JP2011114251A - Flexible printed circuit board and method of manufacturing the same - Google Patents
Flexible printed circuit board and method of manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011114251A JP2011114251A JP2009271089A JP2009271089A JP2011114251A JP 2011114251 A JP2011114251 A JP 2011114251A JP 2009271089 A JP2009271089 A JP 2009271089A JP 2009271089 A JP2009271089 A JP 2009271089A JP 2011114251 A JP2011114251 A JP 2011114251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible printed
- printed wiring
- wiring board
- adhesive layer
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、中空部が形成されたフレキシブルプリント配線板に関するものである。 The present invention relates to a flexible printed wiring board in which a hollow portion is formed.
製品となるフレキシブル配線板対応部に中空部が形成された多連フレキシブル配線板が知られている(例えば特許文献1参照)。 A multiple flexible wiring board is known in which a hollow portion is formed in a flexible wiring board corresponding part to be a product (see, for example, Patent Document 1).
上記の多連フレキシブル配線板では、例えばリフロー等の加熱工程を実施する際に、中空部の膨張による製品の外観異常を防ぐため、中空部内の圧力を開放する貫通孔を形成する必要がある。 In the above-described multiple flexible wiring board, for example, when a heating process such as reflow is performed, it is necessary to form a through hole that releases the pressure in the hollow portion in order to prevent abnormal appearance of the product due to expansion of the hollow portion.
一方、例えばメッキ処理等のウェット工程を実施する際には、中空部への液体の侵入を防ぐために、当該貫通孔を閉塞する必要がある。 On the other hand, when performing a wet process such as plating, for example, it is necessary to close the through hole in order to prevent liquid from entering the hollow portion.
すなわち、この多連フレキシブル配線板では、加熱工程時には貫通孔を開口し、ウェット工程時には貫通孔を閉塞する作業が必要となり、生産性に劣るという問題があった。 That is, this multiple flexible wiring board has a problem in that it is inferior in productivity because it requires an operation of opening the through hole during the heating process and closing the through hole during the wet process.
本発明が解決しようとする課題は、生産性に優れたフレキシブルプリント配線板及びその製造方法を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a flexible printed wiring board excellent in productivity and a method for manufacturing the same.
本発明に係るフレキシブルプリント配線板は、接着層を介して第1の回路基板と第2の回路基板とが積層され、前記第1及び第2の回路基板の間に中空部が形成されたフレキシブルプリント配線板であって、前記接着層において製品となる領域の外に、前記中空部に連通した副中空部が形成され、前記第1又は第2の回路基板の少なくとも一方に、開口部で前記副中空部に開口する貫通孔が形成されており、前記貫通孔は、通気性及び防水性を有する閉塞部材によって閉塞されていることを特徴とする。 The flexible printed wiring board according to the present invention is a flexible printed circuit board in which a first circuit board and a second circuit board are laminated via an adhesive layer, and a hollow portion is formed between the first and second circuit boards. In the printed wiring board, a sub-hollow portion communicating with the hollow portion is formed outside a region to be a product in the adhesive layer, and at least one of the first or second circuit boards has the opening at the opening portion. A through-hole opening in the sub-hollow part is formed, and the through-hole is closed by a closing member having air permeability and waterproofness.
上記発明において、前記閉塞部材は、前記開口部を閉塞するように、前記第1又は前記第2の回路基板の少なくとも一方に貼り付けられたフィルム状部材であってもよい。 In the above invention, the closing member may be a film-like member attached to at least one of the first or second circuit board so as to close the opening.
上記のフレキシブルプリント配線板の製造方法は、前記中空部となる第1の開口パターンを、前記接着層に形成する第1のパターン形成工程と、前記副中空部となる第2の開口パターンを、前記接着層に形成する第2のパターン形成工程と、前記第1又は第2の回路基板の少なくとも一方に、前記貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、前記貫通孔を、前記閉塞部材によって閉塞する閉塞工程と、前記接着層を介して前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを積層する積層工程と、を備えていることを特徴とする。 The manufacturing method of the flexible printed wiring board includes a first pattern forming step for forming the first opening pattern to be the hollow portion in the adhesive layer, and a second opening pattern to be the sub hollow portion. A second pattern forming step for forming the adhesive layer; a through hole forming step for forming the through hole in at least one of the first or second circuit board; and the through hole being blocked by the blocking member. And a laminating step of laminating the first circuit board and the second circuit board via the adhesive layer.
本発明に係るフレキシブルプリント配線板は、接着層を介して第1の回路基板と第2の回路基板とが積層され、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との間に中空部が形成されたフレキシブルプリント配線板であって、前記接着層に、前記中空部を外部に連通させる連通路が形成されており、前記連通路は、通気性及び防水性を有する閉塞部材によって閉塞されていることを特徴とする。 In the flexible printed wiring board according to the present invention, a first circuit board and a second circuit board are laminated via an adhesive layer, and a hollow portion is provided between the first circuit board and the second circuit board. In the flexible printed wiring board formed with, the communication layer is formed with a communication path that communicates the hollow portion to the outside, and the communication path is blocked by a blocking member having air permeability and waterproofness. It is characterized by.
上記のフレキシブルプリント配線板の製造方法は、前記中空部となる第1の開口パターンを、前記接着層に形成する第1のパターン形成工程と、前記連通路となる第2の開口パターンを、前記接着層に形成する第2のパターン形成工程と、前記第2の開口パターンの少なくとも一部に、前記閉塞部材を充填する充填工程と、前記接着層を介して前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを積層する積層工程と、を備えていることを特徴とする。 The manufacturing method of the flexible printed wiring board includes the first pattern forming step of forming the first opening pattern to be the hollow portion in the adhesive layer, and the second opening pattern to be the communication path, A second pattern forming step formed on the adhesive layer; a filling step of filling at least a part of the second opening pattern with the blocking member; and the first circuit board and the first through the adhesive layer. And a laminating step of laminating the two circuit boards.
上記発明において、前記閉塞部材は、多孔質ポリテトラフルオロエチレンからなるものであってもよい。 In the above invention, the blocking member may be made of porous polytetrafluoroethylene.
本発明によれば、通気性及び防水性を有する閉塞部材で貫通孔が閉塞されているので、フレキシブルプリント配線板の生産性を向上させることができる。 According to the present invention, since the through-hole is closed by the closing member having air permeability and waterproofness, the productivity of the flexible printed wiring board can be improved.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<<第1実施形態>>
図1は本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板の平面図、図2は図1のII−II線に沿った断面図、図3は図2のIII−III線に沿った断面図、図4は図2のIV部の拡大断面図、図5は図4のV方向からみた第1の閉塞部材の平面図、図6及び図7は本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板の変形例を示す要部断面図である。
<< first embodiment >>
1 is a plan view of a flexible printed wiring board according to the present embodiment, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 1, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a portion IV, FIG. 5 is a plan view of the first closing member as seen from the direction V in FIG. 4, and FIGS. 6 and 7 are main portions showing a modification of the flexible printed wiring board in the present embodiment. It is sectional drawing.
本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1は、図1に示すように、4つの製品部10(図中実線で区画し模様を付した部分)を含んでいる。この製品部10は、フレキシブルプリント配線板1からそれぞれ切断及び分離され、製品としてのフレキシブルプリント配線板となって、例えば携帯電話やゲーム機等のヒンジ部分に組み込まれる。この製品部10は、2つの製品矩形部11,12と、製品矩形部11,12を繋ぐ製品傾斜部13と、を有している。なお、図1において、破線で区画した部分は、後述する接着層30における中空部31及び副中空部32である。
As shown in FIG. 1, the flexible printed wiring board 1 in the present embodiment includes four product parts 10 (parts divided by solid lines and provided with a pattern in the figure). The
フレキシブルプリント配線板1は、図2に示すように、第1の回路基板20と、接着層30、第2の回路基板40と、第1の閉塞部材51と、第2の閉塞部材52と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the flexible printed wiring board 1 includes a
第1の回路基板20は、第1の絶縁性基板21と、第1の回路層22と、第2の回路層23と、第1のカバーレイフィルム24と、を有している。
The
第1の絶縁性基板21は、可撓性を有しており、例えばポリイミド(polyimide)で構成されている。
The first
第1の回路層22は、図2に示すように、第1の絶縁性基板21の上面に積層されており、例えば所定の配線パターンに形成された銅で構成されている。
As shown in FIG. 2, the
第2の回路層23は、第1の絶縁性基板21の下面に積層されており、第1の回路層22と同様に、例えば所定の配線パターンに形成された銅で構成されている。
The
第1のカバーレイフィルム24は、図2に示すように、第1の回路層22上に積層され、第1の回路層22を保護している。この第1のカバーレイフィルム24は、第1の絶縁性フィルム24aと、第1のカバーレイ接着層24bと、から構成されている。
As shown in FIG. 2, the
第1の絶縁性フィルム24aは、第1の回路基板20の最上層に位置している。この第1の絶縁性フィルム24aは、可撓性及び絶縁性を有しており、例えばポリイミド(polyimide)からなるフィルムで構成されている。
The first
第1のカバーレイ接着層24bは、第1の絶縁性フィルム24aと第1の回路層22を接着しており、例えばエポキシ系樹脂からなる接着剤で構成されている。
The first coverlay
この第1の回路基板20には、図2及び図4に示すように、副中空部32(後述)を介して中空部31(後述)を外部に連通させる第1の貫通孔25が形成されている。この第1の貫通孔25は、接着層30の副中空部32の下方において、第1の回路基板20を貫通し、第1の開口部24cで開口している。なお、この第1の開口部24cは、第1の絶縁性フィルム24aにおいて、接着層30の副中空部32(後述)と対応する部分に位置している。この第1の貫通孔25の断面形状は、円形(内径D1)となっているが、特に限定されず矩形であってもよい。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
接着層30は、図2に示すように、第1の回路基板20と第2の回路基板40との間に積層され、両者を接着している。この接着層30は、例えばエポキシ系樹脂からなる接着剤で構成されている。接着層30には、中空部31と、副中空部32と、が形成されている。
As shown in FIG. 2, the
中空部31は、図2及び図3に示すように、接着層30において、第1及び第2の回路基板20,40の間に形成された空洞であり、製品部10の一部と対応する領域に形成されている。なお、この中空部31は、製品部10(製品となるフレキブルプリント配線板)の屈曲性を向上させるために設けられたものである。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
中空部31は、図3に示すように、中空矩形部31a,31bと、中空傾斜部31cと、を有している。
As shown in FIG. 3, the
中空矩形部31a,31bは、製品部10の製品矩形部11,12において、その中央部分から製品傾斜部13側の半分と対応する領域に形成されている。この中空矩形部31a,31bの幅は、製品矩形部11,12の幅よりも相対的に大きくなっている。なお、図3において、破線で区画した部分が、製品部10である。
The hollow
中空傾斜部31cは、中空矩形部31a,31bを接続する部分であり、製品傾斜部13と対応する領域に形成されている。また、中空傾斜部31cの幅は、製品傾斜部13の幅よりも相対的に大きくなっている。
The hollow
副中空部32は、図3において模様を付した部分であり、中空矩形部31aと連通し、且つ製品となる領域の外(製品部10の領域外)に形成されている。なお、副中空部32を、中空矩形部31bや中空傾斜部31cと接続させてもよい。また、副中空部32は、図中において矩形となっているが、その形状は特に限定されない。
The
第2の回路基板40は、図2に示すように、第2の絶縁性基板41と、第3の回路層42と、第4の回路層43と、第2のカバーレイフィルム44と、を有している。
As shown in FIG. 2, the
第2の絶縁性基板41は、可撓性を有しており、例えばポリイミド(polyimide)で構成されている。
The second insulating
第3の回路層42は、図2に示すように、第2の絶縁性基板41の下面に積層されており、例えば所定の配線パターンに形成された銅で構成されている。
As shown in FIG. 2, the
第4の回路層43は、第2の絶縁性基板41の上面に積層されており、第3の回路層42と同様に、例えば所定の配線パターンに形成された銅で構成されている。
The
第2のカバーレイフィルム44は、図2に示すように、第3の回路層42に積層され、第3の回路層42を保護している。この第2のカバーレイフィルム44は、第2の絶縁性フィルム44aと、第2のカバーレイ接着層44bと、から構成されている。
As shown in FIG. 2, the
第2の絶縁性フィルム44aは、第2の回路基板40の最下層に位置している。この第2の絶縁性フィルム44aは、可撓性及び絶縁性を有しており、例えばポリイミド(polyimide)からなるフィルムで構成されている。
The second insulating
第2のカバーレイ接着層44bは、第2の絶縁性フィルム44aと第2の回路層42を接着しており、例えばエポキシ系樹脂からなる接着剤で構成されている。
The second
この第2の回路基板40には、図2及び図4に示すように、副中空部32を介して中空部31を外部に連通させる第2の貫通孔45が形成されている。この第2の貫通孔45は、接着層30の副中空部32の上方において、第2の回路基板40を貫通し、第2の開口部44cで開口している。なお、この第2の開口部44cは、第2の絶縁性フィルム44aにおいて、接着層30の副中空部32と対応する部分に位置している。また、本実施形態では、第2の貫通孔45の断面形状が円形(内径D1)となっているが、特に限定されず矩形であってもよい。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
第1の閉塞部材51は、図2及び図4に示すように、第1の開口部24cで第1の貫通孔25を閉塞している。この第1の閉塞部材51は、フィルム状となっており、第1の閉塞フィルム51aと、第1の閉塞接着層51bと、から構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
第1の閉塞フィルム51aは、通気性及び防水性を有している。なお、本実施形態において、「通気性」とは、空気を通すことに加えて、湿気も通す概念であり、「防水性」とは、液体の侵入を防ぐことに加えて、液体をはじく(撥水)ことも含む概念である。すなわち、第1の閉塞フィルム51aは、空気や湿気を通過させつつ、液体を通過させないようになっている。
The
この第1の閉塞フィルム51aは、例えば透湿防水素材や中空糸等で構成されている。さらに、透湿防水素材としては、水滴の直径(100μm〜6000μm)よりも小さく水蒸気の分子の直径(0.0004μm)よりも大きな孔が多数形成された多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE:Polytetrafluoro-ethylene、例えばゴアテックス(登録商標))を例示できる。また、この第1の閉塞フィルム51aは、250℃以上の耐熱性を有している。これにより、リフロー等の加熱工程でも性能(特に通気性)を維持することができる。また、この第1の閉塞フィルム51aは、優れた耐薬品性を有している。
The
この第1の閉塞フィルム51aは、図5に示すように、円形となっており、その外径D2は、第1の貫通孔25の内径D1よりも相対的に大きくなっている(D2>D1)。このため、第1の閉塞フィルム51aは、完全に第1の貫通孔25を閉塞できるようになっている。
As shown in FIG. 5, the
第1の閉塞接着層51bは、図4に示すように、第1の閉塞フィルム51aの下面に積層され、第1の閉塞フィルム51aと第1の絶縁性フィルム24aを接着している。この第1の閉塞接着層51bは、例えばエポキシ系樹脂からなる接着剤で構成されている。
As shown in FIG. 4, the first
第1の閉塞接着層51bには、図4及び図5に示すように、中央部分で第1の閉塞フィルム51aを露出させる第1の閉塞開口部51cが形成されている。この第1の閉塞開口部51cは、第1の貫通孔25と同軸上に位置しており、第1の閉塞開口部51cの内径D3は、第1の貫通孔25の内径D1と実質的に同一となっている(D3≒D1)。このため、リフロー等の加熱工程において、中空部31内の空気(圧力)が第1の閉塞接着層51bで堰き止められることなく、第1の閉塞フィルム51aを介してスムーズに開放される。
As shown in FIGS. 4 and 5, the first
第2の閉塞部材52は、図2及び図4に示すように、第2の開口部44cで第2の貫通孔45を閉塞している。この第2の閉塞部材52は、第1の閉塞部材51と同様に、フィルム状となっており、第2の閉塞フィルム52aと、第2の閉塞接着層52bと、から構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
第2の閉塞フィルム52aは、第1の閉塞部材51の第1の閉塞フィルム51aと同様に、通気性及び防水性を有しており、空気や湿気を通過させつつ、液体を通過させないようになっている。この第2の閉塞フィルム52aの材料は、第1の閉塞部材51の第1の閉塞フィルム51aの材料と実質的に同一であり、第2の閉塞フィルム52aの形状や大きさも、第1の閉塞フィルム51aの形状や大きさと実質的に同一となっている。
Similar to the
第2の閉塞接着層52bは、図4に示すように、第2の閉塞フィルム52aの上面に積層され、第2の閉塞フィルム52aと第2の絶縁性フィルム44aを接着している。この第2の閉塞接着層52bの材料は、第1の閉塞部材51の第1の閉塞接着層51bの材料と実質的に同一であり、第2の閉塞接着層52bの形状や大きさも、第1の閉塞接着層51bの形状や大きさと実質的に同一となっている。
As shown in FIG. 4, the second
本実施形態では、第1の回路基板20と第2の回路基板40にそれぞれ貫通孔25,45が形成されているが、何れか一方の回路基板20,40に貫通孔25,45を形成し、他方の回路基板20,40には貫通孔25,45を形成しなくともよい。例えば、図6に示すように、第1の回路基板20のみに、第1の貫通孔25を形成し、第1の閉塞部材51で閉塞してもよい。
In the present embodiment, the through
また、本実施形態では、1つの中空部31に対して1の副中空部32と2つの貫通孔25,45が形成されているが、1つの中空部31に対して複数の副中空部32を接着層30に形成し、さらに、その複数の副中空部32に対応する貫通孔25,45を回路基板20,40にそれぞれ形成してもよい。このように、1つの中空部31に対し、複数の副中空部32と貫通孔25,45を形成することで、中空部31と外部との間における通気性が向上する。ここで、中空部31と外部との間の通気性において、副中空部32と貫通孔25,45の数が多いほど好ましい。
In this embodiment, one sub
なお、本実施形態では、第1及び第2の閉塞部材51,52が第1及び第2のカバーレイフィルム24,44(第1及び第2の回路基板20,40において副中空部32側)に貼り付けられているが、第1及び第2の閉塞部材51,52を、第2及び第4の回路層23,43(第1及び第2の回路基板20,40において外側)に貼り付けてもよい。
In the present embodiment, the first and
また、図7に示すように、第1及び第2の貫通孔25,45の内部に閉塞部材53a,53bを充填させてもよい。なお、このような閉塞部材53a,53bも、第1及び第2の閉塞部材51,52と同様に、通気性及び防水性を有している。
Moreover, as shown in FIG. 7, you may make the inside of the 1st and 2nd through-
このように本実施形態では、接着層30において製品となる領域の外(製品部10の領域の外)に、中空部31に連通した副中空部32を形成し、第1及び第2の回路基板20,40に、副中空部32で開口する第1及び第2の貫通孔25,45を形成し、防水性を有する第1及び第2の閉塞部材51,52で第1及び第2の貫通孔25,45を閉塞したので、例えばメッキ処理や洗浄等の液体を用いるウェット工程において、中空部31内への液体の侵入が抑制されている。
As described above, in this embodiment, the
また、この第1及び第2の閉塞部材51,52は通気性も有しているので、第1及び第2の回路基板20,40に第1及び第2の閉塞部材51,52を取り付けた状態でフレキシブルプリント配線板1に対してプラズマデスミア処理やリフロー等の加熱工程を行っても、中空部31内の圧力が外部に開放され、中空部31の膨張による製品部10の外観異常が抑制されている。このように、中空部31の膨張が抑制されることにより、製品部10の品質も向上する。
In addition, since the first and
以上のように、本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1は、第1及び第2の閉塞部材51,52をフレキブルプリント配線板1に取り付けた状態で、フレキシブルプリント配線板1に対して加熱工程とウェット工程の両方を実施でき、各工程毎の第1及び第2の閉塞部材51,52の取り外しが不要となっている。このため、フレキシブルプリント配線板の生産性が向上している。
As described above, the flexible printed wiring board 1 in the present embodiment is a heating process for the flexible printed wiring board 1 in a state where the first and
また、本実施形態では、図2に示すように、第1及び第2の閉塞部材51,52が第1及び第2の開口部24c,44cを閉塞するように第1及び第2の回路基板20,40に取り付けられ、第1及び第2の閉塞部材51,52が副中空部32内に収容されているので、外力による第1及び第2の閉塞部材51,52の剥離(脱落)が抑制されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the first and second circuit boards are configured such that the first and
次に、本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1の製造方法について説明する。 Next, the manufacturing method of the flexible printed wiring board 1 in this embodiment is demonstrated.
図8は本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板の製造方法を示すフローチャート、図9は本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板の製造方法を示す斜視図である。 FIG. 8 is a flowchart showing a method for manufacturing a flexible printed wiring board according to this embodiment, and FIG. 9 is a perspective view showing a method for manufacturing a flexible printed wiring board according to this embodiment.
本実実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1の製造方法は、図8に示すように、開口パターン形成工程S10と、副開口パターン形成工程S20と、貫通孔形成工程S30と、閉塞工程S40と、積層工程S50と、を備えている。 As shown in FIG. 8, the manufacturing method of the flexible printed wiring board 1 in the present embodiment includes an opening pattern forming step S10, a sub-opening pattern forming step S20, a through-hole forming step S30, a closing step S40, Step S50.
開口パターン形成工程S10では、図9に示すように、フィルム状の接着層30に中空部31となる開口パターン33aを形成する。このような開口パターン33aは、例えば打抜き加工により形成することができ、本実施形態では、4つの開口パターン33aを一括して形成している。なお、開口パターン33aとなる部分をマスキングして、第1の回路基板20に接着層30となる接着剤をスクリーン印刷することで開口パターン33aを形成してもよい。
In the opening pattern forming step S <b> 10, as shown in FIG. 9, an
副開口パターン形成工程S20では、図9に示すように、フィルム状の接着層30に、副中空部32となる副開口パターン33bを形成する。このような副開口パターン33bは、例えば打抜き加工により形成することができ、本実施形態では、4つの副開口パターン33bを一括して形成している。なお、副開口パターン33bとなる部分をマスキングして、接着層30となる接着剤をスクリーン印刷することで副開口パターン33bを形成してもよい。また、この副開口パターン形成工程S20を、開口パターン形成工程S10と同時に実施してもよい。
In the sub-opening pattern forming step S20, as shown in FIG. 9, a
貫通孔形成工程S30では、図9に示すように、第1及び第2の回路基板20,40において接着層30の副開口パターン33bと対応する領域に第1及び第2の貫通孔25,45を形成する。なお、図6に示すように、第1の回路基板20のみに、第1の貫通孔25を形成してもよい。このような貫通孔25,45は、例えばドリル加工により形成することができる。
In the through-hole forming step S30, as shown in FIG. 9, the first and second through-
閉塞工程S40では、図9に示すように、第1及び第2の貫通孔25,45を接着層30側から塞ぐように、第1の回路基板20の上面及び第2の回路基板40の下面に第1及び第2の閉塞部材51,52を貼り付ける。
In the closing step S40, as shown in FIG. 9, the upper surface of the
積層工程S50では、図9に示すように、第1及び第2のカバーレイフィルム24,44を対向させた状態で、接着層30を介して第1及び第2の回路基板20,40を積層する。この際に、接着層30の開口パターン33aを製品部10の一部に対応させ、副開口パターン33bを製品部10の領域外に対応させ、且つ第1及び第2の閉塞部材51,52を副開口パターン33b内に収容するように第1及び第2の回路基板20,40と接着層30を位置合わせする。
In the lamination step S50, as shown in FIG. 9, the first and
このように、開口パターン33aが第1及び第2の回路基板20,40の間に挟まれることで、接着層30に中空部31が形成される。また、副開口パターン33bが第1及び第2の回路基板20,40の間に挟まれることで、接着層30に副中空部32が形成される。
Thus, the
このようにして製造されたフレキシブルプリント配線板1は、電子部品の実装や、メッキ処理が施され、製品部10が切断及び分離されて、製品としてのフレキシブルプリント配線板となる。
The flexible printed wiring board 1 manufactured in this way is subjected to mounting of electronic components and plating treatment, and the
本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1の製造方法では、通気性及び防水性を有する第1及び第2の閉塞部材51,52で第1及び第2の貫通孔25,45を閉塞したので、その後の工程において、第1及び第2の閉塞部材51,52を取り付けた状態で、フレキシブルプリント配線板1に対して加熱工程とウェット工程の両方を実施でき、各工程毎の第1及び第2の閉塞部材51,52の取り外しが不要となっている。このため、フレキシブルプリント配線板の生産性が向上している。
In the method for manufacturing the flexible printed wiring board 1 in the present embodiment, the first and second through
<<第2実施形態>>
次に、第2実施形態について説明する。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment will be described.
図10は本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板の平面図、図11は図10のXI−XI線に沿った断面図、図12は図11のXII−XII線に沿った断面図、図13は図10のXIII−XIII線に沿った拡大断面図である。 10 is a plan view of the flexible printed wiring board according to the present embodiment, FIG. 11 is a sectional view taken along line XI-XI in FIG. 10, FIG. 12 is a sectional view taken along line XII-XII in FIG. It is an expanded sectional view along the XIII-XIII line of FIG.
本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1aは、接着層30に連通路34が形成されている点と、閉塞部材54と、で第1実施形態と相違するが、それ以外の構成は、第1実施形態と同様である。以下に、第1実施形態と相違する点についてのみ説明し、第1実施形態と同様の構成である部分については同一の符号を付して説明を省略する。
The flexible printed
図10に示すように、本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1aの接着層30には、中空部31を外部に連通させる連通路34が形成されている。なお、本実施形態では、連通路34が1つの中空部31に対して2つ形成されているが、連通路34を1つだけ形成してもよい。また、連通路34を、1つの中空部31に対して、3つ以上形成してもよい。なお、図10において、実線で区画し模様を付した部分が製品部10であり、破線で区画した部分が中空部31と連通路34である。
As shown in FIG. 10, a
この連通路34は、図10及び図12に示すように、その一端で中空矩形部31a,31bと接続し、他端で外部と接続(開口)している。なお、連通路34の一端を、中空傾斜部31cと接続していてもよく、特に限定されない。また、連通路34は、図13に示すように、断面が矩形となっている。なお、図12において、破線で区画した部分が製品部10である。
As shown in FIGS. 10 and 12, the
この連通路34の幅l1は、図12に示すように、製品矩形部11,12の幅l2,l3よりも相対的に小さくなっている(l1<l2,l1<l3)。このため、製品部10の製品矩形部11,12の端部では、第1及び第2の回路基板20,40の間に接着層30が必ず介在する。
As shown in FIG. 12, the width l 1 of the
この連通路34は、図11〜図13に示すように、閉塞部材54により閉塞されている。
As shown in FIGS. 11 to 13, the
閉塞部材54は、閉塞フィルム54aと、第3の閉塞接着層54bと、第4の閉塞接着層54cと、を有している。
The closing
閉塞フィルム54aは、第1実施形態における第1及び第2の閉塞部材51,52の第1及び第2の閉塞フィルム51a,52aと、実質的に同一の材料で構成されており、通気性及び防水性を有している。また、この閉塞フィルム54aは、連通路34の形状に応じた立方体(図15参照)となっている。
The
第3の閉塞接着層54bは、閉塞フィルム54aの下面に積層されており、閉塞フィルム54aと第1のカバーレイフィルム24(第1の絶縁性フィルム24a)を接着している。一方、第4の閉塞接着層54cは、閉塞フィルム54aの上面に積層されており、閉塞フィルム54aと第2のカバーレイフィルム44(第2の絶縁性フィルム44a)を接着している。これらの第3及び第4の接着層54b,54cは、例えばエポキシ系樹脂からなる接着剤で構成されている。
The 3rd obstruction |
本実施形態では、連通路34全体が閉塞部材54で充填されているが、閉塞部材54を、連通路34の一部分のみに充填してもよい。なお、通気性を向上させるために、連通路34の図12中Y方向の長さを短くし、図13中の断面を大きくして、閉塞部材54を充填することが望ましい。
In the present embodiment, the
また、1つの中空部31に対し、3つ以上の連通路34を形成し、それらの連通路34に閉塞部材54を充填することで、中空部31と外部との間における通気性がより向上する。
Further, by forming three or
このように本実施形態では、接着層30に連通路34を形成し、通気性及び防水性を有する閉塞部材54で連通路34を閉塞したので、第1実施形態と同様に、閉塞部材54をフレキブルプリント配線板1aに取り付けた状態で、フレキシブルプリント配線板1aに対して加熱工程とウェット工程の両方を実施でき、各工程毎の閉塞部材54の取り外しが不要となっている。このため、フレキシブルプリント配線板1aの生産性が向上している。また、第1実施形態と同様に、中空部31の膨張が抑制されることにより、製品部10の品質も向上する。
As described above, in the present embodiment, the
次に、本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1aの製造方法について説明する。
Next, the manufacturing method of the flexible printed
図14は本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板の製造方法を示すフローチャート、図15は本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板の製造方法を示す斜視図である。 FIG. 14 is a flowchart showing a method for manufacturing a flexible printed wiring board in the present embodiment, and FIG. 15 is a perspective view showing a method for manufacturing a flexible printed wiring board in the present embodiment.
本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1aの製造方法は、連通路形成工程S60と、充填工程S70と、で第1実施形態と相違するが、それ以外の構成は、第1実施形態と同様である。以下に、第1実施形態と相違する点についてのみ説明し、第1実施形態と同様の構成である部分については同一の符号を付して説明を省略する。
The manufacturing method of the flexible printed
連通路形成工程S60では、図15に示すように、フィルム状の接着層30に連通路34となる連通路開口パターン35を形成する。このような連通路開口パターン35は、例えば打抜き加工により形成することができ、本実施形態では、8つの連通路開口パターン35を一括して形成している。なお、連通路34となる部分をマスキングして、第1の回路基板20に接着層30となる接着剤をスクリーン印刷することで連通路開口パターン35を形成してもよい。また、この連通路形成工程S60を、開口パターン形成工程S10と同時に実施してもよい。
In the communication path forming step S60, as shown in FIG. 15, a communication
次いで、連通路開口パターン35が形成された接着層30を、第1の回路基板20の第1のカバーレイフィルム24に積層する。
Next, the
充填工程S70では、図15に示すように、接着層30の連通路開口パターン35に閉塞部材54を充填する。閉塞部材54(閉塞フィルム54a)は、連通路開口パターン35に応じた立方体となっており、下面には第3の閉塞接着層54bが積層されている。このため、閉塞部材54を、連通路開口パターン35に挿入することで、連通路開口パターン35内に閉塞部材54が固定される。
In the filling step S70, as shown in FIG. 15, the blocking
なお、予め連通路開口パターン35のピッチに合わせて第2の回路基板40の下面(第2のカバーレイフィルム44)に閉塞部材54を貼り付けておき、積層工程S50において第2の回路基板40を接着層30に積層するのと同時に、閉塞部材54を連通路開口パターン35に充填してもよい。
A closing
本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1aの製造方法では、第1実施形態と同様に、その後の工程において、閉塞部材54を取り付けた状態で、フレキブルプリント配線板1aに対して加熱工程とウェット工程の両方を実施でき、各工程毎の閉塞部材54の取り外しが不要となっている。このため、フレキシブルプリント配線板の生産性が向上している。
In the manufacturing method of the flexible printed
また、本実施形態におけるフレキシブルプリント配線板1aの製造方法は、第1実施形態のフレキシブルプリント配線板1の製造方法と比較して、工程が少なくなっている。このため、フレキシブルプリント配線の生産性がより向上している。
Moreover, the manufacturing method of the flexible printed
また、上述のように、充填工程S70と積層工程S50を同時に行うことで、フレキシブルプリント配線板の生産性がさらに向上する。 Moreover, productivity of a flexible printed wiring board further improves by performing filling process S70 and lamination process S50 simultaneously as mentioned above.
なお、以上に説明した実施形態において、開口パターン33aが本発明の第1の開口パターンの一例に相当し、副開口パターン33b又は連通路開口パターン35が本発明の第2の開口パターンの一例に相当し、開口パターン形成工程S10が本発明の第1のパターン形成工程の一例に相当し、副開口パターン形成工程S20又は連通路形成パターン形成工程S60が本発明の第2のパターン形成工程の一例に相当する。
In the embodiment described above, the
図16は実施例における高温真空試験の結果を示すグラフである。 FIG. 16 is a graph showing the results of the high temperature vacuum test in the examples.
以下に、本発明をさらに具体化した実施例及び比較例により本発明の効果を確認した。以下の実施例及び比較例は、上述した実施形態のフレキシブルプリント配線板の中空部における膨張抑制の効果を確認するためのものである。 Below, the effect of the present invention was confirmed by examples and comparative examples that further embody the present invention. The following examples and comparative examples are for confirming the effect of suppressing expansion in the hollow portion of the flexible printed wiring board of the embodiment described above.
<実施例1>
実施例1では、上述した第1実施形態と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。実施例1のサンプルでは、中空部と副中空部の体積の合計を5mm3とした。
<Example 1>
In Example 1, 100 samples of the flexible printed wiring board having the same structure as that of the first embodiment described above were prepared. In the sample of Example 1, the total volume of the hollow part and the sub-hollow part was set to 5 mm 3 .
この実施例1のサンプルに対して、温度を150℃とし、気圧を約66kPaとした環境下で、60分間放置する高温真空試験を行い(n=100)、中空部の膨張による外観異常の有無を調べた。高温真空試験の結果(外観異常の発生率)を表1及び図16に示す。なお、表1に示すように、実施例1の外観異常発生率はゼロであり、図16では、実施例1が表示されていない(以下、実施例2〜5、実施例7〜11及び比較例1において同様である。)。 The sample of Example 1 was subjected to a high-temperature vacuum test in which the temperature was 150 ° C. and the atmospheric pressure was about 66 kPa for 60 minutes (n = 100). I investigated. Table 1 and FIG. 16 show the results of the high temperature vacuum test (occurrence rate of appearance abnormality). As shown in Table 1, the appearance abnormality occurrence rate of Example 1 is zero, and Example 1 is not displayed in FIG. 16 (hereinafter, Examples 2-5, Examples 7-11, and comparison) The same applies in Example 1.)
実施例2では、中空部と副中空部の体積の合計を10mm3としたこと以外は、実施例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例2のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例2についての高温真空試験の結果(外観異常の発生率)を表1及び図16に示す。
In Example 2, 100 samples of flexible printed wiring boards having the same structure as Example 1 were prepared except that the total volume of the hollow part and the sub-hollow part was 10 mm 3 . The sample of Example 2 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. Table 1 and FIG. 16 show the results of the high temperature vacuum test for Example 2 (occurrence rate of appearance abnormality).
<実施例3>
実施例3では、中空部と副中空部の体積の合計を20mm3としたこと以外は、実施例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例3のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例3についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 3>
In Example 3, 100 flexible printed wiring board samples having the same structure as Example 1 were prepared except that the total volume of the hollow part and the sub-hollow part was 20 mm 3 . The sample of Example 3 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 3 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例4>
実施例4では、中空部と副中空部の体積の合計を30mm3としたこと以外は、実施例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例4のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例4についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 4>
In Example 4, 100 flexible printed wiring board samples having the same structure as Example 1 were prepared except that the total volume of the hollow part and the sub-hollow part was 30 mm 3 . The sample of Example 4 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 4 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例5>
実施例5では、中空部と副中空部の体積の合計を50mm3としたこと以外は、実施例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例5のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例5についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 5>
In Example 5, 100 samples of the flexible printed wiring board having the same structure as Example 1 were prepared except that the total volume of the hollow part and the sub-hollow part was 50 mm 3 . The sample of Example 5 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 5 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例6>
実施例6では、中空部と副中空部の体積の合計を100mm3としたこと以外は、実施例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例6のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例6についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 6>
In Example 6, 100 samples of the flexible printed wiring board having the same structure as Example 1 were prepared except that the total volume of the hollow part and the sub-hollow part was 100 mm 3 . The sample of Example 6 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 6 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例7>
実施例7では、上述した第2実施形態と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。実施例7のサンプルでは、中空部の体積を5mm3とした。この実施例7のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例7についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。なお、この実施例7のサンプルには副中空部が形成されていないため、表1及び図16における「中空部と副中空部の体積の合計」には、中空部の体積のみを表示した(以下、実施例8〜12において同様である。)。
<Example 7>
In Example 7, 100 samples of the flexible printed wiring board having the same structure as that of the second embodiment described above were prepared. In the sample of Example 7, the volume of the hollow portion was set to 5 mm 3 . The sample of Example 7 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 7 are shown in Table 1 and FIG. In addition, since the sub hollow part was not formed in the sample of this Example 7, only the volume of the hollow part was displayed in "the sum total of the volume of a hollow part and a sub hollow part" in Table 1 and FIG. The same applies to Examples 8 to 12 below).
<実施例8>
実施例8では、中空部の体積を10mm3としたこと以外は、実施例7と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例8のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例8についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 8>
In Example 8, 100 samples of the flexible printed wiring board having the same structure as Example 7 were prepared except that the volume of the hollow portion was 10 mm 3 . The sample of Example 8 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 8 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例9>
実施例9では、中空部の体積を20mm3としたこと以外は、実施例7と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例9のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例9についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 9>
In Example 9, 100 samples of flexible printed wiring boards having the same structure as Example 7 were prepared except that the volume of the hollow portion was 20 mm 3 . The sample of Example 9 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 9 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例10>
実施例10では、中空部の体積を30mm3としたこと以外は、実施例7と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例10のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例10についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 10>
In Example 10, 100 samples of a flexible printed wiring board having the same structure as Example 7 were prepared except that the volume of the hollow portion was 30 mm 3 . The sample of Example 10 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 10 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例11>
実施例11では、中空部の体積を50mm3としたこと以外は、実施例7と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例11のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例11についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 11>
In Example 11, 100 samples of flexible printed wiring boards having the same structure as Example 7 were prepared except that the volume of the hollow portion was 50 mm 3 . The sample of Example 11 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 11 are shown in Table 1 and FIG.
<実施例12>
実施例12では、中空部の体積を100mm3としたこと以外は、実施例7と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この実施例12のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。実施例12についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Example 12>
In Example 12, 100 samples of flexible printed wiring boards having the same structure as Example 7 were prepared except that the volume of the hollow portion was 100 mm 3 . The sample of Example 12 was subjected to a high temperature vacuum test in the same manner as in Example 1. The results of the high-temperature vacuum test for Example 12 are shown in Table 1 and FIG.
<比較例1>
比較例1では、接着層に副中空部が形成されておらず、且つ第1及び第2の回路基板に貫通孔が形成されていないこと以外は、実施例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを作成した。なお、比較例1のサンプルの中空部の体積を、5mm3とした。この比較例1のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。比較例1についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。なお、表1及び図16における「中空部と副中空部の体積の合計」には、中空部の体積のみを表示した(以下、比較例2〜6において同様である。)。
<Comparative Example 1>
In Comparative Example 1, a flexible printed wiring board having the same structure as that of Example 1 except that the sub-hollow portion is not formed in the adhesive layer and the through holes are not formed in the first and second circuit boards. A sample was created. In addition, the volume of the hollow part of the sample of Comparative Example 1 was set to 5 mm 3 . A high temperature vacuum test was performed on the sample of Comparative Example 1 in the same manner as in Example 1. The results of the high temperature vacuum test for Comparative Example 1 are shown in Table 1 and FIG. In addition, only the volume of the hollow part was displayed in "Total of the volume of the hollow part and the sub hollow part" in Table 1 and FIG. 16 (hereinafter, the same applies in Comparative Examples 2 to 6).
<比較例2>
比較例2では、中空部の体積を10mm3としたこと以外は、比較例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この比較例2のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。比較例2についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Comparative example 2>
In Comparative Example 2, 100 flexible printed wiring board samples having the same structure as Comparative Example 1 were prepared except that the volume of the hollow portion was 10 mm 3 . A high temperature vacuum test was performed on the sample of Comparative Example 2 in the same manner as in Example 1. The results of the high temperature vacuum test for Comparative Example 2 are shown in Table 1 and FIG.
<比較例3>
比較例3では、中空部の体積を20mm3としたこと以外は、比較例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この比較例3のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。比較例3についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Comparative Example 3>
In Comparative Example 3, 100 flexible printed wiring board samples having the same structure as Comparative Example 1 were prepared except that the volume of the hollow portion was 20 mm 3 . A high temperature vacuum test was performed on the sample of Comparative Example 3 in the same manner as in Example 1. The results of the high temperature vacuum test for Comparative Example 3 are shown in Table 1 and FIG.
<比較例4>
比較例4では、中空部の体積を30mm3としたこと以外は、比較例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この比較例4のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。比較例4についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Comparative example 4>
In Comparative Example 4, 100 samples of flexible printed wiring boards having the same structure as Comparative Example 1 were prepared except that the volume of the hollow portion was 30 mm 3 . A high temperature vacuum test was performed on the sample of Comparative Example 4 in the same manner as in Example 1. The results of the high temperature vacuum test for Comparative Example 4 are shown in Table 1 and FIG.
<比較例5>
比較例5では、中空部の体積を50mm3としたこと以外は、比較例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この比較例5のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。比較例5についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Comparative Example 5>
In Comparative Example 5, 100 flexible printed wiring board samples having the same structure as Comparative Example 1 were prepared, except that the volume of the hollow portion was 50 mm 3 . A high temperature vacuum test was performed on the sample of Comparative Example 5 in the same manner as in Example 1. The results of the high temperature vacuum test for Comparative Example 5 are shown in Table 1 and FIG.
<比較例6>
比較例6では、中空部の体積を100mm3としたこと以外は、比較例1と同一構造のフレキシブルプリント配線板のサンプルを100個作成した。この比較例6のサンプルに対し、実施例1と同様の要領で高温真空試験を行った。比較例6についての高温真空試験の結果を表1及び図16に示す。
<Comparative Example 6>
In Comparative Example 6, 100 flexible printed wiring board samples having the same structure as Comparative Example 1 were prepared except that the volume of the hollow portion was 100 mm 3 . A high temperature vacuum test was performed on the sample of Comparative Example 6 in the same manner as in Example 1. The results of the high temperature vacuum test for Comparative Example 6 are shown in Table 1 and FIG.
<考察>
表1及び図16に示すように、比較例2では、45%が外観異常となり、比較例3では、95%が外観異常となった。また、比較例4〜6では、全て(100%)のサンプルが外観異常となった。
<Discussion>
As shown in Table 1 and FIG. 16, in Comparative Example 2, 45% had abnormal appearance, and in Comparative Example 3, 95% had abnormal appearance. Moreover, in Comparative Examples 4 to 6, all (100%) samples had abnormal appearance.
一方、実施例1〜5及び実施例7〜11では、外観異常がゼロであった。ここで、実施例6及び実施例12では、外観異常が発生したが、実施例6の外観異常発生率が5%であり、実施例12の外観異常発生率が15%であり、何れも僅かなものであった。このことから、実施例1〜12のサンプルは、高温真空下において製品部の外観異常が抑制されていることが分かる。 On the other hand, in Examples 1-5 and Examples 7-11, the appearance abnormality was zero. Here, in Example 6 and Example 12, the appearance abnormality occurred, but the appearance abnormality occurrence rate of Example 6 was 5%, and the appearance abnormality occurrence rate of Example 12 was 15%. It was something. From this, it can be seen that the samples of Examples 1 to 12 have the appearance abnormality of the product part suppressed under high temperature vacuum.
なお、以上に説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 The embodiment described above is described for facilitating the understanding of the present invention, and is not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.
1,1a…フレキシブルプリント配線板
10…製品部
20,40…回路基板
21,41…絶縁性基板
22,23…回路層
24,44…カバーレイフィルム
24c,44c…開口部
25,45…貫通孔
30…接着層
31…中空部
32…副中空部
33a…開口パターン
33b…副開口パターン
34…連通路
35…連通路開口パターン
51,52,53a,53b,54…閉塞部材
51a,52a,54a…閉塞フィルム
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記接着層において製品となる領域の外に、前記中空部に連通した副中空部が形成され、
前記第1又は第2の回路基板の少なくとも一方に、開口部で前記副中空部に開口する貫通孔が形成されており、
前記貫通孔は、通気性及び防水性を有する閉塞部材によって閉塞されていることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。 A flexible printed wiring board in which a first circuit board and a second circuit board are laminated via an adhesive layer, and a hollow portion is formed between the first and second circuit boards,
Outside the region to be a product in the adhesive layer, a sub hollow portion communicating with the hollow portion is formed,
At least one of the first or second circuit board is formed with a through-hole that opens to the sub-hollow portion at the opening,
The flexible printed wiring board, wherein the through hole is closed by a closing member having air permeability and waterproofness.
前記閉塞部材は、前記開口部を閉塞するように、前記第1又は前記第2の回路基板の少なくとも一方に貼り付けられたフィルム状部材であることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。 The flexible printed wiring board according to claim 1,
The flexible printed wiring board, wherein the closing member is a film-like member attached to at least one of the first or second circuit board so as to close the opening.
前記接着層に、前記中空部を外部に連通させる連通路が形成されており、
前記連通路は、通気性及び防水性を有する閉塞部材によって閉塞されていることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。 A flexible printed wiring board in which a first circuit board and a second circuit board are laminated via an adhesive layer, and a hollow portion is formed between the first circuit board and the second circuit board. And
In the adhesive layer, a communication path for communicating the hollow portion to the outside is formed,
The flexible printed wiring board, wherein the communication path is closed by a closing member having air permeability and waterproofness.
前記閉塞部材は、多孔質ポリテトラフルオロエチレンからなることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。 The flexible printed wiring board according to any one of claims 1 to 3,
The flexible printed wiring board, wherein the closing member is made of porous polytetrafluoroethylene.
前記中空部となる第1の開口パターンを、前記接着層に形成する第1のパターン形成工程と、
前記副中空部となる第2の開口パターンを、前記接着層に形成する第2のパターン形成工程と、
前記第1又は第2の回路基板の少なくとも一方に、前記貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
前記貫通孔を、前記閉塞部材によって閉塞する閉塞工程と、
前記接着層を介して前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを積層する積層工程と、を備えたことを特徴とするフレキシブルプリント配線板の製造方法。 It is a manufacturing method of the flexible printed wiring board according to claim 1 or 2,
A first pattern forming step of forming a first opening pattern to be the hollow portion in the adhesive layer;
A second pattern forming step of forming a second opening pattern to be the sub-hollow portion in the adhesive layer;
A through hole forming step of forming the through hole in at least one of the first or second circuit board;
A closing step of closing the through hole with the closing member;
A method of manufacturing a flexible printed wiring board, comprising: a laminating step of laminating the first circuit board and the second circuit board via the adhesive layer.
前記中空部となる第1の開口パターンを、前記接着層に形成する第1のパターン形成工程と、
前記連通路となる第2の開口パターンを、前記接着層に形成する第2のパターン形成工程と、
前記第2の開口パターンの少なくとも一部に、前記閉塞部材を充填する充填工程と、
前記接着層を介して前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを積層する積層工程と、を備えたことを特徴とするフレキシブルプリント配線板の製造方法。 It is a manufacturing method of the flexible printed wiring board according to claim 3,
A first pattern forming step of forming a first opening pattern to be the hollow portion in the adhesive layer;
A second pattern forming step of forming a second opening pattern serving as the communication path in the adhesive layer;
A filling step of filling at least a part of the second opening pattern with the blocking member;
A method of manufacturing a flexible printed wiring board, comprising: a laminating step of laminating the first circuit board and the second circuit board via the adhesive layer.
前記閉塞部材は、多孔質ポリテトラフルオロエチレンからなることを特徴とするフレキシブルプリント配線板の製造方法。 It is a manufacturing method of the flexible printed wiring board according to claim 5 or 6,
The method for manufacturing a flexible printed wiring board, wherein the blocking member is made of porous polytetrafluoroethylene.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271089A JP2011114251A (en) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | Flexible printed circuit board and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271089A JP2011114251A (en) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | Flexible printed circuit board and method of manufacturing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011114251A true JP2011114251A (en) | 2011-06-09 |
Family
ID=44236342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009271089A Pending JP2011114251A (en) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | Flexible printed circuit board and method of manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011114251A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013526024A (en) * | 2010-04-22 | 2013-06-20 | シュバイツァー エレクトロニク アーゲー | Printed circuit board with cavity |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001251056A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Sony Corp | Method for manufacturing printed wiring board |
JP2007142045A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Sharp Corp | Multiple flexible wiring board, manufacturing method thereof, manufacturing method of flexible wiring board, and the flexible wiring board |
-
2009
- 2009-11-30 JP JP2009271089A patent/JP2011114251A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001251056A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Sony Corp | Method for manufacturing printed wiring board |
JP2007142045A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Sharp Corp | Multiple flexible wiring board, manufacturing method thereof, manufacturing method of flexible wiring board, and the flexible wiring board |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013526024A (en) * | 2010-04-22 | 2013-06-20 | シュバイツァー エレクトロニク アーゲー | Printed circuit board with cavity |
US9232647B2 (en) | 2010-04-22 | 2016-01-05 | Schweizer Electronic Ag | Printed circuit board with cavity |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101213184B1 (en) | Concentric vias in electronic substrate | |
KR101633839B1 (en) | A method of manufacturing substrates having asymmetric buildup layers | |
US7768116B2 (en) | Semiconductor package substrate having different thicknesses between wire bonding pad and ball pad and method for fabricating the same | |
US20100224397A1 (en) | Wiring board and method for manufacturing the same | |
US9860978B1 (en) | Rigid-flex board structure | |
KR20030007103A (en) | Multilayer wiring board assembly, multilayer wiring board assembly component and method of manufacture thereof | |
US10765013B2 (en) | Method for manufacturing rigid-flexible circuit board | |
KR101438915B1 (en) | The printed circuit board and the method for manufacturing the same | |
JP2011018948A (en) | Multilayered printed circuit board, and fabricating method thereof | |
JP2004140018A (en) | Process for producing multilayer board, multilayer board, and mobile apparatus using it | |
KR101282965B1 (en) | Novel printed circuit board and method of producing the same | |
JP4787638B2 (en) | Wiring board manufacturing method | |
JP2015159153A (en) | electronic component built-in multilayer wiring board | |
JP2015185828A (en) | Electronic component built-in multilayer wiring board and method for manufacturing the same | |
US9769928B2 (en) | High efficiency embedding technology | |
JP2011114251A (en) | Flexible printed circuit board and method of manufacturing the same | |
KR101417264B1 (en) | The printed circuit board and the method for manufacturing the same | |
WO2007116622A1 (en) | Multilayer circuit board having cable portion and method for manufacturing same | |
KR101537837B1 (en) | Novel printed circuit board and method of producing the same | |
JP5761404B2 (en) | Manufacturing method of wiring board with built-in electronic components | |
US11910540B2 (en) | Circuit board with solder mask on internal copper pad | |
JP4899409B2 (en) | Multilayer printed wiring board and manufacturing method thereof | |
CN109168249A (en) | A kind of circuit board and preparation method thereof | |
JP5633256B2 (en) | Manufacturing method of component-embedded substrate | |
TWI755556B (en) | Carrier substrate and printed circuit board fabricated using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20120607 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130514 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130917 |