JP2011027863A - Lens barrel and imaging apparatus using the same - Google Patents
Lens barrel and imaging apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011027863A JP2011027863A JP2009171708A JP2009171708A JP2011027863A JP 2011027863 A JP2011027863 A JP 2011027863A JP 2009171708 A JP2009171708 A JP 2009171708A JP 2009171708 A JP2009171708 A JP 2009171708A JP 2011027863 A JP2011027863 A JP 2011027863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zoom
- lens barrel
- moving frame
- frame
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置に用いられるレンズ鏡筒に関し、特には移動レンズ群を含むレンズ鏡筒に関する。 The present invention relates to a lens barrel used in an imaging apparatus, and more particularly to a lens barrel including a moving lens group.
ガイド軸に沿ってレンズ保持枠を光軸方向に移動させるレンズ駆動装置が特許文献1に開示されている。レンズ保持枠に設けられたラックをリードスクリューと噛合させ、駆動源によってリードスクリューを回転させることで、レンズ保持枠が光軸方向に移動する。ラックのガタを取り除くとともに、ラックをリードスクリューとガタなく噛合させるために一つのコイルバネが用いられている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 discloses a lens driving device that moves a lens holding frame in the optical axis direction along a guide axis. The rack provided on the lens holding frame is engaged with the lead screw, and the lead screw is rotated by the drive source, whereby the lens holding frame moves in the optical axis direction. One coil spring is used to remove the backlash of the rack and to mesh the rack with the lead screw without backlash.
レンズ鏡筒の光学全長を短縮するためには、レンズ鏡筒の焦点距離が最も長くなる状態、すなわち最望遠状態において、ズームレンズ移動枠をアイリスユニットにできるだけ近接させることが望ましい。そのため、アイリスユニットには、ズームレンズ移動枠の一部を収納する座繰り部が設けられることがある。しかし、このような構成をとると、アイリスユニットを光軸に垂直な方向からレンズ鏡筒に挿入しようとするときに、ズームレンズ移動枠とアイリスユニットが干渉してアイリスユニットを挿入できないという課題がある。 In order to shorten the optical total length of the lens barrel, it is desirable that the zoom lens moving frame be as close as possible to the iris unit in the state where the focal length of the lens barrel is longest, that is, in the maximum telephoto state. For this reason, the iris unit may be provided with a countersink portion that houses a part of the zoom lens moving frame. However, with such a configuration, when trying to insert the iris unit into the lens barrel from a direction perpendicular to the optical axis, there is a problem that the iris lens unit cannot be inserted due to interference between the zoom lens moving frame and the iris unit. is there.
本発明は、前記課題を解決し、最望遠状態においてズームレンズ移動枠の一部がアイリスユニットの座繰り部に収納される構成であっても、アイリスユニットを光軸に垂直な方向からレンズ鏡筒に挿入することができるレンズ鏡筒を提供する。また、これを採用した撮像装置を提供する。 The present invention solves the above-described problems, and even in a configuration in which a part of the zoom lens moving frame is housed in the countersink portion of the iris unit in the telephoto state, the iris unit is viewed from the direction perpendicular to the optical axis. Provided is a lens barrel that can be inserted into a cylinder. In addition, an imaging apparatus using the same is provided.
前記課題を解決するために、本発明のレンズ鏡筒は、固定枠と、前記固定枠に設けられた当接部と、前記固定枠の内部を光軸方向に移動する移動枠と、前記移動枠に設けられた可動部と、を備え、前記移動枠が光軸方向に移動したときに、前記可動部は、第一の位置において前記当接部に当接しうる位置にあり、第二の位置において前記当接部に当接しない位置にある、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a lens barrel of the present invention includes a fixed frame, a contact portion provided on the fixed frame, a moving frame that moves in the optical axis direction within the fixed frame, and the movement A movable portion provided on the frame, and when the moving frame moves in the optical axis direction, the movable portion is in a position where it can contact the contact portion at a first position, It is in a position where it does not abut against the abutment portion.
以上のように、本発明によれば、可動部が当接部に当接しうる第一の位置と当接部に当接しない第二の位置をとりうるので、第一の位置において、アイリスユニットを光軸に垂直な方向からレンズ鏡筒に挿入することができる空間を確保し、第二の位置において、移動枠を移動枠の一部がアイリスユニットに設けられた座繰り部に収納される位置まで移動させることができる。したがって、光学全長を短縮しながらも、組立が容易な優れたレンズ鏡筒を提供することができる。 As described above, according to the present invention, the first position where the movable part can come into contact with the contact part and the second position where the movable part does not come into contact with the contact part can be taken. Is secured in the lens barrel from a direction perpendicular to the optical axis, and in the second position, a part of the moving frame is housed in a countersink provided in the iris unit. It can be moved to a position. Therefore, it is possible to provide an excellent lens barrel that can be easily assembled while shortening the optical total length.
(実施の形態)
本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒は、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ等の撮像装置に搭載可能である。
(Embodiment)
The lens barrel according to the embodiment of the present invention can be mounted on an imaging apparatus such as a video camera or a digital still camera.
図1は、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の斜視図である。レンズ鏡筒100は、マスターフランジ104を基台として構成される。マスターフランジ104には、本体枠103が取り付けられる。本体枠103には、固定レンズ101を保持する固定レンズ枠102が取り付けられる。マスターフランジ104の内部には、光軸L方向に移動可能なフォーカスレンズを保持するフォーカスレンズ移動枠が収納されている。本体枠103の内部には、光軸L方向に移動可能なズームレンズを保持するズームレンズ移動枠が収納されている。本体枠103の下部には、フォーカスレンズ移動枠を移動させるフォーカスモータ105が取り付けられる。本体枠103の下部には、ズームレンズ移動枠を移動させるズームモータも取り付けられるが、図1では視認できない位置にある。本体枠103のマスターフランジ104側端部にはアイリスユニット106が取り付けられる。
FIG. 1 is a perspective view of a
図2は、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の分解斜視図である。マスターフランジ104には、フォーカスガイドポール主軸107a、フォーカスガイドポール補助軸107b、ズームガイドポール主軸108a、ズームガイドポール補助軸108bが取り付けられる。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
フォーカスレンズ109dを保持するフォーカスレンズ移動枠109は、フォーカスガイドポール主軸107aとフォーカスガイドポール補助軸107bをそれぞれ挿通するための孔部109aと孔部109bを有する。フォーカスレンズ移動枠109は、フォーカスガイドポール主軸107aとフォーカスガイドポール補助軸107bに支持された状態で光軸L方向に移動することができる。フォーカスレンズ移動枠109は、フォーカスラック109cを有する。フォーカスラック109cは、フォーカスモータ105に連結したフォーカスリードスクリューと噛合する。フォーカスモータ105が回転するとフォーカスリードスクリューが回転する。フォーカスリードスクリューの回転によって、フォーカスラック109cは、光軸L方向に移動する。このようにして、フォーカスレンズ移動枠109は、光軸L方向に移動する。フォーカスレンズ移動枠109が光軸L方向に移動することによって、被写体の光学画像をマスターフランジ104の本体枠103とは反対側に取り付けられる不図示の撮像素子に合焦させることができる。
The focus
ズームレンズ110dを保持するズームレンズ移動枠110は、ズームガイドポール主軸108aとズームガイドポール補助軸108bをそれぞれ挿通するための孔部110aと孔部110bを有する。ズームレンズ移動枠110は、ズームガイドポール主軸108aとズームガイドポール補助軸108bに支持された状態で光軸L方向に移動することができる。ズームレンズ移動枠110は、ズームラック110cを有する。ズームラック110cは、ズームモータに連結したズームリードスクリューと噛合する。ズームモータが回転するとズームリードスクリューが回転する。ズームリードスクリューの回転によって、ズームラック110cは、光軸L方向に移動する。このようにして、ズームレンズ移動枠110は、光軸L方向に移動する。ズームレンズ移動枠110が光軸L方向に移動することによって、マスターフランジ104の本体枠103とは反対側に取り付けられる不図示の撮像素子に結像する被写体の光学画像を拡大縮小することができる。
The zoom
図3は、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100を下部から見た斜視図である。フォーカスモータ105は、フォーカスモータ固定金具105aに固定されている。フォーカスモータ固定金具105aは、フォーカスリードスクリュー105bを回動自在に支持する。フォーカスリードスクリュー105bは、フォーカスモータ固定金具105aの背後にあるため点線で示している。フォーカスモータ固定金具105aは、ビス105c、ビス105dによってマスターフランジ104に締結される。
FIG. 3 is a perspective view of the
ズームモータ111は、ズームモータ固定金具111aに固定されている。ズームモータ固定金具111aは、ズームリードスクリュー111bを回動自在に支持する。ズームリードスクリュー111bは、ズームモータ固定金具111aの背後にあるため点線で示している。ズームモータ固定金具111aは、ビス111c、ビス111dによって本体枠103に締結される。
The
図4は、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100へのアイリスユニット106の取付方法を説明する図である。アイリスユニット106は、マスターフランジ104の本体枠103とは反対側に取り付けられる不図示の撮像素子に到達する光量を調整する部品である。アイリスユニット106は、開口部106dの面積を機構的に調整可能なアイリス106aを有する。アイリスモータ106bが回転することによって、アイリス106aの開口部106dの面積が変化する。アイリスユニット106は、本体枠103のマスターフランジ104側端部に設けられたアイリス挿入口103aに挿入される。アイリスユニット106は、ビス106eによって本体枠103に締結される。
FIG. 4 is a view for explaining a method of attaching the
本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の組立は、マスターフランジ104を基台にし、その上に本体枠103を取り付け、さらにその上に固定レンズ枠102を取り付けることによって行なう。図2に示す本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の分解斜視図では、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100を横方向に分解して斜視図で示した。しかし、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の組立については、図2に示す本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の分解斜視図を時計回りに90°回転させた状態を想起されたい。より詳細には、1)マスターフランジ104にフォーカスガイドポール主軸107a、フォーカスガイドポール補助軸107b、ズームガイドポール主軸108a、ズームガイドポール補助軸108bを取り付ける(工程1)。2)フォーカスレンズ移動枠109にフォーカスガイドポール主軸107a、フォーカスガイドポール補助軸107bを挿通する(工程2)。このとき、フォーカスレンズ移動枠109は、自重によってマスターフランジ104側に移動する。3)マスターフランジ104に本体枠103を取り付ける(工程3)。4)ズームレンズ移動枠110にズームガイドポール主軸108a、ズームガイドポール補助軸108bを挿通する(工程4)。このとき、ズームレンズ移動枠110は、自重によってマスターフランジ104側に移動する。5)本体枠103に固定レンズ枠102を取り付ける(工程5)。6)マスターフランジ104、本体枠103にフォーカスモータ105、ズームモータ111を取り付ける(工程6)。7)本体枠103にアイリスユニット106を取り付ける(工程7)。
The
図5は、工程4において、ズームレンズ移動枠110をマスターフランジ104の反対側から見た図である。ズームラック110cは、ズームラックバネ110eによって光軸Lに向かう向きに付勢されている。ズームラック110cは、ズームレンズ移動枠110の背後にあるため一部を点線で示している。本体枠103には、ズームラック110cが光軸Lに向かう向きに付勢されているときに当接する位置に突起部であるストッパー103bが設けられている。ズームレンズ移動枠110は、自重でマスターフランジ104側に移動するが、ズームラック110cがストッパー103bに当接する位置で停止する。
FIG. 5 is a view of the zoom
図6は、工程6において、ズームレンズ移動枠110をマスターフランジ104の反対側から見た図である。ただし、固定レンズ枠102は、図示していない。図5と比較すると、ズームラック110cは、ズームラックバネ110eの付勢力に抗して時計回りに回転し、ズームリードスクリュー111bと噛合している。ズームラック110cは、ズームラックバネ110eの付勢力によってズームリードスクリュー111bに押し付けられているので、ズームラック110cとズームリードスクリュー111bの噛合は安定している。ズームラック110cがズームリードスクリュー111bと噛合しているので、ズームリードスクリュー111bが回転しない限り、ズームレンズ移動枠110は光軸L方向に移動しない。すなわち、ズームレンズ移動枠110が自重でマスターフランジ104側に移動することはない。ズームリードスクリュー111bが回転することでズームレンズ移動枠110が光軸L方向に移動しても、ズームラック110cは、ストッパー103bに当接しない位置にある。
FIG. 6 is a view of the zoom
図7は、アイリスユニット106を示す図である。図7(a)は、アイリスユニット106の斜視図である。図7(b)は、アイリスユニット106のB−B断面を示す断面図である。アイリス106aの開口部106dの固定レンズ枠102側周縁部には、座繰り部106cが設けられている。
FIG. 7 is a diagram showing the
図8は、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の断面図である。フォーカスガイドポール主軸107a、フォーカスガイドポール補助軸107b、ズームガイドポール主軸108a、ズームガイドポール補助軸108bの記載は、省略している。ズームレンズ移動枠110は、最も固定レンズ枠102側に移動した位置にある。ズームレンズ移動枠110が最も固定レンズ枠102側に移動した位置にある状態において、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の焦点距離は、最も短くなる。
FIG. 8 is a cross-sectional view of the
図9は、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の断面図である。フォーカスガイドポール主軸107a、フォーカスガイドポール補助軸107b、ズームガイドポール主軸108a、ズームガイドポール補助軸108bの記載は、省略している。ズームレンズ移動枠110は、最もマスターフランジ104側に移動した位置にある。ズームレンズ移動枠110が最もマスターフランジ104側に移動した位置にある状態において、本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の焦点距離は、最も長くなる。このとき、ズームレンズ移動枠110の一部は、アイリスユニット106に設けられた座繰り部106cに収納されている。本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の焦点距離が最も長くなる状態、すなわち最望遠状態においては、ズームレンズ移動枠110をアイリスユニット106にできるだけ近接させることが望ましい。本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒100の光学全長を短縮する効果があるからである。そのため、アイリスユニット106には、座繰り部106cが設けられている。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the
図10は、工程7における本発明を実施しないレンズ鏡筒100の断面図である。フォーカスガイドポール主軸107a、フォーカスガイドポール補助軸107b、ズームガイドポール主軸108a、ズームガイドポール補助軸108bの記載は、省略している。実際の組立は、図10に示す工程7における本発明を実施しないレンズ鏡筒100の断面図を時計回りに90°回転させた状態を想起されたい。このとき、ズームレンズ移動枠110は、自重によってマスターフランジ104側に移動する。したがって、工程7において、本体枠103にアイリスユニット106を取り付けようとしても、ズームレンズ移動枠110とアイリスユニット106が干渉して本体枠103にアイリスユニット106を取り付けることができない。ズームレンズ移動枠110が最もマスターフランジ104側に移動した位置において、ズームレンズ移動枠110の一部がアイリスユニット106に設けられた座繰り部106cに収納されるように設計されているので、ズームレンズ移動枠110とアイリスユニット106が干渉するのである。
FIG. 10 is a cross-sectional view of the
図11は、ズームレンズ移動枠110をマスターフランジ104の反対側から見た図である。ただし、ズームラック110cのとりうる位置C、Dをともに示している。ズームラック110cが一時に一方の位置しかとりえないことは言うまでもない。ズームラック110cは、位置Cにおいて、図11では不図示のズームラックバネ110eによって光軸Lに向かう向きに付勢されている。ズームレンズ移動枠110は、自重でマスターフランジ104側に移動するが、ズームラック110cがストッパー103bに当接する位置で停止する。ズームラック110cは、位置Dにおいて、図11では不図示のズームリードスクリュー111bと噛合している。ズームラック110cがズームリードスクリュー111bと噛合しているので、ズームリードスクリュー111bが回転しない限り、ズームレンズ移動枠110は光軸L方向に移動しない。このように、ズームラック110cが二つの位置C、Dをとりうるので、ズームラック110cがストッパー103bに当接する位置Cでズームレンズ枠110の自重による移動を停止させ、ズームラック110cをストッパー103bに当接しない位置Dに移動させる(矢印E)とともに、ズームラック110cをズームリードスクリュー111bと噛合させて移動を規制する。そうすると、ズームレンズ枠110と本体枠103のマスターフランジ104側端面との間にアイリスユニット106を挿入する空間を確保することができる。このようにして、図10に示したように、本体枠103にアイリスユニット106を取り付けるときにズームレンズ移動枠110とアイリスユニット106が干渉して本体枠103にアイリスユニット106を取り付けることができないという問題を解決することができる。
FIG. 11 is a view of the zoom
ズームラック110cがストッパー103bに当接する位置Cでズームレンズ枠110の自重による移動を停止させ、ズームラック110cをストッパー103bに当接しない位置Dに移動させる(矢印E)とともに、ズームラック110cをズームリードスクリュー111bと噛合させるためには、治具を用いてズームラック110cをストッパー103bに当接する位置Cからストッパー103bに当接しない位置Dに移動させるとよい。また、ズームモータ固定金具111aに押圧部を設けて、ズームモータ111、ズームリードスクリュー111bと一体となったズームモータ固定金具111aを本体枠103に取り付けると、ズームモータ固定金具111aに設けた押圧部によってズームラック110cをストッパー103bに当接する位置Cからストッパー103bに当接しない位置Dに移動させるように構成してもよい。
At the position C where the
図12は、本体枠103のマスターフランジ104側端面の断面図である。図12(a)は、ズームラック110cが図11の位置Cにある状態を示す。図12(b)は、ズームラック110cが図11の位置Dにある状態を示す。図12(a)では、ズームラック110cがストッパー103bに当接するので、ズームレンズ枠110は、それ以上、本体枠103のマスターフランジ104側に移動することができない。したがって、ズームレンズ枠110と本体枠103のマスターフランジ104側端面との間にアイリスユニット106を挿入することができる。図12(b)では、ズームラック110cがストッパー103bに当接しないので、ズームレンズ枠110は、ズームレンズ枠110の一部がアイリスユニット106に設けられた座繰り部106cに収納される位置まで移動することができる。なお、図12(b)では、ズームリードスクリュー111bを図示していない。
FIG. 12 is a cross-sectional view of the end face of the
アイリスユニット106の本体枠103への取り付けは、ズームラック110cをズームリードスクリュー111bと噛合させて移動を規制した後に行なってもよいし、ズームラック110cがストッパー103bに当接する位置でズームレンズ枠110の自重による移動を停止させた後、ズームラック110cをズームリードスクリュー111bと噛合させて移動を規制する前に行なってもよい。
The
本発明によれば、光学全長を短縮しながらも、組立が容易な優れたレンズ鏡筒を提供することができるので、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ等の撮像装置のレンズ鏡筒として有用である。 According to the present invention, it is possible to provide an excellent lens barrel that can be easily assembled while shortening the total optical length, and thus is useful as a lens barrel of an imaging apparatus such as a video camera or a digital still camera.
100 レンズ鏡筒
101 固定レンズ
102 固定レンズ枠
103 本体枠
103a ストッパー
104 マスターフランジ
105 フォーカスモータ
105a フォーカスモータ固定金具
105b フォーカスリードスクリュー
105c ビス
105d ビス
106 アイリスユニット
106a アイリス
106b アイリスモータ
106c 座繰り部
106d 開口部
106e ビス
107a フォーカスガイドポール主軸
107b フォーカスガイドポール補助軸
108a ズームガイドポール主軸
108b ズームガイドポール補助軸
109 フォーカスレンズ移動枠
109a 孔部
109b 孔部
109c フォーカスラック
109d フォーカスレンズ
110 ズームレンズ枠
110a 孔部
110b 孔部
110c 可動部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記固定枠に設けられた当接部と、
前記固定枠の内部を光軸方向に移動する移動枠と、
前記移動枠に設けられた可動部と、
を備え、
前記移動枠が光軸方向に移動したときに、
前記可動部は、
第一の状態において前記当接部に当接しうる位置にあり、
第二の状態において前記当接部に当接しない位置にある、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。 A fixed frame,
A contact portion provided on the fixed frame;
A moving frame that moves in the optical axis direction within the fixed frame;
A movable part provided in the moving frame;
With
When the moving frame moves in the optical axis direction,
The movable part is
In a position where it can contact the contact portion in the first state,
In a position that does not contact the contact portion in the second state,
A lens barrel characterized by that.
前記第二の状態から前記第一の状態に向かう向きに付勢されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。 The movable part is
Urged in a direction from the second state toward the first state,
The lens barrel according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2に記載のレンズ鏡筒。 Further comprising a restricting means for restricting the movable part to the second state;
The lens barrel according to claim 2.
ラックであり、
前記規制手段は、
リードスクリューである、
ことを特徴とする請求項3に記載のレンズ鏡筒。 The movable part is
Rack,
The regulating means is
A lead screw,
The lens barrel according to claim 3.
前記絞り手段は、
前記規制手段によって前記可動部が前記第二の状態に規制された後に、光軸と垂直な方向から前記固定枠に挿入される、
ことを特徴とする請求項3に記載のレンズ鏡筒。 It further has a diaphragm means for adjusting the amount of light,
The aperture means is
After the movable part is regulated to the second state by the regulating means, it is inserted into the fixed frame from a direction perpendicular to the optical axis.
The lens barrel according to claim 3.
前記絞り手段は、
前記可動部が前記第一の状態にあるときに、光軸と垂直な方向から前記固定枠に挿入される、
ことを特徴とする請求項3に記載のレンズ鏡筒。 It further has a diaphragm means for adjusting the amount of light,
The aperture means is
When the movable part is in the first state, it is inserted into the fixed frame from a direction perpendicular to the optical axis.
The lens barrel according to claim 3.
前記移動枠と対向する部位に、前記移動枠の一部を収納する窪みを有する、
ことを特徴とする請求項5または6に記載のレンズ鏡筒。 The aperture means is
In a portion facing the moving frame, it has a recess for storing a part of the moving frame.
The lens barrel according to claim 5 or 6, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009171708A JP2011027863A (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Lens barrel and imaging apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009171708A JP2011027863A (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Lens barrel and imaging apparatus using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011027863A true JP2011027863A (en) | 2011-02-10 |
Family
ID=43636713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009171708A Pending JP2011027863A (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Lens barrel and imaging apparatus using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011027863A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014032357A (en) * | 2012-08-06 | 2014-02-20 | Nikon Corp | Lens barrel, optical device and manufacturing method |
-
2009
- 2009-07-23 JP JP2009171708A patent/JP2011027863A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014032357A (en) * | 2012-08-06 | 2014-02-20 | Nikon Corp | Lens barrel, optical device and manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4948318B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
CN103123432B (en) | Camera head | |
KR101661212B1 (en) | Device for compensating for image-shaking and photographic apparatus with the same | |
JP2010151970A (en) | Drive device and image capturing apparatus using the same | |
JP2008065179A (en) | Structure for fixing flexible board | |
JP2008051957A (en) | Optical axis adjustment method for imaging optical system, and lens device | |
JP4750402B2 (en) | Optical equipment | |
JP2016099538A (en) | Electronic apparatus | |
JP2010156807A (en) | Switching mechanism for optical component, lens barrel, and imaging device | |
JP5093036B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP5401853B2 (en) | Lens barrel and optical equipment | |
JP2011027863A (en) | Lens barrel and imaging apparatus using the same | |
WO2018079221A1 (en) | Lens barrel and image-capturing device | |
JP2016109750A (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP6334430B2 (en) | Lens barrel | |
JP2006153970A (en) | Imaging apparatus | |
JP2012083604A (en) | Camera shake correcting device, camera cone, and image pickup apparatus | |
JP4934564B2 (en) | Imaging device | |
JP2001033686A (en) | Lens-barrel | |
WO2010150453A1 (en) | Camera device and method for manufacturing camera device | |
US20110032616A1 (en) | Optical unit and optical apparatus | |
JP6460667B2 (en) | Optical equipment | |
JP2009139580A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
WO2013027310A1 (en) | Lens barrel | |
JP2014190983A (en) | Image oscillation correction device |