JP2011150117A - レンズ鏡筒及び撮像装置 - Google Patents
レンズ鏡筒及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011150117A JP2011150117A JP2010010881A JP2010010881A JP2011150117A JP 2011150117 A JP2011150117 A JP 2011150117A JP 2010010881 A JP2010010881 A JP 2010010881A JP 2010010881 A JP2010010881 A JP 2010010881A JP 2011150117 A JP2011150117 A JP 2011150117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens barrel
- lens
- optical system
- linear actuator
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 108
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/10—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/142—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/021—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/023—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/10—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
- G02B7/102—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/10—Power-operated focusing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0046—Movement of one or more optical elements for zooming
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のレンズ鏡筒は、第1光学系L1,L3,L4,L5と、該第1光学系L1,L3,L4,L5と独立して移動可能な第2光学系L2とを含む結像光学系L1,L2,L3,L4,L5と、前記結像光学系L1,L2,L3,L4,L5の変倍動作時に前記第1光学系L1,L3,L4,L5を駆動する第1駆動手段130,140,150,160,170と、前記結像光学系L1,L2,L3,L4,L5の焦点調節時に前記第2光学系L2を駆動するとともに、前記変倍動作時に前記第2光学系L2を駆動する第2駆動手段125、とを備えたことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のレンズ鏡筒(100)であって、前記焦点調節時における前記第2駆動手段(125)による前記第2光学系(L2)の駆動量は、前記結像光学系(L1,L2,L3,L4,L5)の焦点距離に応じて決定すること、を特徴とするレンズ鏡筒(100)である。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のレンズ鏡筒(100)であって、前記第1駆動手段(130,140,150,160,170)は、前記第1光学系(L1)を保持する保持部材(160)に係合するカム(154)を有するカム環(150)であること、を特徴とするレンズ鏡筒(100)である。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒(100)であって、前記第2光学系(L2)を保持する保持部材(190)に設けられ、前記第2光学系(L2)の移動を案内する案内軸(102,104)と、前記案内軸(102,104)を支持する支持部材(116,118)とを備えたこと、を特徴とするレンズ鏡筒(100)である。
請求項5に記載の発明は、請求項4項に記載のレンズ鏡筒(100)であって、前記第2駆動手段(125)は、前記案内軸(102,104)を前記支持部材(116,118)に対して駆動するリニアアクチュエータ(125)を含むことを特徴とするレンズ鏡筒(100)である。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のレンズ鏡筒(100)であって、前記リニアアクチュエータ(125)は、前記支持部材(116,118)の前記第2光学系(L2)側に配置されたことを特徴とするレンズ鏡筒(100)である。
請求項7に記載の発明は、請求項4〜6のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒であって、前記第2光学系を保持する保持部材に設けられ、前記第2光学系の移動を案内する第2案内軸と、前記第2案内軸を駆動する第2リニアアクチュエータと、該第2リニアアクチュエータを選択的に駆動制御する制御部と、を備えることを特徴とするレンズ鏡筒である。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒(100)を備える撮像装置(10)である。
なお、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
図1は、本発明に係る一実施形態であるカメラ1を概念的に示す図である。
なお、以下の各図には、説明と理解を容易にするために、XYZ直交座標系を設けた。この座標系では、撮影者が光軸OAを水平として横長の画像を撮影する場合のカメラの位置(以下、正位置という)において撮影者から見て左側に向かう方向をXプラス方向とし、正位置において上側に向かう方向をYプラス方向とする。また、正位置において被写体に向かう方向をZプラス方向とする。このZプラス方向を前面側、Zマイナス方向を背面側ともいう。さらに、光軸OA(すなわちZ軸)と平行な方向の移動を「直進」、光軸OAを中心とする回動を「回転」という。
レンズ鏡筒100は、焦点距離を可変調整可能ないわゆるズームレンズである。レンズ鏡筒100は、撮影光学系を構成する複数のレンズ(L1〜L5)と、開口径を変化させて入射光量を調整する絞り装置222と、を備えている。また、レンズ鏡筒100は、カメラマウントCMと着脱可能に係合するレンズマウント113を備えており、このレンズマウント113によってカメラ本体10に着脱可能に装着される。これにより、カメラ1は、用途に応じて異なるレンズ鏡筒を交換して撮影することができるようになっている。
ペンタプリズム13は、断面形状が五角形のプリズムであって、カメラ本体10を横位置に構えた状態の上部に配設されている。ペンタプリズム13は、ファインダスクリーン12に結像した像を正立像として接眼光学系14へと導く。
シャッター15は、レリーズ操作に応じて開閉し、撮像素子16に結像する被写体像光の露光時間を制御する。
制御装置18は、CPU等を備えて構成され、前述した当該カメラ本体10の各構成要素およびカメラ本体10に装着されたレンズ鏡筒100を統括的に制御する。
測距センサ19は、サブミラー11Aを介して入射された被写体像光から被写体までの距離情報を検出し、その距離情報を制御装置18に出力する。
カメラ本体10が備える図示しないシャッターボタンが押圧操作(レリーズ操作)されると、クイックリターンミラー11が退避位置に移動する。シャッター15は、レリーズ操作に応じて開閉し、撮像素子16に被写体像光を所定時間露光させる。撮像素子16は、被写体像光を電気信号に変換して撮像する。撮像素子16によって撮像された撮像データは、図示しない記録部に記録される。これによって、撮影が行われる。この撮影時において、レンズ鏡筒100における絞り装置222およびリニアアクチュエータ125等は、カメラ本体10の制御装置18によって制御される。すなわち、制御装置18は、カメラ本体10が備える図示しない測光センサによる測光情報に基づいて絞り装置222を制御すると共に、オートフォーカス作動時には測距センサ19からの測距情報に基づいてリニアアクチュエータ125を制御する。
逃げ穴144は、レンズ鏡筒100の周方向について直進溝146とは異なる位置に配置される。逃げ穴144には、後述するカム筒170のカムフォロワ172が挿通される。
直進溝156は、レンズ鏡筒100の周方向についてカム溝154と異なる位置に配置される。直進溝156は、光軸OA方向に延在して、後述するカム筒170のカムフォロワ172に係合する。
また、外筒161は、レンズL1を保持する第1レンズ枠160に結合される。これにより、外筒161が光軸OA方向に移動した場合は、レンズL1も光軸OAに沿って移動する。
ピントリング回転量検出部121は、外部からの回転操作により回転されたピントリング120の回転量を検出して、その回転量に応じた回転量信号を後述する鏡筒制御部123に送信する。
リニアアクチュエータ125は、ガイドバー102を前面側において支持する支持部114の背面側に配設されている。リニアアクチュエータ125は、その駆動によってガイドバー102を光軸OA方向に移動させる。
本構成のレンズ鏡筒100においては、焦点距離変更(ズーミング)時および合焦時におけるレンズL2の移動は、この鏡筒制御部123によって制御されたリニアアクチュエータ125によって行われる。
なお、動作していないリニアアクチュエータ125は、ガイドバー102の光軸OA方向の移動を規制する。
また、鏡筒制御部123は、ピントリング120の回転量に対するレンズL2の位置を演算する演算情報を備えており、ピントリング120の回転時には、ピントリング回転量検出部121から入力されるその回転量情報に基づいて、レンズL2の位置を演算し、その位置にレンズL2を移動させるようにリニアアクチュエータ125を駆動する。
また、カム筒170が回転すると、カム溝173に係合する固定筒110のカムピン112に駆動され、カム筒170自体も直進移動する。
また、ズーム環130が回転操作されると、鏡筒制御部123は、ズーム環移転量検出部133から入力されるズーム環130の回転量に基づいてリニアアクチュエータ125を制御し、レンズL2をズーム環130の回転に応じた所定位置に移動する。
これらの一連の動作により、レンズ鏡筒100は延伸または短縮され、レンズL1,L2,L3,L4およびレンズL5の間隔が変化して、光学系全体の焦点距離が変化する。
すなわち、レンズL2が合焦レンズである本構成のレンズ鏡筒100では、焦点距離が変化すると、最近接距離から無限遠に至るレンズL2の移動距離(合焦移動範囲)が変化する(焦点距離が長くなると移動距離が大きくなる)。このため、鏡筒制御部123は、焦点距離の変化時(ズーミング操作時)において、レンズL2を、その焦点距離の変化に対応する移動に、さらに、ズーミング操作以前における合焦位置にズレを生じさせないための合焦調整補正を加えた量、移動する。これにより、ズーミング操作によっても、合焦位置は維持されることとなってピントズレを生ずることがない。
すなわち、ピントリング120が回転操作されると、鏡筒制御部123にはピントリング回転量検出部121からピントリング120の回転量情報が入力される。鏡筒制御部123は、このピントリング120の回転量情報に基づいて、リニアアクチュエータ125を制御する。これにより、レンズL2が光軸OA方向に移動して、合焦距離が変化する。図3中に、移動したレンズL2を二点鎖線で示す。
(1)レンズ鏡筒100は、合焦レンズであるレンズL2が、ガイドバー102によって支持され、リニアアクチュエータ125によるガイドバー102の駆動によって、合焦時およびズーミング時において光軸OA方向に所定量移動駆動される。これにより、ピントリング120の回転による合焦位置調整(ピント調整)時においてレンズL2を移動操作するための連動機構、および、ズーム環130の回転による焦点距離変更時(ズーミング操作時)においてレンズL2を他のレンズL1,L3,L4,L5と同期させて移動するためのカムピンおよびカム溝等による連動機構が不要となる。その結果、構成を極めて簡略化でき、コストダウンが可能となる。また、ピントリング120およびズーム環130の回転力によって機構的にレンズL2を移動操作しないため、ピントリング120およびズーム環130の回転操作トルクが軽減され、操作性が向上する。
本発明は、以上説明した実施形態に限定されることなく、以下に示すような種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の範囲内である。
(1)本実施形態では、レンズ鏡筒100におけるレンズL2は、当該レンズL2を光軸OA方向に移動可能に支持するガイドバー102を、リニアアクチュエータ125によって移動するように構成されている。しかし、レンズL2を移動可能に支持する構成と、レンズL2を移動する構成(アクチュエータ)とを、別個に備えた構成としても良い。
Claims (8)
- 第1光学系と、該第1光学系と独立して移動可能な第2光学系とを含む結像光学系と、
前記結像光学系の変倍動作時に前記第1光学系を駆動する第1駆動手段と、
前記結像光学系の焦点調節時に前記第2光学系を駆動するとともに、前記変倍動作時に前記第2光学系を駆動する第2駆動手段とを備えたことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1に記載のレンズ鏡筒であって、
前記焦点調節時における前記第2駆動手段による前記第2光学系の駆動量は、前記結像光学系の焦点距離に応じて決定すること、
を特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1または2に記載のレンズ鏡筒であって、
前記第1駆動手段は、前記第1光学系を保持する保持部材に係合するカムを有するカム環であること、
を特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒であって、
前記第2光学系を保持する保持部材に設けられ、前記第2光学系の移動を案内する案内軸と、
前記案内軸を支持する支持部材とを備えたこと、
を特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項4項に記載のレンズ鏡筒であって、
前記第2駆動手段は、前記案内軸を前記支持部材に対して駆動するリニアアクチュエータを含むこと、
を特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項5に記載のレンズ鏡筒であって、
前記リニアアクチュエータは、前記支持部材の前記第2光学系側に配置されたこと、
を特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項4〜6のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒であって、
前記第2光学系を保持する保持部材に設けられ、前記第2光学系の移動を案内する第2案内軸と、
前記第2案内軸を駆動する第2リニアアクチュエータと、
該第2リニアアクチュエータを選択的に駆動制御する制御部と、
を備えることを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒を備える撮像装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010881A JP5612318B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
US13/009,431 US20110273782A1 (en) | 2010-01-21 | 2011-01-19 | Lens barrel and imaging device |
CN201110026837.XA CN102135658B (zh) | 2010-01-21 | 2011-01-21 | 透镜镜筒及摄像装置 |
US13/950,940 US20130308204A1 (en) | 2010-01-21 | 2013-07-25 | Lens barrel and imaging device |
US14/511,514 US9297981B2 (en) | 2010-01-21 | 2014-10-10 | Lens barrel and imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010881A JP5612318B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011150117A true JP2011150117A (ja) | 2011-08-04 |
JP5612318B2 JP5612318B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=44295490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010010881A Expired - Fee Related JP5612318B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20110273782A1 (ja) |
JP (1) | JP5612318B2 (ja) |
CN (1) | CN102135658B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013231665A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Canon Inc | エンコーダ、レンズ装置、および、カメラ |
CN109313321A (zh) * | 2016-06-10 | 2019-02-05 | 株式会社尼康 | 透镜镜筒及摄像装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107219606A (zh) | 2011-07-20 | 2017-09-29 | 株式会社尼康 | 透镜镜筒以及拍摄装置 |
JP5915038B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2016-05-11 | 株式会社ニコン | レンズアセンブリ、レンズ鏡筒および撮像装置 |
JP6486098B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2019-03-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
WO2018200935A1 (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | Aaron Davidson | Adjustable lever for magnification selector ring, riflescope incorporating same and related methods |
CN108873229A (zh) * | 2018-06-27 | 2018-11-23 | 湖北华中光电科技有限公司 | 一种双调焦精跟踪镜头 |
WO2020170586A1 (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-27 | 株式会社ニコン | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02141712A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-05-31 | Hitachi Ltd | 縮小率補償機構 |
JPH02262112A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電動ズーミング装置 |
JPH0588066A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Sony Corp | レンズ鏡筒及び該鏡筒に用いる軸の製造方法 |
JPH09191665A (ja) * | 1996-01-04 | 1997-07-22 | Minolta Co Ltd | 電気−機械変換素子を使用した直線駆動機構 |
JP2003177299A (ja) * | 2002-10-30 | 2003-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学機器 |
JP2004159425A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Seiko Epson Corp | 駆動装置、レンズユニット、および、カメラ |
JP2008514978A (ja) * | 2005-09-27 | 2008-05-08 | ナノモーション エルティーディー. | カメラモジュール |
WO2008139723A1 (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-20 | Panasonic Corporation | 交換レンズおよびそれを用いたカメラシステム |
JP2008289346A (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-27 | Mitsumi Electric Co Ltd | 駆動装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2881959B2 (ja) | 1990-05-21 | 1999-04-12 | ソニー株式会社 | カメラ用レンズ鏡筒 |
JPH08240759A (ja) | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Canon Inc | 光学系鏡筒 |
JP2000089086A (ja) | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Sigma Corp | ズームレンズ鏡筒 |
US6556359B2 (en) * | 2000-02-25 | 2003-04-29 | Konica Corporation | Lens unit |
JP4669170B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ制御装置、ズームレンズ制御方法、及びプログラム |
JP2004077705A (ja) | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | レンズ駆動装置,レンズ駆動装置の組立方法およびビームエキスパンダ装置ならびに光ピックアップ装置 |
JP4575114B2 (ja) | 2003-12-24 | 2010-11-04 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ鏡筒 |
EP1800470A2 (en) | 2004-09-29 | 2007-06-27 | Nanomotion Ltd. | Camera modules with lens drive device |
GB0506358D0 (en) | 2004-09-29 | 2005-05-04 | Nanomotion Ltd | Assembly |
JP2006350092A (ja) | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Sony Corp | 移動機構及びこれを備えた撮像装置 |
JP5515322B2 (ja) | 2009-02-24 | 2014-06-11 | 株式会社ニコン | レンズ鏡筒および撮像装置 |
-
2010
- 2010-01-21 JP JP2010010881A patent/JP5612318B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-19 US US13/009,431 patent/US20110273782A1/en not_active Abandoned
- 2011-01-21 CN CN201110026837.XA patent/CN102135658B/zh active Active
-
2013
- 2013-07-25 US US13/950,940 patent/US20130308204A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-10-10 US US14/511,514 patent/US9297981B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02141712A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-05-31 | Hitachi Ltd | 縮小率補償機構 |
JPH02262112A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電動ズーミング装置 |
JPH0588066A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Sony Corp | レンズ鏡筒及び該鏡筒に用いる軸の製造方法 |
JPH09191665A (ja) * | 1996-01-04 | 1997-07-22 | Minolta Co Ltd | 電気−機械変換素子を使用した直線駆動機構 |
JP2003177299A (ja) * | 2002-10-30 | 2003-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学機器 |
JP2004159425A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Seiko Epson Corp | 駆動装置、レンズユニット、および、カメラ |
JP2008514978A (ja) * | 2005-09-27 | 2008-05-08 | ナノモーション エルティーディー. | カメラモジュール |
JP2008289346A (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-27 | Mitsumi Electric Co Ltd | 駆動装置 |
WO2008139723A1 (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-20 | Panasonic Corporation | 交換レンズおよびそれを用いたカメラシステム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013231665A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Canon Inc | エンコーダ、レンズ装置、および、カメラ |
US9329058B2 (en) | 2012-04-27 | 2016-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Encoder that detects displacement of an object, and lens apparatus and camera having the same |
CN109313321A (zh) * | 2016-06-10 | 2019-02-05 | 株式会社尼康 | 透镜镜筒及摄像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110273782A1 (en) | 2011-11-10 |
US9297981B2 (en) | 2016-03-29 |
CN102135658B (zh) | 2015-09-30 |
US20150022900A1 (en) | 2015-01-22 |
JP5612318B2 (ja) | 2014-10-22 |
US20130308204A1 (en) | 2013-11-21 |
CN102135658A (zh) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6384513B2 (ja) | レンズ鏡筒、撮像装置及びレンズ鏡筒の制御方法 | |
JP5612318B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP5515322B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP5293680B2 (ja) | レンズ鏡筒及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2010008802A (ja) | ズームレンズ鏡筒 | |
JP2010249934A (ja) | 像振れ補正装置 | |
JP4924632B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP4862890B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
US20130033760A1 (en) | Lens-frame moving mechanism | |
JP6662348B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP6136089B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP6358371B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP5428385B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP5428384B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP6051473B2 (ja) | ズームレンズ鏡筒 | |
JP5333543B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP5298782B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2017122755A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP5895464B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2013080082A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP2013186408A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2014085476A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2010197622A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2015034893A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2013092549A (ja) | レンズ鏡筒および光学機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130903 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20131108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5612318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |