JP2011013254A - Information display medium - Google Patents
Information display medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011013254A JP2011013254A JP2009154704A JP2009154704A JP2011013254A JP 2011013254 A JP2011013254 A JP 2011013254A JP 2009154704 A JP2009154704 A JP 2009154704A JP 2009154704 A JP2009154704 A JP 2009154704A JP 2011013254 A JP2011013254 A JP 2011013254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- color
- region
- information display
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電極に印加された電位によって情報を表示する情報表示媒体に関し、特に、ベタ表示する領域を有する情報表示媒体においてコスト削減を図る技術に関する。 The present invention relates to an information display medium that displays information by an electric potential applied to an electrode, and more particularly to a technique for reducing cost in an information display medium having a solid display area.
従来より、情報を表示する表示装置として、CRTディスプレイや液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等が用いられており、これらは、テレビ受像機に用いられることによりテレビ局から送信されたテレビ映像を表示したり、パソコンのディスプレイとして用いられることにより、パソコンに保存された情報やインターネットを介して配信された情報を表示したりすることができる。これらの表示装置は、それぞれ一長一短を有しており、例えば、CRTディスプレイは、視野角が広いものの奥行きサイズが厚く、また、液晶ディスプレイは、奥行きサイズが薄いものの視野角が狭く、また、プラズマディスプレイは、視野角が広く奥行きサイズが薄いものの消費電力が多い。 Conventionally, as a display device for displaying information, a CRT display, a liquid crystal display, a plasma display, and the like are used. These are used in a television receiver to display a television image transmitted from a television station or a personal computer. It is possible to display information stored in a personal computer or information distributed via the Internet. Each of these display devices has advantages and disadvantages. For example, a CRT display has a wide viewing angle but a large depth size, and a liquid crystal display has a thin depth size but a narrow viewing angle, and a plasma display. Has a large viewing angle and a small depth size, but consumes a lot of power.
近年、上述したような表示装置に加えて、デジタル情報を紙のように薄い表示媒体に表示する電子ペーパーと呼ばれる電子ディスプレイが普及しはじめている。電子ペーパーは、互いに対向する2つの電極間に、この2つの電極に印加された電位によってその状態が変化する物質を介在させ、2つの電極間にて電位差を生じさせることにより物質の状態を変化させ、その物質の変化を用いて情報を表示するものである(例えば、特許文献1参照。)。このような電子ペーパーは、紙のように薄いために携帯がしやすいとともに、消費電力が少なく、また視野角が広く、さらには、電極に印加する電位によって表示される情報を書き換えることができるとともに、電源を切断した場合でも表示内容を保持できることから、今後のさらなる普及が予想される。 In recent years, in addition to the display devices described above, an electronic display called electronic paper that displays digital information on a thin display medium such as paper has begun to spread. In electronic paper, a substance whose state changes depending on the potential applied to the two electrodes is interposed between two electrodes facing each other, and the state of the substance is changed by generating a potential difference between the two electrodes. Information is displayed using the change of the substance (see, for example, Patent Document 1). Since such electronic paper is thin like paper, it is easy to carry, consumes less power, has a wide viewing angle, and can rewrite information displayed by the potential applied to the electrodes. Since the display contents can be retained even when the power is turned off, further spread in the future is expected.
図11は、一般的な電子ディスプレイの構造の一例を示す図であり、(a)は表面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図、(c)は内部の構造を示す図、(d)は(b)に示したA部拡大図である。 11A and 11B are diagrams showing an example of the structure of a general electronic display, in which FIG. 11A is a front view, FIG. 11B is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. 11A, and FIG. (D) is the A section enlarged view shown in (b).
一般的な電子ディスプレイは図11に示すように、情報を表示する情報表示層720が、配線電極層710と透明導電膜基板730とに挟み込まれて構成されている。
As shown in FIG. 11, a general electronic display is configured such that an
透明導電膜基板730は、ガラス等からなる透明基板731の一方の面に透明電極(例えば、ITO:Indium Tin Oxide)732が形成されて構成されており、また、情報表示層720は、シール層724と隔壁721とで囲まれた領域に、帯電性粒子723が分散した隔壁内液体722が収納されて構成されている。
The transparent conductive film substrate 730 is configured by forming a transparent electrode (for example, ITO: Indium Tin Oxide) 732 on one surface of a
配線電極層710は、ベース基材711上に、情報表示部702にて情報を表示するための電位が印加される電極712a〜712nと、ベタ表示部703にて1つの色をベタ表示するための電位が印加される電極713とが形成され、さらに、これら電極712a〜712n,713に電位を印加するための配線(不図示)が形成されて構成されている。
The
上記のように構成された電子ディスプレイ701においては、電極712a〜712n,713に選択的に電位が印加されると、隔壁内液体722内にて帯電性粒子723がクーロン力で移動し、電極712a〜712n,713と透明電極732のいずれか一方の側に引き寄せられていく。そして、隔壁内液体722が染料または顔料で例えば黒色に着色されており、帯電性粒子723が高屈折率の光散乱成分を含むため、透明導電膜基板730側から観察した場合、電極712a〜712n,713側に帯電性粒子723が引き寄せられた領域が黒色に見え、また、透明電極732側に帯電性粒子723が引き寄せられた領域が白色に見え、この黒色の領域と白色の領域とによって所望の情報が表現されて見えるようになる。なお、ベタ表示部703においては、ベタ表示部703にて黒色または白色を表示するための電極が1つの電極713によるため、電極713側に帯電性粒子723が引き寄せられた場合に黒色に見え、また、透明電極732側に帯電性粒子723が引き寄せられた場合に白色に見えるようになる。
In the electronic display 701 configured as described above, when a potential is selectively applied to the
上述した電子ディスプレイのような情報表示媒体においては、1つの色をベタ表示するベタ表示部に1つの電極が配置されており、この電極に印加する電位に応じて黒色または白色が表示されることになるが、近年、上述したような電極を、導電ペーストを用いた印刷によって形成することが行われており、その場合、ベタ表示部の大きさが大きくなるに従って、形成する電極の大きさも大きくなり、製造コストが増大してしまうという問題点がある。 In an information display medium such as the electronic display described above, one electrode is arranged in a solid display unit that displays one color in a solid color, and black or white is displayed according to the potential applied to the electrode. However, in recent years, the electrodes as described above are formed by printing using a conductive paste. In this case, as the size of the solid display portion increases, the size of the electrode to be formed increases. Therefore, there is a problem that the manufacturing cost increases.
ここで、上述したような情報表示媒体においては、電極に電位が印加された場合、情報表示層のうちその電極に対向する領域において、印加された電位に応じて帯電性粒子が隔壁内液体内を移動して二色のうちいずれか一色が表示されることになるが、実際には、情報表示層の電極に対向する領域の外周に沿う領域においても、その電極に印加された電位の影響を受け、電極に印加された電位に応じて帯電性粒子が隔壁内液体内を移動し、電極に対向する領域と同一の色が表示されるにじみ領域が存在する。このにじみ領域は、情報表示層の電極に対向する領域の外周に沿う領域において一定幅を有している。そこで、このにじみ領域を利用することによって上述したような問題点を解決することを検討する。 Here, in the information display medium as described above, when a potential is applied to the electrode, in the region of the information display layer facing the electrode, the chargeable particles are contained in the liquid in the partition according to the applied potential. One of the two colors will be displayed by moving the button, but in reality, the influence of the potential applied to the electrode also in the region along the outer periphery of the region facing the electrode of the information display layer In response to the potential applied to the electrode, the chargeable particles move in the liquid in the partition wall, and there is a bleed region where the same color as the region facing the electrode is displayed. This blur area has a certain width in the area along the outer periphery of the area facing the electrode of the information display layer. Therefore, it is considered to solve the above-described problems by using this blur area.
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、電極に印加される電位に応じて第1の色または第2の色を表示する情報表示媒体において、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示を行うためのコストを低減することができる情報表示媒体を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the conventional techniques as described above, and is an information display medium that displays a first color or a second color according to a potential applied to an electrode. An object of the present invention is to provide an information display medium that can reduce the cost for solid display when the electrodes are formed by printing using a conductive paste.
上記目的を達成するために本発明は、
印加される電位に応じて第1の色または第2の色を表示する情報表示層と、前記情報表示層に電位を印加するために前記情報表示層の一方の面に配置された電極とを有し、前記情報表示層が、前記電極に対向する領域にて前記第1の色及び第2の色のうち当該電極に印加された電位に応じた色を表示するとともに、前記電極に対向する領域の外周に沿って、前記第1の色及び第2の色のうち当該電極に印加された電位に応じた色を表示する一定幅を具備するにじみ領域を有し、少なくとも一部の領域にて前記第1の色または前記第2の色をベタ表示する情報表示媒体であって、
前記電極は、前記ベタ表示する領域が、前記にじみ領域の幅の略2倍以下の幅を具備する溝によって複数に分割されている。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
An information display layer that displays a first color or a second color according to an applied potential, and an electrode disposed on one surface of the information display layer in order to apply a potential to the information display layer And the information display layer displays a color corresponding to the potential applied to the electrode among the first color and the second color in a region facing the electrode, and faces the electrode. A blur region having a certain width for displaying a color corresponding to a potential applied to the electrode among the first color and the second color is provided along an outer periphery of the region, and at least in a part of the region An information display medium that solidly displays the first color or the second color,
In the electrode, the solid display region is divided into a plurality of grooves each having a width that is approximately twice or less the width of the blur region.
上記のように構成された本発明においては、情報表示層に第1の色または第2の色を表示するための電位を印加する電極のうち、ベタ表示する領域が、情報表示層が具備するにじみ領域の幅の略2倍以下の幅を具備する溝によって複数に分割されている。このにじみ領域は、情報表示層の電極に対向する領域の外周に沿って、第1の色及び第2の色のうちその電極に印加された電位に応じた色を表示するものであるので、情報表示層の溝に対向する部分においても、電極に印加された電位に応じた色が表示されることとなり、それにより、ベタ表示する領域においては、その全体において、溝によって複数に分割された電極に印加された電位に応じた色が表示されることになる。 In the present invention configured as described above, the information display layer has a solid display region among the electrodes for applying a potential for displaying the first color or the second color on the information display layer. The groove is divided into a plurality of grooves having a width that is approximately twice or less the width of the bleed region. Since this blur area displays the color according to the potential applied to the electrode among the first color and the second color along the outer periphery of the area facing the electrode of the information display layer, Even in the portion of the information display layer facing the groove, a color corresponding to the potential applied to the electrode will be displayed. As a result, the solid display area is divided into a plurality by the groove. A color corresponding to the potential applied to the electrode is displayed.
このように、ベタ表示する領域において、その全体に渡って電極を配置することなく、ベタ表示が可能となるので、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示を行うためのコストが低減されることになる。 In this way, in the solid display area, solid display is possible without arranging the electrode over the entire area. Therefore, when the electrode is formed by printing using a conductive paste, the solid display is performed. Cost will be reduced.
また、印加される電位に応じて第1の色または第2の色を表示する情報表示層と、前記情報表示層に電位を印加するために前記情報表示層の一方の面に配置された電極とを有し、前記情報表示層が、前記電極に対向する領域にて前記第1の色及び第2の色のうち当該電極に印加された電位に応じた色を表示するとともに、前記電極に対向する領域の外周に沿って、前記第1の色及び第2の色のうち当該電極に印加された電位に応じた色を表示する一定幅を具備するにじみ領域を有し、少なくとも一部の領域にて前記第1の色または前記第2の色をベタ表示する情報表示媒体であって、
前記電極は、前記ベタ表示する領域に孔部を有し、該孔部は、前記情報表示層の対向する領域が前記にじみ領域によって略覆われる形状及び大きさを具備する。
Also, an information display layer that displays the first color or the second color according to the applied potential, and an electrode disposed on one surface of the information display layer for applying a potential to the information display layer The information display layer displays a color corresponding to the potential applied to the electrode among the first color and the second color in a region facing the electrode; A blur region having a certain width for displaying a color corresponding to a potential applied to the electrode among the first color and the second color is provided along an outer periphery of the facing region, and at least a part of the blur region is displayed. An information display medium for displaying the first color or the second color in a region,
The electrode has a hole in the solid display area, and the hole has a shape and a size so that a region facing the information display layer is substantially covered by the blur area.
上記のように構成された本発明においては、情報表示層に第1の色または第2の色を表示するための電位を印加する電極のベタ表示する領域に孔部を有し、この孔部が、情報表示層の対向する領域が、情報表示層が具備するにじみ領域によって略覆われる形状及び大きさを具備するものとなっている。このにじみ領域は、情報表示層の電極に対向する領域の外周に沿って、第1の色及び第2の色のうちその電極に印加された電位に応じた色を表示するものであるので、情報表示層の孔部に対向する部分においても、電極に印加された電位に応じた色が表示されることとなり、それにより、ベタ表示する領域においては、その全体において、孔部を具備する電極に印加された電位に応じた色が表示されることになる。 In the present invention configured as described above, the information display layer has a hole in the solid display region of the electrode for applying a potential for displaying the first color or the second color, and the hole However, the opposing area | region of an information display layer comprises the shape and magnitude | size which are substantially covered with the bleed area | region which an information display layer comprises. Since this blur area displays the color according to the potential applied to the electrode among the first color and the second color along the outer periphery of the area facing the electrode of the information display layer, Even in the portion of the information display layer facing the hole, a color corresponding to the potential applied to the electrode will be displayed. As a result, in the solid display region, the electrode having the hole in its entirety. A color corresponding to the electric potential applied to is displayed.
このように、ベタ表示する領域において、その全体に渡って電極を配置することなく、ベタ表示が可能となるので、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示を行うためのコストが低減されることになる。 In this way, in the solid display area, solid display is possible without arranging the electrode over the entire area. Therefore, when the electrode is formed by printing using a conductive paste, the solid display is performed. Cost will be reduced.
以上説明したように本発明においては、情報表示層に第1の色または第2の色を表示するための電位を印加する電極のうち、ベタ表示する領域が、情報表示層において隣接する電極に印加された電位に応じた色を表示するにじみ領域の幅の略2倍以下の幅を具備する溝によって複数に分割されている構成としたため、情報表示層の溝に対向する部分においても、電極に印加された電位に応じた色が表示されることとなり、それにより、ベタ表示する領域において、その全体に渡って電極を配置することなく、ベタ表示が可能となり、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示を行うためのコストを低減することができる。 As described above, in the present invention, of the electrodes for applying the potential for displaying the first color or the second color on the information display layer, the solid display region is connected to the adjacent electrode in the information display layer. Since the structure is divided into a plurality of grooves each having a width that is approximately twice or less the width of the bleed region that displays the color corresponding to the applied potential, the electrode is formed even in the portion facing the groove of the information display layer. A color corresponding to the potential applied to the display will be displayed, so that it is possible to display a solid image without arranging the electrode over the entire area in the solid display region, and the electrode is made of a conductive paste. In the case of forming by printing, the cost for performing solid display can be reduced.
また、情報表示層に第1の色または第2の色を表示するための電位を印加する電極のベタ表示する領域に孔部を有し、この孔部が、情報表示層の対向する領域が、情報表示層において隣接する電極に印加された電位に応じた色を表示するにじみ領域によって略覆われる形状及び大きさを具備するものとなっている構成としたものにおいては、情報表示層の孔部に対向する部分においても、電極に印加された電位に応じた色が表示されることとなり、それにより、ベタ表示する領域において、その全体に渡って電極を配置することなく、ベタ表示が可能となり、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示を行うためのコストを低減することができる。 In addition, the information display layer has a hole in a solid display region of an electrode to which a potential for displaying the first color or the second color is applied, and this hole has a region where the information display layer is opposed to the hole. In the information display layer, the information display layer has a shape and size that are substantially covered by a bleeding region that displays a color corresponding to the potential applied to the adjacent electrode. The color corresponding to the potential applied to the electrode is also displayed in the part facing the part, so that the solid display is possible without arranging the electrode over the whole in the solid display region. Thus, when the electrode is formed by printing using a conductive paste, the cost for performing solid display can be reduced.
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の情報表示媒体の第1の実施の形態を示す図であり、(a)は表面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図、(c)は内部の構造を示す図、(d)は(b)に示したA部拡大図である。
(First embodiment)
1A and 1B are diagrams showing a first embodiment of an information display medium of the present invention, in which FIG. 1A is a front view, FIG. 1B is a cross-sectional view along AA ′ shown in FIG. Is a diagram showing the internal structure, (d) is an enlarged view of the portion A shown in (b).
本形態は図1に示すように、情報を表示する領域となる情報表示部2と、1つの色をベタ表示する領域となるベタ表示部3とを有する電子ディスプレイ1であって、印加される電位によって第1の色となる黒色または第2の色となる白色を表示する情報表示層20が、配線電極層10と透明導電膜基板30とに挟み込まれて構成されている。
As shown in FIG. 1, the present embodiment is an electronic display 1 having an information display unit 2 that is a region for displaying information and a solid display unit 3 that is a region for displaying one color in a solid state. An
透明導電膜基板30は、ガラス等からなる透明基板31の一方の面に透明電極(例えば、ITO)32が形成されて構成されている。
The transparent conductive film substrate 30 is configured by forming a transparent electrode (for example, ITO) 32 on one surface of a
情報表示層20は、隔壁21とシール層24とで囲まれた領域に、染料または顔料で黒色に着色された隔壁内液体22が収納されており、この隔壁内液体22には、高屈折率の光散乱成分を含む帯電性粒子23が分散している。なお、隔壁21は、底部と、情報表示層20の外周部となる側部と、側部で囲まれた領域を複数の領域に区画するための壁部とからなり、底部とは反対側の面が開口した形状となっている。そして、底部側が配線電極層10となるように積層されており、開口した側にシール層24が積層されている。隔壁21としては、例えば、約20μmの厚さのものが用いられ、隔壁21によって囲まれる領域の形状は、一辺が約130μmの正方形や、ハニカム形状のものが考えられる。
In the
配線電極層10は、ベース基材11上に、情報表示部2にて情報を表示するための電位が印加される電極12a〜12nと、ベタ表示部3にて黒色または白色をベタ表示するための電位が印加される電極13とが形成され、さらに、これら電極12a〜12n,13に電位を印加するための配線(不図示)が形成されて構成されている。この電極12a〜12n,13は、情報表示部2に表示する情報に応じたパターンで形成されている。本形態は、この電極12a〜12n,13を用いて数字を表示するものであって、電極12a〜12gによって7つのセグメントからなる表示部と、電極12h〜12nによって7つのセグメントからなる表示部とからなり、これら電極12a〜12nと、電極12a〜12nの周囲に形成されて数字の背景となる電極13とに対する電位の印加状態によって、“0”〜“99”までの数字を表示することができる。
The
また、電極13は、直線状の溝14によって複数に分割されており、この複数に分割された電極13は、ベース基材11に形成された配線(不図示)によって互いに接続されている。なお、本形態においては、説明を簡単にするために、電極13のうち、情報表示部2の図中左側のみが溝14によって分割されているが、情報表示部2にて情報が表示される図中上下の領域、また、7つのセグメントの内部においても溝14を形成し、電極13を複数に分割してもよい。
In addition, the
以下に、上記のように構成された電子ディスプレイ1の動作について説明する。 Below, operation | movement of the electronic display 1 comprised as mentioned above is demonstrated.
図2は、図1に示した電子ディスプレイ1の動作を説明するための図であり、(a)は図1に示した電極13近傍の帯電性粒子23の動きを示す断面図、(b)は図1に示した情報表示層20におけるにじみ領域を示す表面図、(c)は図1に示したベタ表示部3における情報表示層20の状態を示す断面図、(d)は(c)に示した状態におけるベタ表示部3における情報表示層20の見え方を示す表面図である。
2 is a diagram for explaining the operation of the electronic display 1 shown in FIG. 1. FIG. 2A is a sectional view showing the movement of the
図1に示した電子ディスプレイ1は、電極12a〜12n,13に選択的に電位が印加されると、隔壁内液体22内にて帯電性粒子23がクーロン力で移動し、電極12a〜12n,13と透明電極32のいずれか一方の側に引き寄せられていく。そして、隔壁内液体22が染料または顔料で黒色に着色されており、帯電性粒子23が高屈折率の光散乱成分を含むため、透明導電膜基板30側から観察した場合、電極12a〜12n,13側に帯電性粒子23が引き寄せられた領域が黒色に見え、また、透明電極32側に帯電性粒子23が引き寄せられた領域が白色に見え、この黒色の領域と白色の領域とによって所望の情報が表現されて見えるようになる。
In the electronic display 1 shown in FIG. 1, when a potential is selectively applied to the
ここで、図1に示した電子ディスプレイ1においては、例えば、電極12a〜12n,13にプラスの電位が印加されると、情報表示層20の電極12a〜12n,13に対向する領域においては、帯電性粒子23が電極12a〜12n,13側に引き寄せられていくが、図2(a)に示すように、電極12a〜12n,13に対向する領域に隣接する領域、すなわち、電極12a〜12n,13に対向する領域の外周に沿う領域においても、電極12a〜12n,13に印加された電位の影響を受け、一定の幅だけ、帯電性粒子23が電極12a〜12n,13側に引き寄せられていく。
Here, in the electronic display 1 shown in FIG. 1, for example, when a positive potential is applied to the
そのため、電子ディスプレイ1を透明導電膜基板30側から観察すると、図2(b)に示すように、電極12a〜12n,13に対向する領域が、黒色に着色された着色表示領域41として黒色に見えるとともに、この電極12a〜12n,13に対向する領域に隣接する領域においても、一定幅Wを有するにじみ領域42として着色表示領域41と同一の黒色に見えるようになる。これにより、情報表示層20においては、電極12a〜12n,13に対向する領域にて黒色及び白色のうちその電極に印加された電位に応じた色が表示されるとともに、電極12a〜12n,13に対向する領域に隣接する領域に、黒色及び白色のうちその電極に印加された電位に応じた色を表示する一定幅を具備するにじみ領域42を有することになる。なお、このにじみ領域42は、情報表示層20の厚さや、隔壁21の厚さ、隔壁21によって区切られる空間の大きさ、帯電性粒子23の大きさ、電極12a〜12n,13に印加される電位の大きさ等によってその幅が決まる。
Therefore, when the electronic display 1 is observed from the transparent conductive film substrate 30 side, the region facing the
そこで、本形態においては、ベタ表示部3に配置された電極13を複数に分割する溝14の幅を、にじみ領域42の幅Wの2倍としている。すると、図2(c)に示すように、電極13にプラスの電位が印加されると、情報表示層20の電極13に対向する領域において帯電性粒子23が電極13側に引き寄せられるとともに、溝14に対向する領域においても帯電性粒子23が電極13側に引き寄せられることになる。
Therefore, in the present embodiment, the width of the
それにより、図2(d)に示すように、ベタ表示部3においては、溝14に対向する領域が情報表示層20のにじみ領域42によって覆われることとなり、溝14によって複数に分割された電極13に対向する領域と溝14に対向する領域とが、それぞれ着色表示領域41とにじみ領域42として同一の黒色に見えるようになる。なお、にじみ領域42においては、帯電性粒子23が電極側13側に引き寄せられるものの隔壁21の底部に接しない場合も生じるが、その領域においても、帯電性粒子23が電極側13側に引き寄せられることにより、着色表示領域41と同一の黒色に見えることになる。
Accordingly, as shown in FIG. 2D, in the solid display unit 3, the region facing the
図3は、図1に示した電子ディスプレイ1の情報の見え方を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing how the information on the electronic display 1 shown in FIG. 1 is seen.
上述したように図1に示した電子ディスプレイ1においては、ベタ表示部3に配置された電極13が溝14によって複数に分割されているものの、情報表示層20の溝14に対向する領域においては、情報表示層20が有するにじみ領域42の作用によって電極13に印加された電位に応じた色が表示されるため、図3に示すように、情報表示部2には、電極12a〜12nに印加された電位に応じた色が表示されることにより情報2aが表示され、また、ベタ表示部3には、全面が黒色となるベタ表示3aが表示されることになる。なお、図3に示したものにおいては、電極12a〜12nの全てにマイナス電位が印加されることによって帯電性粒子23が透明電極32側に引き寄せられ、白色によって情報“88”が表示されている。
As described above, in the electronic display 1 shown in FIG. 1, the
これにより、ベタ表示3aを行うベタ表示部3の全面に渡って電極を配置することなく、黒色一色によってベタ表示3aを表示することができるようになり、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示3aを行うためのコストを低減することができる。なお、複数に分割された電極13の幅としては、例えば、56〜112μmに設定することが考えられ、溝14の幅としては、例えば、30〜43μmに設定することが考えられる。ただし、上述したような効果を得るためには、溝14の幅を、にじみ領域42の幅の2倍以下とする必要があるが、実際に肉眼で観察した場合、1つの色によってベタ表示される領域においては多少の色の違いはその周囲の色によって認識困難となるため、溝14の幅は、にじみ領域42の幅の2倍を若干超えたものであってもよく、これを含めて本願では、溝14の幅をにじみ領域42の幅の略2倍以下と定義する。
As a result, the solid display 3a can be displayed in one black color without disposing the electrode over the entire surface of the solid display portion 3 that performs the solid display 3a, and the electrode is formed by printing using the conductive paste. In this case, the cost for performing the solid display 3a can be reduced. The width of the divided
(第2の実施の形態)
図4は、本発明の情報表示媒体の第2の実施の形態を示す図であり、(a)は表面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図、(c)は内部の構造を示す図、(d)は(b)に示したA部拡大図である。
(Second Embodiment)
4A and 4B are diagrams showing a second embodiment of the information display medium of the present invention, where FIG. 4A is a front view, FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. Is a diagram showing the internal structure, (d) is an enlarged view of the portion A shown in (b).
本形態は図4に示すように、図1に示したものに対して、ベタ表示部103に設けられた溝114が格子状に形成され、それにより、ベタ表示部103に配置された電極113がマトリックス状に複数に分割されている点のみが異なるものである。
In this embodiment, as shown in FIG. 4,
以下に、上記のように構成された電子ディスプレイ101の動作について説明する。 The operation of the electronic display 101 configured as described above will be described below.
図5は、図4に示した電子ディスプレイ101の動作を説明するための図であり、(a)は図4に示した電極113近傍の帯電性粒子123の動きを示す断面図、(b)は図4に示した情報表示層120におけるにじみ領域を示す表面図、(c)は図4に示したベタ表示部103における情報表示層120の状態を示す断面図、(d)は(c)に示した状態におけるベタ表示部103における情報表示層120の見え方を示す表面図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the electronic display 101 shown in FIG. 4, (a) is a cross-sectional view showing the movement of the
図4に示した電子ディスプレイ101は、図1に示したものと同様に、例えば、電極112a〜112n,113にプラスの電位が印加されると、情報表示層120の電極112a〜112n,113に対向する領域においては、帯電性粒子123が電極112a〜112n,113側に引き寄せられていくが、図5(a)に示すように、電極112a〜112n,113に対向する領域の外周に沿う領域においても、電極112a〜112n,113に印加された電位の影響を受け、一定の幅だけ、帯電性粒子123が電極112a〜112n,113側に引き寄せられていく。
In the electronic display 101 shown in FIG. 4, for example, when a positive potential is applied to the
そのため、電子ディスプレイ101を透明導電膜基板130側から観察すると、図5(b)に示すように、電極112a〜112n,113に対向する領域が、黒色に着色された着色表示領域141として黒色に見えるとともに、この電極112a〜112n,113に対向する領域の外周に沿う領域においても、一定幅Wを有するにじみ領域142として着色表示領域141と同一の黒色に見えるようになる。これにより、情報表示層120においては、電極112a〜112n,113に対向する領域にて黒色及び白色のうちその電極に印加された電位に応じた色が表示されるとともに、電極112a〜112n,113に対向する領域の外周に沿う領域に、黒色及び白色のうちその電極に印加された電位に応じた色を表示する一定幅を具備するにじみ領域142を有することになる。
Therefore, when the electronic display 101 is observed from the transparent conductive film substrate 130 side, as shown in FIG. 5B, the regions facing the
そこで、本形態においても、ベタ表示部103に配置された電極113を複数に分割する溝114の幅を、にじみ領域142の幅Wの2倍としている。すると、図5(c)に示すように、電極113にプラスの電位が印加されると、情報表示層120の電極113に対向する領域において帯電性粒子123が電極113側に引き寄せられるとともに、溝114に対向する領域においても帯電性粒子123が電極113側に引き寄せられることになる。
Therefore, also in this embodiment, the width of the
それにより、図5(d)に示すように、ベタ表示部103においては、溝114に対向する領域が情報表示層120のにじみ領域142によって覆われることとなり、溝114によって複数に分割された電極113に対向する領域と溝114に対向する領域とが、それぞれ着色表示領域141とにじみ領域142として同一の黒色に見えるようになる。
Accordingly, as shown in FIG. 5D, in the solid display unit 103, the region facing the
図6は、図4に示した電子ディスプレイ101の情報の見え方を示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating how the information on the electronic display 101 illustrated in FIG. 4 is seen.
上述したように図4に示した電子ディスプレイ101においては、ベタ表示部103に配置された電極113が溝114によって複数に分割されているものの、情報表示層120の溝114に対向する領域においては、情報表示層120が有するにじみ領域142の作用によって電極113に印加された電位に応じた色が表示されるため、図6に示すように、情報表示部102には、電極112a〜112nに印加された電位に応じた色が表示されることにより情報102aが表示され、また、ベタ表示部103には、全面が黒色となるベタ表示103aが表示されることになる。
As described above, in the electronic display 101 shown in FIG. 4, although the
これにより、ベタ表示103aを行うベタ表示部103の全面に渡って電極を配置することなく、黒色一色によってベタ表示103aを表示することができるようになり、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示103aを行うためのコストを低減することができる。 As a result, the solid display 103a can be displayed in one black color without disposing the electrode over the entire surface of the solid display portion 103 that performs the solid display 103a, and the electrode is formed by printing using a conductive paste. In this case, the cost for performing the solid display 103a can be reduced.
(第3の実施の形態)
図7は、本発明の情報表示媒体の第3の実施の形態を示す図であり、(a)は表面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図、(c)は内部の構造を示す図、(d)は(b)に示したA部拡大図である。
(Third embodiment)
7A and 7B are views showing a third embodiment of the information display medium of the present invention, where FIG. 7A is a surface view, FIG. 7B is a cross-sectional view along AA ′ shown in FIG. Is a diagram showing the internal structure, (d) is an enlarged view of the portion A shown in (b).
本形態は図7に示すように、図1に示したものに対して、ベタ表示部203に配置された電極213に、同一径を有する円形の複数の孔部214がマトリックス状に形成されている点のみが異なるものである。
In this embodiment, as shown in FIG. 7, a plurality of
以下に、上記のように構成された電子ディスプレイ201の動作について説明する。 Hereinafter, the operation of the electronic display 201 configured as described above will be described.
図8は、図7に示した電子ディスプレイ201の動作を説明するための図であり、(a)は図7に示した電極213近傍の帯電性粒子223の動きを示す断面図、(b)は図7に示した情報表示層220におけるにじみ領域、並びにベタ表示部203における見え方を示す表面図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the electronic display 201 shown in FIG. 7. FIG. 8A is a cross-sectional view showing the movement of the charged particles 223 in the vicinity of the
図7に示した電子ディスプレイ201は、図1に示したものと同様に、例えば、電極212a〜212n,213にプラスの電位が印加されると、情報表示層220の電極212a〜212n,213に対向する領域においては、帯電性粒子223が電極212a〜212n,213側に引き寄せられていくが、図8(a)に示すように、電極212a〜212n,213に対向する領域の外周に沿う領域においても、電極212a〜212n,213に印加された電位の影響を受け、一定の幅Wだけ、帯電性粒子223が電極212a〜212n,213側に引き寄せられていく。
In the electronic display 201 shown in FIG. 7, for example, when a positive potential is applied to the
そのため、電子ディスプレイ201を透明導電膜基板230側から観察すると、電極212a〜212n,213に対向する領域が黒色に着色されて見えるとともに、この電極212a〜212n,213に対向する領域の外周に沿う領域においても、一定幅Wを有するにじみ領域となって黒色に見えるようになる。これにより、情報表示層220においては、電極212a〜212n,213に対向する領域にて黒色及び白色のうちその電極に印加された電位に応じた色が表示されるとともに、電極212a〜212n,213に対向する領域の外周に沿う領域に、黒色及び白色のうちその電極に印加された電位に応じた色を表示する一定幅を具備するにじみ領域を有することになる。
Therefore, when the electronic display 201 is observed from the transparent conductive film substrate 230 side, the region facing the
そこで、本形態においては、図8(b)に示すように、ベタ表示部203に配置された電極213に形成された孔部214の最大径を、にじみ領域242の幅Wの2倍としている。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 8B, the maximum diameter of the
すると、電極213にプラスの電位が印加されると、情報表示層220の電極213に対向する領域において帯電性粒子223が電極213側に引き寄せられるとともに、孔部214に対向する領域においても帯電性粒子223が電極213側に引き寄せられることになり、それにより、図8(b)に示すように、ベタ表示部203においては、孔部214に対向する領域が情報表示層220のにじみ領域242によって覆われることとなり、ベタ表示部203に配置された電極213に対向する領域とこの電極213に形成された孔部214に対向する領域とが、それぞれ着色表示領域241とにじみ領域242として同一の黒色に見えるようになる。
Then, when a positive potential is applied to the
図9は、図7に示した電子ディスプレイ201の情報の見え方を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing how the information on the electronic display 201 shown in FIG. 7 is seen.
上述したように図7に示した電子ディスプレイ201においては、ベタ表示部203に配置された電極213に複数の孔部214が形成されているものの、情報表示層220の孔部214に対向する領域においては、情報表示層220が有するにじみ領域242の作用によって電極213に印加された電位に応じた色が表示されるため、図9に示すように、情報表示部202には、電極212a〜212nに印加された電位に応じた色が表示されることにより情報202aが表示され、また、ベタ表示部203には、全面が黒色となるベタ表示203aが表示されることになる。
As described above, in the electronic display 201 shown in FIG. 7, although the plurality of
これにより、ベタ表示203aを行うベタ表示部203の全面に渡って電極を配置することなく、黒色一色によってベタ表示203aを表示することができるようになり、電極を導電ペーストを用いた印刷によって形成する場合に、ベタ表示203aを行うためのコストを低減することができる。なお、本形態における孔部214の大きさにおいても、上述したような効果を得るためには、その最大径を、にじみ領域242の幅の2倍以下とする必要があるが、実際に肉眼で観察した場合、1つの色によってベタ表示される領域においては多少の色の違いはその周囲の色によって認識困難となるため、孔部214の最大径は、にじみ領域242の幅の2倍を若干超えたものであってもよく、これを含めて本願では、孔部214の径をにじみ領域242の幅の略2倍以下と定義する。
As a result, the solid display 203a can be displayed in one black color without disposing the electrode over the entire surface of the solid display portion 203 that performs the solid display 203a, and the electrode is formed by printing using a conductive paste. In this case, the cost for performing the solid display 203a can be reduced. Even in the size of the
(他の実施の形態)
図10は、本発明の情報表示媒体の他の実施の形態を示す図であり、ベタ表示部の構成を示す。
(Other embodiments)
FIG. 10 is a diagram showing another embodiment of the information display medium of the present invention, and shows the configuration of a solid display unit.
図1に示したものにおいては、ベタ表示部3に配置された電極13が直線状の溝14によって複数に分割されているが、図10(a)に示すように、ベタ表示部に配置された電極313を曲線状の溝314によって複数に分割することも考えられる。
In the example shown in FIG. 1, the
また、図10(b)に示すように、ベタ表示部に配置された電極413を分割するための溝414を途切れ途切れとなるようなものとして、電極を完全に分割しないような構成であってもよく、このような状態も含めて本願では、溝によって電極が複数に分割されていると定義する。
Further, as shown in FIG. 10 (b), the
また、図10(c)に示すように、ベタ表示部に配置された電極513を、周回状に形成された複数の溝514によって複数に分割することも考えられる。
Moreover, as shown in FIG.10 (c), it is also considered that the
すなわち、図1に示したような複数の溝14は、互いに同一方向に延びるように形成されていてもよいし、互いに異なる方向に形成されていてもよい。
That is, the plurality of
また、図7に示したものにおいては、ベタ表示部203に配置された電極213に、同一径を有する円形の複数の孔部214がマトリックス状に形成されているが、図10(d)に示すように、ベタ表示部に配置された電極613に、同一形状を有する正方形の複数の孔部614がマトリックス状に形成されていることも考えられる。また、正方形に限らず三角形や長方形等の多角形、さらには、外形がひょうたん型等の不規則な曲線からなる孔部であってもよい。ただし、いずれの場合においても、孔部は、情報表示層の対向する領域がにじみ領域によって覆われる形状及び大きさである必要がある。なお、上述したように、実際に肉眼で観察した場合、1つの色によってベタ表示される領域においてはベタ表示部における多少の色の違いはその周囲の色によって認識困難となるため、孔部の一部がにじみ領域によって覆われないものであってもよく、これを含めて本願では、孔部は、情報表示層の対向する領域がにじみ領域によって略覆われる形状及び大きさであると定義する。
Further, in the case shown in FIG. 7, a plurality of
また、図7に示したものにおいては、ベタ表示部203に配置された電極213に、同一径を有する円形の複数の孔部214がマトリックス状に形成されているが、孔部214はマトリックス状に形成されている必要はなく、また、1つの孔部214が形成されたものであってもよい。また、複数の孔部214は、その大きさが互いに同一であるものには限らない。
In the example shown in FIG. 7, a plurality of
また、上述した実施の形態においては、電極13,113,213にプラスの電位が印加されることにより、ベタ表示部3,103,203が黒色に表示される場合を例に挙げて説明したが、電極13,113,213にマイナスの電位が印加されることにより、ベタ表示部3,103,203が白色に表示される場合であっても、上述した作用によって、ベタ表示部3,103,203の全体が白色に見えることになる。また、電子ディスプレイ1,101,201にて表示される2色は、上述した白色及び黒色に限らず、情報表示部2,102,202に表示される情報2a,102a,202aが識別可能な2色であればよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the solid display portions 3, 103, 203 are displayed in black by applying a positive potential to the
1,101,201 電子ディスプレイ
2,102,202 情報表示部
2a,102a,202a 情報
3,103,203 ベタ表示部
3a,103a,203a ベタ表示
10,110,210 配線電極層
11,111,211 ベース基板
12a〜12n,13,112a〜112n,113,212a〜212n,213,313,413,513,613 電極
14,114,314,414,514 溝
20,120,220 情報表示層
21,121,221 隔壁
22,122,222 隔壁内液体
23,123,223 帯電性粒子
24,124,224 シール層
30,130,230 透明導電膜基板
31,131,231 透明基板
32,132,232 透明電極
41,141,241 着色表示領域
42,142,242 にじみ領域
214,614 孔部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101,201 Electronic display 2,102,202 Information display part 2a, 102a, 202a Information 3,103,203 Solid display part 3a, 103a, 203a Solid display 10,110,210 Wiring electrode layer 11,111,211
Claims (2)
前記電極は、前記ベタ表示する領域が、前記にじみ領域の幅の略2倍以下の幅を具備する溝によって複数に分割されている情報表示媒体。 An information display layer that displays a first color or a second color according to an applied potential, and an electrode disposed on one surface of the information display layer in order to apply a potential to the information display layer And the information display layer displays a color corresponding to the potential applied to the electrode among the first color and the second color in a region facing the electrode, and faces the electrode. A blur region having a certain width for displaying a color corresponding to a potential applied to the electrode among the first color and the second color is provided along an outer periphery of the region, and at least in a part of the region An information display medium that solidly displays the first color or the second color,
The electrode is an information display medium in which the solid display region is divided into a plurality of grooves each having a width that is approximately twice or less the width of the blur region.
前記電極は、前記ベタ表示する領域に孔部を有し、該孔部は、前記情報表示層の対向する領域が前記にじみ領域によって略覆われる形状及び大きさを具備する情報表示媒体。 An information display layer that displays a first color or a second color according to an applied potential, and an electrode disposed on one surface of the information display layer in order to apply a potential to the information display layer And the information display layer displays a color corresponding to the potential applied to the electrode among the first color and the second color in a region facing the electrode, and faces the electrode. A blur region having a certain width for displaying a color corresponding to a potential applied to the electrode among the first color and the second color is provided along an outer periphery of the region, and at least in a part of the region An information display medium that solidly displays the first color or the second color,
The electrode has a hole in the solid display area, and the hole has a shape and a size in which a facing area of the information display layer is substantially covered by the blur area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154704A JP2011013254A (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Information display medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154704A JP2011013254A (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Information display medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011013254A true JP2011013254A (en) | 2011-01-20 |
Family
ID=43592265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009154704A Pending JP2011013254A (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Information display medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011013254A (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003107536A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Image display device |
JP2004004479A (en) * | 2002-04-17 | 2004-01-08 | Bridgestone Corp | Image display device |
JP2004198861A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Image display device |
JP2005234249A (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Picture display medium |
WO2005098526A1 (en) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Bridgestone Corporation | Information display panel |
JP2006243364A (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | Electrophoretic display device and electronic equipment |
JP2007512569A (en) * | 2003-11-21 | 2007-05-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method and apparatus for reducing edge image residue in electrophoretic display device |
JP2007156477A (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Lg Electronics Inc | Reflective display device having divided electrode |
JP2009133885A (en) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Toppan Forms Co Ltd | Display device and its manufacturing method |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009154704A patent/JP2011013254A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003107536A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Image display device |
JP2004004479A (en) * | 2002-04-17 | 2004-01-08 | Bridgestone Corp | Image display device |
JP2004198861A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Image display device |
JP2007512569A (en) * | 2003-11-21 | 2007-05-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method and apparatus for reducing edge image residue in electrophoretic display device |
JP2005234249A (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Picture display medium |
WO2005098526A1 (en) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Bridgestone Corporation | Information display panel |
JP2006243364A (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | Electrophoretic display device and electronic equipment |
JP2007156477A (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Lg Electronics Inc | Reflective display device having divided electrode |
JP2009133885A (en) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Toppan Forms Co Ltd | Display device and its manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5390136B2 (en) | Electrophoretic display element and driving method thereof | |
JP2008276153A (en) | Electronic ink display panel | |
JP2021015311A (en) | Display device | |
KR20180125607A (en) | Extensible electro-optic displays | |
JP2010008473A (en) | Display apparatus | |
JP2011013254A (en) | Information display medium | |
JP5357070B2 (en) | Information display device | |
JP5087374B2 (en) | Method for manufacturing electrode substrate for display device | |
JP5357069B2 (en) | Information display device | |
JP6199764B2 (en) | Information display device | |
JP6851153B2 (en) | Electrophoresis display device and electronic equipment | |
CN109491088A (en) | Display device structure and its polarity light-adjusting module and parallel-plate light-adjusting module with light-adjusting module | |
JP5377165B2 (en) | Electrode substrate for display device and manufacturing method thereof | |
JP6352643B2 (en) | Information display device | |
JP2012093432A (en) | Information display device | |
JP2015179157A (en) | information display medium | |
JP5069450B2 (en) | Method for manufacturing electrode substrate for display device | |
JP5069451B2 (en) | Method for manufacturing electrode substrate for display device | |
JP2011197527A (en) | Driving method of information display device | |
JP5417266B2 (en) | Information display device | |
JP2015012071A (en) | Wiring board and manufacturing method therefor | |
JP2009133885A (en) | Display device and its manufacturing method | |
JP2011075640A (en) | Method of driving display device | |
JP2012008317A (en) | Information display device | |
JP2018163220A (en) | Information display medium and method for driving the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140204 |