定の押圧力を維持することができる。そしてこのようにして、前記マイクロスイッチの接点切替え信号を入力した制御部2は、ローラ電極10,10がワーク11の溶接箇所の始点に所定の押圧力で当接したことを認識する。
Thereby, when the relative position of the raising / lowering
次に制御部2はステージ12の移動を制御すると共に電源部3の電流出力を制御する。図3はその様子を示すもので、ワーク11を構成する単電池11Aの外部電極上に接続部材11Bが載置され、この接続部材11B上をローラ電極10,10が転接しながら通電している様子を示している。このときワーク11は矢印キの方向に移動しているので、一対のローラ電極10,10は矢印クの方向に回転する。電流は一対のローラ電極10,10の一方から他方へ接続部材11Bと単電池11Aの外部電極とを経由して流れ、接続部材11Bと単電池11Aの外部電極との接触点にナゲットを形成して溶接がなされる。
Next, the
このとき電流を供給する電源は、瞬間的に大電流をパルス状に出力するパルスヒート電源が好ましい。さらに、電流は一方向でもよいが、電流の方向によって両電極側の発熱に差が生じる等の極性効果を軽減するために、通電中に例えば数ミリ秒毎に極性を切替えることができる極性切替え方式の電源であることが尚好ましい。また、一対のローラ電極10,10が転接する方向は、図3ではリボン状の接続部材11Bの幅方向となっているが、これが接続部材11Bの長手方向でもよく、特に単電池の外部電極が広い面積を有している場合は、長手方向にローラ電極を転接させれば、幅方向に転接させた場合よりも長い溶接部が得られる。
At this time, the power supply for supplying the current is preferably a pulse heat power supply that instantaneously outputs a large current in a pulse shape. In addition, the current can be in one direction, but the polarity can be switched every few milliseconds during energization in order to reduce polarity effects such as differences in heat generation on both electrodes depending on the current direction. More preferably, the power source is of the type. In addition, the direction in which the pair of
次に図4に基づいて本発明の第1の実施形態について説明する。図4(a)は図3に矢印ケで示した方向から溶接の様子を描いたものである。図4(a)において、符号101,102はローラ電極10,10の位置を示し、符号11Aはワーク11の外部電極の断面、11Bは接続部材の幅方向の断面を示している。第1の実施形態においては、まずローラ電極を符号101で示す一定の位置に静止させた状態で電極間に電流を流す。次いで通電を停止したうえでローラ電極10,10を符号102の位置まで転接させ、その後接続部材11Bから離隔させる。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4A shows the state of welding from the direction indicated by the arrow in FIG. 4A,
このような方法で溶接を行った結果のワークの状態を図4(b)に示す。図4(b)は溶接箇所の平面視であり、実線で囲いハッチングを施した部分が溶接された領域を示し、点線で囲んだ部分が、溶接はされていないがローラ電極が接触していた領域を示す。第1の実施形態においては、図4(b)に示すように2カ所のスポット状の溶接部が形成される。また、ローラ電極10,10を静止させた状態で電極間に通電し、通電を停止したうえで別の位置まで転接させ、この別の位置でローラ電極10,10を静止させて再度通電し、次いで通電を停止した上でローラ電極10,10を再度転接させ、その後接続部材11Bから離隔させたものを図4(c)に示す。このようにすれば、スポット状の溶接部の数を増やすことができる。
The state of the workpiece as a result of welding by such a method is shown in FIG. FIG. 4B is a plan view of the welded portion, showing a region where the hatched portion surrounded by the solid line is welded, and the portion surrounded by the dotted line is not welded but is in contact with the roller electrode Indicates the area. In the first embodiment, two spot-like welds are formed as shown in FIG. 4B. In addition, the
次に図5に基づいて本発明の第2の実施形態について説明する。図5(a)〜(c)の構成は図4と同様であるので説明は省略する。第2の実施形態においては図5(a)に示すように、まずローラ電極10,10を符号111の位置に位置させ電極間に通電を行わずに転接を開始する。ローラ電極10,10が転接を開始し符号112の位置に至ったとき電極間に通電し、そのまま符号113の位置まで転接とともに通電を継続する。次いで符号113の位置で通電は停止するが、符号114の位置まで転接は継続しその後接続部材11Bから離隔させる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Since the configurations of FIGS. 5A to 5C are the same as those in FIG. In the second embodiment, as shown in FIG. 5A, the
このような方法で溶接を行った結果のワークの状態を図5(b)に示す。図5(b)において実線で囲いハッチングを施して示すように2本の帯状の溶接部が生成されている。またそれぞれの溶接部の両端に点線で囲って示した領域は、溶接はされていないがローラ電極は接触していた領域である。さらに前記転接のあいだに通電を中断することで、図5(c)に示すように溶接部を分割することができる。 FIG. 5B shows the state of the workpiece as a result of welding by such a method. In FIG. 5 (b), two belt-shaped welds are generated as shown by being surrounded by a solid line and hatched. The regions surrounded by dotted lines at both ends of each welded portion are regions that are not welded but are in contact with the roller electrode. Further, by interrupting energization during the rolling, the welded portion can be divided as shown in FIG.
次に図6に基づいて本発明の第3の実施形態について説明する。図6(a)〜(c)の構成も図4と同様であるので説明は省略する。第3の実施形態においては図6(a)に示すように、まずローラ電極10,10を符号121の位置に位置させ電極間に通電を行うと同時に転接を開始する。その後通電とともに転接を継続し、ローラ電極10,10が符号122の位置まで到達したら通電を停止すると同時に転接を停止する。次いで符号122の位置から通電を停止したままこれまでとは逆の方向に転接を開始し、符号123の位置までローラ電極が到達した時点で転接を停止して接続部材11Bから離隔させる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6 (a) to 6 (c) are the same as those in FIG. In the third embodiment, as shown in FIG. 6A, first, the
このような方法で溶接を行った結果のワークの状態を図6(b)に示す。図6(b)において実線で囲いハッチングを施して示すように2本の帯状の溶接部が生成されている。この場合第2の実施形態の説明で示した図5(b)の溶接部よりも長い帯状の溶接部が形成可能となっている。本実施形態ではローラ電極10,10の電極間の通電を停止してから逆方向に転接を行うので、接続部材11Bの端部近傍まで溶接部を形成することが可能となる。また、ローラ電極10,10の転接の開始と同時に電極間の通電を開始し、転接の停止と同時に通電を停止するのではなく、転接を開始する前の静止状態で所定時間電極間に通電を行い、通電とともに行う転接を停止した後であって逆方向に転接させる前に静止状態で所定時間通電を行うことにより、図6(c)に示すように帯状の溶接部の両端のみに長時間電流を流しナゲットを成長させることが可能となる。
FIG. 6B shows the state of the workpiece as a result of welding by such a method. In FIG. 6 (b), two belt-like welds are generated as shown by being surrounded by a solid line and hatched. In this case, a belt-like welded portion that is longer than the welded portion shown in FIG. 5B shown in the description of the second embodiment can be formed. In this embodiment, since the rolling contact is performed in the reverse direction after the energization between the electrodes of the
また、本実施形態ではワーク11をステージ12上に載置し、ステージ12を移動させることでローラ電極10,10の転接を実現するようになっているが、ローラ電極10,10とワーク11との相対的な位置が変化すればよいので、ローラ電極10,10を転接の方向に移動させる溶接機の構造としても同様の効果を奏することは言うまでもない。同様に、ワーク11を上下動させることで、ローラ電極10,10がワーク11に当接又は離隔するようにしてもよい。さらに、ワーク11としての電池は、円筒型の容器の両端に外部電極を備えた形態に限るものではなく、角型容器であっても、突出した板状の電極であっても適用可能である。
In this embodiment, the
1 溶接機
2 制御部
3 電源部
4 基台
5 支柱
6 昇降部
6A 第1のアクチュエータ
7 電極ホルダ
8 絶縁ブロック
9 給電ブロック
10 ローラ電極
11 ワーク
11A 端電池
11B 接続部材
12 ステージ
12A 第2のアクチュエータ
13 導電シャフト
14 給電ケーブル
DESCRIPTION OF
Claims (5)
溶接機に備えた一対のローラ電極と電池の外部端子とのあいだにリボン状の接続部材を介在させ、前記一対のローラ電極で前記接続部材の一方の面を前記電池の外部端子の方向に押圧する工程と、
前記一対のローラ電極間に電流を流し、前記接続部材の他方の面を前記電池の外部端子に接続する工程と、
前記一対のローラ電極と前記接続部材との相対的な位置を変化させ、この一対のローラ電極を前記接続部材に転接させる工程とを有し、
前記電流を停止させた後であって前記一対のローラ電極を前記接続部材から離隔させる前に、この一対のローラ電極を無通電状態で前記接続部材に転接させることを特徴とする組電池用接続部材の接続方法。 A connecting method for a battery pack connecting member for connecting a connecting member for electrically connecting a plurality of batteries using a welding machine,
A ribbon-shaped connection member is interposed between a pair of roller electrodes provided in the welding machine and the external terminal of the battery, and one surface of the connection member is pressed toward the external terminal of the battery by the pair of roller electrodes. And a process of
Passing a current between the pair of roller electrodes and connecting the other surface of the connecting member to an external terminal of the battery;
Changing the relative positions of the pair of roller electrodes and the connection member, and rolling the pair of roller electrodes to the connection member;
After the current is stopped and before the pair of roller electrodes are separated from the connection member, the pair of roller electrodes are brought into rolling contact with the connection member in a non-energized state. Connection method of connecting members.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010126033A JP2011253683A (en) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | Connection method of connection member for battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010126033A JP2011253683A (en) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | Connection method of connection member for battery pack |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011253683A true JP2011253683A (en) | 2011-12-15 |
Family
ID=45417458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010126033A Pending JP2011253683A (en) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | Connection method of connection member for battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011253683A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012004488A (en) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Nippon Avionics Co Ltd | Connecting method and connecting device of connecting member for solar cell |
JP2012004182A (en) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Nippon Avionics Co Ltd | Connection method and apparatus for solar battery connecting member |
CN106169555A (en) * | 2016-08-31 | 2016-11-30 | 珠海华冠科技股份有限公司 | Lug ultrasound wave closes welding machine |
CN107470733A (en) * | 2017-08-31 | 2017-12-15 | 江苏先特能源装备有限公司 | The automatic fusion splicing devices of compacted accumulator binding post and lug plate |
CN110465775A (en) * | 2019-06-28 | 2019-11-19 | 郑六军 | A kind of lithium dynamical battery automation two-sided welding method |
CN110534688A (en) * | 2019-08-30 | 2019-12-03 | 联动天翼新能源有限公司 | A kind of soft-package battery mould group and pole ear welding method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62187578A (en) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | Nisshin Steel Co Ltd | Direct current overlapping welding method |
JPH06224315A (en) * | 1993-01-27 | 1994-08-12 | Nippon Avionics Co Ltd | Seam bonding method |
JPH081910A (en) * | 1994-06-22 | 1996-01-09 | Hitachi Ltd | Metal mask |
JP2004171898A (en) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Sony Corp | Reed terminal for battery, battery, and connection method of reed terminal for battery |
JP2006278072A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Furukawa Battery Co Ltd:The | Electrode for alkaline storage battery |
-
2010
- 2010-06-01 JP JP2010126033A patent/JP2011253683A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62187578A (en) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | Nisshin Steel Co Ltd | Direct current overlapping welding method |
JPH06224315A (en) * | 1993-01-27 | 1994-08-12 | Nippon Avionics Co Ltd | Seam bonding method |
JPH081910A (en) * | 1994-06-22 | 1996-01-09 | Hitachi Ltd | Metal mask |
JP2004171898A (en) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Sony Corp | Reed terminal for battery, battery, and connection method of reed terminal for battery |
JP2006278072A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Furukawa Battery Co Ltd:The | Electrode for alkaline storage battery |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012004182A (en) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Nippon Avionics Co Ltd | Connection method and apparatus for solar battery connecting member |
JP2012004488A (en) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Nippon Avionics Co Ltd | Connecting method and connecting device of connecting member for solar cell |
CN106169555A (en) * | 2016-08-31 | 2016-11-30 | 珠海华冠科技股份有限公司 | Lug ultrasound wave closes welding machine |
CN107470733A (en) * | 2017-08-31 | 2017-12-15 | 江苏先特能源装备有限公司 | The automatic fusion splicing devices of compacted accumulator binding post and lug plate |
CN110465775A (en) * | 2019-06-28 | 2019-11-19 | 郑六军 | A kind of lithium dynamical battery automation two-sided welding method |
CN110534688A (en) * | 2019-08-30 | 2019-12-03 | 联动天翼新能源有限公司 | A kind of soft-package battery mould group and pole ear welding method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011253683A (en) | Connection method of connection member for battery pack | |
US20110117420A1 (en) | Bus bar and battery module including the same | |
JP4909906B2 (en) | Printed circuit board manufacturing method and apparatus for carrying out the method | |
JPH0270388A (en) | Method of testing article before welding | |
ATE492051T1 (en) | WELDING PROCESS AND STRUCTURE FOR CONDUCTIVE TERMINAL DEVICE | |
JP5214281B2 (en) | FUEL CELL STACK AND METHOD FOR MANUFACTURING FUEL CELL STACK TERMINAL | |
US20120181890A1 (en) | Method and system for joining stator wires | |
JP2008246554A (en) | Welding equipment and method | |
RU2627135C2 (en) | Device and friction stir welding of power storage device | |
CN102825372B (en) | Copper-aluminum column resistance welder and welding control method thereof | |
JPWO2018043738A1 (en) | Resistance welding equipment | |
JP2009262159A (en) | Direct welding apparatus and welding method | |
BRPI1100137A2 (en) | Arc start method of single-sided and multi-electrode welding equipment and single-sided and multi-electrode welding equipment | |
JP2010105051A (en) | Diesinking electric discharge machining method and diesinking electric discharge machine | |
JP2008218135A (en) | Welding equipment for battery | |
US20080041828A1 (en) | Single-head multiple-electrode resistance welder | |
JP2009087831A (en) | Terminal connection method and terminal connection device of flat cable | |
JP2015202505A (en) | Tig welding method and tig welding device | |
CN109449715B (en) | Connecting assembly line of aluminum alloy wire bundle and copper terminal | |
CN201559026U (en) | Welding device | |
CN202963716U (en) | Novel enameled wire welding electrode | |
JP2002035945A (en) | Welding apparatus and method for conductive joint member of cell | |
CN202963715U (en) | Combined type welding electrode used for welding enamelled wires | |
JP2004050236A (en) | Heat-pressurizing method | |
CN217316350U (en) | Resistance welding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140602 |