JP2011166971A - 電動車両用給電システム - Google Patents
電動車両用給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011166971A JP2011166971A JP2010028180A JP2010028180A JP2011166971A JP 2011166971 A JP2011166971 A JP 2011166971A JP 2010028180 A JP2010028180 A JP 2010028180A JP 2010028180 A JP2010028180 A JP 2010028180A JP 2011166971 A JP2011166971 A JP 2011166971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- power supply
- electric vehicle
- vehicle
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
- Y02T90/167—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S30/00—Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
- Y04S30/10—Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
- Y04S30/14—Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】電動車両の車載電池に給電するための給電スタンド10と、ユーザが利用する端末機20と、給電スタンド10及び端末機20の各々と通信するサーバ30とを備える。給電スタンド10は、端末機20からのサーバ30を介した要求に応じて、車載電池への給電を行い、その電力量を計測する。サーバ30は、ユーザとその登録電動車両50とを特定するためのユーザマスタ情報と、登録電動車両50とその車載電池の充電特性データとを関連付けるテーブルとを有し、充電進行状態演算手段を備える。充電進行状態演算手段は、登録電動車両50に対応する充電特性データをテーブルから抽出し、電力量の計測結果を抽出された充電特性データと参照して車載電池の充電進行状態を演算する。演算結果はサーバ30から端末機20に送信する。
【選択図】図1
Description
〔システムの構成〕
{概要}
この電動車両用給電システム1は、図1に示すように、月極駐車場などの駐車場に設置された給電スタンド10と、このスタンド10のユーザが利用する端末機20と、給電スタンド10及び端末機20の各々と通信網を介して通信するサーバ30とを主たる構成要素とする。ユーザは、駐車場に登録電動車両50を駐車し、充電ケーブル60で給電スタンド10と車載電池とを接続して、端末機20からサーバ30を介した要求により、給電スタンド10から車載電池に給電させる。登録電動車両50とは、予めユーザの個人情報と共に車両情報をサーバ30に登録している電動車両のことである。この給電に伴い車載電池は充電され、給電スタンド10にて充電に要した電力量が計測される。その計測結果は給電スタンド10からサーバ30に送信され、サーバ30にて充電進行状態の演算に供されると共に、充電終了時には前記電力量に基づいて給電システムの利用料金が算出される。充電の進行状態や前記利用料金は、サーバ30から端末機20に送信されることで、ユーザに知らされる。以下、各部の構成を詳しく説明する。
給電スタンド10は、登録電動車両50の車載電池に対して給電と給電停止とを行い、車載電池を低速充電するための装置である。本例では、駐車場に区画された複数の駐車スペースの各々に給電スタンド10が設けられ、それらスタンド10の一つがサーバ30との通信機能を有する親機、残りを親機の通信機能を利用してサーバ30と通信する子機としている。この親機は、図2に示すように、低圧電源に接続され、スイッチ(SW)手段11、電力量計測手段12、スタンド側通信手段13、及びスタンド制御手段14を備える。子機は、親機と通信ケーブルで接続され、親機のスタンド側通信手段13をサーバ30との通信に利用するように構成されている。それ以外の子機の構成は親機と同様である。
スイッチ手段11は、ユーザが端末機20からサーバ30を介して行った要求により車載電池への給電を実行し、電動車両50側からの受電の遮断又は電力量計測手段12の計測結果からの給電停止指令に基づいて給電を停止する。
電力量計測手段12は、給電スタンド10から車載電池に給電した電力量を計測する。電力量の計測には、種々の公知の電力量計が利用できる。例えば、特開2006-258443号公報に示すように、給電スタンド10からの車載電池に供給される電力の電圧・電流を計測し、各々適宜な電圧に変換して、電力量の計量を行い、計量パルスに変換する電力量計が利用できる。この電力量計での計測結果は、例えば1kWH当たり○○パルスとしてサーバ30に送信される。
スタンド側通信手段13は、スイッチ手段11の給電・停止の指令や電力量計測手段12の計測結果などの各種データをサーバ30と送受信する。本例では、給電スタンド10とサーバ30との通信には、携帯電話網を利用している。勿論、必要なデータの通信が実用的な速度で可能であれば、無線・有線を問わず、種々の通信網を利用できる。有線による通信の具体例としては、光ファイバを用いた通信が挙げられる。
スタンド制御手段14は、上記スイッチ手段11、電力量計測手段12、及びスタンド側通信手段13の協働を統合して制御する。
また、給電スタンド10には、そのスタンド10を特定するための識別コード15が表示されている。この識別コード15は、端末機20を介してサーバ30に送信されることで、どの給電スタンド10から給電を行うかをサーバ30が認識するためのものである。本例では、給電スタンド10の見やすい位置にQRコード(株式会社デンソーウェーブの登録商標)を表示して識別コード15としている。勿論、給電スタンド10を特定する情報が表示できれば、他の認識コードであっても構わない。
端末機20(図1)は、ユーザが保有して、給電スタンド10に給電要求を行うためのユーザ入力情報などをサーバ30に送信したり、充電進行状態やシステムの利用料金などの情報をサーバ30から受信する。ユーザ入力情報としては、代表的にはユーザに固有のIDとパスワードが利用される。このような端末機20は、ユーザ入力情報の入力手段(図示略)を備え、サーバ30と通信するための端末側通信手段(図示略)及び識別コード15の読み取り手段(カメラ:図示略)を備える。本例ではカメラ付き携帯電話を端末機20として利用しており、サーバ30への情報の送信はインターネットを介して携帯サイトにアクセスすることで行い、サーバ30からの情報の受信は電子メールにて行われる。
サーバ30は、給電スタンド10及び端末機20の各々と通信を行って、給電システム全体の制御を行う装置で、図3に示すように、サーバ側通信手段31、記憶手段32、ユーザ認証手段33、充電進行状態演算手段34、料金演算手段35、給電制御手段36、及びシステム制御手段39とを備える。統計処理手段37については、後に変形例1-2、変形例2-1で、電池状態判定手段38については、後に実施形態2で説明する。
サーバ側通信手段31は、給電スタンド10とは携帯電話網を介して、端末機20とはインターネットを介して必要な情報の送受信を行う。このサーバ側通信手段31が利用する通信網には、携帯電話網などの無線通信網や、光ファイバなどの有線通信網が挙げられる。
記憶手段32は、ユーザマスタ情報、テーブルを含む電池情報、料金情報、スタンド情報を記憶している。ユーザマスタ情報は、各ユーザのID、パスワード、個人情報(氏名、住所、電子メールアドレス、電話番号など)、登録電動車両50の車両情報(カーメーカ、車種、年式など)が含まれる。
ユーザ認証手段33は、端末機20から送信されたユーザ入力情報を記憶手段32から読み出したユーザマスタ情報と参照してユーザの認証を行う。このユーザ認証により、承認されたユーザに対してのみ給電システム1の利用を許可する。
充電進行状態演算手段34は、認証されたユーザの登録電動車両50に対応する充電特性データ(基準充電電力カーブ)を前記テーブルから抽出し、給電スタンド10から送信された電力量計測手段12の計測データを抽出された充電特性データと参照して車載電池の充電進行状態を演算する。例えば、給電スタンドで電力量計測手段が計測した充電電力値を微分し、その微分値(充電電力カーブの傾き)を記憶手段から読み出した基準充電電力カーブと照合して、現時点での充電進行状態が基準充電電力カーブ上のどこに対応するかを演算し、その基準充電電力カーブ上の位置から充電が終了するまでの所要時間を演算することができる。
料金演算手段35は、給電スタンド10から送信された電力量と記憶手段32から読み出した料金情報に基づいて、給電システム1の利用料金を算出する。より具体的には、例えば電力量とユーザの選択した料金体系の単価とから利用した電気料金を算出し、さらにシステムの使用料を加算してシステムの利用料金とする。
給電制御手段36は、充電に利用しようとする給電スタンド10を特定すると共に、そのスタンド10に対して、端末機20を介した給電の要求に応じて、給電スタンド10に給電の指令を行ったり、給電の停止を制御したりする。給電スタンド10の特定は、端末機20で読み取られたQRコードデータをサーバ30のスタンド情報と参照することで行う。
システム制御手段39は、上述したサーバ30の各構成手段を連携して制御する。このシステム制御手段39は、端末機20がサーバ30にアクセスした際のユーザインターフェースの制御なども含む。本例では、ユーザが端末機20を用いてサーバ30にアクセスした場合、充電時間(1時間、8時間、フル充電など)が選択できるようにしている。
次に、上記の給電システムを運用する処理手順を図5のフローチャートに基づいて説明する。図5において、左列のフローはサーバの処理手順を示し、中列のフローは給電スタンドの処理手順を示し、右列のフローは端末機の処理手順を示す。また、各列のフロー間をつなぐ破線矢印は、通信網を介してサーバ、給電スタンド、端末機の相互でデータの通信がなされることを示す。以下の説明において、システムの各構成要素については、必要に応じて図1〜図3を参照する。
以上の給電システムによれば、次の作用効果を奏することができる。
実施形態1の変形例として、利用料金はクレジットカードで決済するようにしてもよい。その場合、ユーザ認証を行う際(図5のステップSs1)に、サーバ30からクレジット会社に対して与信認証を行うことが挙げられる。そして、料金演算手段35で求められた利用料金のデータは、図5のステップSs9において、ユーザの個人情報と共にサーバ30からクレジット会社に送信するよう構成すればよい。
実施形態1の変形例として、過去の充電履歴データを考慮して基準充電電力カーブを求めるようにしてもよい。統計処理手段37は、過去の充電履歴データを統計処理する。例えば、車載電池と充電器が同じ車種ごとに、充電履歴データを取得し、その充電履歴データを平均化して、その車種の基準充電電力データとする。充電履歴データは、車載電池の経年度合い(3年経過、5年経過など)ごとに分けて記憶しておき、その利用年数ごとに基準充電電力データを演算してもよい。車載電池の経年度合いは、車種の年式から算出できる。
実施形態1の変形例として、充電進行状況演算手段34を利用して設定時間で充電できる電力量や充電率を演算したり、充電進行状況演算手段34と料金演算手段35との協働により、充電料金を先に設定して、その充電料金で充電できる電力量、さらには到達できる充電率を演算するようにしてもよい。
実施形態1で述べたように、充電進行状態として充電終了時刻が予測できるため、各給電スタンド10ごとの充電終了予測時刻を給電スタンド10の空き情報として利用し、これから給電スタンド1を利用しようとするユーザに対して、この空き情報をサーバ30から端末機20に通知することができる。
以上の実施形態1とその変形例では、車載電池の端子電圧や充電電流は直接給電スタンド10側で把握できないことが前提であった。但し、有線又は無線による適宜な通信手段を用いて車両側から給電スタンド側へ車載電池の充電に相関する物理量、例えば、端子電圧、充電電流、電池温度などを送信することができる場合、この端子電圧と充電時間との相関関係、充電電流と充電時間の相関関係などを充電特性データとして記憶して利用することで、より高精度の充電進行状態の予測を行うことができる。上記通信手段には、スタンド側通信手段を利用することができる。
実施形態1では、車載電池の充電進行状態をユーザに知らせることができたが、本例では、さらに登録電動車両の車載電池の劣化状態をもユーザに知らせることができる給電システムを説明する。本例のシステムは、図1のシステムと基本構成は共通であり、主な相違はサーバが電池状態判定手段を備え、記憶手段に過去の充電履歴データを記憶している点である。そのため、以下の説明は相違点を中心に行う。
このシステムは、例えば記憶手段32のユーザマスタ情報の一つとして、過去の充電履歴データを記憶すると共に、図3に破線枠で示すように、電池状態判定手段38を備えている。過去の充電履歴データは、過去の車載電池の充電において、給電スタンド10(図1、図2)からサーバ30(図1)に送られてきた電力量の計測結果であり、充電時間と電力量の相関関係が含まれる。一方、二次電池は、一般に充放電サイクルを繰り返すと、電池容量が低下したり、電池抵抗が増加したりする傾向があり、一定以上の電池容量の低下などが生じると、電池の交換が必要になる。例えば、劣化のない電池であれば、単位時間当たりの充電電力の変位が大きいにもかかわらず、劣化した電池では、その変位が小さくなったりする。そのため、電池状態判定手段38により、最新の充電履歴データを過去の充電履歴データや劣化のない車載電池の充電特性データ(基準充電電力カーブを含む)と対比することで車載電池の劣化状態を判定することができる。具体的には対比対象データの間に所定の許容範囲を超える乖離が認められた場合、車載電池が劣化していると判定し、その乖離が許容範囲内の場合は劣化がないと判定する。その判定結果は、サーバ側通信手段31を介して、充電終了や利用料金を通知する際(図5のステップSc4)に、電子メールにて併せて通知される。具体的には。「電池が劣化しています。点検の上、取り換えをご検討ください。」などのメッセージを通知する。
本例の実施形態によれば、過去の充電履歴データをサーバ30に保有しておき、最新の充電履歴データを過去の充電履歴データや劣化のない車載電池の充電特性データと対比することで車載電池の劣化状態を検知することができる。その検知状態は、サーバ30から端末機20を介してユーザに通知されるため、ユーザは車載電池の交換時期を知ることができる。
変形例1-2で述べた統計処理手段37の処理結果は、電池状態の劣化を判定することにも利用することができる。つまり、変形例1-2と同様に、車載電池と充電器が同じ車種ごとに、充電履歴データを取得し、その充電履歴データを平均化して、その車種の基準充電電力データとする。充電履歴データは、車載電池の経年度合い(3年経過、5年経過など)ごとに分けて記憶しておき、その利用年数ごとに基準充電電力データを演算してもよい。
実施形態1では、給電システムの給電対象が登録電動車両に限られているが、本例では、登録電動車両以外の電動車両に対しても給電が可能な給電システムを説明する。本例でも基本構成は図1のシステムと共通であるため、相違点を中心に以下に説明する。
例えば、ユーザの登録電動車両50がトヨタ製プリウスだが、ユーザの友人が所有するホンダ製インサイトの車載電池に充電を行いたい場合、通常は車種によって車載電池の仕様も異なるため、的確な充電進行状態の把握を行うには、給電対象となる車載電池に応じた充電特性データが必要になる。
本例の実施形態によれば、ユーザが給電システムの使用を許可した電動車両に限られるが、給電対象が登録電動車両50以外の電動車両であっても、その電動車両の車載電池に応じた的確な充電進行状態を把握することができる。
10 給電スタンド
11 スイッチ手段 12 電力量計測手段 13 スタンド側通信手段
14 スタンド制御手段 15 識別コード 16 コンセント
20 端末機
30 サーバ
31 サーバ側通信手段 32 記憶手段 33 ユーザ認証手段
34 充電進行状態演算手段 35 料金演算手段 36 給電制御手段
37 統計処理手段 38 電池状態判定手段 39 システム制御手段
50 電動車両
60 充電ケーブル
Claims (8)
- 電動車両の車載電池に給電するための給電スタンドと、
この給電スタンドのユーザが利用する端末機と、
前記給電スタンド及び端末機の各々と通信網を介して通信するサーバとを備え、
前記給電スタンドは、
前記端末機からのサーバを介した要求に応じて、車載電池への給電を行うスイッチ手段と、
前記車載電池に給電した電力量を計測する電力量計測手段とを有し、
前記サーバは、
前記ユーザとその登録電動車両とを特定するためのユーザマスタ情報と、この登録電動車両とその車載電池の充電特性データであって前記電力量計測手段で取得できる物理量の特性データとを関連付けるテーブルとを有する記憶手段と、
前記端末機から送信されたユーザ入力情報と前記ユーザマスタ情報とを参照して、ユーザの認証を行うユーザ認証手段と、
認証されたユーザの登録電動車両に対応する充電特性データを前記テーブルから抽出し、前記給電スタンドから送信された電力量計測手段の計測データを抽出された充電特性データと参照して車載電池の充電進行状態を演算し、この演算結果を端末機に送信するための充電進行状態データとして生成する充電進行状態演算手段とを有することを特徴とする電動車両用給電システム。 - 前記充電進行状態データは、充電終了時刻、充電終了までの所要時間、電池容量に対する充電率、充電率に応じた充電終了時刻、及び充電率に応じた充電終了までの所要時間の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の電動車両用給電システム。
- 前記記憶手段は、前記ユーザによる過去の給電において電力量計測手段が計測した充電履歴データを記憶し、
さらに、前記サーバは、最新の充電履歴データを過去の充電履歴データや劣化のない車載電池の充電特性データと対比することで、車載電池の劣化状況を判定し、この判定結果を端末機に送信するための判定結果データとして生成する電池状態判定手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電動車両用給電システム。 - 前記サーバは、登録電動車両の車種ごとに、過去の給電において電力量計測手段が計測した充電履歴データを統計処理する統計処理手段を備え、
前記充電進行状態演算手段は、抽出された充電特性データとして、統計処理手段で統計処理された充電履歴データを用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電動車両用給電システム。 - 前記サーバは、登録電動車両の車種ごとに、過去の給電において電力量計測手段が計測した充電履歴データを統計処理する統計処理手段を備え、
前記電池状態判定手段は、最新の充電履歴データとの比較対象として、統計処理手段で統計処理された充電履歴データを用いることを特徴とする請求項3に記載の電動車両用給電システム。 - 前記記憶手段は、さらに登録電動車両以外の電動車両の充電特性データも記憶しておき、
前記充電進行状態演算手段は、給電対象となる電動車両が前記登録電動車両と異なる場合に、端末機を介して前記テーブルから選択された電動車両に対応する充電特性データを抽出することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電動車両用給電システム。 - 前記充電特性データは、充電時間と充電電力との関係を示す充電カーブであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電動車両用給電システム。
- 前記給電スタンドは、登録車両側から送信された車載電池の充電に相関する物理量を受信するスタンド側通信手段を備え、
前記充電進行状態演算手段は、充電進行状態データとして、前記電力量計測手段で取得できる物理量の特性データの代わりに、又は前記特性データに加味して前記物理量を利用することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電動車両用給電システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010028180A JP4954304B2 (ja) | 2010-02-10 | 2010-02-10 | 電動車両用給電システム |
JP2012054788A JP5489302B2 (ja) | 2010-02-10 | 2012-03-12 | 電動車両用給電システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010028180A JP4954304B2 (ja) | 2010-02-10 | 2010-02-10 | 電動車両用給電システム |
JP2012054788A JP5489302B2 (ja) | 2010-02-10 | 2012-03-12 | 電動車両用給電システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012054788A Division JP5489302B2 (ja) | 2010-02-10 | 2012-03-12 | 電動車両用給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011166971A true JP2011166971A (ja) | 2011-08-25 |
JP4954304B2 JP4954304B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=51625730
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010028180A Expired - Fee Related JP4954304B2 (ja) | 2010-02-10 | 2010-02-10 | 電動車両用給電システム |
JP2012054788A Expired - Fee Related JP5489302B2 (ja) | 2010-02-10 | 2012-03-12 | 電動車両用給電システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012054788A Expired - Fee Related JP5489302B2 (ja) | 2010-02-10 | 2012-03-12 | 電動車両用給電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4954304B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013020487A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Toyota Motor Corp | データ収集方法およびデータ収集システム |
WO2013057879A1 (ja) * | 2011-10-20 | 2013-04-25 | パナソニック株式会社 | 自動車充電制御装置および情報端末 |
JP2013099246A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | General Electric Co <Ge> | 充電システム、キオスク、及び電力貯蔵装置に電流を供給する方法 |
JP2013137634A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Asahi Seiko Co Ltd | 電気料金決済システム及び電気自動車の充電料金決済システム |
JP2013158145A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Toyota Industries Corp | 充電システム |
JP2013178594A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-09-09 | Enegate:Kk | 電動車両用給電システム |
JP2014003744A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | 電気自動車充電器の遠隔監視・制御システム |
JP2014040153A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 車両への燃料供給時の制御システム、携帯機 |
JP2014053173A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化予測システム |
EP2766215A2 (en) * | 2011-10-10 | 2014-08-20 | Abb B.V. | System and method for remote monitoring of charging the battery of an electric vehicle, charger and device for use in the system and method |
JP2018143087A (ja) * | 2015-03-04 | 2018-09-13 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company | バッテリテストレポートシステムおよび方法 |
JP2020139298A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 車両搬送システム |
CN112655130A (zh) * | 2020-03-31 | 2021-04-13 | 华为技术有限公司 | 一种电池充电进度预测方法及装置 |
CN114236391A (zh) * | 2021-11-26 | 2022-03-25 | 浙江省通信产业服务有限公司 | 一种电动自行车电池容量预警及充电路径选择方法 |
EP4124496A1 (en) | 2021-07-29 | 2023-02-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric power system and electric power calculation method |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103023100B (zh) * | 2012-11-13 | 2015-03-11 | 江苏科技大学 | 基于物联网的电动自行车蓄电池管理服务系统及方法 |
KR101666697B1 (ko) * | 2012-12-20 | 2016-10-14 | 엘에스산전 주식회사 | 전기 충전 장치 및 그 제어 방법 |
EP3054552B1 (en) * | 2013-09-30 | 2020-03-18 | Korea Electric Power Corporation | Apparatus and method for economically charging electronic vehicle |
JP6973263B2 (ja) | 2018-04-20 | 2021-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両及び充電システム |
FI20226063A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-05-31 | Liikennevirta Oy / Virta Ltd | Electric car charging station system based on QR code identification to display charging event information |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048900A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Denso Corp | 電気自動車の充電システムおよびコンピュータプログラム |
JP2006250905A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | バッテリ管理システム |
JP2009089452A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Denso Corp | 充電システム |
JP2009118652A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 電気自動車の充電システム |
JP2010022099A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 駐車システム |
-
2010
- 2010-02-10 JP JP2010028180A patent/JP4954304B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-12 JP JP2012054788A patent/JP5489302B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048900A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Denso Corp | 電気自動車の充電システムおよびコンピュータプログラム |
JP2006250905A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | バッテリ管理システム |
JP2009089452A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Denso Corp | 充電システム |
JP2009118652A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 電気自動車の充電システム |
JP2010022099A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 駐車システム |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013020487A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Toyota Motor Corp | データ収集方法およびデータ収集システム |
JP2015501474A (ja) * | 2011-10-10 | 2015-01-15 | エービービー・ビー.ブイ.Abbb.V. | 電気車両のバッテリの充電を遠隔で監視するためのシステム及び方法、並びに、該システム及び方法用の充電器及びデバイス |
EP2766215A2 (en) * | 2011-10-10 | 2014-08-20 | Abb B.V. | System and method for remote monitoring of charging the battery of an electric vehicle, charger and device for use in the system and method |
US20140266047A1 (en) * | 2011-10-10 | 2014-09-18 | Abb B.V. | System and method for remote monitoring of charging the battery of an electric vehicle, charger and device for use in the system and method |
WO2013057879A1 (ja) * | 2011-10-20 | 2013-04-25 | パナソニック株式会社 | 自動車充電制御装置および情報端末 |
US9881286B2 (en) | 2011-10-20 | 2018-01-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Vehicle charging control apparatus, vehicle charging control method, and information terminal |
JP5661195B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2015-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 自動車充電制御装置および自動車充電制御方法 |
JP2013099246A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | General Electric Co <Ge> | 充電システム、キオスク、及び電力貯蔵装置に電流を供給する方法 |
JP2013137634A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Asahi Seiko Co Ltd | 電気料金決済システム及び電気自動車の充電料金決済システム |
JP2013158145A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Toyota Industries Corp | 充電システム |
JP2013178594A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-09-09 | Enegate:Kk | 電動車両用給電システム |
JP2014003744A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | 電気自動車充電器の遠隔監視・制御システム |
JP2014040153A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 車両への燃料供給時の制御システム、携帯機 |
JP2014053173A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化予測システム |
JP2018143087A (ja) * | 2015-03-04 | 2018-09-13 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company | バッテリテストレポートシステムおよび方法 |
US10317475B2 (en) | 2015-03-04 | 2019-06-11 | Johnson Controls Technology Company | Battery test report system and method |
JP2023009063A (ja) * | 2019-02-27 | 2023-01-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両搬送システム |
US11447025B2 (en) | 2019-02-27 | 2022-09-20 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle transport system |
JP2020139298A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 車両搬送システム |
JP7364763B2 (ja) | 2019-02-27 | 2023-10-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両搬送システム |
CN112655130A (zh) * | 2020-03-31 | 2021-04-13 | 华为技术有限公司 | 一种电池充电进度预测方法及装置 |
CN112655130B (zh) * | 2020-03-31 | 2021-12-28 | 华为技术有限公司 | 一种电池充电进度预测方法及装置 |
EP4124496A1 (en) | 2021-07-29 | 2023-02-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric power system and electric power calculation method |
US11897359B2 (en) | 2021-07-29 | 2024-02-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric power system and electric power calculation method |
CN114236391A (zh) * | 2021-11-26 | 2022-03-25 | 浙江省通信产业服务有限公司 | 一种电动自行车电池容量预警及充电路径选择方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5489302B2 (ja) | 2014-05-14 |
JP4954304B2 (ja) | 2012-06-13 |
JP2012161241A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4954304B2 (ja) | 電動車両用給電システム | |
US10546438B2 (en) | Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data | |
KR101900959B1 (ko) | 전력 저장 디바이스에 전류를 공급하는 충전 시스템, 키오스크 및 방법 | |
WO2018104965A1 (en) | Battery swapping systems and methods | |
JP2019071780A (ja) | 使用者認証コンセント又はコネクタ、電力仲介用コネクタ及び電力需要装置 | |
US20140354235A1 (en) | Embedded device for controlling communication with vehicle and method for actuating same | |
EP2200147A2 (en) | Electricity storage controller with integrated electricity meter and methods for using same | |
US20140312847A1 (en) | Apparatus for controlling home communication | |
US11279251B2 (en) | Charging system | |
JP2009176150A (ja) | 電気駆動装置充電システムおよび方法 | |
WO2010074644A2 (en) | Electrical energy charging system and method for charging a vehicle | |
JP2015032286A (ja) | 電力マネジメントシステム | |
KR101501918B1 (ko) | 전기자동차 충전을 위한 원격검침 시스템 | |
JP2012098798A (ja) | 充電システム | |
KR20180007765A (ko) | 충전서비스모드에 따라 차별화된 충전비용을 정산하는 충전방법과 급속충전시스템 | |
KR101769467B1 (ko) | 전기자동차 충전 및 과금시스템 | |
KR101754139B1 (ko) | 전기자동차 충전 및 과금시스템 | |
JP5503997B2 (ja) | 電気自動車用給電システム、電気自動車用給電方法および電気自動車用給電プログラム | |
US20150306968A1 (en) | Electric power management device, electric power control method, and mobile unit | |
WO2019082919A1 (ja) | 充電課金システム及び充電課金方法 | |
KR102395249B1 (ko) | 모자분리 검침방식을 이용한 전기자동차 충전 및 과금 방법 | |
US20190152328A1 (en) | Replacement fee setting apparatus, method and system | |
EP3960531A1 (en) | A system for processing a charging fee of an electric vehicle with a mobile device and a method for utilizing a charging data with the same | |
JP2022183306A (ja) | 電気自動車の電池種特定方法及び電気自動車の電池種特定装置 | |
KR20230000479U (ko) | 차량용 배터리 모니터링 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4954304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |