JP2011240970A - Packaging box - Google Patents
Packaging box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011240970A JP2011240970A JP2010115525A JP2010115525A JP2011240970A JP 2011240970 A JP2011240970 A JP 2011240970A JP 2010115525 A JP2010115525 A JP 2010115525A JP 2010115525 A JP2010115525 A JP 2010115525A JP 2011240970 A JP2011240970 A JP 2011240970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- divided
- opening
- portions
- box body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 22
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 12
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、菓子等の食品類や日用品等の物品を包装するための包装用箱に関する。 The present invention relates to a packaging box for packaging foods such as confectionery and articles such as daily necessities.
従来から、菓子等の食品類や日用品等の物品を包装するための包装用箱には、種々形態のものが提供されており、その一つとして、上部が開口した箱本体と、該箱本体の上端の一部から延出し、該箱本体との境界で前記開口側に折り曲げ可能に設けられた蓋とを備えたものがある。 Conventionally, various forms of packaging boxes for packaging foods such as confectionery and articles such as daily necessities have been provided, and as one of them, a box body having an open top, and the box body And a lid provided so as to be foldable on the opening side at the boundary with the box body.
かかる包装用箱は、箱本体の開口から該箱本体内に物品を収容した上で、蓋を箱本体の開口側に折り曲げて蓋本体の開口を閉じるようになっている。この種の包装用箱は、上述の如く、蓋が箱本体の上端から延出して該箱体との境界で折り曲げ可能に構成されることから、一般的に、紙製のシート材や樹脂製のシート材を所定形状(箱本体及び蓋を一体的に展開した形状)に裁断したものを折り曲げ加工した上で必要箇所を接着することで形成されている。 In such a packaging box, an article is accommodated in the box body from the opening of the box body, and the lid is folded to the opening side of the box body to close the opening of the lid body. As described above, this type of packaging box generally has a lid that extends from the upper end of the box body and can be bent at the boundary with the box, and is generally made of paper sheet material or resin. The sheet material is cut into a predetermined shape (a shape in which the box main body and the lid are integrally developed), and then a necessary portion is bonded and then a necessary portion is bonded.
ところで、商品や贈答品等を包装する包装用箱は、外観のデザイン性が要求されることがある。そのため、この種の包装用箱には、箱本体の形態を一般的な形態(立方体や直方体)と異なる形態にして消費者や贈答品を受け取る人(以下、消費者等という)の興味を引くようにしたものがある。かかる包装用箱の箱本体は、三角形や五角形等の多角形状に形成した底部と、該底部の外周を画定する直線状の辺のそれぞれに接続されて起立した複数の分割壁部とを備えており、各分割壁部の両側端が隣り合う別の分割壁部の側端に接続されている。 By the way, a packaging box for wrapping merchandise, gifts, and the like may be required to have an appearance design. For this reason, this type of packaging box attracts the interest of consumers and people who receive gifts (hereinafter referred to as consumers, etc.) by changing the form of the box body from a general form (cube or cuboid). There is something like that. The box body of such a packaging box includes a bottom portion formed in a polygonal shape such as a triangle or a pentagon, and a plurality of divided wall portions that are connected to and stand up on each of the linear sides that define the outer periphery of the bottom portion. The both side ends of each divided wall portion are connected to the side ends of another adjacent divided wall portion.
これにより、上記構成の包装用箱は、複数の分割壁部が周方向に連続して平面視多角形状(多角筒状)の周壁を形成することになるため、箱本体の外観に特徴のあるもの(消費者等の興味を引くもの)になっている(例えば、特許文献1参照)。 As a result, the packaging box having the above-described configuration is characterized in the appearance of the box body because the plurality of dividing wall portions continuously form a peripheral wall in a plan view polygonal shape (polygonal cylindrical shape) in the circumferential direction. (For example, see Patent Document 1).
ところで、上記構成の包装用箱は、上述の如く、箱本体(底部及び周壁)が多角形状に形成されるため、箱本体の開口を閉塞する蓋の外形も底部の外形と同一形状又は相似形状に形成されるが、蓋が平面的であることから消費者等の興味を引くのに限界がある。すなわち、上記構成の包装用箱は、陳列時や手渡し時に箱本体の開口を閉じた蓋が最上位に位置する形態であるため、該包装用箱の配置(消費者等の視線の位置)によっては消費者等が箱本体の特徴ある形態よりも平面的な蓋を認識する割合が多くなることがあり、消費者等の興味が低くなることがある。 By the way, as described above, the packaging box having the above structure is formed in a polygonal shape with respect to the box body (the bottom and the peripheral wall), so that the outer shape of the lid for closing the opening of the box body is the same or similar to the outer shape of the bottom. However, since the lid is flat, there is a limit to attract the interest of consumers. In other words, the packaging box having the above-described configuration is in the form in which the lid with the opening of the box body closed at the uppermost position at the time of display or handing, and therefore, depending on the arrangement of the packaging box (the position of the line of sight of consumers, etc.) In some cases, the percentage of consumers or the like recognizing a planar lid is higher than the characteristic form of the box body, and the interest of consumers or the like may be reduced.
特に、ショーケースや陳列棚等に陳列される場合には、消費者が商品(包装用箱)を見下ろすような状態になることが多いため、箱本体の特徴的な形態が消費者等の視界に入りにくくなり、消費者の購買意欲を高める(興味を引く)ことができない場合があった。 In particular, when displayed on a showcase, display shelf, etc., the consumer often looks down on the product (packaging box), so the characteristic form of the box body is the consumer's view. In some cases, it has become difficult to enter, and consumers cannot be motivated to purchase (attract interest).
そこで、本発明は、物品を収容する箱本体と該箱本体の開口を閉じる蓋とを連続的に形成することを前提に、消費者等の視覚に入りやすい最上部にある蓋で装飾性を高めることのできる包装用箱を提供することを課題とする。 In view of this, the present invention assumes that a box main body that accommodates articles and a lid that closes the opening of the box main body are formed continuously, so that the decorativeness is provided by the uppermost lid that is easily visible to consumers and the like. It is an object to provide a packaging box that can be increased.
本発明に係る包装用箱は、上部が開口した箱本体と、該箱本体の上端から延出し、該箱本体との境界上に設定された第一折曲予定線で前記開口側に折曲可能に設けられた蓋とを備え、前記箱本体及び前記蓋は、可撓性を有するシート材から形成され、前記箱本体は、平面視正多角形状の底部と、該底部の外周を画定する直線状の辺のそれぞれに接続されて起立した複数の分割壁部とを備え、複数の分割壁部が周方向に連続して平面視正多角形状の領域を画定した周壁を構成する包装用箱において、前記蓋は、各分割壁部に対応して配置された複数の分割蓋部で構成され、各分割蓋部は、方形状に形成されて一辺が対応する分割壁部の上端に接続されるとともに隣り合う分割蓋部に接続されて前記周方向に連続し、分割壁部と接続された基端における前記周方向で同位にある一端と先端における前記周方向の中央とを結ぶ第二折曲予定線が設定され、各分割蓋部を第一折曲予定線で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部を第二折曲予定線で外側に折り返すことで複数の分割蓋部が前記開口を閉じるように構成されていることを特徴とする。 The packaging box according to the present invention has a box body opened at the top, and extends from the upper end of the box body, and is bent toward the opening side by a first folding line set on the boundary with the box body. The box body and the lid are formed of a flexible sheet material, and the box body defines a bottom portion having a regular polygonal shape in plan view and an outer periphery of the bottom portion. A packaging box comprising a plurality of divided wall portions that are connected to each of the straight sides and are erected, and wherein the plurality of divided wall portions are continuous in the circumferential direction to define a region having a regular polygonal shape in plan view. The lid is composed of a plurality of divided lid portions arranged corresponding to the respective divided wall portions, and each divided lid portion is formed in a square shape and connected to the upper end of the divided wall portion corresponding to one side. Connected to the adjacent divided lid part and continuous in the circumferential direction, to the proximal end connected to the divided wall part A second folding line is set to connect one end in the circumferential direction and the center in the circumferential direction at the tip, and the divided lid portions are adjacent to each other while being bent to the opening side along the first folding line. A plurality of divided lid portions are configured to close the opening by folding the divided lid portions outward along a second folding line.
本発明に係る包装用箱によれば、箱本体の開口を閉じた複数の分割蓋部が周方向で順々に重なった状態になる。具体的に説明すると、本発明に係る包装用箱は、箱本体の開口を閉じる蓋が各分割壁部に対応して配置された複数の分割蓋部で構成され、各分割蓋部が方形状に形成されて一辺が対応する分割壁部の上端に接続されるとともに隣り合う分割蓋部に接続されて前記周方向に連続しているため、複数の分割蓋部で構成された蓋は、開口を閉じるまで多角筒状になっている。 According to the packaging box according to the present invention, the plurality of divided lid portions whose openings of the box body are closed are sequentially overlapped in the circumferential direction. More specifically, the packaging box according to the present invention is composed of a plurality of divided lid portions in which a lid for closing the opening of the box body is arranged corresponding to each divided wall portion, and each divided lid portion is rectangular. Since the one side is connected to the upper end of the corresponding divided wall portion and connected to the adjacent divided lid portion and is continuous in the circumferential direction, the lid formed of a plurality of divided lid portions is opened. It becomes a polygonal cylinder shape until it is closed.
そして、各分割蓋部は、箱本体との境界上に設定された第一折曲予定線で折曲可能であり、また、分割壁部と接続された基端における前記周方向で同位にある一端と先端における前記周方向の中央とを結ぶ第二折曲予定線で折曲可能であるため、各分割蓋部を第一折曲予定線で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部を第二折曲予定線で外側に折り返すと、各分割蓋部は、箱本体(周壁)の開口を閉じた状態で、周方向の一方向側で隣り合う分割蓋部の外側に折り返された部分の上側に重なった状態(襞状)になる。 And each division | segmentation cover part can be bend | folded with the 1st bending plan line set on the boundary with a box main body, and is the same in the said circumferential direction in the base end connected with the division | segmentation wall part. Since it is possible to bend at a second planned bending line connecting one end and the center in the circumferential direction at the tip, adjacent divided cover parts are bent while folding each divided cover part to the opening side along the first bent planned line. When folded back to the outside at the second folding line, each divided lid part is folded to the outside of the adjacent divided lid part on one side in the circumferential direction with the opening of the box body (circumferential wall) closed. It will be in the state where it overlapped with the upper side of ().
これにより、隣り合う分割蓋部同士の重なった襞状の部分が周方向に複数箇所形成される結果、その開口を閉じた蓋(複数の分割蓋部)が風車や花(花びら)の如き態様をなすことになる。従って、上記包装用箱は、消費者等の視覚に入りやすい最上部にある蓋による装飾性が高まり、箱本体の態様だけでなく蓋の態様によっても消費者等の興味を引くことができる。 As a result, a plurality of bowl-shaped portions where the adjacent divided lid portions overlap each other are formed in the circumferential direction, and as a result, the lid (a plurality of divided lid portions) whose opening is closed is like a windmill or a flower (petal). Will be made. Therefore, the packaging box is enhanced in decorativeness by the lid at the top which is easily visible to the consumer, and the consumer can be interested not only by the form of the box body but also by the form of the lid.
本発明の一態様として、前記蓋は、複数の分割蓋部が前記開口を閉じた状態で、各分割蓋部の先端における前記周方向の中央部同士が干渉するように構成されていることが好ましい。このようにすれば、箱本体の開口を閉じた複数の分割蓋部がそれぞれ周壁の径方向で突っ張り合うことになり、蓋体(各分割蓋部)が不用意に起き上がって箱本体の開口を開放してしまうことを防止することができる。すなわち、該包装用箱は、箱本体及び蓋がシート材から形成されたものであるため、蓋(分割蓋部)を第一折曲予定線及び第二折曲予定線で折り曲げたときに、自己の剛性による復元力(折り曲げられた状態から元の状態に戻ろうとする力)が作用する。 As one aspect of the present invention, the lid may be configured such that a plurality of the divided lid portions closes the opening and the central portions in the circumferential direction at the distal ends of the divided lid portions interfere with each other. preferable. If it does in this way, a plurality of division lid parts which closed the opening of the box body will each stick in the diameter direction of a peripheral wall, and a lid (each division lid part) will rise up carelessly, and will open the opening of a box body. Opening can be prevented. That is, since the packaging box is a box body and a lid formed from a sheet material, when the lid (divided lid portion) is bent at the first folding line and the second folding line, A restoring force (force to return from the folded state to the original state) due to its own rigidity acts.
従って、単に蓋(各分割蓋部)を折り曲げるようにするだけでは、箱本体の開口を閉じた蓋(分割蓋部)が復元力によって起き上がろうとして開口を開放させる可能性があるが、上述の如く、複数の分割蓋部が前記開口を閉じた状態で、各分割蓋部の先端における前記周方向の中央部同士が干渉することで、蓋(複数の分割蓋部)の起き上がりを規制することができる。 Therefore, if the lid (each divided lid portion) is simply bent, the lid (divided lid portion) that closes the opening of the box body may open due to the restoring force, but the opening may be opened. As described above, in the state where the plurality of divided lid portions close the opening, the central portions in the circumferential direction at the distal ends of the respective divided lid portions interfere with each other, thereby restricting rising of the lid (multiple divided lid portions). Can do.
この場合、各分割蓋部は、前記開口を閉じた状態で先端側が基端よりも底部側に傾斜した状態になり、且つ、底部と平行又は略平行になる折曲途中で互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉するように、分割壁部に接続された基端から先端までの長さが設定されることが好ましい。このようにすれば、各分割蓋部で箱本体の開口を閉じるべく、各分割蓋部を第一折曲予定線で開口側に折り曲げると、底部と平行又は略平行になったときに互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉することになるが、当該蓋(分割蓋部)が可撓性を有するシート材で構成されているため、中央部同士が最大に干渉したときに各分割蓋部が撓んで干渉が和らげられる結果、各分割蓋部を先端側が基端よりも底部側に傾斜した状態にまで折り曲げて箱本体の開口を閉じることができる。 In this case, each divided lid portion is in a state where the distal end side is inclined to the bottom side with respect to the base end in a state where the opening is closed, and in the middle of the bending that is parallel or substantially parallel to the bottom portion, It is preferable that the length from the proximal end to the distal end connected to the dividing wall portion is set so that the central portions interfere at the maximum. In this way, when each divided lid portion is folded to the opening side along the first folding planned line so as to close the opening of the box body at each divided lid portion, when the respective divided lid portions are parallel or substantially parallel to the bottom portion, The central portions at the front end interfere with each other at the maximum, but since the lid (divided lid portion) is made of a flexible sheet material, each division occurs when the central portions interfere with each other at the maximum. As a result of the lid portions being bent and interference being reduced, the opening of the box body can be closed by bending each of the divided lid portions so that the distal end side is inclined to the bottom side rather than the base end.
そして、蓋が箱本体の開口を閉じた状態において、分割蓋部が底部と平行又は略平行になる折曲途中よりも分割蓋部同士の干渉度合いが低い状態になっているため、各分割蓋部は干渉度合いが最大になる姿勢(底部と平行又は略平行になる姿勢)に戻ろうとすることがない。これにより、箱本体の開口を閉じた分割蓋部がロックされた状態になり、不用意に開放することが防止される。 In the state where the lid closes the opening of the box body, the degree of interference between the divided lid portions is lower than the middle of the folding where the divided lid portions are parallel or substantially parallel to the bottom portion. The portion does not attempt to return to a posture in which the degree of interference is maximized (a posture that is parallel or substantially parallel to the bottom portion). Thereby, the division | segmentation cover part which closed the opening of the box main body will be in the locked state, and it will prevent opening carelessly.
このように分割蓋部がロックされた状態になるが、蓋(箱本体の開口)を開放させるには、上述の襞状の部分を外方(上方)に引っ張るだけでよい。このときにおいても分割蓋部が底部と平行又は略平行になると互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉することになるが、蓋を閉じる場合と同様に、当該蓋(分割蓋部)の撓みで干渉が和らげられるため、蓋(各分割蓋部)を開放状態にまで戻すことができる。 Thus, although the division | segmentation lid part will be in the locked state, in order to open a lid | cover (opening of a box main body), it is only necessary to pull the above-mentioned hook-shaped part outward (upward). Even at this time, when the divided lid portion is parallel or substantially parallel to the bottom portion, the central portions at the tips of each other will interfere with each other at the maximum, but as in the case of closing the lid, the lid (divided lid portion) Since the interference is eased by the bending, the lid (each divided lid portion) can be returned to the open state.
この場合、各分割蓋部は、前記基端から先端までの長さが同じ長さに設定され、該長さは、底部と平行又は略平行で且つ分割壁部の上端と直交する方向における該分割壁部の上端から周壁が画定する多角形状の領域の図心までの距離の100%〜135%に設定されることが好ましい。このようにすれば、箱本体の開口を閉じる際に蓋(分割蓋部)を円滑に折り曲げることができる上に、箱本体の開口を閉じた蓋(分割蓋部)の起き上がり(開口の開放)を確実に防止することができる。 In this case, each divided lid portion is set to have the same length from the base end to the tip end, and the length is parallel or substantially parallel to the bottom portion and in a direction perpendicular to the upper end of the divided wall portion. It is preferably set to 100% to 135% of the distance from the upper end of the dividing wall portion to the centroid of the polygonal region defined by the peripheral wall. In this way, when closing the opening of the box body, the lid (divided lid part) can be bent smoothly, and the lid (dividing lid part) closing the opening of the box body is raised (opening the opening) Can be reliably prevented.
以上のように、本発明の包装用箱によれば、物品を収容する箱本体と該箱本体の開口を閉じる蓋とを連続的に形成することを前提に、消費者等の視覚に入りやすい最上部にある蓋で装飾性を高めることができるという優れた効果を奏し得る。 As described above, according to the packaging box of the present invention, it is easy to enter the eyes of consumers, etc., on the premise that a box main body for storing articles and a lid for closing the opening of the box main body are continuously formed. An excellent effect that the decorativeness can be enhanced by the lid at the top can be obtained.
以下、本発明の一実施形態に係る包装用箱について、添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, a packaging box according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本実施形態に係る包装用箱は、図1(a)〜図1(c)に示す如く、上部が開口した箱本体2と、該箱本体2の上端から延出し、該箱本体2との境界上に設定された第一折曲予定線L1で前記開口の中央側に折曲可能に設けられた蓋3とを備えている。
As shown in FIGS. 1A to 1C, the packaging box according to the present embodiment includes a box
前記箱本体2及び前記蓋3は、可撓性を有するシート材から形成される。本実施形態において、包装用箱1は、箱本体2及び蓋3が一体的(連続的)に形成されており、所定形状に裁断した一枚の紙製のシート材(後述する展開シートS:図2参照)を折り曲げ加工して必要箇所を接続することで形成されている。なお、本実施形態に係る包装用箱1の作成方法及び該包装用箱1の作成に用いられる展開シートSについては後述することとする。
The
前記箱本体2は、平面視正多角形状の底部20と、該底部20の外周を画定する直線状の辺のそれぞれに接続されて起立した複数の分割壁部21…とを備えている。本実施形態に係る箱本体2は、底部20が平面視正六角形に形成されており、これに伴い、分割壁部21…を六つ備えている。
The
本実施形態に係る箱本体2は、各分割壁部21…が側面視方形状(正方形状又は長方形状)に形成されており、各分割壁部21…の一辺が下端として底部20の外周(外郭)を構成する直線状の一辺に接続されている。各分割壁部21…は、下端(前記一辺)の長さが底部20の外周を構成する単一の辺の長さと同一に設定されており、該下端の全長が底部20の前記一辺の全長に接続されている。そして、各分割壁部21…は、箱本体2のサイズ(深さ)に応じて正方形状又は上下方向に長手をなす長方形状に形成される。
In the
複数の分割壁部21…は、周方向に連続して底部20の外周形状に対応した平面視多角形の周壁22を構成している。すなわち、各分割壁部21…は、両側端(周方向にある両側端)が隣り合う別の分割壁部21…の側端に接続されており、多角筒状の周壁22を構成している。これにより、箱本体2の周壁22には、分割壁部21…同士の接続位置に上下方向に延びる稜線が形成されている。本実施形態に係る箱本体2は、上述の如く、底部20が六角形状に形成されているため、周壁22が六角筒状をなし、該周壁22の外周には、上下方向に延びる稜線が周方向に間隔をあけて六つ形成されている。
The plurality of dividing
前記蓋3は、各分割壁部21…に対応して配置された複数の分割蓋部30…で構成されている。各分割蓋部30…は、方形状(正方形状又は長方形状)に形成されており、一辺が対応する分割壁部21…の上端に接続されている。本実施形態において、各分割蓋部30…は、基端(前記一辺)の長さが分割壁部21…の上端の長さと同一に設定されており、該基端の全長が分割壁部21…の上端の全長に接続されている。
The said lid |
また、各分割蓋部30…は、隣り合う分割蓋部30(周方向で隣り合う分割蓋部30)に接続されて周方向に連続している。すなわち、各分割蓋部30…は、両側端(周方向にある両側端)が隣り合う別の分割蓋部30…の側端に接続されている。これにより、箱本体2の開口を閉じる前の蓋3は、複数の分割蓋部30…によって多角筒状をなし、分割蓋部30…同士の接続位置に上下方向に延びる稜線(採番しない)が形成されている。
Moreover, each division | segmentation lid | cover
そして、本実施形態に係る包装用箱1は、上述の如く、蓋3と箱本体2との境界上に第一折曲予定線L1が設定されている。すなわち、該包装用箱1は、分割壁部21…と分割蓋部30…との境界上に分割蓋部30…を箱本体2の開口側に折り曲げるときの基準となる第一折曲予定線L1が設定されている。従って、該包装用箱1は、分割壁部21…の上端及び分割蓋部30…の基端と一致する第一折曲予定線L1が分割蓋部30…毎に設定されている。
And as for the
本実施形態に係る包装用箱1は、各分割蓋部30…に対し、該分割蓋部30…の基端における前記周方向(環状をなす蓋3の周方向)で同位にある一端と先端における前記周方向の中央とを結ぶ第二折曲予定線L2が設定されている。これにより、各分割蓋部30…は、第二折曲予定線L2を境にして周方向の一端側にある三角形状の領域(以下、三角領域という)A1と、一端から他端にかけてある台形状の領域(以下、台形領域という)A2とに区画されている。
The
本実施形態に係る包装用箱1は、各分割蓋部30…において、第二折曲予定線L2によって区画された領域A1,A2のうち、三角領域A1が台形領域A2よりも厚みが厚く設定されている。すなわち、該包装用箱1は、隣り合う分割蓋部30…同士を接続するために一方の分割蓋部30…に連設された上述する蓋部接続用糊代50’…が該一方の分割蓋部30…と隣り合う他方の分割蓋部30…の前記三角領域A1に対して一致した状態で貼り付けられている。これにより、各分割蓋部30…は、三角領域A1が台形領域A2よりも厚みが厚くなっている。
The
そして、本実施形態に係る包装用箱1は、各分割蓋部30…を第一折曲予定線L1で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部30…を第二折曲予定線L2で外側に折り返すことで複数の分割蓋部30…が該開口を閉じるように構成されている。
And the
本実施形態において、各分割蓋部30…は、前記開口を閉じた状態で先端側が基端よりも底部20側に傾斜した状態になり、且つ、底部20と平行又は略平行になる折曲途中で互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉するように、前記基端から先端までの長さが設定されている。
In the present embodiment, each of the divided
すなわち、各分割蓋部30…は、前記基端から先端までの長さが同じ長さに設定され、該長さLは、底部20と平行又は略平行で且つ分割壁部21…の上端と直交する方向における該分割壁部21…の上端から周壁22が画定する多角形状の領域の図心Cまでの距離Dの100%〜135%(より好ましくは、105%〜120%)に設定される。
That is, each of the divided
本実施形態に係る包装用箱1は、以上の通りであり、次に、上記構成の包装用箱1を作成するための展開シートの説明に併せ、該展開シートを用いて上記構成の包装用箱1の作成方法について説明する。
The
展開シートは、可撓性を有するシート材で構成される。すなわち、展開シートは、紙製のシート材や樹脂製のシート材を所定形状(本実施形態においては以下に説明する形状)に裁断して形成される。本実施形態に係る展開シートは、紙製の包装用箱1を作成すべく、厚紙を裁断して形成されている。
The spread sheet is made of a flexible sheet material. That is, the spread sheet is formed by cutting a paper sheet material or a resin sheet material into a predetermined shape (in the present embodiment, the shape described below). The development sheet according to the present embodiment is formed by cutting cardboard in order to create a
かかる展開シートは、図2に示す如く、前記箱本体2の底部20となる平面視正多角形状の底部形成領域20’と、該底部形成領域20’の外郭を画定する複数の辺から延出し、前記分割壁部21…となる複数の壁部形成領域21’…と、各壁部形成領域21’…の先端から延出し、前記分割蓋部30…となる複数の蓋部形成領域30’…と、各壁部形成領域21’…における前記底部形成領域20’の周方向で同位にある一側端から延出した複数の壁部接続用糊代40’…と、各蓋部形成領域30’…における前記底部形成領域20’の周方向で同位にある一側端から延出した複数の蓋部接続用糊代50’…とを備えている。
As shown in FIG. 2, the unfolded sheet extends from a
本実施形態において、前記底部形成領域20’は、平面視正六角形状に形成されている。これに対し、各壁部形成領域21’…は、方形状に形成されており、底部形成領域20’の外郭を画定する各辺の全長に亘って延出している。すなわち、各壁部形成領域21’…は、底部形成領域20’の辺と同一幅に設定されており、該幅方向と直交する延出方向の一端が底部形成領域20’の外郭を画定する辺に接続されている。そして、各壁部形成領域21’…は、前記延出方向の長さがそれぞれ同一に設定されている。
In the present embodiment, the bottom forming region 20 'is formed in a regular hexagonal shape in plan view. On the other hand, each of the wall forming regions 21 'is formed in a square shape and extends over the entire length of each side that defines the outline of the bottom forming region 20'. That is, each of the
各蓋部形成領域30’…は、方形状に形成されており、壁部形成領域21’…の延出方向の他端の全長に亘って延出している。すなわち、各蓋部形成領域30’…は、壁部形成領域21’…と同一幅に設定されており、該幅方向と直交する方向の一端が壁部形成領域21’…の他端に接続されている。 Each of the lid forming regions 30 'is formed in a square shape and extends over the entire length of the other end in the extending direction of the wall forming regions 21'. That is, each lid forming region 30 '... is set to the same width as the wall forming region 21' ..., and one end in a direction orthogonal to the width direction is connected to the other end of the wall forming region 21 '... Has been.
各壁部接続用糊代40’…は、壁部形成領域21’…の一側端の全長から延出している。本実施形態において、底部形成領域20’が六角形状に形成されることから、周方向で隣り合う壁部形成領域21’…同士の間隔が底部形成領域20’側ほど狭くなるため、各壁部接続用糊代40’…は、壁部形成領域21’…同士の間隔の変化に対応して先細りに(三角形状に)形成されている。
Each of the wall connecting
各蓋部接続用糊代50’…は、蓋部形成領域30’…の一側端の全長から延出している。本実施形態に係る蓋部接続用糊代50’…は、前記三角領域A1に対応して三角形状に形成されている。すなわち、包装用箱1は、分割蓋部30…の基端における前記周方向(環状をなす蓋3の周方向)で同位にある一端と先端における前記周方向の中央とを結ぶ第二折曲予定線L2によって方形状の分割蓋部30…が三角領域A1と台形領域A2とに区画されているため、該三角領域A1の一部となる蓋部接続用糊代50’…は、蓋部形成領域30’…の先端と同列をなす(一致した)直線状の外縁と、一側端上にある蓋部形成領域30’…と壁部形成領域21’…との境界から前記外縁の先端に向けて傾斜した傾斜縁とによって画定されている。該蓋部接続用糊代50’…は、蓋部形成領域30’…からの最大延出量(蓋部形成領域30’との境界から前記外縁と傾斜縁との交点までの長さ)が蓋部形成領域30’…の幅方向の長さの半分に設定されている。
Each of the lid connecting
そして、上記構成の展開シート1’から包装用箱1を作成するには、図1(a)〜図1(b)に示す如く、各壁部形成領域21’…を底部形成領域20’との境界に稜線を形成するように同方向に折り曲げて起立させる(本実施形態においては分割壁部21(壁部形成領域21’)が底部20(底部形態領域20’)に対して直角又は略直角になるように起立させている)。そうすると、壁部形成領域21’…の一側端から延出した各壁部接続用糊代40’…が該壁部形成領域21’…と隣り合う別の壁部形成領域21’…と重なりあった状態になるため、該壁部接続用糊代40’…を重なり合った壁部形成領域21’…に接着する。このとき、各壁部接続用糊代40’…は、該壁部接続用糊代40’…を延出させた壁部形成領域21’…との境界に稜線を形成するように折り曲げられる。これにより、複数の壁部形成領域21’…が周方向に連続した複数の分割壁部21…になる。
Then, in order to create the
また、蓋部形成領域30’…は、壁部形成領域21’…に対して連続しているため、上述の如く、壁部形成領域21’…を底部形成領域20’との境界で折り曲げて起立させた状態で、蓋部形成領域30’…の一側端から延出した各蓋部接続用糊代50’…が該蓋部形成領域30’…と隣り合う別の蓋部形成領域30’…と重なりあった状態になる。そして、蓋部接続用糊代50’…を重なり合った壁部形成領域21’…に接着する。このとき、各蓋部接続用糊代50’…は、該蓋部接続用糊代50’…を延出させた蓋部形成領域30’…との境界に稜線を形成するように折り曲げられる。これにより、複数の蓋部形成領域30’…が周方向に連続した複数の分割蓋部30…になり、上記構成の包装用箱1が完成する。
Further, since the
そして、上記包装用箱1で物品が包装される。具体的には、箱本体2の上部開口から包装の対象となる物品を箱本体2内に収容する。そして、各分割蓋部30…を第一折曲予定線L1で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部30…を第二折曲予定線L2で外側に折り返す。本実施形態においては、各分割蓋部30…の三角領域A1が台形領域A2よりも厚みが厚くなっている(蓋部接続用糊代50’…が接着されている)ため、三角領域A1と台形領域A2との境界である第二折曲予定線L2上で急激な厚みの差があり、各分割蓋部30…を第二折曲予定線L2に沿ってスムーズに外側に折り返すことができる。すなわち、各分割蓋部30…を第二折曲予定線L2と対応する蓋部接続用糊代50’…のエッジに沿って容易に折り返すことができる。
Then, the article is packaged in the
このように、各分割蓋部30…を第一折曲予定線L1で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部30…を第二折曲予定線L2で外側に折り返すと、図3(a)及び図3(b)に示す如く、箱本体2の開口を閉じた複数の分割壁部21…は周方向で順々に重なった状態になる。すなわち、各分割蓋部30…を第一折曲予定線L1で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部30を第二折曲予定線L2で外側に折り返すと、各分割蓋部30…は、箱本体2(周壁22)の開口を閉じた状態で、周方向の一方向側で隣り合う分割蓋部30の外側に折り返された部分の上側に重なった状態(襞状)になる。これにより、隣り合う分割蓋部30,30同士の重なった襞状の部分が周方向に複数箇所形成される結果、その開口を閉じた蓋3(複数の分割蓋部30…)が風車や花(花びら)の如き態様をなすことになる。
In this way, when each divided
従って、上記包装用箱1は、消費者等の視覚に入りやすい最上部にある蓋3による装飾性が高まり、箱本体2の態様だけでなく蓋3の態様によっても消費者等の興味を引くことができる。
Therefore, the
また、本実施形態に係る包装用箱1は、複数の分割蓋部30…が前記開口を閉じた状態で、各分割蓋部30…の先端における前記周方向の中央部同士が干渉するため、箱本体2の開口を閉じた複数の分割蓋部30…がそれぞれ周壁22の径方向で突っ張り合うことになり、蓋3(各分割蓋部30…)が不用意に起き上がって箱本体2の開口を開放してしまうことを防止することができる。すなわち、該包装用箱1は、箱本体2及び蓋3がシート材から形成されたものであるため、蓋3(分割蓋部30…)を第一折曲予定線L1及び第二折曲予定線L2で折り曲げたときに、自己の剛性による復元力(折り曲げられた状態から元の状態に戻ろうとする力)が作用する。
Further, the
従って、単に蓋3(各分割蓋部30…)を折り曲げるようにするだけでは、箱本体2の開口を閉じた蓋3(分割蓋部30…)が復元力によって起き上がろうとして開口を開放させる可能性があるが、上述の如く、複数の分割蓋部30…が前記開口を閉じた状態で、各分割蓋部30…の先端における前記周方向の中央部同士が干渉することで、蓋3(複数の分割蓋部30…)の起き上がりを規制することができる。
Therefore, by simply bending the lid 3 (each divided
特に、本実施形態に係る分割蓋部30…は、前記開口を閉じた状態で先端側が基端よりも底部20側に傾斜した状態になり、且つ、底部20と平行又は略平行になる折曲途中で互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉するように、前記基端から先端までの長さLが設定されているため、箱本体2の開口を閉じた複数の分割蓋部30…をロックした状態にすることができる。
In particular, the
すなわち、箱本体2の開口を閉じた蓋3(先端側が基端よりも底部20側に傾斜した分割蓋部30…)は、底部20と平行又は略平行になる折曲途中よりも干渉度合いが低くい状態になっているため、干渉度合いが最大になる姿勢(底部20と平行又は略平行になる姿勢)に戻るとすることがなく、箱本体2の開口を閉じた複数の分割蓋部30…をロックした状態にすることができる。
That is, the
なお、各分割蓋部30…は、上述の如く、底部20と平行又は略平行になる折曲途中で互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉することになるが、可撓性を有するシート材(厚紙)で構成されているため、中央部同士が最大に干渉したときに、各分割蓋部30…の先端部を底部20側に押圧する(押し込む)ことで、各分割蓋部30…が撓んで底部20と平行又は略平行になる状態から先下りに傾斜した姿勢になる。
In addition, as described above, each of the divided
そして、本実施形態においては、各分割蓋部30…の基端から先端までの長さLが同じ長さに設定され、該長さLは、底部20と平行又は略平行で且つ分割壁部21…の上端と直交する方向における該分割壁部21…の上端から周壁22が画定する多角形状の領域の図心Cまでの距離Dの100%〜135%(より好ましくは105%〜120%)に設定されているため、箱本体2の開口を閉じる際に蓋3(分割蓋部30…)を円滑に折り曲げることができる上に、箱本体2の開口を閉じた蓋3(分割蓋部30…)の起き上がり(開口の開放)を確実に防止することができる。
In the present embodiment, the length L from the base end to the tip end of each divided
このように本実施形態に係る包装用箱1は、分割蓋部30…がロックされた状態になるが、蓋3(箱本体2の開口)を開放させるには、上述の襞状の部分を外方(上方)に引っ張るだけでよい。このときにおいても分割蓋部30…が底部20と平行又は略平行になると互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉することになるが、蓋3を閉じる場合と同様に、当該蓋3(分割蓋部30)の撓みで干渉が和らげられるため、蓋3(各分割蓋部30)を開放状態にまで戻すことができる。
Thus, the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更し得ることは勿論のことである。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, it can change suitably in the range which does not deviate from the summary of this invention.
上記実施形態において、底部20を平面視正六角形状に形成し、これに伴って、周壁22及び開口を閉じる前の蓋3も六角筒状をなすようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、図4(a)及び図4(b)に示す如く、底部20を平面視正三角形状に形成し、これに伴って、周壁22及び開口を閉じる前の蓋3も三角筒状をなすようにしてもよいし、図5(a)及び図5(b)に示す如く、底部20を平面視正方形に形成し、これに伴って、周壁22及び開口を閉じる前の蓋3も四角筒状をなすようにしてもよい。また、図6(a)及び図6(b)に示す如く、底部20を平面視正五角形状に形成し、これに伴って、周壁22及び開口を閉じる前の蓋3も五角筒状をなすようにしてもよいし、図7(a)及び図7(b)に示す如く、底部20を平面視正七角形状に形成し、これに伴って、周壁22及び開口を閉じる前の蓋3も七角筒状をなすようにしてもよいし、図8(a)及び図8(b)に示す如く、底部20を平面視正八角形状に形成し、これに伴って、周壁22及び開口を閉じる前の蓋3も八角筒状をなすようにしてもよい。
In the above embodiment, the
すなわち、図4乃至図8に示す如く、底部20を平面視正多角形状に形成し、これに伴って、周壁22及び開口を閉じる前の蓋3も多角筒状をなすようにすればよい。この場合においても、各分割蓋部30…は、方形状に形成されて一辺が分割壁部21…の上端に接続され、前記基端における前記周方向で同位にある一端と先端における前記周方向の中央とを結ぶ第二折曲予定線L2が設定され、各分割蓋部30…を分割壁部21…との境界線上に設定された第一折曲予定線L1で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部30…を第二折曲予定線L2で外側に折り返すように構成されることで、図4乃至図8のそれぞれの(c)に示す如く、開口を閉じた蓋3(複数の分割蓋部30…)が風車や花(花びら)の如き態様をなすことになる。
That is, as shown in FIGS. 4 to 8, the
従って、上記包装用箱1は、消費者等の視覚に入りやすい最上部にある蓋3による装飾性が高まり、箱本体2の態様だけでなく蓋3の態様によっても消費者等の興味を引くことができる。
Therefore, the
また、上述のように、底部2を正多角形状に形成するとともに周壁22を正多角筒状に形成する場合においても、前記蓋3は、複数の分割蓋部30…が前記開口を閉じた状態で、各分割蓋部30…の先端における前記周方向の中央部同士が干渉するように構成することが好ましく、また、各分割蓋部30…が前記開口を閉じた状態で先端側が基端よりも底部側に傾斜した状態になり、且つ、底部と平行又は略平行になる折曲途中で互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉するように、前記基端から先端までの長さが設定されていることがより好ましい。
Further, as described above, even when the
そして、各分割蓋部30…が前記開口を閉じた状態で先端側が基端よりも底部2側に傾斜した状態になり、且つ、底部と平行又は略平行になる折曲途中で互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉するように構成する場合においては、図4乃至図8のそれぞれの(a)及び(b)に示す如く、上記実施形態と同様に、各分割蓋部30…の基端から先端までの長さLが同じ長さに設定され、該長さLが、底部2と平行又は略平行で且つ分割壁部21…の上端と直交する方向における該分割壁部21…の上端から周壁が画定する多角形状の領域の図心Cまでの距離Dの100%〜135%に設定されることが好まく、前記距離Dの105%〜120%に設定されることがより好ましい。
Each of the divided
上記実施形態において、各分割蓋部30…は、前記開口を閉じた状態で先端側が基端よりも底部20側に傾斜した状態になり、且つ、底部20と平行又は略平行になる折曲途中で互いの先端における前記中央部同士が最大に干渉するように、基端から先端までの長さが設定されたが、これに限定されるものではなく、各分割蓋部30…は、底部20と平行又は略平行になった状態で開口を閉じて互いの先端における前記中央部同士が干渉するように、基端から先端までの長さが設定されてもよい。
In the above-described embodiment, each of the divided
すなわち、蓋3は、複数の分割蓋部30…が前記開口を閉じた状態で、各分割蓋部30…の先端における前記周方向の中央部同士が干渉するように構成されることが好ましい。但し、第一折曲予定線L1及び第二折曲予定線L2で確実に折り癖を付けることができれば、蓋3(分割蓋部30…)が自己の剛性(復元力)で起き上がることがないため、この場合においては、必ずしも開口を閉塞する分割蓋部30…の先端同士を干渉させる必要はない。
That is, it is preferable that the
上記実施形態において、各分割壁部21…が底部20に対して直角又は略直角をなして起立するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、各分割壁部21…が底部20に対して外側又は内側に傾斜した状態で起立させるようにしてもよい。この場合においても、各分割蓋部30…は、方形状に形成されて一辺が分割壁部21…の上端に接続され、前記基端における前記周方向で同位にある一端と先端における前記周方向の中央とを結ぶ第二折曲予定線L2が設定され、各分割蓋部30…を分割壁部21…との境界線上に設定された第一折曲予定線L1で前記開口側に折り曲げつつ隣り合う分割蓋部30…を第二折曲予定線L2で外側に折り返すように構成されることは言うまでもない。
In the above embodiment, each of the dividing
上記実施形態において、包装用箱1全体を一枚のシート材(展開シート1’)で一体的に形成したが、これに限定されるものでなく、例えば、各部毎に分割したシートを貼り合わせて上記実施形態と同様の態様の包装用箱1を形成しても勿論よい。また、包装用箱1は、紙製のものに限定されるものではなく、例えば、樹脂製シートで構成してもよい。すなわち、包装用箱1を作成するためのシート材は可撓性を有するものであればよく、材質は種々変更可能である。
In the above embodiment, the
上記実施形態において、各分割蓋部30…の三角領域A1を台形領域A2よりも厚みを厚くし、第二折曲予定線L2上で厚みを急激に変化させることで分割蓋部30…を外側に折り返し易くしたが、これに限定されるものではなく、例えば、第二折曲予定線L2は、厚みを薄くした部分を線状に形成したものや、強度を低下させるように断続的に切り込みを入れたもの(いわゆるミシン目等)であってもよい。また、第一折曲予定線L1も同様である。また、第一折曲予定線L1及び第二折曲予定線L2は、使用者に折り位置を認識させることができればよく、該当箇所に描画した線であってもよいし、折り癖によって付けられた線であってもよい。
In the above embodiment, the triangular region A1 of each divided
1…包装用箱、1’…展開シート、2…箱本体、3…蓋、20…底部、20’…底部形成領域、21…分割壁部、21’…壁部形成領域、22…周壁、30…分割蓋部、30’…蓋部形成領域、40’…壁部接続用糊代、50’…蓋部接続用糊代、A1…三角領域、A2…台形領域、L1…第一折曲予定線、L2…第二折曲予定線、S…展開シート
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010115525A JP5620145B2 (en) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | Packaging box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010115525A JP5620145B2 (en) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | Packaging box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011240970A true JP2011240970A (en) | 2011-12-01 |
JP5620145B2 JP5620145B2 (en) | 2014-11-05 |
Family
ID=45408033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010115525A Expired - Fee Related JP5620145B2 (en) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | Packaging box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5620145B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107234832A (en) * | 2017-08-03 | 2017-10-10 | 上海彼得家餐饮管理有限公司 | The paper meal and its production method being convenient for carrying |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB505526A (en) * | 1938-05-20 | 1939-05-12 | Paaschbroodfabriek Hollandia N | Improvements in and relating to cartons |
US3549081A (en) * | 1969-09-05 | 1970-12-22 | Kimberly Clark Co | Self-locking,easy-opening container |
JPS5360429U (en) * | 1976-10-23 | 1978-05-23 | ||
DE8711925U1 (en) * | 1987-09-03 | 1987-10-15 | Rotopack Gmbh Verpackungsmittelindustrie, 7000 Stuttgart | Cutting for a folding box made of cardboard, plastic or similar |
US4930680A (en) * | 1989-07-14 | 1990-06-05 | Hanus John P | One piece container with foldable top closure and blank therefore |
WO1995003222A1 (en) * | 1993-07-23 | 1995-02-02 | Km Design Koltay + Mueller | Crimped closure of foldable material |
EP1484252A1 (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-08 | Mayr-Melnhof Karton AG | Bowl shaped container and folded box |
JP2007153372A (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Nissin Food Prod Co Ltd | Instant food and its container |
-
2010
- 2010-05-19 JP JP2010115525A patent/JP5620145B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB505526A (en) * | 1938-05-20 | 1939-05-12 | Paaschbroodfabriek Hollandia N | Improvements in and relating to cartons |
US3549081A (en) * | 1969-09-05 | 1970-12-22 | Kimberly Clark Co | Self-locking,easy-opening container |
JPS5360429U (en) * | 1976-10-23 | 1978-05-23 | ||
DE8711925U1 (en) * | 1987-09-03 | 1987-10-15 | Rotopack Gmbh Verpackungsmittelindustrie, 7000 Stuttgart | Cutting for a folding box made of cardboard, plastic or similar |
US4930680A (en) * | 1989-07-14 | 1990-06-05 | Hanus John P | One piece container with foldable top closure and blank therefore |
WO1995003222A1 (en) * | 1993-07-23 | 1995-02-02 | Km Design Koltay + Mueller | Crimped closure of foldable material |
EP1484252A1 (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-08 | Mayr-Melnhof Karton AG | Bowl shaped container and folded box |
JP2007153372A (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Nissin Food Prod Co Ltd | Instant food and its container |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107234832A (en) * | 2017-08-03 | 2017-10-10 | 上海彼得家餐饮管理有限公司 | The paper meal and its production method being convenient for carrying |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5620145B2 (en) | 2014-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10531750B1 (en) | Two-piece corrugated shelving display with two-panel shelves | |
JP6503883B2 (en) | Packaging box | |
WO2015087158A2 (en) | Packaging | |
JP2009506865A (en) | Vases and blanks for their production | |
JP5620145B2 (en) | Packaging box | |
US20150360805A1 (en) | Single-sheet tubular food carrier | |
JP5507333B2 (en) | Easy deployment container | |
JP3184603U (en) | Packaging box | |
JP7217923B2 (en) | Pre-carton box and packaging box | |
JP6069058B2 (en) | One-touch box | |
US20150055893A1 (en) | Gift bag with built-in decorative topper/closure | |
KR200493033Y1 (en) | House Shaped Cake Box | |
JP4253545B2 (en) | Packaging box | |
JP5283269B2 (en) | Packaging box | |
JP3220116U (en) | Packaging box | |
JP2005255232A (en) | Openable or closable integral lid cup-like paper container | |
JP2012035847A (en) | Pillow-shaped carton | |
JP3216618U (en) | Box with lid | |
JP6887778B2 (en) | Packaging box | |
JP2760766B2 (en) | Folding assembly box | |
JP6857020B2 (en) | Article containment | |
JP4416565B2 (en) | Packaging display box | |
RU98098U1 (en) | VASE BOX | |
JP6198784B2 (en) | Packaging container | |
JP2022120700A (en) | Storage package and packing container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130327 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5620145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |