JP2011245958A - Carrier with power assist - Google Patents
Carrier with power assist Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011245958A JP2011245958A JP2010120340A JP2010120340A JP2011245958A JP 2011245958 A JP2011245958 A JP 2011245958A JP 2010120340 A JP2010120340 A JP 2010120340A JP 2010120340 A JP2010120340 A JP 2010120340A JP 2011245958 A JP2011245958 A JP 2011245958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- transport vehicle
- vehicle body
- power
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パワーアシスト付運搬車に関する。 The present invention relates to a power assisted transport vehicle.
従来、図11に示すようなパワーアシスト付運搬車9が知られている(例えば、特許文献1参照)。この運搬車9は、車体90に、駆動輪91と、力センシング機能付きのハンドル93とを備え、操作者Mがハンドル93を操作すると、操作力に応じた駆動力が駆動輪91に発生する。ハンドル92は車体90の前方中央に配置されている。作業者Mは、わずかな力で、ハンドル92を前方から引いたり、車体90を旋回させる方向のわずかな力をハンドル92に加えたりすることにより、重い重量の運搬車9を自在に移動させることができ、また、同様にわずかの力で停止させることができる。
Conventionally, a power assisted
しかしながら、上述したような運搬車9においては、パワーアシスト機能によって操作が軽快ではあるものの、より快適に操作できるように改善すべき課題がある。運搬車9は、実際の車体90の重量が操作感覚に反して非常に重く、作業者Mの死角となる後方位置から作業者Mに向かって移動するものであり、作業者Mに不安感が発生することがある。例えば、不慮の操作により運搬車9が意図に反して前進すると、操作者Mが追突されたり挟まれたりすることがあり得る。不慮の操作は、曲がり角を曲がる際や、運搬車9の後方を確認しようとしてハンドル92を握った状態で運搬車9の側方に操作者が身を乗り出した際のような、操作者Mの姿勢が通常姿勢から変化したときに発生しやすい。例えば、図12(a)に示すように、通常操作状態では、ハンドル92の力センシング機能によって検出された操作力Fiに応じて、違和感のないアシスト力Faが駆動輪91に発生する。ところが、図12(b)の場合、後方確認や不安感などから、操作者Mが側方から操作した結果、操作者Mのひじが車体90に接触し、その接触による接触力Fcが車体90に及ぼされている。操作者Mは、操作力Fiが接触力Fcと釣り合った状態では、運搬車9は加減速しないと感じる。ところが、力FiとFcが釣り合ったとしても、運搬車9には、ハンドル93の力センシング機能によって検出された力Fiのみに応じたアシスト力Faが発生する。このため、操作者Mの操作意図に反して運搬車9が前方に加速してしまうことがある。
However, in the
本発明は、上記課題を解消するものであって、操作者の不安感を低減し、かつ容易な操作で安定したパワーアシスト制御を実現できるパワーアシスト付運搬車を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described problems, and an object thereof is to provide a power-assisted transport vehicle capable of reducing anxiety of an operator and realizing stable power assist control with an easy operation.
上記課題を達成するために、本発明のパワーアシスト付運搬車は、車体と、車体を直線移動および旋回移動させる駆動輪と、駆動輪を駆動する駆動部と、操作用のハンドルと、ハンドルに加えられた外力を少なくとも2軸方向成分で検出する2軸力センサと、2軸力センサにより検出された外力に応じて駆動部が直線移動用または旋回移動用のアシスト力を発生するようにパワーアシスト制御する制御部と、を備え、ハンドルは、操作者の操作位置が車体の斜め前または斜め後ろとなるように設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a power-assisted transport vehicle according to the present invention includes a vehicle body, a drive wheel that linearly moves and turns the vehicle body, a drive unit that drives the drive wheel, an operation handle, and a handle. A biaxial force sensor that detects the applied external force with at least two axial components, and a power that causes the drive unit to generate an assist force for linear movement or turning movement according to the external force detected by the biaxial force sensor And a control unit that performs assist control, and the handle is provided such that the operation position of the operator is obliquely forward or obliquely behind the vehicle body.
このパワーアシスト付運搬車において、制御部は、ハンドルに加えられる外力のうち、ハンドルが車体の中心から偏っていることに起因して生じる旋回モーメントをキャンセルしてパワーアシスト制御することが好ましい。 In this power assisted transport vehicle, it is preferable that the control unit cancels a turning moment generated due to the steering of the steering wheel being deviated from the center of the vehicle body, and performs power assist control.
このパワーアシスト付運搬車において、ハンドルは、車体の前面または後面、または車体の側面、または車体の上面に設けられていることが好ましい。 In this power assisted transport vehicle, the handle is preferably provided on the front or rear surface of the vehicle body, the side surface of the vehicle body, or the upper surface of the vehicle body.
このパワーアシスト付運搬車において、ハンドルは、車体の左右に設けられていることが好ましい。 In the power assisted transport vehicle, the handle is preferably provided on the left and right sides of the vehicle body.
このパワーアシスト付運搬車において、制御部は、前記左右のハンドルに加えられた外力の和をパワーアシスト制御に用いることが好ましい。 In this power assisted transport vehicle, the control unit preferably uses the sum of external forces applied to the left and right handles for power assist control.
このパワーアシスト付運搬車において、ハンドルは、操作者が把持したことを検出するタッチセンサを備え、制御部は、タッチセンサによって把持が検出されたハンドルに加えられている外力を有効な外力としてパワーアシスト制御することが好ましい。 In this power-assisted transport vehicle, the handle includes a touch sensor that detects that the operator has gripped, and the control unit uses the external force applied to the handle detected by the touch sensor as a valid external force. It is preferable to perform assist control.
このパワーアシスト付運搬車において、ハンドルは、車体の前後に設けられており、制御部は、前または後のハンドルのいずれか一方のみに加えられた外力を有効とし、前後両方のハンドルに同時に加えられた全ての外力を無効とするか、全ての外力を有効とするか、前後のいずれか一方の外力のみを有効としてパワーアシスト制御することが好ましい。 In this power-assisted transport vehicle, the handle is provided at the front and rear of the vehicle body, and the control unit enables the external force applied to only one of the front and rear handles to be applied to both the front and rear handles simultaneously. It is preferable to perform power assist control by disabling all external forces applied, enabling all external forces, or enabling only one of the front and rear external forces.
本発明のパワーアシスト付運搬車によれば、操作者は運搬車の走行進路から外れた前後の視界の良いところに位置取りしてハンドル操作を行うことができるので、操作者の不安感が低減されると共に、容易な操作で安定したパワーアシスト制御が可能となる。 According to the power assisted transport vehicle of the present invention, the operator can position the handle in a place with good visibility before and after moving away from the travel path of the transport vehicle, thereby reducing anxiety of the operator. In addition, stable power assist control can be performed with an easy operation.
以下、本発明の実施形態に係るパワーアシスト付運搬車について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1、図2は第1の実施形態に係るパワーアシスト付運搬車1を示す。パワーアシスト付運搬車1(以下、単に運搬車1)は、図1、図2に示すように、車体2と、駆動輪3と、駆動部4と、ハンドル5と、ハンドル5に加えられた外力である操作力Fx,Fyを検出して出力する2軸力センサ(不図示)と、制御部6と、を備えている。駆動輪3は、駆動部4によって駆動されて車体2を直線移動および旋回移動させる。ハンドル5は、運搬車1を移動停止させるために操作者Mによって操作される。2軸力センサは、ハンドル5に加えられた外力である操作力Fx,Fyを検出して出力する。制御部6は、2軸力センサが出力する信号に基づいて、操作力Fx,Fyに応じて直線移動用または旋回移動用のアシスト力Fa,Maとなる駆動力を発生するように各駆動部4を制御する。制御部6によるアシスト力を発生する制御を、パワーアシスト制御と称する。ハンドル5は、操作者Mの基本的な操作位置が車体2の斜め前となるように車体2に設けられている。すなわち、ハンドル5は、例えば、車体2における、図1の点線Aによって囲まれた領域に配置することができる。白抜き矢印xは、運搬車1の主たる移動方向(前方方向)を示す。より一般的に述べると、ハンドル5は、車体2の中心から前方を見て、前後方向の中心線から左または右に偏った位置に設ければよい。
Hereinafter, a power assisted transport vehicle according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
1 and 2 show a power-assisted
運搬車1は、例えば、全方向移動可能な4つの駆動輪3が4つの駆動部によって駆動されて、直進移動および旋回移動する。また、左右1つづつ設けた2つの駆動輪3と補助輪から成る構成として、左右の駆動輪3の回転速度の違いによって直進や旋回をさせてもよい。また、2軸力センサは、例えば、運搬車1が移動する面内における少なくとも異なる2方向におけるハンドル5に加えられた操作力を検知できるものであればよく、電気抵抗の変化を検知する歪みゲージなどを用いて構成できる。また、磁歪膜を用いた歪みゲージや、ねじれ検出ゲージなどを用いることができ、さらに、操作力によるハンドル5の変形や変位を検出する構成や、操作力を圧力変化として検出する圧力センサなどを用いる構成としてもよい。
In the
次に、制御部6のパワーアシスト制御のための動作、すなわち、操作力に基づくアシスト力の設定について説明する。図2に示すように、ハンドル5の取り付け位置が、車体2の旋回中心Cから、前方方向xに向けて距離Ly、方向xに直交する横方向yに向けて距離Lxにあり、この位置に操作力の作用点があるとする。操作力が、方向xに沿った操作力Fxと、方向yに沿った操作力Fyとの2成分として検出される場合、これらの操作力(Fx,Fy)による旋回中心Cの回りの力のモーメントMは、M=Fy×Ly−Fx×Lxとなる。そこで、操作力を単純に増幅した力をアシスト力とする場合、その増幅率(アシストゲイン)をgとすると、直進移動用のアシスト力Fa、および旋回移動用のアシスト力Maは、単純計算の場合、次式で表される。
Fa=g×Fx、
Ma=g×(Fy×Ly−Fx×Lx) ・・(単純計算の場合)。
Next, the operation for the power assist control of the
Fa = g × Fx,
Ma = g × (Fy × Ly−Fx × Lx) (in the case of simple calculation).
しかしながら、運搬車1を真っ直ぐ前進させるには、Ma=0とする必要があり、上式において、Ma=0とするには、FxとFyとを同時に巧みに調整しなければならない。これは、ハンドル5を、操作者Mの基本的な操作位置が車体2の斜め前となるように設けたこと、言い換えると、ハンドル5が車体の前後方向中心線から偏って配置されていることに起因する距離Lxの存在による。そこで、制御部6は、直進移動方向の操作力Fxに基づく旋回移動用のアシスト力(すなわち、Fx×Lxに基づくアシスト力)の発生を抑制、またはキャンセルするように駆動部4をパワーアシスト制御する。簡単には、下式のように、Lx=0とすることにより、Fx×Lxに基づくアシスト力をキャンセルして、Maを適正化する計算を行う。
Ma=g×(Fy×Ly) ・・(適正計算の場合)。
However, in order to move the
Ma = g × (Fy × Ly) (in the case of proper calculation).
上式の適正化の計算は、ハンドル5の位置(操作力の車体2への作用点の位置)が車体2の前後方向の中心線上にあると想定した計算、または、運搬車1の旋回中心Cが操作位置の真後ろにあると想定した計算と考えることができる。このようなアシスト力の設定により、作業者Mが余計な旋回力が発生しないように左右方向の操作力Fyを調整するという必要がなくなり、操作者Mは、容易に運搬車1を真直ぐ進めることができる。なお、Lx=0とせずに、調整可能な旋回アシスト力補正係数k(0≦k≦1)を用いて、下式により、Maを計算してもよい。係数kの大きさは、実際の運搬車1の操作に基づいて、操作違和感が減るように設定すればよい。
Ma=g×(Fy×Ly−k×Fx×Lx)。
The calculation of the above formula is calculated based on the assumption that the position of the handle 5 (the position of the operating point of the operating force on the vehicle body 2) is on the center line in the front-rear direction of the
Ma = g × (Fy × Ly−k × Fx × Lx).
次に図3、図4によって、運搬車1におけるハンドル5の具体的な配置や形状を説明する。運搬車1のハンドル5は、図3(a)〜(f)に示すように、車体2の前面、側面、上面、前面と側面の間の稜線部、側面と上面の間の稜線部などの位置に、2点固定のかすがい状のハンドルであり、その把持部を水平または垂直にして設けられている。ハンドル5は、ここに示した配置に限らず、任意の配置や姿勢で車体2に設置することができる。図4(a)に示すハンドル5は、車体2の角部に埋め込まれた配置の例であり、図4(b)に示すハンドル5は、1点固定のハンドルの例である。なお、図3、図4において、操作者Mの基本的な操作位置が車体2の斜め前に想定され、主な操作方向が、矢印xで示す前方方向への引っ張りの方向となるように示されている。ハンドル5の配置は、これらに限らず、操作者Mの基本的な操作位置が車体2の斜め後ろとなるように、ハンドル5を設けてもよい。
Next, a specific arrangement and shape of the
本実施形態によれば、操作者Mは運搬車1の斜め前でハンドル5を操作して運搬車1を引っ張ればよく、前後の視界の良いところに位置取りして運搬車1を操作することができる。従って、通常の操作と異なる無理な姿勢、例えば、身を乗り出して行う操作やそのような操作に起因する運搬車1の不測の動作が起きにくく、操作者の不安感が低減され、かつ安定したパワーアシスト制御を実現できる。また、操作者Mが、運搬車1の走行進路から外れた位置で操作できるので、運搬車1からの圧迫感や、追突や挟まれ等に対する不安感を解消でき、操作の安心感を実現できる。ハンドル5の基本的な操作位置は、車体2の斜め前であるが、車体2の真前や真横からも、操作することができる。従って、ハンドル5を、車体2の前面側にはみ出ないように側面や上面に設けることにより、運搬車1の前面を壁際や他の運搬車などに寄せて駐車させることができる。また、同様に、ハンドル5を、車体2の側面側にはみ出ないように前面や上面に設けることにより、運搬車1の側面を壁際や他の運搬車などに寄せた駐車ができ、また、狭い通路の走行や壁際へ寄せた走行が容易になる。ハンドル5は、操作者Mの基本的な操作位置が車体2の斜め後ろとなるように車体2に設けてもよい。この場合、操作者Mは、押し動作によってハンドル5を操作すればよく、また、車体2の後ろよりの側方に位置してハンドル5を引っ張る操作をしてもよい。
According to the present embodiment, the operator M may operate the
(第2の実施形態)
図5乃至図8は第2の実施形態に係るパワーアシスト付運搬車1を示す。本実施形態の運搬車1は、図5に示すように、第1の実施形態において、ハンドル5を、車体2の左右に左右対称に設けたものであり、ハンドル5の具体的な配置や形状の例が、図6(a)〜(d)に示されている。図6(a)のように前面内に配置した例や、図6(d)のように上面内に配置した例では、ハンドル5が側面側にはみ出ていないので、壁際などに寄せた駐車、狭い通路や壁際へ寄せた走行が容易である。また、左右にハンドル5が設けられていることにより、操作者Mは、利き手に関係なく運搬車1の左右どちらの斜め前からでも操作することができ、使いやすいものとなる。ハンドル5の配置は、左右対称に限らず、車体2に対して、平面視で対角線配置となるように、前後に配置してもよい。
(Second Embodiment)
5 to 8 show a power-assisted
上述のように左右にハンドル5を設けた運搬車1において、制御部6は、左右のハンドルに加えられた操作力の合力に基づいて前記駆動部をパワーアシスト制御することが好ましい。例えば、図7に示す2つのハンドル5の場合、制御部6は、それぞれの車体2に対するx、y方向の、押し引きの力Fx1,Fx2と、横方向の力Fy1,Fy2の和を、Fx=Fx1+Fx2,Fy=Fy1+Fy2とし、操作力の合力(Fx,Fy)を求める。制御部6は、合力(Fx,Fy)が、2つのハンドル5の中央位置に作用するものとして、合力(Fx,Fy)に基づいて、直線移動用または旋回移動用のアシスト力Fa,Maとなる駆動力を発生するように各駆動部4をパワーアシスト制御する。このような合力を用いる構成によると、図8に示すように、両方のハンドル5を持って操作することにより、運搬車1を、前方から押し方向(前方方向xとは逆方向)に、安定した状態で操作して移動させることができる。
In the
(第3の実施形態)
図9(a)(b)は第3の実施形態に係るパワーアシスト付運搬車1を示す。本実施形態の運搬車1は、ハンドル5を車体2の前後の左右に1つづつ合計4つ設けたものである。制御部6は、車体2の前または後のいずれか一方のみに加えられた操作力については、その操作力を有効とする。また、制御部6は、車体2の前後両方のハンドル5に同時に加えられている操作力については、所定の設定に従って、全ての操作力を無効とするか、全ての操作力を有効とするか、前または後ろのいずれか一方における操作力のみを有効とする。制御部6は、有効とされた操作力に応じて駆動部4をパワーアシスト制御する。制御の方法をいずれにするか、すなわち、前記「所定の設定」は、運搬車1の使用目的や使用環境に応じて設定すればよく、また、動作状況、例えば、移動中か否かその速度如何に応じて設定を動的に変化させることもできる。例えば、複数の作業者Mが、車体2の前後で作業して、運搬車1を使用する場合、安全性や他の事情に悪影響がない限り、より強い操作力の方を有効とすることができる。なお、ハンドル5の個数は4つに限らず、前後に1つづつでもよく、前後にそれぞれ1つまたは複数(例えば、上面、側面、前面、または後面など)でもよい。
(Third embodiment)
FIGS. 9A and 9B show a power-assisted
本実施形態によれば、前後の複数のハンドル5によって、前後のどちらからでも操作ができるので、障害物にギリギリまで接近させて停止させる場合などに、前面や後面のどちらか操作し易い側を選択して操作でき、使用勝手のよい運搬車を実現できる。また、前後の操作力の有効無効を所定の設定に従って決めておくことにより、不慮の操作による不具合発生を防止でき、便利で安心感のある操作を行える運搬車を実現できる。
According to the present embodiment, since the front and
(ハンドルの構成)
図10は第1、第2、第3の実施形態における運搬車1に用いられるハンドル5を示す。このハンドル5は、操作者Mが把持したことを検出するタッチセンサ5aを備えている。制御部6は、タッチセンサ5aによって把持が検出されたハンドル5に加えられている操作力のみを有効な操作力として駆動部4をパワーアシスト制御する。タッチセンサ5aは、例えば、反射型光学式近接センサや、光インタラプタなどを用いて構成することができる。これらの光学式センサは、操作者Mがハンドル5を把持した手による反射光を検出したり、手によって遮光される状態を検出したりして、把持を検出する。タッチセンサ5aは、これらに限らず、機械式、電気式、磁気式、これらの複合したもの等、任意のセンサを用いて構成できる。このようなハンドル5と制御部6とを用いる構成によれば、操作されていないハンドルの2軸力センサに発生するノイズ成分を無視することができる。ノイズ成分は、例えば、複数のハンドル5のうちの1つのハンドル5を操作して運搬車1を加速させたとき、把持していないハンドル5には、ハンドル5の質量と加速度とによる慣性力が働き、その慣性力によって2軸力センサに発生する。
(Composition of handle)
FIG. 10 shows the
なお、本発明は、上記第1、第2、第3の実施形態に示した構成に限られることなく種々の変形が可能である。例えば、上述した各実施形態の構成を互いに組み合わせた構成とすることができる。 The present invention is not limited to the configurations shown in the first, second, and third embodiments, and various modifications can be made. For example, the configurations of the above-described embodiments can be combined with each other.
1 パワーアシスト付運搬車(運搬車)
2 車体
3 駆動輪
4 駆動部
5 ハンドル
5a タッチセンサ
6 制御部
1 Power Assisted Car (Car)
2
Claims (9)
車体と、前記車体を直線移動および旋回移動させる駆動輪と、前記駆動輪を駆動する駆動部と、操作用のハンドルと、前記ハンドルに加えられた外力を少なくとも2軸方向成分で検出する2軸力センサと、前記2軸力センサにより検出された外力に応じて前記駆動部が直線移動用または旋回移動用のアシスト力を発生するようにパワーアシスト制御する制御部と、を備え、
前記ハンドルは、操作者の操作位置が前記車体の斜め前または斜め後ろとなるように設けられていることを特徴とするパワーアシスト付運搬車。 A power assisted transport vehicle,
A vehicle body, a drive wheel that linearly moves and turns the vehicle body, a drive unit that drives the drive wheel, a handle for operation, and two axes that detect an external force applied to the handle with at least two axial components A force sensor, and a control unit that performs power assist control so that the drive unit generates an assist force for linear movement or turning movement according to an external force detected by the biaxial force sensor,
The handle is provided with a power assist, wherein the handle is provided so that an operator's operation position is diagonally forward or diagonally behind the vehicle body.
前記制御部は、前記タッチセンサによって把持が検出されたハンドルに加えられている外力を有効な外力としてパワーアシスト制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のパワーアシスト付運搬車。 The handle includes a touch sensor that detects that the operator grips the handle,
3. The power-assisted transport vehicle according to claim 1, wherein the control unit performs power assist control using an external force applied to a handle whose grip is detected by the touch sensor as an effective external force. 4. .
前記制御部は、前記前または後のハンドルのいずれか一方のみに加えられた外力を有効とし、前記前後両方のハンドルに同時に加えられた全ての外力を無効とするか、全ての外力を有効とするか、前後のいずれか一方の外力のみを有効としてパワーアシスト制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のパワーアシスト付運搬車。 The handle is provided on the front and rear of the vehicle body,
The control unit validates an external force applied to only one of the front and rear handles, invalidates all external forces applied simultaneously to both the front and rear handles, or validates all external forces. 3. The power-assisted transport vehicle according to claim 1, wherein the power assist control is performed with only one of the front and rear external forces being effective. 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010120340A JP2011245958A (en) | 2010-05-26 | 2010-05-26 | Carrier with power assist |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010120340A JP2011245958A (en) | 2010-05-26 | 2010-05-26 | Carrier with power assist |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011245958A true JP2011245958A (en) | 2011-12-08 |
Family
ID=45411772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010120340A Withdrawn JP2011245958A (en) | 2010-05-26 | 2010-05-26 | Carrier with power assist |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011245958A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018070149A (en) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Electrically-driven type movable carriage |
JP2021098070A (en) * | 2013-03-15 | 2021-07-01 | インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド | Surgical patient side cart with sterilizing interface |
DE202020104319U1 (en) | 2020-05-29 | 2021-08-31 | Locomotec Gmbh | Haptic control unit and drive device |
CN113525464A (en) * | 2021-07-16 | 2021-10-22 | 国网宁夏电力有限公司固原供电公司 | Hand push unipolar carrier |
US11723742B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-08-15 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Surgical patient side cart with drive system and method of moving a patient side cart |
-
2010
- 2010-05-26 JP JP2010120340A patent/JP2011245958A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021098070A (en) * | 2013-03-15 | 2021-07-01 | インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド | Surgical patient side cart with sterilizing interface |
US11723742B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-08-15 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Surgical patient side cart with drive system and method of moving a patient side cart |
JP7362686B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-10-17 | インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド | Surgical patient side cart with sterile interface |
US11813093B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-11-14 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Surgical patient side cart with drive system and method of moving a patient side cart |
JP2018070149A (en) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Electrically-driven type movable carriage |
US10906573B2 (en) | 2016-10-28 | 2021-02-02 | Naver Labs Corporation | Electrically driven moving vehicle |
DE202020104319U1 (en) | 2020-05-29 | 2021-08-31 | Locomotec Gmbh | Haptic control unit and drive device |
CN113525464A (en) * | 2021-07-16 | 2021-10-22 | 国网宁夏电力有限公司固原供电公司 | Hand push unipolar carrier |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8706332B2 (en) | Electric vehicle and method of controlling the same | |
JP5161353B2 (en) | Electric vehicle and control method thereof | |
JP4640445B2 (en) | Motor vehicle | |
JP2011245958A (en) | Carrier with power assist | |
JP2004344435A (en) | Power assist type moving carrier | |
JP4232338B2 (en) | Motor vehicle | |
US20220388560A1 (en) | Transport assist equipment and bed | |
JP3649007B2 (en) | Vehicle reverse determination method and vehicle control apparatus | |
JP2010215043A (en) | Electric assisting cart | |
JP3826687B2 (en) | Omni-directional cart | |
JP5915690B2 (en) | Transport assist device | |
JP4616127B2 (en) | Power assist vehicle | |
JP2010008204A (en) | Force sensing device and wheel type robot | |
JP3165358B2 (en) | Wheelbarrow | |
JP5984568B2 (en) | Moving trolley | |
JP4407937B2 (en) | Electric power steering device | |
JPH061255A (en) | Steering gear for vehicle | |
JP5927031B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
TWI574678B (en) | Transport aids | |
JP4303624B2 (en) | Transport device | |
JP2013060182A (en) | Steering device of small-sized electric vehicle | |
JP2005271835A (en) | Lorry | |
KR102376537B1 (en) | Electric mobile dilivery apparatus | |
JP7560116B2 (en) | Operation Controller | |
JP4976574B1 (en) | Serving car with drive |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120117 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130806 |