JP2011194045A - Medicine administration appliance - Google Patents
Medicine administration appliance Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011194045A JP2011194045A JP2010064496A JP2010064496A JP2011194045A JP 2011194045 A JP2011194045 A JP 2011194045A JP 2010064496 A JP2010064496 A JP 2010064496A JP 2010064496 A JP2010064496 A JP 2010064496A JP 2011194045 A JP2011194045 A JP 2011194045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- adapter
- puncture
- prefilled syringe
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 156
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 105
- 229940071643 prefilled syringe Drugs 0.000 claims abstract description 92
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 claims description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 12
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 3
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 3
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 3
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 2
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102000015081 Blood Coagulation Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010039209 Blood Coagulation Factors Proteins 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000939 antiparkinson agent Substances 0.000 description 1
- 229940125688 antiparkinson agent Drugs 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002763 arrhythmic effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003114 blood coagulation factor Substances 0.000 description 1
- 229940019700 blood coagulation factors Drugs 0.000 description 1
- 239000000496 cardiotonic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 239000002869 intravenous anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 229940126589 solid medicine Drugs 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2096—Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2006—Piercing means
- A61J1/2013—Piercing means having two piercing ends
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2048—Connecting means
- A61J1/2051—Connecting means having tap means, e.g. tap means activated by sliding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2079—Filtering means
- A61J1/2082—Filtering means for gas filtration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31511—Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
- A61M5/31515—Connection of piston with piston rod
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プレフィルドシリンジを利用した薬剤投与具に関する。 The present invention relates to a drug administration device using a prefilled syringe.
従来、粉末状等の薬剤はバイアルに密封され、必要に応じて注射器により薬剤溶解液を混合して溶解し薬液を作り、粉末状の薬剤を投与可能にして使用している。このような薬液を作る方法としては、外筒内に薬剤溶解液を充填した注射器を用い注射器の外筒のノズル部に取付けた注射針を、粉末状の薬剤が収納されているバイアルの封止部材に刺通し、注射器のプランジャを外筒先端のノズル方向に押し込み薬剤溶解液をバイアル内に送り込み、バイアル内にて粉末状の薬剤を溶解し混合し薬液を作り、再び注射器のプランジャを注射器の基端方向に引く操作を行って注射器の外筒内に作成した薬液を吸入し、薬液の投与を行うことができるようにしている。
しかし、これらの薬液を作る操作は手数を要するものであり、異物の混入、細菌による汚染、手・指への負傷事故等の危険性がある。
Conventionally, a drug in powder form or the like is sealed in a vial, and if necessary, a drug solution is mixed and dissolved by a syringe to create a drug solution, and the powder drug can be administered. As a method for producing such a drug solution, an injection needle attached to a nozzle portion of an outer cylinder of a syringe using a syringe filled with a drug solution in an outer cylinder is sealed with a vial containing a powdered drug. Insert the plunger of the syringe in the direction of the nozzle at the tip of the outer cylinder, feed the drug solution into the vial, dissolve and mix the powdered drug in the vial to make a drug solution, and then reinsert the plunger of the syringe into the base of the syringe. The drug solution created in the outer cylinder of the syringe is inhaled by pulling in the end direction so that the drug solution can be administered.
However, the operation for producing these chemicals is time-consuming and has the risk of contamination with foreign substances, contamination with bacteria, and injury to hands and fingers.
そこで、このような問題点を解決するものとして、特開平5−146510号公報(特許文献1)では、溶解用薬剤を収容して口部を栓で密閉された薬剤容器と、薬剤容器の頸部に外嵌された連結外筒と、連結外筒の他端に外嵌された保護筒と、保護筒の内側に収容された溶解液が充填された筒状の溶解液容器と、連結外筒に内嵌された連結内筒の薬剤容器側端壁を貫いて装着された両頭穿刺針とから構成された用時溶解可能な押圧注入型容器が提案されている。 In order to solve such problems, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-146510 (Patent Document 1) discloses a drug container in which a dissolving drug is accommodated and the mouth is sealed with a stopper, and the neck of the drug container. A connection outer cylinder fitted on the outer part, a protective cylinder fitted on the other end of the connection outer cylinder, a cylindrical solution container filled with a solution stored inside the protection cylinder, and an outer connection There has been proposed a press-injection type container that can be melted at the time of use, which is composed of a double-sided puncture needle that is fitted through a drug container side end wall of a connecting inner cylinder fitted inside the cylinder.
また、特開平10−323389号公報(特許文献2)では、溶解液の充填された注射器外筒と、一端にバイアル装着部を備えた両端の開放した筒状のアダプタと、注射器外筒とバイアル装着部に装着されたバイアルを連通する両頭針から構成され、アダプタにはバイアル装着部に近接して両頭針が収容支持され、他端から注射器外筒がスライド可能に挿着され、注射器外筒の先端部はゴムキャップで閉鎖され、基端部はガスケットで密封されて、また、両頭針とアダプタの間には連通順序制御手段が構成された2成分混合用溶解液充填注射器が提案されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 10-323389 (Patent Document 2) discloses a syringe outer cylinder filled with a solution, a cylindrical adapter having a vial mounting portion at one end, an open cylinder adapter at both ends, a syringe outer cylinder, and a vial. Consists of a double-ended needle communicating with the vial attached to the attachment part, and the adapter is accommodated and supported near the vial attachment part, and a syringe outer cylinder is slidably inserted from the other end. A two-component mixing solution-filled syringe has been proposed in which the distal end portion is closed with a rubber cap, the proximal end portion is sealed with a gasket, and a communication sequence control means is configured between the double-ended needle and the adapter. Yes.
しかしながら、注射器の外筒内に医療用液体(例えば、溶解液)を充填したものは、投与可能な薬液と看過し、薬剤が溶解されていない状態のまま投与される可能性がある。また、穿刺具が注射器の外筒内と薬剤容器内を連通したか否かを容易に認識することが困難であり、両者が連通されていない状態で、注射器のプランジャを操作し、外筒内の薬剤溶解液を漏出させる危険性もある。
そこで、本発明の目的は、医療用液体を充填したプレフィルドシリンジ内と、薬剤を収納した薬剤容器内とを連通した後に、プレフィルドシリンジをアダプタから離脱可能となり、薬剤が添加されない状態での医療用液体のみの誤投与を防止できる薬剤投与具を提供するものである。
However, a liquid filled with medical liquid (for example, a solution) in the outer cylinder of the syringe may be overlooked as an administrable drug solution and may be administered in a state where the drug is not dissolved. In addition, it is difficult to easily recognize whether or not the puncture device communicates with the inside of the outer cylinder of the syringe and the inside of the medicine container, and the plunger of the syringe is operated while both are not in communication with each other. There is also a risk of leakage of the drug solution.
Therefore, the object of the present invention is to allow the prefilled syringe to be detached from the adapter after the inside of the prefilled syringe filled with the medical liquid and the inside of the medicine container containing the medicine are communicated, and in a state where no medicine is added. The present invention provides a drug administration device that can prevent erroneous administration of only liquid.
上記目的を達成するものは、以下のものである。
(1) 先端部に設けられたノズル部を有する外筒と、前記ノズル部を封止し、かつ穿刺可能部を有し、さらに螺合により前記外筒に着脱可能に装着されたキャップと、前記外筒内に摺動可能に収納されたガスケットと、前記ガスケットに装着されたもしくは装着可能なプランジャと、前記外筒内に充填された医療用液体とからなるプレフィルドシリンジと、開口部を有する容器本体と、前記開口部を封止するシール部と、前記容器本体内に収納された薬剤とからなる薬剤容器と、前記薬剤容器の前記開口部側に接続可能なアダプタとからなる薬剤投与具であって、
前記アダプタは、一端より他端まで貫通した筒状体であり、他端部に薬剤容器接続部を有する筒状アダプタ本体と、該アダプタ本体内を前記一端側より前記他端方向に移動可能であり、前記一端側開口部より所定長前記他端側となる位置に配置され、かつ前記キャップの前記穿刺可能部を刺通可能な外筒側穿刺部と前記薬剤容器の前記シール部を刺通可能かつ前記外筒側穿刺部と連通する薬剤容器側穿刺部とを有する中空針状部と、該中空針状部が固定された基盤部とを有する穿刺具とを備え、
前記プレフィルドシリンジは、前記キャップが前記アダプタに収納されることにより装着された状態となっており、前記キャップは、前記キャップを前記アダプタ本体内にて回転可能かつ前記穿刺具方向に移動可能とする側部突出部を備え、
さらに、前記キャップと前記アダプタは、前記プレフィルドシリンジを前記薬剤容器側に押し込み前記穿刺具の外筒側穿刺部が前記キャップの穿刺可能部を刺通し、前記穿刺具の薬剤容器側穿刺部が前記薬剤容器のシール部を刺通し、前記プレフィルドシリンジ内と前記薬剤容器内とが連通した状態もしくはさらに前記プレフィルドシリンジを前記薬剤容器側に押し込んだ状態において、前記プレフィルドシリンジを前記アダプタ内にて回転させた時に係合可能であり、前記キャップの前記アダプタ内での回転を抑制する回転規制機構を備えている薬剤投与具。
What achieves the above object is as follows.
(1) an outer cylinder having a nozzle portion provided at a distal end portion, a cap that seals the nozzle portion and has a puncturable portion, and is detachably attached to the outer cylinder by screwing; A gasket slidably accommodated in the outer cylinder; a plunger attached to or attachable to the gasket; a prefilled syringe comprising medical liquid filled in the outer cylinder; and an opening. A medicine administration device comprising a container body, a seal part for sealing the opening, a medicine container made of medicine stored in the container body, and an adapter connectable to the opening side of the medicine container. Because
The adapter is a cylindrical body that penetrates from one end to the other end, and is movable in the other end direction from the one end side in the adapter main body having a drug container connecting portion at the other end. There is an outer cylinder side puncture part that is disposed at a position that is the other end side with a predetermined length from the opening on the one end side, and can pierce the puncturable part of the cap and the seal part of the drug container A hollow needle-like portion having a drug container-side puncture portion capable of communicating with the outer cylinder-side puncture portion, and a puncture device having a base portion to which the hollow needle-like portion is fixed,
The prefilled syringe is in a state where the cap is mounted by being accommodated in the adapter, and the cap is capable of rotating the cap in the adapter body and moving in the direction of the puncture device. With side protrusions,
Further, the cap and the adapter are configured such that the prefilled syringe is pushed into the drug container side, the outer cylinder side puncture portion of the puncture device pierces the puncturable portion of the cap, and the drug container side puncture portion of the puncture device is the drug When the prefilled syringe is rotated in the adapter in a state where the seal portion of the container is pierced and the prefilled syringe and the drug container communicate with each other or the prefilled syringe is pushed into the drug container side A drug administration device comprising a rotation restricting mechanism that is engageable and suppresses rotation of the cap in the adapter.
(2) 前記回転規制機構は、前記キャップの前記側部突出部もしくは前記キャップの外面に設けられた突出部または凹部からなるキャップ側回転規制部と、前記アダプタ本体の内面に設けられ、前記キャップ側回転規制部に適合した軸方向に延びる凹部もしくは突出部からなるアダプタ側回転規制部とにより構成されている上記(1)に記載の薬剤投与具。
(3) 前記アダプタ本体は、前記キャップの前記アダプタ本体からの離脱を防止する離脱防止部を備えている上記(1)または(2)に記載の薬剤投与具。
(4) 前記外筒は、外筒側螺合部を備え、前記キャップは、前記外筒側螺合部と螺合するキャップ側螺合部を備えている上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の薬剤投与具。
(2) The rotation restricting mechanism is provided on the cap side rotation restricting portion including a protruding portion or a recessed portion provided on the side protruding portion of the cap or the outer surface of the cap, and on the inner surface of the adapter main body. The drug administration device according to (1), which is configured by an adapter-side rotation restricting portion including a concave portion or a projecting portion extending in the axial direction and adapted to the side rotation restricting portion.
(3) The drug administration device according to (1) or (2), wherein the adapter main body includes a removal prevention unit that prevents the cap from being detached from the adapter main body.
(4) In the above (1) to (3), the outer cylinder includes an outer cylinder side screwing portion, and the cap includes a cap side screwing portion screwed with the outer cylinder side screwing portion. The drug administration device according to any one of the above.
(5) 前記アダプタは、前記キャップの前記側部突出部と接触し、前記プレフィルドシリンジの前記穿刺具方向への移動を規制する移動規制用突起を備え、前記移動規制用突起による係止は、前記プレフィルドシリンジの回転により、解除可能である上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の薬剤投与具。
(6) 前記アダプタは、前記薬剤容器に装着された状態となっている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の薬剤投与具。
(7) 前記アダプタ本体は、前記穿刺具の基盤部が乗り越え可能かつ乗り越えた前記基盤部と当接し、前記穿刺具の移動を規制する移動規制部を備え、前記回転規制機構は、前記穿刺具が前記アダプタ本体の移動規制部により移動が規制された状態となった後に係合可能となるものである上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の薬剤投与具。
(5) The adapter includes a movement restricting protrusion that contacts the side protrusion of the cap and restricts movement of the prefilled syringe in the puncture device direction. The drug administration device according to any one of the above (1) to (4), which can be released by rotation of the prefilled syringe.
(6) The drug administration device according to any one of (1) to (5), wherein the adapter is attached to the drug container.
(7) The adapter main body includes a movement restricting portion that abuts on the base portion of the puncture device that can and can be overcome, and restricts movement of the puncture device, and the rotation restriction mechanism includes the puncture device. The drug administration device according to any one of (1) to (6), wherein the drug can be engaged after the movement is restricted by the movement restricting portion of the adapter body.
本発明の薬剤投与具によれば、プレフィルドシリンジは、キャップがアダプタに収納されることにより装着された状態となっており、キャップは、キャップをアダプタ本体内にて回転可能かつ穿刺具方向に移動可能とする側部突出部を備えており、プレフィルドシリンジを回転させてもキャップからの離脱が不能となっている。そして、キャップを備えたプレフィルドシリンジをアダプタ内にて穿刺具方向に移動させることにより、穿刺具の外筒側穿刺部がキャップの穿刺可能部を穿刺し、さらに、キャップを備えたプレフィルドシリンジをアダプタ内にて穿刺具方向に移動させることにより、プレフィルドシリンジとともに穿刺具が薬剤容器方向に移動し、薬剤容器のシール部を薬剤容器側穿刺部が刺通し、薬剤容器内とプレフィルドシリンジ内が連通する。そして、キャップとアダプタは、穿刺具の外筒側穿刺部がキャップの穿刺可能部を刺通し、穿刺具の薬剤容器側穿刺部が薬剤容器のシール部を刺通した後に、プレフィルドシリンジをアダプタ内にて回転させた時に係合可能となり、キャップのアダプタ本体内での回転を抑制する回転規制機構を備えており、薬剤容器内とプレフィルドシリンジ内とが連通した後に、プレフィルドシリンジを回転させることにより、キャップからのプレフィルドシリンジの離脱が可能となる。このため、プレフィルドシリンジ内と、薬剤を収納した薬剤容器内とが連通した後でなければ、プレフィルドシリンジをアダプタから離脱不能であり、薬剤が添加されない医療用液体のみの誤投与を防止する。 According to the drug administration device of the present invention, the prefilled syringe is in a state where the cap is mounted by being accommodated in the adapter, and the cap can rotate within the adapter body and move in the direction of the puncture device. The side protrusion part which makes it possible is provided, and even if it rotates a prefilled syringe, detachment | leave from a cap is impossible. Then, by moving the prefilled syringe provided with the cap in the direction of the puncture tool in the adapter, the outer cylinder side puncture portion of the puncture device punctures the puncturable portion of the cap, and further, the prefilled syringe provided with the cap is attached to the adapter. By moving in the direction of the puncture tool, the puncture tool moves in the direction of the drug container together with the prefilled syringe, the drug container side puncture part pierces the seal part of the drug container, and the drug container and the prefilled syringe communicate with each other. The cap and the adapter are configured so that the outer tube side puncture portion of the puncture device pierces the puncturable portion of the cap and the drug container side puncture portion of the puncture device pierces the seal portion of the drug container, and then the prefilled syringe is inserted into the adapter. It is possible to engage when it is rotated and equipped with a rotation regulating mechanism that suppresses the rotation of the cap in the adapter body, and after the inside of the medicine container and the inside of the prefilled syringe communicate with each other, by rotating the prefilled syringe, The prefilled syringe can be detached from the cap. For this reason, the prefilled syringe cannot be detached from the adapter until the inside of the prefilled syringe and the inside of the medicine container containing the medicine are communicated, and only the medical liquid to which no medicine is added is prevented from being erroneously administered.
以下、本発明の薬剤投与具を図面に示す実施例に基づいて説明する。
本発明の薬剤投与具1は、先端部に設けられたノズル部22を有する外筒20と、ノズル部22を封止し、かつ穿刺可能部52を有し、さらに螺合により外筒20に着脱可能に装着されたキャップ5と、外筒20内に摺動可能に収納されたガスケット8と、ガスケット8に装着されたもしくは装着可能なプランジャ7と、外筒20内に充填された医療用液体27とからならなるプレフィルドシリンジ2と、開口部を有する容器本体41と開口部を封止するシール部42と容器本体41内に収納された薬剤43とからなる薬剤容器4と、薬剤容器4の開口部側に接続可能なアダプタ3とからなる薬剤投与具である。
Hereinafter, the drug administration device of the present invention will be described based on the embodiments shown in the drawings.
The drug administration device 1 of the present invention has an
アダプタ3は、一端より他端まで貫通した筒状体であり、他端部に薬剤容器接続部31を有する筒状アダプタ本体30と、アダプタ本体30内を一端側より他端方向に移動可能(摺動可能)であり、一端側開口部より所定長他端側となる位置に配置され、かつキャップ5の穿刺可能部52を刺通可能な外筒側穿刺部62と薬剤容器4のシール部42を刺通可能かつ外筒側穿刺部62と連通する薬剤容器側穿刺部63とを有する中空針状部と、中空針状部が固定された基盤部61とを有する穿刺具6とを備える。
プレフィルドシリンジ2は、キャップ5がアダプタ3に収納されることによりアダプタ3に装着された状態となっており、キャップ5は、キャップ5をアダプタ本体30内にて回転可能かつ穿刺具6方向に移動可能(摺動可能)とする側部突出部53を備える。
さらに、キャップ5とアダプタ3は、プレフィルドシリンジ2を薬剤容器4側に押し込み、穿刺具6の外筒側穿刺部62がキャップ5の穿刺可能部52を刺通し、穿刺具6の薬剤容器側穿刺部63が薬剤容器4のシール部42を刺通し、プレフィルドシリンジ2内と薬剤容器4内とが連通した状態もしくはさらにプレフィルドシリンジ2を薬剤容器4側に押し込んだ状態において、プレフィルドシリンジ2をアダプタ3内にて回転させた時に係合可能であり、キャップ5のアダプタ3内での回転を抑制する回転規制機構を備えている。
The
The
Furthermore, the
そして、この実施例の薬剤投与具では、プレフィルドシリンジ2内と薬剤容器4内とが連通した状態もしくはさらにプレフィルドシリンジ2を薬剤容器4側に押し込んだ状態において、回転規制機構により、キャップ5のアダプタ本体30内での回転が抑制され、プレフィルドシリンジ2を回転させることにより、プレフィルドシリンジ2は、キャップ5より離脱し、アダプタ3より引き抜くことができる。
また、図示する実施例の薬剤投与具1では、図1に示すように、プレフィルドシリンジ2を装着したアダプタ3に、薬剤容器4が装着された状態となっているものである。
In the drug administration device of this embodiment, the adapter of the
Moreover, in the medicine administration device 1 of the illustrated embodiment, as shown in FIG. 1, the medicine container 4 is attached to the
本発明の薬剤投与具1は、図1および図2に示すように、キャップ5にて封止されたプレフィルドシリンジ2と、アダプタ3と、薬剤容器4とからなる。そして、アダプタ3は、図1および図2に示すように、筒状アダプタ本体30と、アダプタ本体30内を移動可能な穿刺具6とからなる。
プレフィルドシリンジ2は、外筒20と、外筒20のノズル部22(先端部)を封止するキャップ5と、外筒20内に収納されたガスケット8と、キャップ5とガスケット8により密封された外筒20内に収納(充填)された医療用液体27とからなる。
外筒20は、図1、図2および図6に示すように、本体部21と、ノズル部22と、カラー23とを備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the drug administration device 1 of the present invention includes a
The
As shown in FIGS. 1, 2, and 6, the
ノズル部22は、外筒20の本体部21の先端に設けられており、外筒内の薬液等を排出するための先端開口部を備えるとともに先端に向かってテーパー状に縮径するように形成されている。カラー23は、ノズル部22を取り囲むようにノズル部22と同心的に円筒状に形成されている。また、カラー23は、先端が開口しており、カラー23の内径および外径は基端から先端までほぼ同一径となっている。また、カラー23の先端開口からはノズル部22の先端部が突出しており、ノズル部22およびカラー23の先端部は、ノズル部22およびカラー23をキャップ5内に収納しやすくするため面取り加工されている。
カラー内周面には、キャップ5のノズル収納部外周面に形成されたネジ山(キャップ側螺合部)と螺合するためのネジ溝(外筒側螺合部)が形成されている。これにより、外筒20とキャップ5はカラー内周面とノズル収納部外周面との間で螺合する。また、ノズル部22は、注射針(注射針のハブ)が取り付け可能である。
The
On the inner peripheral surface of the collar, there is formed a thread groove (outer cylinder side screwing portion) for screwing with a screw thread (cap side screwing portion) formed on the outer peripheral surface of the nozzle housing portion of the
外筒20は、図1、図6に示すように、フランジ24を有する。フランジ24は、外筒20の後端全周より垂直方向に突出するように形成された楕円ドーナツ状の円盤部である。フランジ24は、図1、図6に示すように向かい合う2つの把持部を備え、さらに、把持部の先端面側には、複数のリブが形成されている。
外筒20は、透明もしくは半透明材料により、必要に応じて、酸素透過性、水蒸気透過性の少ない材料により形成された筒状体である。
外筒20の形成材料としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、アクリル樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、環状ポリオレフィンのような各種樹脂が挙げられるが、その中でも成形が容易で耐熱性があることから、ポリプロピレン、環状ポリオレフィンのような樹脂が好ましい。
また、外筒20のノズル部22は、後述するキャップ5によりシールされている。
As shown in FIGS. 1 and 6, the
The
Examples of the material for forming the
The
ガスケット8は、図1、図4および図6に示すようにほぼ同一外径にて延びる本体部と、この本体部に設けられた複数の環状リブ(この実施例では2つ、2つ以上であれば、液密性と摺動性を満足できれば適宜数としてもよい)を備え、これらリブが、外筒20の内面に液密に接触する。また、ガスケット8の先端面は、外筒20の先端内面に当接した時に、両者間に極力隙間を形成しないように、外筒20の先端内面形状に対応した形状となっている。
ガスケット8の形成材料としては、弾性を有するゴム(例えば、ブチルゴム、ラテックスゴム、シリコーンゴム、スチレン−ブタジエンゴムなど)、熱可塑性エラストマー(例えば、SBSエラストマー、SEBSエラストマー、SEPSエラストマー等のスチレン系エラストマー、エチレン−αオレフィン共重合体エラストマー等のオレフィン系エラストマーなど)等を使用することが好ましい。
そして、ガスケット8には、その後端部より内部に延びる凹部が設けられ、この凹部が、プランジャ装着部となっている。具体的には、プランジャ装着部は、雌ねじ状となっており、プランジャ7の先端部に形成された突出部72の外面に形成された雄ねじ部と螺合可能となっている。両者が螺合することにより、プランジャ7は、ガスケット8に装着される。
プレフィルドシリンジ2内に充填される医療用液体27としては、注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液などの薬剤溶解液、さらには、薬剤(例えば、ビタミン剤、ミネラル類)を含有するとともに、薬剤容器内の粉末製剤の溶解が可能な薬液でもあってもよい。
As shown in FIGS. 1, 4, and 6, the
Examples of the material for forming the
The
The
キャップ5は、図2に示すように、開口部50aを有する本体部50と、ノズル収納部51とカラー収納部54と、半径方向に突出する側部突出部53と、開口部50aを封止し、穿刺可能部を形成するシール部材52を備えている。
ノズル収納部51は、キャップ5の中央部に設けられ、先端が開口した円筒状である。ノズル収納部51の内径は、ノズル部22より若干大きく作製され、先端から基端まで基端に向かって若干テーパー状に拡径しており、基端開口からノズル部全体を収納するものとなっている。
シール部材52は、本体部50内のノズル収納部に収納され、開口部50aを封止するとともに、外筒20のノズル部22の先端開口部を液密に密封する。シール部材52としては、外筒20のノズル部22の先端開口部を液密に密封可能かつ穿刺具の外筒側穿刺部が刺通可能なように弾性部材であることが好ましい。シール部材の形成材料としては、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム等の合成ゴム、オレフィン系エラストマーやスチレン系エラストマー等の熱可塑性エラストマー等を使用することが好ましい。
また、ノズル収納部51の外面には、外筒20のカラー23の内面に形成されたネジ溝(外筒側螺合部)25と螺合するためのネジ山(キャップ側螺合部)55が形成されている。これにより、外筒20とキャップ5は、ノズル収納部の外面とカラーの内面との間で螺合する。
カラー収納部54は、ノズル収納部51を取り囲むように形成され先端が閉塞した円筒状体であり、カラー収納部の内面とノズル収納部の外面との間にカラー23を収納する。また、円筒状に形成されたカラー収納部54は、ノズル収納部51と同心状となっており、カラー収納部54の内径は、先端から基端までほぼ同一径となっている。
As shown in FIG. 2, the
The
The
Further, on the outer surface of the
The
そして、キャップ5は、図2および図7に示すように、半径方向に延出する複数の側部突出部53を備えている。この実施例では、キャップ5の端部付近、具体的にはカラー収納部基端外周より側部方向に延びるように複数の側部突出部53を有している。そして、複数の側部突出部53の外周が形成する円の半径は、アダプタ本体30の内径より若干小さいものとなっている。このため、キャップ5は、アダプタ本体30に収納可能であり、アダプタ本体30内にて回転可能であり、摺動可能となっている。この実施例では、キャップ5は、4つの羽状に突出する側部突出部を備えている。側部突出部の数は、これに限定されるものではなく、2〜8程度が好ましく、特に、3〜5が好ましい。また、複数の側部突出部は、キャップ5の中心軸に対して、等角度となるように形成されていることが好ましい。また、側部突出部の形態は、突出部を形成するものであれば、どのようなものであってもよい。
キャップの形成材料としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、アクリル樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、環状ポリオレフィンのような各種樹脂が挙げられるが、その中でも成形が容易で耐熱性があることから、ポリプロピレン、環状ポリオレフィンのような樹脂が好ましい。
The
Examples of the cap forming material include polypropylene, polyethylene, polystyrene, polyamide, polycarbonate, polyvinyl chloride, poly- (4-methylpentene-1), acrylic resin, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, and polyethylene terephthalate. Various resins such as polyester and cyclic polyolefin may be mentioned. Among them, resins such as polypropylene and cyclic polyolefin are preferable because they are easy to mold and have heat resistance.
次に、アダプタ3について、図1ないし図6を参照して説明する。
アダプタ3は、一端より他端まで貫通した筒状体であり、他端部に薬剤容器接続部31を有する筒状アダプタ本体30と、アダプタ本体30内を一端側より他端方向に摺動可能であり、一端側開口部より所定長他端側となる位置に配置された穿刺具6とを備える。
筒状アダプタ本体30は、一端部および他端部が開口した筒状体であり、全体がほぼ同一内径を有するものとなっている。また、筒状アダプタ本体30の基端部には、薬剤容器接続部31が形成されている。薬剤容器接続部31は、シール部42にてシールされた薬剤容器の開口部を含む一端側部分を収納する。また、アダプタ本体30の拡径する他端部を除く内径は、薬剤容器4の本体部の外径より小さいものとなっており、薬剤容器4の本体部の侵入を阻害するものとなっている。このため、薬剤容器4は、本体部が当接するまで、アダプタ本体30に進入可能であり、それ以上は進入不能となっている。また、アダプタ本体30は、薬剤容器接続部31に装着された薬剤容器の離脱を抑制するための係合部を備えている。具体的には、アダプタ本体30の薬剤容器接続部31の内面には、内方に突出し、薬剤容器の開口部の下部(薬剤容器の首部の下部)と係合する突起部36を備えており、この突起部36により係合部が構成されている。
Next, the
The
The cylindrical adapter
穿刺具6は、アダプタ本体30内に収納され、アダプタ本体内を一端側より他端方向に移動可能(摺動可能)な部材である。穿刺具6は、円盤状の本体部(基盤部)61と本体部に中央部が固定された中空針状部を有する。中空針状部は、本体部61より、キャップ5方向に延び、キャップ5の穿刺可能部52を刺通可能な外筒側穿刺部62と、本体部61より、薬剤容器4方向に延び、薬剤容器4のシール部42を刺通可能な薬剤容器側穿刺部63とを有する。そして、外筒側穿刺部62と薬剤容器側穿刺部63とは内部が連通している。外筒側穿刺部62は、キャップ5のシール部材52を刺通可能な刃先を備え、薬剤容器側穿刺部63は、薬剤容器4のシール部42を刺通可能な刃先を有する。また、中空針状部(外筒側穿刺部62および薬剤容器側穿刺部63)は、 アダプタ本体30の中心軸にほぼ平行に延びるものとなっている。また、穿刺具6は、アダプタ本体30に装着される薬剤容器4に、中空針状部の薬剤容器側穿刺部63が接触しない位置に、配置されている。具体的には、図2に示すように、穿刺具6は、穿刺具6の薬剤容器側穿刺部63が、装着される薬剤容器4のシール部42より所定長離間するように、アダプタ3内に収納されている。また、穿刺具6は、アダプタ本体30に装着されるプレフィルドシリンジ2に接触しない位置に、配置されている。具体的には、図2に示すように、穿刺具6は、穿刺具6の外筒側穿刺部が、装着されるプレフィルドシリンジ2のシール部材52より所定長離間するように、アダプタ内に収納されている。
The
そして、本発明の薬剤投与具1では、キャップ5とアダプタ3は、プレフィルドシリンジ2を薬剤容器4側に押し込み、穿刺具6の外筒側穿刺部62がキャップ5の穿刺可能部52を刺通し、穿刺具6の薬剤容器側穿刺部63が薬剤容器4のシール部42を刺通し、プレフィルドシリンジ2内と薬剤容器4内とが連通した状態において、プレフィルドシリンジ2をアダプタ3内にて回転させた時に係合可能であり、キャップ5のアダプタ3内での回転を抑制する回転規制機構を備えている。なお、回転規制機構は、プレフィルドシリンジ2内と薬剤容器4内との連通状態形成時ではなく、さらに、プレフィルドシリンジ2を薬剤容器4側に押し込んだ状態において、プレフィルドシリンジ2をアダプタ3内にて回転させた時に係合可能となるものであってもよい。
そして、回転規制機構は、キャップ5の側部突出部53もしくはキャップの外面に設けられた突出部もしくは凹部からなるキャップ側回転規制部と、薬剤容器接続部31より所定長一端側となる位置のアダプタ本体30の内面に設けられ、キャップ側回転規制部に適合した軸方向に延びる凹部もしくは突出部からなるアダプタ側回転規制部とにより構成されている。
特に、この実施例の薬剤投与具では、キャップ5の側部突出部53がキャップ側回転規制部を形成し、アダプタ本体30の内面に形成された内壁突出部32がアダプタ側回転規制部を形成している。図8に示すように、アダプタ3は、穿刺具6の外筒側穿刺部62がキャップ5の穿刺可能部52を刺通し、穿刺具6の薬剤容器側穿刺部63が薬剤容器4のシール部42を刺通し、プレフィルドシリンジ2内と薬剤容器4内とが連通した状態よりさらにプレフィルドシリンジ2を薬剤容器4側に押し込んだ状態において、プレフィルドシリンジ2をアダプタ内にて回転させたとき、キャップ5の側部突出部53の側部と当接可能となり、キャップ5のアダプタ本体30内での回転を抑制する回転規制部を備えている。
具体的には、キャップ5の側部突出部53は、アダプタ本体30の内壁突出部32間に形成された凹部内に進入可能であり、その状態にて、プレフィルドシリンジを回転させると、キャップ5の側部突出部53の側部は、アダプタ本体30の内壁突出部32の側部に当接し、それ以上の回転が規制されるため、プレフィルドシリンジからのキャップ5の螺合を解除可能となり、アダプタ3に装着されたキャップより、外筒を離脱することが可能となる。
In the drug administration device 1 of the present invention, the
The rotation restricting mechanism includes a
In particular, in the drug administration device of this embodiment, the
Specifically, the
また、この実施例では、図8に示すように、内壁突出部32は、アダプタ本体30の内面より突出する複数の突出部により構成されている。また、穿刺具6の基盤部61は、この内壁突出部32を乗り越え可能かつ乗り越え後その端部(内壁突出部32の下面)と係合するものとなっている。そして、複数の内壁突出部32により構成される内径は、穿刺具6の基盤部61の外径より若干小さいものとなっている。そして、内壁突出部32は、図2に示すように、アダプタ本体30の一端側より他端側に向かって突出高さが徐々に高くなる傾斜面32aを有するものとなっており、この傾斜面32aは、基盤部61と内壁突出部32との係合を誘導するものとなっている。そして、薬剤容器方向に移動した穿刺具は、この傾斜面32aを通り、内壁突出部32の端部を乗り越えることにより、内壁突出部32の端面と係合する。内壁突出部32の下端面(アダプタ本体の他端側面)は、起立した端面となっており、穿刺具6の基盤部61の周縁部と当接し、基盤部61の内壁突出部32からの離脱を抑制する。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 8, the inner
この実施例では、アダプタ3は、4つの所定幅を有する内壁突出部32を有している。内壁突出部の数は、上述したキャップ5に設けられる側部突出部の数に対応するものであることが好ましい。また、内壁突出部の数としては、2〜8程度が好ましく、特に、3〜5が好ましい。また、複数の内壁突出部は、アダプタ本体30の中心軸に対して、等角度となるように形成されていることが好ましい。さらに、内壁突出部32の形態としては、図8に示すように、内壁突出部の幅よりも、内壁突出部間により形成される凹部38の幅の方が広いものであることが好ましい。特に、内壁突出部間により形成される凹部38の幅は、内壁突出部32の幅の二倍以上であることが好ましい。このようにすることにより、キャップ5に設けられた側部突出部53の係合部間により形成される凹部38内への進入が容易なものとなる。
In this embodiment, the
さらに、アダプタ3は、キャップ5の側部突出部53と接触し、プレフィルドシリンジ2の穿刺具6方向への移動を規制する移動規制用突起37を備えることが好ましい。さらに、移動規制用突起37によるキャップ5の側部突出部53の係止は、プレフィルドシリンジ2の回転により、解除可能であることが好ましい。
また、この実施例の薬剤投与具1では、薬剤容器接続部31より所定長一端側となる位置に設けられ、穿刺具6の基盤部61が乗り越え可能かつ乗り越えた基盤部と係合する内壁突出部32を備えている。そして、この実施例では、アダプタ本体30の内壁突出部32と穿刺具6の基盤部61とが係合した時に、回転規制機構を構成するキャップ5の側部突出部53の側部とアダプタ本体30の内壁突出部32の側部とが当接可能となり、キャップ5からのプレフィルドシリンジ2の離脱が可能となるものとなっている。つまり、この実施例では、アダプタ本体30の内壁突出部32と穿刺具6の基盤部61とが係合する前は、回転規制機構を構成するキャップ5の側部突出部53の側部とアダプタ本体30の内壁突出部32の側部とが当接しないものとなっており、キャップ5は、アダプタ本体3内にて回転可能(キャップ5からのプレフィルドシリンジ2の離脱が不能)であり、アダプタ本体30の内壁突出部32と穿刺具6の基盤部61とが係合後に、キャップ5からのプレフィルドシリンジ2の離脱が可能となるものとなっている。
なお、上述した実施例の薬剤投与具1では、キャップ側回転規制部は、キャップ5の側部突出部53により構成されているが、これに限定されるものではなく、キャップの外面に、別に設けた突出部もしくは凹部によりキャップ側回転規制部を構成してもよい。また、その場合には、アダプタ側回転規制部は、キャップ側回転規制部に適合した軸方向に延びる凹部もしくは突出部により構成されるものとなる。
Furthermore, the
Further, in the drug administration device 1 of this embodiment, an inner wall protrusion that is provided at a position that is one end of a predetermined length from the drug
In the drug administration device 1 of the above-described embodiment, the cap-side rotation restricting portion is configured by the
この実施例の薬剤投与具1では、図2および図9に示すように、アダプタ本体30は、キャップ5(注射器)の移動規制用突起37を備えることが好ましい。このような移動規制用突起37を設けることにより、意図しない注射器の進行による穿刺具の外筒側穿刺部によるキャップの穿刺可能部への穿刺を防止することができる。図示する実施例では、アダプタ本体30は、4つの所定幅を有する移動規制用突起37を有している。移動規制用突起の数は、上述したキャップ5に設けられる側部突出部の数に対応するものであることが好ましい。また、移動規制用突起の数としては、2〜8程度が好ましく、特に、3〜5が好ましい。また、複数の移動規制用突起は、アダプタ本体30の中心軸に対して、等角度となるように形成されていることが好ましい。さらに、移動規制用突起の形態としては、図9に示すように、移動規制用突起の幅が、移動規制用突起間により形成される凹部の幅より広いものであることが好ましい。特に、移動規制用突起間により形成される凹部の幅は、移動規制用突起の幅の半分以下であることが好ましい。
In the drug administration device 1 of this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 9, the adapter
さらに、この実施例のアダプタ3では、移動規制用突起37と上述した内壁突出部32は、図2に示すように、アダプタ本体30の軸方向に重なるように設けられている。同様に、この実施例のアダプタ3では、移動規制用突起37間により形成される凹部と上述した内壁突出部32間により形成される凹部もアダプタ本体30の軸方向に重なるように設けられている。さらに、移動規制用突起37の中央部と内壁突出部32の中央部が、アダプタ本体30の軸方向のほぼ同じ位置となるように配置されていることが好ましい。同様に、移動規制用突起37間に形成される凹部の中央部と内壁突出部32間に形成される凹部の中央部もアダプタ本体30の軸方向のほぼ同じ位置となるものであることが好ましい。このようにすることにより、図9のように、移動規制用突起37により係止されたプレフィルドシリンジ2を若干回転させることにより、キャップ5の側部突出部53が、移動規制用突起37間に形成される凹部内に進入し、その状態のままプレフィルドシリンジを薬剤容器4方向に押し込むことにより、キャップ5の側部突出部53を内壁突出部32間により形成される凹部に容易に進入させることができるものとなる。
さらに、この実施例のアダプタ3では、図2に示すように、一端側開口部付近に設けられた離脱防止部33を備えている。離脱防止部33は、一端側開口より、穿刺具6およびキャップ5を装着したプレフィルドシリンジの挿入を許容する。そして、離脱防止部33は、挿入後のプレフィルドシリンジがアダプタの一端側開口方向に移動したときに、キャップ5の側部突出部と当接し、離脱を防止する。離脱防止部33は、図2に示すように、アダプタ本体30の一端側より他端側に向かって突出高さが徐々に高くなる傾斜面33aを有するものとなっており、この傾斜面33aは、穿刺具6の基盤部61、キャップ5の側部突出部53の通過を誘導するものとなっている。離脱防止部33の下端面(アダプタ本体の他端側面)は、起立した端面となっており、キャップ5の側部突出部53の周縁部と当接する。
Furthermore, in the
Furthermore, as shown in FIG. 2, the
本発明の薬剤投与具に用いられる薬剤容器4は、開口部を有する容器本体41と、容器本体41の開口部を封止するシール部42と、容器本体41内に収納された薬剤43と、シール部材42を固定する固定部材45からなる。
容器本体41としては、開口部を有し、内部に薬剤43を収納可能なものであれば、どのようなものであってもよい。例えば、硬質もしくは半硬質合成樹脂製容器、ガラス容器などが使用される。また、薬剤容器は、内部が減圧されたものであることが好ましい。開口部をシールするシール部42としては、穿刺具6の中空針状部の薬剤容器側穿刺部63による穿刺(刺通)が可能なものであればどのようなものでもよい。シール部42としては、例えば、弾性を有するゴム(例えば、ブチルゴム、ラテックスゴム、シリコーンゴム、スチレン−ブタジエンゴムなど)、合成樹脂(例えば、SBSエラストマー、SEBSエラストマー、SEPSエラストマー等のスチレン系エラストマー、エチレン−αオレフィン共重合体エラストマー等のオレフィン系エラストマーなど)等を使用することが好ましい。
薬剤としては、外筒20内に充填される医療用液体27(具体的には、溶解液)に溶解するものであれば、粉末状薬剤、凍結乾燥薬剤、固形状薬剤、液状薬剤などどのようなものであってもよい。薬剤としては、例えば、ビタミン剤(総合ビタミン剤)、各種アミノ酸、ヘパリンのような抗血栓剤、インシュリン、抗生物質、抗腫瘍剤、鎮痛剤、強心剤、静注麻酔剤、抗パーキンソン剤、潰瘍治療剤、副腎皮質ホルモン剤、不整脈用剤、ホルモン製剤、インターフェロン製剤、ヒト免疫グロブリン製剤、血液凝固因子製剤、ワクチン製剤などのタンパク製剤等が挙げられる。
The drug container 4 used in the drug administration device of the present invention includes a container
The container
As the medicine, any medicine such as powder medicine, freeze-dried medicine, solid medicine, liquid medicine, etc. can be used as long as it can be dissolved in the medical liquid 27 (specifically, solution) filled in the
そして、上述したすべての実施例において、穿刺具は、図10に示すようなものであってもよい。
この実施例では、穿刺具6aは、中空針状部の薬剤容器側穿刺部63を被包するように設けられた外管65を備え、薬剤容器側穿刺部63と外管65間により、空気流通用通路が形成されている。また、基盤部61には、空気流通路の一部を形成する通路67が設けられており、通路67の一端は、外管65の側壁に形成された開口により、外管内の空気流通路と連通している。また、通路67の他端には、菌不透過性通気性フィルタ66が設けられている。よって、この実施例の穿刺具6aは、外管65の先端より、薬剤容器側穿刺部63の外面、基盤部61の通路67を通り、菌不透過性通気性フィルタ66に至る空気流通路を備えている。このような空気流通路を備えることにより、外筒20への薬剤溶解済医療用液体の再吸引操作が容易となる。
In all the embodiments described above, the puncture device may be as shown in FIG.
In this embodiment, the
次に、本発明の薬剤投与具の作用を図1ないし図6を用いて説明する。
本発明の薬剤投与具は、図1に示すように、アダプタ3にプレフィルドシリンジ2および薬剤容器4が装着された状態となっている。なお、薬剤容器4は、アダプタ3に装着されず、使用時に装着するものであってもよい。
そして、初期状態では、図2および図9に示すように、プレフィルドシリンジ2のキャップ5の側部突出部53が、アダプタ3の移動規制用突起37により係止された状態となっており、プレフィルドシリンジ2は、穿刺具4方向への移動が規制された状態となっている。また、プレフィルドシリンジ2は、アダプタ3内にて、回転可能となっている。なお、プレフィルドシリンジ2は、キャップ5の側部突出部53と当接可能な離脱防止部33により、離脱しないものとなっている。
そして、図9の状態において、プレフィルドシリンジ2を若干回転させると、キャップ5の側部突出部53が、移動規制用突起37間により形成された凹部に進入し、穿刺具方向への移動が可能となる。そして、その状態にてプレフィルドシリンジ2を押し込むことにより、図3に示すように、キャップ5の穿刺可能部52は、穿刺具6の外筒側穿刺部62により刺通され、中空針状部内とプレフィルドシリンジ2内が連通する。さらに、プレフィルドシリンジ2をアダプタ3内にて穿刺具方向(薬剤容器方向)に押し込むことにより、プレフィルドシリンジ2に押されて穿刺具6が薬剤容器4方向に移動し、穿刺具6の薬剤容器側穿刺部63が薬剤容器4のシール部42を刺通し、薬剤容器4内とプレフィルドシリンジ2内が連通する。また、穿刺具6の基盤部61は、アダプタ3の内壁突出部32を乗り越え、両者が係合し、穿刺具6のアダプタ3の一端側への移動を規制する。そして、薬剤容器4の内部が減圧されている場合には、薬剤容器内の減圧による吸引力により、プレフィルドシリンジ2内の医療用液体は、薬剤容器4内に流入する。また、薬剤容器4の内部が減圧されていない場合には、プレフィルドシリンジ2のプランジャ7を押圧することにより、プレフィルドシリンジ2内の医療用液体を薬剤容器内に流入させる。このようにして、薬剤容器4内にて、薬剤43と医療用液体27が混合されて薬液が調製される。
Next, the operation of the drug administration device of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the drug administration device of the present invention is in a state where a
In the initial state, as shown in FIGS. 2 and 9, the
In the state of FIG. 9, when the
そして、図5に示すように、薬剤容器4側が上方となるようにした後、プランジャ7を引き、薬剤容器4内の調製された薬液28を外筒20に吸引する。また、この状態では、図8に示すように、キャップ5の側部突出部53は、アダプタ本体30の内壁突出部32間により形成された凹部38に進入した状態となっており、プレフィルドシリンジ2をキャップ5と外筒20の螺合が解除する方向に回転させると、側部突出部53の側部は、内壁突出部32の側部に当接し、キャップ5の回転が規制され、両者の螺合が解除され、プレフィルドシリンジ2は、キャップ5より離脱し、アダプタ3より引き抜くことができる。引き抜かれたプレフィルドシリンジは、図6に示すように、調製された薬液28が充填され、キャップを持たないものとなっている。これにより、投与準備が完了する。そして、必要により、外筒のノズル部に注射針などの医療用針が接続される。
そして、本発明の薬剤投与具では、プレフィルドシリンジ内と薬剤容器内との連通完了を、穿刺具の基盤部がアダプタの係合部を乗り越える時の抵抗と、係合完了による抵抗消失により、把握することができる。また、穿刺具の穿刺針部は、アダプタより露出しないので、操作時における誤穿刺を生じることもない。
Then, as shown in FIG. 5, after the medicine container 4 side is set to the upper side, the
In the drug administration device of the present invention, the completion of the communication between the prefilled syringe and the drug container is grasped by the resistance when the base portion of the puncture device crosses the engaging portion of the adapter and the disappearance of the resistance due to the completion of the engagement. can do. Further, since the puncture needle portion of the puncture device is not exposed from the adapter, no erroneous puncture occurs during operation.
1 薬剤投与具
2 プレフィルドシリンジ
3 アダプタ
4 薬剤容器
5 キャップ
6 穿刺具
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (7)
前記アダプタは、一端より他端まで貫通した筒状体であり、他端部に薬剤容器接続部を有する筒状アダプタ本体と、該アダプタ本体内を前記一端側より前記他端方向に移動可能であり、前記一端側開口部より所定長前記他端側となる位置に配置され、かつ前記キャップの前記穿刺可能部を刺通可能な外筒側穿刺部と前記薬剤容器の前記シール部を刺通可能かつ前記外筒側穿刺部と連通する薬剤容器側穿刺部とを有する中空針状部と、該中空針状部が固定された基盤部とを有する穿刺具とを備え、
前記プレフィルドシリンジは、前記キャップが前記アダプタに収納されることにより装着された状態となっており、前記キャップは、前記キャップを前記アダプタ本体内にて回転可能かつ前記穿刺具方向に移動可能とする側部突出部を備え、
さらに、前記キャップと前記アダプタは、前記プレフィルドシリンジを前記薬剤容器側に押し込み前記穿刺具の外筒側穿刺部が前記キャップの穿刺可能部を刺通し、前記穿刺具の薬剤容器側穿刺部が前記薬剤容器のシール部を刺通し、前記プレフィルドシリンジ内と前記薬剤容器内とが連通した状態もしくはさらに前記プレフィルドシリンジを前記薬剤容器側に押し込んだ状態において、前記プレフィルドシリンジを前記アダプタ内にて回転させた時に係合可能であり、前記キャップの前記アダプタ内での回転を抑制する回転規制機構を備えていることを特徴とする薬剤投与具。 An outer cylinder having a nozzle portion provided at a distal end portion, a cap that seals the nozzle portion and has a puncturable portion, and is detachably attached to the outer cylinder by screwing; and the outer cylinder A gasket housed in a slidable manner, a plunger attached to or attachable to the gasket, a prefilled syringe comprising medical liquid filled in the outer cylinder, and a container body having an opening. A medicine administration device comprising a seal part for sealing the opening, a medicine container made of medicine stored in the container body, and an adapter connectable to the opening side of the medicine container. ,
The adapter is a cylindrical body that penetrates from one end to the other end, and is movable in the other end direction from the one end side in the adapter main body having a drug container connecting portion at the other end. There is an outer cylinder side puncture part that is disposed at a position that is the other end side with a predetermined length from the opening on the one end side, and can pierce the puncturable part of the cap and the seal part of the drug container A hollow needle-like portion having a drug container-side puncture portion capable of communicating with the outer cylinder-side puncture portion, and a puncture device having a base portion to which the hollow needle-like portion is fixed,
The prefilled syringe is in a state where the cap is mounted by being accommodated in the adapter, and the cap is capable of rotating the cap in the adapter body and moving in the direction of the puncture device. With side protrusions,
Further, the cap and the adapter are configured such that the prefilled syringe is pushed into the drug container side, the outer cylinder side puncture portion of the puncture device pierces the puncturable portion of the cap, and the drug container side puncture portion of the puncture device is the drug When the prefilled syringe is rotated in the adapter in a state where the seal portion of the container is pierced and the prefilled syringe and the drug container communicate with each other or the prefilled syringe is pushed into the drug container side A drug administration device comprising a rotation restricting mechanism that is engageable and suppresses rotation of the cap in the adapter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010064496A JP2011194045A (en) | 2010-03-19 | 2010-03-19 | Medicine administration appliance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010064496A JP2011194045A (en) | 2010-03-19 | 2010-03-19 | Medicine administration appliance |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011194045A true JP2011194045A (en) | 2011-10-06 |
Family
ID=44872982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010064496A Ceased JP2011194045A (en) | 2010-03-19 | 2010-03-19 | Medicine administration appliance |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011194045A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014079331A (en) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Nipro Corp | Medicine/infusion mixture injection device |
JP2014200505A (en) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | テルモ株式会社 | Medicine preparation device |
JP2015500074A (en) * | 2011-12-08 | 2015-01-05 | ノボ ノルディスク ヘルス ケア アーゲー | Medical device with integrated sequence control |
JP2017066073A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | テルモ株式会社 | Aqueous formulations for injection used in treatment of inflammatory autoimmune disease and storage methods thereof |
JPWO2016181826A1 (en) * | 2015-05-14 | 2018-03-08 | ニプロ株式会社 | Drug administration device and prefilled syringe |
JP2018102988A (en) * | 2013-03-12 | 2018-07-05 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | Non-vented vial access syringe |
WO2021176958A1 (en) * | 2020-03-02 | 2021-09-10 | テルモ株式会社 | Connection device |
WO2021182370A1 (en) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | テルモ株式会社 | Syringe set, syringe, and set |
WO2024057691A1 (en) * | 2022-09-14 | 2024-03-21 | ニプロ株式会社 | Drug administering tool |
JP7525516B2 (en) | 2019-05-29 | 2024-07-30 | フェッター ファルマ-フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | Medical hollow container, medical hollow container with closure cap, method for manufacturing medical hollow container, and kit |
CN118529370A (en) * | 2024-07-23 | 2024-08-23 | 德州京信药业有限公司 | Anti-pollution and overflow-free veterinary medicine bottle cap |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05146510A (en) * | 1991-11-25 | 1993-06-15 | Taisei Kako Kk | Pressure injection type vessel soluble upon application |
JPH08710A (en) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Nissho Corp | Liquid introducing needle and auxiliary implement for dissolving dry formulation using the same |
JPH10277154A (en) * | 1997-04-08 | 1998-10-20 | Nissho Corp | Syringe charged with solution liquid for mixing two components |
JPH10323389A (en) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Nissho Corp | Solution filling injector for mixing two components |
JP2007260162A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Nipro Corp | Transfusion tool kit and adapter member |
-
2010
- 2010-03-19 JP JP2010064496A patent/JP2011194045A/en not_active Ceased
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05146510A (en) * | 1991-11-25 | 1993-06-15 | Taisei Kako Kk | Pressure injection type vessel soluble upon application |
JPH08710A (en) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Nissho Corp | Liquid introducing needle and auxiliary implement for dissolving dry formulation using the same |
JPH10277154A (en) * | 1997-04-08 | 1998-10-20 | Nissho Corp | Syringe charged with solution liquid for mixing two components |
JPH10323389A (en) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Nissho Corp | Solution filling injector for mixing two components |
JP2007260162A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Nipro Corp | Transfusion tool kit and adapter member |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015500074A (en) * | 2011-12-08 | 2015-01-05 | ノボ ノルディスク ヘルス ケア アーゲー | Medical device with integrated sequence control |
JP2014079331A (en) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Nipro Corp | Medicine/infusion mixture injection device |
JP2018102988A (en) * | 2013-03-12 | 2018-07-05 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | Non-vented vial access syringe |
US11077022B2 (en) | 2013-03-12 | 2021-08-03 | Carefusion 303, Inc. | Non-vented vial access syringe |
JP2014200505A (en) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | テルモ株式会社 | Medicine preparation device |
JPWO2016181826A1 (en) * | 2015-05-14 | 2018-03-08 | ニプロ株式会社 | Drug administration device and prefilled syringe |
EP3295918A4 (en) * | 2015-05-14 | 2018-12-12 | Nipro Corporation | Drug doser and prefilled syringe |
US11045611B2 (en) | 2015-05-14 | 2021-06-29 | Nipro Corporation | Drug delivering apparatus and pre-filled syringe |
JP2017066073A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | テルモ株式会社 | Aqueous formulations for injection used in treatment of inflammatory autoimmune disease and storage methods thereof |
JP7525516B2 (en) | 2019-05-29 | 2024-07-30 | フェッター ファルマ-フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | Medical hollow container, medical hollow container with closure cap, method for manufacturing medical hollow container, and kit |
WO2021176958A1 (en) * | 2020-03-02 | 2021-09-10 | テルモ株式会社 | Connection device |
JP7577111B2 (en) | 2020-03-02 | 2024-11-01 | テルモ株式会社 | Connection equipment |
WO2021182370A1 (en) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | テルモ株式会社 | Syringe set, syringe, and set |
JP7493027B2 (en) | 2020-03-09 | 2024-05-30 | テルモ株式会社 | Syringe Set |
WO2024057691A1 (en) * | 2022-09-14 | 2024-03-21 | ニプロ株式会社 | Drug administering tool |
CN118529370A (en) * | 2024-07-23 | 2024-08-23 | 德州京信药业有限公司 | Anti-pollution and overflow-free veterinary medicine bottle cap |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5670242B2 (en) | Drug preparation tool | |
JP2011194045A (en) | Medicine administration appliance | |
CN106714765B (en) | Device for connecting puncture bottles, corresponding method, hose or cartridge set and treatment unit | |
JP5416529B2 (en) | Drug administration device and drug administration device with drug container installed | |
JP6486276B2 (en) | Syringe outer cylinder with puncture function, syringe with puncture function and prefilled syringe with puncture function | |
JP2012010930A (en) | Medicine administration appliance | |
WO2011132657A1 (en) | Liquid-medicine dosing device | |
JP2014200504A (en) | Medicine preparation device | |
JP5411729B2 (en) | Drug administration device | |
JP5875617B2 (en) | Medical device connector and drug administration device | |
JP5113412B2 (en) | Prefilled syringe | |
JP5502579B2 (en) | Medical device connector and drug administration device | |
JP4156790B2 (en) | Prefilled syringe and prefilled syringe | |
JP2004147959A (en) | Two-component mixing type prefilled syringe | |
EP3562752B1 (en) | Container closure operated by rotation | |
JP6255163B2 (en) | Drug preparation tool | |
JP4144027B2 (en) | Two-component prefilled syringe | |
JP3668293B2 (en) | Injection container | |
JP3415714B2 (en) | Chemical transfer device and chemical transfer system | |
WO2002005877A1 (en) | Liquid filling device | |
JP4144026B2 (en) | Two-component prefilled syringe | |
JP6031114B2 (en) | Prefilled syringe outer cylinder, puncture tool for prefilled syringe, and prefilled syringe | |
JPH10272181A (en) | Syringe and syringe assembly | |
JP2006025874A (en) | Prefilled syringe | |
JP2011212361A (en) | Medicine administration device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20140527 |