JP2011031208A - Apparatus and method for cleaning soil or sludge contaminated with volatile specific harmful substance - Google Patents
Apparatus and method for cleaning soil or sludge contaminated with volatile specific harmful substance Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011031208A JP2011031208A JP2009181837A JP2009181837A JP2011031208A JP 2011031208 A JP2011031208 A JP 2011031208A JP 2009181837 A JP2009181837 A JP 2009181837A JP 2009181837 A JP2009181837 A JP 2009181837A JP 2011031208 A JP2011031208 A JP 2011031208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- sludge
- pollutant
- treatment
- detoxification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims abstract description 213
- 239000010802 sludge Substances 0.000 title claims abstract description 128
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title abstract 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 84
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 65
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 49
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims abstract description 29
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 claims description 122
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 claims description 122
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 claims description 61
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 40
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 33
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 26
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 24
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 21
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 12
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 11
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 10
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 claims description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 6
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 6
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 abstract description 12
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 10
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 9
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 25
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 20
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 7
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000004045 organic chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003900 soil pollution Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特に、有機系物質等の汚染物質によって汚染された土壌又は汚泥を浄化するための、揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置並びに浄化方法に関する。 In particular, the present invention relates to an apparatus and a method for purifying soil or sludge contaminated with volatile specific harmful substances for purifying soil or sludge contaminated with contaminants such as organic substances.
近年、有機化合物や重金属等の汚染物質による土壌汚染が顕在化しているため、汚染された土壌を浄化するための各種対策がなされている。一般に、汚染土壌の浄化処理手段としては、例えば、焼却処理や高温熱分解処理、化学分解処理の他、微生物分解処理等の各種方法が挙げられ、特に、焼却処理並びに高温熱分解処理の各手段が主として採用されている。 In recent years, since soil contamination due to contaminants such as organic compounds and heavy metals has become apparent, various measures have been taken to purify contaminated soil. In general, examples of the purification treatment means of contaminated soil include various methods such as incineration treatment, high-temperature pyrolysis treatment, chemical decomposition treatment, microbial decomposition treatment, etc. In particular, each means of incineration treatment and high-temperature pyrolysis treatment Is mainly adopted.
このような、加熱による処理方法が採用された浄化装置としては、例えば、図2に示す浄化装置100のように、汚染土壌を搬送しながらバーナーで加熱する加熱分解装置110と、この加熱分解装置110で分離気化された汚染物質に冷却水を噴霧して液体化する冷却装置120と、液体化された汚染物質を浄水と濃縮汚染物(スラッジ)とに分離する汚染物質分離装置130とが設けられたものが提案されている(例えば、特許文献1等も参照)。図2に示す従来の汚染土壌の浄化装置によれば、上記構成により、汚染物質をスラッジとして抽出し、分離された浄水については配水系に放流している。また、土壌の加熱時に生じた燃焼ガスについては大気に排出し、土壌から気化分離された汚染物質の内、冷却水によって液化されなかった分については、所定のガス浄化処理を施したうえで大気に放出している。
As a purification apparatus employing such a treatment method by heating, for example, as in the
しかしながら、図2あるいは特許文献1に記載された構成の浄化装置では、例えば、汚染土壌の加熱に用いた化石燃料から生じる燃焼排気ガスを大気に放出する構成のため、土壌が浄化される一方で、大気汚染が生じるという問題がある。また、近年の環境に対する意識の高まりから、被処理物を燃焼させる際にダイオキシン類が発生する可能性の高い化石燃料を用いた焼却処理ではなく、有害物質を発生させない方法で汚染土壌を加熱処理する方法が求められていた。 However, in the purification apparatus having the configuration described in FIG. 2 or Patent Document 1, for example, because the exhaust gas generated from the fossil fuel used for heating the contaminated soil is discharged to the atmosphere, the soil is purified. There is a problem that air pollution occurs. In addition, due to the recent increase in environmental awareness, contaminated soil is heat-treated in a way that does not generate harmful substances, rather than incineration using fossil fuels, which are likely to generate dioxins when burning the object to be treated. There was a need for a way to do it.
上記問題を解決するため、例えば、汚染土壌や汚泥、屎尿等の脱水や加熱処理を行う装置として、化石燃料を用いた燃焼加熱を使用せず、所謂、高周波誘導加熱手段を用いたものが提案されている(例えば、特許文献2〜4等を参照)。特許文献2〜4に記載の装置並びに方法によれば、火炎燃焼を伴わずに汚泥等を脱水、加熱処理することが可能となるので、燃焼に伴うCO2等の排気ガスが大気に放出されることが無く、また、このような排ガスを処理する装置も不要となる。また、汚泥等の燃焼に伴って発生するダイオキシン類等を発生させることが無いので、大気汚染等を生じさせることなく、汚染土壌の処理を行うことが可能となる。
In order to solve the above problem, for example, as a device for performing dehydration and heat treatment of contaminated soil, sludge, manure, etc., a device using so-called high-frequency induction heating means is proposed without using combustion heating using fossil fuel. (See, for example,
しかしながら、上記特許文献2〜4に記載された構成の浄化装置や浄化方法を用いて汚染土壌や汚泥の浄化処理を行った場合には、以下のような問題がある。
まず、上記構成の浄化装置では、汚染土壌から気化分離された汚染物質を液化した、所謂クエンチング排水の処理が必要となるが、この際、浄水が大量に発生するため、専用の排水経路等が必要となり、装置が大型化する等の問題がある。また、クエンチング排水を浄化する際、汚染物質は濃縮汚染物であるスラッジとして排出されるため、取り扱いに手間がかかるという問題がある。また、クエンチング排水を浄化する際、大量の処理水が発生するため、装置の系外に排水するための施設やスペース等が必要になる。また、従来の構成の浄化装置では、汚染土壌に含まれる油脂成分等に起因する臭気が発生し、作業環境が低下するという問題がある。
However, when purification processing of contaminated soil and sludge is performed using the purification device and the purification method having the configurations described in
First, in the purification device having the above-described configuration, it is necessary to process so-called quenching waste water that liquefies the pollutant that has been vaporized and separated from the contaminated soil. There is a problem that the size of the apparatus is increased. Moreover, when quenching waste water is purified, the pollutant is discharged as sludge, which is a concentrated pollutant, and there is a problem that handling is troublesome. Moreover, since a large amount of treated water is generated when the quenching waste water is purified, facilities, spaces, and the like for draining outside the system of the apparatus are required. Moreover, in the purification apparatus of the conventional structure, the odor resulting from the fats and oils component etc. which are contained in contaminated soil generate | occur | produces, and there exists a problem that a working environment falls.
またさらに、従来の装置や方法を用いて汚染土壌や汚泥を浄化処理した場合、最終的に浄化されて排出される土壌等が極度の乾燥状態となるため、浄化土壌等の回収作業時に粉塵が発生し、作業環境の他、装置周辺の環境の低下を招くという問題があった。 Furthermore, when contaminated soil or sludge is purified using conventional equipment or methods, the soil that is finally purified and discharged is extremely dry, so that dust is not collected during the collection of the purified soil. There has been a problem in that in addition to the work environment, the environment around the apparatus is degraded.
上述のように、従来の構成の浄化装置や浄化方法を用いて汚染土壌や汚泥の浄化処理を行った場合、多くの有害物質を装置外に排出するため、これらの有害物質を適正に処理しなかった場合には、寧ろ、環境に悪影響を与える可能性があった。また、環境への悪影響の未然防止を目的として、上述した各々の排出物を処理することが可能な設備を全て取り揃えた場合には、多大なコストと設置場所を要するという問題があった。
このため、揮発性特定有害物質からなる汚染物質を含む土壌又は汚泥の浄化処理を行う際、化石燃料等の燃焼を伴わず、また、有害物質を含むガスや排水の他、粉塵等を大気中に放出することが無く、且つ、汚染土壌や汚泥を効率良く安全に浄化処理できる装置及び方法が切に望まれていた。
As mentioned above, when purification treatment of contaminated soil and sludge is performed using a purification device or purification method with a conventional configuration, many harmful substances are discharged out of the equipment. If not, it could adversely affect the environment. Moreover, when all the facilities capable of treating each of the above-mentioned emissions are prepared for the purpose of preventing adverse environmental effects, there is a problem that a large cost and installation place are required.
Therefore, when purifying soil or sludge containing pollutants consisting of volatile specified hazardous substances, fossil fuels, etc. are not combusted, and in addition to gases and wastewater containing harmful substances, dust etc. There has been a strong demand for an apparatus and method that can efficiently and safely purify contaminated soil and sludge.
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、有害な汚染物質のみならず、環境に悪影響を与える燃焼ガスや粉塵等の他、大量の処理水を外部に排出することが無く安全性に優れ、コンパクトな構成で汚染土壌や汚泥を効率的に浄化処理することが可能な、揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置並びに浄化方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and not only harmful pollutants but also combustion gases and dusts that adversely affect the environment, as well as safety without discharging a large amount of treated water to the outside. It is an object of the present invention to provide a purification device and a purification method for contaminated soil or sludge with volatile specified harmful substances, which can efficiently purify contaminated soil and sludge with an excellent and compact configuration.
本発明者等は、上記問題を解決するために鋭意検討を行った結果、本発明を完成した。
即ち、本発明は以下に関する。
As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have completed the present invention.
That is, the present invention relates to the following.
[1] 被処理物である、揮発性特定有害物質からなる汚染物質を含有する土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送する搬送部と、前記土壌を誘導加熱する高周波誘導加熱部とを備え、前記土壌又は汚泥から前記汚染物質を気化分離することによって前記土壌又は汚泥を浄化する加熱分解装置と、前記加熱分解装置によって気化分離された前記汚染物質を再凝縮させて液化する凝縮装置と、前記液化された汚染物質から油脂成分を分離する油水分離部と、前記汚染物質を攪拌しながら凝集させた汚泥を沈殿させ、さらに、PHを調整しながら攪拌することで汚泥を沈殿させて除去処理する沈殿槽と、前記汚染物質を活性酸素処理することで有機物を分解した後、さらに、活性炭吸着処理を施して除害水を排出する分解処理部とが順次備えられてなる除害処理装置と、前記加熱分解装置において前記汚染物質が分離された前記土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送する後処理搬送部と、前記除害処理装置から排出された除害水を用いて前記土壌又は汚泥を冷却処理する後処理冷却部と、該後処理冷却部において冷却処理に用いられた前記除害水を、前記後処理冷却部で冷却された前記土壌又は汚泥に添加する除害水供給部とが備えられた後処理装置と、を具備することを特徴とする揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置。 [1] The soil includes a conveyance unit that conveys the soil or sludge containing the pollutant composed of a volatile specific harmful substance, which is an object to be treated, and a high-frequency induction heating unit that induction-heats the soil. Alternatively, a thermal decomposition apparatus that purifies the soil or sludge by vaporizing and separating the contaminant from sludge, a condensing apparatus that recondenses and liquefies the contaminant vaporized and separated by the thermal decomposition apparatus, and the liquefied An oil / water separation unit that separates fat and oil components from the contaminated contaminants, and a sedimentation tank that precipitates sludge that is agglomerated while stirring the contaminants, and further precipitates and removes sludge by stirring while adjusting the pH And a decomposition treatment unit for sequentially decomposing organic matter by treating the pollutant with active oxygen, and further performing activated carbon adsorption treatment to discharge detoxified water. The soil using a harm treatment apparatus, a post-treatment conveyance unit that conveys the soil or sludge from which the pollutants have been separated in the thermal decomposition apparatus while stirring, and the detoxification water discharged from the removal treatment apparatus Or the post-processing cooling part which cools sludge, and the detoxification water supply which adds the said detoxification water used for the cooling process in this post-processing cooling part to the said soil or sludge cooled by the said post-processing cooling part And a post-treatment device provided with a section. A device for purifying soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances.
[2] さらに、前記汚染物質を含有する土壌又は汚泥を前記加熱分解装置に導入する前に、予め、前記土壌又は汚泥を加温しながら脱水処理するための脱水装置を具備することを特徴とする上記[1]に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置。
[3] 前記脱水装置は、前記加熱分解装置において気化分離された前記汚染物質並びに蒸気を導入することにより、前記汚染物質を含有する土壌又は汚泥を加温する加温部が備えられてなることを特徴とする上記[2]に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置。
[4] 前記除害処理装置は、さらに、該除害処理装置の内部において、前記汚染物質から発生する臭気を、直流パルスプラズマを用いて脱臭処理する脱臭装置を備えることを特徴とする上記[1]〜[3]の何れか1項に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置。
[5] 前記凝縮装置は、超微細気泡を含む冷却水を供給することにより、前記汚染物質を再凝縮して液化することを特徴とする上記[1]〜[4]の何れか1項に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置。
[6] 前記除害処理装置に備えられる前記分解処理部は、超微細気泡状の活性酸素を前記汚染物質に添加することにより、該汚染物質に含有される有機物を分解することを特徴とする上記[1]〜[5]の何れか1項に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置。
[2] Furthermore, before introducing the soil or sludge containing the pollutant into the thermal decomposition apparatus, a dehydrating device for dehydrating while heating the soil or sludge is provided in advance. The apparatus for purifying soil or sludge contaminated with the volatile specified harmful substance according to [1] above.
[3] The dehydrator is provided with a heating unit that heats the soil or sludge containing the pollutant by introducing the pollutant and vapor vaporized and separated in the thermal decomposition apparatus. The apparatus for purifying soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances according to [2] above.
[4] The detoxification treatment device further includes a deodorization device that deodorizes the odor generated from the pollutant using direct current pulse plasma inside the detoxification treatment device. The apparatus for purifying contaminated soil or sludge with the volatile specific harmful substances according to any one of 1] to [3].
[5] In any one of the above [1] to [4], the condensing device recondenses and liquefies the contaminant by supplying cooling water containing ultrafine bubbles. A device for purifying soil or sludge contaminated with the specified volatile specified hazardous substances.
[6] The decomposition processing unit provided in the detoxification processing apparatus decomposes organic substances contained in the pollutant by adding ultrafine bubble-like active oxygen to the pollutant. The apparatus for purifying soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances according to any one of [1] to [5] above.
[7] 被処理物である、揮発性特定有害物質からなる汚染物質を含有する土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送するとともに、前記土壌又は汚泥を高周波誘導加熱し、前記土壌又は汚泥から前記汚染物質を気化分離することによって前記土壌又は汚泥を浄化する加熱分解工程と、前記加熱分解工程において気化分離した前記汚染物質を再凝縮させて液化する凝縮工程と、前記液化された汚染物質から油脂成分を分離し、次いで、前記汚染物質を攪拌しながら凝集させた汚泥を沈殿させ、さらに、PHを調整しながら攪拌することで汚泥を沈殿させて除去処理し、次いで、前記汚染物質を活性酸素処理することで有機物を分解した後、さらに、活性炭吸着処理を施して除害水を排出する除害処理工程と、前記加熱分解工程において前記汚染物質が分離された前記土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送するとともに、前記除害処理工程において排出された除害水を用いて前記土壌又は汚泥を冷却処理し、該冷却処理に用いられた前記除害水を、冷却された前記土壌又は汚泥に添加する後処理工程と、を具備することを特徴とする揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法。 [7] The soil or sludge containing the pollutant consisting of volatile specified harmful substances, which is the object to be treated, is transported while stirring, and the soil or sludge is heated by high frequency induction, and the pollutant is extracted from the soil or sludge. A thermal decomposition step of purifying the soil or sludge by vaporizing and separating, a condensation step of recondensing and liquefying the contaminants vaporized and separated in the thermal decomposition step, and a fat component from the liquefied contaminants. Next, the agglomerated sludge is precipitated while stirring the pollutant, and further, the sludge is precipitated and removed by stirring while adjusting the pH, and the pollutant is then treated with active oxygen. After decomposing the organic matter, the detoxification treatment step of performing the activated carbon adsorption treatment to discharge the detoxification water, and the contaminant in the thermal decomposition step While transporting the separated soil or sludge while stirring, the soil or sludge is cooled by using the water removed in the detoxification treatment step, and the water for detoxification used for the cooling treatment And a post-treatment step of adding to the cooled soil or sludge, a method for purifying contaminated soil or sludge with a volatile specific harmful substance.
[8] さらに、前記汚染物質を含有する土壌又は汚泥を前記加熱分解工程に導入する前に、予め、前記土壌又は汚泥を加温しながら脱水処理する脱水工程が備えられていることを特徴とする上記[7]に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法。
[9] 前記脱水工程は、前記加熱分解工程において気化分離された前記汚染物質並びに蒸気を導入することにより、前記汚染物質を含有する土壌又は汚泥を加温することを特徴とする上記[8]に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法。
[10] 前記除害処理工程は、さらに、前記汚染物質から発生する臭気を、直流パルスプラズマを用いて脱臭処理することを特徴とする上記[7]〜[9]の何れか1項に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法。
[11] 前記凝縮工程は、超微細気泡を含む冷却水を供給することにより、前記汚染物質を再凝縮して液化することを特徴とする上記[7]〜[10]の何れか1項に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法。
[12] 前記除害処理工程は、超微細気泡状の活性酸素を前記汚染物質に添加することにより、該汚染物質に含有される有機物を分解することを特徴とする上記[7]〜[11]の何れか1項に記載の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法。
[8] Further, before introducing the soil or sludge containing the pollutant into the thermal decomposition step, a dehydration step of dehydrating while heating the soil or sludge is provided in advance. The method for purifying contaminated soil or sludge with the volatile specified harmful substance according to [7] above.
[9] The dehydration step warms the soil or sludge containing the contaminant by introducing the contaminant and vapor vaporized and separated in the thermal decomposition step, [8] A method for purifying contaminated soil or sludge with volatile specified harmful substances as described in 1.
[10] The method according to any one of [7] to [9], wherein the detoxification treatment step further deodorizes the odor generated from the pollutant using direct current pulse plasma. Purification method for contaminated soil or sludge with volatile specified hazardous substances.
[11] In any one of the above [7] to [10], in the condensation step, the contaminant is recondensed and liquefied by supplying cooling water containing ultrafine bubbles. A method for purifying contaminated soil or sludge with the volatile specified hazardous substances described.
[12] The above-mentioned [7] to [11], wherein the detoxification treatment step decomposes an organic substance contained in the pollutant by adding ultrafine bubble active oxygen to the pollutant. ] The purification method of the contaminated soil or sludge by the volatile specific harmful substance of any one of.
本発明の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置によれば、土壌又は汚泥を誘導加熱する高周波誘導加熱部を備え、汚染物質を気化分離することによって土壌又は汚泥を浄化する加熱分解装置と、気化分離された汚染物質を再凝縮させて液化する凝縮装置と、汚染物質から油脂成分を分離する油水分離部と、汚染物質を攪拌しながら凝集させた汚泥を沈殿させて除去処理する沈殿槽と、有機物を分解した後、活性炭吸着処理を施して除害水を排出する分解処理部とが順次備えられてなる除害処理装置と、土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送する後処理搬送部と、除害処理装置から排出された除害水を用いて土壌を冷却処理する後処理冷却部と、該後処理冷却部で用いられた除害水を冷却後の土壌又は汚泥に添加する除害水供給部とが備えられた後処理装置とを具備する構成なので、有害な汚染物質のみならず、環境に悪影響を与える燃焼ガスや粉塵等の他、大量の処理水を系外に排出することが無い。また、燃焼ガスの処理設備や燃料貯蔵設備、ポンプ等の付帯設備も不要となるので、装置全体の小型化やコストダウンが可能となる。従って、環境負荷が極めて小さく安全性に優れ、コンパクトな構成で、揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥を効率的に浄化処理することが可能な浄化装置を実現することができる。 According to the apparatus for purifying soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances of the present invention, it is provided with a high-frequency induction heating unit that induction-heats the soil or sludge, and thermal decomposition that purifies the soil or sludge by vaporizing and separating the pollutants. Equipment, a condensing device that recondenses the vaporized and separated pollutants, an oil / water separation unit that separates oil and fat components from the pollutants, and agglomerates sludge that is agglomerated while the pollutants are agitated for precipitation treatment A detoxification treatment apparatus comprising a settling tank and a decomposition treatment unit for sequentially decomposing organic matter and then performing activated carbon adsorption treatment and discharging detoxification water; and post-treatment conveyance for conveying soil or sludge while stirring A post-treatment cooling unit that cools the soil using the detoxification water discharged from the detoxification treatment device, and the detoxification water used in the post-treatment cooling unit to the cooled soil or sludge Detoxification water supply section Since construction comprising a post-processing device provided with not only harmful contaminants, other such combustion gases and dust adversely affect the environment, it is not to discharge a large amount of treated water from the system. In addition, since there is no need for incidental facilities such as a combustion gas processing facility, a fuel storage facility, and a pump, the entire apparatus can be reduced in size and cost. Therefore, it is possible to realize a purification device that can effectively purify contaminated soil or sludge with volatile specific harmful substances with a compact configuration that has an extremely low environmental load and is excellent in safety.
また、本発明の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法によれば、土壌を攪拌しながら搬送するとともに土壌又は汚泥を高周波誘導加熱し、土壌又は汚泥から汚染物質を気化分離する加熱分解工程と、汚染物質を再凝縮させて液化する凝縮工程と、液化された汚染物質から油脂成分を分離した後、汚染物質を攪拌しながら凝集させて沈殿した汚泥を除去処理し、次いで、汚染物質をなす有機物を分解した後、さらに、活性炭吸着処理を施して除害水を排出する除害処理工程と、浄化された土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送するとともに、除害処理工程において排出された除害水を用いて土壌又は汚泥を冷却処理し、該冷却処理に用いられた除害水を冷却された土壌又は汚泥に添加する後処理工程とを具備する方法なので、上記同様、有害な汚染物質のみならず、環境に悪影響を与える燃焼ガスや粉塵等の他、大量の処理水を系外に排出することが無い。従って、環境負荷が極めて小さく安全性に優れ、汚染土壌を効率的に浄化処理することが可能となる。 Further, according to the method for purifying contaminated soil or sludge with volatile specified harmful substances of the present invention, the soil or sludge is transported while being agitated, and the soil or sludge is heated by high frequency induction to heat and separate the pollutants from the soil or sludge. Decomposition process, condensation process to recondensate pollutants and liquefaction, separation of oil and fat components from the liquefied pollutants, aggregation of the pollutants with stirring and removal of the precipitated sludge, followed by contamination After decomposing the organic substances that make up the substance, it is further treated with activated carbon adsorption to discharge the detoxified water, and the purified soil or sludge is transported with stirring and discharged in the detoxification process. And a post-treatment step of cooling the soil or sludge using the detoxified water and adding the detoxified water used for the cooling treatment to the cooled soil or sludge. Like, not only the harmful pollutants, other such as combustion gas and dust that adversely affect the environment, it is not to discharge a large amount of treated water to the outside of the system. Therefore, the environmental load is extremely small and the safety is excellent, and the contaminated soil can be efficiently purified.
以下に、本発明に係る揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置並びに浄化方法(以下、単に浄化装置又は浄化方法と略称することがある)について、図1を適宜参照しながら説明する(必要に応じて、図2の従来図も参照)。図1は本実施形態で説明する汚染土壌又は汚泥の浄化装置10の全体概略図である。
また、以下に説明する本発明の実施の形態においては、汚染土壌を浄化するための浄化装置及び浄化方法を例に挙げて説明する。
Hereinafter, a purification device and a purification method (hereinafter, simply referred to as a purification device or a purification method) for contaminated soil or sludge with volatile specific harmful substances according to the present invention will be described with reference to FIG. 1 as appropriate. (Refer to the conventional diagram in FIG. 2 if necessary). FIG. 1 is an overall schematic view of a contaminated soil or
Moreover, in embodiment of this invention demonstrated below, the purification apparatus and purification method for purifying contaminated soil are mentioned as an example, and is demonstrated.
[浄化装置]
本発明に係る浄化装置10は、図1に示す一例のように、揮発性特定有害物質からなる汚染物質91を含有する土壌90を誘導加熱する高周波誘導加熱部14を備え、汚染物質91を気化分離することによって土壌90を浄化する加熱分解装置1と、気化分離された汚染物質91を再凝縮させて液化する凝縮装置2と、汚染物質91から油脂成分91aを分離する油水分離部31と、汚染物質91を攪拌しながら凝集させた汚泥を沈殿させて除去処理する沈殿槽32、33と、有機物を分解した後、活性炭吸着処理を施して除害水80を排出する分解処理部34、35とが順次備えられてなる除害処理装置3と、土壌90を攪拌しながら搬送する後処理搬送部42と、除害処理装置3から排出された除害水80を用いて土壌90を冷却処理する後処理冷却部44と、該後処理冷却部44で用いられた除害水80を冷却後の土壌90に添加する除害水供給部45とが備えられた後処理装置4と、を具備して概略構成される。
[Purification device]
The
また、図1に示す例の浄化装置10は、さらに、汚染物質91を含有する土壌90を加熱分解装置1に導入する前に、予め、土壌90を加温しながら脱水処理するための脱水装置5が備えられている。
In addition, the
脱水装置5は、内部で土壌90を脱水処理する脱水筒51と、該脱水筒51内部で土壌90を攪拌しながら搬送する搬送部52と、該搬送部52を回転させる駆動源のモータ53と、脱水筒51内の土壌90を加温する加温部54とから構成される。
脱水筒51は、略筒状に構成され、土壌90が投入される投入口51aと、脱水後の土壌90が排出される排出口51bとが備えられる。
The dehydrating
The
搬送部52は、脱水筒51の内部に設けられ、モータ53によって回転することにより、土壌90を、投入口51aから排出口51bに向けて攪拌しながら搬送する部材である。なお、図1に示す例の搬送部52は、略スクリュー状の部材として構成されているが、これには限定されず、例えば、リボン状やパドル状等、粉体輸送が可能なものであれば、何ら制限無く採用することができる。
The
加温部54は、詳細な図示を省略するが、脱水筒51の周囲において、例えば、パイプ状に巻き付けられるように設けられる、熱交換機能を有する部材である。加温部54は、詳細を後述する加熱分解装置1において土壌90から気化分離され、加熱された状態の汚染物質91並びに図示略の蒸気が導入されることで、土壌90を加温することが可能な構成とされている。
脱水装置5は、上記各構成により、脱水筒51内において、土壌90を、搬送部52によって攪拌するとともに、投入口51aから排出口51bに向けて搬送しながら、加温部54によって土壌90を加温することで脱水処理を行うものである。
Although the detailed illustration is omitted, the
In the
加熱分解装置1は、内部で土壌90を加熱分解処理する加熱筒11と、該加熱筒11内部で土壌90を攪拌しながら搬送する搬送部12と、該搬送部12を回転させる駆動源のモータ13と、加熱筒11内の土壌90を加熱する高周波誘導加熱部14とから構成される。
加熱筒11は、上述の脱水装置5に備えられる脱水筒51と同様、略筒状に構成され、土壌90が投入される投入口11aと、脱水後の土壌90が排出される排出口11bと、内部で土壌90から気化分離された、ガス状の汚染物質91並びに蒸気を排出するガス排出口11cとが備えられる。図1に示す例においては、ガス排出口11cにパイプ71が接続され、このパイプ71の他端が上記脱水装置5の加温部54に接続されることにより、ガス状の汚染物質91並びに蒸気を加温部54に送出することが可能な構成とされている。
The thermal decomposition apparatus 1 includes a
The
搬送部12は、加熱筒11の内部に設けられ、モータ13によって回転することにより、土壌90を、投入口11aから排出口11bに向けて攪拌しながら搬送するスクリュー状の部材である。なお、図1に示す例の搬送部12は、略スクリュー状の部材として構成されているが、上述の搬送部52と同様、これには限定されず、リボン状やパドル状等、粉体輸送が可能な構成のものを何ら制限無く採用することができる。
The
高周波誘導加熱部14は、詳細な図示を省略するが、加熱筒11の周囲に巻き付けられるように設けられるコイル14aと、このコイル14aに高周波電流を供給するとともに、その電流値、電圧値を制御する高周波制御部14bとから構成される。このような高周波誘導加熱部14としては、従来公知のものを何ら制限無く採用することができる。
Although not shown in detail, the high-frequency
加熱分解装置1は、上記各構成により、加熱筒11内において、土壌90を、搬送部12によって攪拌するとともに、挿入口11aから排出口11bに向けて搬送しながら、高周波誘導加熱部14によって土壌90を加熱することにより、土壌90に含まれる汚染物質91並びに一部水分が蒸発した蒸気を気化分離し、土壌90の浄化・無害化を行うものである。
The thermal decomposition apparatus 1 has the above-described configuration and the high-frequency
ここで、本実施形態の浄化装置10においては、土壌90を加熱するための手段として、上記構成の高周波誘導加熱部14が用いられている。このような、化石燃料等による火炎燃焼を伴わない加熱手段を用いて土壌90を熱分解処理することにより、燃焼に伴うCOX、NOX、SOXや煤塵等の排気ガスが大気に放出されることが無く、排気ガスを処理する装置も不要となる。また、燃焼式の加熱手段とは異なり、燃料貯蔵設備やポンプ等の付帯設備が不要となるので、装置全体の小型化やコストダウンが可能となる。
Here, in the
また、一般に、高周波誘導による加熱方法は、加熱効率に優れるとともに、燃焼式の加熱装置に比べてスタートアップに要する時間がほとんど無く、温度制御性が極めて良いという特徴がある。これにより、本実施形態の浄化装置10においては、高周波誘導加熱装置14によって土壌90を加熱するにあたり、応答性に優れた温度制御を行なうことが可能となる。本実施形態の浄化装置10においては、例えば、コイル14a又は加熱筒11近傍に図示略の温度センサを設けることにより、検出した温度データを高周波制御部14bにフィードバックしながらコイル14aに印加する電流値・電圧値を制御し、所定の温度で土壌90を加熱することが可能となる。
In general, a high-frequency induction heating method is excellent in heating efficiency and has a feature that the temperature controllability is extremely good because it takes almost no time for start-up as compared with a combustion type heating apparatus. Thereby, in the
ここで、一般に、加熱筒11に用いられる金属部材の耐熱温度は600℃程度であるので、高周波誘導加熱装置14による加熱温度は、600℃程度、又はそれ以下とすれば良い。
また、汚染された土壌90に含まれる土壌汚染対策法上の特定有害物質、例えば、VOC(有機塩素系化合物)等の第1種特定有害物質からなる汚染物質91は、上記温度であれば土壌90から気化分離させることが可能であり、分解対象の有機成分に合せて加熱温度を設定すれば良い。また、本実施形態の加熱分解装置1は、上記有害物質の他、600℃以下の温度で蒸発、気化する油脂成分や、水銀等の金属成分、シアン等の有害成分についても、土壌90から気化分離することが可能である。
Here, since the heat resistance temperature of the metal member used for the
In addition, a
凝縮装置2は、気化分離された汚染物質91を再凝縮させて液化するものであり、図1に示すように、汚染物質91を導入して凝縮するコンデンサ21と、このコンデンサ21に冷却水28を供給するとともに、この冷却水28を再冷却して還流させるクーリングタワー22と、ポンプ23とから構成される。また、図1に示す例の凝縮装置2は、コンデンサ21に供給する冷却水28を、超微細気泡を含む冷却水とするための超微細気泡処理部24が設けられている。
The
コンデンサ21は、加熱分解装置1において気化分離され、脱水装置5の加温部54を経由して供給されるガス状の汚染物質91が導入される入口21aと、凝縮された液状の汚染物質91を排出する出口21bとを備える。また、コンデンサ21には、クーリングタワー22から供給される冷却水28が導入される冷却水入口21cと、使用後の冷却水28を排出してクーリングタワー22に還流させるための冷却水出口21dが設けられている。
The
クーリングタワー22は、コンデンサ21において使用された冷却水28が還流される入口22aと、再冷却後の冷却水28をポンプ23によって外部に排出する出口22bとを備える。また、詳細な図示を省略するが、クーリングタワー22の内部は、還流された冷却水28を空冷するための熱交換器が備えられている。
また、図示例の凝縮装置2においては、上述した高周波誘導加熱部14に備えられる高周波制御部14bを冷却するための配管70が、ポンプ23の出口側に接続されている。
The
Further, in the illustrated
本実施形態の凝縮装置2は、上記構成により、脱水装置5を経由して導入されるガス状の汚染物質91を凝縮し、液状の汚染物質91として出口21dから排出し、後述の除害処理装置3に送出する。
なお、図示例の凝縮装置2は、超微細気泡処理部24が備えられることにより、超微細気泡状を含む冷却水28をコンデンサ21に供給する構成なので、汚染物質を91再凝縮して液化する際の効率が、従来の凝縮装置に比べて10%程度向上する。
The condensing
In addition, since the condensing
除害処理装置3は、図1に示すように、汚染物質91から油脂成分91aを分離する油水分離部31と、汚染物質91から凝集させた汚泥39を沈殿させて除去処理する沈殿槽32、33と、有機物を分解〜除去処理して除害水80を排出する分解処理部34、35とが順次備えられてなる。
As shown in FIG. 1, the
油水分離部31は、タンク状に構成され、凝縮装置2から導入される液状の汚染物質91が内部に導入された後、所定時間で滞留させることにより、汚染物質91に含有され、上澄液となる油脂成分91aを分離し、廃液として回収するものである。
また、図示例においては、凝縮装置2から導入される液状の汚染物質91とともに、上記脱水装置5で用いられ、加温処理の際に加温部54内で凝縮された液状の汚染物質91についても油水分離部31に導入するように構成されている。
The oil /
Further, in the illustrated example, the
沈殿槽32、33は、汚染物質91を攪拌しながら、この汚染物質91の含有成分を凝集させた汚泥39を沈殿させ、除去して回収するものである。図2に示す例では、汚染物質91に凝集剤37を添加して沈殿させた汚泥39を回収する沈殿槽32と、該沈殿槽32において汚泥39が除去された汚染物質91にPH調整剤38を添加し、さらに汚泥39を沈殿させて除去する沈殿槽33とがこの順で備えられている。また、図示例においては、沈殿槽32、33の各々の間にポンプ3Aが備えられており、沈殿槽32、33の各々にモータ及びプロペラからなる攪拌手段32A、33Aが設けられている。
The settling
沈殿槽32において用いる凝集剤37としては、従来からこの分野で用いられているものを何ら制限無く用いることができる。また、沈殿槽33において用いるPH調整剤38についても、従来からこの分野で用いられているものを何ら制限無く用いることができる。
As the
また、本実施形態においては、汚泥39を回収する手段として上記構成の沈殿槽32、33を用いているが、これには限定されず、固液分離できるものであれば何れの構成のものも採用することができ、例えば、従来公知のろ過装置等を何ら制限無く使用することが可能である。
In the present embodiment, the
分解処理部34、35は、汚染物質91に含まれる有機物を分解して除去するものであり、図2に示す例では、汚染物質91を活性酸素処理することで有機物を分解する分解処理部34と、活性炭吸着処理を施して除害水80を排出する分解処理部35とがこの順で備えられている。
The
分解処理部34において、汚染物質91に活性酸素を添加する手段については、特に限定されないが、図示例のように、超微細気泡活性酸素供給部34Aを備え、超微細気泡状の活性酸素Mを汚染物質91に添加できる構成とすることが好ましい。このように、汚染物質91に超微細気泡状の活性酸素Mを供給可能な超微細気泡活性酸素供給部34Aを備えることにより、汚染物質91に含まれる有害な有機物を効果的に分解することが可能となる。
The means for adding active oxygen to the
分解処理部35は、タンク35A内に活性炭吸着部材35Bが備えられ、タンク35A内に導入された汚染物質91において、分解処理部34で除去し切れなかった有機物やその他の有害物を吸着して除去するものである。
活性炭吸着部材35Bとしては、この分野において従来公知のものを何ら制限無く用いることができる。また、活性炭吸着部材35Bを定期的に交換することにより、有機物等の吸着作用を維持することが可能となる。
The
As the activated
本実施形態の除害処理装置3は、上記各構成により、まず、油水分離部31において、汚染物質91から油脂成分91aを分離除去する。そして、沈殿槽32、33において、汚染物質91の含有成分を凝集させ、沈殿した汚泥39を除去した後、分解処理部34、35において、有機物を分解・除去するものである。
The
なお、本実施形態の除害処理装置3においては、図1に示す例のように、さらに、該除害処理装置3の内部において、特に、上述の油脂成分91aから発生する臭気を、直流パルスプラズマを用いて脱臭処理する脱臭装置36を備えた構成とすることが、環境保護や職場環境の向上等の観点からより好ましい。
In the
後処理装置4は、図1に示す例のように、内部で土壌90を冷却処理する冷却筒41と、土壌90を攪拌しながら搬送する後処理搬送部42と、該後処理搬送部42を回転させる駆動源のモータ43と、除害処理装置3から排出された除害水80を用いて土壌90を冷却処理する後処理冷却部44と、該後処理冷却部44で用いられた除害水80を冷却後の土壌90に添加する除害水供給部45とから構成される。
As shown in the example shown in FIG. 1, the post-processing device 4 includes a
冷却筒41は、上述した脱水筒51や加熱筒11と同様、略筒状に構成され、土壌90が投入される投入口41aと、冷却後に除害水80が添加された処理済の土壌90を排出する排出口41bとが備えられる。
後処理搬送部42は、冷却筒41の内部に設けられ、図1に示す例においては、上述した搬送部12等と同様、スクリュー状に形成されている。後処理搬送部42は、モータ43によって回転することで、土壌90を投入口41aから排出口41bに向けて攪拌しながら搬送する。なお、搬送部52は、図示例のような略スクリュー状の構成には限定されず、上述の搬送部12等と同様、リボン状やパドル状等、粉体輸送が可能な構成のものを何ら制限無く採用することができる。
The cooling
The
後処理冷却部44は、詳細な図示を省略するが、冷却筒41の周囲に設けられる熱交換部材である。後処理冷却部44は、上述した除害処理装置3において無害化された除害水80が導入されることで、土壌90を冷却できる構成とされている。
除害水供給部45は、上述の処理冷却部44で用いられた除害水80を、冷却後の土壌90に添加するものであり、公知のパイプやノズル部材等で構成することができる。
Although not shown in detail, the
The detoxifying
後処理装置4は、上記各構成により、冷却筒41内において、後処理搬送部42によって土壌90を攪拌しながら搬送する。この際、土壌90は、後処理冷却部44において無害化された除害水80によって冷却される。
さらに、本実施形態の浄化装置10に備えられる後処理装置4においては、後処理冷却部44で用いられた除害水80を、除害水供給部45によって冷却後の土壌90に添加する。これにより、浄化装置10は、大量の排水を系外に放出することが無く、例えば、工場廃水のための処理施設や排水放出場所等の選定等が不要となる。また、土壌90に無害化された水分を含ませることで、処理後の土壌90が飛散するのを防止できるので、粉塵が外部に流出するようなことが無い。
The post-processing device 4 transports the
Further, in the post-treatment device 4 provided in the
なお、本実施形態の浄化装置10は、通常の土壌処理施設内に固定して設置する構成に限定されるものではない。例えば、本実施形態の浄化装置10を、トレーラー等の大型車両等に搭載して移動可能とし、土壌90の採取現場まで浄化装置を自由に運搬できる構成とすることも可能である。本実施形態の浄化装置10は、汚染物質や燃焼ガス、粉塵等の他、大量の処理水を系外に排出することが無く、環境負荷を最小限に抑制でき、また、また、各種処理設備やポンプ等の付帯設備も不要で装置全体が小型化できる構成なので、移動に極めて適したものとなる。また、浄化装置10を移動可能に構成することにより、環境影響評価の実施も不要となる。
In addition, the
また、浄化装置10をトレーラー等の車両に搭載して移動可能に構成する場合には、図1に示すような加熱分解装置1、凝縮装置2、除害処理装置3及び後処理装置4等の各設備について、例えば、同一の大型車両に搭載することが可能である。あるいは、上記各設備を、それぞれ別の車両に搭載し、土壌90の処理現場において、各々をパイプ等で接続して使用する構成としても構わない。このような構成とした場合には、浄化装置10を構成する各設備が搭載される車両を、比較的小型のものとすることができるので、運搬移動が容易になるという利点がある。
Further, when the
また、本実施形態で説明する例の浄化装置10は、後処理装置4において、浄化された土壌90に除害水80を添加する構成とされているが、例えば、排水経路や貯水タンク等が確保されている場合には、浄化装置10の外部(系外)に排水することも可能である。
Moreover, although the
[有機系汚染土壌の浄化方法]
以下に、本実施形態の有機系汚染土壌の浄化方法について、上述した本発明に係る浄化装置10を用いて土壌91を浄化する場合を例に、以下に説明する。
[Purification method of organic polluted soil]
Hereinafter, the method for purifying organic-contaminated soil according to the present embodiment will be described below, taking as an example the case where the
本実施形態の有機系汚染土壌の浄化方法は、揮発性特定有害物質からなる汚染物質を含有する土壌90を攪拌しながら搬送するとともに、この土壌90を高周波誘導加熱し、土壌90から汚染物質91を気化分離する加熱分解工程と、汚染物質91を再凝縮させて液化する凝縮工程と、液化された汚染物質91から油脂成分91aを分離した後、汚染物質91を攪拌しながら凝集させた汚泥39を沈殿させ、さらに、PHを調整しながら攪拌することで汚泥を沈殿させて除去処理し、次いで、汚染物質91を活性酸素処理することで有機物を分解した後、さらに、活性炭吸着処理を施して除害水を排出する除害処理工程と、浄化された土壌90を攪拌しながら搬送するとともに、除害処理工程において排出された除害水80を用いて土壌90を冷却処理し、該冷却処理に用いられた除害水80を冷却された土壌90に添加する後処理工程とを具備する方法である。
In the method for purifying organic polluted soil according to the present embodiment, the
本実施形態の浄化方法においては、浄化装置10を用い、まず、汚染物質91を含有する土壌90を加熱分解工程に導入する前に、予め、図1に示す脱水装置5によって土壌90を加温しながら脱水処理する脱水工程が備えられていることが好ましい。
In the purification method of the present embodiment, the
次に、加熱分解工程においては、図1に示す加熱分解装置1によって、土壌90から汚染物質91を気化分離することによって土壌90を浄化する。
具体的には、被処理物である汚染物質91を含有する土壌90を、搬送部11によって攪拌しながら搬送するとともに、土壌90を高周波誘導加熱部14によって加熱することにより、土壌90から汚染物質91を気化分離する。
Next, in the thermal decomposition step, the
Specifically, the
加熱分解工程においては、高周波誘導加熱部14による土壌90の加熱温度を、例えば600℃程度、又は600℃以下とすることが好ましい。この際、高周波誘導加熱部14に備えられる高周波制御部14bからコイル14aに供給される電力を制御することにより、加熱温度を所望の範囲とすることができる。
In the thermal decomposition process, it is preferable that the heating temperature of the
また、加熱分解工程では、搬送部12による土壌90の搬送速度については、加熱分解装置1全体の能力や、処理する土壌90の量を勘案しながら、適宜、設定すれば良い。
Moreover, what is necessary is just to set suitably about the conveyance speed of the
次に、凝縮工程においては、図1に示すような凝縮装置2を用い、上述の加熱分解工程において気化分離した汚染物質91を再凝縮させて液化する。この際、コンデンサ21には、超微細気泡を含んだ冷却水28を導入することが、冷却効率並びに凝縮効率の点から好ましい。
Next, in the condensing step, using the
次に、除害処理工程においては、図1に示すような除害処理装置3を用い、まず、油水分離部31において、液化された汚染物質91から油脂成分91aを分離する。
次いで、沈殿槽32において、汚染物質91に凝集剤37を添加して沈殿させた汚泥39を回収する。そして、沈殿槽33において、沈殿槽32で汚泥39が除去された汚染物質91に、さらにPH調整剤38を添加し、汚泥39を沈殿させて除去する。
Next, in the detoxification treatment step, the
Next, in the
次いで、分解処理部34において、汚染物質91に活性酸素を添加する活性酸素処理を行うことで有機物を分解する。この際の活性酸素処理としては、超微細気泡状の活性酸素を分解処理部34内に供給して行うことが、汚染物質91に含まれる有機物を効果的に分解できる点から好ましい。そして、分解処理部35において、分解処理部34で除去し切れなかった有機物やその他の有害物を、活性炭吸着部材35Bを用いて吸着し、除去する。
Next, in the
なお、上記手順の除害処理工程においては、脱臭装置36を用い、汚染物質91あるいは油脂成分91aから発生する臭気を、直流パルスプラズマを用いて脱臭処理することが好ましい。
In the detoxification process of the above procedure, it is preferable to deodorize the odor generated from the
次に、後処理工程においては、図1に示すような後処理装置4を用い、加熱分解工程において汚染物質91が分離された土壌90を冷却するとともに、除害処理工程において排出された除害水80を土壌90に添加する。これにより、大気中に粉塵を放出することなく、無害化された状態で土壌90を取り出すことができる。
Next, in the post-treatment process, the post-treatment apparatus 4 as shown in FIG. 1 is used to cool the
以上説明したように、本実施形態の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置10によれば、土壌90を誘導加熱する高周波誘導加熱部14を備え、汚染物質91を気化分離することによって土壌90を浄化する加熱分解装置1と、気化分離された汚染物質91を再凝縮させて液化する凝縮装置2と、汚染物質91から油脂成分91aを分離する油水分離部31と、汚染物質91を攪拌しながら凝集させた汚泥を沈殿させて除去処理する沈殿槽32、33と、有機物を分解した後、活性炭吸着処理を施して除害水80を排出する分解処理部34、35とが順次備えられてなる除害処理装置3と、土壌を攪拌しながら搬送する後処理搬送部42と、除害処理装置3から排出された除害水80を用いて土壌90を冷却処理する後処理冷却部44と、該後処理冷却部44で用いられた除害水80を冷却後の土壌90に添加する除害水供給部45とが備えられた後処理装置4とを具備する構成なので、有害な汚染物質のみならず、環境に悪影響を与える燃焼ガスや粉塵等の他、大量の処理水を系外に排出することが無い。また、燃焼ガスの処理設備や燃料貯蔵設備、ポンプ等の付帯設備も不要となるので、装置全体の小型化やコストダウンが可能となる。従って、環境負荷が極めて小さく安全性に優れ、コンパクトな構成で、揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥を効率的に浄化処理することが可能な浄化装置10を実現することができる。
As described above, according to the contaminated soil or
また、本実施形態の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法によれば、土壌90を攪拌しながら搬送するとともに土壌を高周波誘導加熱し、土壌90から汚染物質91を気化分離する加熱分解工程と、汚染物質91を再凝縮させて液化する凝縮工程と、液化された汚染物質91から油脂成分91aを分離した後、汚染物質91を攪拌しながら凝集させて沈殿した汚泥39を除去処理し、次いで、汚染物質91をなす有機物を分解した後、さらに、活性炭吸着処理を施して除害水80を排出する除害処理工程と、浄化された土壌90を攪拌しながら搬送するとともに、除害処理工程において排出された除害水80を用いて土壌90を冷却処理し、該冷却処理に用いられた除害水80を冷却された土壌90に添加する後処理工程とを具備する方法なので、上記同様、有害な汚染物質のみならず、環境に悪影響を与える燃焼ガスや粉塵等の他、大量の処理水を系外に排出することが無い。従って、環境負荷が極めて小さく安全性に優れ、汚染土壌を効率的に浄化処理することが可能となる。
In addition, according to the method for purifying contaminated soil or sludge with volatile specified harmful substances according to the present embodiment, the
本発明の揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置及び処理方法の構成によれば、工場等から排出される汚染物質等によって汚染された土壌の他、同様に汚染物質を含有する産業廃棄物等を浄化処理する設備に適用することで、大きな効果が得られる。 According to the configuration of the apparatus and method for purifying soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances according to the present invention, in addition to soil contaminated with pollutants discharged from factories and the like, industries containing pollutants as well. A great effect can be obtained by applying it to equipment for purifying wastes.
1…加熱分解装置、12…搬送部、14…高周波誘導加熱部、2…凝縮装置、24…超微細気泡処理部、3…除害処理装置、31…油水分離部、32、33…沈殿槽、34、35…分解処理部、34A…超微細気泡状活性酸素供給部、35B…活性炭吸着部材、36…脱臭装置、37…凝集剤、38…PH調整剤、39…汚泥、4…後処理装置、42…後処理搬送部、44…後処理冷却部、45…除害水供給部、5…脱水装置、54…加温部、10…浄化装置、80…除害水、90…土壌、91…汚染物質、91a…油脂成分、M…活性酸素 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Thermal decomposition apparatus, 12 ... Conveying part, 14 ... High frequency induction heating part, 2 ... Condensing apparatus, 24 ... Ultrafine bubble processing part, 3 ... Detoxification processing apparatus, 31 ... Oil-water separation part, 32, 33 ... Precipitation tank , 34, 35 ... Decomposition processing unit, 34A ... Ultrafine bubble active oxygen supply unit, 35B ... Activated carbon adsorbing member, 36 ... Deodorizing device, 37 ... Coagulant, 38 ... PH adjuster, 39 ... Sludge, 4 ... Post-treatment Apparatus, 42 ... Post-processing conveyance part, 44 ... Post-processing cooling part, 45 ... Detoxification water supply part, 5 ... Dehydration apparatus, 54 ... Heating part, 10 ... Purification apparatus, 80 ... Detoxification water, 90 ... Soil, 91 ... pollutant, 91a ... oil component, M ... active oxygen
Claims (12)
前記加熱分解装置によって気化分離された前記汚染物質を再凝縮させて液化する凝縮装置と、
前記液化された汚染物質から油脂成分を分離する油水分離部と、前記汚染物質を攪拌しながら凝集させた汚泥を沈殿させ、さらに、PHを調整しながら攪拌することで汚泥を沈殿させて除去処理する沈殿槽と、前記汚染物質を活性酸素処理することで有機物を分解した後、さらに、活性炭吸着処理を施して除害水を排出する分解処理部とが順次備えられてなる除害処理装置と、
前記加熱分解装置において前記汚染物質が分離された前記土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送する後処理搬送部と、前記除害処理装置から排出された除害水を用いて前記土壌又は汚泥を冷却処理する後処理冷却部と、該後処理冷却部において冷却処理に用いられた前記除害水を、前記後処理冷却部で冷却された前記土壌又は汚泥に添加する除害水供給部とが備えられた後処理装置と、を具備することを特徴とする揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化装置。 It is provided with a transport unit that transports while stirring soil or sludge containing a pollutant composed of volatile specified harmful substances, which is an object to be treated, and a high-frequency induction heating unit that induction-heats the soil, from the soil or sludge A thermal decomposition apparatus for purifying the soil or sludge by vaporizing and separating the pollutants;
A condensing device for recondensing and liquefying the contaminants vaporized and separated by the thermal decomposition device;
An oil / water separator that separates oil and fat components from the liquefied pollutant, and sludge that has been aggregated while stirring the pollutant, and further sludge is precipitated by stirring while adjusting the pH to remove the sludge. A detoxification treatment apparatus comprising: a settling tank that performs an active oxygen treatment on the pollutant; and a decomposition treatment unit that sequentially performs activated carbon adsorption treatment and discharges detoxification water. ,
Cooling treatment of the soil or sludge using a post-treatment transport unit that transports the soil or sludge from which the contaminants have been separated in the thermal decomposition apparatus while stirring, and detoxification water discharged from the detoxification apparatus And a detoxification water supply unit for adding the detoxification water used for the cooling process in the post-treatment cooling unit to the soil or sludge cooled in the post-treatment cooling unit. And a device for purifying soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances, characterized by comprising an after-treatment device.
前記加熱分解工程において気化分離した前記汚染物質を再凝縮させて液化する凝縮工程と、
前記液化された汚染物質から油脂成分を分離し、次いで、前記汚染物質を攪拌しながら凝集させた汚泥を沈殿させ、さらに、PHを調整しながら攪拌することで汚泥を沈殿させて除去処理し、次いで、前記汚染物質を活性酸素処理することで有機物を分解した後、さらに、活性炭吸着処理を施して除害水を排出する除害処理工程と、
前記加熱分解工程において前記汚染物質が分離された前記土壌又は汚泥を攪拌しながら搬送するとともに、前記除害処理工程において排出された除害水を用いて前記土壌又は汚泥を冷却処理し、該冷却処理に用いられた前記除害水を、冷却された前記土壌又は汚泥に添加する後処理工程と、を具備することを特徴とする揮発性特定有害物質による汚染土壌又は汚泥の浄化方法。 The soil or sludge containing the pollutant consisting of volatile specified harmful substances is conveyed while being stirred, and the soil or sludge is heated by high frequency induction to vaporize and separate the pollutant from the soil or sludge. A thermal decomposition step of purifying the soil or sludge by
A condensing step for recondensing and liquefying the pollutants vaporized and separated in the thermal decomposition step;
Separating oil and fat components from the liquefied pollutant, then precipitating the sludge agglomerated while stirring the pollutant, further sedimenting and removing sludge by stirring while adjusting the pH, Then, after decomposing the organic matter by treating the pollutant with active oxygen, further, a detoxification treatment step of performing activated carbon adsorption treatment and discharging detoxification water;
The soil or sludge from which the contaminants have been separated in the thermal decomposition step is transported while being stirred, and the soil or sludge is cooled using the detoxification water discharged in the detoxification treatment step, and the cooling And a post-treatment step of adding the detoxified water used in the treatment to the cooled soil or sludge. A method for purifying contaminated soil or sludge with a volatile specific harmful substance.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181837A JP5478141B2 (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Purification device and purification method for soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181837A JP5478141B2 (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Purification device and purification method for soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011031208A true JP2011031208A (en) | 2011-02-17 |
JP5478141B2 JP5478141B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=43760809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009181837A Expired - Fee Related JP5478141B2 (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Purification device and purification method for soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5478141B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2494824C1 (en) * | 2012-02-03 | 2013-10-10 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Башкирский государственный университет" | Method of oil sludge processing using microwave electromagnetic effects |
CN103658164A (en) * | 2013-05-17 | 2014-03-26 | 上海康恒环境股份有限公司 | Device for processing organic contaminants in soil |
CN104759464A (en) * | 2015-03-18 | 2015-07-08 | 江苏盖亚环境工程有限公司 | Polluted soil thermal-desorption repairing system |
WO2019029151A1 (en) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | 江苏中科君达物联网股份有限公司 | All-in-one oil and gas field solid waste environmental protection treatment system |
CN109437435A (en) * | 2018-11-29 | 2019-03-08 | 中冶南方都市环保工程技术股份有限公司 | A kind of organic polluted soil thermal desorption sewage disposal system and method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110280578B (en) * | 2019-06-22 | 2022-02-08 | 生态环境部华南环境科学研究所 | Integrated device for repairing persistent organic contaminated soil |
TWI750668B (en) * | 2020-05-21 | 2021-12-21 | 中石化綠能科技股份有限公司 | Heat treatment system for soil pollution |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05208184A (en) * | 1991-10-30 | 1993-08-20 | Westinghouse Electric Corp <We> | Method and device for removing contaminant |
JP2000350997A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Nkk Corp | Method and apparatus for treating sewage |
JP2003112010A (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-15 | Oriental Kiden Kk | Deodorization apparatus |
JP2004008872A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Hitachi Zosen Corp | Method for detoxifying polluted soil |
JP2006150176A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Nikko Co Ltd | Heating purification equipment for contaminated soil |
JP2007075740A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | Treatment method and treatment apparatus for organic arsenic compound included in soil or sludge |
JP2007181784A (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Maeda Corp | Waste treatment apparatus |
JP2007216076A (en) * | 2005-11-28 | 2007-08-30 | Nippon Tmi Co Ltd | Decomposition treatment method of chlorine-containing organic matter |
JP2007245013A (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Ngk Insulators Ltd | Leachate treatment method |
JP2008032241A (en) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Sharp Corp | Cooling device |
-
2009
- 2009-08-04 JP JP2009181837A patent/JP5478141B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05208184A (en) * | 1991-10-30 | 1993-08-20 | Westinghouse Electric Corp <We> | Method and device for removing contaminant |
JP2000350997A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Nkk Corp | Method and apparatus for treating sewage |
JP2003112010A (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-15 | Oriental Kiden Kk | Deodorization apparatus |
JP2004008872A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Hitachi Zosen Corp | Method for detoxifying polluted soil |
JP2006150176A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Nikko Co Ltd | Heating purification equipment for contaminated soil |
JP2007075740A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | Treatment method and treatment apparatus for organic arsenic compound included in soil or sludge |
JP2007216076A (en) * | 2005-11-28 | 2007-08-30 | Nippon Tmi Co Ltd | Decomposition treatment method of chlorine-containing organic matter |
JP2007181784A (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Maeda Corp | Waste treatment apparatus |
JP2007245013A (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Ngk Insulators Ltd | Leachate treatment method |
JP2008032241A (en) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Sharp Corp | Cooling device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2494824C1 (en) * | 2012-02-03 | 2013-10-10 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Башкирский государственный университет" | Method of oil sludge processing using microwave electromagnetic effects |
CN103658164A (en) * | 2013-05-17 | 2014-03-26 | 上海康恒环境股份有限公司 | Device for processing organic contaminants in soil |
CN104759464A (en) * | 2015-03-18 | 2015-07-08 | 江苏盖亚环境工程有限公司 | Polluted soil thermal-desorption repairing system |
WO2019029151A1 (en) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | 江苏中科君达物联网股份有限公司 | All-in-one oil and gas field solid waste environmental protection treatment system |
CN109437435A (en) * | 2018-11-29 | 2019-03-08 | 中冶南方都市环保工程技术股份有限公司 | A kind of organic polluted soil thermal desorption sewage disposal system and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5478141B2 (en) | 2014-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5478141B2 (en) | Purification device and purification method for soil or sludge contaminated with volatile specified harmful substances | |
EP2287126A1 (en) | Apparatus and method for treating gas discharged from cement kiln | |
US5205906A (en) | Process for the catalytic treatment of wastewater | |
JP2007519520A (en) | Advanced pollutant treatment system | |
EP2965801B1 (en) | Co2 recovery system and co2 recovery method | |
JP2008272534A (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus of waste containing organic halogen compound utilizing psa type nitrogen gas generator | |
JP2007181784A (en) | Waste treatment apparatus | |
JP4597099B2 (en) | Gas purification system and gas purification method | |
WO1990001464A1 (en) | Process for the catalytic treatment of wastewater | |
JP3626459B2 (en) | Organohalogen compound processing apparatus and processing method thereof | |
JP2008238113A (en) | Co2 recovery apparatus and waste treatment method | |
JP2008132413A (en) | Combustion exhaust gas treatment apparatus and wastewater treatment method of wet type dust collector | |
JP2010221075A (en) | System for treating organic solvent-containing gas | |
JP5111955B2 (en) | Exhaust gas treatment method and apparatus for waste treatment facility | |
KR101287990B1 (en) | Method for remediating contaminated soil | |
JP4431025B2 (en) | Organohalogen compound processing apparatus and processing method thereof | |
JP4734649B2 (en) | Decomposition processing apparatus and decomposition processing method of hardly decomposable organic compound | |
JP2008029968A (en) | Halogen-based toxic substance removal/purification/detoxication apparatus | |
KR101229985B1 (en) | Device for pre-treating contaminated air and deordorizing system using the same | |
JP2003103245A (en) | Apparatus for cleaning something polluted | |
JP2009274004A (en) | Treating method of soil | |
KR20150003073U (en) | APPARATUS FOR DISPOSING Al-PE WASTE MATERIAL BY LOW TEMPERATURE BURNING PROCESS | |
JP2003220381A (en) | Soil cleaning apparatus | |
KR100991864B1 (en) | Treatment method and its process of chemical cleaning waste solution generated from nuclear power plants using coagulation and filtration technologies | |
JP3751572B2 (en) | Pollution treatment method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5478141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |