JP2011024391A - Power converter - Google Patents
Power converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011024391A JP2011024391A JP2009169685A JP2009169685A JP2011024391A JP 2011024391 A JP2011024391 A JP 2011024391A JP 2009169685 A JP2009169685 A JP 2009169685A JP 2009169685 A JP2009169685 A JP 2009169685A JP 2011024391 A JP2011024391 A JP 2011024391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cmc
- neutral point
- converter
- voltage
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
- H02M7/4835—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Ac-Ac Conversion (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電力系統と連系する電力変換装置に関する。 The present invention relates to a power conversion device interconnected with a power system.
〔非特許文献1〕は、オン・オフ制御が可能なスイッチング素子(Insulated-gate bipolar transistor:IGBTなど)を使用し、該スイッチング素子の耐圧を超える高電圧を出力できる電力変換装置の一方式として、カスケード・モジュラー・マルチレベル変換器(CMC)を提案している。 [Non-Patent Document 1] uses a switching element (Insulated-gate bipolar transistor: IGBT, etc.) capable of on / off control, and is a method of a power converter that can output a high voltage exceeding the withstand voltage of the switching element. Has proposed a cascaded modular multi-level converter (CMC).
CMCは、フルブリッジ回路や双方向チョッパ回路を単位セルとして、その入出力端子をカスケードに接続した変換器である。CMCは、単位セルのPWM制御用搬送波の位相を単位セル毎にずらすことにより、CMCの出力する変換器の高調波を抑制できるという特徴を持つ。前記CMCは無効電力出力装置や有効電力貯蔵装置として使用できることが知られている。 The CMC is a converter in which a full bridge circuit or a bidirectional chopper circuit is used as a unit cell and its input / output terminals are connected in cascade. The CMC is characterized in that the harmonics of the converter output by the CMC can be suppressed by shifting the phase of the PWM control carrier wave of the unit cell for each unit cell. It is known that the CMC can be used as a reactive power output device or an active power storage device.
しかし、CMCは、HVDCやBTBのように複数のCMC間で有効電力融通することができなかった。〔非特許文献2〕では、CMCを用いたシステムで有効電力を融通できるように、異なる系統に連系したCMCの単位セル同士を、トランスで絶縁したDC/DCコンバータで接続して、有効電力を融通する電力変換システムが開示されている。 However, the CMC cannot exchange effective power among a plurality of CMCs like HVDC and BTB. In [Non-Patent Document 2], CMC unit cells connected to different systems are connected by a DC / DC converter insulated by a transformer so that active power can be accommodated in a system using CMC. Is disclosed.
しかし、〔非特許文献2〕で開示された電力変換システムでは、DC/DCコンバータが必要となってしまう。さらに、該DC/DCコンバータは、各セルの電位が異なるので、トランスによる絶縁が必須となってしまい、システムが大型化してしまう。 However, the power conversion system disclosed in [Non-Patent Document 2] requires a DC / DC converter. Furthermore, since the DC / DC converter has different cell potentials, insulation by a transformer is essential, and the system becomes large.
そこで、本発明の目的は、DC/DCコンバータやその他のトランスで絶縁をすることなく、複数の系統にそれぞれ接続したCMC変換器間を有効電力を融通できるトランスレスのCMC変換器システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a transformerless CMC converter system capable of accommodating active power between CMC converters connected to a plurality of systems without being insulated by a DC / DC converter or other transformers. For the purpose.
上記課題を達成するために、本発明の電力変換装置は、第1の電力系統に第1の連系リアクトルを介して連系した第1のマルチレベル変換器と、第2の電力系統に第2の連系リアクトルを介して連系した第2のマルチレベル変換器と、第1の電力系統に連系した第1のY結線リアクトルと、第2の電力系統に連系した第2のY結線リアクトルと、前記第1のマルチレベル変換器の中性点と前記第2のマルチレベル変換器の中性点を接続し、また、前記第1のY結線リアクトルの中性点と前記第2のY結線リアクトルの中性点を接続し、前記第1,第2のマルチレベル変換器の中性点と、前記第1,第2のY結線リアクトルの中性点を直流リンクする構成を備えたことを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, a power conversion device of the present invention includes a first multi-level converter connected to a first power system via a first connection reactor, and a second power system. A second multi-level converter linked via two linked reactors, a first Y-connection reactor linked to the first power grid, and a second Y linked to the second power grid A connection reactor, a neutral point of the first multi-level converter and a neutral point of the second multi-level converter are connected; and a neutral point of the first Y-connection reactor and the second point A neutral point of the Y connection reactor is connected, and the neutral point of the first and second multi-level converters and the neutral point of the first and second Y connection reactors are DC-linked. It is characterized by that.
また、上記課題を達成するために、本発明の電力変換装置は、第1の電力系統に第1の連系リアクトルを介して連系した第1のマルチレベル変換器と、第2の電力系統に第2の連系リアクトルを介して連系した第2のマルチレベル変換器と、第1の電力系統に連系した第1のY結線リアクトルと、第2の電力系統に連系した第2のY結線リアクトルと、前記第1のマルチレベル変換器の中性点と前記第2のY結線リアクトルの中性点を接続し、また、前記第1のY結線リアクトルの中性点と前記第2のマルチレベル変換器の中性点を接続する構成を備えたことを特徴とするものである。 Moreover, in order to achieve the said subject, the power converter device of this invention is the 1st multi-level converter connected with the 1st electric power system via the 1st connection reactor, and the 2nd electric power system. A second multi-level converter linked to the second power reactor, a first Y-connection reactor linked to the first power system, and a second power level linked to the second power system. A Y-connection reactor, a neutral point of the first multi-level converter and a neutral point of the second Y-connection reactor, and a neutral point of the first Y-connection reactor and the second The present invention is characterized in that a configuration for connecting neutral points of two multi-level converters is provided.
更に、本発明の電力変換装置は、前記マルチレベル変換器の単位セルが双方向チョッパ回路で構成されていることを特徴とするものである。 Furthermore, the power conversion device of the present invention is characterized in that the unit cell of the multilevel converter is constituted by a bidirectional chopper circuit.
更に、本発明の電力変換装置は、前記マルチレベル変換器の単位セルがフルブリッジ回路で構成されていることを特徴とするものである。 Furthermore, the power conversion device of the present invention is characterized in that the unit cell of the multilevel converter is configured by a full bridge circuit.
本発明によれば、有効電力を融通する電力変換装置において、DC/DCコンバータやトランスが不要になるので、システムの小形・軽量化を実現できる。 According to the present invention, since a DC / DC converter and a transformer are not required in a power conversion device that accommodates active power, the system can be reduced in size and weight.
〔実施例1〕
本発明を実施する第1の形態について説明する。
[Example 1]
A first embodiment for carrying out the present invention will be described.
本発明の実施例1では、〔非特許文献2〕で必要であったDC/DCコンバータを不要にできるという効果が得られる。 In the first embodiment of the present invention, there is an effect that the DC / DC converter required in [Non-Patent Document 2] can be eliminated.
図1は、本発明の第1の実施形態を表した回路図である。まず、図1を用いて、本発明の電力変換システム101の構成を説明する。 FIG. 1 is a circuit diagram showing a first embodiment of the present invention. First, the structure of the power conversion system 101 of this invention is demonstrated using FIG.
本発明の電力変換システムは2つの三相連系リアクトル201a,201bと2つの三相Y結線リアクトル202a,202bを有する。該三相連系リアクトル201a,201bはそれぞれCMC105a,105bと接続される。一方、Y結線リアクトル202aとY結線リアクトル202bは中性点同士が接続点300で接続された構成となる。また、CMC105aとCMC105bの各中性点は接続点301で接続される。
The power conversion system of the present invention has two three-phase interconnected
該CMC105a,105bは、双方向チョッパ回路120C(図3参照)やフルブリッジ回路120F(図4参照)を単位セル120として、その入出力端子をカスケードに接続した変換器である。系統100a,100bに連系する該CMC105a,105bはそれぞれ3つのCMCレッグがY結線に接続された構成を有する。各CMCレッグ103aU〜103bWは、それぞれ単位セル120がカスケードに接続された構成である。
The
本実施例では、該単位セルが双方向チョッパ120Cであるとの前提で図3を用いて該単位セル120の回路構成を説明する。
In the present embodiment, the circuit configuration of the
該双方向チョッパ回路120Cは、IGBT並列体402PとIGBT並列体402Nで構成されるIGBTレッグ411と、該IGBTレッグ411に接続された直流コンデンサ406から構成される。該IGBT並列体402Nのアノードとカソードはそれぞれ単位セル120の入出力端子400Pと入出力端子400Nとして機能する。
The bidirectional chopper circuit 120C includes an
そして、単位セル120の入出力端子400P,400NはCMCレッグの入出力端子500P(500aUP〜500bWP),500N(500aUN〜500bWN)としても機能する、各CMCレッグの両端に配置された単位セル120の入出力端子400Pと400Nを除き、複数で使用される各単位セル120の入出力端子400Nは他の単位セル120の入出力端子400P、各単位セルの入出力端子400Pは他の単位セル120の入出力端子400Nにカスケードに接続される。
The input /
なお、CMC105aを構成する各CMCレッグ113(113aU〜113aW)の高圧側の入出力端子500P(500aUP〜500aWP)はそれぞれ三相連系リアクトル201aの各端子と電気的に接続される。同様に、CMC105bを構成する各CMCレッグ113(113bU〜113bW)の高圧側の各入出力端子500P(500bUP〜500bWP)はそれぞれ三相連系リアクトル201bの各端子と電気的に接続される。各CMCレッグ113(113aU〜113bW)の低圧側入出力端子500N(500aUN〜500bWN)は、他のCMCレッグ113の低圧側入出力端子500N(500aUN〜500bWN)と中性点301で電気的に接続される。
The high-voltage input / output terminals 500P (500aUP to 500aWP) of the CMC legs 113 (113aU to 113aW) constituting the
次に、本発明のCMC変換器システム101の動作を説明する。 Next, the operation of the CMC converter system 101 of the present invention will be described.
まず、各電圧の定義を明確にする。中性点300を基準として中性点301との間の電圧を中性点間電圧と定義する。また、中性点300を基準として各CMCレッグ113の高圧側入出力端子500P(500aUP〜500bWP)との間の電圧をCMCレッグ出力電圧と定義する。
First, clarify the definition of each voltage. A voltage between the
また、中性点300を基準にして各系統100a,100bの相電圧のことを系統相電圧と定義する。
Further, the phase voltage of each
また、中性点301基準として各CMCレッグ113(113aU〜113bW)の高圧側の入出力端子500P(500aUP〜500bWP)、の電位、すなわちCMCレッグ113の両入出力端子間500Pと500Nの間の電圧をCMCレッグ電圧と定義する。
Further, as a
CMC変換器システム101は、系統100との間で電力を授受する時に、CMC変換器システム101と系統100の間で電流が通流する。 When the CMC converter system 101 exchanges power with the system 100, a current flows between the CMC converter system 101 and the system 100.
CMC変換器システム101から系統100aに流れる各相出力電流は式(1)の関係がある。式(1)は任意の相の出力電流と電圧の関係を示している。
Each phase output current flowing from the CMC converter system 101 to the
出力電流=(CMCレッグ出力電圧−系統相電圧)/系統連系リアクトル201aの インピーダンス ・・・・(1)
Output current = (CMC leg output voltage−system phase voltage) / impedance of
式(1)において、系統連系リアクトル201aのインピーダンスは通常固定値とみなせるので、出力電流を制御するには、系統相電圧を検出して、それを元にCMCレッグ出力電圧を制御すればよい。各相のCMCレッグ出力電圧は、式(2)の関係がある。
In Formula (1), since the impedance of the
CMCレッグ出力電圧=中性点間電圧+CMCレッグ電圧 ・・・・(2) CMC leg output voltage = neutral point voltage + CMC leg voltage (2)
式(2)の各項のうち、中性点間電圧の絶対値は、連系リアクトル201aと201bのインピーダンス、Y結線リアクトル201a,201bのインピーダンスがそれぞれ等しければ、CMC105a,105bの各レッグ(113aU,113aV,113aW,113bU,113bV,113bW)のCMCレッグ電圧の平均値に等しい。また、各CMCレッグ電圧は、各CMCレッグ113を構成する単位セル120の出力電圧の総和であり、各単位セル120の出力電圧により制御できる。各単位セル120の出力電圧は電圧指令と三角波を比較してゲートパルスを生成するいわゆるPWM制御により制御して、単位セル120の入出力端子400Pと400Nの間には前記電圧指令値電圧相当のパルス電圧を出力できる。
Among the terms of equation (2), the absolute value of the voltage between the neutral points can be calculated by using the legs of the
したがって、式(1),式(2)から出力電流を下記のように制御できる。 Therefore, the output current can be controlled as follows from the equations (1) and (2).
各系統相電圧を検出して、各CMCレッグ電圧の総和が大略一定になるように調整しつつ、対象とするCMCレッグ113のCMCレッグ電圧を調整することにより、CMCレッグ113のCMCレッグ出力電圧を制御して、任意の電流を系統100に出力できる。(たとえばCMCレッグ113aUの出力電圧を制御して任意のU相電流を系統100aに出力できる)。
The CMC leg output voltage of the CMC leg 113 is detected by adjusting the CMC leg voltage of the target CMC leg 113 while detecting each system phase voltage and adjusting the total sum of the CMC leg voltages to be substantially constant. Can be controlled to output an arbitrary current to the system 100. (For example, an arbitrary U-phase current can be output to the
なお、各系統相電圧と中性点間電圧を検出して、対象とするCMCレッグ113のCMCレッグ電圧を調整することによりCMCレッグ113のCMCレッグ出力電圧を制御しても、任意の電流を系統100aに出力できる(たとえばCMCレッグの出力電圧を制御して任意のU相電流を出力できる)。このように、本発明の電力変換装置すなわちCMC変換器システム101は、任意の電流を出力できるので、トランスレスで系統100aと系統100b間で有効電力を融通することが実現できる。
Even if the CMC leg output voltage of the CMC leg 113 is controlled by detecting each system phase voltage and the voltage between the neutral points and adjusting the CMC leg voltage of the target CMC leg 113, an arbitrary current is generated. It can be output to the
〔実施例2〕
本発明の第2の実施例のCMC変換器システム101の構成は、第1の実施例と同様に図1で表すことができる。第1の実施例では、各単位セルが双方向チョッパ回路120Cで構成されていたのに対し、第2の実施例では、各単位セルがフルブリッジ回路120Fで構成されている点のみが異なる。
[Example 2]
The configuration of the CMC converter system 101 of the second embodiment of the present invention can be represented in FIG. 1 as in the first embodiment. In the first embodiment, each unit cell is composed of the bidirectional chopper circuit 120C, whereas the second embodiment is different only in that each unit cell is composed of the
図4に本発明の第2の実施例の単位セル120を構成するフルブリッジ回路120Fを示す。該フルブリッジ回路120FはIGBTレッグ411(411L,411R)を2並列にして、直流コンデンサ406と接続した構成である。各IGBTレッグ411は、第1の実施例と同様にIGBT並列体402(402P,402N)を直列に接続した構成である。IGBT並列体402PとIGBT並列体402Nの接続部に入出力端子400(400L,400R)を設け、各単位セルの入出力端子400(400L,400R)同士がカスケード接続される。
FIG. 4 shows a
次に本実施例のCMC変換器システム101の動作について説明する−。本実施例は各IGBTレッグ411が正負の電圧を出力できることを除けば、第1の実施例と基本的に同等であるので、単位セル120の動作のみを説明する。
Next, the operation of the CMC converter system 101 of this embodiment will be described-. Since this embodiment is basically the same as the first embodiment except that each
単位セル120を構成する各フルブリッジ回路120FのIGBTレッグ411は、第1の実施例と同様に、いわゆるPWM制御により制御する。フルブリッジを構成するIGBTレッグ411LとIGBTレッグ411Rはそれぞれ、正負反転した電圧指令値を与えてPWM変調する。フルブリッジ回路120Fの端子には前記電圧指令値の差電圧相当のパルス電圧が出力される。単セルの出力電圧はIGBTレッグ411LとIGBTレッグ411Rの差電圧であるので、第1の実施例では単位セルは零もしくは正電圧しか出力できなかったのに対して、正負両極性の電圧を出力できるので、本実施例のCMCを用いた電力変換装置101は、正負両極性の中性点間電圧を出力できるというメリットがある。中性点300と301の間で短絡事故が生じた場合に、中性点間電圧を零にして事故の拡大を防ぐことができる。
The
なお、実施例1でCMCレッグ113の高圧側入力端子500Pと呼んだ端子は、本実施例の場合必ずしも高圧側とは限らない。この場合500Pは連系リアクトル201とCMC105の接続点に相当する。同様に、実施例1でCMCレッグ113の低圧側入力端子500Nと呼んだ各端子は、本実施例の場合必ずしも低圧側とは限らない。500Nは中性点301と各CMC105の接続点に相当する。
Note that the terminal called the high voltage side input terminal 500P of the CMC leg 113 in the first embodiment is not necessarily the high voltage side in the present embodiment. In this case, 500P corresponds to a connection point between the interconnection reactor 201 and the CMC 105. Similarly, each terminal called the low voltage side input terminal 500N of the CMC leg 113 in the first embodiment is not necessarily the low voltage side in the present embodiment. 500 N corresponds to a connection point between the
第2の実施例の単位セル120は実施例1の単位セルよりも出力電圧の自由度が高いので、実施例1と同様に、本発明の電力変換装置すなわちCMCの電力変換101は、任意の電流を出力でき、トランスレスで系統100aと系統100b間で有効電力を融通することが実現できる。
Since the
〔実施例3〕
第1の実施例では、CMC変換器システム101が接続した2つの系統(100aと100b)の零相電圧が異なると、該2つの系統の間で零相電流が通流する。しかし、第3の実施例では零相電流の通流を抑制できる。
Example 3
In the first embodiment, when the zero phase voltages of the two systems (100a and 100b) connected to the CMC converter system 101 are different, a zero phase current flows between the two systems. However, in the third embodiment, the flow of the zero-phase current can be suppressed.
まず、図2を用いて第3の実施例のCMC変換器システム101の構成を説明する。 First, the configuration of the CMC converter system 101 of the third embodiment will be described with reference to FIG.
本発明のCMC変換器システム101は、第1の実施例と同様に、2つの連系リアクトル201a,201bとY結線202a,202bを有し、該連系リアクトルを介して、系統100a,100bと接続される。該連系リアクトルのうち、連系リアクトル201a,201bはそれぞれCMC変換器105a,105bと接続される。単位チョッパセル120が双方向チョッパ120Cで構成される点も第1の実施例と同じである。
Similar to the first embodiment, the CMC converter system 101 of the present invention has two
一方、Y結線リアクトル202aとY結線リアクトル202bのそれぞれの中性点が、それぞれCMC変換器105bの中性点、CMC変換器105aの中性点と接続される点が第1の実施例と異なる。
On the other hand, the neutral point of each of the
以後、Y結線リアクトル202aとCMC105bの接続点を中性点300b、Y結線リアクトル202bの中性点とCMC変換器105aの中性点の接続点を中性点300aと呼ぶ。
Hereinafter, the connection point between the
次に、第3の実施例のCMC変換器システム101の動作を説明する。 Next, the operation of the CMC converter system 101 of the third embodiment will be described.
第3の実施例では、中性点300aを基準とした中性点300bの電位を、中性点間電圧と定義する。また、中性点300aを基準としたCMC105aの各CMCレッグ113aU〜113aWと連系リアクトル201aの各接続点500aUP〜500aWPの各電位をCMCレッグ出力電圧Aと定義する。同様に、中性点300bを基準として、CMC105bの各CMCレッグ113bU〜113bWと連系リアクトル201bとの各接続点500bUP〜500bWPの各電位はCMCレッグ出力電圧Bと定義する。
In the third embodiment, the potential of the
また、各CMCレッグ113(113aU〜113bW)の両端に発生する電圧をCMCレッグ電圧と定義する。そして、第3の実施例では、CMCレッグ出力電圧とCMCレッグ電圧は等しい。 Further, a voltage generated at both ends of each CMC leg 113 (113aU to 113bW) is defined as a CMC leg voltage. In the third embodiment, the CMC leg output voltage is equal to the CMC leg voltage.
また、中性点300Aを基準としたCMC変換システム101と系統100aとの各接続点の各相電位のことを系統相電圧Aと呼ぶ。同様に、中性点300Bを基準とした、CMC変換システム101と系統100bとの各接続点の各相電位のことを系統相電圧Bと呼ぶ。
Further, each phase potential at each connection point between the CMC conversion system 101 and the
CMC変換器システム101aから系統100aに流れる相電流はその相の各電圧との間に式(3−1a)の関係がある。
The phase current flowing from the CMC converter system 101a to the
相電流=(CMCレッグ出力電圧A−系統相電圧A)/系統連系リアクトル201a のインピーダンス ・・・・(3−1a)
Phase current = (CMC leg output voltage A−system phase voltage A) / impedance of
同様に、系統100bとCMC変換器システム101bとの間の相電流は式(3−1b)の関係がある。
Similarly, the phase current between the
相電流=(CMCレッグ出力電圧B−系統相電圧B)/系統連系リアクトル201b のインピーダンス ・・・・(3−1b) Phase current = (CMC leg output voltage B−system phase voltage B) / impedance of system interconnection reactor 201b (3-1b)
式(1)において、系統連系リアクトル201aのインピーダンスは通常固定値とみなせるので、出力電流を制御するには、系統相電圧を検出して、それを元にCMCレッグ出力電圧を制御すればよい。
In Formula (1), since the impedance of the
但し、中性点300aと系統100b、中性点300bと系統100a間で零相電流が通流しないように、中性点間電圧を制御することが好ましい。零相電流の通流を防ぐには、CMC変換器105aの各CMCレッグ(113aU,113aV,113aW)のCMCレッグ電圧の平均値が系統100aと系統100bの零相電圧の差電圧、CMC変換器105bの各CMCレッグ(113bU,113bV,113bW)のCMCレッグ電圧の平均値が系統100bと系統100aの零相電圧の差電圧と等しくなればよい。
However, it is preferable to control the voltage between the neutral points so that no zero-phase current flows between the
したがって、CMCレッグ電圧の平均値を制御して、零相電流を抑制しつつ、任意の相のCMCレッグ電圧を個別に制御すればCMCの出力電流を制御できる。 Therefore, if the average value of the CMC leg voltage is controlled to suppress the zero-phase current and the CMC leg voltage of any phase is individually controlled, the output current of the CMC can be controlled.
本発明の電力変換装置すなわちCMC変換器システム101は、任意の電流を出力できるので、系統100間で有効電力を融通することが実現できる。 Since the power conversion device, that is, the CMC converter system 101 of the present invention can output an arbitrary current, it is possible to realize the interchange of active power between the systems 100.
〔実施例4〕
第4の実施例は第3の実施例の各単位セル120がフルブリッジ回路120Fで構成されたことを特徴とする。
Example 4
The fourth embodiment is characterized in that each
第3の実施例では、各単位セル120がフルブリッジ回路120Fで構成されていたのに対し、第4の実施例では、各単位セルが双方向チョッパ回路120Cで構成されている点のみが異なる。
In the third embodiment, each
第4の実施例のCMC回路105(105aと105b)の構成は第2の実施例のCMC回路105の構成と同じである。 The configuration of the CMC circuit 105 (105a and 105b) of the fourth embodiment is the same as that of the CMC circuit 105 of the second embodiment.
第3の実施例では、単位セル120の出力電圧が零もしくは正電圧しか出力できないのに対し、第4の実施例のCMC変換器システムでは、正負両極性の電圧を出力できるので、本発明の電力変換装置であるCMC変換器システム101の中性点間電圧として、正負の電圧を出力できる効果が得られる。
In the third embodiment, the output voltage of the
本発明は、無効電力補償装置(STATCOM)やBack−to−Backシステム(周波数変換装置など),直流送電システム(HVDC),モータドライブなどに利用可能である。 The present invention can be used for a reactive power compensator (STATCOM), a back-to-back system (frequency converter, etc.), a direct current power transmission system (HVDC), a motor drive, and the like.
100a,100b 三相電力系統
101 CMC変換器システム
105a,105b CMC
113aU,113aV,113aW,113bU,113bV,113bW CMCレッグ
120 単位セル
201a,201b 連系リアクトル
202a,202b Y結線リアクトル
300,300a,300b,301 中性点
400L,400R,400P,400N 単位セル入出力端子
402P ,402N IGBT並列体
406 直流コンデンサ
411,411L,411R IGBTレッグ
500aUP,500aVP,500aWP,500bUP,500bVP,500bWP,500aUN,500aVN,500aWN,500bUN,500bVN,500bWN CMCレッグ入出力端子
100a, 100b Three-phase power system 101
113aU, 113aV, 113aW, 113bU, 113bV,
Claims (6)
第2の電力系統に第2の連系リアクトルを介して連系した第2のマルチレベル変換器と、
第1の電力系統に連系した第1のY結線リアクトルと、
第2の電力系統に連系した第2のY結線リアクトルと、
前記第1のマルチレベル変換器の中性点と前記第2のマルチレベル変換器の中性点を接続し、また、
前記第1のY結線リアクトルの中性点と前記第2のY結線リアクトルの中性点を接続し、
前記第1,第2のマルチレベル変換器の中性点と、前記第1,第2のY結線リアクトルの中性点を直流リンクする構成を備えたことを特徴とする電力変換装置。 A first multi-level converter connected to the first power system via a first connection reactor;
A second multi-level converter connected to the second power system via a second connection reactor;
A first Y-connection reactor connected to the first power system;
A second Y-connection reactor connected to the second power system;
Connecting a neutral point of the first multi-level converter and a neutral point of the second multi-level converter;
Connecting a neutral point of the first Y-connection reactor and a neutral point of the second Y-connection reactor;
A power conversion apparatus comprising: a DC link between a neutral point of the first and second multilevel converters and a neutral point of the first and second Y-connection reactors.
前記マルチレベル変換器の単位セルが双方向チョッパ回路で構成されていることを特徴とした電力変換装置。 In the power converter device of Claim 1,
A power conversion device, wherein a unit cell of the multi-level converter is formed of a bidirectional chopper circuit.
前記マルチレベル変換器の単位セルがフルブリッジ回路で構成されていることを特徴とした電力変換装置。 In the power converter device of Claim 1,
A power conversion device, wherein a unit cell of the multilevel converter is constituted by a full bridge circuit.
第2の電力系統に第2の連系リアクトルを介して連系した第2のマルチレベル変換器と、
第1の電力系統に連系した第1のY結線リアクトルと、
第2の電力系統に連系した第2のY結線リアクトルと、
前記第1のマルチレベル変換器の中性点と前記第2のY結線リアクトルの中性点を接続し、また、
前記第1のY結線リアクトルの中性点と前記第2のマルチレベル変換器の中性点を接続する構成を備えたことを特徴とする電力変換装置。 A first multi-level converter connected to the first power system via a first connection reactor;
A second multi-level converter connected to the second power system via a second connection reactor;
A first Y-connection reactor connected to the first power system;
A second Y-connection reactor connected to the second power system;
Connecting a neutral point of the first multi-level converter and a neutral point of the second Y-connection reactor,
A power conversion device comprising a configuration for connecting a neutral point of the first Y-connection reactor and a neutral point of the second multi-level converter.
前記マルチレベル変換器の単位セルが双方向チョッパ回路で構成されていることを特徴とした電力変換装置。 In the power converter of Claim 4,
A power conversion device, wherein a unit cell of the multi-level converter is formed of a bidirectional chopper circuit.
前記マルチレベル変換器の単位セルがフルブリッジ回路で構成されていることを特徴とした電力変換装置。 In the power converter device of Claim 5,
A power conversion device, wherein a unit cell of the multilevel converter is constituted by a full bridge circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009169685A JP5277096B2 (en) | 2009-07-21 | 2009-07-21 | Power converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009169685A JP5277096B2 (en) | 2009-07-21 | 2009-07-21 | Power converter |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013103616A Division JP5619212B2 (en) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | Power converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011024391A true JP2011024391A (en) | 2011-02-03 |
JP5277096B2 JP5277096B2 (en) | 2013-08-28 |
Family
ID=43633927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009169685A Active JP5277096B2 (en) | 2009-07-21 | 2009-07-21 | Power converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5277096B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013056614A1 (en) * | 2011-10-18 | 2013-04-25 | Lv yao | Converter bridge arm suitable for high-voltage applications and application system thereof |
EP2980981A1 (en) * | 2014-07-30 | 2016-02-03 | Alstom Technology Ltd | Improvements in or relating to electrical assemblies for voltage source sub-modules |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134997A (en) * | 1998-10-21 | 2000-05-12 | Shibafu Engineering Kk | Frequency converter |
-
2009
- 2009-07-21 JP JP2009169685A patent/JP5277096B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134997A (en) * | 1998-10-21 | 2000-05-12 | Shibafu Engineering Kk | Frequency converter |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013056614A1 (en) * | 2011-10-18 | 2013-04-25 | Lv yao | Converter bridge arm suitable for high-voltage applications and application system thereof |
EP2980981A1 (en) * | 2014-07-30 | 2016-02-03 | Alstom Technology Ltd | Improvements in or relating to electrical assemblies for voltage source sub-modules |
WO2016016263A1 (en) * | 2014-07-30 | 2016-02-04 | Alstom Technology Ltd | Improvements in or relating to electrical assemblies for voltage source sub-modules |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5277096B2 (en) | 2013-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9484835B2 (en) | Modified voltage source converter structure | |
US9564827B2 (en) | Power conversion device | |
JP6377310B1 (en) | Power converter | |
EP2611021A1 (en) | Electricity conversion device | |
US9344010B2 (en) | Power electronic converter | |
JP2011024392A (en) | Power conversion equipment | |
JP6415539B2 (en) | Power converter | |
US10177684B2 (en) | Converter for an AC system | |
US10075092B2 (en) | Neutral point power converter with first and second chopper cell groups | |
WO2017046910A1 (en) | Power conversion device | |
CN105900328B (en) | Power conversion device | |
AU2009348270A1 (en) | An arrangement for exchanging power | |
US20150372612A1 (en) | Converter cell with reduced power losses, high voltage multilevel converter and associated method | |
JP5675152B2 (en) | Power converter | |
WO2014111595A1 (en) | A multilevel converter with hybrid full-bridge cells | |
Shahbazi et al. | Power electronic converters in microgrid applications | |
JP5277096B2 (en) | Power converter | |
KR102261327B1 (en) | Inverter system | |
JP5619212B2 (en) | Power converter | |
CN111133668A (en) | Inverter system | |
EP2725696A1 (en) | Power conversion device and device for controlling same | |
EP3413456B1 (en) | Power conversion device | |
Fatemi et al. | A minimized switch count single-phase AC/AC converter with active front end | |
JP5517911B2 (en) | Power conversion system | |
JP7374734B2 (en) | power converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5277096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |