JP2011180276A - 光伝送基板および光モジュール - Google Patents
光伝送基板および光モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011180276A JP2011180276A JP2010042759A JP2010042759A JP2011180276A JP 2011180276 A JP2011180276 A JP 2011180276A JP 2010042759 A JP2010042759 A JP 2010042759A JP 2010042759 A JP2010042759 A JP 2010042759A JP 2011180276 A JP2011180276 A JP 2011180276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- substrate
- optical waveguide
- metal
- optical transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】 光伝送基板は、基板と、前記基板上に設けられた金属層と、前記基板上に設けられた光導波路と、上方に光電変換素子を設けて前記光導波路と光学的に結合させるための金属反射部であって、前記光導波路の光軸に対して傾斜した光反射面を有し、前記金属層と接して前記基板の上方に設けられた金属反射部と、を具備する。
【選択図】 図1
Description
基板1は、厚みが0.2〜2mmであり、ガラスエポキシ基板、BTレジン基板、ポリイミド基板などが使用される。基板1は、単層でも積層でもよい。
金属層2は、例えば、一般的に電気配線として用いられている銅などから構成される。
光導波路3を形成するコア3aとクラッド3bの材料としては、感光性を有するエポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂など直接露光法が使用可能な樹脂、または、ポリシランなどの屈折率変化法が使用可能な樹脂などが挙げられる。なお、直接露光法とは、クラッド3bの下部を形成後、コア3aの材料を塗工してマスク露光によりコア3aを形成し、その上面および側面にさらにクラッド3bの材料を塗工形成して光導波路3を作製する方法である。また、屈折率変化法とは、UV(紫外線)照射により屈折率が低下するポリシラン系ポリマー材料等の特性を利用して、コア3aとなる部位以外にUV照射を行ない、コア3aとなる部位以外の屈折率を低下させることによって光導波路を作製する方法である。
金属反射部4は、光導波路3と対向して、光導波路3からの光を外部へ光路変換する、又は外部からの光を光導波路3へ光路変換させるための光反射面4aを有する。光反射面4aは、光導波路3の光軸に対して傾斜しており、これにより光路変換が可能となる。傾斜角は、略45度、具体的には、43度〜47度の範囲内である。
ベース部7は傾斜面を有し、その傾斜面上に金属反射部4が設けられている。この傾斜面は光導波路3の光軸に対して上向きに傾斜している。
光電変換素子5としては、面型発光素子(VCSEL)または面型受光素子(PIN−PD)などが挙げられる。
集積回路素子6としては、例えば、LSIなどがあげられる。集積回路素子6は光電変換素子5と電気的に接続される。具体的には、図5に示すように、VCSELとLSIとの間に駆動回路素子10であるドライバICを設けた場合、ドライバICにLSIから電気信号が出されてドライバICが駆動し、ドライバICによって駆動したVCSELが発光する。また、PIN−PDとLSIとの間に駆動回路素子10であるレシーバICを設けた場合、PIN−PDで受光した光信号に基づく電気信号がレシーバICに出力され、レシーバICの出力がLSIに入力される。
2:金属層
2a:金属酸化膜
2b:凹部
3:光導波路
3a:コア
3b:クラッド
4:金属反射部
4a:光反射面
5:光電変換素子
5a:発光点
6:集積回路素子
7:ベース部
8:実装部
9:高屈折率体
10:駆動回路素子
x:光導波路3の光軸
Claims (12)
- 基板と、
前記基板上に設けられた金属層と、
前記基板上に設けられた光導波路と、
上方に光電変換素子を設けて前記光導波路と光学的に結合させるための金属反射部であって、前記光導波路の光軸に対して傾斜した光反射面を有し、前記金属層と接して前記基板の上方に設けられた金属反射部と、
を具備する光伝送基板。 - 前記金属層は、前記光導波路と前記基板との間に設けられ、
前記金属層の表面のうち前記光導波路と接する部位には、酸化処理されている請求項1記載の光伝送基板。 - 前記光導波路は樹脂から構成される請求項1または2記載の光伝送基板。
- 前記光導波路の光軸に対して傾斜した前記光反射面の傾斜角は、略45度である請求項1乃至3のいずれか記載の光伝送基板。
- 前記基板上に設けられ、前記光導波路の光軸に対して上向きに傾斜した傾斜面を有するベース部をさらに具備し、
前記金属反射部は、前記光反射面が前記光導波路と対向するように前記傾斜面上に位置する請求項1乃至4のいずれか記載の光伝送基板。 - 前記ベース部は、樹脂から構成される請求項5記載の光伝送基板。
- 前記金属層は、前記ベース部と前記基板との間に設けられる請求項5または6記載の光伝送基板。
- 前記ベース部は角錐台形状であって、前記角錐台形状の有する前記複数の傾斜面のそれぞれに前記金属反射部が設けられ、
前記金属反射部のそれぞれと、それぞれの端部と、が光学的に結合するように、前記ベース部の周囲に複数の光導波路をさらに具備する請求項5乃至7のいずれか記載の光伝送基板。 - 請求項5乃至7のいずれか記載の光伝送基板と、
前記金属反射部の上方に設けられた光電変換素子と、
前記光伝送基板上に設けられ、前記光電変換素子と電気的に接続する集積回路素子と、
を具備する光モジュール。 - 請求項8記載の光伝送基板と、
前記複数の金属反射部の上方にそれぞれ設けられた複数の光電変換素子と、
前記ベース部の上面の中央に設けられた集積回路素子と、
を具備する光モジュール。 - 前記光導波路は、端部に前記光導波路の光軸に対して下向きに傾斜した傾斜面を有し、
前記金属反射部は、前記光反射面と前記傾斜面とが接触して前記傾斜面上に位置する請求項1乃至4のいずれか記載の光伝送基板。 - 請求項11記載の光伝送基板と、
前記金属反射部の上方に設けられた光電変換素子と、
を具備する光モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042759A JP5409441B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 光伝送基板および光モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042759A JP5409441B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 光伝送基板および光モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180276A true JP2011180276A (ja) | 2011-09-15 |
JP5409441B2 JP5409441B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44691842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010042759A Active JP5409441B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 光伝送基板および光モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5409441B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103376516A (zh) * | 2012-04-27 | 2013-10-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤传输模组 |
CN103383480A (zh) * | 2012-05-04 | 2013-11-06 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤耦合连接器及其制造方法 |
TWI561881B (en) * | 2012-04-27 | 2016-12-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Fiber optical transceiver |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11183761A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Kyocera Corp | 光接続構造 |
WO2001019587A1 (fr) * | 1999-09-16 | 2001-03-22 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Procede de production d'un article ayant une forme de surface predefinie et element pour guide d'onde optique |
JP2002202425A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Nec Corp | 光モジュール及びその製造方法 |
JP2004118081A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波回路およびその作製方法 |
JP2005070365A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路部品及びその作製方法 |
JP2006330118A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光導波路構造体 |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010042759A patent/JP5409441B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11183761A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Kyocera Corp | 光接続構造 |
WO2001019587A1 (fr) * | 1999-09-16 | 2001-03-22 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Procede de production d'un article ayant une forme de surface predefinie et element pour guide d'onde optique |
JP2002202425A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Nec Corp | 光モジュール及びその製造方法 |
JP2004118081A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波回路およびその作製方法 |
JP2005070365A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路部品及びその作製方法 |
JP2006330118A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光導波路構造体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103376516A (zh) * | 2012-04-27 | 2013-10-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤传输模组 |
CN103376516B (zh) * | 2012-04-27 | 2016-07-06 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤传输模组 |
TWI561881B (en) * | 2012-04-27 | 2016-12-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Fiber optical transceiver |
CN103383480A (zh) * | 2012-05-04 | 2013-11-06 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤耦合连接器及其制造方法 |
CN103383480B (zh) * | 2012-05-04 | 2016-09-14 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤耦合连接器及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5409441B2 (ja) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4457545B2 (ja) | 光・電気配線基板、実装基板及び光電気配線基板の製造方法 | |
TWI578040B (zh) | 光電混合基板 | |
US9201203B2 (en) | Photoelectric composite substrate and method of manufacturing the same | |
US8989531B2 (en) | Optical-electrical wiring board and optical module | |
JP2009175418A (ja) | 光電気混載基板及びその製造方法 | |
JP2011113039A (ja) | 光導波路装置及びその製造方法 | |
JP5495896B2 (ja) | 光電気配線基板の製造方法 | |
JP6084027B2 (ja) | 光導波路装置及びその製造方法 | |
JP2011237503A (ja) | 光電気複合基板及びその製造方法 | |
JP2001196643A (ja) | 光・電気素子搭載用チップキャリア及びその実装方法並びに光・電気配線基板及びその製造方法並びに実装基板 | |
JP4690870B2 (ja) | 光電気集積配線基板及び光電気集積配線システム | |
JP5058006B2 (ja) | 光伝送基板の製造方法 | |
JP5409441B2 (ja) | 光伝送基板および光モジュール | |
JP2010277060A (ja) | 光伝送路、光伝送基板および光モジュール | |
TWI693437B (zh) | 光波導及光電路基板 | |
JP2019008269A (ja) | 光導波路および光回路基板 | |
JP5328095B2 (ja) | 光伝送基板、光電子混載基板、光モジュールおよび光電気回路システム | |
JP2006292852A (ja) | 光電気配線基板 | |
US7313294B2 (en) | Structure with embedded opto-electric components | |
JP2008158388A (ja) | 光電気回路基板、光モジュールおよび光電気回路システム | |
JP5409262B2 (ja) | 光電気配線基板の製造方法、および光電気配線基板 | |
JP2011209516A (ja) | 光伝送基板および光モジュール | |
JP5225490B2 (ja) | 光伝送基板とその製造方法、複合光伝送基板ならびに光モジュール | |
JP2007094296A (ja) | 光導波路デバイス及び光導波路デバイスの製造方法 | |
JP5693032B2 (ja) | 光伝送基板および光モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5409441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |