JP2011131238A - Long nozzle - Google Patents
Long nozzle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011131238A JP2011131238A JP2009292918A JP2009292918A JP2011131238A JP 2011131238 A JP2011131238 A JP 2011131238A JP 2009292918 A JP2009292918 A JP 2009292918A JP 2009292918 A JP2009292918 A JP 2009292918A JP 2011131238 A JP2011131238 A JP 2011131238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- nozzle body
- peripheral surface
- porous
- porous material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 69
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 57
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 21
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 13
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 abstract description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 29
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 28
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 15
- 239000003570 air Substances 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
Description
本発明は、溶鋼等の溶融金属(溶湯)が流れるロングノズルのノズル頭部の構造に関する。 The present invention relates to a structure of a nozzle head of a long nozzle through which molten metal (molten metal) such as molten steel flows.
溶鋼等の溶融金属(溶湯)を扱う連続鋳造等では、溶湯を所定の設備へ受け渡すための様々な工夫がなされている。例えば、取鍋内の溶鋼をタンディッシュ内に注入する際には、ノズル内を流下する溶鋼の酸化やスプラッシュの飛散を防止するためにロングノズルが用いられている。さらにロングノズルの頭部では、不活性ガス(窒素やアルゴンガス等)の吹き付け構造が、ロングノズルを覆う保護皮内に一体的に形成されており、ノズル内孔内を流下する溶湯の動圧によって生じた負圧に起因する酸化(周辺空気の巻き込み)を防止している。 In the continuous casting etc. which handle molten metal (molten metal) such as molten steel, various devices for delivering the molten metal to a predetermined facility have been made. For example, when pouring molten steel in a ladle into a tundish, a long nozzle is used to prevent oxidation of the molten steel flowing down the nozzle and splash of splash. Furthermore, at the head of the long nozzle, an inert gas (nitrogen, argon gas, etc.) spraying structure is integrally formed in the protective skin covering the long nozzle, and the dynamic pressure of the molten metal flowing down the nozzle bore Oxidation (entrainment of ambient air) due to the negative pressure generated by is prevented.
従来のロングノズルの構造(側方断面図)が図5に示されている。ロングノズル1は、環状の嵌着面1aを有し、取鍋の下側に配設された下部ノズル3に嵌着される。ロングノズル1のノズル頭部2aには、溶湯の酸化を防止するための不活性ガスの吹き付け構造が設けられている。不活性ガスを供給するソケット5及び保護皮4内に保持されたポーラス材6は、該構造の要部であり、ロングノズル1を覆う保護皮と一体的に形成されることにより、気密性を高めている。そして、保護皮4から径方向に突出しているソケット5から不活性ガスを流入させる(図5中、太矢印方向で示す)ことで、嵌着された下部ノズル3と該ノズル3を囲む環状の嵌着面1aとの間隙1bから生ずる空気の巻き込みを防止している(このような頭部構造を有するロングノズルに関し、例えば特許文献1−6に示す)。
The structure (side sectional view) of a conventional long nozzle is shown in FIG. The
ロングノズルの頭部を覆う保護皮は同時にノズル本体を覆う保護皮である。該ノズル本体とノズル頭部を共通に覆っている保護皮内にポーラス材(多孔質耐火材)を一体的に保持・固定させることにより、ロングノズルとしての気密性を確保し、周辺空気との不要な干渉を防いでいる(特許文献1−3)。 The protective skin covering the head of the long nozzle is a protective skin covering the nozzle body at the same time. The porous material (porous refractory material) is integrally held and fixed in the protective skin that covers the nozzle body and the nozzle head in common, ensuring airtightness as a long nozzle, and the surrounding air. Unnecessary interference is prevented (Patent Documents 1-3).
そして、保護皮の外周囲に設けられたソケットを通じて流入された不活性ガスは、ポーラス材を介することで、下部ノズルと嵌着面との隙間に対して均一に吹き込まれる。下部ノズルと嵌着面との隙間に充填されたガス圧により下部ノズルの周囲のガス圧が高められる。ノズル内孔を流下する溶湯の動圧によってノズル内孔内に負圧が生じても、間隙に充填された不活性ガスのガス圧により負圧を緩和させるので、溶湯がノズル内を流下する際の空気の巻き込みが防止される。ロングノズルとしての安定的なシール性が確保される。(特許文献4−5)。 And the inert gas which flowed in through the socket provided in the outer periphery of the protective skin is uniformly blown into the gap between the lower nozzle and the fitting surface through the porous material. The gas pressure around the lower nozzle is increased by the gas pressure filled in the gap between the lower nozzle and the fitting surface. Even if a negative pressure is generated in the nozzle hole due to the dynamic pressure of the molten metal flowing down the nozzle hole, the negative pressure is relieved by the gas pressure of the inert gas filled in the gap. Entrainment of air is prevented. Stable sealing performance as a long nozzle is ensured. (Patent Documents 4-5).
このように、溶湯を扱う連続鋳造等では、各ノズル内を流下する溶湯によって生じた負圧に起因する空気の巻き込みへのシール性の維持・確保が必須である。連続鋳造の運用中においても、残湯が少なくなった取鍋から溶湯に満ちた取鍋への入れ換え作業(換装作業)時には所定の整備作業(例えば、ロングノズル頭部の嵌着面に付着した残鋼の除去作業や固着した地金を洗浄するための酸素ガス洗浄作業等)を施し、ロングノズルとしての機能の維持・確保を行っている。 As described above, in continuous casting or the like that handles molten metal, it is essential to maintain and secure the sealing performance against the entrainment of air caused by the negative pressure generated by the molten metal flowing down in each nozzle. Even during continuous casting operation, during maintenance work (replacement work) from a ladle with little remaining hot water to a ladle filled with molten metal (replacement work), predetermined maintenance work (for example, adhered to the fitting surface of the long nozzle head) The remaining steel removal work and the oxygen gas washing work to wash the fixed metal are performed to maintain and secure the function as a long nozzle.
しかしながら、上記整備作業を施してもロングノズルの機能は、嵌着される取鍋の交換頻度に伴い徐々にシール性が劣化し、交換寿命を迎えることとなる。特に、ロングノズル頭部に設けられた不活性ガスの吹き込み構造に関し、ノズルを一体的に覆う保護皮と該保護皮内に保持・固定されたポーラス材との間(例えば図5、4b)で顕著である。 However, even if the maintenance work is performed, the function of the long nozzle gradually deteriorates with the replacement frequency of the ladle to be fitted, and the replacement life is reached. In particular, regarding an inert gas blowing structure provided at the head of the long nozzle, between the protective skin that integrally covers the nozzle and the porous material held and fixed in the protective skin (for example, FIGS. 5 and 4b). It is remarkable.
つまり、保護皮内に保持・固定されるポーラス材とノズル本体の耐火材、保護皮との線膨張率は異なるため、取鍋交換毎に繰り返される加熱冷却によって熱履歴が繰り返される。結果、ポーラス材と当接する保護皮と該ポーラス材との間(例えば図5、4b)にガタ、ゆるみ等が生じていた。そして、このポーラス材と保護皮との隙間から不規則に漏れ出るガスにより、下部ノズルと嵌着面との間隙のガス圧が低下し、空気の巻き込みが生ずる等の機能劣化が生じていた。このように、安定的なシール性が確保できなくなったロングノズルは新たなロングノズルに交換され、連続鋳造に必要なシール性を確保していた。 That is, since the linear expansion coefficients of the porous material held and fixed in the protective skin, the refractory material of the nozzle body, and the protective skin are different, the heat history is repeated by heating and cooling repeated every time the ladle is replaced. As a result, looseness, looseness, and the like were generated between the protective skin contacting the porous material and the porous material (for example, FIGS. 5 and 4b). Further, the gas leaking irregularly from the gap between the porous material and the protective skin has lowered the gas pressure in the gap between the lower nozzle and the fitting surface, resulting in functional deterioration such as air entrainment. As described above, the long nozzle, which is unable to ensure stable sealing performance, has been replaced with a new long nozzle, ensuring the sealing performance necessary for continuous casting.
換言すれば、従来のロングノズルの構造において、不活性ガスの吹き込み構造のシール性の劣化がロングノズルの寿命を決定しているのであり、例えばタンディッシュへ延伸するノズル本体部分が健常状態であってもロングノズルとしての機能を維持・確保するためにはロングノズル全体を交換せざるを得ず、連続鋳造のランニングコストが割高であるという課題があった。 In other words, in the conventional long nozzle structure, the deterioration of the sealing performance of the inert gas blowing structure determines the life of the long nozzle. For example, the nozzle body extending to the tundish is in a healthy state. However, in order to maintain and secure the function as a long nozzle, the entire long nozzle must be replaced, and there is a problem that the running cost of continuous casting is high.
特許文献6(特2934187号公報)では、ロングノズルの上部と下部に、それぞれ独自に不活性ガスの吹き込み流量を任意に設定できる不活性ガス吹き込み流路を設け、シール性の劣化が生じても、供給するガス流量を調整することでガスシール性の安定性を確保する工夫が施されている。しかし、例えば前述した線膨張率の差異に起因するシール性の劣化を招いた状態でガス圧を高めようとすれば、自ずと供給する不活性ガスのガス流量を増大させなければならない。 In Patent Document 6 (Japanese Patent No. 2934187), an inert gas blowing flow path capable of arbitrarily setting an inert gas blowing flow rate is provided at the upper and lower portions of the long nozzle, respectively, so that the sealing performance is deteriorated. The device has been devised to ensure the stability of the gas sealing performance by adjusting the gas flow rate to be supplied. However, for example, if the gas pressure is to be increased in a state where the sealing performance is deteriorated due to the difference in the linear expansion coefficient, the flow rate of the inert gas to be supplied must be increased.
つまり、ロングノズルの機能を維持・確保するためには、不活性ガスの消費量を増大させなければならず、ノズル自体の使用寿命は若干延命するものの、総じて、連続鋳造のランニングコストの削減には到らない。 In other words, in order to maintain and secure the function of the long nozzle, it is necessary to increase the consumption of inert gas, and although the service life of the nozzle itself is slightly extended, the overall cost of continuous casting is reduced. Is not reached.
本願発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、連続鋳造に使用されるロングノズルに関し、複雑な構造を必要とせずに耐用性を向上させ、連続鋳造におけるランニングコストの削減が可能なロングノズルの提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and relates to a long nozzle used for continuous casting, which can improve durability without requiring a complicated structure and can reduce running costs in continuous casting. The purpose is to provide a long nozzle.
本願発明者は、ロングノズルの寿命が主にノズル頭部に設けられた不活性ガスの吹き込み構造の劣化に起因すること、特に、シール性の劣化はノズル本体とノズル頭部とを一体的に覆う保護皮と、該保護皮内に保持されたポーラス材との間で顕著であること、ノズル本体及びポーラス材の耐用性は高いこと、に着目し、ノズル頭部に設けられていた、ポーラス材を介した不活性ガスの吹き込みのための構造(ポーラス材、ガス注入用ソケット等)を該ノズル本体から着脱可能に分離させることを想い立ち、本願発明に到った。 The inventor of the present application is that the long nozzle life is mainly caused by the deterioration of the inert gas blowing structure provided in the nozzle head. A porous body provided on the nozzle head, paying attention to the fact that the protective skin is conspicuous between the protective skin and the porous material held in the protective skin, and that the nozzle body and the porous material have high durability. The present invention was arrived at in the light of separating the structure for injecting inert gas through the material (porous material, gas injection socket, etc.) from the nozzle body in a detachable manner.
上記目的を達成するために成された請求項1に記載の発明は、
溶湯が流れ出るノズル状の流出部の下端に嵌着する環状の嵌着面を有するノズル本体と、
該ノズル本体の上側に保持され、該流出部の下端から挿入されて該流出部と該ノズル本体の嵌着面との間隙にガスを吹き込むためのポーラス材と、該ポーラス材へ該ガスを供給するソケットとを有するノズル頭部と、該ノズル本体の外周を覆う保護皮と、を備えるロングノズルであって、少なくとも前記ポーラス材は、前記ノズル本体と分離可能に組み込まれている、ことを特徴とする。
The invention according to
A nozzle body having an annular fitting surface to be fitted to the lower end of the nozzle-like outflow portion from which the molten metal flows,
A porous material that is held on the upper side of the nozzle body, is inserted from the lower end of the outflow portion, and blows gas into a gap between the outflow portion and the fitting surface of the nozzle body, and the gas is supplied to the porous material A long nozzle comprising a nozzle head having a socket and a protective skin covering an outer periphery of the nozzle body, wherein at least the porous material is incorporated in a separable manner from the nozzle body. And
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のロングノズルにおいて、
前記ノズル頭部と前記ノズル本体とを着脱可能に固定する固定具を有する。
The invention according to
A fixing tool for detachably fixing the nozzle head and the nozzle body;
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のロングノズルにおいて、
前記固定具は、前記ノズル頭部の外周面と前記ノズル本体を覆う前記保護皮の外周面とを一体的に締め付けるベルト状の締結具である。
The invention according to
The fixing tool is a belt-like fastener that integrally tightens the outer peripheral surface of the nozzle head and the outer peripheral surface of the protective skin covering the nozzle body.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のロングノズルにおいて、
前記ベルト状の締結具は、前記ノズル頭部の外周面と前記ノズル本体を覆う前記保護皮の外周面とに当接する内周面を有する。
The invention according to
The belt-shaped fastener has an inner peripheral surface that comes into contact with an outer peripheral surface of the nozzle head and an outer peripheral surface of the protective skin covering the nozzle body.
請求項5に記載の発明は、請求項3−4の何れか一項に記載のロングノズルにおいて、
前記固定具は、前記ソケットとの干渉を避けるための切り欠きを有する。
The invention according to
The fixture has a notch for avoiding interference with the socket.
請求項6に記載の発明は、請求項2に記載のロングノズルにおいて、
前記固定具は、前記ノズル頭部の外周面から径方向に突出し、前記ノズル本体方向に延伸する断面コ字状の複数の爪部材と、前記爪部材と対をなし、前記ノズル本体を覆う前記保護皮の外周面に径方向に突出する複数の係止部材とからなり、前記爪部材と前記係止部材との嵌め合わせにより、前記頭部と前記ノズル本体とを一体的に固定する。
The invention according to
The fixing tool projects in a radial direction from an outer peripheral surface of the nozzle head, and forms a pair with a plurality of claw members having a U-shaped cross section extending in the nozzle body direction, and covers the nozzle body. It comprises a plurality of locking members protruding radially on the outer peripheral surface of the protective skin, and the head and the nozzle body are integrally fixed by fitting the claw member and the locking member.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のロングノズルにおいて、
前記爪部材と前記係止部材との嵌合面には、前記ノズル本体の周方向にテーパー状の傾斜が設けられており、前記爪部材と前記係止部材との嵌め合わせの際に、前記ノズル頭部と前記ノズル本体との締め付け固定を行う。
The invention according to claim 7 is the long nozzle according to
The fitting surface between the claw member and the locking member is provided with a tapered inclination in the circumferential direction of the nozzle body, and when the claw member and the locking member are fitted together, The nozzle head and the nozzle body are fastened and fixed.
請求項8に記載の発明は、請求項6−7の何れか一項に記載のロングノズルにおいて、
前記爪部材と前記係止部材との対は、設置の数に基づき等角度に離隔されて配置され、複数の箇所に配設される。
Invention of Claim 8 is the long nozzle as described in any one of Claims 6-7,
The pairs of the claw member and the locking member are arranged at an equal angle based on the number of installations, and are arranged at a plurality of locations.
請求項9に記載の発明は、請求項1−8の何れか一項に記載のロングノズルにおいて、
前記ノズル頭部は、少なくとも前記ポーラス材を断面略コ字状の把持材で環形状に把持すると共に前記ソケットを前記把持材の外周面から径方向に突出させて一体的に形成したポーラスリングである。
The invention according to claim 9 is the long nozzle according to any one of claims 1-8,
The nozzle head is a porous ring integrally formed by gripping at least the porous material in a ring shape with a gripping material having a substantially U-shaped cross section and projecting the socket in a radial direction from the outer peripheral surface of the gripping material. is there.
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のロングノズルにおいて、
前記ポーラスリングの下側端面と前記ノズル本体の上側端面とは密着して当接する。
The invention according to
The lower end surface of the porous ring and the upper end surface of the nozzle body are in close contact with each other.
請求項11に記載の発明は、請求項9−10の何れか一項に記載のロングノズルにおいて、前記ポーラスリングの内周面には、前記ポーラス材が露出する。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the long nozzle according to any one of the ninth to tenth aspects, the porous material is exposed on an inner peripheral surface of the porous ring.
請求項12に記載の発明は、請求項11に記載のロングノズルにおいて、
前記把持材は、前記ポーラス材を挟んで上下に対峙する互いに平行な平坦面を構成する上部平坦部と下部平坦部とを有し、前記上部平坦部の径方向長さは、前記下部平坦部の径方向長さより大きく、前記ポーラスリングの内周面に露出する前記ポーラス材の一部表面が、前記上部平坦部と前記下部平坦部とに連なって露出している。
The invention according to
The gripping material has an upper flat portion and a lower flat portion that constitute parallel flat surfaces facing each other up and down across the porous material, and the radial length of the upper flat portion is the lower flat portion A part of the surface of the porous material exposed to the inner peripheral surface of the porous ring is exposed continuously to the upper flat portion and the lower flat portion.
請求項1に記載の構成によれば、少なくとも耐用性の高いノズル本体とポーラス材とが互いに分離可能となるので、劣化部位を交換単位として取り扱うことができる。劣化部位の分離交換により、ロングノズルとしての耐用性を高めることができるので、ランニングコストの削減が可能となる。耐用性の高いノズル本体、ポーラス材のリサイクル使用が可能となる。 According to the configuration of the first aspect, at least the highly durable nozzle body and the porous material can be separated from each other, so that the deteriorated portion can be handled as an exchange unit. Since the durability of the long nozzle can be improved by separating and replacing the deteriorated portion, the running cost can be reduced. Highly durable nozzle body and porous material can be recycled.
請求項2に記載の構成によれば、分離可能なノズル頭部とノズル本体とは固定具を用いることにより一体的に着脱可能に固定される。請求項3の構成によれば、ノズル頭部とノズル本体との当接部の外周面を一体的に同時に覆い、締結できるので、固定性が確保できる。請求項4の構成によれば、ノズル頭部とノズル本体との接合部の外周面に当接する内周面を有するので、接合時の気密性を高めることができる。請求項5に記載の構成によれば、ベルト状の締結具は、固定具とソケットとの干渉を回避すると同時に、取鍋交換時のガス供給方向への位置決めとして機能する。
According to the configuration of the second aspect, the separable nozzle head and the nozzle body are detachably fixed integrally by using a fixing tool. According to the structure of
請求項6に記載の構成によれば、ノズル頭部及びノズル本体の外周面に設けられた係止部材による固定が可能となる。請求項7に記載の構成によれば、例えば、爪部材が設けられたノズル頭部をノズル本体に設けられた係止部材に嵌め合わせた上で、周方向に回転させることにより、ノズル頭部とノズル本体との当接面を締結することができる。密着・当接時の気密性を高めることができる。また、締結時の締結力の調整が行える。請求項8に記載の構成によれば、係止部材の対は、係止部材の対の設置数に基づいて等角度の離隔されて配置できるので、締結圧を均等に分散できる。
According to the structure of
請求項9に記載の構成によれば、環形状のポーラスリングとしてソケット及びポーラス材を一体化できるので、ガス吹き付け構造を交換単位として提供することが可能となる。請求項10に記載の構成によれば、当接・固定時の気密性を高めることが可能となる。請求項11に記載の構成によれば、環状の嵌着面に対して均一に不活性ガスの吹き込みが提供できるので、ソケットから流入されたガス流量を増大させずに効果的に使用できる。請求項12に記載の構成によれば、ノズル本体とノズル頭部との当接部周辺に対してガス吹き込みが行えるので該当接部のシール性を向上できる。
According to the structure of Claim 9, since a socket and porous material can be integrated as a ring-shaped porous ring, it becomes possible to provide a gas spray structure as an exchange unit. According to the structure of
以下に、本発明の実施形態を、図面を参照にして詳細に説明する。尚、本明細書中の全図において、相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述する説明において適宜省略する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In all the drawings in the present specification, the same reference numerals are given to portions corresponding to each other, and overlapping portions are appropriately omitted in the description to be described later.
図1−2には、本発明のロングノズルに係る実施態様であり、ノズル本体2の上部に着脱可能に固定されたポーラスリング10を備えたロングノズル1が示されている。
FIG. 1-2 shows an embodiment according to the long nozzle of the present invention, and shows a
溶湯が流れ出るノズル状の流出部として機能する下部ノズル3は、緻密材で構成され、本実施態様では取鍋下方に配設されている。ノズル本体2は、下部ノズル3の下端3cに嵌着する環状の嵌着面1aを有している。ポーラスリング10は、ノズル本体2の上側に保持されており、下部ノズル3とノズル本体2の嵌着面1aとの間隙1bに不活性ガスを吹き込むためのポーラス材13と該ポーラス材13に該ガスを供給するソケット12とを有している。ポーラスリング10は、不活性ガスの吹き込み構造を有するノズル頭部2aとして機能し、該ポーラスリング10とノズル本体2とは固定具14により分離可能に組み込まれている。
The
図1からも明らかなように、ポーラス材13を含むガス吹き付け構造はポーラスリング10としてノズル本体2から分離されている。つまり、ノズル本体2を覆う保護皮4内にはポーラス材13が含まれないため、従来、ポーラス材と保護皮との間(例えば図5、4b)に生じていた線膨張係数の差異によるシール性の劣化は生じない。そして、ロングノズル1としての劣化要因である不活性ガスの吹き込み構造(少なくともポーラス材を含む)は、ノズル本体2に組み込み可能な交換単位として取り扱うことができる。
As is clear from FIG. 1, the gas spray structure including the
ノズル頭部2aであるポーラスリング10とノズル本体2とは固定具14によって一体的に締め付け固定され、ロングノズル1として機能する。該ロングノズル1は下部ノズル3へ嵌着し、大気による二次酸化を防止しつつ、取鍋内の溶融金属(溶湯)をタンディッシュ(図示せず)へと導通させる。ポーラスリング10のソケット12からは不活性ガス(窒素、アルゴン等)が所定のガス流量で供給される。流入された不活性ガスは、該ポーラスリング10に把持・固定されたポーラス材13を介し、下部ノズル3と環状の嵌着面1aとのリング状の間隙1bに万遍なく均一に吹き込まれる(図1中、太矢印方向で示す)。
The
嵌着面1a周辺の大気圧は、吹き込まれ充填された不活性ガスのガス圧により、ロングノズル1の周辺大気圧よりも高くなり、下部ノズル3の内孔3aからノズル本体2の内孔2c内に流下する溶融金属(溶湯)を起因とする負圧が生じても緩和できるので、周辺空気の巻き込みは抑圧され、溶湯の酸化が防止できる。
The atmospheric pressure around the
このように、少なくとも耐用性の高いノズル本体2とポーラス材13とが互いに分離可能となるので、劣化部位を交換単位として取り扱うことができ、ノズル本体2のリサイクル使用が可能となる。保護皮4に覆われたノズル本体2の内部には、該保護皮4と当接するポーラス材を含まないため、ノズル本体2の耐用性は向上する。劣化部位の分離交換が可能となったロングノズル1は、ランニングコストを削減できる。
As described above, since the
下部ノズル3は、取鍋(図示せず)の下方側に突出して配設し、取鍋内の溶湯である溶融金属をロングノズル1へと導通する。下部ノズル3とロングノズル1との嵌着時には、下端3cがノズル本体2の環状の嵌着面1aに嵌着する。下部ノズル3の外壁面3bは、ポーラスリング10に把持・固定されたポーラス材13と対峙する。取鍋内の溶湯は、下部ノズル3の内孔3aを流下し、空気に曝されること無く、ノズル本体2の内孔2cへ導通される。
The
ポーラスリング10は、図4に示されるように、ポーラス材(多孔質耐火材)13とガス供給用のソケット12とを含んでいる。ポーラス材13は、把持材11によって環形状に一体的に形成されている。
As shown in FIG. 4, the
把持材11は、断面略コ字状の部材であり、径方向に幅を有する環状の上部平坦部11aと下部平坦部11bと、上下方向に幅を有する環状の外側環状面10bとからなる。尚、把持材11の下部平坦部11bは、ポーラスリング10の下側端面であり、外側環状面10bは、ポーラスリング10の外周面を兼ねている。
The holding
ポーラス材13の表面は、下部ノズル3とロングノズル1との嵌着時において、下部ノズル3の外壁面3bに対峙する。不活性ガスを供給するためのソケット12は、ポーラスリング10の外周面10bの一端に径方向に突出している。
The surface of the
本実施形態においては、ポーラスリング10の外周面(外側環状面)10bとノズル本体2を覆う保護皮4の上部外周面4aとは面位置が粗同一面となるように形成されている。ポーラスリング10の下側端面(下部平坦部)11bは、ノズル本体2の上部端面2bに密着して当接している。ポーラスリング10の構成については後に詳述する。
In the present embodiment, the outer peripheral surface (outer annular surface) 10b of the
本実施形態では、ポーラスリング10がノズル本体2と分離可能な交換単位として提供できる。例え線膨張率の差異に起因するガタ、ゆるみ等がポーラス材13と把持材11の上部平坦部11aとの間に生じても、取鍋交換時の整備作業時にノズル本体2から着脱させ、新たなポーラスリングと置き換えることにより、安定的なシール性が提供できる。そしてシール性の劣化に伴いガス流量を増大させる必要もないので、ランニングコストの抑制が可能となる。
In the present embodiment, the
固定具14は、上下方向に幅を持つ帯形状を有するベルト状の締結具である。固定具14は、ポーラスリング10とノズル本体2との当接部位の外周面(10b、4a)を覆い、上下方向に当接された両者を一体的に固定する。外周囲を覆った後の固定具14は、例えばベルト状の端部同士をボルト締めによって固定しても良いし、溶接しても良い。ノズル本体2とポーラスリング10とが分離可能であればこれに限定されない。
The
ノズル頭部2aであるポーラスリング10とノズル本体2との当接部位の外周面(10b、4a)は、このようなベルト状の締結具である固定具14によって、同時に一体的に覆い、且つ締結できるので、運用時におけるロングノズルとしての固定性が十分に確保できる。
The outer peripheral surface (10b, 4a) of the contact portion between the
ポーラスリング10とノズル本体2との当接部位の気密性を確保するために、該ポーラスリング10の外周面(外側環状面)10bとノズル本体2を覆う保護皮4の上部外周面4aとは面位置が粗同一面となるのが望ましい。さらに、この当接部位の両外周面(10b、4a)を跨いで覆う固定具14の内周面は、該ポーラスリング10の外周面(外側環状面)10bとノズル本体2を覆う保護皮4の上部外周面4aとに当接可能とするのが望ましい。
In order to ensure the airtightness of the contact portion between the
尚、ベルト状の締結具である固定具14の内周面と、該ポーラスリング10の外周面(外側環状面)10b及びノズル本体2の上部外周面4aとの間にパッキン等のシール材を貼付・挿入し、当接部位の気密性を高めても良い。この場合、予め両者の面位置(10b、4a)を粗同一面とせずとも、シール材の厚みを各面(10b、4a)位置に合わせて調整することにより気密性を高めることができる。
A sealing material such as packing is provided between the inner peripheral surface of the
また、図2の正面図に示されるように、ベルト状の固定具14には、ノズル本体2方向に半円状の切り欠き14aが施されている。ポーラスリング10とノズル本体2との当接・固定の際に、該ポーラスリング10が有するソケット12への干渉を避けるためである。同時に、ベルト状の固定具14における切り欠き14aの配置位置は、ロングノズル1に対する不活性ガス供給時のソケット12位置を決定するための位置決め機能を兼ねている。
Further, as shown in the front view of FIG. 2, the belt-shaped
ノズル本体2は、緻密質耐火材を主な構成とし、その上側に下部ノズル3の下端3cと嵌着する環状の嵌着面1aを備え、周囲を筒状の外筒壁である保護皮4に覆われている。嵌着された下部ノズル3から流下した溶湯は、ノズル本体2の内孔2cをさらに流下し、タンディッシュ(図示せず)へと導通される。尚、ノズル本体2を覆う保護皮4内にはポーラス材は含まれず、保護皮4には該ポーラス材と当接する箇所も存在しない。
The
本実施形態において、保護皮4に連なりノズル本体2の上端部を径方向に延伸する保護皮(上部端面2b)を有している。該上部端面2bと、ノズル本体2の上側に保持・固定されるポーラスリング10の下側端面11bとは密着して当接する。さらに、該ポーラスリング10の外周面(外側環状面)10bとノズル本体2を覆う保護皮4の上部外周面4aとの面位置は、粗同一面となるように形成されている。
In this embodiment, it has the protective skin (
本実施形態では、従来のロングノズルの頭部に設けられていた不活性ガスの吹き込み構造(ポーラス材13、把持材11、ソケット12)を一体的に形成することにより、従来のロングノズルが課題とした、主な劣化部位をノズル本体2から分離可能な交換単位(ポーラスリング10)として提供できる。従って、取鍋交換毎に繰り返される加熱冷却により熱履歴を受け、シール性が劣化したポーラスリング10を新たなポーラスリング10と取り換えた後、ノズル本体2に組み込み固定すれば、ロングノズルとしてのランニングコストが削減できることとなる。ノズル本体2を覆う保護皮4内には、ポーラス材が含まれないのでノズル本体2の耐用性を損なうこともない。
In this embodiment, the conventional long nozzle has a problem by integrally forming an inert gas blowing structure (
ポーラス材13もノズル本体2と同様に耐用性が高いのでリサイクル使用が可能である。例えば、劣化し分離・交換されたポーラスリング10の把持材11を切断後にポーラス材13を取り外し、新たな把持材11で環形状に一体的に把持・固定することにより、ポーラス材13のリサイクル使用が実現できる。
Since the
ポーラスリング10はノズル本体2の上側に保持・固定される。この際に、ポーラスリング10の下側端面11bとノズル本体2の上部端面2bとを密着して当接させることで、当接部位の気密性が高められる。ポーラスリング10のソケット12を通じて供給された不活性ガスはポーラス材13を介して下部ノズル3と嵌着面1aとの間隙1bに充填される。当接部位周辺のガス圧は、充填されたガス圧によってノズル本体周辺の大気圧より高い状態を維持できるので、ポーラスリング10の下側端面11bとノズル本体2の上部端面2bとの当接面から空気の巻き込みを生じることはない。該リング10とノズル本体2との当接・固定時の気密性が確保できる。
The
また、前述したように、ベルト状の固定具14は、ノズル本体2を覆う保護皮4の上部外周面4aとポーラスリング10の外周面(外側環状面)10bとに当接する内周面を有するので、気密性はさらに高められる。ポーラスリング10の保持・固定時に複雑な構造を用いずとも簡便な構造で気密性が確保できる。
Further, as described above, the belt-shaped
図4には、ポーラスリング10の実施態様が示されており、図4(a)にはポーラスリング10の上面図が、図4(b)にはA−A側方断面図が示されている。
FIG. 4 shows an embodiment of the
ポーラスリング10は、ポーラス材(多孔質耐火材)13と把持材11とが環形状に一体的に形成されている。把持材11は、断面略コ字状の部材であり、径方向に幅を有する環状の上部平坦部11aと下部平坦部11bと、上下方向に幅を有する環状の外側環状面10bとからなる。ポーラスリング10の内周面には、把持されたポーラス材13の表面(内側環状面10a)が露出している。
In the
把持材11の外側環状面10bは、ポーラスリング10の外周面を兼ねている。そして、外側環状面10bの一端には、窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガスを供給するための筒状のソケット12が径方向に突出している。
The outer
多孔質耐火材であるポーラス材13は、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化クロム(Cr2O3)のうちの1種または2種以上を含み構成されている。高耐食性、高耐酸素洗浄性に優れている。
The
配合材の配合割合は、例えば、二酸化ケイ素系が4〜6パーセント、酸化アルミニウム系が85〜87パーセント、酸化ジルコニウム系が3〜5パーセント、酸化クロム系が3〜4パーセントの割合で粒度調節を行い混練させて生成する。但し、組成はこれに限定されない。 The compounding ratio of the compounding material is, for example, 4 to 6 percent for silicon dioxide, 85 to 87 percent for aluminum oxide, 3 to 5 percent for zirconium oxide, and 3 to 4 percent for chromium oxide. And kneaded to produce. However, the composition is not limited to this.
下部ノズル3とロングノズル1との嵌着時において、下部ノズル3の外壁面3bには、露出したポーラス材13が対峙する。ソケット12を通じて供給された不活性ガスは、露出したポーラス材13を介しムラ無く均一に吹き出され、下部ノズル3の外壁面3aと露出したポーラス材13とのリング状の間隙1bに充填される。
When the
略コ字状の断面形状を有する把持材11の上部平坦部11aと下部平坦部11bとは、径方向に互いに平行な平坦面を構成している。また、上部平坦部11aの径方向の長さ(図4(b)中、Xで示す)は、下部平坦部11bの径方向の長さ(図4(b)中、Yで示す)より長大に形成されている。尚、下部平坦部11bは、ポーラスリング10の下側端面として、ノズル本体2の上部端面2bと密着して当接される。
The upper
図4(b)に示されるA−A側方断面図において、ポーラス材13は、長方形の断面形状を備えている。ポーラス材13の径方向の長さは、把持材11の上部平坦部11a及び下部平坦部11bが有する径方向長さ(図4(b)中、Zで示す)よりも長大である。
In the AA side cross-sectional view shown in FIG. 4B, the
従って、上部平坦部11a及び下部平坦部11bに把持される該ポーラス材13の一部表面は、各平坦部(11a、11b)には完全に覆われずに、ポーラスリング10の下側端面側及び上側端面側(上部平坦部11a側)に露出することとなる。
Accordingly, a part of the surface of the
ポーラスリング10の下側端面11b側に露出されたポーラス材13は、ポーラスリング10とノズル本体2との当接部位(11b、2b)の周辺に対し、均一なガス吹き込みを提供する。当接部位(11b、2b)周辺のガス圧は、均一に充填されたガス圧によってノズル本体周辺の大気圧より高い状態を維持できるので、ポーラスリング10の下側端面11bとノズル本体2の上部端面2bとの当接面から空気の巻き込みを生じることはない。結果、不活性ガスによるシール性を高めることができる。
The
尚、本発明は上述した各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことが可能であることは云うまでもない。ポーラスリング10とノズル本体2との着脱・固定の形態に関し、例えば、ベルト状の固定具14を使用しない実施形態が可能である。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Regarding the form of attaching / detaching / fixing the
図3には、ベルト状の固定具14を使用しないロングノズルの他の実施形態が示されている。図3においては、ポーラスリング10側(例えば把持材11の外周面10b)とノズル本体2を覆う保護皮4側(例えば上部外周面4a)とに、互いに嵌合するクサビ・コマを設けている。このように、クサビ・コマの関係を有する係止部材の対(15a、15b)を複数箇所に配設し、ポーラスリング10とノズル本体2とを分離可能とする保持・固定が可能である。
FIG. 3 shows another embodiment of the long nozzle that does not use the belt-
ポーラスリング10側(把持材11の外周面10b)に設けられた係止部材は、断面コ字状の爪部材15bである。爪部材15bはコマとして機能し、ポーラスリング10の外周面10bから径方向に突出し、下方側に位置するノズル本体2方向に延伸している。
The locking member provided on the
ノズル本体2を覆う保護皮4(上部外周面4a)に設けられた係止部材15aは、径方向に突出している。係止部材15aはコマと嵌め合わせが可能なクサビとして機能する。爪部材15bと係止部材15aとは、嵌め合わせ可能な対をなしている。
The locking
爪部材15bと係止部材15aとの嵌め合わせは、例えば、係止部材15aが設けられていないノズル本体2の外周領域に爪部材15bが位置するようにポーラスリング10を一旦、密着させて当接させる。次に、該当接面を滑らせながらポーラスリング10を周方向(係止部材15a側方向)に回転させ、コマである爪部材15bの内側にクサビである係止部材15aが挿入されるように嵌め合わせる。
The fitting of the
このような、係止構造を備えることにより、より簡便な構成で、ベルト状の固定具14を必要とせずに、ポーラスリング10とノズル本体2との着脱・固定が実現できる。この場合には、予め、ポーラスリング10の外周面10bとノズル本体2の保護皮4の上部外周面4aとの面位置を粗同一面となるように形成する必要もない。
By providing such a locking structure, the
本実施形態において、クサビ・コマとして機能する係止部材(15a、15b)の設置位置は、設置個数(例えば3箇所)に合わせ等角度(例えば120度)に離隔させ、複数箇所に設けられている。このように、対となる係止部材(15a、15b)の設置個数に合わせて均等に角度分配を行い、各対を離隔して複数箇所に設けることにより、ポーラスリング10の保持・固定時における当接面の押圧力(固定圧)を均等に分散することができる。等角度に分離しさえすれば、対となる係止部材(15a、15b)の設置位置を更に増やし、当接面の押圧力を高め、気密性を高めることが可能である(例えば、90度毎の離隔配置で4箇所設置等)。
In the present embodiment, the installation positions of the locking members (15a, 15b) functioning as wedge wedges are separated at an equal angle (for example, 120 degrees) according to the number of installation (for example, three positions), and are provided at a plurality of positions. Yes. As described above, the angular distribution is equally distributed according to the number of the locking members (15a, 15b) to be paired, and each pair is separated and provided at a plurality of locations, so that the
図3に示された本実施形態においては、ポーラスリング10の外周面10bに設けられた爪部材15bとノズル本体2の上部外周面4aに設けられた係止部材15aとの嵌合面には、周方向に沿ってテーパー状の傾斜が設けられている。ポーラスリング10の下側端面11bとノズル本体2上側端面2aとを当接させて周方向(係止部材15a側方向)に回転させることにより、爪部材15bと係止部材15aとを嵌め合わせと同時に、締め付け固定が可能なように構成されている。
In the present embodiment shown in FIG. 3, the fitting surface between the
このような係止構造を備えることにより、嵌め合わせと同時に、ポーラスリング10の下側端面11bとノズル本体2の上部端面2bとの当接面を緊密に締結できるので、気密性を一層向上できる。また、締め付け時の締結圧力を調整することも可能である。
By providing such a locking structure, the contact surface between the
その他の変形形態としては、図4に示すポーラス材13の断面形状は長方形状であるが、下部平坦部11bに連なって露出するポーラス材を下側端面側に凸状に突出させ、ノズル本体2との接合面積を広くする構成であっても良い。このような構成により、露出するポーラス材の表面がノズル本体2の上部端面2b側に直に密着されるので、不活性ガスによるシール性をより高めることが可能となる。
As another variation, the cross-sectional shape of the
1、ロングノズル 1a、嵌着面 1b、間隙
2、ノズル本体 2a、頭部 2b、上部端面 2c、内孔
3、下部ノズル 3a、内孔 3b、外壁面
4、保護皮 4a、上部外周面
5、ソケット 6、ポーラス材
10、ポーラスリング 11、把持材 11b、下側端面
12、ソケット 13、ポーラス材
14、ベルト状の固定具 14a、半円状の切り欠き
15a、係止部材 15b、爪部材
1,
14, belt-shaped
Claims (12)
該ノズル本体の上側に保持され、該流出部の下端から挿入されて該流出部と該ノズル本体の嵌着面との間隙にガスを吹き込むためのポーラス材と、該ポーラス材へ該ガスを供給するソケットとを有するノズル頭部と、該ノズル本体の外周を覆う保護皮と、を備えるロングノズルであって、
少なくとも前記ポーラス材は、前記ノズル本体と分離可能に組み込まれている、
ことを特徴とするロングノズル。 A nozzle body having an annular fitting surface to be fitted to the lower end of the nozzle-like outflow portion from which the molten metal flows,
A porous material that is held on the upper side of the nozzle body, is inserted from the lower end of the outflow portion, and blows gas into a gap between the outflow portion and the fitting surface of the nozzle body, and the gas is supplied to the porous material A long nozzle comprising a nozzle head having a socket and a protective skin covering the outer periphery of the nozzle body,
At least the porous material is incorporated so as to be separable from the nozzle body.
This is a long nozzle.
前記爪部材と対をなし、前記ノズル本体を覆う前記保護皮の外周面に径方向に突出する複数の係止部材とからなり、
前記爪部材と前記係止部材との嵌め合わせにより、前記頭部と前記ノズル本体とを一体的に固定する請求項2に記載のロングノズル。 The fixing tool protrudes in a radial direction from the outer peripheral surface of the nozzle head, and has a plurality of claw members having a U-shaped cross section extending in the nozzle body direction;
A pair with the claw member, comprising a plurality of locking members projecting radially on the outer peripheral surface of the protective skin covering the nozzle body,
The long nozzle according to claim 2, wherein the head and the nozzle body are integrally fixed by fitting the claw member and the locking member.
前記爪部材と前記係止部材との嵌め合わせの際に、前記ノズル頭部と前記ノズル本体との締め付け固定を行う請求項6に記載のロングノズル。 The fitting surface between the claw member and the locking member is provided with a tapered inclination in the circumferential direction of the nozzle body,
The long nozzle according to claim 6, wherein the nozzle head and the nozzle body are fastened and fixed when the claw member and the locking member are fitted together.
前記上部平坦部の径方向長さは、前記下部平坦部の径方向長さより大きく、
前記ポーラスリングの内周面に露出する前記ポーラス材の一部表面が、前記上部平坦部と前記下部平坦部とに連なって露出している請求項11に記載のロングノズル。 The gripping material has an upper flat part and a lower flat part that constitute a flat surface parallel to each other facing up and down across the porous material,
The radial length of the upper flat portion is larger than the radial length of the lower flat portion,
The long nozzle according to claim 11, wherein a part of the surface of the porous material exposed on the inner peripheral surface of the porous ring is exposed continuously to the upper flat portion and the lower flat portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292918A JP5566096B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Long nozzle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292918A JP5566096B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Long nozzle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011131238A true JP2011131238A (en) | 2011-07-07 |
JP5566096B2 JP5566096B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=44344541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009292918A Expired - Fee Related JP5566096B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Long nozzle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5566096B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102864283A (en) * | 2012-09-19 | 2013-01-09 | 中冶南方工程技术有限公司 | Argon-blowing long nozzle for clean steel |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55148856U (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-27 | ||
JPS5619969A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-25 | Daido Sanso Kk | Refractory base porous nozzle device |
JPS62279072A (en) * | 1986-05-24 | 1987-12-03 | Kurosaki Refract Co Ltd | Nozzle for pouring molten metal |
JPH01100656U (en) * | 1987-12-21 | 1989-07-06 | ||
JP2934187B2 (en) * | 1996-05-17 | 1999-08-16 | 明智セラミックス株式会社 | Long nozzle for continuous casting |
-
2009
- 2009-12-24 JP JP2009292918A patent/JP5566096B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55148856U (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-27 | ||
JPS5619969A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-25 | Daido Sanso Kk | Refractory base porous nozzle device |
JPS62279072A (en) * | 1986-05-24 | 1987-12-03 | Kurosaki Refract Co Ltd | Nozzle for pouring molten metal |
JPH01100656U (en) * | 1987-12-21 | 1989-07-06 | ||
JP2934187B2 (en) * | 1996-05-17 | 1999-08-16 | 明智セラミックス株式会社 | Long nozzle for continuous casting |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102864283A (en) * | 2012-09-19 | 2013-01-09 | 中冶南方工程技术有限公司 | Argon-blowing long nozzle for clean steel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5566096B2 (en) | 2014-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016121228A1 (en) | Replacement component unit for plasma torch, electrode, insulating guide, and nozzle | |
JP5566096B2 (en) | Long nozzle | |
JPH0584579A (en) | Plasma torch for cutting | |
JPH09308950A (en) | Long nozzle for continuous casting | |
JP3635986B2 (en) | Plasma torch and its nozzle | |
CN210397704U (en) | Cabin cover sealing device | |
KR20090070579A (en) | TIG Welding Torch | |
JP3714518B2 (en) | Plasma torch and its retainer cap | |
CN212929521U (en) | Integrated composite material LPG cylinder | |
JP2007222912A (en) | Die for casting aluminum foil | |
KR102117307B1 (en) | Gasket for a collector nozzle | |
CN211490051U (en) | Structure of plasma cutting torch protective gas flow | |
CN210548780U (en) | Nozzle and plasma arc cutting torch using same | |
JP6989117B2 (en) | Plasma torch and method of melting metal crude material | |
JP2689310B2 (en) | Plasma torch for cutting and plasma cutting method | |
FI122541B (en) | Alasuutiili | |
KR100687085B1 (en) | Compact plasma torch for easy switching between welding and cutting operations | |
JP5261332B2 (en) | melting furnace | |
JP4434826B2 (en) | Immersion nozzle for continuous casting of steel | |
KR20100009507U (en) | Hold for preventing damage of water cooling pipe in electric furnace | |
CN213614122U (en) | Iron shell of argon blowing long nozzle | |
KR101401075B1 (en) | Ceramic coated nozzle for welding torch | |
KR102581167B1 (en) | Lance head | |
JP2013128943A (en) | Plasma torch | |
CN201552298U (en) | Ring groove air-sealing submersed nozzle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5566096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |