JP2011112246A - Indoor unit of air conditioner - Google Patents
Indoor unit of air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011112246A JP2011112246A JP2009267345A JP2009267345A JP2011112246A JP 2011112246 A JP2011112246 A JP 2011112246A JP 2009267345 A JP2009267345 A JP 2009267345A JP 2009267345 A JP2009267345 A JP 2009267345A JP 2011112246 A JP2011112246 A JP 2011112246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flap
- tilting
- outlet
- stopper
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air-Flow Control Members (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
Description
本発明は空気調和機の室内機、特に、吹出口に風向板を有する空気調和機の室内機に関するものである。 The present invention relates to an indoor unit of an air conditioner, and more particularly to an indoor unit of an air conditioner having a wind direction plate at an outlet.
従来、空気調和機の室内機(室内ユニットに同じ)において、吹出口の開口縁に露が付着しないように、吹出流路の長さを十分に確保する発明が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, in an indoor unit of an air conditioner (same as an indoor unit), an invention has been disclosed that sufficiently secures the length of an outlet channel so that dew does not adhere to the opening edge of the outlet (for example, a patent) Reference 1).
特許文献1に開示された空気調和機の室内機は、吹出口を開閉する一対の吹出壁を設けたものであって、コ字状の上吹出壁と、平板状の下吹出壁とから構成され、吹出口の開口高さの中間を境として上下方向に観音開き式に開閉する。
すなわち、冷房運転時(開口時)には、上吹出壁の上水平板とその両側に接続された一対の上垂直板と下吹出壁(下水平板)とによって口字状の風路が形成され、吹出壁自体が冷却されるから、吹出壁の外面(風路の裏側)に露が付着するという問題があった。そして、かかる露の室内への滴下によって快適性が損なわれていた。
このとき、上垂直板は上水平板の回動中心と下吹出壁の回動中心との距離に略同じ長さ、すなわち、吹出口の端部における前後方向の距離に略同じ長さになっている。そして、運転停止時(閉口時)に、上吹出壁および下吹出壁は吹出口内(室内機の本体内)に収納される。
このとき、上垂直板の先端が室内ファンに衝突しないように回動させるため、上吹出壁の回動中心と室内ファンの回転範囲との距離は、上垂直板の長さより大きくなっている。そのため、吹出口を大きくしようとすると、上垂直板の長さが大きくなり、上吹出壁の回動中心と室内ファンの回転範囲との距離が拡大し、室内機が大型化するという問題があった。
The indoor unit of an air conditioner disclosed in
That is, during the cooling operation (when opening), the upper horizontal plate of the upper blowing wall, the pair of upper vertical plates connected to both sides thereof, and the lower blowing wall (lower horizontal plate) form a mouth-shaped air passage. Since the blowing wall itself is cooled, there is a problem that dew adheres to the outer surface of the blowing wall (the back side of the air passage). And the comfort was impaired by the dripping of the dew into the room.
At this time, the upper vertical plate has substantially the same length as the distance between the rotation center of the upper horizontal plate and the rotation center of the lower outlet wall, that is, the length in the front-rear direction at the end of the outlet. ing. When the operation is stopped (when closed), the upper outlet wall and the lower outlet wall are accommodated in the outlet (inside the main body of the indoor unit).
At this time, since the tip of the upper vertical plate is rotated so as not to collide with the indoor fan, the distance between the rotation center of the upper blowing wall and the rotation range of the indoor fan is larger than the length of the upper vertical plate. For this reason, when trying to enlarge the outlet, the length of the upper vertical plate increases, the distance between the center of rotation of the upper outlet wall and the rotation range of the indoor fan increases, and the indoor unit becomes larger. It was.
本発明は、前記問題を解決するためになされたものであって、吹出口自体および吹出口に設置された吹出壁(風向き板)への露の付着を防止すると共に、室内機の小型化を可能にする空気調和機の室内機を得るものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and prevents dew from adhering to the air outlet itself and the air outlet wall (wind direction plate) installed at the air outlet, and reduces the size of the indoor unit. An indoor unit for an air conditioner that can be obtained is obtained.
本発明に係る空気調和機の室内機は、吸込口および吹出口が形成された本体と、
該本体の内部で前記吸込口と前記吹出口との間に配置された熱交換器と、
該熱交換器と前記吹出口との間に配置された貫流ファンと、
該貫流ファンの左右方向の一方側に隣接して配置されたファンモーターと、
前記本体の内部で左右方向の一方の端部寄りに配置された電気室と、
前記ファンモーターと前記電気室とに挟まれ、前記本体の後面に沿って配置されたコネクトパイプと、
前記吹出口の前面側に傾動自在に配置された前フラップと、
前記吹出口の下面側に傾動自在に配置された下フラップと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記前フラップと前記下フラップとが、前記吹出風路内において所定の間隔を空けて滑らかに繋がる面を形成する姿勢に停止するように、前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする。
An indoor unit of an air conditioner according to the present invention includes a main body in which an inlet and an outlet are formed,
A heat exchanger disposed between the inlet and the outlet in the main body;
A once-through fan disposed between the heat exchanger and the outlet;
A fan motor arranged adjacent to one side of the cross-flow fan in the left-right direction;
An electric chamber disposed near one end in the left-right direction inside the main body;
A connect pipe sandwiched between the fan motor and the electrical chamber and disposed along the rear surface of the main body,
A front flap disposed to be tiltable on the front side of the air outlet;
A lower flap disposed to be tiltable on the lower surface side of the outlet,
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
Control means for controlling the front tilting means and the lower tilting means so that the front flap and the lower flap stop in a posture that forms a smoothly connected surface with a predetermined interval in the blowing air passage. When,
It is characterized by having.
本発明に係る空気調和機の室内機は、制御手段が前傾動手段および下傾動手段を制御して、前フラップと下フラップとが、吹出風路内において所定の間隔を空けて滑らかに繋がる面を形成する姿勢に停止するようにするから、所定の方向(たとえば、略水平方向)に冷却された空気を滑らかに吹き出すことができる。このとき、前フラップの表面および裏面と下フラップの表面および裏面とは、何れも吹き出される空気(冷風)に晒されるから、露が付着することがない。
また、空気流れが滑らかで(剥離や乱れが少なく)、所定の方向に効果的に空気を送ることができるから、少ない風量で快適性が確保される。したがって、貫流ファンの小径化を促進することが可能になる。
In the indoor unit for an air conditioner according to the present invention, the control means controls the forward tilting means and the downward tilting means, and the front flap and the lower flap are smoothly connected to each other with a predetermined interval in the blowing air passage. Therefore, the air cooled in a predetermined direction (for example, a substantially horizontal direction) can be smoothly blown out. At this time, since the front and back surfaces of the front flap and the front and back surfaces of the lower flap are both exposed to the blown-out air (cold air), dew does not adhere.
In addition, the air flow is smooth (there is little peeling or turbulence), and air can be sent effectively in a predetermined direction, so comfort is ensured with a small air volume. Therefore, it is possible to promote the reduction of the diameter of the once-through fan.
このとき、従来、ファンモーターと電気室との間に所定の空間を設け、従来はファンモーターの後方に配置されていたコネクトパイプを、かかる空間に配置している。したがって、貫流ファンの外径が小さくなった分だけ、室内機の本体の厚さ(奥行き)を小さくすることが可能になる。
さらに、貫流ファンの小径化に伴って、ファンモーターの小容量化(小径化)が促進されるから、小径化したファンモーターの後方にコネクトパイプを配置すれば、ファンモーターと電気室とが近接し、室内機の本体の左右方向の長さ(幅)を小さくすることが可能になる。
さらに、貫流ファンの小径化に伴って、ファンモーターの負荷が減り、低消費電力化することで、電気室の小容量化(小体積化)が促進されるから、小体積化した電気室の後方にコネクトパイプを配置すれば、ファンモーターと電気室とが近接し、室内機の本体の左右方向の長さ(幅)を小さくすることが可能になる。
At this time, a predetermined space is conventionally provided between the fan motor and the electric chamber, and a connect pipe that is conventionally disposed behind the fan motor is disposed in the space. Therefore, the thickness (depth) of the main body of the indoor unit can be reduced by the amount that the outer diameter of the cross-flow fan is reduced.
In addition, as the diameter of the once-through fan is reduced, the fan motor's capacity (smaller diameter) is promoted. If a connect pipe is placed behind the reduced diameter fan motor, the fan motor and the electrical room are close to each other. In addition, the length (width) in the left-right direction of the main body of the indoor unit can be reduced.
Furthermore, as the diameter of the once-through fan is reduced, the load on the fan motor is reduced and the power consumption is reduced, thereby promoting the reduction of the capacity of the electric room (smaller volume). If the connect pipe is arranged at the rear, the fan motor and the electric room are close to each other, and the length (width) in the left-right direction of the main body of the indoor unit can be reduced.
[実施の形態1]
(空気調和機の室内機)
図1〜図10は本発明の実施の形態1に係る空気調和機の室内機を説明するものであって、図1の(a)は正面図、図1の(b)は斜視図、図2は側面視の断面図、図3の(a)および(b)は図1に示す室内機の機器配置を模式的に示す平面図、図3の(c)は従来の室内機の機器配置を模式的に示す平面図、図4の(a)は図3の(b)に示す室内機の電気室を撤去して示す斜視図、図4の(b)は図3の(b)に示す室内機の電気室を設置して示す斜視図である。なお、各図は模式的に描いたものであって、本発明は図示された形態に限定するものではない。
[Embodiment 1]
(Air conditioner indoor unit)
1 to 10 illustrate an indoor unit of an air conditioner according to
図1〜図4において、空気調和機の室内機(以下「室内機」と称す)1は、函状の本体10と、本体10の内部に収納された貫流ファン20と、貫流ファン20の一部に対向して配置された熱交換器30と、本体10の前面(図3において左側)開口部を覆う前パネル(正確には、本体10の側面の一部も覆っている、意匠パネルに同じ)40と、を有している。
すなわち、本体10の上面10cおよび前面10fに吸込口50が形成され、本体10の下面10dおよび前面10fの下面寄りに吹出口63が形成され、吹出口63には前フラップ100および下フラップ200が開閉自在に設置されている。そして、吸込口50と吹出口63との間に、側面視で逆V字状に熱交換器30が配置され、熱交換器30と吹出口63との間に、熱交換器30が被さった状態で貫流ファン20が配置されている。
1 to 4, an indoor unit (hereinafter referred to as “indoor unit”) 1 of an
That is, the
(機器配置)
すなわち、貫流ファン20の左右方向の一方側(図3の(a)および図4において、本体10の右側の側面10aの方向)に隣接してファンモーター20mが配置されている。また、本体10の内部で左右方向の一方の端部寄りに(本体10の右側の側面10aに隣接して)電気室11が配置されている。
そして、ファンモーター20mと電気室11とに挟まれ、本体10の後面10rに沿ってコネクトパイプ31が配置されている。なお、コネクトパイプ31は、図示しない室外機と熱交換器30とを連結して、冷媒を循環させるものであって、往路を形成する配管と復路を形成する配管とを断熱材と共に収容している。
(Equipment layout)
That is, the
A
かかる機器の配置は、前フラップ100および下フラップ200の動きが後記するように制御されることから、貫流ファン20の小径化を図った結果である(これについては別途詳細に説明する)。
次に説明の便宜上、図3の(a)に示す本発明の室内機1において、貫流ファン20の外径を「F1」、熱交換器30の奥行き(平面視において、前面10fに最も近い位置と後面10rに最も近い位置との距離に同じ)を「E1」、本体10の幅(平面視において、前面10fの最も前方に突出した位置と後面10rの最も後方に突出した位置との距離に同じ)を「D1」とし、図3の(c)に示す従来の室内機9において、貫流ファン29の外径を「F9」、熱交換器30の奥行き(平面視において、前面19fに最も近い位置と後面19rに最も近い位置との距離に同じ)を「E9」、本体19の幅(平面視において、前面19fの最も前方に突出した位置と後面19rの最も後方に突出した位置との距離に同じ)を「D9」とする。
The arrangement of the devices is a result of reducing the diameter of the
Next, for convenience of explanation, in the
そうすると、本発明の室内機1においては貫流ファン20の小径化が図られているから、「F1<F9」あるいは「F1=F9−ΔF」となる。
また、本発明の室内機1における貫流ファン20と熱交換器30との間隔、熱交換器30と本体10との間隔は、従来の室内機9における貫流ファン29と熱交換器30との間隔、熱交換器30と本体19との間隔に、それぞれ略同じであるから、「E1≒E9−ΔF」、「D1≒D9−ΔF」となる。
すなわち、貫流ファン20が小径化した量(ΔF)に略等しい量だけ、本体10の奥行きは小さく(薄く)なるから、室内機1が小型になり、意匠性の向上が図られている。
Then, in the
Moreover, the space | interval of the
That is, the depth of the
また、従来の室内機9の本体19には、ファンモーター29mの後面寄りに、コネクトパイプ31を配置するスペースが存在したものの、本発明の室内機1では、本体10が薄くなったことによって、ファンモーター20mの後面寄りにコネクトパイプ31を配置するスペースが無くなっている。そこで、ファンモーター20mと電気室11とを離し、これによって形成されたスペースにコネクトパイプ31が配置されている(図3の(a)参照)。
なお、図3の(b)は、室内機1における電気室の変形例を示すものであって、電気室11が略L字状を呈し、本体10の一方の側面10aに沿った基板収納部11aと、基板収納部11aより小型の端子台収納部11bとから形成されている。そして、端子台収納部11bの後面寄りに、コネクトパイプ31が配置されている。すなわち、ファンモーター20mと電気室11との間に形成されたスペースが有効利用されている。
一方、従来の室内機9の本体19は奥行きがあるため、電気室18は、基板収納部18aと端子台収納部18bとが前後方向に並べて配置されていた。
In addition, although the
FIG. 3B shows a modification of the electric chamber in the
On the other hand, since the
(吹出口)
本体10は、後面(図3において右側)が室内の壁等に設置されるものであって、上面(図2において上側)には、室内空気を吸引するための吸込口50と、内部には、貫流ファン20からの吹出風路を形成するためのファンケーシング60を有している。
ファンケーシング60は、前面開口部側に配置されたケーシング前部材(ケーシング前板に同じ)61と、後面側に配置されたケーシング後部材(ケーシング後板に同じ)62と、側面を形成する隔壁80(図11参照)とによって挟まれた所定幅の空間である。そして、ファンケーシング60の終端、すなわち、下面(図2において下側)の前面側の側縁と、前パネル40の下側の側縁との間に形成される隙間が、吹出口63になっている。
(Air outlet)
The
The
(上下風向板)
さらに、吹出口63には上下風向板として、前面側に前フラップ100と、後面側に下フラップ200と、が傾動自在に設置されている。
前フラップ100の前フラップ裏面100bには所定間隔で前フラップアーム101が設置され、前フラップアーム101には前フラップ回転軸102が設置されている。一方、ケーシング前部材61にはケーシングフランジ64が設置され、ケーシングフランジ64にはケーシング軸受65が設置されている。そして、前フラップ回転軸102がケーシング軸受65に回転自在に軸支されている。
同様に、下フラップ200の下フラップ裏面200bには所定間隔で下フラップアーム201が設置され、下フラップアーム201には下フラップ回転軸202が設置されている。一方、吹出口63に図示しないケーシングフランジが設置され、該ケーシングフランジにケーシング軸受が設置されている。そして、下フラップ回転軸202が当該ケーシング軸受に回転自在に軸支されている。
(Vertical wind direction plate)
Further, a
A
Similarly, a
さらに、前フラップ100がファンケーシング60の内側に向かって(反時計回りに)傾動した際の傾動範囲を規定する前ストッパー160と、下フラップ200がファンケーシング60の外側に向かって(反時計回りに)傾動した際の傾動範囲を規定する下ストッパー260と、が設けられている。なお、前ストッパー160および下ストッパー260の構造は限定するものではなく、前フラップ100および下フラップ200がそれぞれ当接する構造でも、あるいは前フラップ回転軸102に設けた突起や段差および下フラップ回転軸202に設けた突起や段差が当接する構造であってもよい。
以下、理解を容易にするため、ケーシング前部材61に設けられ、前フラップ100が最大に傾動した際に当接する前ストッパー160と、ケーシング後部材62に設けられ、下フラップ200が最大に傾動した際に当接する下ストッパー260と、を例示して説明する。
また、図示しない制御手段は、傾動機構(図示しない)を制御して、前フラップ100および下フラップ200を、それぞれ独立に傾動されるものである。なお、傾動機構については別途詳細に説明する。
Further, a
Hereinafter, for ease of understanding, the
The control means (not shown) controls the tilt mechanism (not shown) to tilt the
図5〜図10は本発明の実施の形態1に係る空気調和機の室内機における上下風向板の動作を説明するものであって、図5は冷房運転時の上下風向板の動作を示すフローチャート、図6は冷房運転開始時の上下風向板の動作を模式的に示す側面図、図7は冷房運転停止時の上下風向板の動作を模式的に示す側面図、図8は暖房運転時の上下風向板の動作を示すフローチャート、図9は暖房運転開始時の上下風向板の動作を模式的に示す側面図、図10は暖房運転停止時の上下風向板の動作を模式的に示す側面図である。なお、各図は模式的に描いたものであって、本発明は図示された形態に限定するものではない。
5 to 10 illustrate the operation of the up and down air direction plate in the indoor unit of the air conditioner according to
(運転停止時の状態)
図6の(a)において、図示しない制御装置は運転停止時に、前フラップ100を前パネル40と略平行の姿勢にしている。このとき、前フラップ裏面100bはファンケーシング60側に位置し、前フラップ表面100aが外側(前側)に位置して室内から視認可能になっている。
また、下フラップ200は下面70と略平行の姿勢にされ、下フラップ裏面200bはファンケーシング60側に位置し、下フラップ表面200aが外側(下側)に位置して室内から視認可能になっている。
なお、図6の(a)は部材の大きさと誇張して描いているため、前フラップ100の下側の縁と、下フラップ200の前面側の縁との間に隙間があるが、かかる隙間は両者が干渉しない程度に近接しているものである。したがって、吹出口63は前フラップ100および下フラップ200によって閉じられているから、美観が保たれている。
(State when operation stopped)
6A, a control device (not shown) places the
Further, the
6 (a) exaggerates the size of the member, there is a gap between the lower edge of the
(冷房運転開始時の動作)
次に、冷房運転開始時の動作について、図5および図6を参照して説明する。
図6の(b)において、制御装置に冷房運転を開始する旨の信号が入力されると(図5のSS1)、制御装置は、まず、下フラップ回転軸202を下フラップが下ストッパー260に当接する方向(図6において反時計回り)に傾動させて下ストッパー260に当接させる(図5のS1)。
このとき、下フラップ回転軸202はクラッチ機構(すべり機構)を介して回転されるから、下フラップ200が下ストッパー260に当接した後、過剰に回転されることがない。したがって、運転停止時に、下フラップ200の姿勢が変化(僅かに傾動する等)した場合でも、下ストッパー260に当接することによって、正確に位置決めされる。
(Operation at the start of cooling operation)
Next, the operation at the start of the cooling operation will be described with reference to FIGS.
In FIG. 6B, when a signal to start the cooling operation is input to the control device (SS1 in FIG. 5), the control device first moves the lower
At this time, since the lower
図6の(c)において、次に、下フラップ回転軸202を下フラップ200が下ストッパー260から離れる方向(時計回り)に所定の角度A2だけ回転させて、ファンケーシング60内に停止させる(図5のS2)。
このとき、下フラップ200は、ケーシング前部材61とケーシング後部材62との略中間にあって、下フラップ表面200aが上方に位置し、水平方向に対して所定の角度だけ傾斜した姿勢に固定されている。
Next, in FIG. 6C, the lower
At this time, the
図6の(d)において、今度は、前フラップ回転軸102を前フラップ100が前ストッパー160に当接する方向(反時計回り)に回転させて、前ストッパー160に当接させる(図5のS3)。
このとき、下フラップ回転軸202と同様に、前フラップ回転軸102もクラッチ機構(すべり機構)を介して回転されるから、前フラップ100が前ストッパー160に当接した後、過剰に回転されることがない。したがって、運転停止時に、前フラップ100の姿勢が変化(僅かに傾動する等)した場合でも、前ストッパー160に当接することによって、正確に位置決めされる。
6D, this time, the front
At this time, similarly to the lower
図6の(e)において、さらに、前フラップ回転軸102を前フラップ100が前ストッパー160から離れる方向(時計回り)に所定の角度A4だけ回転させて、ファンケーシング60内に停止させる(図5のS4)。
このとき、前フラップ100は、ケーシング前部材61とケーシング後部材62との略中間にあって、前フラップ表面100aが下方に位置し、下フラップよりも水平方向に近い角度だけ傾斜した姿勢に固定されている。
すなわち、下フラップ200と前フラップ100とは、端縁同士の間に隙間があるものの、両者は略同一曲面(正確には、僅かに屈曲した屈曲面)を形成するように段差なく滑らかに配置されている。したがって、下フラップ表面200aに沿って流れた空気は、引き続き前フラップ裏面100bに沿って流れ、下フラップ裏面200bに沿って流れた空気は、引き続き前フラップ表面100aに沿って流れる。
6E, the front
At this time, the
That is, although the
よって、下フラップ表面200aおよび下フラップ裏面200b、並びに、前フラップ表面100aおよび前フラップ裏面100bは、何れも冷却された空気の流れに晒されるから、これらに露が付着することがない。よって、室内に露が滴下することがなくなり、快適性が向上する。
また、略水平方向の略同一曲面を形成した下フラップ200と前フラップ100とによって、冷却された空気が略水平方向に吹き出されるから、貫流ファン20の負荷を増すことなく、室内機1から遠い所にまで冷気が届き、室内を広い範囲に渡って冷却することができる。
よって、室内の温度ムラが緩和されるから、室内機1から遠い所の温度を下げるために、設定温度を過剰に低くして、貫流ファン20や熱交換器30(正確には、熱交換器30に冷熱を供給する冷凍サイクル)の負担を増す必要がなくなり、省エネ効果が得られる。一方、室内機1に近い所の温度が過剰に低くなることがなくなるから、快適性が向上する。
Therefore, since the
Further, since the cooled air is blown out in the substantially horizontal direction by the
Therefore, since the temperature unevenness in the room is alleviated, in order to lower the temperature far from the
なお、以上は、下フラップ200を下ストッパー260に当接させてから吹出風路内に停止させ、その後に、前フラップ100を前ストッパー160に当接させてから吹出風路内に停止しているが、本発明はこれに限定するものではなく、何れを先に実行してもよい。たとえば、下フラップ200および前フラップ100をそれぞれ下ストッパー260および前ストッパー160に当接させた後、両者を吹出風路内に停止させても、前フラップ100を前ストッパー160に当接させた後、下フラップ200を下ストッパー260に当接させてもよい。
さらに、運転停止中に、下フラップ200あるいは前フラップ100の姿勢が変動しない場合等には、下フラップ200あるいは前フラップ100をそれぞれ下ストッパー260および前ストッパー160に当接させるステップを省略してもよい。
In the above, the
Furthermore, when the posture of the
(冷房運転終了時の動作)
次に、冷房運転終了時の動作について説明する、冷房運転終了時の動作は冷房運転開始時の動作を順番を逆にして実行するものである。
図7の(a)は図6の(e)に同じであって、冷房運転の終了直前の姿勢を示している。
図7の(b)において、制御手段に冷房運転終了の信号が入力されると(図5のSS2)、制御手段は、まず、前フラップ回転軸102を前フラップ100が前ストッパー160に当接する方向(反時計回り)に回転動させて、前フラップ100を前ストッパー160に当接させる(図5のS5)。
図7の(c)において、前フラップ回転軸102を前ストッパー160から離れる方向(時計回り)に所定の角度A6だけ回転させて、前パネル40と平行になる姿勢に停止させる(図5のS6)。
(Operation at the end of cooling operation)
Next, the operation at the end of the cooling operation will be described. The operation at the end of the cooling operation is performed by reversing the operation at the start of the cooling operation.
(A) of FIG. 7 is the same as (e) of FIG. 6, and shows the posture immediately before the end of the cooling operation.
In FIG. 7B, when a cooling operation end signal is input to the control means (SS2 in FIG. 5), the control means first contacts the front
In FIG. 7C, the front
図7の(d)において、今度は、下フラップ回転軸202を下フラップ200が下ストッパー260に当接する方向に回転させて、下フラップ200を下ストッパー260に当接させる(図5のS7)。
図7の(e)において、最後に、下フラップ回転軸202を下フラップ200が下ストッパー260から離れる方向(時計回り)に所定の角度A8だけ回転させて、下フラップ200を下面70と平行の姿勢に停止させる(図5のS8)。
7D, this time, the lower
7E, finally, the lower
このとき、冷房運転開始時の動作と同様に、前フラップ100および下フラップ200は、それぞれ前ストッパー160および下ストッパー260に当接した後、傾動されるから、運転時に、前フラップ100および下フラップ200の姿勢が変化(僅かに傾動する等)した場合でも、正規の運転停止時の姿勢(図6の(a)参照)に停止する。よって、室内機1の吹出口63は閉じられ、美観が保たれる。
なお、前記各ステップの順番が限定されないことや、下フラップ200あるいは前フラップ100をそれぞれ下ストッパー260および前ストッパー160に当接させるステップを省略してもよいことは、冷房運転開始時の動作に同じである。
At this time, similarly to the operation at the start of the cooling operation, the
It should be noted that the order of the steps is not limited and that the step of bringing the
(暖房運転開始時の動作)
次に、暖房運転開始時の動作について、図8および図9を参照して説明する。
図9の(a)は、運転停止時を示すもので、図6の(a)に同じである。
図9の(b)において、制御手段に暖房運転開始の信号が入力されると(図8のSS11)、制御手段は、まず、下フラップ回転軸202を下フラップが下ストッパー260に当接する方向(図5において反時計回り)に傾動させて下ストッパー260に当接させる(図8のS11)。
(Operation at the start of heating operation)
Next, the operation at the start of the heating operation will be described with reference to FIGS.
(A) of FIG. 9 shows the time of operation stop, and is the same as (a) of FIG.
In FIG. 9B, when a heating operation start signal is input to the control means (SS11 in FIG. 8), the control means first makes the lower
図9の(c)において、次に、下フラップ回転軸202を下フラップ200が下ストッパー260から離れる方向(時計回り)に所定の角度B2だけ回転させて、吹出口63を横切る姿勢に停止させる(図8のS12)。
このとき、下フラップ200はケーシング後部材を滑らかに延長した仮想面に略平行(前面側が下方になるように傾斜している)であって、下フラップ裏面200bが上方に位置している。
Next, in FIG. 9C, the lower
At this time, the
図9の(d)において、前フラップ100を前ストッパー160に当接する方向(反時計回り)に傾動させて前ストッパー160に当接させる(図8のS13)。
図9の(d)において、そして、前フラップ100を前ストッパー160から離れる方向(時計回り)に所定の角度B4だけ傾動させて、下フラップ200に対向して、風流れの下流になる程近づく姿勢に停止させる(図8のS14)。
In FIG. 9D, the
In FIG. 9D, the
このとき、前フラップ100は、下フラップ200よりも大きく傾斜し(より鉛直に近い姿勢に同じ)、前フラップ表面100aが下方に位置している。したがって、前フラップ表面100aと下フラップ裏面200bとによって、風流れの下流になる程狭くなる風路が形成されている。
よって、室内機1から下方に向けて勢い良く加熱された空気が吹き出される。暖気が天井側に籠もることもなく、室内を温度ムラなく暖房することができる。
なお、下フラップ200の角度B2、B4の値は限定するものではなく、使用者によって適宜設定されたり、所定の時間サイクルで変動したりしてもよい。また、暖房運転中、下フラップ200が下ストッパー260に当接したまま、すなわち「B2=0°」、あるいは、前フラップ100が前ストッパー160に当接したまま、すなわち「B4=0°」であってもよい。
なお、前記各ステップの順番が限定されないことや、下フラップ200あるいは前フラップ100をそれぞれ下ストッパー260および前ストッパー160に当接させるステップを省略してもよいことは、冷房運転開始時の動作に同じである。
At this time, the
Therefore, air heated vigorously downward from the
Note that the values of the angles B2 and B4 of the
It should be noted that the order of the steps is not limited and that the step of bringing the
(暖房運転終了時の動作)
なお、暖房運転終了時の動作は、冷房運転終了時の動作(図7参照)に準じる。
図10の(a)は図9の(e)に同じであって、暖房運転の終了直前の姿勢を示している。
図10の(b)において、制御手段に暖房運転終了の信号が入力されると(図8のSS12)、制御手段は、まず、前フラップ回転軸102を前フラップ100が前ストッパー160に当接する方向(反時計回り)に回転動させて、前フラップ100を前ストッパー160に当接させる(図8のS15)。
図10の(c)において、前フラップ回転軸102を前ストッパー160から離れる方向(時計回り)に所定の角度B6だけ回転させて、前パネル40と平行になる姿勢に停止させる(図8のS16)。
(Operation at the end of heating operation)
The operation at the end of the heating operation conforms to the operation at the end of the cooling operation (see FIG. 7).
(A) of FIG. 10 is the same as (e) of FIG. 9, and shows the posture immediately before the end of the heating operation.
In FIG. 10B, when a heating operation end signal is input to the control means (SS12 in FIG. 8), the control means first contacts the front
10 (c), the front
図10の(d)において、今度は、下フラップ回転軸202を下フラップ200が下ストッパー260に当接する方向に回転させて、下フラップ200を下ストッパー260に当接させる(図8のS17)。
図10の(e)において、最後に、下フラップ回転軸202を下フラップ200が下ストッパー260から離れる方向(時計回り)に所定の角度B8だけ回転させて、下フラップ200を下面70と平行の姿勢に停止させる(図8のS18)。
10D, this time, the lower
10E, finally, the lower
このとき、暖房運転開始時の動作と同様に、前フラップ100および下フラップ200は、それぞれ前ストッパー160および下ストッパー260に当接した後、傾動されるから、運転時に、前フラップ100および下フラップ200の姿勢が変化(僅かに傾動する等)した場合でも、正規の運転停止時の姿勢(図6の(a)参照)に停止する。よって、室内機1の吹出口63は閉じられ、美観が保たれる。
なお、前記各ステップの順番が限定されないことや、下フラップ200あるいは前フラップ100をそれぞれ下ストッパー260および前ストッパー160に当接させるステップを省略してもよいことは、冷房運転開始時の動作に同じである。
At this time, similarly to the operation at the start of the heating operation, the
It should be noted that the order of the steps is not limited and that the step of bringing the
(傾動機構その1)
次に、図11〜図14を参照して傾動機構その1について説明する。
図11〜図14は、傾動機構その1を説明するものであって、図11は構成する構成部材を分解して示す斜視図、図12〜13は傾動機構その1の構成部材の動作を示す側面図である。図11〜図14において、前フラップ100および下フラップ200は、それぞれ独立に傾動されるものであって、前フラップ100を傾動する第1ステッピングモーター190および下フラップ200を傾動する第2ステッピングモーター290が、本体10の隔壁80に設置されたモーターケース90に収納されている。以下、傾動機構について詳細に説明する。
(Tilt mechanism 1)
Next, the
FIGS. 11 to 14 illustrate the
(第1制動部材)
図11において、前フラップ100に設置された前フラップアーム101のうち隔壁80に最も近い前フラップアーム101には、第1制動部材110が一体的に傾動するように設置される。
第1制動部材110は、断面円形の軸部111と、軸部111に設置された円盤部112と、円盤部112に形成された円弧状凹部113と、第1ステッピングモーター190の傾動軸に連結される端部114と、を有している。
(First braking member)
In FIG. 11, among the
The
(第2制動部材)
下フラップ200に設置された下フラップアーム201のうち隔壁80に最も近い下フラップアーム201には、第2駆動部材210が一体的に傾動するように設置される。
第2駆動部材210は、断面円形の軸部211と、軸部211に設置された駆動フランジ212と、駆動フランジ212の先端に設置された駆動ピン213と、第2ステッピングモーター290の傾動軸に連結される端部214と、を有している。
また、第2駆動部材210は、第2連結部材230を介して第2制動部材240に連結される。第2連結部材230は、連結アーム231と、連結アーム231の両端部にそれぞれ設置された連結ピン孔233、234を有している。
第2制動部材240は、軸部241と、軸部241の中心を中心とする扇形からなる扇状部242と、軸部241に設置された制動フランジ243と、制動フランジ243の先端に設置された制動ピン244と、を有している。
(Second braking member)
Of the
The
The
The
(隔壁軸受)
一方、隔壁80には、第1制動部材110の軸部111を傾動自在に軸支する隔壁軸受81と、第2駆動部材210の軸部211の隔壁80側を傾動自在に軸支する隔壁軸受82と、第2制動部材240の軸部241を傾動自在に軸支する隔壁軸受84と、が設けられている。このとき、隔壁軸受84は、隔壁軸受81と隔壁軸受82との間にあって、三角形状に配置されている。
(Partition wall bearing)
On the other hand, the
(モーターケース)
また、モーターケース90には、第2制動部材240の軸部241の第1ステッピングモーター190側を傾動自在に軸支する軸受(図示しない)が設けられているが、当該軸受または隔壁軸受84の一方を省略してもよい。
さらに、モーターケース90には、これを隔壁80に設置するためナット(図示しない)が貫通する貫通孔98が形成され、隔壁80には、貫通孔98に対応した位置に隔壁雌ネジ89が形成されている。なお、第1ステッピングモーター190および第2ステッピングモーター290は、公知の手段によってモーターケース90に設置されている。
(Motor case)
In addition, the
Further, a through
そして、前フラップ100に接続された第1制動部材110の軸部111は隔壁軸受81によって、下フラップ200に接続された第2駆動部材210の軸部211は隔壁軸受82によって、第2制動部材240の軸部241は隔壁軸受84およびモーターケース90に設けられた軸受(図示しない)によって、それぞれ傾動自在に軸支される。
また、第2連結部材230の連結ピン233および連結ピン234は、それぞれ、第2駆動部材210の駆動ピン213および第2制動部材240の制動ピン244に傾動自在に係止する。
The
Further, the
(運転停止時における傾動機構)
図12に示す運転停止(休止)時において、前フラップ100は略鉛直に起立し、下フラップ200は略水平に倒伏している(図6の(a)参照)。
このとき、前フラップ100の第1制動部材110の円弧状凹部113は略鉛直に起立している。また、第2駆動部材210の駆動フランジ212は起立し、第2連結部材230を上方に押し上げている。そのため、第2制動部材240の扇状部242は略水平に倒伏している。
そして、円弧状凹部113の円弧面(凹面)と扇状部242の円弧面(凸面)とが当接している。したがって、前フラップ100を傾動しようとしても、前記当接が傾動を阻止するから、前フラップ100を傾動させることができない。すなわち、前フラップ100はロックされた状態にある。
(Tilt mechanism when operation is stopped)
At the time of operation stop (pause) shown in FIG. 12, the
At this time, the arc-shaped
The arc surface (concave surface) of the arc-shaped
(運転時における傾動機構)
図13において、第2ステッピングモーター290が第2駆動部材210を時計回りに傾動している(紙面の裏から見れば、反時計回りに傾動している)から、駆動フランジ212は倒伏している。このため、第2連結部材230は引き下げられ、第2制動部材240も時計回りに傾動している。すなわち、扇状部242は倒立し、その円弧部は第1制動部材の円弧状凹部113から離れているから、前フラップ100は傾動自在になっている。すなわち、前フラップ100のロックが外れた状態(以下「アンロック」と称す場合がある)になる(図6の(c)参照)。
(Tilt mechanism during operation)
In FIG. 13, the
図14において、第1ステッピングモーター190を起動して、前フラップ100を反時計回りに傾動すれば、前フラップ100を略水平に倒伏することができる。そして、この状態で、今度は、下フラップ200を反時計回りに傾動しようとすると、第2制動部材240の扇状部242の先端が、第1制動部材110の円盤部112に当接するから、傾動することができない。なお、図には両者の間に隙間を設けているから、正確には該隙間分だけ傾動する(図6の(e)参照)。
In FIG. 14, if the
以上のように、室内機1では前記傾動機構を有し、第1制動部材110と第2制動部材240とのロックまたはアンロックによって、前フラップ100または下フラップ200が不用意な傾動をしないから、前フラップ100と下フラップ200とを近接して配置しても、両者が傾動の際に、干渉することがない。
よって、前フラップ100と下フラップ200とによって吹出口63を、隙間を比較的狭くして覆うことが可能になる。すなわち、吹出口63は、前フラップ100の前フラップ表面100aと下フラップ200の表面とによって意匠性が担保される。
As described above, the
Therefore, the
なお、以上の各図は、模式的に描くものであって、相互の位置や大小関係は図示するものに限定するものではない。また、第1制動部材110と第2制動部材240とは円弧状の当接面の広い範囲において当接しているが、第1制動部材110の円弧状凹部113を平面にして、第1制動部材110が所定の角度だけ傾動したときにのみ、第2制動部材240に部分的に当接するようにしてもよい。また、円盤部112は第2制動部材240との当接面が形成されればよいから、円形である必要はない。
In addition, each above figure is drawn typically, Comprising: A mutual position and magnitude relationship are not limited to what is illustrated. In addition, the
(傾動機構その2)
次に、本発明は傾動機構を限定するものではないから、傾動機構その2を例示する。
図15〜図18は、傾動機構その2を説明するものであって、図15は構成する構成部材を分解して示す斜視図、図16〜18は傾動機構その2の構成部材の動作を示す側面図である。
(Tilt mechanism 2)
Next, since the present invention does not limit the tilting mechanism, the
FIGS. 15 to 18 illustrate the
(第1制動部材)
図15において、前フラップ100に設置された前フラップアーム101のうち隔壁80に最も近い前フラップアーム101には、第1制動部材120が一体的に傾動するように設置される。
第1制動部材120は、断面円形の軸部121と、軸部121に設置されたカム部122と、第1ステッピングモーター190の傾動軸に連結される端部124と、を有している。このとき、カム部122は段差部123が形成された端面カムであって、段差部123を境に、径大部122aと、径大部122aより軸部121の中心からの距離が小さい径小部122bとを、有している。
(First braking member)
In FIG. 15, among the
The
(第2制動部材)
下フラップ200に設置された下フラップアーム201のうち隔壁80に最も近い下フラップアーム201には、第2制動部材220が一体的に傾動するように設置される。
第2制動部材220は、断面円形の軸部221と、軸部221に設置されたカム部222と、第2ステッピングモーター290の傾動軸に連結される端部224と、を有している。このとき、カム部222は段差部223が形成された端面カムであって、段差部223を境に、径大部222aと、径大部222aより軸部221の中心からの距離が小さい径小部222bとを、有している。
(Second braking member)
Of the
The
(シーソー部材)
シーソー部材300は、アーム部304と、アーム部304の中央に設けられた揺動軸303とを有している。以下、アーム部304の一方の先端を第1先端301、他方の先端を第2先端302と称す。
(Seesaw material)
The
(隔壁軸受)
一方、隔壁80には、第1制動部材120の軸部121を傾動自在に軸支する隔壁軸受81と、第2制動部材220の軸部221を傾動自在に軸支する隔壁軸受82と、シーソー部材300の揺動軸303の隔壁80側を傾動自在に軸支する隔壁軸受83が、設置されている。
なお、シーソー部材300の揺動軸303のモーターケース90側は、モーターケース90に設けられた軸受(図示しない)によって傾動自在に軸支されているが、該軸受または隔壁軸受83の一方を省略してもよい。
(Partition wall bearing)
On the other hand, the
In addition, the
(運転停止時における傾動機構)
図16の(a)に示す運転停止(休止)時において、前フラップ100は略鉛直に起立し、一方、下フラップ200は略水平に倒伏している(図6の(a)参照)。
このとき、前フラップ100に一体的に接続された第1制動部材120の径小部122bは上方に位置し、一方、下フラップ200に一体的に接続された第2制動部材220の径大部222aは上方に位置し、径大部222aにシーソー部材300の第2先端302が当接している。また、シーソー部材300の第1先端301は、第1制動部材120の径小部122bに当接または僅かな隙間を空けて対向している。
(Tilt mechanism when operation is stopped)
At the time of operation stop (pause) shown in FIG. 16 (a), the
At this time, the small-
したがって、前フラップ100を反時計回りに傾動しようとすると、シーソー部材300の第1先端301に第1制動部材120の段差部123が当接して、シーソー部材300を時計回りに傾動させようとするものの、シーソー部材300の第2先端302は第2制動部材220の径大部222aに当接しているから、前フラップ100を反時計回りに傾動させることができない。すなわち、前フラップ100はロックされた状態にある。
Therefore, when the
(運転時における傾動機構)
図17に示す運転開始時において、第2ステッピングモーター290が第2駆動部材210を時計回りに傾動している(紙面の裏から見れば、反時計回りに傾動している)から、第2制動部材220の径小部222bが上方に位置している(図6の(c)参照)。
そうすると、シーソー部材300の第2先端302は第2制動部材220の径小部222bに当接するまで、傾動(揺動)することができる。
(Tilt mechanism during operation)
At the start of the operation shown in FIG. 17, the
Then, the
図18において、第1ステッピングモーター190を起動して、前フラップ100を反時計回りに傾動すれば、前フラップ100は略水平に倒伏した姿勢になる(図6の(e)参照)。
すなわち、シーソー部材300は、前記のように傾動(揺動)することができるから、 第1制動部材120が反時計回りに傾動すると、カム部122の径大部122aはシーソー部材300の第2先端302に当接してシーソー部材300を傾動させる。すなわち、前フラップ100の傾動はロックが外れた状態(アンロックに同じ)になる。このとき、シーソー部材300の第2先端302は第2制動部材220の径小部222bに当接または僅かな間隔を空けて対向している。
In FIG. 18, when the
That is, since the
また、下フラップ200を反時計回りに傾動しようとすると、シーソー部材300の第2先端302が第2制動部材220の段差部223に当接して、シーソー部材300を反時計回りに傾動させようとするものの、シーソー部材300の第1先端301は第1制動部材120の径大部122aに当接しているから、下フラップ200を反時計回りに傾動させることができない。すなわち、下フラップ200はロックされた状態にある。
When the
[実施の形態2]
(空気調和機の室内機)
図19は本発明の実施の形態2に係る空気調和機の室内機を説明するものであって、機器配置を模式的に示す平面図である。なお、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付し、一部の説明を省略する。また、図19は模式的に描いたものであって、本発明は図示された形態に限定するものではない。
[Embodiment 2]
(Air conditioner indoor unit)
FIG. 19 illustrates an indoor unit of an air conditioner according to
図19において、空気調和機の室内機(以下「室内機」と称す)2の電気室12が、実施の形態1における室内機1の電気室11よりも小型になっている。すなわち、前記のように貫流ファン20の負担が減少して外径が小さくなったことよって、ファンモーター20mの低消費電力化が可能になり、電気品の高密度化により電気室12の小型化が可能になっている。
このため、電気室12の後面寄りにコネクトパイプ31を配置することが可能になり、併せて、ファンモーター20mと電気室12とを近接させている。したがって、本体10の幅(図19において、一方の側面10aと他方の側面10bとの距離に同じ)が短縮され、本体10は奥行き方向に薄くなると共に、左右方向においても小型化が図られている。
なお、室内機2は前記の機器配置が室内機1と相違するだけで、その他の構成は室内機1に同じであるから、前記効果を共に、室内機1と同じ作用効果を奏する。
In FIG. 19, the
For this reason, it becomes possible to arrange the
Note that the
[実施の形態3]
(空気調和機の室内機)
図20は本発明の実施の形態3に係る空気調和機の室内機を説明するものであって、機器配置を模式的に示す平面図である。なお、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付し、一部の説明を省略する。また、図20は模式的に描いたものであって、本発明は図示された形態に限定するものではない。
[Embodiment 3]
(Air conditioner indoor unit)
FIG. 20 illustrates an indoor unit of an air conditioner according to Embodiment 3 of the present invention, and is a plan view schematically showing the device arrangement. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same as that of
図20において、空気調和機の室内機(以下「室内機」と称す)3の電気室12およびファンモーター21mが、実施の形態1における室内機1の電気室11およびファンモーター20mよりも小型になっている。すなわち、前記のように貫流ファン20の負担が減少して外径が小さくなったことによって、ファンモーター21mの低消費電力化が可能になり、電気室12およびファンモーター21mの小型化が可能になっている。
このため、ファンモーター21mの後面寄りにコネクトパイプ31を配置すると共に、電気室12の後面寄りに形成されたスペースに、デバイス13を配置することが可能になり、併せて、ファンモーター20mと電気室12とを近接させている。
In FIG. 20, the
For this reason, it is possible to arrange the
したがって、室内機3内にデバイス13を配置したにも関わらず、本体10の幅(図19において、一方の側面10aと他方の側面10bとの距離に同じ)が短縮され、本体10は奥行き方向に薄くなると共に、左右方向においても小型化が図られている。
なお、デバイス13は室内空気の換気手段や、ミスト発生供給手段、空気清浄手段、酸素供給手段、抗酸化物質供給手段等の1または2以上を総称したものであるが、本発明はデバイス13をこれらの手段に限定するものではない。また、室内機2は前記の機器配置が室内機1と相違するだけで、その他の構成は室内機1に同じであるから、前記効果を共に、室内機1と同じ作用効果を奏する。
Therefore, although the
The
本発明によれば、冷房運転時に上下風向板への露の付着を防止することができると共に、貫流ファンの小型化によって室内機自体を小型にすることができるから、家庭用および事業用の各種空気調和機の室内機として広く利用することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent dew from adhering to the vertical wind direction plate during cooling operation, and the indoor unit itself can be downsized by downsizing the cross-flow fan. It can be widely used as an indoor unit for air conditioners.
1:室内機(実施の形態1)、2:室内機(実施の形態2)、3:室内機(実施の形態3)、9:室内機(従来)、10:本体、10a:側面、10b:側面、10c:上面、10d:下面、10f:前面、10r:後面、11:電気室、11a:基板収納部、11b:端子台収納部、12:電気室(実施の形態2)、13:デバイス(実施の形態3)、20:貫流ファン、20m:ファンモーター、21m:ファンモーター(実施の形態3)、30:熱交換器、31:コネクトパイプ、40:前パネル、50:吸込口、60:ファンケーシング、61:ケーシング前部材、62:ケーシング後部材、63:吹出口、64:ケーシングフランジ、65:ケーシング軸受、70:下面、80:隔壁、81:隔壁軸受、82:隔壁軸受、83:隔壁軸受、84:隔壁軸受、89:隔壁雌ネジ、90:モーターケース、98:貫通孔、100:前フラップ、100a:前フラップ表面、100b:前フラップ裏面、101:前フラップアーム、102:前フラップ回転軸、110:制動部材、111:軸部、112:円盤部、113:円弧状凹部、114:端部、120:制動部材、121:軸部、122:カム部、122a:径大部、122b:径小部、123:段差部、124:端部、160:前ストッパー、190:ステッピングモーター、200:下フラップ、200a:下フラップ表面、200b:下フラップ裏面、201:下フラップアーム、202:下フラップ回転軸、210:駆動部材、211:軸部、212:駆動フランジ、213:駆動ピン、214:端部、220:制動部材、221:軸部、222:カム部、222a:径大部、222b:径小部、223:段差部、224:端部、230:連結部材、231:連結アーム、233:連結ピン孔、234:連結ピン、240:制動部材、241:軸部、242:扇状部、243:制動フランジ、244:制動ピン、260:下ストッパー、290:ステッピングモーター、300:シーソー部材、301:先端、302:先端、303:揺動軸、304:アーム部、A2:角度、A4:角度、A6:角度、A8:角度、B2:角度、B4:角度。
1: indoor unit (Embodiment 1), 2: indoor unit (Embodiment 2), 3: indoor unit (Embodiment 3), 9: indoor unit (conventional), 10: main body, 10a: side surface, 10b : Side surface, 10c: Upper surface, 10d: Lower surface, 10f: Front surface, 10r: Rear surface, 11: Electric chamber, 11a: Board storage portion, 11b: Terminal block storage portion, 12: Electric chamber (Embodiment 2), 13: Device (Embodiment 3), 20: Cross-flow fan, 20m: Fan motor, 21m: Fan motor (Embodiment 3), 30: Heat exchanger, 31: Connect pipe, 40: Front panel, 50: Suction port 60: fan casing, 61: casing front member, 62: casing rear member, 63: air outlet, 64: casing flange, 65: casing bearing, 70: bottom surface, 80: partition wall, 81: partition wall bearing, 82: partition wall bearing, 83: Separation Bearing: 84: Bulkhead bearing, 89: Bulkhead female screw, 90: Motor case, 98: Through hole, 100: Front flap, 100a: Front flap surface, 100b: Front flap back surface, 101: Front flap arm, 102: Front flap Rotating shaft, 110: Braking member, 111: Shaft portion, 112: Disk portion, 113: Arc-shaped recess, 114: End portion, 120: Braking member, 121: Shaft portion, 122: Cam portion, 122a: Large diameter portion, 122b: Small diameter portion, 123: Stepped portion, 124: End portion, 160: Front stopper, 190: Stepping motor, 200: Lower flap, 200a: Lower flap surface, 200b: Lower flap back surface, 201: Lower flap arm, 202 : Lower flap rotation shaft, 210: Drive member, 211: Shaft, 212: Drive flange, 213: Drive pin, 214: End, 220 Brake member, 221: shaft portion, 222: cam portion, 222a: large diameter portion, 222b: small diameter portion, 223: stepped portion, 224: end portion, 230: connecting member, 231: connecting arm, 233: connecting pin hole 234: connecting pin, 240: braking member, 241: shaft portion, 242: fan-shaped portion, 243: braking flange, 244: braking pin, 260: lower stopper, 290: stepping motor, 300: seesaw member, 301: tip, 302: tip, 303: swing axis, 304: arm, A2: angle, A4: angle, A6: angle, A8: angle, B2: angle, B4: angle.
Claims (12)
該本体の内部で前記吸込口と前記吹出口との間に配置された熱交換器と、
該熱交換器と前記吹出口との間に配置された貫流ファンと、
該貫流ファンの左右方向の一方側に隣接して配置されたファンモーターと、
前記本体の内部で左右方向の一方の端部寄りに配置された電気室と、
前記ファンモーターと前記電気室とに挟まれ、前記本体の後面に沿って配置されたコネクトパイプと、
前記吹出口の前面側に傾動自在に配置された前フラップと、
前記吹出口の下面側に傾動自在に配置された下フラップと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記前フラップと前記下フラップとが、前記吹出風路内において所定の間隔を空けて滑らかに繋がる面を形成する姿勢に停止するように、前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする空気調和機の室内機。 A main body formed with an inlet and an outlet;
A heat exchanger disposed between the inlet and the outlet in the main body;
A once-through fan disposed between the heat exchanger and the outlet;
A fan motor arranged adjacent to one side of the cross-flow fan in the left-right direction;
An electric chamber disposed near one end in the left-right direction inside the main body;
A connect pipe sandwiched between the fan motor and the electrical chamber and disposed along the rear surface of the main body,
A front flap disposed to be tiltable on the front side of the air outlet;
A lower flap disposed to be tiltable on the lower surface side of the outlet,
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
Control means for controlling the front tilting means and the lower tilting means so that the front flap and the lower flap stop in a posture that forms a smoothly connected surface with a predetermined interval in the blowing air passage. When,
An indoor unit of an air conditioner characterized by comprising:
該本体の内部で前記吸込口と前記吹出口との間に配置された熱交換器と、
該熱交換器と前記吹出口との間に配置された貫流ファンと、
該貫流ファンの左右方向の一方側に隣接して配置されたファンモーターと、
該ファンモーターの左右方向の一方側に隣接して配置された電気室と、
該電気室の後面側で、前記本体の後面に沿って配置されたコネクトパイプと、
前記吹出口の前面側に傾動自在に配置された前フラップと、
前記吹出口の下面側に傾動自在に配置された下フラップと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記前フラップと前記下フラップとが、前記吹出風路内において所定の間隔を空けて滑らかに繋がる面を形成する姿勢に停止するように、前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする空気調和機の室内機。 A main body formed with an inlet and an outlet;
A heat exchanger disposed between the inlet and the outlet in the main body;
A once-through fan disposed between the heat exchanger and the outlet;
A fan motor arranged adjacent to one side of the cross-flow fan in the left-right direction;
An electric room disposed adjacent to one side of the fan motor in the left-right direction;
A connect pipe disposed along the rear surface of the main body on the rear surface side of the electric chamber;
A front flap disposed to be tiltable on the front side of the air outlet;
A lower flap disposed to be tiltable on the lower surface side of the outlet,
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
Control means for controlling the front tilting means and the lower tilting means so that the front flap and the lower flap stop in a posture that forms a smoothly connected surface with a predetermined interval in the blowing air passage. When,
An indoor unit of an air conditioner characterized by comprising:
該本体の内部で前記吸込口と前記吹出口との間に配置された熱交換器と、
該熱交換器と前記吹出口との間に配置された貫流ファンと、
該貫流ファンの左右方向の一方側に隣接して配置されたファンモーターと、
該ファンモーターの後面側で、前記本体の後面に沿って配置されたコネクトパイプと、
前記ファンモーターの左右方向の一方側に隣接して配置された電気室と、
該電気室の後面側で、前記本体の後面に沿って配置されたデバイスユニットと、
前記吹出口の前面側に傾動自在に配置された前フラップと、
前記吹出口の下面側に傾動自在に配置された下フラップと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記前フラップと前記下フラップとが、前記吹出風路内において所定の間隔を空けて滑らかに繋がる面を形成する姿勢に停止するように、前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする空気調和機の室内機。 A main body formed with an inlet and an outlet;
A heat exchanger disposed between the inlet and the outlet in the main body;
A once-through fan disposed between the heat exchanger and the outlet;
A fan motor arranged adjacent to one side of the cross-flow fan in the left-right direction;
A connect pipe disposed along a rear surface of the main body on a rear surface side of the fan motor;
An electric chamber disposed adjacent to one side of the fan motor in the left-right direction;
A device unit disposed along the rear surface of the main body on the rear surface side of the electric chamber;
A front flap disposed to be tiltable on the front side of the air outlet;
A lower flap disposed to be tiltable on the lower surface side of the outlet,
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
Control means for controlling the front tilting means and the lower tilting means so that the front flap and the lower flap stop in a posture that forms a smoothly connected surface with a predetermined interval in the blowing air passage. When,
An indoor unit of an air conditioner characterized by comprising:
前記前フラップが前記ファンケーシングの内側に向かって傾動した際の傾動範囲を規定する前ストッパーと、
前記下フラップが前記ファンケーシングの外側に向かって傾動した際の傾動範囲を規定する下ストッパーと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段が、運転停止時に、前記前フラップを前記前面と平行の姿勢にし、且つ、前記下フラップを前記下面と平行の姿勢にし、
冷房運転開始時に、前記下フラップを前記下ストッパーに当接する方向に傾動させて前記下ストッパーに当接させる第1ステップと、
該第1ステップに続いて、前記下フラップを前記下ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記吹出風路内に停止させる第2ステップと、
該第2ステップに続いて、前記前フラップを前記前ストッパーに当接する方向に傾動させて前記前ストッパーに当接させる第3ステップと、
該第3ステップに続いて、前記前フラップを前記前ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記下フラップに対して所定の間隔を空けて滑らかに繋がる面を形成する姿勢に停止させる第4ステップと、を実行させることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の空気調和機の室内機。 A fan casing forming a blowout air passage from the blower means to the blowout port;
A front stopper that defines a tilting range when the front flap tilts toward the inside of the fan casing;
A lower stopper that defines a tilting range when the lower flap tilts toward the outside of the fan casing;
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
Control means for controlling the forward tilting means and the downward tilting means,
When the control means stops operation, the front flap is in a posture parallel to the front surface, and the lower flap is in a posture parallel to the bottom surface,
A first step of inclining the lower flap in a direction to contact the lower stopper at the start of cooling operation to contact the lower stopper;
Subsequent to the first step, the second flap is tilted in a direction away from the lower stopper, and stopped in the blowing air path;
Following the second step, a third step of tilting the front flap in a direction to contact the front stopper to contact the front stopper;
Subsequent to the third step, the front flap is tilted in a direction away from the front stopper, and the fourth step is stopped in a posture that forms a smoothly connected surface with a predetermined interval with respect to the lower flap. The indoor unit of the air conditioner according to any one of claims 1 to 3, wherein
運転停止時に前記下フラップの前記吹出風路側に位置する下フラップ裏面に、下フラップアームが固定され、該下フラップアームの先端に該下フラップアームを回転自在に支持する下フラップ回転軸が設けられ、
前記第4ステップにおいて、前記前フラップ裏面は下方側に位置し、前記下フラップ裏面が上方側に位置することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の空気調和機の室内機。 A front flap arm is fixed to the back surface of the front flap located on the blowing air passage side of the front flap when operation is stopped, and a front flap rotation shaft is provided at the front end of the front flap arm to rotatably support the front flap arm. ,
When the operation is stopped, a lower flap arm is fixed to the back surface of the lower flap located on the blowing air passage side of the lower flap, and a lower flap rotation shaft that rotatably supports the lower flap arm is provided at the tip of the lower flap arm. ,
The indoor unit of an air conditioner according to any one of claims 1 to 3, wherein, in the fourth step, the front back surface of the front flap is positioned on the lower side and the back surface of the lower flap is positioned on the upper side.
該第5ステップに続いて、前記前フラップを前記前ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記前面と平行になる姿勢に停止させる第6ステップと、
該第6ステップに続いて、前記下フラップを前記下ストッパーに当接する方向に傾動させて前記下ストッパーに当接させる第7ステップと、
該第7ステップに続いて、前記下フラップを前記下ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記下フラップを前記下面と平行の姿勢に停止させる第8ステップと、を実行させることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の空気調和機の室内機。 A fifth step in which the control means tilts the front flap in a direction to abut against the front stopper at the end of cooling operation to abut on the front stopper;
Subsequent to the fifth step, a sixth step of tilting the front flap in a direction away from the front stopper to stop it in a posture parallel to the front surface;
Subsequent to the sixth step, a seventh step of tilting the lower flap in a direction to contact the lower stopper to contact the lower stopper;
The eighth step is executed by tilting the lower flap away from the lower stopper and stopping the lower flap in a posture parallel to the lower surface following the seventh step. Item 4. The indoor unit for an air conditioner according to any one of Items 1 to 3.
該本体の内部で前記吸込口と前記吹出口との間に配置された熱交換器と、
該熱交換器と前記吹出口との間に配置された貫流ファンと、
該貫流ファンの左右方向の一方側に隣接して配置されたファンモーターと、
前記本体の内部で左右方向の一方の端部寄りに配置された電気室と、
前記ファンモーターと前記電気室とに挟まれ、前記本体の後面に沿って配置されたコネクトパイプと、
前記吹出口の前面側に傾動自在に配置された前フラップと、
前記吹出口の下面側に傾動自在に配置された下フラップと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記下フラップが前記吹出口を横切る姿勢に停止し、前記前フラップが前記下フラップに対向して、風流れの下流になる程近づく姿勢に停止するように、前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする空気調和機の室内機。 A main body formed with an inlet and an outlet;
A heat exchanger disposed between the inlet and the outlet in the main body;
A once-through fan disposed between the heat exchanger and the outlet;
A fan motor arranged adjacent to one side of the cross-flow fan in the left-right direction;
An electric chamber disposed near one end in the left-right direction inside the main body;
A connect pipe sandwiched between the fan motor and the electrical chamber and disposed along the rear surface of the main body,
A front flap disposed to be tiltable on the front side of the air outlet;
A lower flap disposed to be tiltable on the lower surface side of the outlet,
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
The forward tilting means and the downward tilting means so that the lower flap stops in a posture crossing the outlet, and the front flap faces the lower flap and stops closer to the downstream of the wind flow. Control means for controlling
An indoor unit of an air conditioner characterized by comprising:
該本体の内部で前記吸込口と前記吹出口との間に配置された熱交換器と、
該熱交換器と前記吹出口との間に配置された貫流ファンと、
該貫流ファンの左右方向の一方側に隣接して配置されたファンモーターと、
該ファンモーターの左右方向の一方側に隣接して配置された電気室と、
該電気室の後面側で、前記本体の後面に沿って配置されたコネクトパイプと、
前記吹出口の前面側に傾動自在に配置された前フラップと、
前記吹出口の下面側に傾動自在に配置された下フラップと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記下フラップが前記吹出口を横切る姿勢に停止し、前記前フラップが前記下フラップに対向して、風流れの下流になる程近づく姿勢に停止するように、前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする空気調和機の室内機。 A main body formed with an inlet and an outlet;
A heat exchanger disposed between the inlet and the outlet in the main body;
A once-through fan disposed between the heat exchanger and the outlet;
A fan motor arranged adjacent to one side of the cross-flow fan in the left-right direction;
An electric room disposed adjacent to one side of the fan motor in the left-right direction;
A connect pipe disposed along the rear surface of the main body on the rear surface side of the electric chamber;
A front flap disposed to be tiltable on the front side of the air outlet;
A lower flap disposed to be tiltable on the lower surface side of the outlet,
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
The forward tilting means and the downward tilting means so that the lower flap stops in a posture crossing the outlet, and the front flap faces the lower flap and stops closer to the downstream of the wind flow. Control means for controlling
An indoor unit of an air conditioner characterized by comprising:
該本体の内部で前記吸込口と前記吹出口との間に配置された熱交換器と、
該熱交換器と前記吹出口との間に配置された貫流ファンと、
該貫流ファンの左右方向の一方側に隣接して配置されたファンモーターと、
該ファンモーターの後面側で、前記本体の後面に沿って配置されたコネクトパイプと、
前記ファンモーターの左右方向の一方側に隣接して配置された電気室と、
該電気室の後面側で、前記本体の後面に沿って配置されたデバイスと、
前記吹出口の前面側に傾動自在に配置された前フラップと、
前記吹出口の下面側に傾動自在に配置された下フラップと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記下フラップが前記吹出口を横切る姿勢に停止し、前記前フラップが前記下フラップに対向して、風流れの下流になる程近づく姿勢に停止するように、前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする空気調和機の室内機。 A main body formed with an inlet and an outlet;
A heat exchanger disposed between the inlet and the outlet in the main body;
A once-through fan disposed between the heat exchanger and the outlet;
A fan motor arranged adjacent to one side of the cross-flow fan in the left-right direction;
A connect pipe disposed along a rear surface of the main body on a rear surface side of the fan motor;
An electric chamber disposed adjacent to one side of the fan motor in the left-right direction;
A device disposed along a rear surface of the main body on a rear surface side of the electric chamber;
A front flap disposed to be tiltable on the front side of the air outlet;
A lower flap disposed to be tiltable on the lower surface side of the outlet,
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
The forward tilting means and the downward tilting means so that the lower flap stops in a posture crossing the outlet, and the front flap faces the lower flap and stops closer to the downstream of the wind flow. Control means for controlling
An indoor unit of an air conditioner characterized by comprising:
前記前フラップが前記ファンケーシングの内側に向かって傾動した際の傾動範囲を規定する前ストッパーと、
前記下フラップが前記ファンケーシングの外側に向かって傾動した際の傾動範囲を規定する下ストッパーと、
前記前フラップを傾動する前傾動手段と、
前記下フラップを傾動する下傾動手段と、
前記前傾動手段および前記下傾動手段を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段が、運転停止時に、前記前フラップを前記前面と平行の姿勢にし、且つ、前記下フラップを前記下面と平行の姿勢にし、
暖房運転開始時に、前記下フラップを前記下ストッパーに当接する方向に傾動させて前記下ストッパーに当接させる第1ステップと、
該第1ステップに続いて、前記下フラップを前記下ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記吹出口を横切る姿勢に停止させる第2ステップと、
該第2ステップに続いて、前記前フラップを前記前ストッパーに当接する方向に傾動させて前記前ストッパーに当接させる第3ステップと、
該第3ステップに続いて、前記前フラップを前記前ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記下フラップに対向して、風流れの下流になる程近づく姿勢に停止させる第4ステップと、を実行させることを特徴とする請求項7乃至9の何れかに記載の空気調和機の室内機。 A fan casing forming a blowout air passage from the blower means to the blowout port;
A front stopper that defines a tilting range when the front flap tilts toward the inside of the fan casing;
A lower stopper that defines a tilting range when the lower flap tilts toward the outside of the fan casing;
Forward tilting means for tilting the front flap;
Downward tilting means for tilting the lower flap;
Control means for controlling the forward tilting means and the downward tilting means,
When the control means stops operation, the front flap is in a posture parallel to the front surface, and the lower flap is in a posture parallel to the bottom surface,
A first step of tilting the lower flap in a direction to contact the lower stopper at the start of heating operation to contact the lower stopper;
Subsequent to the first step, the second flap is tilted in a direction away from the lower stopper, and stopped in a posture across the outlet;
Following the second step, a third step of tilting the front flap in a direction to contact the front stopper to contact the front stopper;
Subsequent to the third step, a fourth step is performed in which the front flap is tilted in a direction away from the front stopper, and is opposed to the lower flap so as to stop closer to the downstream of the wind flow. The indoor unit of the air conditioner according to any one of claims 7 to 9, wherein
運転停止時に前記下フラップの前記吹出風路側に位置する下フラップ裏面に、下フラップアームが固定され、該下フラップアームの先端に該下フラップアームを回転自在に支持する下フラップ回転軸が設けられ、
前記第4ステップにおいて、前記前フラップ裏面は斜め上方側に位置し、前記下フラップ裏面が斜め下方側に位置することを特徴とする請求項10記載の空気調和機の室内機。 A front flap arm is fixed to the back surface of the front flap located on the blowing air passage side of the front flap when operation is stopped, and a front flap rotation shaft is provided at the front end of the front flap arm to rotatably support the front flap arm. ,
When the operation is stopped, a lower flap arm is fixed to the back surface of the lower flap located on the blowing air passage side of the lower flap, and a lower flap rotation shaft that rotatably supports the lower flap arm is provided at the tip of the lower flap arm. ,
The indoor unit of an air conditioner according to claim 10, wherein, in the fourth step, the front back surface of the front flap is positioned obliquely above and the back surface of the bottom flap is positioned diagonally below.
該第5ステップに続いて、前記前フラップを前記前ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記前面と平行になる姿勢に停止させる第6ステップと、
該第6ステップに続いて、前記下フラップを前記下ストッパーに当接する方向に傾動させて前記下ストッパーに当接させる第7ステップと、
該第7ステップに続いて、前記下フラップを前記下ストッパーから離れる方向に傾動させて、前記下フラップを前記下面と平行の姿勢に停止させる第8ステップと、を実行させることを特徴とする請求項9または10記載の空気調和機の室内機。
A fifth step of causing the front flap to abut on the front stopper by tilting the front flap in a direction of abutting on the front stopper at the end of heating operation;
Subsequent to the fifth step, a sixth step of tilting the front flap in a direction away from the front stopper to stop it in a posture parallel to the front surface;
Subsequent to the sixth step, a seventh step of tilting the lower flap in a direction to contact the lower stopper to contact the lower stopper;
The eighth step is executed by tilting the lower flap away from the lower stopper and stopping the lower flap in a posture parallel to the lower surface following the seventh step. Item 11. An air conditioner indoor unit according to Item 9 or 10.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009267345A JP2011112246A (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Indoor unit of air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009267345A JP2011112246A (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Indoor unit of air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011112246A true JP2011112246A (en) | 2011-06-09 |
JP2011112246A5 JP2011112246A5 (en) | 2011-09-01 |
Family
ID=44234722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009267345A Pending JP2011112246A (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Indoor unit of air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011112246A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017044434A (en) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Indoor unit of air conditioner |
WO2018049717A1 (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Temperature cut-off control method applicable to air-conditioner and air-conditioner |
CN109595761A (en) * | 2018-11-30 | 2019-04-09 | 广东美的制冷设备有限公司 | Control method, device and the air conditioner with it of air conditioner |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0560365A (en) * | 1991-09-04 | 1993-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air direction control method for air conditioner |
JPH0791732A (en) * | 1993-09-17 | 1995-04-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air deflector unit of air conditioner |
JPH08135994A (en) * | 1994-11-02 | 1996-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JPH109657A (en) * | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Toshiba Corp | Indoor machine of air conditioner |
JPH10103751A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Toshiba Corp | Indoor unit of air conditioner |
JP2004053196A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Mitsubishi Electric Corp | Wind direction controller and air conditioner using the same |
JP2005106397A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Daikin Ind Ltd | Indoor unit of air conditioner |
JP2008116103A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JP2009079846A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
-
2009
- 2009-11-25 JP JP2009267345A patent/JP2011112246A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0560365A (en) * | 1991-09-04 | 1993-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air direction control method for air conditioner |
JPH0791732A (en) * | 1993-09-17 | 1995-04-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air deflector unit of air conditioner |
JPH08135994A (en) * | 1994-11-02 | 1996-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JPH109657A (en) * | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Toshiba Corp | Indoor machine of air conditioner |
JPH10103751A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Toshiba Corp | Indoor unit of air conditioner |
JP2004053196A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Mitsubishi Electric Corp | Wind direction controller and air conditioner using the same |
JP2005106397A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Daikin Ind Ltd | Indoor unit of air conditioner |
JP2008116103A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JP2009079846A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017044434A (en) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Indoor unit of air conditioner |
WO2018049717A1 (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Temperature cut-off control method applicable to air-conditioner and air-conditioner |
CN109595761A (en) * | 2018-11-30 | 2019-04-09 | 广东美的制冷设备有限公司 | Control method, device and the air conditioner with it of air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5279622B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP4945305B2 (en) | Air conditioner | |
JP6065184B2 (en) | Air conditioner | |
JP4448876B2 (en) | Air conditioner | |
JP4335937B2 (en) | Air conditioner | |
EP2719959A2 (en) | Air conditioner | |
JPH11118176A (en) | Air conditioner | |
JP2007155309A (en) | Indoor panel for air conditioner and air conditioner | |
JP2009115348A (en) | Air conditioner | |
JP2004012060A (en) | Indoor unit for air conditioner and air conditioner | |
JP2009085448A (en) | Air conditioner | |
JP2005315537A (en) | Air conditioner | |
JP2010164268A (en) | Air conditioner | |
JP2011112246A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
WO2004085929A1 (en) | Indoor unit for air conditioner | |
JP5963048B2 (en) | Air conditioner | |
JP5306032B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2005315538A (en) | Air conditioner | |
JP5487775B2 (en) | Air conditioner | |
JP5874909B2 (en) | Air conditioner | |
JP2000039171A (en) | Air conditioner | |
WO2021135747A1 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP2018084368A (en) | Indoor equipment of air conditioner | |
JP3141867B2 (en) | Air conditioning unit | |
JP5874908B2 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130226 |