JP2011246997A - 横型ブラインド - Google Patents
横型ブラインド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011246997A JP2011246997A JP2010121993A JP2010121993A JP2011246997A JP 2011246997 A JP2011246997 A JP 2011246997A JP 2010121993 A JP2010121993 A JP 2010121993A JP 2010121993 A JP2010121993 A JP 2010121993A JP 2011246997 A JP2011246997 A JP 2011246997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- slat
- lifting
- lowering
- elevating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 48
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Abstract
【解決手段】昇降ドラム20に昇降コード22を巻取り及び巻解くことによりスラット18を昇降可能とし、スラットの少なくとも一方の側縁に切欠部18aを形成し、切欠部18aに沿ってラダーコードの前後の垂直コード16a、16bのうちの一方を配し、少なくとも一つの昇降コード22aを、上から少なくとも1段のスラット18に対してはスラット18の側縁より外側に位置して垂直コード16bに沿って配し、それ以外のスラット18に対しては切欠部18aの壁面と垂直コード16bとの間を挿通するように配する。
【選択図】図3
Description
回転軸の回転に連動して回転する複数の昇降ドラムを備え、昇降ドラムに昇降コードの一端が巻取り及び巻解き可能に連結されており、
スラットの少なくとも一方の側縁には切欠部が形成されており、切欠部に沿ってラダーコードの前後の垂直コードのうちの一方が配されており、
少なくとも一つの昇降コードが、上から少なくとも1段のスラットに関しては、スラットの側縁より外側に位置して垂直コードに沿って配され、それ以外のスラットに関しては、切欠部の壁面と垂直コードとの間を挿通するように配されることを特徴とする。
回転軸の回転に連動して回転する複数の昇降ドラムを備え、昇降ドラムに昇降コードの一端が巻取り及び巻解き可能に連結されており、
スラットの少なくとも一方の側縁には少なくとも1つの切欠部が形成されており、少なくとも1つの昇降コードは、スラットに形成される切欠部の壁面と垂直コードとの間を挿通し、スラットの他方の側縁側に配置される昇降コードは、スラットの側縁の外側に位置し、ラダーコードの垂直コードに沿って配されることを特徴とする。
図1ないし図7は、本発明の第1実施形態を表す。
ブラケット11により窓枠等に固定されるヘッドボックス10の一端から無端状の操作コード(操作部)14が垂下しており、操作コード14はヘッドボックス10内に配設されるプーリ(操作部)15に巻掛けられて、これを回転駆動可能である。プーリ15の回転はクラッチを介して、ヘッドボックス10内に回転可能に支持されている回転軸12に伝達可能である。クラッチによって、回転軸12からの回転は阻止され、プーリ15からの回転のみが回転軸12に伝達される。回転軸12にはこれの回転に連動して回転する3個の昇降ドラム20がヘッドボックス10の左右方向に間隔を空けて設けられている。
図8及び図9に昇降コード22が挿通する環状部の他の実施態様を示す。
12 回転軸
16 ラダーコード
16a、16b 垂直コード
16c 中段コード
16d ループ状部(環状部)
18 スラット
18a 切欠部
20 昇降ドラム
20a 第1昇降ドラム(昇降ドラム)
20b 第2昇降ドラム(昇降ドラム)
22 昇降コード
22a 第1昇降コード(昇降コード)
22b 第2昇降コード(昇降コード)
30 スラットクリップ
30a 環状部
32 連結部材(環状部)
Claims (6)
- ヘッドボックス(10)内に回転可能に支持される回転軸(12)と、回転軸の回転に連動して傾動する複数のラダーコード(16)と、ラダーコードに整列状態に支持される多数のスラット(18)と、ヘッドボックスから垂下され、スラットを昇降可能な複数の昇降コード(22)と、を備え、昇降コードがスラットの前後方向中心部からオフセットされた位置に配設された、横型ブラインドにおいて、
回転軸の回転に連動して回転する複数の昇降ドラム(20)を備え、昇降ドラムに昇降コードの一端が巻取り及び巻解き可能に連結されており、
スラットの少なくとも一方の側縁には切欠部(18a)が形成されており、切欠部に沿ってラダーコードの前後の垂直コード(16a、16b)のうちの一方が配されており、
少なくとも一つの昇降コード(22a)が、上から少なくとも1段のスラットに関しては、スラットの側縁より外側に位置して垂直コード(16b)に沿って配され、それ以外のスラットに関しては、切欠部の壁面と垂直コードとの間を挿通するように配されることを特徴とする横型ブラインド。 - 上から少なくとも1段のスラットには、スラット外側に位置する環状部(16d、30a、32)が設けられ、少なくとも一つの昇降コードは環状部を挿通した後、下方のスラットの切欠部の壁面と垂直コードとの間を挿通するように配されることを特徴とする請求項1記載の横型ブラインド。
- 環状部(16d)は、ラダーコードの垂直コード(16b)と中段コード(16c)との連結部からスラット外側に設けられることを特徴とする請求項2記載の横型ブラインド。
- 環状部(30a)は、スラットとラダーコードとを固定するスラットクリップ(30)に形成されることを特徴とする請求項2記載の横型ブラインド。
- ヘッドボックス(10)内に回転可能に支持される回転軸(12)と、回転軸の回転に連動して傾動する複数のラダーコード(16)と、ラダーコードに整列状態に支持される多数のスラット(18)と、ヘッドボックスから垂下され、スラットを昇降可能な複数の昇降コード(22)と、を備え、昇降コードがスラットの前後方向中心部からオフセットされた位置に配設された、横型ブラインドにおいて、
回転軸の回転に連動して回転する複数の昇降ドラム(20)を備え、昇降ドラムに昇降コードの一端が巻取り及び巻解き可能に連結されており、
スラットの少なくとも一方の側縁には少なくとも1つの切欠部(18a)が形成されており、少なくとも1つの昇降コードは、スラットに形成される切欠部の壁面と垂直コードとの間を挿通し、スラットの他方の側縁側に配置される昇降コードは、スラットの側縁の外側に位置し、ラダーコードの垂直コードに沿って配されることを特徴とする横型ブラインド。 - 切欠部は、スラットを上昇させる際には傾斜するスラットの上方を向くとともに、スラットを下降させる際には傾斜するスラットの下方を向く側縁に形成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の横型ブラインド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010121993A JP5868578B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 横型ブラインド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010121993A JP5868578B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 横型ブラインド |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015231971A Division JP6082088B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 横型ブラインド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011246997A true JP2011246997A (ja) | 2011-12-08 |
JP5868578B2 JP5868578B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=45412594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010121993A Active JP5868578B2 (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 横型ブラインド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5868578B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014001600A (ja) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 横型ブラインド |
JP2014040716A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | ラダーコード及び横型ブラインドの製造方法 |
JP2014218827A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JP2014224367A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JPWO2013187369A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2016-02-04 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド、横型ブラインドのラダーコード及び横型ブラインドの製造方法 |
JP2016138440A (ja) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド、および、仕切り装置 |
JP2016142000A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 立川ブラインド工業株式会社 | 電動ブラインド |
JP2017082587A (ja) * | 2012-03-30 | 2017-05-18 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2200349A (en) * | 1936-05-23 | 1940-05-14 | Walker Brooks | Venetian blind |
US2635687A (en) * | 1949-01-10 | 1953-04-21 | Walker Brooks | Center support for venetian blind tilt rails |
JPS55107596U (ja) * | 1979-01-22 | 1980-07-28 | ||
JPS62131594U (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-19 | ||
JPS62175197U (ja) * | 1986-04-18 | 1987-11-07 | ||
JPS635199U (ja) * | 1986-06-28 | 1988-01-13 | ||
JPH04105396U (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-10 | 立川ブラインド工業株式会社 | ブラインドのスラツト支持装置 |
JPH0440396Y2 (ja) * | 1986-05-08 | 1992-09-22 | ||
JPH05179876A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 横型ブラインドのラダーコード及び横型ブラインド |
US6179035B1 (en) * | 1996-02-08 | 2001-01-30 | Hunter Douglas Inc. | Venetian blind |
JP2001248368A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Nichibei Co Ltd | ブラインド |
US20020050326A1 (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-02 | Kevin Kawakita | High privacy horizontal window blind having slats with no cord holes and a special clip |
JP2005083051A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Nichibei Co Ltd | ブラインド |
-
2010
- 2010-05-27 JP JP2010121993A patent/JP5868578B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2200349A (en) * | 1936-05-23 | 1940-05-14 | Walker Brooks | Venetian blind |
US2635687A (en) * | 1949-01-10 | 1953-04-21 | Walker Brooks | Center support for venetian blind tilt rails |
JPS55107596U (ja) * | 1979-01-22 | 1980-07-28 | ||
JPS62131594U (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-19 | ||
JPS62175197U (ja) * | 1986-04-18 | 1987-11-07 | ||
JPH0440396Y2 (ja) * | 1986-05-08 | 1992-09-22 | ||
JPS635199U (ja) * | 1986-06-28 | 1988-01-13 | ||
JPH04105396U (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-10 | 立川ブラインド工業株式会社 | ブラインドのスラツト支持装置 |
JPH05179876A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 横型ブラインドのラダーコード及び横型ブラインド |
US6179035B1 (en) * | 1996-02-08 | 2001-01-30 | Hunter Douglas Inc. | Venetian blind |
JP2001248368A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Nichibei Co Ltd | ブラインド |
US20020050326A1 (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-02 | Kevin Kawakita | High privacy horizontal window blind having slats with no cord holes and a special clip |
JP2005083051A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Nichibei Co Ltd | ブラインド |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017082587A (ja) * | 2012-03-30 | 2017-05-18 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JP2018091140A (ja) * | 2012-03-30 | 2018-06-14 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JP2019108794A (ja) * | 2012-03-30 | 2019-07-04 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JPWO2013187369A1 (ja) * | 2012-06-12 | 2016-02-04 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド、横型ブラインドのラダーコード及び横型ブラインドの製造方法 |
JP2017044067A (ja) * | 2012-06-12 | 2017-03-02 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JP2018087486A (ja) * | 2012-06-12 | 2018-06-07 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインドの製造方法及び横型ブラインド |
JP2014001600A (ja) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 横型ブラインド |
JP2014040716A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | ラダーコード及び横型ブラインドの製造方法 |
JP2014218827A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JP2014224367A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド |
JP2016138440A (ja) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 立川ブラインド工業株式会社 | 横型ブラインド、および、仕切り装置 |
JP2016142000A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 立川ブラインド工業株式会社 | 電動ブラインド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5868578B2 (ja) | 2016-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5937296B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP4975890B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP5868578B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP5713873B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP5504480B2 (ja) | 横型ブラインド | |
US7159636B2 (en) | Slat control mechanism for venetian blinds | |
JP6082088B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP6243138B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP5662061B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP5975835B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP6419617B2 (ja) | ブラインド | |
JP5521150B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP2019082085A (ja) | 横型ブラインド | |
WO2016084527A1 (ja) | 横型ブラインド | |
JP2016037830A (ja) | ブラインドの昇降装置 | |
KR200363365Y1 (ko) | 블라인드 | |
JP6463614B2 (ja) | ラダーコード支持装置及び横型ブラインド | |
JP7308654B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP6585687B2 (ja) | 横型ブラインド | |
JP5637782B2 (ja) | 横型ブラインドのスラット角度調節装置 | |
JP6487138B2 (ja) | 日射遮蔽装置 | |
JP2823628B2 (ja) | パネルシヤツタ装置 | |
JP2025057103A (ja) | ブラインド用スラット固定具及びブラインド | |
JP6110083B2 (ja) | 日射遮蔽装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20141217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5868578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |