JP2011022446A - Fixing device, image forming apparatus, and magnetic field generating device - Google Patents
Fixing device, image forming apparatus, and magnetic field generating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011022446A JP2011022446A JP2009168593A JP2009168593A JP2011022446A JP 2011022446 A JP2011022446 A JP 2011022446A JP 2009168593 A JP2009168593 A JP 2009168593A JP 2009168593 A JP2009168593 A JP 2009168593A JP 2011022446 A JP2011022446 A JP 2011022446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic field
- fixing
- temperature
- magnetic core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
Abstract
Description
本発明は、定着装置、画像形成装置、および磁界生成装置に関する。 The present invention relates to a fixing device, an image forming apparatus, and a magnetic field generation device.
電子写真方式を用いた複写機、プリンタ等の画像形成装置に搭載する定着装置として、電磁誘導加熱方式を用いたものが知られている。
例えば特許文献1には、磁束発生手段としての電磁誘導コイルが磁性金属製の芯金シリンダからなる定着ロールの内部に配置され、電磁誘導コイルにて生成した誘導磁界により定着ロールに渦電流を誘起させて、定着ロールを直接的に加熱する電磁誘導加熱方式の定着装置が記載されている。
As a fixing device mounted on an image forming apparatus such as a copying machine or a printer using an electrophotographic system, an apparatus using an electromagnetic induction heating system is known.
For example, in
ここで一般に、電磁誘導方式により加熱される定着部材を熱容量の小さいベルト部材で構成することにより、定着部材を定着設定温度まで上昇させる時間が短縮される。しかしその反面、ベルト部材で構成された定着部材は熱容量が小さいことから、例えば定着部材を加熱するために構成された各種部材の配置状態等によって、定着部材の発熱量が長手方向に不均一となることがある。
本発明は、電磁誘導加熱方式の定着装置において定着部材の長手方向に生じる発熱量のばらつきを低減することを目的とする。
Here, in general, the fixing member heated by the electromagnetic induction method is constituted by a belt member having a small heat capacity, so that the time for raising the fixing member to the fixing set temperature is shortened. However, on the other hand, since the heat capacity of the fixing member constituted by the belt member is small, the heat generation amount of the fixing member is not uniform in the longitudinal direction due to, for example, the arrangement state of various members configured to heat the fixing member. May be.
An object of the present invention is to reduce variations in the amount of heat generated in the longitudinal direction of a fixing member in an electromagnetic induction heating type fixing device.
請求項1に記載の発明は、導電層を有し、当該導電層が電磁誘導加熱されることで記録材にトナーを定着する定着部材と、前記定着部材の前記導電層を電磁誘導加熱する交流磁界を生成する磁界生成部材と、前記定着部材に対向し、かつ当該定着部材の幅方向に沿って当該幅方向と交差する方向に向けて並ぶように配置され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を当該定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、前記複数の磁路形成部材相互の間に配置され、当該複数の磁路形成部材により形成された前記磁路に沿って前記定着部材に誘導される交流磁界の前記定着部材幅方向における強弱を低減するように調整する複数の調整磁性部材とを備えたことを特徴とする定着装置である。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a fixing member that has a conductive layer, and the conductive layer is electromagnetically heated to fix the toner on the recording material, and an alternating current that electromagnetically heats the conductive layer of the fixing member. A magnetic field generating member that generates a magnetic field; and a magnetic field generating member that is arranged to face the fixing member and to be aligned along a width direction of the fixing member in a direction intersecting the width direction. A plurality of magnetic path forming members that form a magnetic path of the alternating magnetic field and guide the alternating magnetic field toward the fixing member, and the plurality of magnetic path forming members are disposed between the plurality of magnetic path forming members. A plurality of adjusting magnetic members for adjusting the AC magnetic field induced by the fixing member along the magnetic path formed by the members so as to reduce the strength in the fixing member width direction; Device.
請求項2に記載の発明は、前記複数の調整磁性部材各々は、両隣に配置された前記磁路形成部材各々とは前記定着部材の幅方向に離間して配置されたことを特徴とする請求項1記載の定着装置である。
請求項3に記載の発明は、前記複数の調整磁性部材各々は、前記複数の磁路形成部材各々よりも前記磁界生成部材に近い位置に配置されたことを特徴とする請求項1記載の定着装置である。
請求項4に記載の発明は、前記複数の調整磁性部材各々は、前記定着部材の幅方向両端部に配置された前記磁路形成部材よりも内側に配置された当該磁路形成部材よりもさらに内側の領域に配置されたことを特徴とする請求項1記載の定着装置である。
請求項5に記載の発明は、前記複数の磁路形成部材は、前記磁界生成部材と対向する内周面が前記定着部材の移動方向に向けて円弧形状に形成されるとともに、前記定着部材の移動方向に向けて円弧形状に形成され、前記磁界生成部材を前記定着部材と予め定めた間隙を有する位置に設定する位置設定面と、当該定着部材の移動方向と直交する方向に沿って平行に配置された一対の凸状部で構成され、前記磁路形成部材を当該位置設定面と予め定めた間隙を有する位置に設定する位置設定部とを有する位置設定部材をさらに備え、前記複数の調整磁性部材各々は、前記位置設定部材の前記位置設定面上に配置されたことを特徴とする請求項1記載の定着装置である。
The invention according to
According to a third aspect of the present invention, each of the plurality of adjusting magnetic members is disposed closer to the magnetic field generating member than each of the plurality of magnetic path forming members. Device.
According to a fourth aspect of the present invention, each of the plurality of adjusting magnetic members is more than the magnetic path forming member disposed inside the magnetic path forming member disposed at both ends in the width direction of the fixing member. The fixing device according to
According to a fifth aspect of the present invention, in the plurality of magnetic path forming members, an inner peripheral surface facing the magnetic field generating member is formed in an arc shape toward the moving direction of the fixing member, and the fixing member A position setting surface that is formed in an arc shape toward the moving direction and sets the magnetic field generating member at a position having a predetermined gap from the fixing member, and parallel to a direction orthogonal to the moving direction of the fixing member A plurality of adjustments, further comprising a position setting member that includes a pair of convex portions arranged, and has a position setting portion that sets the magnetic path forming member at a position having a predetermined gap with the position setting surface. The fixing device according to
請求項6に記載の発明は、トナー像を形成するトナー像形成手段と、前記トナー像形成手段によって形成された前記トナー像を記録材上に転写する転写手段と、前記記録材上に転写された前記トナー像を当該記録材に定着する定着手段とを有し、前記定着手段は、導電層を有し、当該導電層が電磁誘導加熱されることで前記記録材にトナーを定着する定着部材と、前記定着部材の前記導電層を電磁誘導加熱する交流磁界を生成する磁界生成部材と、前記定着部材に対向し、かつ当該定着部材の幅方向に沿って当該幅方向と交差する方向に向けて並ぶように配置され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を当該定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、前記複数の磁路形成部材相互の間に配置され、当該複数の磁路形成部材により形成された前記磁路に沿って前記定着部材に誘導される交流磁界の前記定着部材幅方向における強弱を低減するように調整する複数の調整磁性部材とを備えたことを特徴とする画像形成装置である。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a toner image forming unit that forms a toner image, a transfer unit that transfers the toner image formed by the toner image forming unit onto a recording material, and a toner image forming unit that is transferred onto the recording material. A fixing member for fixing the toner image to the recording material, the fixing device having a conductive layer, and fixing the toner to the recording material by electromagnetically heating the conductive layer. A magnetic field generating member that generates an alternating magnetic field that electromagnetically heats the conductive layer of the fixing member; and a direction that faces the fixing member and intersects the width direction along the width direction of the fixing member. A plurality of magnetic path forming members that are arranged so as to form a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generating member and guide the alternating magnetic field toward the fixing member, and the plurality of magnetic paths Between the forming members A plurality of adjusting magnetic members that adjust the AC magnetic field induced by the fixing member along the magnetic paths formed by the plurality of magnetic path forming members so as to reduce the strength in the fixing member width direction; An image forming apparatus characterized by the above.
請求項7に記載の発明は、前記定着手段の前記複数の調整磁性部材各々は、両隣に配置された前記磁路形成部材各々とは前記定着部材の幅方向に離間して配置されたことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置である。
請求項8に記載の発明は、前記定着手段の前記複数の調整磁性部材各々は、前記複数の磁路形成部材各々よりも前記磁界生成部材に近い位置に配置されたことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置である。
請求項9に記載の発明は、前記定着手段の前記複数の調整磁性部材各々は、前記定着部材の幅方向両端部に配置された前記磁路形成部材よりも内側に配置された当該磁路形成部材よりもさらに内側の領域に配置されたことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置である。
請求項10に記載の発明は、前記定着手段は、前記定着部材を挟んで前記磁界生成部材と対向して配置され、透磁率が減少を開始する透磁率変化開始温度までの温度範囲にて当該磁界生成部材で発生させた交流磁界の磁路を形成し、当該透磁率変化開始温度を超える温度範囲にて当該磁界生成部材で発生された交流磁界を透過させる第2の磁路形成部材をさらに備えたことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置である。
According to a seventh aspect of the present invention, each of the plurality of adjusting magnetic members of the fixing unit is disposed apart from each of the magnetic path forming members disposed on both sides in the width direction of the fixing member. The image forming apparatus according to claim 6.
The invention according to claim 8 is characterized in that each of the plurality of adjusting magnetic members of the fixing unit is disposed at a position closer to the magnetic field generating member than each of the plurality of magnetic path forming members. 6. The image forming apparatus according to 6.
According to a ninth aspect of the present invention, each of the plurality of adjusting magnetic members of the fixing unit is formed with the magnetic path formed inside the magnetic path forming members disposed at both ends in the width direction of the fixing member. The image forming apparatus according to claim 6, wherein the image forming apparatus is disposed in a region further inside than the member.
According to a tenth aspect of the present invention, the fixing unit is disposed opposite to the magnetic field generation member with the fixing member interposed therebetween, and the fixing unit is in a temperature range up to a magnetic permeability change start temperature at which the magnetic permeability starts decreasing. A second magnetic path forming member that forms a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generating member and transmits the alternating magnetic field generated by the magnetic field generating member in a temperature range that exceeds the permeability change start temperature; The image forming apparatus according to claim 6, wherein the image forming apparatus is provided.
請求項11に記載の発明は、導電層を有し記録材にトナーを定着する定着部材の当該導電層を電磁誘導加熱する交流磁界を生成する磁界生成部材と、前記定着部材の幅方向に沿って配列され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を前記定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、前記定着部材に対向し、かつ当該定着部材の幅方向に沿って当該幅方向と交差する方向に向けて並ぶように配置され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を当該定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、前記複数の磁路形成部材相互の間に配置され、当該複数の磁路形成部材により形成された前記磁路に沿って前記定着部材に誘導される交流磁界の前記定着部材幅方向における強弱を低減するように調整する複数の調整磁性部材とを備えたことを特徴とする磁界生成装置である。 According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a magnetic field generating member for generating an alternating magnetic field for electromagnetically heating the conductive layer of the fixing member having a conductive layer and fixing toner on the recording material, and along the width direction of the fixing member. A plurality of magnetic path forming members that form a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generating member and guide the alternating magnetic field toward the fixing member; and Arranged along the width direction of the fixing member in a direction crossing the width direction, forming a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generating member, and the alternating magnetic field is transferred to the fixing member A plurality of magnetic path forming members that are guided toward the head and the plurality of magnetic path forming members, and are guided to the fixing member along the magnetic paths formed by the plurality of magnetic path forming members. In the width direction of the fixing member. A magnetic field generating apparatus characterized by comprising a plurality of adjustment magnetic members be adjusted to reduce the strength that.
請求項12に記載の発明は、前記複数の調整磁性部材各々は、両隣に配置された前記磁路形成部材各々とは前記定着部材の幅方向に離間して配置されたことを特徴とする請求項11記載の磁界生成装置である。
請求項13に記載の発明は、前記複数の調整磁性部材各々は、前記複数の磁路形成部材各々よりも前記磁界生成部材に近い位置に配置されたことを特徴とする請求項11記載の磁界生成装置である。
請求項14に記載の発明は、前記複数の調整磁性部材各々は、前記定着部材の幅方向両端部に配置された前記磁路形成部材よりも内側に配置された当該磁路形成部材よりもさらに内側の領域に配置されたことを特徴とする請求項11記載の磁界生成装置である。
The invention according to
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the magnetic field according to the eleventh aspect, each of the plurality of adjusting magnetic members is disposed closer to the magnetic field generating member than each of the plurality of magnetic path forming members. It is a generation device.
According to a fourteenth aspect of the present invention, each of the plurality of adjusting magnetic members is more than the magnetic path forming member disposed inside the magnetic path forming member disposed at both ends in the width direction of the fixing member. The magnetic field generation device according to claim 11, wherein the magnetic field generation device is arranged in an inner region.
請求項1の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、電磁誘導加熱方式の定着装置において定着部材の長手方向に生じる発熱量のばらつきを低減することができる。
請求項2の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、磁路形成部材に誘導される磁力線の増加を抑え、交流磁界の定着部材幅方向における強弱をより低減することができる。
請求項3の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、磁界生成部材にて生成された交流磁界を磁路形成部材よりも小さい体積で構成された調整磁性部材の内部に、より効率的に誘導することができる。
請求項4の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、定着部材両端部領域での温度がそれ以外である内側領域での温度よりも高くなることを抑制することができる。
請求項5の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、磁路形成部材の形状にばらつきが生じても定着部材に誘導される磁力線は定着部材の移動方向に対称性を維持するとともに、定着部材の長手方向における磁力線の均一性も向上させることができる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to reduce variation in the amount of heat generated in the longitudinal direction of the fixing member in the electromagnetic induction heating type fixing device as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to the second aspect of the present invention, compared to the case where the present invention is not adopted, it is possible to suppress an increase in the lines of magnetic force induced by the magnetic path forming member and to further reduce the strength of the alternating magnetic field in the fixing member width direction.
According to the third aspect of the present invention, compared with the case where the present invention is not adopted, the AC magnetic field generated by the magnetic field generating member is more efficiently contained in the adjusting magnetic member having a smaller volume than the magnetic path forming member. Can be guided.
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to suppress the temperature at the fixing member both end regions from becoming higher than the temperature at the other inner region as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to the fifth aspect of the present invention, the lines of magnetic force induced in the fixing member maintain symmetry in the moving direction of the fixing member even when the shape of the magnetic path forming member varies as compared with the case where the present invention is not adopted. Further, the uniformity of the lines of magnetic force in the longitudinal direction of the fixing member can be improved.
請求項6の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、画像形成装置に搭載される電磁誘導加熱方式の定着装置において定着部材の長手方向に生じる発熱量のばらつきを低減することができる。
請求項7の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、磁路形成部材に誘導される磁力線の増加を抑え、交流磁界の定着部材幅方向における強弱をより低減することができる。
請求項8の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、磁界生成部材にて生成された交流磁界を磁路形成部材よりも小さい体積で構成された調整磁性部材の内部に、より効率的に誘導することができる。
請求項9の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、定着部材両端部領域での温度がそれ以外である内側領域での温度よりも高くなることを抑制することができる。
請求項10の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、非通紙領域での定着部材の温度の過剰な上昇を抑制することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to reduce variations in the amount of heat generated in the longitudinal direction of the fixing member in the electromagnetic induction heating type fixing device mounted on the image forming apparatus, compared to the case where the present invention is not adopted. .
According to the seventh aspect of the present invention, compared to the case where the present invention is not adopted, it is possible to suppress an increase in the lines of magnetic force induced by the magnetic path forming member and to further reduce the strength of the alternating magnetic field in the fixing member width direction.
According to the invention of claim 8, compared with the case where the present invention is not adopted, the AC magnetic field generated by the magnetic field generating member is more efficiently contained in the adjusting magnetic member having a smaller volume than the magnetic path forming member. Can be guided.
According to the ninth aspect of the present invention, compared to the case where the present invention is not adopted, it is possible to suppress the temperature in the both end region of the fixing member from becoming higher than the temperature in the other inner region.
According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to suppress an excessive increase in the temperature of the fixing member in the non-sheet passing region as compared with the case where the present invention is not adopted.
請求項11の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、電磁誘導加熱方式の定着装置において定着部材の長手方向に生じる発熱量のばらつきを低減することができる。
請求項12の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、磁路形成部材に誘導される磁力線の増加を抑え、交流磁界の定着部材幅方向における強弱をより低減することができる。
請求項13の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、磁界生成部材にて生成された交流磁界を磁路形成部材よりも小さい体積で構成された調整磁性部材の内部に、より効率的に誘導することができる。
請求項14の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、定着部材両端部領域での温度がそれ以外である内側領域での温度よりも高くなることを抑制することができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, it is possible to reduce variations in the amount of heat generated in the longitudinal direction of the fixing member in the electromagnetic induction heating type fixing device as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to the twelfth aspect of the present invention, compared with the case where the present invention is not adopted, it is possible to suppress an increase in the lines of magnetic force induced by the magnetic path forming member and to further reduce the strength of the AC magnetic field in the fixing member width direction.
According to the invention of
According to the fourteenth aspect of the present invention, compared to the case where the present invention is not adopted, it is possible to suppress the temperature in the both end region of the fixing member from becoming higher than the temperature in the other inner region.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<画像形成装置の説明>
図1は本実施の形態の定着装置が適用される画像形成装置の構成例を示した図である。図1に示す画像形成装置1は、所謂タンデム型のカラープリンタであり、画像データに基づき画像形成を行う画像形成部10、画像形成装置1全体の動作を制御する制御部31を備えている。さらには、例えばパーソナルコンピュータ(PC)3や画像読取装置(スキャナ)4等との通信を行って画像データを受信する通信部32、通信部32にて受信された画像データに対し予め定めた画像処理を施す画像処理部33を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
<Description of Image Forming Apparatus>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image forming apparatus to which the fixing device of the present embodiment is applied. An
画像形成部10は、一定の間隔を置いて並列的に配置されるトナー像形成手段の一例である4つの画像形成ユニット11Y,11M,11C,11K(「画像形成ユニット11」とも総称する)を備えている。各画像形成ユニット11は、静電潜像を形成してトナー像を保持する像保持体の一例としての感光体ドラム12、感光体ドラム12の表面を予め定めた電位で一様に帯電する帯電器13、帯電器13によって帯電された感光体ドラム12を各色画像データに基づき露光するLED(Light Emitting Diode)プリントヘッド14、感光体ドラム12上に形成された静電潜像を現像する現像器15、転写後の感光体ドラム12表面を清掃するドラムクリーナ16を備えている。
画像形成ユニット11各々は、現像器15に収納されるトナーを除いて略同様に構成され、それぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像を形成する。
The
Each of the image forming units 11 is configured in substantially the same manner except for the toner stored in the developing
また、画像形成部10は、各画像形成ユニット11の感光体ドラム12にて形成された各色トナー像が多重転写される中間転写ベルト20、各画像形成ユニット11にて形成された各色トナー像を中間転写ベルト20に順次転写(一次転写)する一次転写ロール21を備えている。さらに、中間転写ベルト20上に重畳して転写された各色トナー像を記録材(記録紙)である用紙Pに一括転写(二次転写)する二次転写ロール22、二次転写された各色トナー像を用紙P上に定着させる定着手段(定着装置)の一例としての定着ユニット60を備えている。なお、本実施の形態の画像形成装置1では、中間転写ベルト20、一次転写ロール21、および二次転写ロール22により転写手段が構成される。
The
本実施の形態の画像形成装置1では、制御部31による動作制御の下で、次のようなプロセスによる画像形成処理が行われる。すなわち、PC3やスキャナ4からの画像データは通信部32にて受信され、画像処理部33により予め定めた画像処理が施された後、各色毎の画像データとなって各画像形成ユニット11に送られる。そして、例えば黒(K)色トナー像を形成する画像形成ユニット11Kでは、感光体ドラム12が矢印A方向に回転しながら帯電器13により予め定めた電位で一様に帯電され、画像処理部33から送信されたK色画像データに基づきLEDプリントヘッド14が感光体ドラム12を走査露光する。それにより、感光体ドラム12上にはK色画像に関する静電潜像が形成される。感光体ドラム12上に形成されたK色静電潜像は現像器15により現像され、感光体ドラム12上にK色トナー像が形成される。同様に、画像形成ユニット11Y,11M,11Cにおいても、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色トナー像が形成される。
In the
各画像形成ユニット11の感光体ドラム12に形成された各色トナー像は、一次転写ロール21により矢印B方向に移動する中間転写ベルト20上に順次静電転写(一次転写)され、各色トナーが重畳された重畳トナー像が形成される。中間転写ベルト20上の重畳トナー像は、中間転写ベルト20の移動に伴って二次転写ロール22が配置された領域(二次転写部T)に搬送される。重畳トナー像が二次転写部Tに搬送されると、そのタイミングに合わせて用紙保持部40から用紙Pが二次転写部Tに供給される。そして、重畳トナー像は、二次転写部Tにて二次転写ロール22が形成する転写電界により、搬送されてきた用紙P上に一括して静電転写(二次転写)される。
Each color toner image formed on the
その後、重畳トナー像が静電転写された用紙Pは、定着ユニット60まで搬送される。定着ユニット60に搬送された用紙P上のトナー像は、定着ユニット60によって熱および圧力を受け、用紙P上に定着される。そして、定着画像が形成された用紙Pは、画像形成装置1の排出部に設けられた用紙積載部45に搬送される。
一方、一次転写後に感光体ドラム12に付着しているトナー(一次転写残トナー)、および二次転写後に中間転写ベルト20に付着しているトナー(二次転写残トナー)は、それぞれドラムクリーナ16、およびベルトクリーナ25によって除去される。
このようにして、画像形成装置1での画像形成処理がプリント枚数分のサイクルだけ繰り返し実行される。
Thereafter, the sheet P on which the superimposed toner image is electrostatically transferred is conveyed to the fixing
On the other hand, the toner (primary transfer residual toner) adhering to the
In this way, the image forming process in the
<定着ユニットの構成の説明>
次に、本実施の形態の定着ユニット60について説明する。
図2および図3は本実施の形態の定着ユニット60の構成を示す図であり、図2は正面図、図3は図2におけるII−II断面図である。
まず、断面図である図3に示すように、定着ユニット60は、交流磁界を生成する磁界生成装置の一例としてのIH(Induction Heating)ヒータ80、IHヒータ80により電磁誘導加熱されてトナー像を定着する定着部材の一例としての定着ベルト61、定着ベルト61に対向するように配置された加圧ロール62、定着ベルト61を介して加圧ロール62から押圧される押圧パッド63を備えている。
さらに、定着ユニット60は、押圧パッド63等の構成部材を支持するホルダ65、IHヒータ80にて生成された交流磁界を誘導して磁路を形成する感温磁性部材64、感温磁性部材64を通過した磁力線を誘導する誘導部材66、定着ベルト61からの用紙Pの剥離を補助する剥離補助部材173を備えている。
<Description of fixing unit configuration>
Next, the fixing
2 and 3 are views showing the configuration of the fixing
First, as shown in FIG. 3 which is a cross-sectional view, the fixing
Further, the fixing
<定着ベルトの説明>
定着ベルト61は、原形が円筒形状の無端のベルト部材で構成され、例えば原形(円筒形状)時の直径が30mm、幅方向長が370mmに形成されている。また、図4(定着ベルト61の断面層構成図)に示したように、定着ベルト61は、基材層611、基材層611の上に積層された導電発熱層612、トナー像の定着性を向上させる弾性層613、最上層に被覆された表面離型層614からなる多層構造のベルト部材である。
<Description of fixing belt>
The fixing
基材層611は、薄層の導電発熱層612を支持するとともに、定着ベルト61全体としての機械的強度を形成する耐熱性のシート状部材で構成される。また、基材層611は、IHヒータ80にて生成された交流磁界が感温磁性部材64まで作用するように、磁界を通過させる物性(比透磁率、固有抵抗)を持った材質、厚さで形成される。一方、基材層611自身は、磁界の作用により発熱しないか、または発熱し難く構成される。
具体的には、基材層611として、例えば、厚さ30〜200μm(好ましくは50〜150μm)の非磁性ステンレススチール等の非磁性金属や、厚さ60〜200μmの樹脂材料等が用いられる。
The
Specifically, as the
導電発熱層612は、導電層の一例であって、IHヒータ80にて生成される交流磁界によって電磁誘導加熱される電磁誘導発熱体層である。すなわち、導電発熱層612は、IHヒータ80からの交流磁界が厚さ方向に通過することにより、渦電流を発生させる層である。
通常、IHヒータ80に交流電流を供給する励磁回路(後段の図6も参照)の電源として、安価に製造できる汎用電源が使用される。そのため、IHヒータ80により生成される交流磁界の周波数は、一般に、汎用電源による20k〜100kHzとなる。それにより、導電発熱層612は、周波数20k〜100kHzの交流磁界が侵入し通過するように構成される。
The
In general, a general-purpose power source that can be manufactured at low cost is used as a power source for an excitation circuit that supplies an alternating current to the IH heater 80 (see also FIG. 6 below). Therefore, the frequency of the alternating magnetic field generated by the
導電発熱層612に交流磁界が侵入できる領域は、交流磁界が1/eに減衰する領域である「表皮深さ(δ)」として規定され、次の(1)式から導かれる。(1)式において、fは交流磁界の周波数(例えば、20kHz)、ρは固有抵抗値(Ω・m)、μrは比透磁率である。
そのため、導電発熱層612の厚さは、周波数20k〜100kHzの交流磁界が導電発熱層612を侵入し通過するように、(1)式で規定される導電発熱層612の表皮深さ(δ)よりも薄層に構成される。また、導電発熱層612を構成する材料として、例えば、Au,Ag,Al,Cu,Zn,Sn,Pb,Bi,Be,Sb等の金属や、これらの金属合金が用いられる。
The region where the alternating magnetic field can enter the conductive
Therefore, the thickness of the conductive
具体的には、導電発熱層612として、厚さ2〜20μm、固有抵抗2.7×10−8Ω・m以下の例えばCu等の非磁性金属(比透磁率が概ね1)が用いられる。
また、定着ベルト61が定着設定温度まで加熱されるまでに要する時間(以下、「ウォームアップタイム」)を短縮する観点からも、導電発熱層612は、薄層に構成するのが好ましい。
Specifically, a nonmagnetic metal such as Cu having a thickness of 2 to 20 μm and a specific resistance of 2.7 × 10 −8 Ω · m or less (relative magnetic permeability is approximately 1) is used as the
Further, from the viewpoint of shortening the time required for the fixing
次に、弾性層613は、シリコーンゴム等の耐熱性の弾性体で構成される。定着対象となる用紙Pに保持されるトナー像は、粉体である各色トナーが積層して形成されている。そのため、ニップ部Nにおいてトナー像の全体に均一に熱を供給するには、用紙P上のトナー像の凹凸に倣って定着ベルト61表面が変形することが好ましい。そこで、弾性層613には、例えば厚みが100〜600μm、硬度が10°〜30°(JIS−A)のシリコーンゴムが好適である。
表面離型層614は、用紙P上に保持された未定着トナー像と直接接触するため、離型性の高い材質が使用される。例えば、PFA(テトラフルオロエチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル重合体)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、シリコーン共重合体、またはこれらの複合層等が用いられる。表面離型層614の厚さとしては、薄すぎると、耐摩耗性の面で充分でなく、定着ベルト61の寿命を短くする。その一方で、厚すぎると、定着ベルト61の熱容量が大きくなりすぎ、ウォームアップタイムが長くなる。そこで、表面離型層614の厚さとして、耐摩耗性と熱容量とのバランスを考慮し、1〜50μmが好適である。
Next, the
Since the
<押圧パッドの説明>
押圧パッド63は、押圧部材の一例であって、シリコーンゴム等やフッ素ゴム等の弾性体で構成され、加圧ロール62と対向する位置にてホルダ65に支持される。そして、定着ベルト61を介して加圧ロール62から押圧される状態で配置され、加圧ロール62との間でニップ部Nを形成する。
また、押圧パッド63は、ニップ部Nの入口側(用紙Pの搬送方向上流側)のプレニップ領域63aと、ニップ部Nの出口側(用紙Pの搬送方向下流側)の剥離ニップ領域63bとで異なるニップ圧が設定されている。すなわち、プレニップ領域63aでは、加圧ロール62側の面がほぼ加圧ロール62の外周面に倣う円弧形状に形成され、均一で幅の広いニップ部Nを形成する。また、剥離ニップ領域63bでは、剥離ニップ領域63bを通過する定着ベルト61の曲率半径が小さくなるように、加圧ロール62表面から局所的に大きなニップ圧で押圧されるように形成される。それにより、剥離ニップ領域63bを通過する用紙Pに定着ベルト61表面から離れる方向のカール(ダウンカール)を形成して、用紙Pに対する定着ベルト61表面からの剥離を促進させている。
<Description of pressing pad>
The
The
なお、本実施の形態では、押圧パッド63による剥離の補助手段として、ニップ部Nの下流側に、剥離補助部材173を配置している。剥離補助部材173は、剥離バッフル171が定着ベルト61の回転移動方向と対向する向き(所謂カウンタ方向)に定着ベルト61と近接する状態でホルダ172によって支持される。そして、押圧パッド63の出口にて用紙Pに形成されたカール部分を剥離バッフル171により支持することで、用紙Pが定着ベルト61方向に向かうことを抑制する。
In the present embodiment, a
<感温磁性部材の説明>
次に、感温磁性部材64は、定着ベルト61の内周面に倣った円弧形状で形成され、定着ベルト61の内周面とは予め定めた間隙(例えば、0.5〜2.5mm)を有するように近接はさせるが、非接触で配置される。感温磁性部材64を定着ベルト61と近接させて配置するのは、感温磁性部材64の温度が定着ベルト61の温度に対応して変化する、すなわち、感温磁性部材64の温度が定着ベルト61の温度と略同じ温度となるように構成するためである。また、感温磁性部材64を定着ベルト61と非接触で配置するのは、画像形成装置1のメインスイッチがオンされ、定着ベルト61が定着設定温度まで加熱される際に、定着ベルト61の熱が感温磁性部材64に流入するのを抑制して、ウォームアップタイムの短縮を図るためである。
<Description of temperature-sensitive magnetic member>
Next, the temperature-sensitive
また、感温磁性部材64は、その磁気特性の透磁率が急変する温度である「透磁率変化開始温度」(後段参照)が各色トナー像が溶融する定着設定温度以上であって、定着ベルト61の弾性層613や表面離型層614の耐熱温度よりも低い温度範囲内に設定された材質で構成される。すなわち、感温磁性部材64は、定着設定温度を含む温度領域において強磁性と非磁性(常磁性)との間を可逆的に変化する特性(「感温磁性」)を有する材質で構成される。そして、感温磁性部材64は、第2の磁路形成部材として機能し、強磁性を呈する透磁率変化開始温度以下の温度範囲においてIHヒータ80にて生成され定着ベルト61を透過した磁力線を内部に誘導して、感温磁性部材64の内部を通過する磁路を形成する。それにより、感温磁性部材64は、定着ベルト61とIHヒータ80の励磁コイル82(後段の図6参照)とを内部に包み込むような閉磁路を形成する。一方、透磁率変化開始温度を超える温度範囲においては、感温磁性部材64は、IHヒータ80にて生成され定着ベルト61を透過した磁力線を、感温磁性部材64の厚さ方向に横切るように透過させる。それにより、IHヒータ80にて生成され定着ベルト61を透過した磁力線は、感温磁性部材64を透過し、誘導部材66の内部を通過してIHヒータ80に戻る磁路を形成する。
なお、ここでの「透磁率変化開始温度」とは、透磁率(例えば、JIS C2531で測定される透磁率)が連続的に低下を開始する温度であり、例えば感温磁性部材64等の部材を透過する磁束量(磁力線の数)が変化し始める温度点をいう。したがって、透磁率変化開始温度は、磁性が消失する温度であるキュリー点に近い温度となるが、キュリー点とは異なる概念を有するものである。
Further, the temperature-sensitive
The “permeability change start temperature” here is a temperature at which the magnetic permeability (for example, the magnetic permeability measured by JIS C2531) starts to decrease continuously. For example, a member such as the temperature-sensitive
感温磁性部材64に用いる材質としては、透磁率変化開始温度が例えば140(定着設定温度)〜240℃の範囲内に設定された例えばFe−Ni合金(パーマロイ)等の二元系感温磁性合金やFe−Ni−Cr合金等の三元系の感温磁性合金等が用いられる。例えば、Fe−Niの二元系感温磁性合金においては約Fe64%、Ni36%(原子数比)とすることで225℃前後に透磁率変化開始温度を設定することができる。このようなパーマロイや感温磁性合金等の金属合金等は、成型性や加工性に優れ、熱伝導性も高く安価である等の理由から、感温磁性部材64に適する。その他の材質としては、Fe,Ni,Si,B,Nb,Cu,Zr,Co,Cr,V,Mn,Mo等からなる金属合金が用いられる。
また、感温磁性部材64は、IHヒータ80により生成された交流磁界(磁力線)に対する表皮深さδ(上記(1)式参照)よりも厚い厚さで形成される。具体的には、例えばFe−Ni合金を用いた場合には50〜300μm程度に設定される。なお、感温磁性部材64の構成や機能に関しては、後段でさらに詳述する。
As a material used for the temperature-sensitive
Further, the temperature-sensitive
<ホルダの説明>
押圧パッド63を支持するホルダ65は、押圧パッド63が加圧ロール62からの押圧力を受けた状態での撓み量が一定量以下となるように、剛性の高い材料で構成される。それにより、ニップ部Nにおける長手方向の圧力(ニップ圧N)の均一性を維持している。さらに、本実施の形態の定着ユニット60では、電磁誘導を用いて定着ベルト61を加熱する構成を採用していることから、ホルダ65は、誘導磁界に影響を与えないか、または与え難い材料であり、かつ、誘導磁界から影響を受けないか、または受け難い材料で構成される。例えば、ガラス混入PPS(ポリフェニレンサルファイド)等の耐熱性樹脂や、例えばAl,Cu,Ag等の非磁性金属材料等が用いられる。
<Description of holder>
The
<誘導部材の説明>
誘導部材66は、感温磁性部材64の内周面に倣った円弧形状で形成され、感温磁性部材64の内周面とは予め定めた間隙(例えば、1.0〜5.0mm)を有する非接触に配置される。また、誘導部材66は、例えばAg,Cu,Alといった固有抵抗値が比較的小さい非磁性金属で構成される。そして、感温磁性部材64が透磁率変化開始温度以上の温度に上昇した際に、IHヒータ80により生成された交流磁界(磁力線)を誘導して、定着ベルト61の導電発熱層612よりも渦電流Iが発生し易い状態を形成する。それにより、誘導部材66の厚さは、渦電流Iが流れ易いように、表皮深さδ(上記(1)式参照)よりも充分に厚い予め定めた厚さ(例えば、1.0mm)で形成される。
<Description of induction member>
The
<定着ベルトの駆動機構の説明>
次に、定着ベルト61の駆動機構について説明する。
正面図である図2に示したように、ホルダ65(図3参照)の軸方向両端部には、定着ベルト61の両端部の断面形状を円形に維持しながら定着ベルト61を周方向に回転駆動するエンドキャップ部材67が固定されている。そして、定着ベルト61は、両端部からエンドキャップ部材67を介した回転駆動力を直接的に受けて、例えば140mm/sのプロセススピードで図3の矢印C方向に回転移動する。
ここで図5は、(a)がエンドキャップ部材67の側面図であり、(b)がZ方向から見たエンドキャップ部材67の平面図である。図5に示したように、エンドキャップ部材67は、定着ベルト61の両端部内側に嵌合される固定部67a、固定部67aより外径が大きく形成され、定着ベルト61に装着された際に定着ベルト61よりも半径方向に張り出すように形成されたフランジ部67d、回転駆動力が伝達されるギヤ部67b、ホルダ65の両端部に形成された支持部65aと結合部材166を介して回転自在に結合されたベアリング軸受部67cを備える。そして、上記図2に示したように、ホルダ65の両端部の支持部65aが定着ユニット60の筐体69の両端部に固定されることで、エンドキャップ部材67は、支持部65aに結合されたベアリング軸受部67cを介して回転自在に支持される。
エンドキャップ部材67を構成する材質としては、機械的強度や耐熱性の高い所謂エンジニアリングプラスチックスが用いられる。例えば、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、PEEK樹脂、PES樹脂、PPS樹脂、LCP樹脂等が適する。
<Description of Fixing Belt Drive Mechanism>
Next, a driving mechanism for the fixing
As shown in FIG. 2 which is a front view, the fixing
5A is a side view of the
As a material constituting the
そして、図2に示すように、定着ユニット60では、駆動モータ90からの回転駆動力が伝達ギヤ91,92を介してシャフト93に伝達され、シャフト93に結合された伝達ギヤ94,95から両エンドキャップ部材67のギヤ部67b(図5参照)に伝達される。それによって、エンドキャップ部材67から定着ベルト61に回転駆動力が伝わり、エンドキャップ部材67と定着ベルト61とが一体となって回転駆動される。
このように、定着ベルト61が定着ベルト61の両端部から駆動力を直接受けて回転するので、定着ベルト61は安定して回転する。
As shown in FIG. 2, in the fixing
Thus, the fixing
ここで、定着ベルト61が両端部のエンドキャップ部材67から駆動力を直接受けて回転する場合には、一般に、0.1〜0.5N・m程度のトルクが作用する。ところが、本実施の形態の定着ベルト61では、基材層611を機械的強度の高い例えば非磁性ステンレススチール等で構成している。そのため、定着ベルト61全体に0.1〜0.5N・m程度のねじりトルクが作用した場合でも、定着ベルト61には座屈等が生じ難い。
また、エンドキャップ部材67のフランジ部67dにより定着ベルト61の片寄りを抑えているが、その際の定着ベルト61には、一般に、端部(フランジ部67d)側から軸方向に向けて1〜5N程度の圧縮力が働く。しかし、定着ベルト61がこのような圧縮力を受けた場合においても、定着ベルト61の基材層611が非磁性ステンレススチール等で構成されていることから、座屈等の発生が抑制される。
上記のように、本実施の形態の定着ベルト61においては、定着ベルト61の両端部から駆動力を直接受けて回転するので、安定した回転が行われる。また、その際に、定着ベルト61の基材層611を機械的強度の高い例えば非磁性ステンレススチール等で構成することで、ねじりトルクや圧縮力に対して座屈等が発生し難い構成を実現している。さらには、基材層611および導電発熱層612を薄層に形成して、定着ベルト61全体としての柔軟性/フレキシブル性を確保しているので、ニップ部Nに倣った変形と形状復元とが行われる。
Here, when the fixing
Further, the
As described above, the fixing
図3に戻り、加圧ロール62は、定着ベルト61に対向するように配置され、定着ベルト61に従動して図3の矢印D方向に、例えば140mm/sのプロセススピードで回転する。そして、加圧ロール62と押圧パッド63とにより定着ベルト61を挟持した状態でニップ部Nを形成し、このニップ部Nに未定着トナー像を保持した用紙Pを通過させることで、熱および圧力を加えて未定着トナー像を用紙Pに定着する。
加圧ロール62は、例えば直径18mmの中実のアルミニウム製コア(円柱状芯金)621と、コア621の外周面に被覆された例えば厚さ5mmのシリコーンスポンジ等の耐熱性弾性体層622と、さらに例えば厚さ50μmのカーボン配合のPFA等の耐熱性樹脂被覆または耐熱性ゴム被覆による離型層623とが積層されて構成される。そして、押圧バネ68(図2参照)により例えば25kgfの荷重で定着ベルト61を介して押圧パッド63を押圧している。
Returning to FIG. 3, the
The
<IHヒータの説明>
続いて、定着ベルト61の導電発熱層612に交流磁界を作用させて電磁誘導加熱するIHヒータ80について説明する。
図6は、本実施の形態のIHヒータ80の構成を説明する断面図である。図6に示したように、IHヒータ80は、例えば耐熱性樹脂等の非磁性体から構成される支持体81、交流磁界を生成する磁界生成部材の一例としての励磁コイル82を備えている。また、励磁コイル82を支持体81上に固定する例えばシリコーンゴム等の弾性体で構成された弾性支持部材83、定着ベルト61の幅方向に沿って複数配置され、励磁コイル82にて生成された交流磁界の磁路を形成する磁心84を備えている。さらには、定着ベルト61の幅方向に沿って複数配置され、励磁コイル82にて生成された交流磁界を支持体81長手方向に均すための調整磁性部材の一例としての調整用磁心89、磁心84を上部から覆うように保持する保持部材の一例としての磁心保持部材87、磁心保持部材87を介して磁心84を支持体81側に加圧する例えばシリコーンゴム等の弾性体で構成された加圧部材86、磁界を遮蔽して外部への漏洩を抑制するシールド85、励磁コイル82に交流電流を供給する励磁回路88を備えている。
<Description of IH heater>
Next, the
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the
支持体81は、断面が定着ベルト61の表面形状に沿って湾曲した形状で形成され、励磁コイル82を支持する上部面(以下、「支持面」)81aが定着ベルト61表面と予め定めた間隙(例えば、0.5〜2mm)を保つように形成され設定されている。また、支持面81aの中央には、磁心84を支持する一対の磁心支持部(凸状部)81b1,81b2が支持体81の長手方向(=定着ベルト61移動方向と直交する方向)に沿って平行に配置されている。磁心支持部81b1,81b2は、磁心84と支持面81aとの間隙を一定に保つとともに、磁心84を定着ベルト61の回転方向に沿って移動可能に支持する。
また、支持面81aの両側部には、磁心支持部81b1,81b2に支持された磁心84における定着ベルト61移動方向(円弧方向)への移動を予め定めた範囲内に規制するとともに、磁心84における定着ベルト61幅方向(=移動方向と直交する方向)の位置を設定する磁心規制部81cが配置されている。
支持体81を構成する材質としては、例えば、耐熱ガラス、ポリカーボネート、ポリエーテルサルフォン、PPS(ポリフェニレンサルファイド)等の耐熱性樹脂、またはこれらにガラス繊維を混合した耐熱性樹脂等の耐熱性のある非磁性材料が用いられる。
The
Further, on both sides of the
Examples of the material constituting the
励磁コイル82は、相互に絶縁された例えば直径0.17mmの銅線材を例えば90本束ねたリッツ線が長円形状や楕円形状、長方形状等の中空きの閉ループ状に巻かれて構成される。そして、励磁コイル82に励磁回路88から予め定めた周波数の交流電流が供給されることにより、励磁コイル82の周囲には、閉ループ状に巻かれたリッツ線を中心とする交流磁界が生成される。励磁回路88から励磁コイル82に供給される交流電流の周波数は、一般に、上記した汎用電源により生成される20k〜100kHzが用いられる。
弾性支持部材83は、例えばシリコーンゴム等やフッ素ゴム等の弾性体で構成されたシート状部材である。弾性支持部材83は、励磁コイル82が支持体81の支持面81aに密着して固定されるように、励磁コイル82を支持体81に対して押圧するように設定されている。
The
The
磁心84は、例えば焼成フェライト、フェライト樹脂、非晶質合金(アモルファス合金)、やパーマロイ、感温磁性合金等の高透磁率の酸化物や合金材質で構成される円弧形状の強磁性体が用いられ、磁路形成部材として機能する。磁心84は、励磁コイル82にて生成された交流磁界による磁力線(磁束)を内部に誘導し、磁心84から定着ベルト61を横切って感温磁性部材64方向に向かい、感温磁性部材64の中を通過して磁心84に戻るといった磁力線の通路(磁路)を形成する。すなわち、励磁コイル82にて生成された交流磁界が磁心84の内部と感温磁性部材64の内部とを通過するように構成して、磁力線が定着ベルト61と励磁コイル82とを内部に包み込むような閉磁路を形成する。それにより、励磁コイル82にて生成された交流磁界の磁力線が定着ベルト61の磁心84と対向する領域に集中される。
ここで、磁心84は磁路形成による損失が小さい材料が望ましい。具体的には、磁心84は渦電流損を小さくする形態(スリット等による電流経路遮断や分断化、薄板束ね等)での使用が望ましく、ヒステリシス損の小さい材料で形成されることが望ましい。
また、定着ベルト61の回転方向に沿った磁心84の長さは、感温磁性部材64の定着ベルト61の回転方向に沿った長さよりも小さく構成される。それにより、磁力線のIHヒータ80周辺への漏洩が減り、力率が向上する。さらには、定着ユニットを構成する金属製部材への電磁誘導を抑え、定着ベルト61(導電発熱層612)での発熱効率を高める。
For the
Here, the
Further, the length of the
磁心保持部材87の各々は、SUSや樹脂等の非磁性体で形成され、磁心84の内周面を除く側面(定着ベルト61の移動方向と直交する方向側の側面)の一部または全部と、外周面(定着ベルト61の配置側とは反対方向側の側面)の一部または全部とを覆うようにして磁心84各々を保持する。それにより、磁心保持部材87は、磁心84の動きを予め定めた領域内に制限している。そのため、例えば磁心84に何らかの衝撃が加わって割れが生じた場合にも、その破片がIHヒータ80内の他の領域に移動(飛散)することが抑制される。それによって、磁心84の破片が励磁コイル82によって生成された交流磁界を集中させ、移動先の領域にて破片に対向する定着ベルト61に異常昇温が発生することを抑える機能を果たす。
また、磁心保持部材87は、加圧部材86からの押圧力を磁心84に伝達し、磁心84を支持体81に設けられた磁心支持部(凸状部)81b1,81b2側に加圧する機能を有する。
Each of the magnetic
The magnetic
調整用磁心89は、例えば焼成フェライト、フェライト樹脂、非晶質合金(アモルファス合金)、やパーマロイ、整磁鋼等の高透磁率の酸化物や合金材質で構成される直方体形状(ブロック形状)の強磁性体が用いられる。そして、調整用磁心89は、励磁コイル82の周囲に配置された磁心84および感温磁性部材64により形成される交流磁界について、定着ベルト61に誘導される磁界の支持体81長手方向(=定着ベルト61の幅方向)に生じる強弱を均す(低減する)ための調整磁性部材として機能する。支持体81長手方向に生じる磁界の強さが平均化されることにより、定着ベルト61の幅方向の温度むら(温度のばらつき、温度リップル)が低減される。調整用磁心89は、磁心支持部81b1,81b2の内側領域に形成された空間(磁心支持部81b1,81b2内壁で囲まれた領域)に配置される。
The adjustment
<定着ベルトが発熱する状態の説明>
引き続いて、IHヒータ80により生成された交流磁界によって定着ベルト61が発熱する状態を説明する。
まず、上記したように、感温磁性部材64の透磁率変化開始温度は、各色トナー像を定着する定着設定温度以上であって定着ベルト61の耐熱温度以下となる温度範囲内(例えば、140〜240℃)に設定されている。そして、定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度以下の状態にある場合には、定着ベルト61に近接する感温磁性部材64の温度も定着ベルト61の温度に対応して、透磁率変化開始温度以下となる。そのため、感温磁性部材64は強磁性を呈するので、IHヒータ80により生成された交流磁界の磁力線Hは、定着ベルト61を透過した後、感温磁性部材64の内部を広がり方向に沿って通過する磁路を形成する。ここでの「広がり方向」とは、感温磁性部材64の厚さ方向と直交する方向を意味する。
<Description of the state in which the fixing belt generates heat>
Subsequently, a state in which the fixing
First, as described above, the permeability change start temperature of the temperature-sensitive
図7は、定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度以下の温度範囲にある場合の磁力線(H)の状態を説明する図である。図7に示したように、定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度以下の温度範囲にある場合には、IHヒータ80により生成された交流磁界の磁力線Hは、定着ベルト61を透過し、感温磁性部材64の内部を広がり方向(厚さ方向と直交する方向)に沿って通過する磁路を形成する。そのため、定着ベルト61の導電発熱層612を横切る領域での単位面積あたりの磁力線Hの数(磁束密度)は多くなる。
FIG. 7 is a diagram for explaining the state of the lines of magnetic force (H) when the temperature of the fixing
すなわち、IHヒータ80の磁心84から磁力線Hが放射されて定着ベルト61の導電発熱層612を横切る領域R1,R2を通過した後、磁力線Hは強磁性体である感温磁性部材64の内部に誘導される。そのため、定着ベルト61の導電発熱層612を厚さ方向に横切る磁力線Hは感温磁性部材64の内部に進入するように集中し、領域R1,R2での磁束密度は高くなる。また、感温磁性部材64の内部を広がり方向に沿って通過した磁力線Hが再び磁心84に戻るに際しても、導電発熱層612を厚さ方向に横切る領域R3では、感温磁性部材64内の磁位の低い部分から集中して磁心84に向けて放射される。そのため、定着ベルト61の導電発熱層612を厚さ方向に横切る磁力線Hは、感温磁性部材64から集中して磁心84に向かうこととなり、領域R3での磁束密度も高くなる。
That is, after the magnetic field lines H are radiated from the
磁力線Hが厚さ方向に横切る定着ベルト61の導電発熱層612では、単位面積当たりの磁力線Hの数(磁束密度)の変化量に比例した渦電流Iが発生する。それにより、図7に示したように、磁束密度の変化量が大きい領域R1,R2および領域R3では、大きな渦電流Iが発生する。導電発熱層612に生じた渦電流Iは、導電発熱層612の固有抵抗値Rと渦電流Iの二乗の積であるジュール熱W(W=I2R)を発生させる。それにより、大きな渦電流Iが発生した導電発熱層612では、大きなジュール熱Wが発生する。
このように、定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度以下の温度範囲にある場合には、磁力線Hが導電発熱層612を横切る領域R1,R2や領域R3において大きな熱が発生する。それにより、定着ベルト61は加熱される。
In the
As described above, when the temperature of the fixing
ところで、本実施の形態の定着ユニット60では、定着ベルト61の内周面側において定着ベルト61に近接させて感温磁性部材64を配置している。それにより、励磁コイル82にて生成された磁力線Hを内部に誘導する磁心84と、定着ベルト61を厚さ方向に横切って透過した磁力線Hを内部に誘導する感温磁性部材64とが近接した構成を実現している。そのため、IHヒータ80(励磁コイル82)により生成された交流磁界は、磁路が短いループを形成するので、磁路内での磁束密度や磁気結合度は高まる。それにより、定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度以下の温度範囲にある場合、定着ベルト61にはさらに効率的に熱が発生する。
By the way, in the fixing
<定着ベルトの非通紙部の昇温を抑制する機能の説明>
次に、定着ベルト61の非通紙部の昇温を抑制する機能について説明する。
ここでまず、定着ユニット60に小サイズの用紙P(小サイズ紙P1)を連続して通紙した場合について述べる。図8は、小サイズ紙P1を連続して通紙した際の定着ベルト61の幅方向の温度分布の概略を示した図である。図8においては、画像形成装置1にて使用される用紙Pの最大サイズ幅(例えば、A3横幅)である最大通紙領域をFf、最大サイズ用紙Pよりも横幅の小さな小サイズ紙P1(例えば、A4縦送り)が通過する領域(小サイズ紙通紙領域)をFs、小サイズ紙P1が通過しない非通紙領域をFbとする。なお、画像形成装置1では中央位置基準で通紙が行われるものとする。
<Description of function for suppressing temperature rise of non-sheet passing portion of fixing belt>
Next, the function of suppressing the temperature rise at the non-sheet passing portion of the fixing
First, a case where small-size paper P (small-size paper P1) is continuously passed through the fixing
図8に示したように、小サイズ紙P1が連続して通紙された場合に、小サイズ紙P1が通過する小サイズ紙通紙領域Fsでは定着のための熱が消費される。そのため、制御部31(図1参照)による定着設定温度での温度調整制御が行われ、小サイズ紙通紙領域Fsでの定着ベルト61の温度は定着設定温度の近傍範囲内に維持される。その一方で、非通紙領域Fbにおいても、小サイズ紙通紙領域Fsと同様の温度調整制御が行われる。しかし、非通紙領域Fbでは定着のための熱が消費されない。そのために、非通紙領域Fbの温度は、定着設定温度よりも高い温度に上昇し易い。そして、その状態で小サイズ紙P1の連続通紙を続けると、非通紙領域Fbの温度が例えば定着ベルト61の弾性層613や表面離型層614の耐熱温度よりも上昇して、定着ベルト61を損傷させる場合がある。
As shown in FIG. 8, when the small size paper P1 is continuously passed, heat for fixing is consumed in the small size paper passing area Fs through which the small size paper P1 passes. Therefore, the temperature adjustment control at the fixing set temperature is performed by the control unit 31 (see FIG. 1), and the temperature of the fixing
そこで、上記したように、本実施の形態の定着ユニット60では、感温磁性部材64は、定着設定温度以上であって、例えば定着ベルト61の弾性層613や表面離型層614の耐熱温度以下の温度範囲内に透磁率変化開始温度が設定された例えばFe−Ni合金等で構成されている。すなわち、図8に示したように、感温磁性部材64の透磁率変化開始温度Tcuは、定着設定温度Tf以上であって、例えば弾性層613や表面離型層614の耐熱温度Tlim以下の温度領域に設定されている。
Therefore, as described above, in the fixing
それにより、小サイズ紙P1が連続通紙されると、定着ベルト61の非通紙領域Fbでの温度は、感温磁性部材64の透磁率変化開始温度を超える。それによって、定着ベルト61に近接する感温磁性部材64の非通紙領域Fbでの温度も定着ベルト61の温度に対応して、定着ベルト61と同様に透磁率変化開始温度を超える。そのため、非通紙領域Fbでの感温磁性部材64は比透磁率が1に近づき、強磁性体としての性質が消失する。感温磁性部材64の比透磁率が低下して1に近づくことで、非通紙領域Fbでの磁力線Hは感温磁性部材64の内部に誘導されず、感温磁性部材64を透過するようになる。そのため、定着ベルト61の非通紙領域Fbでは、導電発熱層612を通過した後の磁力線Hは拡散し、導電発熱層612を横切る磁力線Hの磁束密度は低下する。それにより、導電発熱層612で発生する渦電流Iは減少して、定着ベルト61での発熱量(ジュール熱W)は低減される。その結果、非通紙領域Fbでの過剰な温度上昇は抑えられ、定着ベルト61の損傷が抑制される。
このように、感温磁性部材64は、定着ベルト61の温度を検知する検知部としての機能と、検知した定着ベルト61の温度に応じて定着ベルト61の過度の温度上昇を抑制する昇温抑制部としての機能とを併せ持っている。
Accordingly, when the small size paper P1 is continuously passed, the temperature in the non-sheet passing region Fb of the fixing
As described above, the temperature-sensitive
感温磁性部材64を通過した後の磁力線Hは、誘導部材66(図3参照)に到達してこの内部に誘導される。磁束が誘導部材66に到達してその内部に誘導されるようになると、導電発熱層612より渦電流Iの流れ易い誘導部材66の方に多くの渦電流Iが流れる。そのため、導電発熱層612で流れる渦電流量はさらに抑制され、非通紙領域Fbでの温度上昇は抑えられる。
The lines of magnetic force H after passing through the temperature-sensitive
その際に、誘導部材66が励磁コイル82からの磁力線Hの殆どを誘導して定着ユニット60からの磁力線Hの漏洩を抑えるように、誘導部材66の厚さ、材質、および形状が選定される。具体的には、誘導部材66を表皮深さδが充分に厚い材料で構成すればよい。それにより、誘導部材66に渦電流Iが流れても発熱量も極力小さくなる。本実施の形態では、誘導部材66を感温磁性部材64に沿う略円形形状の厚さ1mmのAl(アルミニウム)で構成し、感温磁性部材64とは非接触(平均的な距離を例えば4mm)に配置している。その他の材料としては、AgやCuが好適である。
At this time, the thickness, material, and shape of the guiding
ところで、その後、定着ベルト61の非通紙領域Fbでの温度が感温磁性部材64の透磁率変化開始温度よりも低くなると、感温磁性部材64の非通紙領域Fbでの温度も透磁率変化開始温度よりも低くなる。それにより、感温磁性部材64は再び強磁性に変化して磁力線Hが感温磁性部材64の内部に誘導されるので、導電発熱層612に渦電流Iが多く流れるようになる。そのため、定着ベルト61が再び加熱されるようになる。
By the way, when the temperature in the non-sheet-passing region Fb of the fixing
図9は、非通紙領域Fbでの定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度を超えた温度範囲にある場合の磁力線Hの状態を説明する図である。図9に示したように、定着ベルト61の温度が非通紙領域Fbにて透磁率変化開始温度を超えた温度範囲にある場合には、非通紙領域Fbの感温磁性部材64は比透磁率が低下する。そのため、IHヒータ80により生成された交流磁界の磁力線Hは感温磁性部材64を容易に透過するように変化する。それにより、IHヒータ80(励磁コイル82)により生成された交流磁界の磁力線Hは、磁心84から定着ベルト61側に向けて拡散するように放射され、誘導部材66に到達するようになる。
FIG. 9 is a diagram illustrating the state of the lines of magnetic force H when the temperature of the fixing
すなわち、IHヒータ80の磁心84から磁力線Hが放射されて定着ベルト61の導電発熱層612を横切る領域R1,R2では、磁力線Hが感温磁性部材64に誘導され難いため、放射状に拡散する。それにより、定着ベルト61の導電発熱層612を厚さ方向に横切る磁力線Hの磁束密度(単位面積当たりの磁力線Hの数)が減少する。また、磁力線Hが再び磁心84に戻る際に導電発熱層612を厚さ方向に横切る領域R3でも、拡散した広い領域から磁力線Hが磁心84に戻ることとなるため、定着ベルト61の導電発熱層612を厚さ方向に横切る磁力線Hの磁束密度が減少する。
そのため、定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度を超える温度範囲にある場合には、領域R1,R2や領域R3において導電発熱層612を厚さ方向に横切る磁力線Hの磁束密度が減少することとなる。それにより、磁力線Hが厚さ方向に横切る導電発熱層612に発生する渦電流Iは減り、定着ベルト61に発生するジュール熱Wは減少する。それにより、定着ベルト61の温度は低下する。
That is, in the regions R1 and R2 where the magnetic force lines H are radiated from the
Therefore, when the temperature of the fixing
このように、非通紙領域Fbでの定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度以上の温度範囲にある場合において、非通紙領域Fbでの感温磁性部材64の内部に磁力線Hが誘導され難くなり、励磁コイル82により生成された交流磁界の磁力線Hは、定着ベルト61の導電発熱層612を厚さ方向を拡散しながら横切る。そのため、励磁コイル82により生成された交流磁界の磁路は長いループを形成することとなり、定着ベルト61の導電発熱層612を通過する磁路での磁束密度は減少する。
それにより、例えば小サイズ紙P1が連続通紙されて、温度が上昇した非通紙領域Fbでは、定着ベルト61の導電発熱層612に発生する渦電流Iが減って、定着ベルト61の非通紙領域Fbでの発熱量(ジュール熱W)は低減する。その結果、非通紙領域Fbでの過剰な温度上昇は抑えられる。
As described above, when the temperature of the fixing
Thereby, for example, in the non-sheet passing region Fb where the small size paper P1 is continuously passed and the temperature rises, the eddy current I generated in the conductive
<感温磁性部材の昇温を抑制する構成の説明>
感温磁性部材64が上記した非通紙領域Fbでの過剰な温度上昇を抑える機能を果たすには、感温磁性部材64の長手方向の領域毎の温度がそれに対向する定着ベルト61の長手方向の領域毎の温度に対応して変化し、上記した定着ベルト61の温度を検知する検出部としての機能を果たす必要がある。
そのために、感温磁性部材64自身に関しては、磁力線Hによって誘導加熱され難い構成が採用される。すなわち、定着ベルト61の温度が透磁率変化開始温度以下であり、感温磁性部材64が強磁性を呈する状態であっても、IHヒータ80からの磁力線Hの中には、感温磁性部材64を厚さ方向に横切る磁力線Hは存在する。それにより、感温磁性部材64内部には弱い渦電流Iが発生しており、感温磁性部材64自身においても若干の発熱が生じる。そのため、例えば、大量の画像形成が連続して行われた場合等には、感温磁性部材64に自己発熱した熱が蓄積され、通紙領域(図8参照)でも感温磁性部材64の温度が上昇傾向を呈する。このように渦電流損による自己発熱が大きいと感温磁性部材64の温度が上昇して、意図せず透磁率変化開始温度まで到達してしまい、通紙領域と非通紙領域の磁気特性に差が殆どなくなって昇温抑制効果が充分得られないことがある。そこで、感温磁性部材64の温度と定着ベルト61の温度との対応関係が維持され、感温磁性部材64が定着ベルト61の温度を検知する検知部として精度良く機能するために、感温磁性部材64自身に発生するジュール熱Wを抑える必要がある。
<Description of the configuration for suppressing the temperature rise of the temperature-sensitive magnetic member>
In order for the temperature-sensitive
Therefore, regarding the temperature-sensitive
そこで、感温磁性部材64での渦電流損やヒステリシス損を小さくするために、まず第1として、感温磁性部材64は、磁力線Hによって誘導加熱され難い物性(固有抵抗値および透磁率)を持った材質が選定される。
また、第2として、感温磁性部材64の厚さは、少なくとも透磁率変化開始温度以下の温度範囲にて磁力線Hが感温磁性部材64の厚さ方向に横切り難いように、強磁性を呈する状態での表皮深さδよりも厚く形成される。
Therefore, in order to reduce the eddy current loss and hysteresis loss in the temperature-sensitive
Second, the thickness of the temperature-sensitive
さらに、第3として、感温磁性部材64には、磁力線Hによって発生する渦電流Iの流れを分断する複数のスリット64sが形成される。誘導加熱され難いように感温磁性部材64の材質や厚さを選定しても、感温磁性部材64内部に発生する渦電流Iを0とすることは困難である。そこで、感温磁性部材64に発生した渦電流Iの流れを複数のスリット64sにより分断することで、渦電流Iを減少させて、感温磁性部材64に発生するもジュール熱Wを低く抑えている。
Third, the temperature-sensitive
図10は、感温磁性部材64に形成されるスリット64sを示した図である。図10(a)は、感温磁性部材64がホルダ65に設置された状態の側面図であり、(b)は、(a)の上方(z方向)から見た平面図である。図10に示したように、感温磁性部材64では、磁力線Hによって発生する渦電流Iの流れる方向に直交して複数のスリット64sが形成される。そのため、スリット64sが無い場合には感温磁性部材64の長手方向の全体に亘って大きな渦となって流れる渦電流I(図10(b)破線)が、スリット64sにより分断される。それにより、スリット64sを形成した場合には、感温磁性部材64内を流れる渦電流I(図10(a)実線)は、スリット64sとスリット64sとの間の領域内での小さな渦となり、全体としての渦電流Iの電流量は低減される。その結果、感温磁性部材64での発熱量(ジュール熱W)は減少し、発熱し難い構成が実現する。したがって、複数のスリット64sは、渦電流Iを分断する渦電流分断部として機能する。
FIG. 10 is a view showing slits 64 s formed in the temperature-sensitive
なお、図10に例示した感温磁性部材64では、スリット64sを渦電流Iの流れる方向に直交して形成したが、渦電流Iの流れを分断する構成であれば、例えば渦電流Iの流れる方向に対して傾斜したスリットを形成してもよい。また、図10に示したようなスリット64sを感温磁性部材64の幅方向の全域に亘って形成する構成の他に、感温磁性部材64の幅方向の一部に形成してもよい。また、感温磁性部材64に発生する熱量に応じて、スリットの数、位置、傾斜角等を設定してもよい。
また、スリットの傾斜角が最大となった状態として、感温磁性部材64がスリット部で小片に分割された状態となる小片分割群となってもよく、このような形態であっても本発明の効果は同様に得られる。
In the temperature-sensitive
Moreover, as a state where the inclination angle of the slit is maximized, the temperature-sensitive
<IHヒータでの励磁コイル、磁心、調整用磁心の固定方法の説明>
次に、本実施の形態のIHヒータ80における励磁コイル82、磁心84、および調整用磁心89の支持体81への固定方法について述べる。
本実施の形態のIHヒータ80では、励磁コイル82は、支持体81の支持面81a上に設置され、弾性支持部材83により支持面81aに向けて押圧される。それにより、励磁コイル82は、支持面81aに密着するように固定される。
すなわち、弾性支持部材83は、ヤング率が低い例えばシリコーンゴム等やフッ素ゴム等のシート状弾性体で構成されている。そして、弾性支持部材83は、励磁コイル82を支持体81の支持面81aに向けて押圧するように配置される。それにより、弾性支持部材83は、励磁コイル82を支持面81aに向けて密着させ固定する。ここでの支持面81aは定着ベルト61表面と予め定めた間隙(設計値)を保つように形成/設定されている。そのため、励磁コイル82は、励磁コイル82全体が定着ベルト61表面と予め定めた間隙を保つように設定される。
<Description of fixing method of exciting coil, magnetic core and adjusting magnetic core in IH heater>
Next, a method of fixing the
In the
That is, the
また、定着ベルト61の幅方向に沿って複数配置された磁心84各々は、定着ベルト61の移動方向(=幅方向と直交する方向)に向けて円弧形状に形成されている。そして、磁心84の内周側円弧面(後段図11の84b)は、定着ベルト61の移動方向に関して励磁コイル82が配置される領域全体を覆う(ラップする)ように形成されている。
磁心84各々は、支持面81a上に長手方向中心軸(後段図11のaxis)に沿って互いに平行に配置された一対の磁心支持部81b1,81b2(後段図11,図12参照)に磁心84の内周側円弧面84bが支持されることで、磁心84と支持面81aとの間隙が一定に保たれるように設定される。その際に、磁心84は、端部84a(後段図11,図12参照)が支持面81aの定着ベルト61移動方向両側部に配置された磁心規制部81cの間で、定着ベルト61移動方向に沿って移動自在に支持される。また、磁心84は、磁心規制部81cに設けられた位置決め部(図11では不図示)により、定着ベルト61移動方向に直交する方向(=定着ベルト61の幅方向)での位置が設定される。
A plurality of
Each of the
そして、磁心84各々は、内周側円弧面84bが一対の磁心支持部81b1,81b2に支持された状態で、その内周側円弧面84bを除く側面(後段図11の84c)および外周側円弧面(後段図11の84d)を覆うようにして、磁心保持部材87によって保持される。
磁心84各々は、磁心保持部材87によって保持された状態で、シールド85の下部面側と磁心保持部材87との間に配置された加圧部材86により上部側から支持体81側に向けて加圧される。それにより、各磁心84は、上部面側の磁心保持部材87と下部面側の弾性支持部材83とにより挟まれるように押圧されることで、IHヒータ80内部で固定される。
Each of the
Each of the
一方、調整用磁心89は、磁心支持部81b1,81b2の内側領域に形成された空間(磁心支持部81b1,81b2内壁で囲まれた領域)において、定着ベルト61の幅方向に沿って磁心84と磁心84との間に配置される。その際に、調整用磁心89は、定着ベルト61幅方向の両隣に配置される磁心84とは、定着ベルト61の幅方向に離間した状態(重なりを持たない配置状態)で配置される。また、調整用磁心89の定着ベルト61の幅方向位置は、位置規定部材(後段図11,13の81e)によって設定される。
On the other hand, the adjustment
<IHヒータの積層構造の説明>
図11は、本実施の形態のIHヒータ80の積層構造を説明する図である。
図11に示したように、励磁コイル82は、位置設定部材の一例としての支持体81の支持面81a上にて、励磁コイル82の閉ループ中空部82aが、支持面81aの長手方向中心軸(axis)に沿って互いに一定の間隔を持って平行に配置された位置設定部の一例としての一対の磁心支持部(凸状部)81b1,81b2を囲むようにして設置される。支持面81aは、略円形状の軌道を描きながら回転移動する定着ベルト61との間隙が規定値(設計値)に設定された位置設定面として形成されている。それにより、励磁コイル82が支持面81aに密着して配置されることで、励磁コイル82と定着ベルト61との間隙が設計値に設定されることとなる。ここでの支持面81aの長手方向中心軸(axis)は、定着ベルト61の移動方向と直交する方向と一致するように設定されている。
<Description of laminated structure of IH heater>
FIG. 11 is a diagram for explaining a laminated structure of the
As shown in FIG. 11, the
本実施の形態のIHヒータ80では、励磁コイル82を支持面81aに密着させるために、支持面81a上に配置される励磁コイル82は、弾性支持部材83により支持面81a側に向けて押圧されるように構成されている。
具体的には、磁心84は、励磁コイル82の上部に配置される際に、磁心84の内周側円弧面84bが支持面81a上に設けられた一対の磁心支持部81b1,81b2によって支持される。それにより、磁心84と支持面81aとの間隙が予め定めた間隙に設定される(図6も参照)。そしてこの場合に、磁心84と励磁コイル82との間に配置される弾性支持部材83の厚さは、磁心支持部81b1,81b2に内周側円弧面84bが支持された際の磁心84と支持面81aとの間隙よりも厚く形成されている。また、磁心84は、シールド85が支持体81に取り付けられることで、シールド85と磁心保持部材87との間に配置された加圧部材86により、磁心保持部材87を介して支持体81側に押圧される。それにより、弾性支持部材83は磁心84を介して加圧部材86から支持体81側への押圧力を受けて弾性(圧縮)変形し、それにより生じる弾性力により励磁コイル82を支持面81a側に向けて押圧する。それによって、励磁コイル82は支持面81aに密着され固定される。そして、支持面81aは定着ベルト61表面と予め定めた間隙(設計値)を保つように形成/設定されているため、励磁コイル82と定着ベルト61との距離が設計値に設定される。
なお、加圧部材86としては、例えばシリコーンゴム等やフッ素ゴム等の弾性体の他に、バネ等の弾性部材を用いてもよい。
In the
Specifically, when the
As the
一般に、励磁コイル82にて交流磁界が生成されると、励磁コイル82近傍に配置された磁心84や定着ベルト61の内周面側に配置された感温磁性部材64等との間で相互に磁力が作用する。それにより、励磁コイル82自身に振動(磁歪)が発生する。そのため、支持体81に対して例えば接着剤等の所謂「剛性体」(ヤング率が高い材質)を用いて励磁コイル82を固定したとすると、長期に亘る累積使用による励磁コイル82の振動が要因となって、励磁コイル82を固定する接着剤等の剛性体と励磁コイル82との間に剥離が生じ易くなる。励磁コイル82が接着剤等から剥離すると、励磁コイル82の支持面81a上での位置がずれたり、或いは、励磁コイル82に変形が生じたりする。そうなると、励磁コイル82の定着ベルト61との距離が当初の設計値から外れ、磁心84を経て定着ベルト61を通過する磁力線の密度(磁束密度)に、定着ベルト61表面での部分的なばらつきが生じる。その結果、定着ベルト61で発生する渦電流Iの大きさに不均一が生じ、定着ベルト61表面での発熱量が長手方向にばらついて、定着ムラが生じる場合がある。
In general, when an alternating magnetic field is generated by the
また、接着剤等の剛性体を用いて励磁コイル82を支持体81に固定する場合には、接着剤等が固化するまでの間、励磁コイル82の全面を支持体81との位置ずれが生じないように固定しておく必要がある。ところが、励磁コイル82は例えばリッツ線を閉ループ状に束ねて接着されたものであるため、変形が生じ易い。そのため、接着剤等が固化するまでの間に励磁コイル82が変形や位置ずれを起こし、励磁コイル82の支持体81に対する位置精度が低下する場合がある。励磁コイル82の支持体81に対する位置精度が低下すると、上記と同様に、定着ベルト61表面での発熱量に部分的なばらつきが生じる。
Further, when the
そこで、本実施の形態のIHヒータ80では、例えばシリコーンゴム等やフッ素ゴム等の弾性体で構成された弾性支持部材83が、励磁コイル82を支持体81に対して押圧することで支持面81aに密着するように支持する構成を採用している。弾性体で構成された弾性支持部材83は、励磁コイル82の振動を吸収しながら、励磁コイル82の振動に合わせて弾性支持部材83自身が弾性変形する。それにより、定着ユニット60の長期に亘る累積使用によって励磁コイル82の振動の累積数が多大となっても、弾性支持部材83と励磁コイル82との間は剥離せず、支持体81と励磁コイル82との間を初期に設定された両者の位置関係に維持する。
また、弾性支持部材83は、製造時に厚さ(設定値)が予め定めた寸法精度に収まるように管理できる。それにより、励磁コイル82を支持面81a上に支持する押圧力が長手方向に亘ってほぼ均等となるように設定することは容易である。さらには、本実施の形態のIHヒータ80では、励磁コイル82の長手方向に沿って分割して設けられた複数の磁心84が、後段で説明するように弾性支持部材83を長手方向に亘って均一に押圧する。それにより、励磁コイル82と支持面81aとの密着性が長手方向に亘って高められる。
加えて、IHヒータ80の製造時には、接着剤等が固化するまでの時間を要さず、短時間で励磁コイル82が取り付けられる。
Therefore, in the
Further, the
In addition, when the
<磁心および調整用磁心の支持方法の説明>
また、図11に示したように、定着ベルト61の幅方向に沿って複数配置された磁心84各々は、その内周側円弧面84bが支持面81a上に長手方向中心軸axisに沿って互いに一定の間隔を持って平行に配置された一対の磁心支持部81b1,81b2によって支持される。この場合に、磁心84各々と磁心支持部81b1,81b2との間には、接着剤は用いられない。
次の図12は、磁心84が支持体81に形成された一対の磁心支持部81b1,81b2によって支持される状態を示した断面構成図である。図12に示したように、一対の磁心支持部81b1,81b2は、定着ベルト61表面と予め定めた間隙g1を保つように設計された支持面81a上に配置されている。また、磁心支持部81b1および磁心支持部81b2は、支持面81aの長手方向中心軸axis(図11も参照)に対して対称な位置に配置されている。すなわち、磁心支持部81b1外壁と長手方向中心軸axisとの距離と、磁心支持部81b2外壁と長手方向中心軸axisとの距離とは、等しく(=w)設定されている。また、磁心支持部81b1外壁の高さと磁心支持部81b2外壁の高さとは、等しく(=h)設定されている。なお、長手方向中心軸axisは、上記図11にも示したが、定着ベルト61の移動方向と直交する直線であって、励磁コイル82の中心軸と支持面81aとが交差する長手方向に沿った直線と一致する。
一方、各磁心84の内周側円弧面84bは、各磁心84が一対の磁心支持部81b1,81b2によって支持された際に、円弧面(cir1)で形成された支持面81aとは予め定めた間隙g2が設定される円弧(cir2)を構成するように設計されている。
<Description of support method of magnetic core and adjustment core>
Also, as shown in FIG. 11, the plurality of
FIG. 12 is a cross-sectional configuration diagram illustrating a state in which the
On the other hand, the inner
そのため、図12に示したように、各磁心84の内周側円弧面84bが磁心支持部81b1外壁の頂点b1と磁心支持部81b2外壁の頂点b2とで支持されることにより、一対の磁心支持部81b1,81b2が配置された領域において、各磁心84は、頂点b1と頂点b2とを通る円弧(cir2)に沿って移動自在に支持される。その際に、各磁心84は、支持面81aの両側部に配置された磁心規制部81c相互の間でのみ移動するように規制される。
それにより、各磁心84の内周側円弧面84bと支持面81aとの間隙gは、上流側領域と下流側領域とでほぼ対称に設定される。すなわち、長手方向中心軸axisからの距離が等しい上流側領域の位置と下流側領域の位置とは、内周側円弧面84bと支持面81aとの間隙gがほぼ等しく設定される。そのため、励磁コイル82にて発生した交流磁界は、磁心84の定着ベルト61の移動方向の上流側領域と下流側領域とに均等に振り分けられる。
Therefore, as shown in FIG. 12, the inner
As a result, the gap g between the inner
また、磁心規制部81cによって規制される磁心84の移動範囲は、製造時に生じる各磁心84の曲率等の形状のばらつきに対応させて設定されている。それにより、各磁心84毎の形状(特に、内周側円弧面84bの曲率)にばらつきが発生した場合にも、各磁心84は磁心支持部81b1,81b2上において移動自在に支持されるという、上記の支持構成が維持される。そのため、各磁心84の内周側円弧面84bと支持面81aとの間隙gは、各磁心84の形状にばらつきが存在しても、上流側領域と下流側領域とにおいて対称性がほぼ維持される。
Further, the moving range of the
一般に、磁心84を構成するフェライトは、成型後の熱処理によって形状にばらつきが生じ易く、寸法精度を高めることが難しい材質である。そのため、成型および熱処理された磁心84の形状に基づいて磁心84と励磁コイル82との位置を設定する構成を構築すると、両者間の位置精度は低下する。そして、磁心84と励磁コイル82との位置関係にばらつきが生じることにより、IHヒータ80から出力される交流磁界は大きな影響を受ける。実験によれば、例えば、磁心84と励磁コイル82との間隙が0.5mm変動すると、励磁コイル82と励磁回路88とで構成される電気回路の抵抗やインダクタンスは10%程度変化する。そのため、磁心84と励磁コイル82との位置精度が低下することにより、例えば、長手方向中心軸axisを中心とする上流側領域と下流側領域とにおいて磁心84内部を通る磁力線の分布が変動し、定着ベルト61表面での発熱量に部分的なばらつきが生じる。
このようなフェライトからなる円弧形状の磁心84には、特に磁心84の内周側円弧面84bの曲率にばらつきが生じ易い。そこで、本実施の形態では、一対の磁心支持部81b1,81b2と内周側円弧面84bとを用いた上記の支持構成を採用する。それにより、磁心84の内周側円弧面84bの曲率にばらつきが生じた場合であっても、磁心84の内周側円弧面84bと励磁コイル82を支持する支持面81aとの間隙gが、長手方向中心軸axisを中心とした上流側領域と下流側領域とにおいてほぼ対称となるように構成される。
In general, the ferrite constituting the
In the arc-shaped
続いて、図12に示したように、調整用磁心89各々は、一対の磁心支持部81b1,81b2が配置された領域の内部に配置される。すなわち、磁心支持部81b1,81b2により囲まれる領域は、その底面部81fが支持面81aを形成する円弧面(cir1)と接する平面で形成されている。そして、調整用磁心89各々は、磁心支持部81b1,81b2内壁で囲まれた領域内の底面部81f上において、定着ベルト61の幅方向に沿って磁心84と磁心84との間に配置される。その際に、調整用磁心89各々は、底面部81fに設けられた位置規定部材81eによって、両隣に配置される磁心84とは定着ベルト61の幅方向に離間した状態(定着ベルト61の幅方向に重なりを持たない配置状態)で設定される。
調整用磁心89各々は、支持面81aを形成する円弧面(cir1)と接する底面部81f上に設置されるため、調整用磁心89各々と定着ベルト61との間隔は、支持面81a上に設置された励磁コイル82とほぼ同様の間隔に設定される。すなわち、調整用磁心89各々は、磁心84各々よりも励磁コイル82に近接した位置に設置されている。
Subsequently, as shown in FIG. 12, each of the adjustment
Since each of the adjustment
<磁心および調整用磁心の長手方向の配列の説明>
次の図13は、磁心84および調整用磁心89の支持体81上における長手方向の配列を説明する図である。
図13に示したように、磁心84各々は、その内周側円弧面84b(上記図12参照)が支持体81の支持面81a上に配置された一対の磁心支持部81b1,81b2によって支持される。また、支持体81(支持面81a)の両側部に配置された磁心規制部81cには、磁心84の支持体81上における長手方向(=定着ベルト61幅方向)の位置を定める一対の長手位置設定部材81dが磁心84の配置数だけ形成されている。そして、磁心84各々は、一対の長手位置設定部材81dにより支持体81上における長手方向位置が設定される。
<Description of longitudinal arrangement of magnetic core and adjustment core>
FIG. 13 is a diagram for explaining the arrangement of the
As shown in FIG. 13, each of the
一方、調整用磁心89は、一対の磁心支持部81b1,81b2によって囲まれる領域の内部にて、底面部81fに設けられた位置規定部材81e(上記図12も参照)によって、両隣に配置される磁心84とは定着ベルト61の幅方向に離間した状態(定着ベルト61の幅方向に重複した領域を持たない配置状態)で設定される。
その場合に、調整用磁心89は、IHヒータ80の一方の端部に配置された磁心84R1,磁心84R2、および他方の端部に配置された磁心84L1,磁心84L2相互の間には設置されない。また、磁心支持部81b1,81b2によって囲まれる領域の底面部81fに配置されることで、調整用磁心89の配置位置は、磁心84よりも励磁コイル82に近接させた位置に設定される。
On the other hand, the adjustment
In that case, the adjusting
<調整用磁心の機能の説明>
続いて、磁心84相互の間に配置された調整用磁心89の機能を説明する。
まず、IHヒータ80に設けられた磁心84各々は、励磁コイル82にて生成された交流磁界が磁心84各々の内部と感温磁性部材64の内部とを通過するように構成して、磁力線が定着ベルト61と励磁コイル82とを内部に包み込むような閉磁路を形成する。それにより、励磁コイル82にて生成された交流磁界の磁力線が定着ベルト61の磁心84と対向する領域に効率的に集中させるように構成されている。
<Description of function of adjustment core>
Next, the function of the adjustment
First, each of the
この場合に、磁心84各々の間隔を狭くして励磁コイル82の幅方向全域に亘って敷き詰めるようにして配置する構成や、磁心84を励磁コイル82の幅方向に亘って形成された一体構成とする方法もある。ところが、このような構成では、IHヒータ80全体の重量が大きくなり、また製造コストも高価なものとなる。さらには、上記したように、磁心84をフェライトによって構成する場合には、成型後の熱処理によって磁心84の形状にばらつきが生じ易く、磁心84の寸法精度を高めることが難しい。そのため、磁心84を励磁コイル82の幅方向に敷き詰めるように長尺で形成したり、一体構成とすると、長手方向において磁心84と励磁コイル82との間隔のばらつきが大きくなる。その結果、定着ベルト61に供給する磁力線が不均一となって、定着ベルト61の発熱量にも長手方向においてばらつきが生じ易くなる。
その一方で、円弧状に形成した複数の磁心84を、励磁コイル82の長手方向に沿って相互に離間させて配置することによっても、定着ベルト61と励磁コイル82とを内部に包み込むような閉磁路を形成し、励磁コイル82にて生成された交流磁界の磁力線を定着ベルト61の磁心84と対向する領域に効率的に集中させるように構成することは可能である。
そこで、本実施の形態では、円弧状に形成した複数の磁心84を、励磁コイル82の長手方向に沿って相互に離間させて配置している。
In this case, a configuration in which the intervals between the
On the other hand, a plurality of
Therefore, in the present embodiment, a plurality of
ところが、複数の磁心84を励磁コイル82の長手方向に沿って相互に離間させて配置すると、定着ベルト61の長手方向において、磁心84と対向する領域での磁力は相対的に高くなり、磁心84と磁心84との間に挟まれた領域での磁力は相対的に低くなる。それにより、上記図7に示した領域R1,R2、さらには領域R3においては、長手方向に磁力の強弱が磁心84の配置位置に対応して生じ、定着ベルト61の温度に「温度リップル」と呼ばれる温度の高低が発生する。
すなわち、磁心84が配置された領域と対向する定着ベルト61の長手方向領域では、磁力が相対的に高いために磁束の変化率が相対的に大きい。そのため、発生する渦電流Iが大きくなり、大きなジュール熱W(=I2R)が発生する。一方、磁心84と磁心84との間に挟まれた定着ベルト61の長手方向領域では、磁力が相対的に低いために磁束の変化率が相対的に小さくなる。そのために、発生する渦電流Iが少なくなり、ジュール熱Wも小さくなる。
なお、本明細書で使用する「温度リップル」とは、定着ベルト61の幅方向に生じる現象としての温度の波状のばらつきを意味する場合と、波状のばらつきにおける温度の高い部分と低い部分との温度差(温度の高低差)を意味する場合との双方がある。
However, when a plurality of
That is, in the longitudinal direction region of the fixing
Note that the term “temperature ripple” used in this specification refers to a case where a wavy variation in temperature as a phenomenon occurring in the width direction of the fixing
そこで、本実施の形態のIHヒータ80では、励磁コイル82の長手方向に沿って相互に離間させて配置された複数の磁心84相互の間に調整用磁心89を配置している。それにより、磁心84が配置された領域と、磁心84と磁心84との間に挟まれた領域との間における磁力の均一化を図っている。すなわち、磁心84に誘導される励磁コイル82からの磁束の一部を調整用磁心89に誘導することで、定着ベルト61における磁心84が配置された領域での磁力を低減させる。その一方で、磁束の一部を磁心84相互の間に配置された調整用磁心89に誘導させることで、磁心84と磁心84との間に挟まれた領域での磁力を増加させる。それにより、上記図7に示した領域R1,R2、さらには領域R3において、長手方向に沿って生じる磁力の強弱の幅を小さくして、定着ベルト61の「温度リップル」を低減する。
Therefore, in the
ここで、図14は、定着ベルト61に生じる温度リップルを磁心84相互の間に調整用磁心89を配置した構成と、磁心84だけを配置した構成とにおいて比較した図である。
図14に示したように、磁心84だけを配置した構成における定着ベルト温度(図中破線)には、磁心84が配置された領域と、磁心84と磁心84との間に挟まれた領域とにおける温度の高低が発生する。その一方で、調整用磁心89を配置した構成における定着ベルト温度(図中実線)には、磁心84が配置された領域と、磁心84と磁心84との間に挟まれた領域とにおける温度の高低が低減されている。
Here, FIG. 14 is a diagram comparing the temperature ripple generated in the fixing
As shown in FIG. 14, the fixing belt temperature (broken line in the figure) in the configuration in which only the
<調整用磁心が両端部に配置されないことの説明>
続いて、IHヒータ80の一方の端部に配置された磁心84R1,磁心84R2、および他方の端部に配置された磁心84L1,磁心84L2相互の間には、調整用磁心89を設置しない点に関して説明する。
<Explanation that adjustment magnetic core is not arranged at both ends>
Subsequently, the
上記したように、本実施の形態では、磁心84各々により磁力線が定着ベルト61と励磁コイル82とを内部に包み込むような閉磁路を形成し、磁心84各々が定着ベルト61と対向する領域に磁力線が効率的に集中するように構成している。
ところが、IHヒータ80においては、両端部に配置された磁心84R1,磁心84R2、および磁心84L1,磁心84L2(上記図13参照)の外側には、当然のことながら磁心84は配置されていない。それにより、励磁コイル82にて生成された交流磁界による磁力は、IHヒータ80の両端部よりも外側の領域で急激に低下する。そこで、上記図13に示したように、定着ベルト61の幅方向両端部での交流磁界が低下するのを抑制するために、磁心84R1,磁心84R2の配置間隔DR、および磁心84L1,磁心84L2の配置間隔DLを、磁心84R2および磁心84L2よりも内側に配置されるそれ以外の磁心84相互の間隔Dよりも狭く設定している(DR,DL<D)。それにより、IHヒータ80の両端部領域での磁力線を、それよりも内側に位置する領域での磁力線よりも集中させることで、定着ベルト61の幅方向両端部での交流磁界(磁力)の低下を抑えている。それによって、IHヒータ80の両端部領域にて磁力が急激に低下する領域が、定着ベルト61の最大通紙領域Ff(図8参照)よりも外側となるように構成している。そのため、IHヒータ80の長手方向寸法が大きくなることが抑えられ、また、最大通紙領域Ff内におけるIHヒータ80からの磁力は、その全域において予め定めた規定値以上に設定される。その結果、定着ベルト61の最大通紙領域Ff全域において有効に熱が発生するとともに、定着ユニット60の大型化が抑えられる。
As described above, in the present embodiment, each
However, in the
この場合に、調整用磁心89が、相互の間隔が相対的に狭められた両端部の磁心84R1と磁心84R2との間、および磁心84L1と磁心84L2との間にも配置されると、調整用磁心89は両端部領域での磁力を全体として高めるように作用する。すなわち、磁心84R1と磁心84R2との間、および磁心84L1と磁心84L2との間に調整用磁心89が配置されると、両端部領域において磁性体が占める空間の割合(空間密度)が増加し、両端部領域での磁力が想定以上に集中する。それとともに、両端部に隣接する領域の磁力線は、それぞれ磁心84R1および磁心84R2側、磁心84L1および磁心84L2側に誘導される。そのために、両端部に隣接する領域においては、磁力が低下する傾向を示す。
In this case, if the adjustment
ここで、図15は、定着ベルト61の両端部における温度を両端部に位置する磁心84相互の間に調整用磁心89を配置した構成と、両端部に位置する磁心84相互の間に調整用磁心89を配置しない構成とにおいて比較した図である。
図15に示したように、両端部に位置する磁心84相互の間に調整用磁心89を配置した構成においては、定着ベルト温度(図中破線)が、調整用磁心89を配置しない構成での定着ベルト温度(図中実線)に比べて高くなる。具体的には、調整用磁心89を配置した構成における定着ベルトの両端部での温度(図中破線)は、中央部よりも5〜10℃程度高くなる。それに対し、調整用磁心89を配置しない構成における定着ベルト61の両端部での温度(図中実線)は、5℃以下に収まる。
また、その一方で、調整用磁心89が配置された両端部の磁心84に隣接する領域では、温度が低下するが、調整用磁心89が配置されない両端部の磁心84に隣接する領域では、温度の目立った低下は認められない。
Here, FIG. 15 illustrates a configuration in which the adjustment
As shown in FIG. 15, in the configuration in which the adjustment
On the other hand, in the region adjacent to the
このように、相互の間隔が相対的に狭められた両端部の磁心84R1と磁心84R2との間、および磁心84L1と磁心84L2との間に調整用磁心89が配置されると、調整用磁心89は両端部領域での磁力を全体として高めるように作用する。それとともに、両端部の磁心84に隣接する領域では、温度が低下する。それにより、調整用磁心89は、定着ベルト61の両端部近傍における温度のばらつきを却って大きくする。
そのため、本実施の形態のIHヒータ80では、一方の端部に配置された磁心84R1,磁心84R2、および他方の端部に配置された磁心84L1,磁心84L2相互の間には、調整用磁心89を設置しない構成を採用している。
As described above, when the adjusting
Therefore, in the
<調整用磁心と磁心との配置位置関係についての説明>
次に、調整用磁心89は、その両隣に配置される磁心84とは定着ベルト61の幅方向に離間した状態(定着ベルト61の幅方向に重複した領域を持たない配置状態)で設定される点を説明する。
ここで、図16は、調整用磁心89がその両隣に配置される磁心84と重複して配置された場合に定着ベルト61に生じる温度リップルと、調整用磁心89と磁心84とが重複することによる磁力の変化とを説明するための図である。
図16に示したように、調整用磁心89がその両隣に配置される磁心84と重複して配置されると、その重複領域では、磁心84に誘導される磁力線に加えて、調整用磁心89に誘導される磁力線が重ね合わされる。そのため、磁心84の両側部における調整用磁心89との重複領域では、磁力は強められる。それにより、磁心84が配置された領域では、全体として磁力が強まる結果となる。その結果、定着ベルト61に生じる温度リップルを大きくすることとなる。
そのため、本実施の形態のIHヒータ80では、調整用磁心89は、その両隣に配置される磁心84とは定着ベルト61の幅方向に離間した状態(定着ベルト61の幅方向に重複した領域を持たない配置状態)で配置される。
<Explanation of the positional relationship between the adjusting magnetic core and the magnetic core>
Next, the adjustment
Here, FIG. 16 shows that the temperature ripple generated in the fixing
As shown in FIG. 16, when the adjustment
Therefore, in the
続く図17は、調整用磁心89とその両隣に配置される磁心84との間隔と、温度リップルの大きさとの関係を示した図である。
図17に示したように、調整用磁心89と磁心84との間隔は、1mm以上4mm以下の範囲が好ましい。
すなわち、調整用磁心89と磁心84とを相互に重複しないが連続的に配置する場合(相互の間隔が0mm)には、上記と同様に、磁心84の両側部において調整用磁心89からの影響を受け、結果として磁心84が配置された領域全体としての磁力が強められる。それにより、定着ベルト61の温度リップルに関して、例えば画像の光沢の差(ばらつき)に関する評価に基づき設定した許容レベルである温度リップル3℃以下を実現することは難しい。
その一方で、調整用磁心89と磁心84との間隔を5mmよりも大きく設定する場合には、調整用磁心89をその両側の磁心84の双方から5mmよりも大きく離す必要から、調整用磁心89の大きさを小さく構成する必要が生じる。また、磁心84に誘導される励磁コイル82からの磁束の一部を調整用磁心89に誘導させるという本来の作用が、磁心84から離れ過ぎると充分に機能しなくなる。それにより、定着ベルト61の温度リップルに関して、上記の許容レベルである温度リップル3℃以下を実現することは難しい。
そのため、調整用磁心89と磁心84との間隔は、1mm以上4mm以下の範囲が好ましい。
FIG. 17 is a diagram showing the relationship between the distance between the adjustment
As shown in FIG. 17, the distance between the adjusting
In other words, when the adjustment
On the other hand, when the interval between the adjustment
Therefore, the distance between the adjustment
<励磁コイルとの位置関係における調整用磁心の配置位置についての説明>
次に、調整用磁心89は、磁心84よりも励磁コイル82に近接させて配置される点に関して説明する。
上記図12に示したように、調整用磁心89は、一対の磁心支持部81b1,81b2によって囲まれる領域の底面部81fに支持されて配置される。それにより、調整用磁心89の配置位置は、磁心84よりも励磁コイル82に近接させた位置に設定される。
調整用磁心89は、上記したように、磁心84相互の間に配置されることにより、磁心84に誘導される励磁コイル82からの磁束の一部を調整用磁心89に誘導させる。それにより、定着ベルト61における磁心84が配置された領域での磁力を低減させる。その一方で、磁束の一部を磁心84相互の間に配置された調整用磁心89に誘導させることで、磁心84と磁心84との間に挟まれた領域での磁力を増加させる。それにより、定着ベルト61の幅方向の温度リップルを低減している。
<Explanation of Arrangement Position of Adjustment Core in Positional Relationship with Excitation Coil>
Next, the adjustment
As shown in FIG. 12, the adjustment
As described above, the adjustment
ところが、調整用磁心89は、励磁コイル82全体を覆うように円弧形状に形成されている磁心84とは異なり、その各々が励磁コイル82の閉ループ中空部82a(図11参照)に収まるような大きさで形成されている。そのため、磁心84に比較して、調整用磁心89が誘導可能な磁力線は少ない。
そのため、本実施の形態のIHヒータ80では、調整用磁心89の配置位置を磁心84よりも励磁コイル82に近接させた位置に設定することで、励磁コイル82にて生成された磁力線を効率的に調整用磁心89内部に誘導するように構成している。それにより、磁心84よりも小さい体積で構成された調整用磁心89を用いても、定着ベルト61の幅方向の温度リップルを効率的に低減する。
However, unlike the
Therefore, in the
次の図18は、調整用磁心89の配置位置に関する励磁コイル82との距離と、温度リップルの大きさとの関係を示した図である。また、図19は、温度リップルの大きさを比較した際の調整用磁心89の配置位置を示す断面構成図である。
図18では、調整用磁心89を励磁コイル82の位置に対応する磁心支持部81b1,81b2によって囲まれる領域の底面部81f(=図19の「位置A」)に配置した場合と、調整用磁心89を磁心84に対応する位置(=図19の「位置B」)に配置した場合とを比較したものである。位置Aおよび位置Bともに、調整用磁心89は支持体81の支持面81aの長手方向中心軸(axis)に沿って配置している。
図18に示したように、調整用磁心89を位置Aに配置した場合には、温度リップルの大きさは、例えば画像の光沢の差(ばらつき)に関する評価に基づき設定した許容レベルである温度リップル3℃以下が実現される。その一方で、調整用磁心89を位置Bに配置した場合には、温度リップルの大きさは5℃程度となり、許容レベルを実現することは困難となる。
そのため、調整用磁心89は、磁心84よりも励磁コイル82に近接させた位置に配置される。特に、調整用磁心89は、励磁コイル82に最も近接するとともに、励磁コイル82にて生成された磁力線の通過密度が最も高い閉ループ中空部82a内(例えば、図19の「位置A」)、または閉ループ中空部82aを一部として含む領域内に配置するのが好ましい。
Next, FIG. 18 is a diagram showing the relationship between the distance from the
In FIG. 18, the adjustment
As shown in FIG. 18, when the adjustment
Therefore, the adjustment
以上説明したように、本実施の形態の画像形成装置1に備えられる定着ユニット60では、定着ベルト61を電磁誘導加熱するIHヒータ80において、励磁コイル82の長手方向に沿って相互に離間させて配置された複数の磁心84相互の間に、励磁コイル82の長手方向に沿って調整用磁心89を配置している。それにより、長手方向に沿って生じる磁力の強弱の幅を小さくして、定着ベルト61の温度リップルを低減している。
As described above, in the fixing
なお、本実施の形態では、感温磁性部材64を定着ベルト61とは非接触で配置し、感温磁性部材64自体は発熱し難い構成とした定着ユニット60について説明したが、本実施の形態のIHヒータ80は、感温磁性部材64を定着ベルト61と接触させて配置し、感温磁性部材64自体も発熱する構成の定着ユニット60についても適用できる。
In the present embodiment, the fixing
1…画像形成装置、60…定着ユニット、61…定着ベルト、62…加圧ロール、64…感温磁性部材、80…IHヒータ、81…支持体、81a…支持面、81b1,81b2…磁心支持部、81c…磁心規制部、82…励磁コイル、84…磁心、87…磁心保持部材、89…調整用磁心、611…基材層、612…導電発熱層
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記定着部材の前記導電層を電磁誘導加熱する交流磁界を生成する磁界生成部材と、
前記定着部材に対向し、かつ当該定着部材の幅方向に沿って当該幅方向と交差する方向に向けて並ぶように配置され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を当該定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、
前記複数の磁路形成部材相互の間に配置され、当該複数の磁路形成部材により形成された前記磁路に沿って前記定着部材に誘導される交流磁界の前記定着部材幅方向における強弱を低減するように調整する複数の調整磁性部材と
を備えたことを特徴とする定着装置。 A fixing member having a conductive layer and fixing the toner to the recording material by electromagnetic induction heating of the conductive layer;
A magnetic field generating member for generating an alternating magnetic field for electromagnetically heating the conductive layer of the fixing member;
It is arranged so as to face the fixing member and line up in a direction intersecting the width direction along the width direction of the fixing member, and forms a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generation member. A plurality of magnetic path forming members for guiding the alternating magnetic field toward the fixing member;
Reduced strength in the fixing member width direction of an AC magnetic field that is arranged between the plurality of magnetic path forming members and is guided to the fixing member along the magnetic path formed by the plurality of magnetic path forming members. A fixing device comprising: a plurality of adjusting magnetic members that adjust so as to perform the adjustment.
前記定着部材の移動方向に向けて円弧形状に形成され、前記磁界生成部材を前記定着部材と予め定めた間隙を有する位置に設定する位置設定面と、当該定着部材の移動方向と直交する方向に沿って平行に配置された一対の凸状部で構成され、前記磁路形成部材を当該位置設定面と予め定めた間隙を有する位置に設定する位置設定部とを有する位置設定部材をさらに備え、
前記複数の調整磁性部材各々は、前記位置設定部材の前記位置設定面上に配置されたことを特徴とする請求項1記載の定着装置。 The plurality of magnetic path forming members have an inner circumferential surface facing the magnetic field generating member formed in an arc shape toward the moving direction of the fixing member,
A position setting surface that is formed in an arc shape toward the moving direction of the fixing member and sets the magnetic field generating member at a position having a predetermined gap from the fixing member, and a direction orthogonal to the moving direction of the fixing member A position setting member comprising a pair of convex portions arranged parallel to each other, and having a position setting portion for setting the magnetic path forming member at a position having a predetermined gap with the position setting surface;
The fixing device according to claim 1, wherein each of the plurality of adjusting magnetic members is disposed on the position setting surface of the position setting member.
前記トナー像形成手段によって形成された前記トナー像を記録材上に転写する転写手段と、
前記記録材上に転写された前記トナー像を当該記録材に定着する定着手段とを有し、
前記定着手段は、
導電層を有し、当該導電層が電磁誘導加熱されることで前記記録材にトナーを定着する定着部材と、
前記定着部材の前記導電層を電磁誘導加熱する交流磁界を生成する磁界生成部材と、
前記定着部材に対向し、かつ当該定着部材の幅方向に沿って当該幅方向と交差する方向に向けて並ぶように配置され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を当該定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、
前記複数の磁路形成部材相互の間に配置され、当該複数の磁路形成部材により形成された前記磁路に沿って前記定着部材に誘導される交流磁界の前記定着部材幅方向における強弱を低減するように調整する複数の調整磁性部材と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 Toner image forming means for forming a toner image;
Transfer means for transferring the toner image formed by the toner image forming means onto a recording material;
Fixing means for fixing the toner image transferred onto the recording material to the recording material;
The fixing means is
A fixing member having a conductive layer and fixing the toner to the recording material by electromagnetic induction heating of the conductive layer;
A magnetic field generating member for generating an alternating magnetic field for electromagnetically heating the conductive layer of the fixing member;
It is arranged so as to face the fixing member and line up in a direction intersecting the width direction along the width direction of the fixing member, and forms a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generation member. A plurality of magnetic path forming members for guiding the alternating magnetic field toward the fixing member;
Reduced strength in the fixing member width direction of an AC magnetic field that is arranged between the plurality of magnetic path forming members and is guided to the fixing member along the magnetic path formed by the plurality of magnetic path forming members. An image forming apparatus comprising: a plurality of adjusting magnetic members that adjust so as to perform the adjustment.
前記定着部材の幅方向に沿って配列され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を前記定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、
前記定着部材に対向し、かつ当該定着部材の幅方向に沿って当該幅方向と交差する方向に向けて並ぶように配置され、前記磁界生成部材にて生成された交流磁界の磁路を形成し、当該交流磁界を当該定着部材に向けて誘導する複数の磁路形成部材と、
前記複数の磁路形成部材相互の間に配置され、当該複数の磁路形成部材により形成された前記磁路に沿って前記定着部材に誘導される交流磁界の前記定着部材幅方向における強弱を低減するように調整する複数の調整磁性部材と
を備えたことを特徴とする磁界生成装置。 A magnetic field generating member for generating an alternating magnetic field for electromagnetically heating the conductive layer of the fixing member having a conductive layer and fixing toner on the recording material;
A plurality of magnetic path forming members arranged along the width direction of the fixing member, forming a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generating member, and guiding the alternating magnetic field toward the fixing member;
It is arranged so as to face the fixing member and line up in a direction intersecting the width direction along the width direction of the fixing member, and forms a magnetic path of an alternating magnetic field generated by the magnetic field generation member. A plurality of magnetic path forming members for guiding the alternating magnetic field toward the fixing member;
Reduced strength in the fixing member width direction of an AC magnetic field that is arranged between the plurality of magnetic path forming members and is guided to the fixing member along the magnetic path formed by the plurality of magnetic path forming members. A magnetic field generating device comprising: a plurality of adjusting magnetic members that adjust so as to perform the adjustment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168593A JP2011022446A (en) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Fixing device, image forming apparatus, and magnetic field generating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168593A JP2011022446A (en) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Fixing device, image forming apparatus, and magnetic field generating device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011022446A true JP2011022446A (en) | 2011-02-03 |
Family
ID=43632558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009168593A Pending JP2011022446A (en) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Fixing device, image forming apparatus, and magnetic field generating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011022446A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013041223A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
US9110414B2 (en) | 2013-04-22 | 2015-08-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device and image forming apparatus |
US9152107B2 (en) | 2013-04-22 | 2015-10-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device and image forming apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006171273A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heating device |
JP2006267742A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device |
JP2008152247A (en) * | 2006-11-24 | 2008-07-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming device |
-
2009
- 2009-07-17 JP JP2009168593A patent/JP2011022446A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006171273A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heating device |
JP2006267742A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device |
JP2008152247A (en) * | 2006-11-24 | 2008-07-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013041223A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
US9110414B2 (en) | 2013-04-22 | 2015-08-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device and image forming apparatus |
US9152107B2 (en) | 2013-04-22 | 2015-10-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device and image forming apparatus |
US9389558B2 (en) | 2013-04-22 | 2016-07-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5691370B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4793467B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2009258453A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP4821873B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5359362B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5369958B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4788789B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and magnetic field generating apparatus | |
JP4807427B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4711003B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2011022446A (en) | Fixing device, image forming apparatus, and magnetic field generating device | |
JP5532646B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5845651B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5375393B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and magnetic field generating apparatus | |
JP5765135B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4715942B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and magnetic field generating apparatus | |
JP2010224342A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2010224370A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2010231106A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP4893763B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2010224032A (en) | Fixing unit and image forming apparatus | |
JP4858561B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and magnetic field generating apparatus | |
JP4947222B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5929017B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4873035B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5644054B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130607 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20130816 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140401 |