JP2011157788A - Viscoelastic damper device and crossing structure of framework member using the same - Google Patents
Viscoelastic damper device and crossing structure of framework member using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011157788A JP2011157788A JP2010022347A JP2010022347A JP2011157788A JP 2011157788 A JP2011157788 A JP 2011157788A JP 2010022347 A JP2010022347 A JP 2010022347A JP 2010022347 A JP2010022347 A JP 2010022347A JP 2011157788 A JP2011157788 A JP 2011157788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft assembly
- damper device
- viscoelastic
- hard plate
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、住宅など設置され、地震や風などによる建物の揺れを低減する粘弾性ダンパー装置、及びこれを用いた軸組材の交差構造に関する。 The present invention relates to a viscoelastic damper device that is installed in a house or the like and reduces shaking of a building due to an earthquake or wind, and a cross structure of a shaft assembly using the viscoelastic damper device.
近年、建物の揺れを低減するためのダンパー装置の普及が進んでいる。ダンパー装置を設置した建物では、地震や風などを受けた場合の振幅が小さくなり、また、早期に揺れを減衰させることができる。このようなダンパー装置の種類は様々であるが、エネルギー吸収体として粘弾性体を用いたダンパー装置(以下、「粘弾性ダンパー装置」と称す)は、形状の自由度に優れていることから、広く採用されている。 In recent years, damper devices for reducing shaking of buildings have been widely used. In a building where a damper device is installed, the amplitude when receiving an earthquake or wind is reduced, and the vibration can be attenuated at an early stage. There are various types of such damper devices, but a damper device using a viscoelastic body as an energy absorber (hereinafter referred to as “viscoelastic damper device”) is excellent in the degree of freedom of shape. Widely adopted.
従来の粘弾性ダンパー装置として、例えば特許文献1に記載の耐震補強構造に用いられたものがある。この粘弾性ダンパー装置は、軸組材の交差部分において、一方の軸組材の側面から突出する第1の硬質板と、他方の軸組材の側面から第1の硬質板と直交する方向に突出する第2の硬質板とを備えており、第1の硬質板と第2の硬質板との間にシート状の粘弾性体が配置されている。 As a conventional viscoelastic damper device, for example, there is one used in the earthquake-proof reinforcement structure described in Patent Document 1. The viscoelastic damper device includes a first hard plate projecting from a side surface of one shaft assembly material at a crossing portion of the shaft assembly material, and a direction orthogonal to the first hard plate from the side surface of the other shaft assembly material. A projecting second hard plate is provided, and a sheet-like viscoelastic body is disposed between the first hard plate and the second hard plate.
また、硬質板の構成及び配置が異なる粘弾性ダンパー装置として、例えば特許文献2に記載の粘弾性ダンパー装置がある。この粘弾性ダンパー装置は、シート状の粘弾性体が軸組材の交差部分と対向するように、粘弾性体を挟む第1の硬質板と第2の硬質板とが軸組材に対して斜めに設けられている。
Moreover, as a viscoelastic damper apparatus from which the structure and arrangement | positioning of a hard board differ, there exists a viscoelastic damper apparatus of
上述した特許文献1の構成では、地震などの際に軸組材が回転方向に変形しようとすると、第1の硬質板と第2の硬質板とが相反する方向に回転変位し、粘弾性体のせん断変形によってエネルギー吸収が行われる。しかしながら、この構成では、回転変形の中心となる軸組材の交差部分から近い箇所では粘弾性体の変形が小さく、交差部分から遠い箇所では粘弾性体の変形が大きくなる。したがって、粘弾性体を一様な厚みで形成すると、その部位によってエネルギー吸収効率にばらつきが生じるという問題がある。 In the configuration of Patent Document 1 described above, when the shaft assembly is deformed in the rotation direction in the event of an earthquake or the like, the first hard plate and the second hard plate are rotationally displaced in opposite directions, and the viscoelastic body Energy is absorbed by shear deformation. However, in this configuration, the deformation of the viscoelastic body is small at a location near the crossing portion of the shaft assembly, which is the center of rotational deformation, and the deformation of the viscoelastic material is large at a location far from the crossing portion. Therefore, when the viscoelastic body is formed with a uniform thickness, there is a problem that the energy absorption efficiency varies depending on the portion.
一方、特許文献2の構成では、軸組材の回転方向の変位に対して粘弾性体の全体が圧縮方向又は引張方向に変形するので、粘弾性体のエネルギー吸収効率がばらつく問題は発生しにくいと考えられる。しかしながら、この構成では、粘弾性体を挟む第1の硬質板と第2の硬質板とが軸組材に対して斜めに設けられているので、建物を構成する他の部材とこれらの硬質板とが干渉しないように配慮が必要となり、建物の設計の自由度が損なわれるという問題がある。
On the other hand, in the configuration of
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、建物の設計の自由度を維持でき、かつ粘弾性体によるエネルギー吸収効率を十分に確保できる粘弾性ダンパー装置、及びこれを用いた軸組材の交差構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and can use a viscoelastic damper device that can maintain the degree of freedom of building design and can sufficiently secure the energy absorption efficiency of the viscoelastic body, and the same. It aims at providing the cross structure of a shaft assembly.
すなわち本発明は、軸組材同士の交差部分に設置される粘弾性ダンパー装置であって、一方の軸組材の側面に固定可能な第1の固定部と、当該第1の固定部から面一に延びる第1の延長部とを有する第1の硬質板と、他方の軸組材の側面に固定可能な第2の固定部と、前記軸組材同士の交差角度に応じて当該第2の固定部の端部から折れ曲がり、前記第1の延長部と対向する第2の延長部とを有する第2の硬質板と、前記第1の延長部と前記第2の延長部との間に配置されたシート状の粘弾性体とを備えた粘弾性ダンパー装置を提供するものである。 That is, the present invention is a viscoelastic damper device installed at a crossing portion between shaft assemblies, and includes a first fixing portion that can be fixed to a side surface of one shaft assembly, and a surface from the first fixing portion. The first hard plate having a first extending portion extending in one, the second fixing portion that can be fixed to the side surface of the other shaft assembly material, and the second according to the crossing angle between the shaft assembly materials A second rigid plate that is bent from an end portion of the fixed portion and has a second extension portion opposed to the first extension portion, and between the first extension portion and the second extension portion. A viscoelastic damper device provided with a sheet-like viscoelastic body arranged is provided.
さらに本発明は、軸組材同士の交差部分に請求項1に記載の粘弾性ダンパー装置を設置してなる軸組材の交差構造であって、前記第1の固定部が一方の軸組材の側面に固定されると共に、前記第2の固定部が他方の軸組材の側面に固定され、前記第1の延長部と前記第2の延長部と前記粘弾性体とによって形成される前記粘弾性ダンパー装置のエネルギー吸収部が前記一方の軸組材の側面に接している軸組材の交差構造を提供するものである。 Furthermore, this invention is the cross structure of the shaft assembly material which installs the viscoelastic damper apparatus of Claim 1 in the intersection part of shaft assembly materials, Comprising: The said 1st fixing | fixed part is one shaft assembly material. The second fixing portion is fixed to the side surface of the other shaft assembly, and is formed by the first extension portion, the second extension portion, and the viscoelastic body. A cross structure of a shaft assembly in which an energy absorbing portion of a viscoelastic damper device is in contact with a side surface of the one shaft assembly is provided.
本発明によれば、建物の設計の自由度を維持でき、かつ粘弾性体によるエネルギー吸収効率を十分に確保できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the freedom degree of design of a building can be maintained and the energy absorption efficiency by a viscoelastic body can fully be ensured.
この粘弾性ダンパー装置では、第1の硬質板における第1の延長部が第1の固定部から面一に延びる一方で、第2の硬質板における第2の延長部が軸組材同士の交差角度に応じて第2の固定部の端部から折れ曲がっている。このため、第1の固定部及び第2の固定部を第1の軸組材及び第2の軸組材に固定すると、第1の延長部、第2の延長部、及びシート状の粘弾性体によって形成されるエネルギー吸収部が第1の軸組材の側面に接することとなる。 In this viscoelastic damper device, the first extension portion of the first hard plate extends flush with the first fixing portion, while the second extension portion of the second hard plate intersects the shaft members. It is bent from the end of the second fixed portion according to the angle. For this reason, if the 1st fixed part and the 2nd fixed part are fixed to the 1st axis assembly material and the 2nd axis assembly material, the 1st extension part, the 2nd extension part, and sheet-like viscoelasticity The energy absorbing portion formed by the body comes into contact with the side surface of the first shaft assembly.
このような構成により、この粘弾性ダンパー装置では、地震などによって第2の軸組材に対して第1の軸組材が傾く、若しくは浮き上がろうとする場合に、粘弾性体に一様なせん断変形が生じ、粘弾性体の全体で効率良くエネルギーを吸収できる。このことは、粘弾性体の薄型化を可能とし、粘弾性ダンパー装置の薄型化を実現する。また、この粘弾性ダンパー装置では、エネルギー吸収部が第1の軸組材の側面に接することから、軸組材の交差部分からはみ出す部材によって建物を構成する他の部材が干渉してしまうこともない。したがって、建物の設計の自由度を維持できる。 With such a configuration, in this viscoelastic damper device, when the first shaft assembly material is inclined with respect to the second shaft assembly material due to an earthquake or the like, or is about to rise, the viscoelastic body is uniform. Shear deformation occurs and energy can be efficiently absorbed by the entire viscoelastic body. This makes it possible to reduce the thickness of the viscoelastic body, and realize a reduction in the thickness of the viscoelastic damper device. Moreover, in this viscoelastic damper apparatus, since an energy absorption part touches the side surface of a 1st shaft assembly material, the other member which comprises a building may interfere with the member which protrudes from the cross | intersection part of a shaft assembly material. Absent. Accordingly, the degree of freedom in building design can be maintained.
また、本発明に係る軸組材の交差構造は、軸組材同士の交差部分に上記粘弾性ダンパー装置を設置してなる軸組材の交差構造であって、第1の固定部が一方の軸組材の側面に固定されると共に、第2の固定部が他方の軸組材の側面に固定され、第1の延長部と第2の延長部と粘弾性体とによって形成される粘弾性ダンパー装置のエネルギー吸収部が一方の軸組材の側面に接している。 Further, the cross structure of the shaft assembly according to the present invention is a cross structure of the shaft assembly in which the viscoelastic damper device is installed at the intersection of the shaft assemblies, and the first fixing portion is one of the crossing structures. The viscoelasticity formed by the first extension portion, the second extension portion, and the viscoelastic body is fixed to the side surface of the shaft assembly material, and the second fixing portion is fixed to the side surface of the other shaft assembly material. The energy absorbing portion of the damper device is in contact with the side surface of one shaft assembly.
この軸組材の交差構造では、粘弾性ダンパー装置の第1の固定部及び第2の固定部が第1の軸組材及び第2の軸組材に固定され、第1の延長部、第2の延長部、及びシート状の粘弾性体によって形成されるエネルギー吸収部が第1の軸組材の側面に接している。このような構成により、この軸組材の交差構造では、地震などによって第2の軸組材に対して第1の軸組材が傾く、若しくは浮き上がろうとする場合に、粘弾性体に一様なせん断変形が生じ、粘弾性体の全体で効率良くエネルギーを吸収できる。また、この軸組材の交差構造では、エネルギー吸収部が第1の軸組材の側面に接することから、軸組材の交差部分からはみ出す部材によって建物を構成する他の部材が干渉してしまうこともない。したがって、建物の設計の自由度を維持できる。 In the cross structure of the shaft assembly material, the first fixing portion and the second fixing portion of the viscoelastic damper device are fixed to the first shaft assembly material and the second shaft assembly material, and the first extension portion, The energy absorbing portion formed by the two extension portions and the sheet-like viscoelastic body is in contact with the side surface of the first shaft assembly. With such a configuration, in this cross structure of shaft assemblies, when the first shaft assembly is inclined with respect to the second shaft assembly due to an earthquake, etc. Such shear deformation occurs, and the entire viscoelastic body can efficiently absorb energy. Further, in this cross structure of the shaft assembly, since the energy absorbing portion is in contact with the side surface of the first shaft assembly, the other members constituting the building interfere with the members protruding from the intersection of the shaft assembly. There is nothing. Accordingly, the degree of freedom in building design can be maintained.
また、一方の軸組材の側面には、エネルギー吸収部の厚みに対応する第1の窪み部が設けられ、第1の固定部は、第1の窪み部の内側で一方の軸組材の側面に固定されていることが好ましい。 Moreover, the side surface of one shaft assembly material is provided with a first recess corresponding to the thickness of the energy absorbing portion, and the first fixing portion is formed on the inner side of the first recess portion. It is preferable to be fixed to the side surface.
また、他方の軸組材の側面には、第2の硬質板の厚みに対応する第2の窪み部が設けられ、第2の固定部は、第2の窪み部の内側で他方の軸組材の側面に固定されていることが好ましい。 In addition, a second depression corresponding to the thickness of the second hard plate is provided on the side surface of the other axle assembly material, and the second fixing part is arranged on the other axle assembly inside the second depression. It is preferable to be fixed to the side of the material.
この場合、粘弾性ダンパー装置が第1の窪み部及び第2の窪み部の内側に収まるので、軸組材の交差部分の構成が更にすっきりとし、建物の設計の自由度を一層維持できる。なお、上述したように、この粘弾性ダンパー装置では、粘弾性体の薄型化を実現できるので、第1の窪み部及び第2の窪み部の窪み量も小さくて済む。したがって、これらの窪み部を設けたことによる軸組材の強度低下が問題になることは殆どない。 In this case, since the viscoelastic damper device is accommodated inside the first dent portion and the second dent portion, the configuration of the intersecting portion of the shaft assembly is further simplified, and the degree of freedom in designing the building can be further maintained. Note that, as described above, in this viscoelastic damper device, the viscoelastic body can be thinned, so that the amount of depression in the first depression and the second depression can be small. Therefore, there is hardly a problem that the strength of the shaft assembly is reduced due to the provision of these recesses.
以下、図面を参照しながら、本発明に係る粘弾性ダンパー装置、及びこれを用いた軸組材の交差構造の好適な実施形態について詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a viscoelastic damper device according to the present invention and a cross structure of a shaft assembly using the same will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る軸組材の交差構造の一実施形態を示す斜視図である。同図に示すように、軸組材の交差構造1は、例えば住宅といった建物の柱(第1の軸組材)2と、梁(第2の軸組材)3との交差部分Kに、粘弾性ダンパー装置10を設置することによって構成されている。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a cross structure of shaft assemblies according to the present invention. As shown in the figure, the cross structure 1 of the shaft assembly material is, for example, at the intersection K between the pillar (first shaft assembly material) 2 and the beam (second shaft assembly material) 3 of a building such as a house. It is configured by installing the
粘弾性ダンパー装置10は、例えば地震や風などによって柱2や梁3に加わるエネルギーを吸収する装置であり、柱2に固定される第1の硬質板11と、梁3に固定される第2の硬質板12と、第1の硬質板11及び第2の硬質板12の間に配置される粘弾性体13とを備えている。
The
第1の硬質板11は、例えば鉄やステンレスといった粘弾性体13に比べて十分に硬い材料によって、柱2の側面2aと略等幅の長方形状に形成されている。第1の硬質板11の一方側の略半分部分は、柱2の側面2aに固定される第1の固定部14となっており、複数(本実施形態では4箇所)のビス孔が設けられている。また、第1の硬質板11の他方側の略半分部分は、第1の固定部14から面一に延びる第1の延長部15となっている。
The first
第2の硬質板12は、第1の硬質板11と同様に、例えば鉄やステンレスといった粘弾性体13に比べて十分に硬い材料によって、梁3の側面3aと略等幅に形成されている。第2の硬質板12の一方側の略半分部分は、梁3の側面3aに固定される第2の固定部16となっており、複数(本実施形態では4箇所)のビス孔が設けられている。また、第2の硬質板12の他方側の略半分部分は、第2の固定部16の端部から柱2の側面2aに沿うように略直角に折れ曲がり、第1の延長部15と対向する第2の延長部17となっている。
Similar to the first
粘弾性体13は、例えばアクリル樹脂などの粘弾性材料によって矩形のシート状に形成されている。粘弾性体13は、第1の延長部15と第2の延長部17との間に配置され、例えば接着によって第1の延長部15及び第2の延長部17に強固に固定されている。なお、第1の延長部15及び第2の延長部17において、粘弾性体13との接着面には、例えばショットブラスト処理、皮膜処理、または溶融亜鉛めっき処理といった接着力の強化等の所望の効果を発揮させるための表面処理を施しておくことが好ましい。
The
以上のような構成を有する粘弾性ダンパー装置10は、第1の固定部14を柱2の側面2aにビス止めし、第2の固定部16を梁3の側面3aにビス止めすることにより、交差部分Kに対して強固に固定されている。このとき、第1の延長部15と、第2の延長部17と、粘弾性体13とによって形成される粘弾性ダンパー装置10のエネルギー吸収部18は、柱2の基端部分において柱2の側面2aに接した状態となっている。
In the
続いて、粘弾性ダンパー装置10の作用効果について説明する。
Then, the effect of the
粘弾性ダンパー装置10では、地震などで梁3に対して柱2が浮き上がるように変位する場合、図2に示すように、第1の硬質板11が第2の硬質板12に対して浮き上がり変位する。このとき、粘弾性ダンパー装置10のエネルギー吸収部18において、第2の延長部17は柱2に沿って僅かに傾倒するのに対し、第1の延長部15は柱2に追従して浮き上がり変位する。
In the
したがって、粘弾性ダンパー装置10には、柱2に沿う第1の延長部15の変位量と第2の延長部17の変位量との差に基づいて引張方向の変形が発生し、粘弾性体13に一様なせん断変形が生じることにより、粘弾性体13の全体で効率良くエネルギーが吸収される。このように、粘弾性体13の全体が一様な変形を受けて効率良くエネルギーを吸収できることで、シート状の粘弾性体13を薄型化することが可能となり、粘弾性ダンパー装置10の薄型化を実現できる。
Therefore, the
また、粘弾性ダンパー装置10では、エネルギー吸収部18が柱2の側面2aに接することから、柱2と梁3との交差部分Kからはみ出す部材によって建物を構成する他の部材が干渉してしまうこともない。したがって、建物の設計の自由度を維持できる。
Moreover, in the
なお、粘弾性ダンパー装置10では、エネルギー吸収部18が柱2の浮き上がり変位に追従する必要があるため、特に第2の硬質板12の板厚が薄型化されていることが好ましい。一方、第2の硬質板12の板厚を薄くすると、例えば図3に示すように、柱2が粘弾性ダンパー装置10の設置側に傾いた場合に、圧縮方向の応力によって第2の硬質板12が座屈してしまうことが懸念される。
In the
しかしながら、粘弾性ダンパー装置10では、第2の硬質板12における第2の延長部17が第2の固定部16の端部から略直角に折れ曲がり、柱2の側面2aに沿っているため、柱2は、粘弾性ダンパー装置10の設置側については木材のめり込み程度にしか変位しない。したがって、圧縮方向の応力によって第2の硬質板12が座屈してしまうことを防止できるので、第2の硬質板12の板厚を薄くすることが可能となる。
However, in the
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば上述した実施形態では、第1の硬質板11を柱2の側面2aにのみ固定し、第2の硬質板12を梁3の側面3aにのみ固定しているが、例えば図4に示すように、柱2における側面2aの両側の側面2b,2bにそれぞれ張り出す第1の延長固定部21を第1の硬質板11の第1の固定部14及び第1の延長部15の両脇に設けると共に、梁3における側面3aの両側の側面3b,3bにそれぞれ張り出す第2の延長固定部22を第2の硬質板12の第2の固定部16の両脇に設けるようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the first
この場合、第1の硬質板11及び第2の硬質板12の柱2及び梁3に対する固定状態が一層安定し、柱2が変位した際の粘弾性体13の変形ロスを効果的に抑えることができる。したがって、粘弾性体13の全体で更に効率良くエネルギーを吸収できる。
In this case, the fixed state of the first
また、例えば図5に示すように、ホールダウン金物31を設置した交差部分Kに粘弾性ダンパー装置10を適用してもよい。ホールダウン金物31を設置した場合においても、梁3からの柱2の引き抜けを低減できるものの、柱2の浮き上がり量はゼロにはならない。したがって、粘弾性ダンパー装置10において、柱2の浮き上がり量を利用して粘弾性体13が変形することで、建物の揺れを低減することができる。
For example, as shown in FIG. 5, the
この場合、ホールダウン金物31のアンカーボルト32を例えば第2の硬質板12における第2の固定部16に通し、アンカーボルト32に取り付けたナット33により、第2の固定部16によるビス止めと併用して第2の固定部16を梁3に固定することが好ましい。こうすると、第2の硬質板12の梁3に対する固定状態が一層安定し、柱2が変位した際の粘弾性体13の変形ロスを効果的に抑えることができる。
In this case, the
また、例えば図6に示すように、軸組材の交差構造1において、エネルギー吸収部18の厚みに対応する第1の窪み部41を柱2の側面2aに設けると共に、第2の硬質板12の厚みに対応する第2の窪み部42を梁3の側面3aに設け、第1の固定部14を第1の窪み部41の内側で柱2の側面2aに固定し、第2の固定部16を第2の窪み部42の内側で梁3の側面3aに固定してもよい。
For example, as shown in FIG. 6, in the cross structure 1 of the shaft assembly material, the
この場合、粘弾性ダンパー装置10が第1の窪み部41及び第2の窪み部42の内側に収まるので、交差部分Kの構成が更にすっきりとし、建物の設計の自由度を一層維持できる。なお、上述したように、この粘弾性ダンパー装置10では、粘弾性体13の薄型化を実現できるので、第1の窪み部41及び第2の窪み部42の窪み量も小さくて済む。したがって、これらの窪み部41,42を設けたことによる柱2及び梁3の強度低下が問題になることは殆どない。
In this case, since the
なお、図6の構成の変形として、第1の窪み部41のみを柱2の側面2aに設け、第1の固定部14を第1の窪み部41の内側で柱2の側面2aに固定してもよい。また、第2の窪み部42のみを梁3の側面3aに設け、第2の固定部16を第2の窪み部42の内側で梁3の側面3aに固定してもよい。
As a modification of the configuration of FIG. 6, only the
さらに、粘弾性ダンパー装置10は、上述したような柱2と梁3との交差部分K以外にも、梁と梁との交差部分といった他の軸組材の交差部分についても適用できる。
Furthermore, the
1…軸組材の交差構造、2…柱(第1の軸組材)、2a…側面、3…梁(第2の軸組材)、3a…側面、10…粘弾性ダンパー装置、11…第1の硬質板、12…第2の硬質板、13…粘弾性体、14…第1の固定部、15…第1の延長部、16…第2の固定部、17…第2の延長部、18…エネルギー吸収部、41…第1の窪み部、42…第2の窪み部、K…交差部分。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cross structure of shaft assembly material, 2 ... Column (1st shaft assembly material), 2a ... Side surface, 3 ... Beam (2nd shaft assembly material), 3a ... Side surface, 10 ... Viscoelastic damper apparatus, 11 ... 1st rigid board, 12 ... 2nd rigid board, 13 ... Viscoelastic body, 14 ... 1st fixing | fixed part, 15 ... 1st extension part, 16 ... 2nd fixing | fixed part, 17 ... 2nd extension Part, 18 ... energy absorbing part, 41 ... first dent part, 42 ... second dent part, K ... crossing part.
Claims (4)
一方の軸組材の側面に固定可能な第1の固定部と、当該第1の固定部から面一に延びる第1の延長部とを有する第1の硬質板と、
他方の軸組材の側面に固定可能な第2の固定部と、前記軸組材同士の交差角度に応じて当該第2の固定部の端部から折れ曲がり、前記第1の延長部と対向する第2の延長部とを有する第2の硬質板と、
前記第1の延長部と前記第2の延長部との間に配置されたシート状の粘弾性体とを備えた粘弾性ダンパー装置。 It is a viscoelastic damper device installed at the intersection of shaft assemblies,
A first hard plate having a first fixing portion that can be fixed to a side surface of one shaft assembly, and a first extension portion that extends flush with the first fixing portion;
A second fixing portion that can be fixed to a side surface of the other shaft assembly, and a second bending portion that is bent from an end of the second fixing portion according to an intersection angle between the shaft assembly members, and faces the first extension portion. A second hard plate having a second extension;
A viscoelastic damper device comprising a sheet-like viscoelastic body disposed between the first extension portion and the second extension portion.
前記第1の固定部が一方の軸組材の側面に固定されると共に、前記第2の固定部が他方の軸組材の側面に固定され、前記第1の延長部と前記第2の延長部と前記粘弾性体とによって形成される前記粘弾性ダンパー装置のエネルギー吸収部が前記一方の軸組材の側面に接している軸組材の交差構造。 A cross structure of a shaft assembly in which the viscoelastic damper device according to claim 1 is installed at an intersection between the shaft assemblies,
The first fixing portion is fixed to a side surface of one shaft assembly, and the second fixing portion is fixed to a side surface of the other shaft assembly, and the first extension portion and the second extension A cross structure of a shaft assembly in which an energy absorbing portion of the viscoelastic damper device formed by a portion and the viscoelastic body is in contact with a side surface of the one shaft assembly.
前記第1の固定部は、前記第1の窪み部の内側で前記一方の軸組材の側面に固定されている請求項2記載の軸組材の交差構造。 A side surface of the one shaft assembly is provided with a first depression corresponding to the thickness of the energy absorption unit,
The cross structure of the shaft assembly according to claim 2, wherein the first fixed portion is fixed to a side surface of the one shaft assembly inside the first recess.
前記第2の固定部は、前記第2の窪み部の内側で前記他方の軸組材の側面に固定されている請求項2又は3記載の軸組材の交差構造。 A side surface of the other shaft assembly is provided with a second depression corresponding to the thickness of the second hard plate,
The cross structure of the shaft assembly according to claim 2 or 3, wherein the second fixing portion is fixed to a side surface of the other shaft assembly inside the second recess.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022347A JP2011157788A (en) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | Viscoelastic damper device and crossing structure of framework member using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022347A JP2011157788A (en) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | Viscoelastic damper device and crossing structure of framework member using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011157788A true JP2011157788A (en) | 2011-08-18 |
Family
ID=44589966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010022347A Pending JP2011157788A (en) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | Viscoelastic damper device and crossing structure of framework member using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011157788A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014069972A1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-08 | 조선대학교 산학협력단 | Variable friction damper |
KR101393694B1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-13 | 조선대학교산학협력단 | Friction damper |
KR101393696B1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-13 | 조선대학교산학협력단 | Friction damper |
-
2010
- 2010-02-03 JP JP2010022347A patent/JP2011157788A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014069972A1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-08 | 조선대학교 산학협력단 | Variable friction damper |
KR101393694B1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-13 | 조선대학교산학협력단 | Friction damper |
KR101393696B1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-13 | 조선대학교산학협력단 | Friction damper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101181987B1 (en) | Displacement-Amplifying damping system and Construction method using that | |
JP5269475B2 (en) | Vibration control device | |
JP2011157788A (en) | Viscoelastic damper device and crossing structure of framework member using the same | |
JP5592663B2 (en) | Viscoelastic damper device | |
JP2010031630A (en) | Joint reinforcement member | |
JP5258106B2 (en) | Damping reinforcement metal structure for steel beam-column joint and steel beam-damping joint structure using the vibration damping reinforcement metal | |
JP4703971B2 (en) | Energy absorbing brace damping device and energy absorbing device | |
JP2007262705A (en) | Joint structure of structural material and spring-visco-elastic material compound damper | |
JP2005054458A (en) | Installation structure of damper | |
JP2008121347A (en) | Aseismic device, and aseismic structure of building using it | |
JP2001349091A (en) | Seismic control wall structure and seismic control wall unit | |
JP2012077483A (en) | Reinforcing structure of joint part of wooden building | |
JP6977313B2 (en) | Damping structure of the structure | |
JP2002030828A (en) | Brace damper | |
JP2006176996A (en) | Hysteresis damper | |
KR101154060B1 (en) | Damper for coupling beam and Assembly of coupling beam using the same | |
JP4330026B1 (en) | Damping device and damping structure | |
JP2006014384A (en) | Installation structure of equipment | |
JP5413885B2 (en) | Building corner reinforcement | |
JP2012052374A (en) | Beam end vibration control structure | |
JP2011190619A (en) | Vibration control damper | |
JP5501919B2 (en) | Reinforcement structure for joints of wooden buildings | |
JP4679927B2 (en) | Damping body using brittle material | |
JP2018193730A (en) | Building and wooden reinforcement | |
JP2012180635A (en) | Joint damper and structure of joint damper part |