JP2011155334A - 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 - Google Patents
通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011155334A JP2011155334A JP2010013892A JP2010013892A JP2011155334A JP 2011155334 A JP2011155334 A JP 2011155334A JP 2010013892 A JP2010013892 A JP 2010013892A JP 2010013892 A JP2010013892 A JP 2010013892A JP 2011155334 A JP2011155334 A JP 2011155334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uplink
- station apparatus
- channel
- contention
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 title abstract description 24
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 11
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 10
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 10
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 8
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 108700026140 MAC combination Proteins 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/02—Hybrid access
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】コンテンションベース上りリンクの導入に伴う処理を効率的に行い、速やかに通信を行うことができる通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルしないことを特徴とする移動局装置
【選択図】図5
【解決手段】移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルしないことを特徴とする移動局装置
【選択図】図5
Description
本発明は、通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法に関し、より詳細には、コンテンションベース上りリンクの処理を行うことができる通信システム及び該通信システムに使用する移動局装置及び基地局装置に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project:第3世代パートナーシッププロジェクト)は、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access:広帯域−符号分割多元接続)とGSM(Global System for Mobile Communications:ジーエスエム)を発展させたネットワークを基本した携帯電話システムの仕様の検討・作成を行うプロジェクトである。
3GPPでは、W−CDMA方式が第3世代セルラー移動通信方式として標準化され、順次サービスが開始されている。また、通信速度をさらに上げたHSDPA(High-Speed Downlink Packet Access:エイチエスディーピーエー)も標準化され、サービスが開始されている。
3GPPでは、第3世代無線アクセス技術の進化(LTE(Long Term Evolution)、もしくは、EUTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)と称する)、および、より広帯域なシステム帯域幅を利用して、さらなる高速なデータの送受信を実現する移動通信システム(以下、LTE−A(Long Term Evolution-Advanced)、若しくは、Advanced−EUTRAと称する)に関する検討が進められている。
EUTRAにおける下りリンク通信方式として、互いに直交するサブキャリアを用いてユーザ多重化を行うOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多元接続)方式が提案されている。
また、OFDMA方式において、チャネル符号化等の適応無線リンク制御(リンクアダプテーション:Link Adaptation)に基づく適応変復調・誤り訂正方式(AMCS:Adaptive Modulation and Coding Scheme)といった技術が適用されている。
AMCSとは、高速パケットデータ伝送を効率的に行うために、各移動局装置のチャネル品質に応じて、誤り訂正方式、誤り訂正の符号化率、データ変調多値数などの無線伝送パラメータ(AMCモードとも称する)を切り替える方式である。
各移動局装置のチャネル品質は、CQI(Channel Quality Indicator:チャネル品質指標)を使って基地局装置へフィードバックされる。
図10は、従来の移動通信システムで用いられているチャネル構成を示す図である。このチャネル構成は、EUTRAなどの移動通信システムで用いられている(非特許文献1参照)。図13に示す移動通信システムは、基地局装置100、移動局装置200a、200b、200cを備えている。R01は、基地局装置100の通信可能な範囲を示しており、基地局装置100は、この範囲R01内に存在する移動局装置と通信を行う。
EUTRAにおいて、基地局装置100から移動局装置200a〜200cへ信号を送信する下りリンクでは、物理報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、物理マルチキャストチャネル(PMCH:Physical Multicast Channel)、物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH:Physical Hybrid ARQ Indicator Channel)が用いられる。
また、EUTRAにおいて、移動局装置200a〜200cから基地局装置100へ信号を送信する上りリンクでは、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)が用いられる。
LTE−Aでは、EUTRAの基本的なシステムを踏襲している。さらに、LTE−Aでは、一般的なシステムでは使用する周波数帯域は連続であるのに対し、連続/不連続な複数の周波数帯域(以下、キャリア要素(Carrier Component、または、コンポーネントキャリア(Component Carrier))と呼称する)を複合的に用いて、1つの広周波数帯域(広帯域なシステム帯域)として運用する(周波数帯域集約:Spectrum aggregation、Carrier aggregation)ことが提案されている。すなわち、使用可能な周波数帯域であるシステム帯域の中の一部の帯域幅を有する複数のコンポーネントキャリアで、一つのシステム帯域を構成している。それぞれのコンポーネントキャリアでは、LTEやLTE−Aの移動局装置が動作することができる。また、移動通信システムに割り当てられた周波数帯域をより柔軟に使用するために、下りリンクの通信に使用される周波数帯域と上りリンクの通信に使用される周波数帯域が、異なる周波数帯域幅を持つことも提案されている。
またLTE−Aでは、レイテンシーの削減のために、新たなアクセス方法の導入を検討している。コンテンションベース上りリンク(CB-Uplink: Contention Based Uplink)(Contention Based Accessともいう。)はその一つである。コンテンションベース上りリンクは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を使うランダムアクセスとは異なる。ランダムアクセスもコンテンションベース上りリンクも、競合(衝突)の可能性があるという点では一致する。ランダムアクセスのリソースは、報知されるシステム情報で示される物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)であるのに対して、コンテンションベース上りリンクのリソースは、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)でスケジュールされる物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)であるという点で異なる。また、ランダムアクセス処理におけるメッセージ3では、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)が使われ、移動局装置は、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を介したプリアンブル送信に続いて、衝突の可能性を残したまま、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)での上りリンク送信を行う。しかしながら、コンテンションベース上りリンクでは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を介したプリアンブル送信を経ることなく、基地局装置が衝突の可能性のある物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)を物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)でスケジューリングし、移動局装置は、スケジューリングされた物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)にて上りリンクデータを送信する。すなわち、コンテンションベース上りリンクは、ランダムアクセス処理またはランダムアクセスプリアンブル送信を伴わない。
また、LTEでは、スケジューリングリクエストを使用したアクセスが基本となっている。移動局装置は、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)または物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を利用して、上りリンクデータを送信するためのリソースを要求する。一方、コンテンションベース上りリンクは、移動局装置がスケジューリングリクエストの処理を伴わずに、直接上りリンクデータの送信を行えるため、スケジューリングリクエストを使用するアクセス方法とは異なる。もちろん、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)は、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)とは異なり、ガードタイムを持たないため、上りリンクのタイミング調整が有効な移動局装置のみが、コンテンションベース上りリンクによってアクセスすることができる。上りリンクのタイミング調整(Time Alignment)が有効な期間は、上りリンクタイミング情報(Timing Advance Command)を受信してから一定期間(infinityも含む)である。
3GPP TS(Technical Specification)36.321、V9.1.0(2010-01)、Technical Specification Group Radio Access Network、Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E-UTRA);Medium Access Control (MAC) protocol specification;(Release 9)
R2-096759, Details of latency reduction alternatives, Ericsson, 9-13 November, 2009
R2-094825, Latency improvement comparison, Ericsson, 24-28 August, 2009
R2-093812, Contention based uplink transmission, Ericsson, 29 June - 03 July, 2009
R2-100215, The handling of CB uplink transmission, ETRI, 18-22 Jan, 2010
R2-100174, Discussion on the Retransmission of Contention-Based Transmission, MediaTek, ITRI, 18-22 Jan, 2010
R2-100493, On contention based access, Samsung, 18-22 Jan, 2010
しかしながら、従来から知られている移動通信システムにおいて、スケジューリングリクエストとコンテンションベース上りリンクのどちらを優先するか、いつどちらを選択するかなどの使い分けの方法については開示されていなかった。また、コンテンションベース上りリンクの導入に伴って、スケジューリングリクエスト手続きで処理されるバッファステータスレポート(BSR: Buffer Status Report)の管理方法が煩雑になるという問題があった。
また、コンテンションベース上りリンクの導入に伴って、通常の上りリンクの送信とコンテンションベース上りリンクが混在した場合の制御が煩雑になるという問題があった。
また、コンテンションベース上りリンクの導入に伴って、通常の上りリンクの送信とコンテンションベース上りリンクが混在した場合の制御が煩雑になるという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンテンションベース上りリンクの導入に伴う処理を効率的に行い、速やかに通信を行うことができる通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法を提供することにある。
本発明による第1の技術手段は、移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルしないことを特徴とする。
本発明による第2の技術手段は、移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルせず、前記コンテンションベース上りリンクコンテンションレゾリューションが成功した場合には、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルすることを特徴とする。
本発明による第3の技術手段は、移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置の処理方法であって、前記移動局装置は、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルしないことを特徴とする。
本発明による第4の技術手段は、移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置の処理方法であって、前記移動局装置は、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルしないことを特徴とする。
本発明による第5の技術手段は、移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置の処理方法であって、前記移動局装置は、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルせず、前記コンテンションベース上りリンクコンテンションレゾリューションが成功した場合には、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルすることを特徴とする。
本発明による第6の技術手段は、移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルしないことを特徴とする。
本発明の通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法は、コンテンションベース上りリンクの導入に伴う処理を効率的に行い、速やかに通信を行うことができる。
以下、図面を参照して、本発明の各実施形態について説明する。
始めに、本発明の第1の実施形態について説明する。本発明の第1の実施形態による移動通信システムは、1つ以上の基地局装置(基地局)と1つ以上の移動局装置(移動局)とを備えていて、その間の無線通信を行う。1つの基地局装置は、1つ以上のセルを構成し、1つのセルに1つ以上の移動局装置を収容できる。
図1は、本発明の第1の実施形態による通信システムで用いる下りリンクのチャネルの構成を示す図である。また、図2は、本発明の第1の実施形態による通信システムで用いる上りリンクのチャネルの構成を示す図である。図1に示す下りリンクのチャネルと、図2に示す上りリンクのチャネルは、それぞれ論理チャネル、トランスポートチャネル、物理チャネルから構成されている。
論理チャネルは、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層で送受信されるデータ送信サービスの種類を定義する。トランスポートチャネルは、無線インターフェースで送信されるデータがどのような特性をもち、そのデータがどのように送信されるのかを定義する。物理チャネルは、トランスポートチャネルを運ぶ物理的なチャネルである。
下りリンクの論理チャネルには、報知制御チャネル(BCCH:Broadcast Control Channel)、ページング制御チャネル(PCCH:Paging Control Channel)、共通制御チャネル(CCCH:Common Control Channel)、専用制御チャネル(DCCH:Dedicated Control Channel)、専用トラフィックチャネル(DTCH:Dedicated Traffic Channel)、マルチキャスト制御チャネル(MCCH:Multicast Control Channel)、マルチキャストトラフィックチャネル(MTCH:Multicast Traffic Channel)が含まれる。上りリンクの論理チャネルには、共通制御チャネル(CCCH)、専用制御チャネル(DCCH)、専用トラフィックチャネル(DTCH)が含まれる。
下りリンクのトランスポートチャネルには、報知チャネル(BCH:Broadcast Channel)、ページングチャネル(PCH:Paging Channel)、下りリンク共用チャネル(DL−SCH:Downlink Shared Channel)、マルチキャストチャネル(MCH:Multicast Channel)が含まれる。上りリンクのトランスポートチャネルには、上りリンク共用チャネル(UL−SCH:Uplink Shared Channel)、ランダムアクセスチャネル(RACH:Random Access Channel)が含まれる。
下りリンクの物理チャネルには、物理報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、物理マルチキャストチャネル(PMCH:Physical Multicast Channel)、物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH:Physical Hybrid ARQ Indicator Channel)が含まれる。上りリンクの物理チャネルには、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)が含まれる。
これらのチャネルは、従来技術で説明した図13のようにして基地局装置と移動局装置の間で送受信される。
次に、論理チャネルについて説明する。報知制御チャネル(BCCH)は、システム情報を報知するために使用される下りリンクチャネルである。ページング制御チャネル(PCCH)は、ページング情報を送信するために使用される下りリンクチャネルであり、ネットワークが移動局装置のセル位置を知らないときに使用される。
共通制御チャネル(CCCH)は、移動局装置とネットワーク間の制御情報を送信するために使用されるチャネルであり、ネットワークと無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)接続を有していない移動局装置によって使用される。
専用制御チャネル(DCCH)は、1対1(point-to-point)の双方向チャネルであり、移動局装置とネットワーク間で個別の制御情報を送信するために利用するチャネルである。専用制御チャネル(DCCH)は、RRC接続を有している移動局装置によって使用される。
専用トラフィックチャネル(DTCH)は、1対1の双方向チャネルであり、1つの移動局装置専用のチャネルであって、ユーザ情報(ユニキャストデータ)の転送のために利用される。
マルチキャスト制御チャネル(MCCH)は、ネットワークから移動局装置へMBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service:マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス)制御情報を、一対多(point-to-multipoint)送信するために使用される下りリンクチャネルである。これは、1対多でサービスを提供するMBMSサービスに使用される。
MBMSサービスの送信方法としては、単セル一対多(SCPTM:Single-Cell Point-to-Multipoint)送信と、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス単一周波数網(MBSFN:Multimedia Broadcast multicast service Single Frequency Network)送信とがある。MBSFN送信(MBSFN Transmission)とは、複数セルから同時に識別可能な波形(信号)を送信することで実現する同時送信技術である。一方、SCPTM送信とは、1つの基地局装置でMBMSサービスを送信する方法である。
マルチキャスト制御チャネル(MCCH)は、1つまたは複数のマルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)に利用される。マルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)は、ネットワークから移動局装置へトラフィックデータ(MBMS送信データ)を一対多(point-to-multipoint)送信するために使用される下りリンクチャネルである。
なお、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)およびマルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)は、MBMSを受信する移動局装置だけが利用する。
RRCで管理されるシステム情報は、報知制御チャネル(BCCH)で報知されたり、共通制御チャネル(CCCH)および/または専用制御チャネル(DCCH)のRRCシグナリングで、基地局装置から個々の移動局装置へ通知されたりする。
次に、トランスポートチャネルについて説明する。報知チャネル(BCH)は、固定かつ事前に定義された送信形式によって、セル全体に報知される。下りリンク共用チャネル(DL−SCH)では、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request:ハイブリッド自動再送要求)、動的適応無線リンク制御、間欠受信(DRX:Discontinuous Reception)、MBMS送信がサポートされ、セル全体に報知される必要がある。
また、下りリンク共用チャネル(DL−SCH)では、ビームフォーミングを利用可能であり、動的リソース割り当ておよび準静的リソース割り当てがサポートされる。ページングチャネル(PCH)では、DRXがサポートされ、セル全体に報知される必要がある。
また、ページングチャネル(PCH)は、トラフィックチャネルや他の制御チャネルに対して動的に使用される物理リソース、すなわち物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)、にマッピングされる。
マルチキャストチャネル(MCH)は、セル全体に報知される必要がある。また、マルチキャストチャネル(MCH)では、複数セルからのMBMS送信のMBSFN(MBMS Single Frequency Network)結合(Combining)や、拡張サイクリックプリフィックス(CP:Cyclic Prefix)を使う時間フレームなど、準静的リソース割り当てがサポートされる。
上りリンク共用チャネル(UL−SCH)では、HARQ、動的適応無線リンク制御がサポートされる。また、上りリンク共用チャネル(UL−SCH)では、ビームフォーミングを利用可能である。動的リソース割り当ておよび準静的リソース割り当てがサポートされる。ランダムアクセスチャネル(RACH)は、限られた制御情報が送信され、衝突リスクがある。
次に、物理チャネルについて説明する。物理報知チャネル(PBCH)は、40ミリ秒間隔で報知チャネル(BCH)をマッピングする。40ミリ秒のタイミングは、ブラインド検出(blind detection)される。すなわち、タイミング提示のために、明示的なシグナリングを行わなくても良い。また、物理報知チャネル(PBCH)を含むサブフレームは、そのサブフレームだけで復号できる(自己復号可能(self-decodable)である)。
物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)は、下りリンク共用チャネル(PDSCH)のリソース割り当て、下りリンクデータに対するハイブリッド自動再送要求(HARQ)情報、および、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)のリソース割り当てである上りリンク送信許可(上りリンクグラント)を移動局装置に通知するために使用されるチャネルである。
物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)は、下りリンクデータまたはページング情報を送信するために使用されるチャネルである。物理マルチキャストチャネル(PMCH)は、マルチキャストチャネル(MCH)を送信するために利用するチャネルであり、下りリンク参照信号、上りリンク参照信号、物理下りリンク同期信号が別途配置される。
物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)は、主に上りリンクデータ(UL−SCH)を送信するために使用されるチャネルである。基地局装置100が、移動局装置200をスケジューリングした場合には、チャネルフィードバックレポート(下りリンクのチャネル品質識別子CQI(Channel Quality Indicator)、プレコーディングマトリックス識別子PMI(Precoding Matrix Indicator)、ランク識別子RI(Rank Indicator))や下りリンク送信に対するHARQ肯定応答(ACK:Acknowledgement)/否定応答(NACK:Negative Acknowledgement)も物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)を使用して送信される。
物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)は、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために使用されるチャネルであり、ガードタイムを持つ。物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)は、チャネルフィードバックレポート(CQI、PMI、RI)、スケジューリング要求(SR:Scheduling Request)、下りリンク送信に対するHARQ、肯定応答/否定応答などを送信するために使用されるチャネルである。
物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH)は、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)のために使用されるOFDMシンボル数を移動局装置に通知するために利用するチャネルであり、各サブフレームで送信される。
物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)は、上りリンク送信に対するHARQ ACK/NACKを送信するために利用するチャネルである。
下りリンク参照信号(DL−RS:Downlink Reference Signal)は、セル毎に所定の電力で送信されるパイロットシグナルである。また、下りリンク参照信号は、所定の時間間隔(例えば1フレーム)で周期的に繰り返される信号であり、移動局装置は、所定の時間間隔において下りリンク参照信号を受信し、受信品質を測定することによって、セル毎の受信品質の判断に用いる。また、下りリンク参照信号と同時に送信される下りデータの復調のための参照用の信号として用いる。下りリンク参照信号に使用される系列は、セル毎に一意に識別可能な系列であれば、任意の系列を用いても良い。
次に、本発明の第1の実施形態による通信システムによるチャネルマッピングについて説明する。
図1に示されるように、下りリンクでは、次のようにトランスポートチャネルと物理チャネルのマッピングが行われる。報知チャネル(BCH)は、物理報知チャネル(PBCH)にマッピングされる。
マルチキャストチャネル(MCH)は、物理マルチキャストチャネル(PMCH)にマッピングされる。ページングチャネル(PCH)および下りリンク共用チャネル(DL−SCH)は、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)にマッピングされる。
物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)、物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH)は、物理チャネル単独で使用される。
一方、上りリンクでは、次のようにトランスポートチャネルと物理チャネルのマッピングが行われる。上りリンク共用チャネル(UL−SCH)は、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)にマッピングされる。
ランダムアクセスチャネル(RACH)は、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)にマッピングされる。物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)は、物理チャネル単独で使用される。
また、下りリンクにおいて、次のように論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピングが行われる。ページング制御チャネル(PCCH)は、ページングチャネル(PCH)にマッピングされる。
報知制御チャネル(BCCH)は、報知チャネル(BCH)と下りリンク共用チャネル(DL−SCH)にマッピングされる。共通制御チャネル(CCCH)、専用制御チャネル(DCCH)、専用トラフィックチャネル(DTCH)は、下りリンク共用チャネル(DL−SCH)にマッピングされる。
マルチキャスト制御チャネル(MCCH)は、下りリンク共用チャネル(DL−SCH)とマルチキャストチャネル(MCH)にマッピングされる。マルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)は、下りリンク共用チャネル(DL−SCH)とマルチキャストチャネル(MCH)にマッピングされる。
なお、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)およびマルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)からマルチキャストチャネル(MCH)へのマッピングは、MBSFN送信時に行われる一方、SCPTM送信時は、このマッピングは下りリンク共用チャネル(DL−SCH)にマッピングされる。
一方、上りリンクにおいて次のように論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピングが行われる。共通制御チャネル(CCCH)、専用制御チャネル(DCCH)、専用トラフィックチャネル(DTCH)は、上りリンク共用チャネル(UL−SCH)にマッピングされる。ランダムアクセスチャネル(RACH)は、論理チャネルとマッピングされない。
続いて、本発明の第1の実施形態による無線フレームの構造について説明する。システムフレーム番号(SFN:System Frame Number)で識別される無線フレームは10ミリ秒(10ms)で構成されている。また、1サブフレームは1ミリ秒(1ms)で構成されており、無線フレームには10個のサブフレームが含まれる。
1サブフレームは、2つのスロットに分離される。通常のサイクリックプレフィックス(normal CP)が使用される場合、下りリンクのスロットは7個のOFDMシンボルで構成され、上りリンクのスロットは7個のSC−FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access)シンボルまたはDFT−Spread−OFDMシンボルで構成される。
1サブフレームは、2つのスロットに分離される。通常のサイクリックプレフィックス(normal CP)が使用される場合、下りリンクのスロットは7個のOFDMシンボルで構成され、上りリンクのスロットは7個のSC−FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access)シンボルまたはDFT−Spread−OFDMシンボルで構成される。
なお、拡張CP(long CP、または、extended CPとも称する)が使用される場合は、下りリンクのスロットは6個のシンボルで構成され、上りリンクのスロットは6個のシンボルで構成される。
TTI(Transmission Time Interval)は、移動局装置が下りリンクで受信、または移動局装置が上りリンクで送信、基地局装置が下りリンクで送信、または基地局装置が上りリンクで受信する時間単位であり、通常1サブフレーム(1ms)である。
図4は、本発明の第1の実施形態による基地局装置100の構成を示す概略ブロック図である。基地局装置100は、データ制御部101、OFDM変調部102、無線部103、スケジューリング部104、チャネル推定部105、DFT−S−OFDM(DFT−Spread−OFDM)復調部106、データ抽出部107、上位層108、アンテナ部A1を備えている。
無線部103、スケジューリング部104、チャネル推定部105、DFT−S−OFDM復調部106、データ抽出部107、上位層108およびアンテナ部A1は、受信部を構成している。また、データ制御部101、OFDM変調部102、無線部103、スケジューリング部104、上位層108およびアンテナ部A1は、送信部を構成している。それぞれの送信部、受信部の一部は、コンポーネントキャリアごとに別々に処理するように構成され、一部は、コンポーネントキャリア間で共通の処理を行うように構成されている。
アンテナ部A1、無線部103、チャネル推定部105、DFT−S−OFDM復調部106およびデータ抽出部107は、上りリンクの物理層の処理を行う。アンテナ部A2、データ制御部101、OFDM変調部102および無線部103は、下りリンクの物理層の処理を行う。
データ制御部101は、スケジューリング部104からトランスポートチャネルを取得する。データ制御部101は、トランスポートチャネルと、スケジューリング部104から入力されるスケジューリング情報に基づいて物理層で生成される信号およびチャネルを、スケジューリング部104から入力されるスケジューリング情報に基づいて、物理チャネルにマッピングする。以上のようにマッピングされた各データは、OFDM変調部102へ出力される。
OFDM変調部102は、データ制御部101から入力されたデータに対して、スケジューリング部104から入力されるスケジューリング情報(下りリンク物理リソースブロック(PRB)割り当て情報(例えば、周波数、時間など物理リソースブロック位置情報)や、各下りリンク物理リソースブロック(PRB)に対応する変調方式および符号化方式(例えば、16QAM変調、2/3コーディングレート)などを含む)に基づいて、符号化、データ変調、入力信号の直列/並列変換、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform:逆高速フーリエ変換)処理、サイクリックプレフィックス(CP)の挿入、並びに、フィルタリングなどOFDM信号処理を行い、OFDM信号を生成して、無線部103へ出力する。
無線部103は、OFDM変調部102から入力された変調データを無線周波数にアップコンバートして無線信号を生成し、アンテナ部A1を介して、移動局装置200に送信する。また、無線部103は、移動局装置200からの上りリンクの無線信号を、アンテナ部A1を介して受信し、ベースバンド信号にダウンコンバートして、受信データをチャネル推定部105とDFT−S−OFDM復調部106とに出力する。
スケジューリング部104は、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層の処理を行う。スケジューリング部104は、論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピング、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング(HARQ処理、トランスポートフォーマットの選択など)などを行う。スケジューリング部104は、各物理層の処理部を統合して制御するため、スケジューリング部104と、アンテナ部A1、無線部103、チャネル推定部105、DFT−S−OFDM復調部106、データ制御部101、OFDM変調部102およびデータ抽出部107との間のインターフェースが存在する。ただし、図示しない。
スケジューリング部104は、下りリンクのスケジューリングでは、移動局装置200から受信したフィードバック情報(下りリンクのチャネルフィードバックレポート(チャネル品質(CQI)、ストリームの数(RI)、プレコーディング情報(PMI)など))や、下りリンクデータに対するACK/NACKフィードバック情報など)、各移動局装置の使用可能な下りリンク物理リソースブロック(PRB)の情報、バッファ状況、上位層108から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、各データを変調するための下りリンクのトランスポートフォーマット(送信形態)(物理リソースブロック(PRB)の割り当ておよび変調方式および符号化方式など)の選定処理、HARQにおける再送制御および下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行う。これら下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部101およびデータ抽出部107へ出力される。
また、スケジューリング部104は、上りリンクのスケジューリングでは、チャネル推定部105が出力する上りリンクのチャネル状態(無線伝搬路状態)の推定結果、移動局装置200からのリソース割り当て要求、各移動局装置200の使用可能な下りリンク物理リソースブロック(PRB)の情報、上位層108から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、各データを変調するための上りリンクのトランスポートフォーマット(送信形態)(物理リソースブロック(PRB)の割り当ておよび変調方式および符号化方式など)の選定処理および上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行う。これら上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部101およびデータ抽出部107へ出力される。
また、スケジューリング部104は、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング情報に、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)の符号化のための情報を含めてデータ制御部101に通知する。この際、データ制御部101において、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)で運ばれる下りリンク制御情報DCI(DCI: Downlink Control Information)の巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Check)を適切なRNTI (Radio Network Temporary Identity)でスクランブルするために、スケジューリング部104は、適切なRNTIの情報を下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング情報に含めて、データ制御部101に通知する。
また、スケジューリング部104は、上位層108から入力された下りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングし、データ制御部101へ出力する。また、スケジューリング部104は、データ抽出部107から入力された上りリンクで取得した制御データとトランスポートチャンネルを、必要に応じて処理した後、上りリンクの論理チャネルにマッピングし、上位層108へ出力する。
チャネル推定部105は、上りリンクデータの復調のために、上りリンク復調用参照信号(DRS:Demodulation Reference Signal)から上りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果をDFT−S−OFDM復調部106に出力する。また、上りリンクのスケジューリングを行うために、上りリンク測定用参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)から上りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果をスケジューリング部104に出力する。
なお、上りリンクの通信方式は、DFT−S−OFDM等のようなシングルキャリア方式を想定しているが、OFDM方式のようなマルチキャリア方式を用いても良い。
DFT−S−OFDM復調部106は、チャネル推定部105から入力された上りリンクのチャネル状態推定結果に基づいて、無線部103から入力された変調データに対し、DFT(Discrete Fourier Transform:離散フーリエ変換)変換、サブキャリアマッピング、IFFT変換、フィルタリング等のDFT−S−OFDM信号処理を行って、復調処理を施し、データ抽出部107に出力する。
データ抽出部107は、スケジューリング部104からのスケジューリング情報に基づいて、DFT−S−OFDM復調部106から入力されたデータに対して、正誤を確認するとともに、確認結果(肯定信号ACK/否定信号NACK)をスケジューリング部104に出力する。
また、データ抽出部107は、スケジューリング部104からのスケジューリング情報に基づいて、DFT−S−OFDM復調部106から入力されたデータからトランスポートチャネルと物理層の制御データとに分離して、スケジューリング部104に出力する。
分離された制御データには、移動局装置200から通知されたフィードバック情報(下りリンクのチャネルフィードバックレポート(CQI、PMI、RI)、下りリンクのデータに対するACK/NACKフィードバック情報)などが含まれている。
上位層108は、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層の処理を行う。上位層108は、下位層の処理部を統合して制御するため、上位層108と、スケジューリング部104、アンテナ部A1、無線部103、チャネル推定部105、DFT−S−OFDM復調部106、データ制御部101、OFDM変調部102およびデータ抽出部107との間のインターフェースが存在する。ただし、図示しない。
上位層108は、無線リソース制御部109を有している。また、無線リソース制御部109は、各種設定情報の管理、システム情報の管理、測定設定および測定結果の管理、ページング制御、各移動局装置の通信状態の管理、ハンドオーバーなどの移動管理、移動局装置ごとのバッファ状況の管理、ユニキャストおよびマルチキャストベアラの接続設定の管理、移動局識別子(UEID)の管理などを行っている。上位層108は、別の基地局装置への情報および上位ノードへの情報の授受を行う。
図5は、本発明の第1の実施形態による移動局装置200の構成を示す概略ブロック図である。移動局装置200は、データ制御部201、DFT−S−OFDM変調部202、無線部203、スケジューリング部204、チャネル推定部205、OFDM復調部206、データ抽出部207、上位層208、アンテナ部A2を備えている。
データ制御部201、DFT−S−OFDM変調部202、無線部203、スケジューリング部204、上位層208およびアンテナ部A2は、送信部を構成している。また、無線部203、スケジューリング部204、チャネル推定部205、OFDM復調部206、データ抽出部207、上位層208およびアンテナ部A2は、受信部を構成している。また、スケジューリング部204は、選択部を構成している。
アンテナ部A2、データ制御部201、DFT−S−OFDM変調部202および無線部203は、上りリンクの物理層の処理を行う。アンテナ部A2、無線部203、チャネル推定部205、OFDM復調部206およびデータ抽出部207は、下りリンクの物理層の処理を行う。それぞれの送信部、受信部の一部は、コンポーネントキャリアごとに別々に処理するように構成され、一部は、コンポーネントキャリア間で共通の処理を行うように構成されている。
データ制御部201は、スケジューリング部204からトランスポートチャネルを取得する。データ制御部201は、トランスポートチャネルと、スケジューリング部104から入力されるスケジューリング情報に基づいて物理層で生成される信号およびチャネルを、スケジューリング部204から入力されるスケジューリング情報に基づいて、物理チャネルにマッピングする。このようにマッピングされた各データは、DFT−S−OFDM変調部202へ出力される。
DFT−S−OFDM変調部202は、データ制御部201から入力されたデータに対し、データ変調、DFT処理、サブキャリアマッピング、逆高速フーリエ変換(IFFT)処理、サイクリックプレフィックス(CP)挿入、フィルタリングなどのDFT−S−OFDM信号処理を行い、DFT−S−OFDM信号を生成して、無線部203へ出力する。
なお、上りリンクの通信方式は、DFT−S−OFDM等のようなシングルキャリア方式を想定しているが、代わりにOFDM方式のようなマルチキャリア方式を用いても良い。
無線部203は、DFT−S−OFDM変調部202から入力された変調データを無線周波数にアップコンバートして無線信号を生成し、アンテナ部A2を介して、基地局装置100に送信する。
また、無線部203は、基地局装置100からの下りリンクのデータで変調された無線信号を、アンテナ部A2を介して受信し、ベースバンド信号にダウンコンバートして、受信データを、チャネル推定部205およびOFDM復調部206に出力する。
スケジューリング部204は、媒体アクセス制御層の処理を行う。スケジューリング部104は、論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピング、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング(HARQ処理、トランスポートフォーマットの選択など)などを行う。スケジューリング部104は、各物理層の処理部を統合して制御するため、スケジューリング部104と、アンテナ部A2、データ制御部201、DFT−S−OFDM変調部202、チャネル推定部205、OFDM復調部206、データ抽出部207および無線部203との間のインターフェースが存在する。ただし、図示しない。
スケジューリング部204は、下りリンクのスケジューリングでは、基地局装置100や上位層208からのスケジューリング情報(トランスポートフォーマットやHARQ再送情報)などに基づいて、トランスポートチャネルおよび物理信号および物理チャネルの受信制御、HARQ再送制御および下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行う。これら下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部201およびデータ抽出部207へ出力される。
スケジューリング部204は、上りリンクのスケジューリングでは、上位層208から入力された上りリンクのバッファ状況、データ抽出部207から入力された基地局装置100からの上りリンクのスケジューリング情報(トランスポートフォーマットやHARQ再送情報など)、および、上位層208から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、上位層208から入力された上りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングするためのスケジューリング処理および上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行う。なお、上りリンクのトランスポートフォーマットについては、基地局装置100から通知された情報を利用する。これらスケジューリング情報は、データ制御部201およびデータ抽出部207へ出力される。
上りリンクのスケジューリングでは、スケジューリング部204は、スケジューリングリクエストの制御およびコンテンションベース上りリンクの制御およびバッファステータスレポート(BSR: Buffer Status Report)の生成および制御などをおこなう。
また、スケジューリング部204は、上位層208から入力された上りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングし、データ制御部201へ出力する。また、スケジューリング部204は、チャネル推定部205から入力された下りリンクのチャネルフィードバックレポート(CQI、PMI、RI)や、データ抽出部207から入力されたCRC確認結果についても、データ制御部201へ出力する。
また、スケジューリング部204は、データ抽出部207から入力された下りリンクで取得した制御データとトランスポートチャネルを、必要に応じて処理した後、下りリンクの論理チャネルにマッピングし、上位層208へ出力する。
また、スケジューリング部204は、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング情報に、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)のデコード処理のための情報を含めてデータ抽出部207に通知する。この際、データ抽出部207において、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)で運ばれる下りリンク制御情報DCI(DCI: Downlink Control Information)の巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Check)がどのRNTI (Radio Network Temporary Identity)でスクランブルされているかを検出するために、スケジューリング部204は、検出すべきRNTIの情報を下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング情報に含めて、データ抽出部207に通知する。
スケジューリング部204は、各種タイマーの管理を行う。タイマーは、一旦スタートされるとストップされるか満了するまで走る(動作する)。それ以外の場合は、タイマーは、走っていない。タイマーは走っていないときにはスタートされ、走っているときにリスタートされることができる。タイマーは、常に初期値からスタートまたはリスタートされる。
チャネル推定部205は、下りリンクデータの復調のために、下りリンク参照信号(RS)から下りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果をOFDM復調部206に出力する。
また、チャネル推定部205は、基地局装置100に下りリンクのチャネル状態(無線伝搬路状態)の推定結果を通知するために、下りリンク参照信号(RS)から下りリンクのチャネル状態を推定し、この推定結果を下りリンクのチャネルフィードバックレポート(チャネル品質情報など)に変換して、スケジューリング部204に出力する。また、基地局装置100に下りリンクの測定結果を通知するために、下りリンク参照信号(RS)の測定結果を無線リソース制御部209に出力する。
OFDM復調部206は、チャネル推定部205から入力された下りリンクのチャネル状態推定結果に基づいて、無線部203から入力された変調データに対して、OFDM復調処理を施し、データ抽出部207に出力する。
データ抽出部207は、OFDM復調部206から入力されたデータに対して、巡回冗長検査(CRC)を行い、正誤を確認するとともに、確認結果(ACK/NACKフィードバック情報)をスケジューリング部204に出力する。
また、データ抽出部207は、スケジューリング部204からのスケジューリング情報に基づいて、OFDM復調部206から入力されたデータからトランスポートチャネルと物理層の制御データに分離して、スケジューリング部204に出力する。分離された制御データには、下りリンクまたは上りリンクのリソース割り当てや上りリンクのHARQ制御情報などのスケジューリング情報が含まれている。このとき、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)の検索空間(検索領域ともいう)をデコード処理し、自局宛の下りリンクまたは上りリンクのリソース割り当てなどを抽出する。
上位層208は、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層の処理を行う。上位層208は、無線リソース制御部209を有している。上位層208は、下位層の処理部を統合して制御するため、上位層208と、スケジューリング部204、アンテナ部A2、データ制御部201、DFT−S−OFDM変調部202、チャネル推定部205、OFDM復調部206、データ抽出部207および無線部203との間のインターフェースが存在する。ただし、図示しない。
無線リソース制御部209は、各種設定情報の管理、システム情報の管理、測定設定および測定結果の管理、ページング制御、自局の通信状態の管理、ハンドオーバーなどの移動管理、バッファ状況の管理、ユニキャストおよびマルチキャストベアラの接続設定の管理、移動局識別子(UEID)の管理を行う。
図3は、本発明のネットワーク構成の例について示した図である。移動局装置200は、キャリアアグリゲーションによって複数の周波数層(下りリンクコンポーネントキャリアDL CC1〜下りリンクコンポーネントキャリアDL CC2、上りリンクコンポーネントキャリアUL CC1〜上りリンクコンポーネントキャリアUL CC2)で同時に通信が可能である場合、基地局装置100は、複数の下りリンク周波数層毎に送信部12、送信部13を備えている(DL CC1〜DL CC2)。基地局装置100は、複数の上りリンク周波数層毎に受信部10、受信部11を備えている(UL CC1〜UL CC2)。ただし、DL CC1またはUL CC1が他の基地局から提供されていても本実施の形態を実現する上で問題は無い。また、送信部12、送信部13が一つの送信部で構成されても良い。また、受信部10、受信部11が一つの受信部で構成されても良い。
移動局装置100は、複数の下りリンク周波数層毎に受信部21、受信部22を備えている。移動局装置100は、複数の上りリンク周波数層毎に送信部20を備えている。受信部21、受信部22が一つの受信部で構成されても良い。また、この例では、移動局装置100は、1つの送信部20を持っているが、上りリンクのキャリアアグリゲーションを行う場合は、複数の送信部をもつ場合がある。このように、基地局装置100が提供するキャリア数と、移動局装置200が使用するキャリア数は異なってもよい。移動局装置200に対して、専用信号(RRCシグナリングなど)にてコンポーネントキャリアの設定(キャリアアグリゲーション)が行われるため、移動局装置特有のコンポーネントキャリアの設定が可能である。図3では、基地局装置100は、DL CC1、DL CC2、UL CC1、UL CC2を備えているのに対して、移動局装置200は、DL CC1、DL CC2、UL CC2を使用するように設定されている。
移動局装置200は、下りリンクコンポーネントキャリアがどの基地局装置から送信されているか、上りリンクコンポーネントキャリアがどの基地局装置で受信されるかを特に意識することなく、セルとして認識する。移動局装置200は、各セルで報知されるシステム情報や個々の移動局装置に通知される専用信号(RRCシグナリングなど)から対応する下りリンクまたは上りリンクコンポーネントキャリアの周波数帯域や帯域幅などのシステム情報を取得する。
物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)で運ばれる下りリンク制御情報をDCI(DCI: Downlink Control Information)と呼ぶ。DCIには、複数のフォーマットが用意されている。DCIのフォーマットをDCIフォーマット(DCI Format: Downlink Control Information Format)と呼ぶ。DCI Formatは、複数存在し、用途やビット数などによって分類されている。DCI Formatには、同一ビット数のものや異なるビット数のものが存在する。移動局装置は、受信したDCI Formatに応じて、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)の受信を行う。移動局装置は、DCIの巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Check)がどの識別子(RNTI)でスクランブルされているかで、PDCCHおよび/またはPDSCHの用途(トランスポートチャネルまたは論理チャネル)、またはDCI Format、またはPDSCHの送信方式を判別することができる。RNTI (Radio Network Temporary Identity)は、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)に含まれるDCIのCRCで暗示的に符号化される。具体的には、16ビットのCRCパリティビットと16ビットのRNTIの論理和を行うことによって、CRCがRNTIでスクランブルされる。
RNTIは、複数定義されている。P−RNTI(Paging-RNTI)は、ページング情報およびシステム情報の更新情報のスケジューリングに使用される。SI−RNTI(System Information-RNTI)は、システム情報のスケジューリングに使用される。RA−RNTI(Random Access-RNTI)は、ランダムアクセス応答のスケジューリングに使用される。Temporary C−RNTIは、ランダムアクセス中の下りリンクスケジューリングおよび上りリンクスケジューリングに使用される。C−RNTIは、ユニキャスト下りリンクおよび上りリンク送信の動的なスケジューリングに使用される。SPS C−RNTI(Semi-persistent Scheduling C-RNTI)は、ユニキャスト下りリンクおよび上りリンク送信の準静的なスケジューリングに使用される。TPC−PUCCH−RNTI(Transmit Power Control-Physical Uplink Control Channel-RNTI)またはTPC−PUSCH−RNTI(Transmit Power Control-Physical Uplink Shared Channel-RNTI)は、物理レイヤの上りリンク電力制御に使用される。
本発明の実施形態による移動通信システムでは、LTE(リリース8、リリース9)端末とLTE−A(リリース10)端末など異なるリリースの端末を混在して収容可能である。また、LTE−A端末は、通信を開始して、基地局装置から特定のリリースで規定された動作をするように指定されるまで、LTE(リリース8)(モード)として動作する。
またLTE−Aでは、レイテンシーの削減のために、新たなアクセス方法が導入される。コンテンションベース上りリンク(CB-Uplink: Contention Based Uplink)はその一つである。コンテンションベース上りリンクは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を使うランダムアクセスとは異なる。ランダムアクセスもコンテンションベース上りリンクも、競合(衝突)の可能性があるという点では一致する。ランダムアクセスのリソースは、報知されるシステム情報で示される物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)であるのに対して、コンテンションベース上りリンクのリソースは、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)でスケジュールされる物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)であるという点で異なる。また、ランダムアクセス処理におけるメッセージ3では、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)が使われ、移動局装置は、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を介したプリアンブル送信に続いて、衝突の可能性を残したまま、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)での上りリンク送信を行う。しかしながら、コンテンションベース上りリンクでは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を介したプリアンブル送信を経ることなく、基地局装置が衝突の可能性のある物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)を物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)でスケジューリングし、移動局装置は、スケジューリングされた物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)にて上りリンクデータを送信する。すなわち、コンテンションベース上りリンクは、ランダムアクセス手続またはランダムアクセスプリアンブル送信を伴わない。
また、LTEでは、スケジューリングリクエストを使用したアクセスが基本となっている。移動局装置は、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)または物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を利用して、上りリンクデータを送信するためのリソースを要求する。図6に物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)を利用したスケジューリングリクエストの手続を示す。図7に物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を利用したスケジューリングリクエストの手続を示す。一方、コンテンションベース上りリンクは、移動局装置がスケジューリングリクエストの処理を伴わずに、直接上りリンクデータの送信を行えるため、スケジューリングリクエストを使用するアクセス方法とは異なる。もちろん、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)は、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)とは異なり、ガードタイムを持たないため、上りリンクのタイミング調整が有効な移動局装置のみが、コンテンションベース上りリンクによってアクセスすることができる。上りリンクのタイミング調整(Time Alignment)が有効な期間は、上りリンクタイミング情報(Timing Advance Command)を受信してから一定期間(infinityも含む)である。図8にコンテンションベース上りリンクの手続の例を示す。
このコンテンションベース上りリンク用のリソースをスケジュールする際のPDCCHでは、CB−RNTIが使用される。移動局装置は、PDCCHのデコード処理でC−RNTIを検出した場合は、通常のPUSCHが割り当てられたと認識し、CB−RNTIを検出した場合は、コンテンションベース上りリンク用のPUSCHが割り当てられたと認識する。
このコンテンションベース上りリンク用のグラント以外のグラントとして通常のグラントという表現を用いる。通常のグラントとは、C−RNTIまたはSPS C−RNTIを含むPDCCHで送信されるグラントを意味する。
<SRのキャンセル条件について>
続いて、スケジューリングリクエスト(SR)の処理方法について説明する。LTEモードの場合、コンテンションベース上りリンク(CB-Uplink)は使用されない。SRは、新送信のためのUL−SCH(上りリンクデータ)リソースを要求するために使われる。SRがトリガーされた(誘発された)とき、SRはキャンセルされるまでペンディングしている(未解決の状態)と解釈される。MAC PDU(MAC Protocol Data Unit)が、アッセンブルされ、このPDUが、BSRをトリガーした最後のイベントまでのバッファ状態を含んでいるBSRを含んでいるときか、上りリンクグラントが、送信のために使用されるすべてのペンディングデータを収容できるとき、すべてのペンディングしているSRは、キャンセルされ、sr-ProhibitTimerは、ストップされる。SRが送信された後、一定期間はSRの送信が禁止されるため、スタートしてから満了するまでの一定期間を測定するためにsr-ProhibitTimer(スケジューリングリクエストの送信を禁止するタイマー)が使われる。
続いて、スケジューリングリクエスト(SR)の処理方法について説明する。LTEモードの場合、コンテンションベース上りリンク(CB-Uplink)は使用されない。SRは、新送信のためのUL−SCH(上りリンクデータ)リソースを要求するために使われる。SRがトリガーされた(誘発された)とき、SRはキャンセルされるまでペンディングしている(未解決の状態)と解釈される。MAC PDU(MAC Protocol Data Unit)が、アッセンブルされ、このPDUが、BSRをトリガーした最後のイベントまでのバッファ状態を含んでいるBSRを含んでいるときか、上りリンクグラントが、送信のために使用されるすべてのペンディングデータを収容できるとき、すべてのペンディングしているSRは、キャンセルされ、sr-ProhibitTimerは、ストップされる。SRが送信された後、一定期間はSRの送信が禁止されるため、スタートしてから満了するまでの一定期間を測定するためにsr-ProhibitTimer(スケジューリングリクエストの送信を禁止するタイマー)が使われる。
<SRのキャンセル条件およびランダムアクセスとSRの優先度について>
もし、SRがトリガーされて、他にSRがペンディングしていない場合、移動局装置のMAC層は、SR_COUNTERを0にセットする。SR_COUNTERは、SRを何回送信したかをカウントするカウンタである。SRがペンディングしている限り、それぞれのTTIにて、移動局装置は以下のような動作を行う。
もし、SRがトリガーされて、他にSRがペンディングしていない場合、移動局装置のMAC層は、SR_COUNTERを0にセットする。SR_COUNTERは、SRを何回送信したかをカウントするカウンタである。SRがペンディングしている限り、それぞれのTTIにて、移動局装置は以下のような動作を行う。
このTTIで送信のために利用できるUL−SCHリソースがない場合、かつ、移動局装置が、どのTTIにおいても設定されたSRのための有効なPUCCHリソースを持っていない場合、移動局装置のMAC層は、ランダムアクセス手続を開始し、すべてのペンディングしているSRをキャンセルする。
このTTIで送信のために利用できるUL−SCHリソースがない場合、かつ、移動局装置が、このTTIにおいて設定されたSRのための有効なPUCCHリソースを持っている場合、かつ、sr-ProhibitTimerが走っていない(動作していない)場合、かつ、SR_COUNTERが予め定められた送信最大値より小さい場合、移動局装置のMAC層は、SR_COUNTERを1インクリメントし、移動局装置のMAC層は、物理層に対してPUCCHでのSRを信号するように命令し、移動局装置のMAC層は、sr-ProhibitTimerをスタートする。移動局装置の物理層はそれに従って、PUCCHでSRを送信する。このTTIで送信のために利用できるUL−SCHリソースがない場合、かつ、移動局装置が、このTTIにおいて設定されたSRのための有効なPUCCHリソースを持っている場合、かつ、sr-ProhibitTimerが走っていない場合、かつ、SR_COUNTERが予め定められた送信最大値と同じか大きい場合、移動局装置のMAC層は、RRC層に対してPUCCHの解放を通知する。RRC層はそれに従ってPUCCHを解放する。さらに、移動局装置のMAC層は、ランダムアクセス手続を開始し、すべてのペンディングしているSRをキャンセルする。
<SRのトリガー条件>
続いて、スケジューリングリクエスト(SR)のトリガー方法について説明する。バッファステータスレポーティング手続が、少なくとも一つのBSRがトリガーされていてキャンセルされていないと判断した場合、かつ、移動局装置がこのTTIに対する新送信のために割り当てられたULリソースを持っていない場合、かつ、レギュラーBSRがトリガーされていた場合、SRがトリガーされる。バッファステータスレポーティング手続が、少なくとも一つのBSRがトリガーされていてキャンセルされていないと判断した場合、かつ、移動局装置がこのTTIに対する新送信のために割り当てられたULリソースを持っている場合、BSR(BSR MAC control element)および/または他のMAC control elementおよび/またはMAC SDU(MAC Service Data Unit)とが、MAC PDUに多重され、MAC PDUがアッセンブルされて、送信される。
続いて、スケジューリングリクエスト(SR)のトリガー方法について説明する。バッファステータスレポーティング手続が、少なくとも一つのBSRがトリガーされていてキャンセルされていないと判断した場合、かつ、移動局装置がこのTTIに対する新送信のために割り当てられたULリソースを持っていない場合、かつ、レギュラーBSRがトリガーされていた場合、SRがトリガーされる。バッファステータスレポーティング手続が、少なくとも一つのBSRがトリガーされていてキャンセルされていないと判断した場合、かつ、移動局装置がこのTTIに対する新送信のために割り当てられたULリソースを持っている場合、BSR(BSR MAC control element)および/または他のMAC control elementおよび/またはMAC SDU(MAC Service Data Unit)とが、MAC PDUに多重され、MAC PDUがアッセンブルされて、送信される。
<BSRの種類およびBSRのトリガー条件>
BSRには、レギュラーBSRとパディングBSRとピリオディックBSRがある。レギュラーBSRは、ある論理チャネルに属する上りリンクデータが上位層で(RLCかPDCP)送信するために利用可能になった際に、その上りリンクデータは、他の論理チャネルよりも優先度が高い場合、または、どの論理チャネルも送信に利用されるデータがない場合、トリガーされる。また、レギュラーBSRは、移動局装置が、retxBSR-Timerが満了し、何らかの論理チャネル送信のために利用可能なデータを持っている場合にも、トリガーされる。retxBSR-Timerは、一定期間BSRが送信されていないことを検出するために使用される。パディングBSRは、上りリンクリソースがBSRを送るのに必要なパディング領域を持っていた場合にトリガーされる。ピリオディックBSRは、予め定められた周期でトリガーされる。SRは、レギュラーBSRのトリガーに起因してトリガーされる。
BSRには、レギュラーBSRとパディングBSRとピリオディックBSRがある。レギュラーBSRは、ある論理チャネルに属する上りリンクデータが上位層で(RLCかPDCP)送信するために利用可能になった際に、その上りリンクデータは、他の論理チャネルよりも優先度が高い場合、または、どの論理チャネルも送信に利用されるデータがない場合、トリガーされる。また、レギュラーBSRは、移動局装置が、retxBSR-Timerが満了し、何らかの論理チャネル送信のために利用可能なデータを持っている場合にも、トリガーされる。retxBSR-Timerは、一定期間BSRが送信されていないことを検出するために使用される。パディングBSRは、上りリンクリソースがBSRを送るのに必要なパディング領域を持っていた場合にトリガーされる。ピリオディックBSRは、予め定められた周期でトリガーされる。SRは、レギュラーBSRのトリガーに起因してトリガーされる。
<BSRのキャンセル条件>
すべてのトリガーされたBSRは、上りリンクグラントが、送信するために利用可能なすべてのペンディングしているデータを収容できるが、BSRおよびそのサブヘッダを収容できるのに十分でない場合に、キャンセルされる。また、すべてのトリガーされたBSRは、送信のためのMAC PDUにBSRが含まれる場合に、キャンセルされる。
すべてのトリガーされたBSRは、上りリンクグラントが、送信するために利用可能なすべてのペンディングしているデータを収容できるが、BSRおよびそのサブヘッダを収容できるのに十分でない場合に、キャンセルされる。また、すべてのトリガーされたBSRは、送信のためのMAC PDUにBSRが含まれる場合に、キャンセルされる。
<コンテンションベース上りリンクの導入>
しかしながら、コンテンションベース上りリンクが使われる場合には、更なるSRのトリガー条件および、ランダムアクセスまたはPUCCHでのSRまたはコンテンションベース上りリンクのどの処理を優先するのかを定める必要がある。適切なトリガー条件および優先方法を定めることによって、確実に移動局装置から基地局装置へBSRを渡すとともに基地局装置での上りリンクスケジューリングを効率的に行えるようになる。
しかしながら、コンテンションベース上りリンクが使われる場合には、更なるSRのトリガー条件および、ランダムアクセスまたはPUCCHでのSRまたはコンテンションベース上りリンクのどの処理を優先するのかを定める必要がある。適切なトリガー条件および優先方法を定めることによって、確実に移動局装置から基地局装置へBSRを渡すとともに基地局装置での上りリンクスケジューリングを効率的に行えるようになる。
まず、基地局装置は、移動局装置がコンテンションベース上りリンクを使用するかどうかを設定する。たとえば、基地局装置が移動局装置に対して、報知するシステム情報によってCB−RNTIおよび/またはコンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を通知し、移動局装置は、CB−RNTIまたはコンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を検出した場合に、移動局装置は、コンテンションベース上りリンクを使用する。
別の方法として、専用信号のRRCシグナリングによって、CB−RNTIおよび/またはコンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を通知し、移動局装置は、CB−RNTIまたはコンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を検出した場合に、移動局装置は、コンテンションベース上りリンクを使用する。
CB−RNTIが予め仕様で定められれば、CB−RNTIを通知する必要がなく、コンテンションベース上りリンクの使用許可の有無の通知のみで良い。これにより、CB−RNTIの通知用のオーバヘッドが削減される。
CB−RNTIが予め報知されるか仕様で定められ、コンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を、基地局装置が移動局装置へ専用信号のRRCシグナリングで通知してもよい。移動局装置は、CB−RNTIを予め報知されたシステム情報から取得または予め仕様で固定的に定められているとして保持し、専用信号でコンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を取得する。これによって、専用信号では、CB−RNTIを通知する必要がなく、コンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を通知するのみで良い。これにより、CB−RNTIの通知用のオーバヘッドが削減される。
また、キャリアアグリゲーションを適用する移動局装置に対しては、報知するシステム情報または専用信号のRRCシグナリングによって、基地局装置は、各コンポーネントキャリアのCB−RNTIおよび/またはコンテンションベース上りリンクの使用許可の有無を通知する。これによって、コンポーネントキャリア毎に、コンテンションベース上りリンクの有無を制御することが可能となる。
<コンテンションベース上りリンクグラントと通常の上りリンクグラントの優先度>
コンテンションベース上りリンクのグラントと、通常の上りリンクグラントによるinitial transmissionまたはadaptive retransmissionまたはPHICHのNACKによるNon-adaptive retransmissionの指示を同一サブフレームで検出した場合には、通常の上りリンクグラントまたはPHICHのNACKによるNon-adaptive retransmissionが優先される。コンテンションベース上りリンクのグラントを検出したサブフレームで、C−RNTIによる通常のグラントを検出しなかったサブフレームにおいて、必ずコンテンションベース上りリンクを使用してしまうと、多くの移動局装置がコンテンションベース上りリンクを行うことになってしまい衝突確率が上がってしまう。よって、コンテンションベース上りリンクを使用するように設定された移動局装置は、SRがペンディングしている場合にのみコンテンションベース上りリンクを使用する。移動局装置は、SRがペンディングしている場合にのみコンテンションベース上りリンクグラント(CB−RNTI)をモニタリングするようにしてもよいし、たとえコンテンションベース上りリンクグラント(CB−RNTI)を検出しても、SRがペンディングしている場合にのみコンテンションベース上りリンクのリソースを使用するようにしてもよい。このようにすることにより、すでに通常の上りリンクグラントでのスケジューリングを基地局装置が開始していれば、移動局装置はコンテンションベース上りリンクを使用しないようにすることが可能となり、コンテンションベース上りリンクの衝突確率を下げることができる。
コンテンションベース上りリンクのグラントと、通常の上りリンクグラントによるinitial transmissionまたはadaptive retransmissionまたはPHICHのNACKによるNon-adaptive retransmissionの指示を同一サブフレームで検出した場合には、通常の上りリンクグラントまたはPHICHのNACKによるNon-adaptive retransmissionが優先される。コンテンションベース上りリンクのグラントを検出したサブフレームで、C−RNTIによる通常のグラントを検出しなかったサブフレームにおいて、必ずコンテンションベース上りリンクを使用してしまうと、多くの移動局装置がコンテンションベース上りリンクを行うことになってしまい衝突確率が上がってしまう。よって、コンテンションベース上りリンクを使用するように設定された移動局装置は、SRがペンディングしている場合にのみコンテンションベース上りリンクを使用する。移動局装置は、SRがペンディングしている場合にのみコンテンションベース上りリンクグラント(CB−RNTI)をモニタリングするようにしてもよいし、たとえコンテンションベース上りリンクグラント(CB−RNTI)を検出しても、SRがペンディングしている場合にのみコンテンションベース上りリンクのリソースを使用するようにしてもよい。このようにすることにより、すでに通常の上りリンクグラントでのスケジューリングを基地局装置が開始していれば、移動局装置はコンテンションベース上りリンクを使用しないようにすることが可能となり、コンテンションベース上りリンクの衝突確率を下げることができる。
移動局装置は、HARQバッファをコンテンションベース上りリンクと通常の上りリンクとで別々に所有しても良い。すなわち、コンテンションベース上りリンク用に別途バッファ(CB Buffer)を用意してもよい。移動局装置は、通常の上りリンクグラントを受信し、それが新送信の場合には、MAC PDUをHARQバッファにストアする。移動局装置は、コンテンションベース上りリンクグラントを受信し、それが新送信の場合には、MAC PDUをCB Bufferにストアする。このようにすれば、コンテンションベース上りリンクと通常の上りリンクとで、別々にバッファ管理することが可能となり、それぞれのバッファに対して異なる制御を行うことが可能となる。このようにすれば、通常の上りリンクのHARQの再送の間に、コンテンションベース上りリンクが発生しても、HARQバッファのデータが維持されるため、HARQの再送をリジュームすることが可能となる。
移動局装置は、あるHARQプロセスに対するHARQバッファをコンテンションベース上りリンクと通常の上りリンクとで共用するようにしても良い。このようにすることによって、HARQバッファの要領を削減することが可能となる。同じHARQプロセスに対する前の上りリンクグラントが、コンテンションベース上りリンクであって、今回の上りリンクグラントがC−RNTIに対するグラント(通常の上りリンクグラント)であった場合、NDIの値にかかわらず、移動局装置は、NDI(New Data Indicator)がトグルされたと認識する。NDIがトグルされたと移動局装置が考える場合、そのHARQプロセスに対応するHARQバッファに新たなMAC PDUがストアされ、新しいデータの送信準備が行われる。NDIは、1ビットの情報であり、上りリンクグラントに含められ、前回送信の際の値と比較して、トグルされたかどうか判断される。
<コンテンションベース上りリンクにおけるSRのキャンセル条件について>
通常のSRのキャンセルの条件は、“MAC PDU(MAC Protocol Data Unit)が、アッセンブルされ、このPDUが、BSRをトリガーした最後のイベントまでのバッファ状態を含んでいるBSRを含んでいるとき”、または、“上りリンクグラントが、送信のために使用されるすべてのペンディングデータを収容できるとき”である。しかし、上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクの場合(コンテンションベース上りリンクを行う場合)、送信のために使用されるすべてのペンディングデータを収容できるときであっても、すべてのペンディングしているSRは、キャンセルされず継続され、sr-ProhibitTimerは、ストップされず継続される。ただし、コンテンションベース上りリンクおよび通常の上りリンクのグラントは、timeAlignmentTimerが走っているときにのみ有効である。timeAlignmentTimerは、上りリンクタイミング情報(Timing Advance Command)を受信してからスタートまたはリスタートされ、満了するまでの一定期間(infinityも含む)を測定するためのタイマーである。このようにすることによって、移動局装置は、コンテンションベースとスケジューリングリクエストを並列に行うことができる。さらに、コンテンションベース上りリンクで衝突が起こった場合であっても、スケジューリングリクエストによるバックアップが可能となり、コンテンションベース上りリンクでの衝突によるレイテンシーの遅延を回避することが可能となる。
通常のSRのキャンセルの条件は、“MAC PDU(MAC Protocol Data Unit)が、アッセンブルされ、このPDUが、BSRをトリガーした最後のイベントまでのバッファ状態を含んでいるBSRを含んでいるとき”、または、“上りリンクグラントが、送信のために使用されるすべてのペンディングデータを収容できるとき”である。しかし、上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクの場合(コンテンションベース上りリンクを行う場合)、送信のために使用されるすべてのペンディングデータを収容できるときであっても、すべてのペンディングしているSRは、キャンセルされず継続され、sr-ProhibitTimerは、ストップされず継続される。ただし、コンテンションベース上りリンクおよび通常の上りリンクのグラントは、timeAlignmentTimerが走っているときにのみ有効である。timeAlignmentTimerは、上りリンクタイミング情報(Timing Advance Command)を受信してからスタートまたはリスタートされ、満了するまでの一定期間(infinityも含む)を測定するためのタイマーである。このようにすることによって、移動局装置は、コンテンションベースとスケジューリングリクエストを並列に行うことができる。さらに、コンテンションベース上りリンクで衝突が起こった場合であっても、スケジューリングリクエストによるバックアップが可能となり、コンテンションベース上りリンクでの衝突によるレイテンシーの遅延を回避することが可能となる。
また、上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクの場合(コンテンションベース上りリンクを行う場合またはMAC PDUがコンテンションベース上りリンクのための場合)、MAC PDU(MAC Protocol Data Unit)が、アッセンブルされ、このPDUが、BSRをトリガーした最後のイベントまでのバッファ状態を含んでいるBSRを含んでいるときであっても、すべてのペンディングしているSRは、キャンセルされず継続され、sr-ProhibitTimerは、ストップされず継続される。
<コンテンションベース上りリンクにおけるSRのキャンセル条件およびコンテンションベース上りリンクとランダムアクセスとSRの優先度について>
スケジューリングリクエスト処理の簡略図を図8に示す。特定の条件によって、BSRがトリガーされ、BSRのトリガーに起因して、SRがトリガーされる。SRがトリガーされると、ランダムアクセス処理またはPUCCH SR処理またはコンテンションベース上りリンク処理が行われる。
スケジューリングリクエスト処理の簡略図を図8に示す。特定の条件によって、BSRがトリガーされ、BSRのトリガーに起因して、SRがトリガーされる。SRがトリガーされると、ランダムアクセス処理またはPUCCH SR処理またはコンテンションベース上りリンク処理が行われる。
もし、SRがトリガーされて、他にSRがペンディングしていない場合、移動局装置のMAC層は、SR_COUNTERを0にセットする。SRがペンディングしている限り、それぞれのTTIにて、移動局装置は以下のような動作を行う。
このTTIで送信のために利用できるコンテンションベース上りリンクのリソースがある場合、移動局装置のMAC層は、コンテンションベース上りリンク手続きを開始する。ただし、SRはキャンセルされない。ここで、不必要なSRを回避するために、コンテンションベース上りリンク手続きにおいてコンテンションレゾリューションが成功した場合には、すべてのペンディングしているSRをキャンセルするようにしても良い。すなわち、コンテンションベース上りリンクにおいて競合なく基地局装置でデータがデコードできた場合に、SRがキャンセルされることになる。コンテンションレゾリューションが成功しない場合には、SRはキャンセルされないようにしても良い。
また、移動局装置のMAC層が、コンテンションベース上りリンクを、sr-ProhibitTimerが走っている場合は、使用できないようにしてもよい。このようにすることによって、すでにSRが送信されている場合に、不必要なコンテンションベース上りリンクが送られず、衝突確率を下げることができる。
また、移動局装置のMAC層が、コンテンションベース上りリンクを送信してから、コンテンションレゾリューションの処理が完了するまでの間は、コンテンションベース上りリンク手続を開始しないようにしてもよい。このようにすることによって、コンテンションベース上りリンクの並列処理を回避することが可能となり、処理を簡単化することが可能となる。
このTTIで送信のために利用できるUL−SCHリソースがない場合、かつ、移動局装置が、どのTTIにおいても設定されたSRのための有効なPUCCHリソースを持っていない場合、移動局装置のMAC層は、ランダムアクセス手続を開始し、すべてのペンディングしているSRをキャンセルする。
また、移動局装置のMAC層が、コンテンションベース上りリンクを送信してから、コンテンションレゾリューションの処理が完了するまでの間は、ランダムアクセス手続を開始しないようにしてもよい。このようにすることによって、最もレイテンシーが高く、衝突の可能性のあるランダムアクセス手続の頻度を削減することが可能となる。
このTTIで送信のために利用できるUL−SCHリソースがない場合、かつ、移動局装置が、このTTIにおいて設定されたSRのための有効なPUCCHリソースを持っている場合、かつ、sr-ProhibitTimerが走っていない場合、かつ、SR_COUNTERが予め定められた送信最大値より小さい場合、移動局装置のMAC層は、SR_COUNTERを1インクリメントし、移動局装置のMAC層は、物理層に対してPUCCHでのSRを信号するように命令し、移動局装置のMAC層は、sr-ProhibitTimerをスタートする。移動局装置の物理層はそれに従って、PUCCHでSRを送信する。このTTIで送信のために利用できるUL−SCHリソースがない場合、かつ、移動局装置が、このTTIにおいて設定されたSRのための有効なPUCCHリソースを持っている場合、かつ、sr-ProhibitTimerが走っていない場合、かつ、SR_COUNTERが予め定められた送信最大値と同じか大きい場合、移動局装置のMAC層は、RRC層に対してPUCCHの解放を通知する。RRC層はそれに従ってPUCCHを解放する。さらに、移動局装置のMAC層は、ランダムアクセス手続を開始し、すべてのペンディングしているSRをキャンセルする。
また、移動局装置のMAC層が、コンテンションベース上りリンクを送信してから、コンテンションレゾリューションの処理が完了するまでの間は、PUCCHによるSR手続を開始しないようにしてもよい。このようにすることによって、不必要なSR手続を削減できる。しかし、コンテンションベース上りリンクの衝突のバックアップを強化するために、コンテンションレゾリューションの処理が完了する前であっても、SR手続を開始するようにしてもいい。
また、移動局装置のMAC層が、コンテンションベース上りリンクとPUCCH SRを同時に送信することができる場合には、コンテンションベース上りリンクとPUCCH SRを一緒に送るようにしても良い。この場合、“このTTIで送信のために利用できるUL−SCHリソースがない場合”という条件は、“このTTIで送信のために利用できるコンテンションベース上りリンク以外のUL−SCHリソースがない場合”となる。このようにすることにより、コンテンションベース上りリンクとPUCCH SRを同一TTIであったとしても並列に行うことができる。
すなわち、通常の上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクよりも優先され、コンテンションベース上りリンクは、ランダムアクセスおよびPUCCH SRよりも優先される。このように、レイテンシーの低いアクセス方法が優先されることによって、できるかぎりレイテンシーを削減することが可能となる。
また、移動局装置のMAC層が、コンテンションベース上りリンクを送信してから、コンテンションレゾリューションの処理が完了するまでの間は、たとえSRがペンディングしていたとしても、スケジューリングリクエスト処理(ランダムアクセス手続および/またはコンテンションベース上りリンク手続および/またはPUCCHによるSR手続)を開始しないようにしてもよい。このようにすることによって、コンテンションベース上りリンクと他のスケジューリングリクエスト処理の並列処理を回避することが可能となり、処理を簡単化することが可能となる。
また、移動局装置のMAC層が、コンテンションベース上りリンクを送信してから、コンテンションレゾリューションの処理が完了するまでの間は、たとえSRがペンディングしていたとしても、スケジューリングリクエスト処理(ランダムアクセス手続および/またはコンテンションベース上りリンク手続および/またはPUCCHによるSR手続)を開始しないようにしてもよい。このようにすることによって、コンテンションベース上りリンクと他のスケジューリングリクエスト処理の並列処理を回避することが可能となり、処理を簡単化することが可能となる。
同一TTIでコンテンションベース上りリンクとPUCCH SRのリソースがあった場合、PUCCH SRを優先してもよい。コンテンションベース上りリンクの方がPUCCH SRよりもレイテンシーは低いが、衝突の可能性が高いため、PUCCH SRの方を優先することによって、確実性を重視することができる。ただし、ランダムアクセスは、どのTTIにおいても設定されたSRのための有効なPUCCHリソースを持っていない場合に使用されるが、コンテンションベース上りリンクは、たとえSRのための有効なPUCCHリソースをなんらかのTTIで持っていても、コンテンションベース上りリンクのリソースが割り当てられて、そのTTIでPUCCH SRのリソースを割り当てられていない場合は、移動局装置は、コンテンションベース上りリンクを使用できる。このようにすることにより、コンテンションベース上りリンクとPUCCH SRを、同一TTI以外では、並列処理させることができる。
<BSRなしのケース>
BSRをコンテンションベース上りリンクで送信しないようにすることによって、BSRの2重送信を避ける方法について説明する。
BSRをコンテンションベース上りリンクで送信しないようにすることによって、BSRの2重送信を避ける方法について説明する。
また、上りリンクグラントがコンテンションベースの場合(コンテンションベース上りリンクを行う場合)には、MAC PDUのアッセンブルの際に、BSRが多重されないようにしておく。このようにすれば、“MAC PDU(MAC Protocol Data Unit)が、アッセンブルされ、このPDUが、BSRをトリガーした最後のイベントまでのバッファ状態を含んでいるBSRを含んでいるときにSRがキャンセルされる”という条件に関しては、コンテンションベース上りリンクにおいてSRはキャンセルされないので、問題はない。このようにすることによって、移動局装置は、コンテンションベースとスケジューリングリクエストを並列に行うことができる。さらに、コンテンションベース上りリンクで衝突が起こった場合であっても、スケジューリングリクエストによるバックアップが可能となり、コンテンションベース上りリンクでの衝突によるレイテンシーの遅延を回避することが可能となる。
また、送信のために使用されるすべてのペンディングデータを収容できる場合にのみ、コンテンションベース上りリンクを行うように制限すれば、さらに、処理をシンプルにできる。すなわち、コンテンションベース上りリンクのグラントで示されたトランスポートブロックサイズが、送信のために使用されるすべてのペンディングデータのサイズよりも大きい場合にのみ、移動局装置は、コンテンションベース上りリンクを行う。
<BSRのみのケース>
BSRおよび他のMAC CE(C−RNTI MAC CEなど)のみをコンテンションベース上りリンクで送信するようにすることによって、上りリンクデータの遅延を避ける方法について説明する。
BSRおよび他のMAC CE(C−RNTI MAC CEなど)のみをコンテンションベース上りリンクで送信するようにすることによって、上りリンクデータの遅延を避ける方法について説明する。
上りリンクグラントがコンテンションベースの場合(コンテンションベース上りリンクを行う場合)には、移動局装置において、MAC PDUのアッセンブルの際に、上りリンクデータ(MAC SDU)が多重されないようにしておく。このようにすれば、コンテンションベース上りリンクで衝突が起こった場合であっても、上りリンクデータをRLC層から取得したにもかかわらずその上りリンクデータの送信に失敗するということがなくなり、MAC層とRLC層との連携が効率的になり、コンテンションベース上りリンクでの衝突によるレイテンシーの遅延を回避することが可能となる。
<BSRのバックアップ>
移動局装置がBSRをコンテンションベース上りリンクで送信する場合、BSRが基地局装置に届かない状態を避ける方法について説明する。
移動局装置がBSRをコンテンションベース上りリンクで送信する場合、BSRが基地局装置に届かない状態を避ける方法について説明する。
上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンク用ではない場合に、すべてのトリガーされたBSRは、その上りリンクグラントが、送信するために利用可能なすべてのペンディングしているデータを収容できるが、BSRおよびそのサブヘッダを収容できるのに十分でない場合に、キャンセルされる。また、すべてのトリガーされたBSRは、子テンションベース上りリンクを除く送信のためのMAC PDUにBSRが含まれる場合に、キャンセルされる。このように、BSRが、コンテンションベース上りリンクによって、キャンセルされないようにしておくことによって、コンテンションベース上りリンクを行った後でも、BSRがトリガーされたままとなる。すなわち、その後の上りリンク送信および/またはコンテンションベース上りリンク送信に、再度BSRが含まれることになる。このように、BSR上りリンクデータが基地局装置に届かない状態を、BSRを2重送信することによって、避けることができる。
<CBの再送回数の制限>
コンテンションベース上りリンクにHARQを適用する際のHARQ最大再送回数について説明する。HARQ最大再送回数は、コンテンションベース上りリンクと通常の上りリンクとで異ならせるように制御することが可能である。コンテンションベース上りリンクの場合は、通常の上りリンクの送信よりHARQ最大再送回数を制限することによって、レイテンシー削減効果を上げることが可能となる。ただし、コンテンションベース上りリンクにHARQを適用しないようにしてもよい(最大再送回数0と同等)。
コンテンションベース上りリンクにHARQを適用する際のHARQ最大再送回数について説明する。HARQ最大再送回数は、コンテンションベース上りリンクと通常の上りリンクとで異ならせるように制御することが可能である。コンテンションベース上りリンクの場合は、通常の上りリンクの送信よりHARQ最大再送回数を制限することによって、レイテンシー削減効果を上げることが可能となる。ただし、コンテンションベース上りリンクにHARQを適用しないようにしてもよい(最大再送回数0と同等)。
まず、基地局装置は、移動局装置に対して、通常の上りリンク用のHARQの最大再送回数を、報知するシステム情報および/または専用信号のRRCシグナリングによって、通知および設定するとともに、コンテンションベース上りリンク用のHARQの最大再送回数を通知する。移動局装置は、コンテンションベース上りリンク用のHARQの最大再送回数と通常の上りリンク用のHARQの最大再送回数に基づいて、再送回数が最大再送回数に達するとHARQバッファをフラッシュする処理を行う。コンテンションベース上りリンク用に別途バッファ(CB Buffer)を用意した場合、CB Buffer用の最大再送回数が設定される。
<CBのコンテンションレゾリューションの実現方法>
コンテンションベース上りリンクに対するコンテンションレゾリューションは、複数の移動局装置による衝突が、起こっていたのか否かについて、基地局装置が移動局装置に通知することによって、移動局装置が、コンテンションベース上りリンクやスケジューリングリクエストを早期に再度行うことを可能にする。
コンテンションベース上りリンクに対するコンテンションレゾリューションは、複数の移動局装置による衝突が、起こっていたのか否かについて、基地局装置が移動局装置に通知することによって、移動局装置が、コンテンションベース上りリンクやスケジューリングリクエストを早期に再度行うことを可能にする。
コンテンションベース上りリンクに対するコンテンションレゾリューションの方法は、いくつかある。コンテンションベース上りリンクを送信してから、コンテンションレゾリューションの処理が完了するまでの間は、タイマーによって計測されるようにしても良い。このタイマーが走っている間に、コンテンションレゾリューションが成功しなかった場合に、コンテンションレゾリューションが失敗したと判断する。
コンテンションレゾリューションの成功を通知する方法について説明する。2つめの方法として、コンテンションベース上りリンクに対するPHICHによるHARQ ACK/NACK信号を利用して、ACKの場合にコンテンションレゾリューションが成功したと判断し、NACKの場合にコンテンションレゾリューションが失敗したまたはHARQ再送の指示を受けたと判断する。
2つめの方法として、C−RNTIを含むPDCCHまたはC−RNTIを含む下りリンクリソース割り当てまたはC−RNTIを含む上りリンクグラントを検出した際にコンテンションレゾリューションが成功したと判断する。
3つめの方法として、コンテンションレゾリューションの成功を示すMAC CEを下りリンク(DL−SCH)で検出した際にコンテンションレゾリューションが成功したと判断する。このコンテンションレゾリューションの成功を示すMAC CEは、CB−RNTIでスケジューリングされてもよいし、C−RNTIでスケジューリングされてもよい。CB−RNTIを含むPDCCHでスケジューリングされる場合、MAC CEは、競合に勝った移動局装置のC−RNTIを含めて送信され、一つのDL−SCHに複数のコンテンションレゾリューションが含まれていてもよい。C−RNTIを含むPDCCHでスケジューリングされる場合、MAC CEと下りリンクデータ(MAC SDU)の両方を同時に移動局装置に送信することが可能となる。また、このMAC CEとともに送信される下りリンクデータで、RLCのACKを送信することで、MACとRLC双方に基地局装置での受信成功を通知することができるようになり、さらなる効率化を図ることができる。
また、RLCの再送制御が働く場合、コンテンションベース上りリンクに対するコンテンションレゾリューションを行わないようにすることも可能である。
<その他の変形例>
<その他の変形例>
上記のそれぞれの実施形態において、コンポーネントキャリアは、単にセルと解釈することもできる。
上記のそれぞれの実施形態においては、複数のコンポーネントキャリアで一つのシステムを構成するように説明したが、複数のシステムが、アグリゲーションされて、一つのシステムとして構成されると解釈することもできる。また、コンポーネントキャリアは、特定の受信側、又は、特定の送信側が、それぞれのコンポーネントキャリアの中心にキャリア周波数を合わせることによってシステムが動作する領域であることを示していると解釈することもできる。
上記のそれぞれの実施形態を組み合わせて実施してもよい。
上記のそれぞれの実施形態においては、基地局装置および移動局装置は複数であっても良い。また、移動局装置とは、移動する端末に限らず、基地局装置や固定端末に移動局装置の機能を実装することなどにより実現しても良い。
また、以上説明したそれぞれの実施形態において、本発明に関わる移動局装置および基地局装置で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAMに蓄積され、その後、各種ROMやHDDに格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROM、不揮発性メモリカード等)、光記録媒体(例えば、DVD、MO、MD、CD、BD等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等のいずれであってもよい。また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の機能が実現される場合もある。
また市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送したりすることができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれる。また、上述した実施形態における移動局装置および基地局装置の一部、または全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。移動局装置および基地局装置の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず、ASIC、チップセット基板、専用回路、または汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
100…基地局装置、101…データ制御部、102…OFDM変調部、103…無線部、104…スケジューリング部、105…チャネル推定部、106…DFT−S−OFDM復調部、107…データ抽出部、108…上位層、200…移動局装置、201…データ制御部、202…DFT−S−OFDM変調部、203…無線部、204…スケジューリング部、205…チャネル推定部、206…OFDM復調部、207…データ抽出部、208…上位層、A1,A2…アンテナ部、10…受信部、11…受信部、12…送信部、13…送信部、20…送信部、21…受信部、22…受信部
Claims (6)
- 移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、
基地局装置から上りリンクグラントを取得し、
前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルしないことを特徴とする移動局装置。 - 移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、
基地局装置から上りリンクグラントを取得し、
前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルせず、
前記コンテンションベース上りリンクコンテンションレゾリューションが成功した場合には、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルすることを特徴とする移動局装置。 - 移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置の処理方法であって、
前記移動局装置は、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、
前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルしないことを特徴とする処理方法。 - 移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置の処理方法であって、
前記移動局装置は、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、
前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルしないことを特徴とする処理方法。 - 移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置の処理方法であって、
前記移動局装置は、基地局装置から上りリンクグラントを取得し、
前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルせず、
前記コンテンションベース上りリンクコンテンションレゾリューションが成功した場合には、前記ペンディングしているスケジューリングリクエストをキャンセルすることを特徴とする処理方法。 - 移動通信システムにおいて基地局装置と通信する移動局装置であって、
基地局装置から上りリンクグラントを取得し、
前記上りリンクグラントが通常のグラントであった場合、トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルし、前記上りリンクグラントがコンテンションベース上りリンクに対するグラントであった場合、前記トリガーされているバッファステータスレポートをキャンセルしないことを特徴とする移動局装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013892A JP2011155334A (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 |
CN2011800072127A CN102726113A (zh) | 2010-01-26 | 2011-01-25 | 处理方法以及移动站装置 |
US13/575,058 US20120307767A1 (en) | 2010-01-26 | 2011-01-25 | Processing method and mobile station device |
EP11736986A EP2530994A1 (en) | 2010-01-26 | 2011-01-25 | Processing method and mobile station apparatus |
PCT/JP2011/051323 WO2011093273A1 (ja) | 2010-01-26 | 2011-01-25 | 処理方法および移動局装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013892A JP2011155334A (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011155334A true JP2011155334A (ja) | 2011-08-11 |
Family
ID=44319260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010013892A Pending JP2011155334A (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120307767A1 (ja) |
EP (1) | EP2530994A1 (ja) |
JP (1) | JP2011155334A (ja) |
CN (1) | CN102726113A (ja) |
WO (1) | WO2011093273A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012172812A1 (ja) | 2011-06-14 | 2012-12-20 | パナソニック株式会社 | 通信装置 |
WO2016171010A1 (ja) * | 2015-04-24 | 2016-10-27 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 |
JP2017512042A (ja) * | 2014-02-16 | 2017-04-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて競合ベースリソースを用いたスケジューリング要求伝送方法及びそのための装置 |
JP2017538374A (ja) * | 2014-11-05 | 2017-12-21 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | D2d通信システムにおいてサイドリンクバッファー状態報告によってトリガーされたスケジューリング要求を取り消す方法及びその装置 |
JP2021505010A (ja) * | 2017-11-24 | 2021-02-15 | 鴻穎創新有限公司Fg Innovation Company Limited | 適応性に優れたスケジューリング要求手続のための方法および装置 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101703069B1 (ko) | 2010-04-06 | 2017-02-06 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 효율적인 경쟁기반 역방향 전송 방법 |
CN107196689B (zh) * | 2012-11-29 | 2021-03-02 | 华为技术有限公司 | 一种上行mu-mimo的方法及系统 |
WO2015035579A1 (zh) | 2013-09-11 | 2015-03-19 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法及用户设备 |
KR102382363B1 (ko) * | 2014-01-29 | 2022-04-05 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 무선 통신에서의 업링크 송신 |
US10165572B2 (en) * | 2014-03-19 | 2018-12-25 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for canceling triggered buffer status report for device-to-device transmission in wireless communication system |
PL3123802T3 (pl) | 2014-03-25 | 2019-02-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System i sposób dla fizycznego dostępu losowego opartego na wiązce |
WO2015145592A1 (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-01 | 富士通株式会社 | 無線通信システム、端末、基地局および処理方法 |
US9923834B2 (en) * | 2014-05-09 | 2018-03-20 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for triggering and sending device-to-device buffer status report and scheduling request |
CN106538006B (zh) * | 2014-07-18 | 2020-03-10 | 华为技术有限公司 | 用户装置、网络节点及其方法 |
WO2016045063A1 (zh) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | 华为技术有限公司 | 随机接入方法、网络设备及用户设备 |
US10154537B2 (en) * | 2014-09-25 | 2018-12-11 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for canceling triggered prose BSR in wireless communication system |
JP6920061B2 (ja) * | 2015-01-08 | 2021-08-18 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路 |
US9756483B2 (en) * | 2015-01-29 | 2017-09-05 | Acer Incorporated | Method of single-cell point-to-multipoint transmission |
EP3716658B1 (en) * | 2015-04-10 | 2021-10-06 | Kyocera Corporation | Base station and user terminal in mobile communication system |
US10462815B2 (en) * | 2015-04-27 | 2019-10-29 | Lg Electronics Inc. | Method for receiving an MAC CE for contention-based PUSCH in a wireless communication system and a device therefor |
US10299284B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-05-21 | Qualcomm, Incorporated | Inter-access terminal unblocking and enhanced contention for co-existence on a shared communication medium |
CN108029129B (zh) * | 2015-09-18 | 2021-11-23 | 夏普株式会社 | 终端装置、基站装置以及通信方法 |
US10237889B2 (en) | 2015-12-09 | 2019-03-19 | Qualcomm Incorporated | Conditional uplink grant |
US11202282B2 (en) * | 2015-12-16 | 2021-12-14 | Qualcomm Incorporated | Contention-based physical uplink shared channel |
JP7272791B2 (ja) * | 2016-05-06 | 2023-05-12 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法及びシステム |
US9781744B1 (en) * | 2016-08-11 | 2017-10-03 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for uplink data scheduling for grant free transmission |
CN108347784B (zh) * | 2017-01-23 | 2023-10-13 | 华为技术有限公司 | 一种资源调度方法以及无线接入网设备和终端设备 |
US10560905B2 (en) * | 2017-05-04 | 2020-02-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting power headroom information in a communication system |
CN109587805B (zh) * | 2017-09-28 | 2021-02-19 | 维沃移动通信有限公司 | 调度请求的处理方法及终端设备 |
CN110461021B (zh) * | 2018-02-13 | 2020-07-14 | 华为技术有限公司 | 一种调度请求取消方法及设备 |
US10756852B2 (en) * | 2018-02-15 | 2020-08-25 | Ofinno, Llc | Control element trigger |
CN110720244B (zh) * | 2018-04-02 | 2021-02-26 | Oppo广东移动通信有限公司 | 调度请求取消方法和终端设备 |
WO2020164066A1 (en) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | Zte Corporation | Listen before talk wireless communication enhancements |
CN111866945B (zh) * | 2019-04-30 | 2023-03-10 | 华为技术有限公司 | 取消待处理sr的方法及装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013502163A (ja) * | 2009-08-12 | 2013-01-17 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | コンテンションベースのアップリンクデータ送信のための方法および装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA200810735B (en) * | 2006-06-01 | 2010-03-31 | Sharp Kk | Method for connecting mobile station to base station, mobile station, base station, multi-carrier mobile communication system, and random access channel mapping method |
MX2009013430A (es) * | 2007-06-19 | 2010-01-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Metodos y sistemas para programar recursos en un sistema de telecomunicaciones. |
US8547917B2 (en) * | 2008-03-28 | 2013-10-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network driven L3 control signalling prioritization |
US8649320B2 (en) * | 2008-09-22 | 2014-02-11 | Htc Corporation | Method and related device of scheduling request behavior in a wireless communication system |
EP2449844B2 (en) * | 2009-06-29 | 2022-08-24 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and arrangement in a wireless communication system |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010013892A patent/JP2011155334A/ja active Pending
-
2011
- 2011-01-25 WO PCT/JP2011/051323 patent/WO2011093273A1/ja active Application Filing
- 2011-01-25 EP EP11736986A patent/EP2530994A1/en not_active Withdrawn
- 2011-01-25 US US13/575,058 patent/US20120307767A1/en not_active Abandoned
- 2011-01-25 CN CN2011800072127A patent/CN102726113A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013502163A (ja) * | 2009-08-12 | 2013-01-17 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | コンテンションベースのアップリンクデータ送信のための方法および装置 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
ASUSTEK: "Interaction between BSR and SR", 3GPP TSG-RAN2 MEETING #68BIS R2-100224, JPN6013047767, 22 January 2010 (2010-01-22), pages 1 - 4, ISSN: 0002640262 * |
ERICSSON, ST-ERICSSON: "Impacts of contention based uplink in RAN2", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #68BIS R2-100125, JPN6013047768, 22 January 2010 (2010-01-22), pages 1 - 3, ISSN: 0002640263 * |
LG ELECTRONICS INC.: "Clarification on Maximum number of retransmission for RACH MSG 3", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #62 R2-082258, JPN6013047769, 9 May 2008 (2008-05-09), pages 1 - 3, ISSN: 0002640264 * |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012172812A1 (ja) | 2011-06-14 | 2012-12-20 | パナソニック株式会社 | 通信装置 |
JP2017512042A (ja) * | 2014-02-16 | 2017-04-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて競合ベースリソースを用いたスケジューリング要求伝送方法及びそのための装置 |
US10327263B2 (en) | 2014-02-16 | 2019-06-18 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting scheduling request using contention-based resources in wireless communication system |
JP2017538374A (ja) * | 2014-11-05 | 2017-12-21 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | D2d通信システムにおいてサイドリンクバッファー状態報告によってトリガーされたスケジューリング要求を取り消す方法及びその装置 |
WO2016171010A1 (ja) * | 2015-04-24 | 2016-10-27 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 |
JP2021505010A (ja) * | 2017-11-24 | 2021-02-15 | 鴻穎創新有限公司Fg Innovation Company Limited | 適応性に優れたスケジューリング要求手続のための方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120307767A1 (en) | 2012-12-06 |
WO2011093273A1 (ja) | 2011-08-04 |
CN102726113A (zh) | 2012-10-10 |
EP2530994A1 (en) | 2012-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11956786B2 (en) | Contention-based physical uplink shared channel | |
JP2011155334A (ja) | 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 | |
JP2011155335A (ja) | 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 | |
JP2011155336A (ja) | 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 | |
JP5395641B2 (ja) | 通信システム及び移動局装置及び基地局装置及び処理方法 | |
JP7066503B2 (ja) | 基地局装置および端末装置 | |
KR102288930B1 (ko) | Mtc 디바이스들을 위한 pucch | |
CN108463965B (zh) | 用于无线通信的方法和装置 | |
JP6661608B2 (ja) | 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路 | |
EP2983403B1 (en) | Terminal device, integrated circuit, and wireless communication method | |
JP2021533653A (ja) | Harq拡張のための方法および装置 | |
WO2016121863A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 | |
CN113615114B (zh) | 终端装置以及通信方法 | |
WO2016121803A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 | |
JP5607228B2 (ja) | 移動局装置及び基地局装置及び処理方法 | |
JP5908547B2 (ja) | 移動局装置及び基地局装置及び処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140218 |