JP2011002660A - Image display apparatus for vehicle - Google Patents
Image display apparatus for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011002660A JP2011002660A JP2009145594A JP2009145594A JP2011002660A JP 2011002660 A JP2011002660 A JP 2011002660A JP 2009145594 A JP2009145594 A JP 2009145594A JP 2009145594 A JP2009145594 A JP 2009145594A JP 2011002660 A JP2011002660 A JP 2011002660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- occupant
- image
- display image
- sight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 4
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 3
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フロントウインドシールドに表示画像を投射するヘッドアップディスプレイ装置と、前記フロントウインドシールドにおける乗員の視線の方向を検知する視線検知手段と、前記視線検知手段により検知された乗員の視線の方向に存在する表示画像を、乗員の操作によって前記フロントウインドシールド上で移動させる表示画像移動制御手段とを備える車両用画像表示装置に関する。 The present invention relates to a head-up display device that projects a display image on a front windshield, gaze detection means that detects the direction of the sight line of the occupant on the front windshield, and the direction of the sight line of the occupant detected by the gaze detection means The present invention relates to a vehicular image display device comprising display image movement control means for moving a display image existing on the front windshield by an occupant's operation.
車両のフロントウインドシールドにヘッドアップディスプレイ装置により車載機器のアイコンを表示するものにおいて、視線検知手段により検知された乗員の視線の方向がホームポジションのアイコン上にない場合には、アイコンの表示位置をホームポジションから乗員の視線の方向と異なる退避ポジションに移動させるものが、下記特許文献1により公知である。
When the head-up display device displays an in-vehicle device icon on the front windshield of the vehicle, if the direction of the passenger's line of sight detected by the line-of-sight detection means is not on the home position icon, the icon display position is displayed. A device that moves from a home position to a retracted position different from the direction of the sight line of the occupant is known from
また車両のフロントウインドシールドにヘッドアップディスプレイ装置により表示画像を表示するものにおいて、乗員の視線の方向と乗員の指さし方向とを所定の表示画像に一致させ、その状態で視線の方向と乗員の指さし方向とを移動させることで前記表示画像をフロントウインドシールド上の所望の位置へと移動させるものが、下記特許文献2により公知である。
Further, in the case where the display image is displayed on the front windshield of the vehicle by the head-up display device, the direction of the sight line of the occupant and the pointing direction of the occupant are made to coincide with a predetermined display image, and in that state, the direction of the sight line and the pointing of the occupant It is known from
ところで上記特許文献1に記載されたものは、アイコンの表示位置の移動先が退避ポジションに限られており、乗員が望む位置にアイコンを移動させることができないという問題があった。
By the way, what was described in the said
また上記特許文献2に記載されたものは、表示画像を移動させるために乗員の視線の方向と乗員の指さし方向とを検知する必要があるため、操作性の低下やコストの上昇が懸念されるだけでなく、表示画像をフロントウインドシールド上の全ての位置に移動させることが可能であるため、表示画像がフロントウインドシールドの中央部に移動してしまうと、その表示画像によって乗員の前方視界が遮られてしまう可能性あった。
Moreover, since the thing described in the said
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、ヘッドアップディスプレイ装置によりフロントウインドシールドに表示された表示画像を、乗員の前方視界を遮らない範囲で任意の位置に移動させることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to move a display image displayed on a front windshield by a head-up display device to an arbitrary position within a range that does not block an occupant's front view. .
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、フロントウインドシールドに表示画像を投射するヘッドアップディスプレイ装置と、前記フロントウインドシールドにおける乗員の視線の方向を検知する視線検知手段と、前記視線検知手段により検知された乗員の視線の方向に存在する表示画像を、乗員の操作によって前記フロントウインドシールド上で移動させる表示画像移動制御手段とを備える車両用画像表示装置であって、前記フロントウインドシールドは表示画像の表示が許可された表示許可領域と表示画像の表示が禁止された表示禁止領域とに区画されており、前記表示画像移動制御手段は、表示画像が乗員によって前記表示禁止領域上の所定位置に移動させられたときには、該表示画像を前記所定位置に最も近い前記表示許可領域に移動させることを特徴とする車両用画像表示装置が提案される。 To achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a head-up display device that projects a display image on a front windshield, and a line-of-sight detection that detects the direction of the line of sight of an occupant on the front windshield. And a display image movement control means for moving a display image existing in the direction of the sight line of the occupant detected by the sight line detection means on the front windshield by the occupant's operation. The front windshield is divided into a display permission area in which display image display is permitted and a display prohibition area in which display image display is prohibited. When the display image is moved to a predetermined position on the display prohibited area, the display image is closest to the predetermined position. Vehicle image display apparatus according to claim is proposed to be moved to the display-enabled area.
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、乗員により操作可能な操作スイッを備え、前記表示画像移動制御手段は、乗員の視線の方向に存在する表示画像を前記操作スイッチの操作により移動可能な状態にするとともに、該表示画像を乗員の視線の移動に追従して移動させることを特徴とする、請求項1に記載の車両用画像表示装置が提案される。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, an operation switch that can be operated by an occupant is provided, and the display image movement control means is a display image that exists in the direction of the sight line of the occupant. The vehicle image display device according to
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、乗員により操作可能な操作スイッチを備え、前記表示画像移動制御手段は、乗員の視線の方向に存在する表示画像を前記操作スイッチの操作により移動可能な状態にするとともに、該表示画像を前記操作スイッチの操作に応じて移動させることを特徴とする車両用画像表示装置が提案される。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, an operation switch operable by an occupant is provided, and the display image movement control means is a display image existing in the direction of the sight line of the occupant. A vehicle image display device is proposed in which the display image is moved in accordance with the operation of the operation switch and the display image is moved in accordance with the operation of the operation switch.
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、乗員により操作可能な操作スイッチを備え、前記表示画像は複数の車載機器に対応する複数のアイコンであり、前記表示画像移動制御手段は、乗員の視線が所定のアイコンを指向する状態で前記操作スイッチが操作されたとき、該アイコンをそれに対応する前記車載機器に最も近い前記表示許可領域に移動させることを特徴とする車両用画像表示装置が提案される。
According to the invention described in claim 4, in addition to the configuration of
尚、実施の形態の電子制御ユニットUは本発明の表示画像移動制御手段に対応する。 The electronic control unit U of the embodiment corresponds to the display image movement control means of the present invention.
請求項1の構成によれば、ヘッドアップディスプレイ装置がフロントウインドシールドに表示画像を投射し、視線検知手段がフロントウインドシールドにおける乗員の視線の方向を検知し、表示画像移動制御手段が視線検知手段により検知された乗員の視線の方向に存在する表示画像を、乗員の操作によってフロントウインドシールド上で移動させる。フロントウインドシールドは表示画像の表示が許可された表示許可領域と表示画像の表示が禁止された表示禁止領域とに区画されており、表示画像移動制御手段が、表示画像が乗員によって表示禁止領域上の所定位置に移動させられたときには、該表示画像を前記所定位置に最も近い表示許可領域に移動させるので、表示画像の移動先の選択自由度を確保しながら、表示画像が表示禁止領域上に表示されて乗員の視界を遮る事態を確実に防止することができる。 According to the configuration of the first aspect, the head-up display device projects a display image on the front windshield, the line-of-sight detection means detects the direction of the passenger's line of sight on the front windshield, and the display image movement control means is the line-of-sight detection means. The display image existing in the direction of the line of sight of the passenger detected by the above is moved on the front windshield by the operation of the passenger. The front windshield is divided into a display permission area where display image display is permitted and a display prohibition area where display image display is prohibited, and the display image movement control means has the display image displayed on the display prohibition area by the occupant. When the display image is moved to the predetermined position, the display image is moved to the display permission area closest to the predetermined position, so that the display image is placed on the display prohibition area while ensuring the degree of freedom of selection of the movement destination of the display image. It is possible to reliably prevent a situation where the occupant's field of view is displayed.
また請求項2の構成によれば、表示画像移動制御手段が、乗員の視線の方向に存在する表示画像を乗員による操作スイッチの操作により移動可能な状態にするとともに、該表示画像を乗員の視線の移動に追従して移動させるので、乗員は眼球の動きだけで表示画像を移動させることが可能になって操作性が向上する。 According to the configuration of the second aspect, the display image movement control means makes the display image existing in the direction of the sight line of the occupant movable by the operation of the operation switch by the occupant, and the display image is changed to the sight line of the occupant. Therefore, the occupant can move the display image only by the movement of the eyeball, and the operability is improved.
また請求項3の構成によれば、表示画像移動制御手段が、乗員の視線の方向に存在する表示画像を乗員による操作スイッチの操作により移動可能な状態にするとともに、該表示画像を操作スイッチの操作に応じて移動させるので、表示画像の移動中に乗員は該表示画像を注視し続ける必要がなくなって前方視界の確認が容易になる。 According to the configuration of the third aspect, the display image movement control means makes the display image existing in the direction of the sight line of the occupant movable by the operation of the operation switch by the occupant, and displays the display image on the operation switch. Since it is moved according to the operation, it is not necessary for the occupant to keep gazing at the display image during the movement of the display image, and the front view can be easily confirmed.
また請求項4の構成によれば、表示画像は複数の車載機器に対応する複数のアイコンであり、表示画像移動制御手段が、乗員の視線が所定のアイコンを指向する状態で操作スイッチが操作されると、該アイコンをそれに対応する車載機器に最も近い表示許可領域に移動させるので、アイコンの移動中に乗員は前方視界から視線を外す必要がなくなるだけでなく、アイコンがそれに対応する車載機器に最も近い位置に表示されるので乗員の違和感が減少する。 According to the configuration of claim 4, the display image is a plurality of icons corresponding to a plurality of in-vehicle devices, and the display image movement control means operates the operation switch in a state where the sight line of the occupant points the predetermined icon. Then, since the icon is moved to the display permission area closest to the corresponding in-vehicle device, the occupant does not need to remove the line of sight from the forward view during the movement of the icon, but the icon is also displayed in the corresponding in-vehicle device. Since it is displayed at the closest position, the occupant's discomfort is reduced.
以下、図1〜図11に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1に示すように、車両に搭載されたヘッドアップディスプレイ装置11は、インストルメントパネル12の内部に配置された映像出力手段13と反射鏡14とを備えており、映像出力手段13が出力した映像が反射鏡14に反射した後に、フロントウインドシールド15のハーフミラー部に反射することで、乗員は種々の情報を表示する表示画像をフロントウインドシールド15の前方にある虚像として視認することができる。
As shown in FIG. 1, the head-up
例えば、乗員がメータパネルに設けられたスピードメータを確認する場合、フロントウインドシールド15を通して見える車外の景色から視線を大きく外す必要があるが、フロントウインドシールド15にスピードメータの画像を表示することで、乗員は車外の景色から視線をずらすことなく必要な情報を認識することができる。
For example, when the occupant checks the speedometer provided on the meter panel, it is necessary to largely remove the line of sight from the scenery outside the vehicle that can be seen through the
また乗員が車外の景色とメータパネルとを交互に見る場合、眼の焦点を切り換える必要があるので疲労の原因となる問題があるが、ヘッドアップディスプレイ装置11の表示画像はフロントウインドシールド15の前方にある虚像として視認されるので、乗員は眼の焦点を切り換えることなく車外の景色および表示画像の両方を視認することが可能となり、疲労を軽減することができる。
Further, when the occupant views the scenery outside the vehicle and the meter panel alternately, it is necessary to switch the focus of the eyes, which causes a problem of fatigue, but the display image of the head-up
図2に示すように、車両のインストルメントパネル12の右寄りの位置にステアリングホイール16が設けられており、ステアリングホイール16の前方のインストルメントパネル12に近赤外線カメラ17と、その左右両側に位置する一対の近赤外線LED18,18とが設けられる。近赤外線カメラ17および近赤外線LED18,18は、乗員の視線が指向する方向を検知する視線検知手段19を構成する。またステアリングホイール16には、ヘッドアップディスプレイ装置11の表示画像を操作するための操作スイッチ20が設けられる。
As shown in FIG. 2, a
フロントウインドシールド15は、周辺の表示許可領域15aと、その内側の表示禁止領域15bとに区画される。表示許可領域15aは、乗員の前方視界を殆ど遮らないためにヘッドアップディスプレイ装置11の表示画像を表示することが許可された領域であり、表示禁止領域15bは、乗員の前方視界を遮るためにヘッドアップディスプレイ装置11の表示画像を表示することが禁止された領域である。
The
図3は視線検知手段19の構造および機能を模式的に示すもので、近赤外線カメラ17は、近赤外線LED18が発した近赤外線が乗員の眼球の角膜に反射した角膜反射点aと、眼球の瞳孔中心bとの二つの点を撮像する。そして角膜反射点aおよび瞳孔中心bの二つの点から角膜中心cを推定し、角膜中心cと瞳孔中心bとを結ぶ線として乗員の視線の方向を検知する。
FIG. 3 schematically shows the structure and function of the line-of-sight detection means 19. The near-
尚、実施の形態で2個の近赤外線LED18,18を備えるのは、各眼球毎に二つの角膜反射点a,aを形成し、それぞれの角膜反射点a,aを用いて二つの視線の方向を検知し、それらの平均を取ることで検知精度を高めるためである。
In the embodiment, the two near-
ヘッドアップディスプレイ装置11、視線検知手段19および操作スイッチ20が接続された車両用画像表示装置の電子制御ユニットUは、視線検知手段19で検知した乗員の視線の方向と、乗員による操作スイッチ20の操作状態とに基づき、ヘッドアップディスプレイ装置11によるフロントウインドシールド15の表示画像を制御する。
The electronic control unit U of the vehicular image display apparatus to which the head-up
次に、上記構成を備えた本発明の第1の実施の形態の作用を説明する。 Next, the operation of the first embodiment of the present invention having the above configuration will be described.
図6に示すように、本実施の形態においてヘッドアップディスプレイ装置11によりフロントウインドシールド15に表示される表示画像は、ナビゲーションシステムのアイコンIaと、オーディオシステムのアイコンIbと、マルチビューシステムのアイコンIcと、スピードメータのアイコンIdとであり、それらはフロントウインドシールド15の表示許可領域15a(図2参照)に表示される。前記各アイコンIa〜Idの位置は、フロントウインドシールド15の表示許可領域15a内であれば、乗員の操作により任意の位置に移動させることができる。
As shown in FIG. 6, the display image displayed on the
例えば、ナビゲーションシステムのアイコンIaを移動させるには、乗員がアイコンIaを注視した状態を視線検知手段19が検知している間に乗員がステアリングホイール16の操作スイッチ20を押下すると、そのアイコンIaが目立つようにハイライト表示される。この状態で乗員が視線を目的の表示位置まで移動させると、その視線の移動に追従するようにアイコンIaが移動する。アイコンIaが目的の表示位置に達したときに乗員が操作スイッチ20を押下すると、アイコンIaのハイライト表示が解除されて移動が完了する。
For example, in order to move the icon Ia of the navigation system, when the occupant depresses the
尚、アイコンIaの移動先である表示位置は、フロントウインドシールド15の表示許可領域15a内にあることが必要であるが、乗員が誤ってアイコンIaを表示禁止領域15b内の表示位置に移動させた場合には、そのアイコンIaは最寄りの表示許可領域15aへと自動的に移動して表示される。
Note that the display position that is the destination of the icon Ia needs to be within the
次に、図4および図5のフローチャートを参照しながら、ヘッドアップディスプレイ装置11がフロントウインドシールド15に表示する表示画像の操作を説明する。
Next, the operation of the display image displayed on the
図4および図5のフローチャートのステップS1で乗員が何れかのアイコンを注視しているとき、ステップS2で乗員が操作スイッチ20を押下したとする。ステップS3で操作スイッチ20の押し方が短押し(一回)の場合には、ステップS4で注視されているアイコンがハイライト表示になる。ステップS5で乗員の注視先が移動すると、ステップS6で前記ハイライト表示されたアイコンが新たな注視先へと自動的に移動する。ステップS7で乗員が操作スイッチ20を押下すると、ステップS8でアイコンのハイライト表示が解除される。
Assume that the occupant presses the
ステップS9でアイコンの移動先(指定表示位置)がフロントウインドシールド15上の表示禁止領域15bになければ、つまり表示許可領域15aにあれば、ステップS10で該アイコンに対応する映像を指定表示位置に表示する。例えば、アイコンがナビゲーションシステムのものであれば、その映像はナビゲーションシステムの地図である。ステップS11で乗員が映像を注視し、ステップS12で乗員が操作スイッチ20を押下すると、ステップS13で映像の表示が終了し、ステップS14で該映像に対応するアイコンが移動前の位置に移動する。
If the destination (designated display position) of the icon is not in the
図11に示すように、前記ステップS9でアイコンの移動先(指定表示位置)がフロントウインドシールド15上の表示禁止領域15bにあれば、ステップS15でアイコンに対応する映像を前記指定表示位置に最寄りの表示許可領域15aに表示する。
As shown in FIG. 11, if the destination (designated display position) of the icon is in the
図7には、前記ステップS1〜ステップS14の具体例が示されている。 FIG. 7 shows a specific example of steps S1 to S14.
前記ステップS3で操作スイッチ20の押し方が短押し(二回)の場合には、ステップS16で表示許可領域15a内に予め定めた指定表示領域に、前記アイコンに対応する映像が表示される。前記ステップS16における「指定表示領域」は、各アイコンに対応する車載機器に近い位置に予め設定されている。例えば、ナビゲーションシステムのアイコンIaの「指定表示領域」は、インストルメントパネル12に設けられたナビゲーションシステムに近い位置に設定される。ステップS17で乗員が映像を注視し、ステップS18で乗員が操作スイッチ20を押下すると、ステップS19で映像表示が終了し、ステップS20で該映像に対応するアイコンが移動前の位置に移動する。
If the
図8には、前記ステップS1〜ステップS3およびステップS16〜ステップS20の具体例が示されている。 FIG. 8 shows specific examples of steps S1 to S3 and steps S16 to S20.
前記ステップS3で操作スイッチ20の押し方が長押しの場合には、ステップS21でアイコンが表示された位置に該アイコンに対応する映像が表示される。ステップS22で乗員が操作スイッチ20の押下を継続している間、映像の表示は継続される。前記ステップS22で乗員が操作スイッチ20の押下を終了した場合、ステップS23で押下終了後に一定時間が経過すると、ステップS24で映像の表示が終了する。
If the
前記ステップS23で操作スイッチ20の押下を終了してから一定時間が経過する前に、ステップS25で乗員が操作スイッチ20を押下し、ステップS26で乗員の注視先が移動すると、ステップS27で映像表示位置が乗員の注視先に移動し、ステップS28で乗員が操作スイッチ20を押下すると、映像表示位置が確定する。ステップS29で乗員が映像を注視し、ステップS30で乗員が操作スイッチ20を押下すると、ステップS31で映像表示が終了し、ステップS32で該映像に対応するアイコンが移動前の位置に移動する。
If the occupant depresses the
図9には、前記ステップS1〜ステップS3およびステップS21〜ステップS24の具体例が示されており、図10には、前記ステップS22,ステップS23およびステップS25〜ステップS32の具体例が示されている。 FIG. 9 shows specific examples of Steps S1 to S3 and Steps S21 to S24, and FIG. 10 shows specific examples of Steps S22, S23 and Steps S25 to S32. Yes.
以上のように、フロントウインドシールド15に表示された複数の表示画像を視線の移動に追従して移動させることができるので、乗員は眼球の動きだけで表示画像を移動させることが可能になって操作性が向上する。しかもフロントウインドシールド15を表示画像の表示が許可された表示許可領域15aと表示画像の表示が禁止された表示禁止領域15bとに区画し、表示画像が乗員によって表示禁止領域15b上の所定位置に移動させられたときには、その表示画像を前記所定位置に最も近い表示許可領域15aに移動させるので、移動後の表示画像がフロントウインドシールド15の中央部に位置して乗員の前方視界を遮るのを防止することができる。これにより、表示画像の移動先の選択自由度を確保しながら、乗員の前方視界を確保することができる。
As described above, since the plurality of display images displayed on the
次に、図12および図13に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIG. 12 and FIG.
第1の実施の形態では、アイコンあるいは該アイコンに対応する映像を乗員の視線の動きに追従して移動させているが、第2の実施の形態では、アイコンあるいは該アイコンに対応する映像を乗員が操作する操作スイッチ20により移動させるようになっている。
In the first embodiment, the icon or the video corresponding to the icon is moved following the movement of the line of sight of the occupant. However, in the second embodiment, the icon or the video corresponding to the icon is moved to the occupant. It is made to move by the
図12に示すように、第2の実施の形態の操作スイッチ20は十字キースイッチで構成されており、その上スイッチ20U、下スイッチ20D、左スイッチ20Lおよび右スイッチ20Rを押下することで、アイコンあるいは映像の上下左右方向への移動を指令することができる。
As shown in FIG. 12, the
図13のフローチャートのステップS41で乗員が所定のアイコンを注視した状態で、ステップS42で乗員が操作スイッチ20の上下左右スイッチ20U,20D,20L,20Rの何れかを押下すると、ステップS43で乗員が注視しているアイコンがハイライト表示される。続くステップS44で操作スイッチ20の上下左右スイッチ20U,20D,20L,20Rの押下方向を読み込み、ステップS45でハイライト表示になったアイコンが操作スイッチ20の前記押下方向に移動し、その移動は、ステップS46で操作スイッチ20の押下が継続している間継続する。
When the occupant gazes at a predetermined icon in step S41 of the flowchart of FIG. 13 and the occupant presses any of the up / down / left /
前記ステップS46で操作スイッチ20の押下が終了してから、ステップS47で所定時間が経過するまでの間は、前記ステップS44〜S47が繰り返され、上下左右スイッチ20U,20D,20L,20Rの押下方向を切り替えることで、ハイライト表示になったアイコンを上下左右の任意の方向に移動させることができる。
The steps S44 to S47 are repeated until the predetermined time elapses in step S47 after the pressing of the
前記ステップS47で所定時間が経過するとアイコンの移動が完了したと判断され、ステップS48でアイコンのハイライト表示を解除する。このとき、ステップS49で移動後のアイコンの位置が表示禁止領域15bになければ、ステップS50でそのアイコンの位置に対応する映像を表示し、前記ステップS49で移動後のアイコンの位置が表示禁止領域15bにあれば、ステップS51で最寄りの表示許可領域15aにそのアイコンの位置に対応する映像を表示する。
When the predetermined time has elapsed in step S47, it is determined that the movement of the icon is completed, and the highlight display of the icon is canceled in step S48. At this time, if the position of the moved icon is not in the display prohibited
以上のように、第2の実施の形態によれば、乗員の視線の方向に存在するアイコンを乗員の操作スイッチ20の操作により移動可能な状態にするとともに、該アイコンを操作スイッチ20の操作に応じて移動させるので、アイコンの移動中に乗員は該アイコンを注視し続ける必要がなくなって前方視界の確認が容易になる。
As described above, according to the second embodiment, the icon that exists in the direction of the occupant's line of sight is made movable by operating the occupant's
次に、図14に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
第1の実施の形態では、乗員が所定のアイコンを注視した状態で操作スイッチ20を短押し(二回)すると、そのアイコンが対応する車載機器に近い位置に予め設定されている「指定表示領域」に移動するようになっているが、本実施の形態では「指定表示領域」の位置を乗員の好みにより任意に設定あるいは選択できるようになっている。
In the first embodiment, when the occupant gazes at a predetermined icon and presses the
即ち、ナビゲーションシステムのモニタの画像(ヘッドアップディスプレイ装置11でフロントウインドシールド15に投影した映像でも可)において、複数のアイコンのうちからフロントウインドシールド15に表示するアイコンを選択することができる。そして選択されたアイコンに対応する映像を表示する「指定表示領域」を予め設定された複数の候補の中から選択するか、十字キースイッチよりなる操作スイッチ20の上スイッチ20U、下スイッチ20D、左スイッチ20Lおよび右スイッチ20Rを押下して任意の位置に移動させることで設定することができる。このとき、選択あるいは設定された「指定表示領域」の位置が表示許可領域にあることが必要である。
In other words, an icon to be displayed on the
次に、図15に基づいて本発明の第4の実施の形態を説明する。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
自車が先行車に異常接近して追突の可能性が高まったような場合、フロントウインドシールド15にアイコンやそれに対応する映像が表示されていると、前方視界が遮られて乗員が先行車を視認するのが遅れたり、衝突回避が難しくなったりする可能性がある。そこで本実施の形態では、追突等の危険性が増加した状態になるとフロントウインドシールド15上の全ての表示画像を消して最大限の前方視界が確保できるようにし、危険性が減少した状態になるフロントウインドシールド15上の元の位置に再び表示画像を表示するようになっている。
If your vehicle has abnormally approached the preceding vehicle and the possibility of a rear-end collision has increased, if the
この場合、ヘッドアップディスプレイ装置11によりフロントウインドシールド15に「ブレーキ!」等の警報を表示しても良い。
In this case, an alarm such as “Brake!” May be displayed on the
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。 The embodiments of the present invention have been described above, but various design changes can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、視線検知手段19は実施の形態の構造に限定されず、任意の構造のものを採用することが可能である。 For example, the line-of-sight detection means 19 is not limited to the structure of the embodiment, and an arbitrary structure can be adopted.
またフロントウインドシールド15に投影するアイコンの種類は実施の形態に限定されるものでなく、また本発明の表示画像はアイコンやそれに対応する映像に限定されるものではない。
Further, the type of icon projected on the
また実施の形態では操作スイッチ20として乗員が指で押下する十字キースイッチを例示したが、乗員が発する「上」、「下」、「左」、「右」等の声で作動する音声スイッチであっても良い。
Further, in the embodiment, the cross key switch that the occupant presses with the finger is illustrated as the
11 ヘッドアップディスプレイ装置
15 フロントウインドシールド
15a 表示許可領域
15b 表示禁止領域
19 視線検知手段
20 操作スイッチ
U 電子制御ユニット(表示画像移動制御手段)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記フロントウインドシールド(15)における乗員の視線の方向を検知する視線検知手段(19)と、
前記視線検知手段(19)により検知された乗員の視線の方向に存在する表示画像を、乗員の操作によって前記フロントウインドシールド(15)上で移動させる表示画像移動制御手段(U)とを備える車両用画像表示装置であって、
前記フロントウインドシールド(15)は表示画像の表示が許可された表示許可領域(15a)と表示画像の表示が禁止された表示禁止領域(15b)とに区画されており、
前記表示画像移動制御手段(U)は、表示画像が乗員によって前記表示禁止領域(15b)上の所定位置に移動させられたときには、該表示画像を前記所定位置に最も近い前記表示許可領域(15a)に移動させることを特徴とする車両用画像表示装置。 A head-up display device (11) for projecting a display image onto the front windshield (15);
Line-of-sight detection means (19) for detecting the direction of the line of sight of the occupant in the front windshield (15);
Vehicle comprising display image movement control means (U) for moving a display image existing in the direction of the sight line of the occupant detected by the sight line detection means (19) on the front windshield (15) by the operation of the occupant An image display device,
The front windshield (15) is divided into a display permission area (15a) where display of display images is permitted and a display prohibition area (15b) where display of display images is prohibited,
When the display image is moved to a predetermined position on the display prohibition area (15b) by an occupant, the display image movement control means (U) moves the display image to the display permission area (15a closest to the predetermined position). The image display apparatus for vehicles characterized by the above-mentioned.
前記表示画像移動制御手段(U)は、乗員の視線の方向に存在する表示画像を前記操作スイッチ(20)の操作により移動可能な状態にするとともに、該表示画像を乗員の視線の移動に追従して移動させることを特徴とする、請求項1に記載の車両用画像表示装置。 It has an operation switch (20) that can be operated by a passenger,
The display image movement control means (U) makes the display image existing in the direction of the sight line of the occupant movable by the operation of the operation switch (20), and follows the movement of the sight line of the occupant. The vehicle image display device according to claim 1, wherein the vehicle image display device is moved.
前記表示画像移動制御手段(U)は、乗員の視線の方向に存在する表示画像を前記操作スイッチ(20)の操作により移動可能な状態にするとともに、該表示画像を前記操作スイッチ(20)の操作に応じて移動させることを特徴とする、請求項1に記載の車両用画像表示装置。 It has an operation switch (20) that can be operated by a passenger,
The display image movement control means (U) makes the display image existing in the direction of the line of sight of the occupant movable by the operation of the operation switch (20), and displays the display image of the operation switch (20). The vehicle image display device according to claim 1, wherein the vehicle image display device is moved according to an operation.
前記表示画像は複数の車載機器に対応する複数のアイコンであり、
前記表示画像移動制御手段(U)は、乗員の視線が所定のアイコンを指向する状態で前記操作スイッチ(20)が操作されたとき、該アイコンをそれに対応する前記車載機器に最も近い前記表示許可領域(15a)に移動させることを特徴とする、請求項1に記載の車両用画像表示装置。 It has an operation switch (20) that can be operated by a passenger,
The display image is a plurality of icons corresponding to a plurality of in-vehicle devices,
When the operation switch (20) is operated in a state where the line of sight of the occupant is directed to a predetermined icon, the display image movement control means (U) allows the display permission closest to the in-vehicle device corresponding to the icon. The vehicular image display device according to claim 1, wherein the vehicular image display device is moved to the region (15 a).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009145594A JP5198368B2 (en) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | Image display device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009145594A JP5198368B2 (en) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | Image display device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011002660A true JP2011002660A (en) | 2011-01-06 |
JP5198368B2 JP5198368B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=43560656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009145594A Expired - Fee Related JP5198368B2 (en) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | Image display device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5198368B2 (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012035784A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Toshiba Alpine Automotive Technology Corp | Display device for vehicle |
WO2012164704A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | パイオニア株式会社 | Heads-up display, heads-up display image display method, and image display program |
WO2013128573A1 (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | パイオニア株式会社 | Display device and display method |
JP2014037172A (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Alpine Electronics Inc | Display controller and display control method for head-up display |
KR20140080789A (en) * | 2012-12-18 | 2014-07-01 | 두산인프라코어 주식회사 | Method for display in vehicle using head up display and apparatus thereof |
JP2015024709A (en) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 株式会社デンソー | Vehicle user interface system |
EP2857886A2 (en) | 2013-10-03 | 2015-04-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display control apparatus, computer-implemented method, storage medium, and projection apparatus |
GB2525653A (en) * | 2014-05-01 | 2015-11-04 | Jaguar Land Rover Ltd | Apparatus and method for providing information within a vehicle |
JP2015223913A (en) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | アルパイン株式会社 | On-vehicle system, visual line input reception method, and computer program |
KR101619267B1 (en) | 2014-10-22 | 2016-05-10 | 현대자동차 주식회사 | Method and device for controlling head-up display device for vehicle |
JP2016513830A (en) * | 2013-03-06 | 2016-05-16 | クアルコム,インコーポレイテッド | Disable augmented reality (AR) devices at real speed |
JP2016208177A (en) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | ファナック株式会社 | Display system |
JP2017039440A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | アルパイン株式会社 | Projection display, projection display method, and projection display program |
JP2017068269A (en) * | 2016-10-28 | 2017-04-06 | セイコーエプソン株式会社 | Virtual image display device |
US9817237B2 (en) | 2014-04-16 | 2017-11-14 | Denso Corporation | Head-up display device |
EP2607941A3 (en) * | 2011-12-21 | 2018-01-31 | Delphi Technologies, Inc. | Vehicle windshield display with obstruction detection |
JP2018083441A (en) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | 株式会社デンソーテン | Information display method and information display device |
CN110316066A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 比亚迪股份有限公司 | Anti-down image method and device and vehicle based on vehicle-mounted display terminal |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019491A (en) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Mazda Motor Corp | Display device of vehicle |
JP2004322680A (en) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Denso Corp | Head-up display device |
JP2005189725A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Denso Corp | Information display system for vehicle |
JP2005247224A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Vehicular display device |
JP2006001377A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Denso Corp | Display device for vehicle |
JP2007099199A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Denso Corp | Screen moving type display device |
JP2007296889A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Honda Motor Co Ltd | Operation device of on-vehicle equipment |
JP2007302116A (en) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Honda Motor Co Ltd | Operating device of on-vehicle equipment |
-
2009
- 2009-06-18 JP JP2009145594A patent/JP5198368B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019491A (en) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Mazda Motor Corp | Display device of vehicle |
JP2004322680A (en) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Denso Corp | Head-up display device |
JP2005189725A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Denso Corp | Information display system for vehicle |
JP2005247224A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Vehicular display device |
JP2006001377A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Denso Corp | Display device for vehicle |
JP2007099199A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Denso Corp | Screen moving type display device |
JP2007296889A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Honda Motor Co Ltd | Operation device of on-vehicle equipment |
JP2007302116A (en) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Honda Motor Co Ltd | Operating device of on-vehicle equipment |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012035784A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Toshiba Alpine Automotive Technology Corp | Display device for vehicle |
WO2012164704A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | パイオニア株式会社 | Heads-up display, heads-up display image display method, and image display program |
EP2607941A3 (en) * | 2011-12-21 | 2018-01-31 | Delphi Technologies, Inc. | Vehicle windshield display with obstruction detection |
WO2013128573A1 (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | パイオニア株式会社 | Display device and display method |
JP2014037172A (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Alpine Electronics Inc | Display controller and display control method for head-up display |
KR20140080789A (en) * | 2012-12-18 | 2014-07-01 | 두산인프라코어 주식회사 | Method for display in vehicle using head up display and apparatus thereof |
KR102028757B1 (en) * | 2012-12-18 | 2019-10-04 | 두산인프라코어 주식회사 | Method for display in vehicle using head up display and apparatus thereof |
JP2016513830A (en) * | 2013-03-06 | 2016-05-16 | クアルコム,インコーポレイテッド | Disable augmented reality (AR) devices at real speed |
US11217026B2 (en) | 2013-03-06 | 2022-01-04 | Qualcomm Incorporated | Disabling augmented reality (AR) devices at speed |
US10685487B2 (en) | 2013-03-06 | 2020-06-16 | Qualcomm Incorporated | Disabling augmented reality (AR) devices at speed |
JP2015024709A (en) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 株式会社デンソー | Vehicle user interface system |
US9639990B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-05-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display control apparatus, computer-implemented method, storage medium, and projection apparatus |
JP2015092237A (en) * | 2013-10-03 | 2015-05-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Display control apparatus, display control method, display control program, and projecting apparatus |
EP2857886A3 (en) * | 2013-10-03 | 2015-11-04 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display control apparatus, computer-implemented method, storage medium, and projection apparatus |
EP2857886A2 (en) | 2013-10-03 | 2015-04-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display control apparatus, computer-implemented method, storage medium, and projection apparatus |
US9817237B2 (en) | 2014-04-16 | 2017-11-14 | Denso Corporation | Head-up display device |
GB2525653A (en) * | 2014-05-01 | 2015-11-04 | Jaguar Land Rover Ltd | Apparatus and method for providing information within a vehicle |
GB2526938B (en) * | 2014-05-01 | 2018-05-30 | Jaguar Land Rover Ltd | Apparatus and method for providing information within a vehicle |
JP2015223913A (en) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | アルパイン株式会社 | On-vehicle system, visual line input reception method, and computer program |
KR101619267B1 (en) | 2014-10-22 | 2016-05-10 | 현대자동차 주식회사 | Method and device for controlling head-up display device for vehicle |
US10268433B2 (en) | 2015-04-20 | 2019-04-23 | Fanuc Corporation | Display system |
JP2016208177A (en) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | ファナック株式会社 | Display system |
JP2017039440A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | アルパイン株式会社 | Projection display, projection display method, and projection display program |
JP2017068269A (en) * | 2016-10-28 | 2017-04-06 | セイコーエプソン株式会社 | Virtual image display device |
JP2018083441A (en) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | 株式会社デンソーテン | Information display method and information display device |
CN110316066A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 比亚迪股份有限公司 | Anti-down image method and device and vehicle based on vehicle-mounted display terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5198368B2 (en) | 2013-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5198368B2 (en) | Image display device for vehicle | |
CN105189178B (en) | Sight input unit | |
KR101071777B1 (en) | Handling device for vehicle | |
US11479177B2 (en) | Vehicle display device, display control method, and rearview monitoring system | |
US10632917B2 (en) | Signal processing device, signal processing method, and monitoring system | |
EP2441635B1 (en) | Vehicle User Interface System | |
JP6413207B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6214752B2 (en) | Display control device, display control method for display control device, gaze direction detection system, and calibration control method for gaze direction detection system | |
US20120169582A1 (en) | System ready switch for eye tracking human machine interaction control system | |
JP4970379B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6039074B2 (en) | Imaging system | |
JP2009239674A (en) | Vehicular periphery display device | |
JP2016055801A (en) | On-vehicle display device | |
WO2018061413A1 (en) | Gesture detection device | |
US20180157324A1 (en) | Method and Device for Interacting with a Graphical User Interface | |
JP4481187B2 (en) | Vehicle control device | |
JP7480756B2 (en) | Vehicle display control device, vehicle display device, vehicle display control method, and vehicle display control program | |
JP2018144554A (en) | Head-up display device for vehicle | |
JPH105178A (en) | Visual line input device | |
JP2010006267A (en) | Display device for vehicle | |
US9283893B2 (en) | Vision-controlled interaction for data spectacles | |
JP2016215770A (en) | Image display apparatus for vehicle driver | |
US20230376123A1 (en) | Display system | |
JP2018162023A (en) | Operation device | |
JP6371589B2 (en) | In-vehicle system, line-of-sight input reception method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |