JP2011031778A - Cooling structure of vehicle battery - Google Patents
Cooling structure of vehicle battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011031778A JP2011031778A JP2009180966A JP2009180966A JP2011031778A JP 2011031778 A JP2011031778 A JP 2011031778A JP 2009180966 A JP2009180966 A JP 2009180966A JP 2009180966 A JP2009180966 A JP 2009180966A JP 2011031778 A JP2011031778 A JP 2011031778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- cooling structure
- air
- vehicle
- seat cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気自動車や、ハイブリッド自動車などの車両に適用されるバッテリーを冷却する冷却風の取り入れに有効な車両用バッテリーの冷却構造に関する。 The present invention relates to a vehicular battery cooling structure effective for taking in cooling air for cooling a battery applied to a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle.
例えば、ハイブリッド自動車では、後部座席のシートバック後部、ラゲッジスペース内、或いはその床下に、駆動エネルギー源であるバッテリーが搭載されている。バッテリーは、充放電が行われる際に発熱する発熱部品であるので、バッテリー性能を維持するための冷却が必要である。バッテリーの冷却は、取り込んだ冷却風を小さな通気抵抗で送気して効率的に冷却することが望ましく、従来、後部座席近傍のバッテリーに隣接した位置から車室内の空気を冷却ファンにより取り込んで、その空気を冷却風としてバッテリーに供給することが知られている(例えば、特許文献1、2、3参照。)。
For example, in a hybrid vehicle, a battery as a drive energy source is mounted in the rear seat back of the rear seat, in the luggage space, or under the floor thereof. Since the battery is a heat-generating component that generates heat when charging and discharging are performed, cooling is required to maintain battery performance. It is desirable to cool the battery efficiently by sending the captured cooling air with a small ventilation resistance, and conventionally, the air in the passenger compartment is taken in by the cooling fan from the position adjacent to the battery near the rear seat, It is known to supply the air as cooling air to a battery (see, for example,
図9は、特許文献1に記載されたバッテリー冷却システムの吸気口を示す斜視図である。この電気自動車では、後部座席シート101の後側のラゲッジスペースに搭載されたバッテリパックに、車室内の空気を冷却風として供給するために、バッテリパックの冷風通路の上流側と下流側に吸気側と排気側のダクトが配設され、吸気側のダクトの途中に冷却ファンが介在されている。この場合、吸気側のダクトの吸気口103は、後部座席シート101のシートバック102の側方に配置されたシートサイドガーニッシュ104の上方部分に開口しており、その吸気口103から、車室内の空気を取り込めるようになっている。
FIG. 9 is a perspective view showing an air inlet of the battery cooling system described in
図10は特許文献2、3に記載のバッテリー冷却システムの吸気口を示す正面図である。この電気自動車では、後部座席110のシートクッション111の下に空気供給管112が配置され、この空気供給管112の吸気口113は、シートクッション111の前端下部に形成された切欠き部114に開口している。
FIG. 10 is a front view showing an air inlet of the battery cooling system described in Patent Documents 2 and 3. In this electric vehicle, an
ところで、特許文献1に記載のバッテリーの冷却構造では、吸気口103が後部座席シート101横に設けられたシートサイドガーニッシュ104に配置されている。一方、後部座席シート101に乗車する乗員は、吸気口103近くに着座せざるを得ず、結果として乗員の耳が吸気口103の近く位置することとなり、吸気口103からの室内空気の吸気音によって乗員に不快感を与える虞があった。また、特許文献2、3によると、吸気口113が、後部座席110のシートクッション111前端下部に設けられているので、乗員の脚によって吸気口113を塞いでしまう場合があり、冷却に必要とする吸気量を確保できなくなる虞があり、改善の余地があった。
By the way, in the battery cooling structure described in
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、室内空気の吸気音による不快感を乗員に与えることのない開口部を、塞がれる虞が少なく、且つ外観上目立たない位置に配置して商品性を向上させることができる車両用バッテリーの冷却構造を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is less noticeable in appearance and less likely to be clogged with an opening that does not give a passenger discomfort due to the inhalation sound of room air. It is an object of the present invention to provide a cooling structure for a vehicle battery that can be disposed at a position where the product quality is improved.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、車両(例えば、後述の実施形態における車両1)の車体後部に配置された車両用バッテリーの冷却構造であって、
前記バッテリー(例えば、後述の実施形態におけるバッテリーユニット21)と接続され、車室(例えば、後述の実施形態における車室9)内の空気を冷却風として前記バッテリーに供給する吸気ダクト(例えば、後述の実施形態における吸気ダクト26)と、
前記吸気ダクトに前記冷却風を流通させる冷却ファン(例えば、後述の実施形態における冷却ファン30)と、
を備え、
前記吸気ダクトに前記車室内の空気を取り込むための開口部(例えば、後述の実施形態における開口部35)が、後部座席(例えば、後述の実施形態における後部座席7)のシートクッション取付部(例えば、後述の実施形態におけるシートクッション取付部40)の前面(例えば、後述の実施形態における前面42)から側面(例えば、後述の実施形態における側面43)にかけて形成されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to
An intake duct (for example, described later) that is connected to the battery (for example, a
A cooling fan (for example, the
With
An opening (for example, an
請求項2に係る発明は、請求項1の構成に加えて、
前記開口部は、前記シートクッション取付部の前面から側面にかけて形成された湾曲面(例えば、後述の実施形態における湾曲面41)に沿って設けられることを特徴とする。
In addition to the configuration of
The opening is provided along a curved surface (for example, a
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2の構成に加えて、
前記開口部は、前記シートクッション取付部の底部(例えば、後述の実施形態における底部44)より上方に配置され、且つ、鉛直方向に起立した状態で前記シートクッション取付部の前面から側面にかけて形成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 3 includes, in addition to the configuration of
The opening is disposed above a bottom portion of the seat cushion mounting portion (for example, a
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3のいずれかの構成に加えて、
前記開口部は、10mm以下の寸法を有する複数の吸気孔(例えば、後述の実施形態における吸気孔46)が設けられた吸気グリル(例えば、後述の実施形態における吸気グリル37)で覆われていることを特徴とする。
The invention according to
The opening is covered with an intake grill (for example, an
請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4のいずれかの構成に加えて、
前記開口部は、前記冷却ファンと同じ高さに配置されると共に、
前記吸気ダクトは、直線状に形成されて水平方向に延設されることを特徴とする。
The invention according to
The opening is disposed at the same height as the cooling fan,
The intake duct is formed in a straight line and extends in the horizontal direction.
請求項6に係る発明は、請求項1から請求項5のいずれかの構成に加えて、
前記開口部と前記吸気ダクトの吸気口(例えば、後述の実施形態における吸気口32)との間には空隙部(例えば、後述の実施形態における空隙部53)が設けられることを特徴とする。
In addition to the structure of any one of
A gap (for example, a
請求項7に係る発明は、請求項1から請求項6のいずれかの構成に加えて、
前記空隙部は、フロアパネル(例えば、後述の実施形態におけるフロアパネル11)、前記シートクッション取付部、及び前記後部座席のシートクッション(例えば、後述の実施形態におけるシートクッション6)によって画成されることを特徴とする。
The invention according to
The gap is defined by a floor panel (for example, a
請求項8に係る発明は、請求項1から請求項7のいずれかの構成に加えて、
前記後部座席に配設される後席用シートベルト(例えば、後述の実施形態における後席用シートベルト47)の固定側端部(例えば、後述の実施形態における固定側端部48)は、前記空隙部内の前記フロアパネルに固定されることを特徴とする。
In addition to the structure of any one of
A fixed-side end portion (for example, a fixed-
請求項9に係る発明は、請求項6から請求項8のいずれかの構成に加えて、
前記シートクッションには、前記空隙部に面する部位に吸音材(例えば、後述の実施形態における吸音材52)が設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 9 includes, in addition to the structure according to any one of
The seat cushion is provided with a sound-absorbing material (for example, a sound-absorbing
請求項1の発明によれば、着座する人の邪魔にならず、且つ開口部が脚などによって塞がれる虞がなく、車室内の空気を確実に取り込んでバッテリーを冷却することができる。また、開口部が、乗員の耳の位置から離れ、且つ目立たない位置に配置されているので、乗員に不快感を与えることがなく商品性が向上する。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to cool the battery by reliably taking in the air in the passenger compartment without obstructing the seated person and without causing the opening to be blocked by the leg or the like. Further, since the opening is disposed at a position that is not conspicuous and away from the position of the occupant's ear, the merchantability is improved without causing the occupant to feel uncomfortable.
請求項2の発明によれば、デザイン性の優れた開口部を、着座する人の邪魔にならず、且つ脚などによって塞がれることがない位置に配置することができ、商品性が向上する。 According to the second aspect of the present invention, the opening having excellent design can be disposed at a position that does not obstruct the person who is seated and is not blocked by a leg or the like. .
請求項3の発明によれば、開口部からゴミなどの入り込みを防止することができると共に、車室内の下部に滞留する冷たい空気を取り込んでバッテリーを効果的に冷却することができる。 According to the third aspect of the present invention, it is possible to prevent the entry of dust and the like from the opening and to cool the battery effectively by taking in the cold air staying in the lower part of the vehicle interior.
請求項4の発明によれば、開口部からコインなどの異物の入り込みを防止することができる。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、吸気ダクトの長さを最短にして吸気ダクトによる圧力損失(通気抵抗)を低減させ、効率的にバッテリーを冷却することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the length of the intake duct can be shortened to reduce the pressure loss (ventilation resistance) caused by the intake duct, and the battery can be efficiently cooled.
請求項6の発明によれば、吸気ダクト内で結露した水分を、空隙部に排水してバッテリーへの付着を防止し、バッテリーへの悪影響を排除することができる。また、十分な吸気量を確保できる大きさの吸気ダクトを設けることが困難な部位に、空隙部を配置することにより、狭い車室内に吸気路を設けることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, moisture condensed in the intake duct can be drained into the gap to prevent adhesion to the battery, and adverse effects on the battery can be eliminated. In addition, the air intake passage can be provided in a narrow vehicle interior by disposing the gap in a portion where it is difficult to provide an intake duct having a size that can secure a sufficient intake amount.
請求項7の発明によれば、空隙部を設けるための特別の部材が不要であり、コスト低減が図られる。
According to the invention of
請求項8の発明によれば、吸気通路の一部である空隙部に、後席用シートベルトの固定側端部を固定することができ、吸気通路を狭めることなくシートベルトを固定して、吸気量を確保すると共に、コンパクトな設計が可能となる。
According to the invention of
請求項9の発明によれば、開口部から取り込まれる空気の吸気音を、吸音材で吸音して低減させて車室内を静粛にすることができる。 According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to reduce the intake sound of the air taken in from the opening by absorbing the sound with the sound absorbing material, thereby making the vehicle interior quiet.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
(第1実施形態)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
(First embodiment)
図1に示すように、本実施形態の車両1は、エンジンとモータジェネレータとを直列に設けたパワーユニット2を備え、エンジンをモータジェネレータにより駆動補助すると共に、車両減速時等にモータジェネレータからの電力を回収可能なハイブリッド自動車である。モータジェネレータは例えば三相交流モータであり、エンジン及びモータジェネレータの駆動力が、駆動輪である前輪3に伝達される。
As shown in FIG. 1, a
このような車両1において、サイドシートバック4、メインシートバック5、及びシートクッション6から構成される後部座席7のメインシートバック5後部に、電力ケーブル8を介してパワーユニット2と接続される電装部品ボックス20が配置されている。
In such a
図2及び図3に示すように、電装部品ボックス20は、バッテリーユニット21と、 インバータユニット22と、DC−DCコンバータユニット23とを内蔵し、直流電源のバッテリーユニット21からモータジェネレータに給電するときには、インバータユニット22によって直流から交流に変換する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、車両1の減速時等にエンジンの出力、または車両1の運動エネルギーを電気エネルギーに変換してバッテリーユニット21に蓄電するときには、モータジェネレータが発電機として機能して所謂回生制動力を発生し、インバータユニット22によって交流から直流に変換してバッテリーユニット21に蓄電する。また、インバータユニット22によって変換された直流電圧は高圧であるので、その一部がDC−DCコンバータユニット23によって降圧される。
In addition, when the
このようなバッテリーユニット21、インバータユニット22、及びDC−DCコンバータユニット23を備えた電装部品ボックス20内は、車両1の車室9内から取り入れた冷風によって冷却される。
The interior of the
電装部品ボックス20は、一面に開放面を有する略矩形箱型の収容ケース24内にバッテリーユニット21、インバータユニット22、及びDC−DCコンバータユニット23が収容され、この収容ケース24の開放面が収容ケース24にねじ止めされたカバー25によって塞がれて、後部座席7のメインシートバック5後部に配置されている。
In the
カバー25には、図2における右側下部に吸気ダクト26が一体に設けられている。また、収容ケース24の左側壁28には、収容ケース24の内部に連通する排気ダクト27が形成されている。排気ダクト27の末端部である排気口29には、空気を送風するための冷却ファン30が取り付けられている。即ち、吸気ダクト26が電装部品ボックス20の冷風通路の上流側に接続され、排気ダクト27が電装部品ボックス20の冷風通路の下流側に接続されている。
The cover 25 is integrally provided with an
吸気ダクト26は、例えば、合成樹脂によって屈曲形成された断面略矩形の中空部材であり、電装部品ボックス20から車両1の幅方向外方に延びた後、下方に湾曲し、更に車両前方方向に折れ曲がって、メインシートバック5後部からシートクッション取付部40の前端付近まで、車両1のフロアパネル11に沿って、主にシートクッション6の下部を通って延設されている。
The
図4に示すように、吸気ダクト26の開放端部31は、シートクッション取付部40に設けられた開口部35まで延びており、開放端部31に開口する吸気口32は、開口部35と対向するように配置される。開口部35は、後部座席7のシートクッション取付部40の前面42から側面43にかけて形成された湾曲面41に沿って設けられている。
As shown in FIG. 4, the
図5に示すように、開口部35は、鉛直方向に起立した状態で、シートクッション取付部40の底部44より上方に形成された垂直壁部45に、複数の吸気孔46を備える吸気グリル37として形成されている。各吸気孔46の大きさは、10mm以下の寸法であり、これによってコインなどの異物の侵入が防止される。
As shown in FIG. 5, the
また、シートクッション6内には、クッション機能および吸音機能を有する吸音材52である、例えば発泡ウレタン樹脂が充填されている。
The
このように構成された冷却構造において、冷却ファン30を回転させると、車室9内の冷風、特に、冷気が溜まり易いフロアパネル11に近い部分の冷たい空気が、シートクッション取付部40の開口部35(吸気グリル37)から吸気ダクト26を介して電装部品ボックス20に送風されてバッテリーユニット21、インバータユニット22、及びDC−DCコンバータユニット23を冷却した後、排気ダクト27から排出される。
In the cooling structure configured as described above, when the cooling
以上説明したように、本実施形態に係る車両用バッテリーの冷却構造によれば、吸気ダクト26に車室9内の空気を取り込むための開口部35が、後部座席7のシートクッション取付部40の前面から側面にかけて形成されているので、着座する人の邪魔にならず、且つ開口部35が脚などによって塞がれる虞がなく、車室9内の空気を取り込み、冷却風として電装部品ボックス20に供給してバッテリーユニット21、インバータユニット22、及びDC−DCコンバータユニット23を冷却することができる。また、開口部35が、乗員の耳の位置から離れ、且つ目立たない位置に配置されているので、乗員に不快感を与えることがなく商品性が向上する。
As described above, according to the cooling structure for a vehicle battery according to the present embodiment, the
また、開口部35がシートクッション取付部40の前面42から側面43にかけて形成された湾曲面41に沿って設けられているので、デザイン性の優れた開口部35を、着座する人の邪魔にならず、且つ脚などによって塞がれることがない位置に配置することができ、商品性が向上する。また、フロアパネル11に近い開口部35近傍には冷気が溜まり易く、更に窓からの日光によって暖められ難いので、吸気ダクト26を介して冷たい空気を取り入れて電装部品ボックス20に送風することができる。
In addition, since the
さらに、開口部35がシートクッション取付部40の底部44より上方、且つ、鉛直方向に起立したシートクッション取付部40の前面42から側面43にかけて形成されているので、開口部35からゴミなどの入り込みを防止することができると共に、車室9内の下部に滞留する冷たい空気を取り込んで、冷却風として電装部品ボックス20に供給してバッテリーユニット21、インバータユニット22、及びDC−DCコンバータユニット23を冷却することができる。
Further, since the
また、開口部35は、10mm以下の寸法を有する複数の吸気孔46が設けられた吸気グリル37で覆われているので、開口部35からコインなどの異物の入り込みを防止することができる。
Further, since the
(第2実施形態)
図6及び図7は、本発明の第2実施形態に係る車両用バッテリーの冷却構造を示す。本実施形態の吸気ダクト26は、その吸気口32が開口部35から離間して配置されており、吸気口32と開口部35との間には空隙部53が設けられている。即ち、吸気ダクト26の吸気口32は、空隙部53に開口する。空隙部53は、図5も参照して、フロアパネル11と、シートクッション取付部40と、後部座席7のシートクッション6とによって画成される空間である。
(Second Embodiment)
6 and 7 show a cooling structure for a vehicle battery according to a second embodiment of the present invention. The
後部座席7に配設される後席用シートベルト47の固定側端部48は、ボルト50によって空隙部53内のフロアパネル11に固定されたアンカー49を介して取り付けられている。これにより、図中破線Aで示すように、吸気ダクト26を開口部35まで延設させたとき発生する後席用シートベルト47と吸気ダクト26との干渉を回避することができ、狭い空間に後席用シートベルト47と吸気ダクト26とを支障なく配設することができる。
A fixed-
以上説明したように、本実施形態に係る車両用バッテリーの冷却構造によれば、開口部35と吸気ダクト26の吸気口32との間に、空隙部53が設けられているので、吸気ダクト26内で結露した水分を空隙部53に排水して、電装部品ボックス20に内蔵されるバッテリーユニット21、インバータユニット22、及びDC−DCコンバータユニット23への付着を防止し、これらユニット21,22,23への悪影響を防止することができる。また、十分な吸気量を確保できる大きさの吸気ダクト26を設けることが困難な狭い部位に、空隙部53を配置することにより、狭い車両1内に冷却に必要な吸気量を確保可能な大きな吸気路を容易に設けることができる。
As described above, according to the cooling structure for a vehicle battery according to the present embodiment, since the
更に、空隙部53は、フロアパネル11、シートクッション取付部40、及び後部座席7のシートクッション6によって画成されるので、空隙部53を設けるための特別の部材が不要であり、コスト低減が図られる。
Further, since the
また、後部座席7に配設される後席用シートベルト47の固定側端部48が、空隙部53内のフロアパネル11に固定されているので、吸気通路の一部である空隙部53に、後席用シートベルト47の固定側端部48を固定することができ、吸気通路を狭めることなくシートベルト47を固定して、吸気量を確保し、且つコンパクトな設計が可能となる。
Further, since the fixed
更に、シートクッション6の空隙部53に面する部位に吸音材52が設けられているので、開口部35から取り込まれる空気の吸気音を、吸音材52で吸音して低減させて車室9内を静粛にすることができる。
Further, since the
(第3実施形態)
図8は、本発明の第3実施形態に係る車両用バッテリーの冷却構造を示す。本実施形態の電装部品ボックス20は、後部座席7の後方に設けたラゲッジスペース10の床下に配置されている。この場合、吸気ダクト26は、ダクトの途中に冷却ファン30が配設され、直線状に形成されて水平方向に延設されてバッテリーユニット21に接続される。開口部35は、冷却ファン30と同じ高さに配置されると共に、吸気口32は、シートクッション6下に設けられた空隙部53に開口する。
(Third embodiment)
FIG. 8 shows a cooling structure for a vehicle battery according to a third embodiment of the present invention. The
尚、本実施形態において、吸気口32と開口部35との間に空隙部53を設けることなく、第1実施形態と同様、吸気口32を開口部35に密着配置するようにしてもよく、各部材の配置可能スペースに応じて適宜変更することができる。
In the present embodiment, the
以上説明したように、本実施形態に係る車両用バッテリーの冷却構造によれば、開口部35が冷却ファン30と同じ高さに配置されると共に、吸気ダクト26が直線状に形成されて水平方向に延設されているので、吸気ダクト26の長さを最短にして吸気ダクト26による圧力損失(通気抵抗)を低減させ、効率的にバッテリーユニット21、インバータユニット22、及びDC−DCコンバータユニット23を冷却することができる。
As described above, according to the cooling structure for a vehicle battery according to the present embodiment, the
尚、本発明は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。適用車両としてハイブリッド自動車について説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、例えば、モータのみを駆動源とする電気自動車であってもよい。 In addition, this invention is not limited to each embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. Although the hybrid vehicle has been described as the application vehicle, the present invention is not limited to this, and may be, for example, an electric vehicle using only a motor as a drive source.
1 車両
6 シートクッション
7 後部座席
9 車室
11 フロアパネル
26 吸気ダクト
30 冷却ファン
32 吸気口
35 開口部
37 吸気グリル
40 シートクッション取付部
41 湾曲面
42 前面
43 側面
44 底部
46 吸気孔
47 後席用シートベルト
48 固定側端部
52 吸音材
53 空隙部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記バッテリーと接続され、車室内の空気を冷却風として前記バッテリーに供給する吸気ダクトと、
前記吸気ダクトに前記冷却風を流通させる冷却ファンと、
を備え、
前記吸気ダクトに前記車室内の空気を取り込むための開口部が、後部座席のシートクッション取付部の前面から側面にかけて形成されることを特徴とする車両用バッテリーの冷却構造。 A cooling structure for a vehicle battery disposed at the rear of a vehicle body,
An air intake duct connected to the battery and supplying air in the passenger compartment to the battery as cooling air;
A cooling fan for circulating the cooling air through the intake duct;
With
A cooling structure for a vehicle battery, wherein an opening for taking air in the vehicle interior into the intake duct is formed from a front surface to a side surface of a seat cushion mounting portion of a rear seat.
前記吸気ダクトは、直線状に形成されて水平方向に延設されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の車両用バッテリーの冷却構造。 The opening is disposed at the same height as the cooling fan,
The cooling structure for a vehicle battery according to any one of claims 1 to 4, wherein the intake duct is formed in a straight line and extends in a horizontal direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180966A JP5430276B2 (en) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | Cooling structure for vehicle battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180966A JP5430276B2 (en) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | Cooling structure for vehicle battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011031778A true JP2011031778A (en) | 2011-02-17 |
JP5430276B2 JP5430276B2 (en) | 2014-02-26 |
Family
ID=43761287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009180966A Expired - Fee Related JP5430276B2 (en) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | Cooling structure for vehicle battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5430276B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013038203A (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Disco Abrasive Syst Ltd | Electric cooling device |
JP2013084485A (en) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Honda Motor Co Ltd | Cooling structure of battery |
JP2015085873A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | Battery cooling structure |
WO2015063560A1 (en) | 2013-10-31 | 2015-05-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery cooling structure |
WO2016092358A1 (en) | 2014-12-09 | 2016-06-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cooling structure for battery pack |
US10486526B2 (en) * | 2016-07-29 | 2019-11-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle configuration |
JP2019217874A (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat side cover |
JP2020117110A (en) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001354039A (en) * | 2000-04-13 | 2001-12-25 | Toyota Motor Corp | Electric power source for vehicle |
JP2002166728A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Toyota Auto Body Co Ltd | Cooling structure of high voltage battery |
JP2006335244A (en) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Honda Motor Co Ltd | Power supply device for vehicle |
JP2008221988A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Toyota Motor Corp | Automobile |
-
2009
- 2009-08-03 JP JP2009180966A patent/JP5430276B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001354039A (en) * | 2000-04-13 | 2001-12-25 | Toyota Motor Corp | Electric power source for vehicle |
JP2002166728A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Toyota Auto Body Co Ltd | Cooling structure of high voltage battery |
JP2006335244A (en) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Honda Motor Co Ltd | Power supply device for vehicle |
JP2008221988A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Toyota Motor Corp | Automobile |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013038203A (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Disco Abrasive Syst Ltd | Electric cooling device |
JP2013084485A (en) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Honda Motor Co Ltd | Cooling structure of battery |
CN105659408B (en) * | 2013-10-31 | 2018-09-28 | 丰田自动车株式会社 | Battery cooling structure |
WO2015063560A1 (en) | 2013-10-31 | 2015-05-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery cooling structure |
JP2015085859A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | Battery cooling structure |
CN105659408A (en) * | 2013-10-31 | 2016-06-08 | 丰田自动车株式会社 | Battery cooling structure |
US9893395B2 (en) | 2013-10-31 | 2018-02-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery cooling structure |
JP2015085873A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | Battery cooling structure |
WO2016092358A1 (en) | 2014-12-09 | 2016-06-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cooling structure for battery pack |
JP2016107894A (en) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Cooling structure of battery pack |
US10272796B2 (en) | 2014-12-09 | 2019-04-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cooling structure for battery pack |
US10486526B2 (en) * | 2016-07-29 | 2019-11-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle configuration |
JP2019217874A (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat side cover |
JP2020117110A (en) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
JP7151508B2 (en) | 2019-01-25 | 2022-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5430276B2 (en) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5518073B2 (en) | Cooling structure for high-voltage components for vehicles | |
JP5430276B2 (en) | Cooling structure for vehicle battery | |
JP5473954B2 (en) | High-voltage equipment device having cooling structure and vehicle equipped with the same | |
JP5799737B2 (en) | Battery cooling device for vehicle | |
KR101523481B1 (en) | Wiring protective cover structure for electric vehicle | |
JP5461557B2 (en) | Vehicle electrical component mounting structure | |
JP4637504B2 (en) | Arrangement structure of high piezoelectric case | |
JP6107938B2 (en) | Arrangement structure of heat generating electrical parts in automobile | |
JP4503345B2 (en) | Cooling structure for vehicle battery or high-voltage components | |
WO2016063567A1 (en) | Vehicle | |
JP2006335244A (en) | Power supply device for vehicle | |
JP6123226B2 (en) | Cooling device for vehicle battery pack | |
WO2011099549A1 (en) | Cooling structure for vehicle battery unit | |
JP6036051B2 (en) | Storage device cooling structure | |
JP4120484B2 (en) | Battery pack cooling structure and floorboard | |
JP5598404B2 (en) | Vehicle electrical component arrangement structure | |
JP2019051876A (en) | Vehicle interior component and vehicle | |
WO2014162887A1 (en) | Arrangement structure of electric power converter in automobile | |
JP2014097726A (en) | Cooling structure of vehicle electric component | |
JP2014198491A (en) | Ventilation structure for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5430276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |