JP2011084425A - セメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法 - Google Patents
セメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011084425A JP2011084425A JP2009237592A JP2009237592A JP2011084425A JP 2011084425 A JP2011084425 A JP 2011084425A JP 2009237592 A JP2009237592 A JP 2009237592A JP 2009237592 A JP2009237592 A JP 2009237592A JP 2011084425 A JP2011084425 A JP 2011084425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mercury
- exhaust gas
- dust
- cement production
- cement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 95
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 88
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 79
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 150000004045 organic chlorine compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 title abstract 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 74
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims abstract description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 4
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 abstract description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 23
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 15
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 description 6
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 6
- LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L mercury dichloride Chemical compound Cl[Hg]Cl LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229960002523 mercuric chloride Drugs 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229940008718 metallic mercury Drugs 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical class C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000012716 precipitator Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】セメント製造設備の集塵機後半部分で捕集された集塵ダストを加熱炉に導き、キャリヤーガス導入下、300〜600℃に加熱して、集塵ダスト中の水銀成分及び有機塩素化合物を揮発させ、該加熱炉を出た排ガスを、水銀成分除去装置中で水と接触させて水銀成分を吸収し、該水銀成分除去装置を出た排ガスを800℃以上のセメント製造設備内の高温部に導いて有機塩素化合物を分解することを特徴とするセメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法。
【選択図】なし
Description
これらの廃棄物には、多くの場合、重金属類が含有されており、そのうち、水銀等およびその塩化物等の揮発性重金属成分は、セメント製造設備の高温部において揮発し、ガス中に含有される。その後、ガスの温度が低下するのに伴いガス中に含有されるダストの表面にこれらの重金属等が析出し、あるいは重金属やその化合物自身の微粒子となる。これらのダストや微粒子は煙道の電気集塵機で捕集され、ガス中から除去される。
また、セメント製造設備内では、セメント原料や燃料としてセメント製造設備に持ち込まれる石炭、木屑、汚泥および廃プラスチック等の可燃物が完全燃焼せずに生成する未燃ガスと、廃プラスチック等から持ち込まれる塩素分が反応し、PCBおよびダイオキシン類などの有機塩素化合物が合成される。これら有機塩素化合物もセメント製造設備の高温部において揮発し、ガス中に含有され、より低温の電気集塵機内でダストに吸着する。
水銀等の重金属類、ダイオキシン類およびPCBなどの有機塩素化合物のいずれも、一部は煙道から外気へ排出されるが、大部分はセメント製造設備内を循環することとなる。
このため、ガス中の水銀や有機塩素化合物を処理する手段を設けないと、セメント製造設備内を循環する水銀等の重金属類、ダイオキシン類およびPCBの量が増加し、ガス温度の低下に伴って水銀等がダクトに析出したり、セメント製造設備の煙突から排出される排ガス中の水銀排出量、有機塩素化合物排出量が増える等の問題を生じる。
しかしながら、大量のセメント原料を予加熱することは、大型の予加熱器と多量の熱量を要し、大がかりな処理となる。
特許文献2には、セメント製造工程の排ガスから捕集した集塵ダストを加熱炉に導き、集塵ダストに含まれる水銀等を揮発温度以上に加熱してガス化して、酸性ないし酸化性溶液に吸収させる方法等によって水銀を除去し、水銀等を除去した集塵ダストをセメント原料の一部に用いるセメント製造排ガスの処理方法が記載されている。
しかしながら、特許文献2は、セメント製造工程の有機塩素化合物については全く考慮されていない。すなわち、塩素化合物と水銀が共存する系を加熱すれば、塩化第2水銀(HgCl2)が主体となるにもかかわらず、特許文献2では、元素状水銀(金属水銀)を吸収するために、吸収液としては酸性溶液ないし酸化性溶液が用いられている。また、セメント製造工程の有機塩素化合物の除去については全く記載がない。
(1)セメント製造設備の集塵機後半部分で捕集された集塵ダストを加熱炉に導き、キャリヤーガス導入下、300〜600℃に加熱して、集塵ダスト中の水銀成分及び塩素化合物を揮発させ、該加熱炉を出た排ガスを、水銀成分除去装置中で洗浄水と接触させて水銀成分を吸収し、該水銀成分除去装置を出た排ガスを800℃以上のセメント製造設備内の高温部に導いて有機塩素化合物を分解することを特徴とするセメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法。
(2)加熱炉に導入するキャリヤーガスが、セメント製造設備において排出された熱排ガスである上記(1)に記載のセメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法。
本発明は、セメント製造設備の集塵機後半部分で捕集された集塵ダストを加熱炉に導き、300〜600℃に加熱して、集塵ダスト中の水銀成分及び有機塩素化合物を揮発させ、該加熱炉を出た排ガスを、水銀成分除去装置中で洗浄水と接触させて水銀成分を吸収し、該水銀成分除去装置を出た排ガスを800℃以上のセメント製造設備内の高温部に導いて有機塩素化合物を分解するセメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法である。なお、本明細書で、水銀成分とは、元素状水銀(金属水銀)及び塩化第2水銀を指し、有機塩素化合物とは、PCB(ポリ塩化ビフェニル)、ダイオキシン類等を指す。
すなわち、原料ミル11により粉砕されたセメント原料を貯蔵サイロ12に一旦貯蔵し、次に貯蔵サイロ12内のセメント原料をプレヒーター13(図中の4つのサイクロン)により予熱し、続いて仮焼炉14で石灰石が脱炭酸されるまで昇温し、昇温されたセメント原料をロータリーキルン15内で加熱してセメントクリンカーを焼成する。その後、セメントクリンカーをクリンカークーラーに投入して冷却する。
セメント原料がプレヒーター13、仮焼炉14及びロータリーキルン15内で加熱されることにより、セメント原料中に含まれる水銀成分や有機塩素化合物は、排出ガス中に揮発し、そのガスはプレヒーター13の最上段のサイクロン(出口のガス温度は約400℃)を出て沈降室21に送られる。
沈降室21で粒子径の大きいダストが分離され、スタビライザー22でガス温度を調節された排ガスは、電気集塵機23に送られる。なお、沈降室21を出た排ガスは原料ミル11にも送られ、原料ミル11から出た排ガスは電気集塵機23に送られる排ガスに合流する。
電気集塵機23ではガス中に含まれる粒子径の小さいダストが捕集される。
電気集塵機23中のガス温度は、約80〜150℃程度であるので、ガス中の水銀成分や有機塩素化合物の大部分はダスト中の未燃物に吸着される。そして、電気集塵機23中で捕集される集塵ダストは、後半部分の方が前半部分よりも粒子径が小さく、水銀成分や有機塩素化合物が高濃度に吸着される。
電気集塵機23前半部分で捕集された集塵ダストは、直接、原料混合・供給系の混合サイロ・貯蔵サイロ12へ送られ、電気集塵機23後半部分で捕集された、水銀成分等をより高濃度に吸着した集塵ダストは加熱炉30へ送られる。そして、電気集塵機23でダストが捕集された排ガスは、一部が煙突24を通って系外へ放出される。他の排ガスは、ダストと共に混合サイロ・貯蔵サイロ12に入り、次いで、セメント原料と共にプレヒーター13へ送られることで、セメント製造設備内でガス循環系が形成されている。
加熱炉30の熱源は、電気加熱、熱風加熱またはバーナー加熱などを採用することができる。
加熱炉30のキャリヤーガスとしては、空気、窒素ガスあるいは窒素リッチガス(窒素濃度が90%以上)およびセメント製造設備の排ガスや排空気を利用することができ、セメント製造設備の排ガスや排空気の内300℃以上の排ガス、排空気を用いれば、ダストの加熱処理に必要な熱量を低減することができる。
加熱炉30中の集塵ダストの滞留時間は30〜120分程度であることが好ましい。
塩化第2水銀吸収液は排水処理設備で処理され、水銀成分除去装置40の底部の金属水銀は定期的に取り出される。
該高温部において、PCBおよびダイオキシン類などの有機塩素化合物は分解される。
すなわち、集塵機23後半部分で捕集された集塵ダストの一部(集塵ダスト全体の1/20量〜1/3量)を加熱炉内で300〜600℃に加熱して上記の後処理をすることによる水銀成分、有機塩素化合物の除去量は、水銀成分のセメント製造設備内への外部からの通常の持ち込み量、有機塩素化合物のセメント製造設備内への外部からの通常の持ち込み量及びセメント製造設備内での生成量を上回る。その結果、水銀成分及び有機塩素化合物のセメント製造設備内の循環量、及びそれと平衡な(電気集塵機23出口から煙突24を通って)系外へ排出される排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の濃度は、連続運転により大幅に低減してゆく。
セメント製造設備の電気集塵機で捕集されたダストの内、後段側で捕集されたダストの一部を加熱炉(電気加熱方式)に導いてキャリヤーガス(空気)導入下、加熱処理し、ダスト中の水銀成分とPCBをキャリヤーガス中に揮発させた。このキャリヤーガスを水銀成分除去装置(スプレー方式)に導いて洗浄水と接触させることによりキャリヤーガス中の水銀成分(塩化第2水銀78%)を吸収液に吸収除去もしくは沈殿分離し、続いて水銀成分除去装置を出たキャリヤーガスをセメント製造装置のロータリーキルン15の窯尻部に吹き込んだ。ダスト処理の条件、加熱処理前後のダストの水銀成分濃度、PCB濃度を表1に示した。水銀成分の除去量は5.4kg/日(加熱処理による除去率69%、処理開始一日目)、PCBの除去量は475g/日(加熱処理による除去率95%、処理開始一日目)と計算される。そして、このダスト処理の条件で連続運転した時の電気集塵機出口ガス(系外へ排出されるガスに同じ)における水銀成分とPCBの排出濃度の経日変化を表1に示した。この連続運転時における、セメント製造設備への水銀成分の外部からの持ち込み量は約1.6kg/日であり、PCBの外部からの持ち込み量及びセメント製造設備内での生成量は約240g/日であった。
12 原料混合・供給系サイロ(混合サイロ・貯蔵サイロ)
13 プレヒーター
14 仮焼炉
15 ロータリーキルン
21 沈降室
22 スタビライザー
23 電気集塵機
24 煙突
30 加熱炉
40 水銀成分除去装置
50 ガス配送管
Claims (2)
- セメント製造設備の集塵機後半部分で捕集された集塵ダストを加熱炉に導き、キャリヤーガス導入下、300〜600℃に加熱して、集塵ダスト中の水銀成分及び有機塩素化合物を揮発させ、該加熱炉を出た排ガスを、水銀成分除去装置中で洗浄水と接触させて水銀成分を吸収し、該水銀成分除去装置を出た排ガスを800℃以上のセメント製造設備内の高温部に導いて有機塩素化合物を分解することを特徴とするセメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法。
- 加熱炉に導入するキャリヤーガスが、セメント製造設備において排出された熱排ガスである請求項1に記載のセメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009237592A JP5428736B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | セメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009237592A JP5428736B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | セメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011084425A true JP2011084425A (ja) | 2011-04-28 |
JP5428736B2 JP5428736B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=44077672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009237592A Expired - Fee Related JP5428736B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | セメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5428736B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013112579A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Taiheiyo Cement Corp | セメントキルン排ガスの処理システム及びその運転方法 |
JP2014136169A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | セメント焼成排ガスの処理方法及び処理装置 |
JP2015166299A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガスの処理システムおよび排ガスの処理方法 |
JP2015178083A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガスの処理システム |
JP2015178060A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガス処理方法及び処理装置 |
JP2015188855A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガス処理方法及び処理装置 |
JP2015188856A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガス処理方法及び処理装置 |
JP2019123641A (ja) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 宇部興産株式会社 | 排ガス処理装置 |
CN113975919A (zh) * | 2021-09-30 | 2022-01-28 | 武汉悟拓科技有限公司 | 基于水泥窑协同处置含氯固废的氯组分干法回收工艺 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000288527A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Tokuyama Corp | 廃棄物の処理方法 |
JP2002355531A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-12-10 | Taiheiyo Cement Corp | セメント製造排ガスの処理方法 |
JP2009203117A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Taiheiyo Cement Corp | セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法 |
-
2009
- 2009-10-14 JP JP2009237592A patent/JP5428736B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000288527A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Tokuyama Corp | 廃棄物の処理方法 |
JP2002355531A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-12-10 | Taiheiyo Cement Corp | セメント製造排ガスの処理方法 |
JP2009203117A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Taiheiyo Cement Corp | セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013112579A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Taiheiyo Cement Corp | セメントキルン排ガスの処理システム及びその運転方法 |
JP2014136169A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | セメント焼成排ガスの処理方法及び処理装置 |
JP2015166299A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガスの処理システムおよび排ガスの処理方法 |
JP2015178083A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガスの処理システム |
JP2015178060A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガス処理方法及び処理装置 |
JP2015188855A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガス処理方法及び処理装置 |
JP2015188856A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 排ガス処理方法及び処理装置 |
JP2019123641A (ja) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 宇部興産株式会社 | 排ガス処理装置 |
JP7120766B2 (ja) | 2018-01-17 | 2022-08-17 | Ube三菱セメント株式会社 | 排ガス処理装置 |
CN113975919A (zh) * | 2021-09-30 | 2022-01-28 | 武汉悟拓科技有限公司 | 基于水泥窑协同处置含氯固废的氯组分干法回收工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5428736B2 (ja) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5428736B2 (ja) | セメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法 | |
JP5629053B2 (ja) | セメントの製造方法 | |
US7794524B2 (en) | Method and apparatus for removing contaminants from industrial processing plants | |
JP2006096615A (ja) | セメントキルンの排ガスの処理方法 | |
US8187364B2 (en) | Method and apparatus for removing volatile contaminants from industrial plants | |
JP2003192405A (ja) | セメント・クリンカ生産ラインからの排ガス中の有害物質のダイオキシンおよび/またはフロンの排出量を低下させる方法 | |
JP2013544184A (ja) | 有機廃棄物のリサイクル処理方法 | |
JP2011016075A (ja) | 汚染土壌の加熱浄化方法及び浄化装置 | |
EP1905747B1 (en) | Method for reduction of organic chlorinated compound in cement manufacture plant | |
EP1905748B1 (en) | Method of diminishing organochlorine compound in a cement production facility | |
CN114877344A (zh) | 一种连续式处置飞灰中二噁英的系统及方法 | |
JP2013150981A (ja) | 汚染土壌の加熱浄化装置 | |
CN101193831B (zh) | 降低水泥生产设备中有机氯化合物的方法以及水泥生产设备 | |
JP2011241339A (ja) | 塩素含有廃棄物の脱塩装置及び脱塩方法 | |
JP6260404B2 (ja) | 排ガス処理方法及び処理装置 | |
JP2005270874A (ja) | 汚染土壌の処理方法及びその装置 | |
JP4131417B2 (ja) | セメント製造設備の排ガス中の有機塩素化合物低減方法 | |
JP6287477B2 (ja) | 排ガス処理方法及び処理装置 | |
JP4710441B2 (ja) | セメントの製造方法、及び、セメント焼成設備から排出される排ガスに含まれる水銀含有物質の除去方法 | |
JP5908204B2 (ja) | セメント製造設備からの排ガス中の重金属低減方法及びその低減装置 | |
JP2005195228A (ja) | 廃棄物溶融処理システム | |
JP5888844B2 (ja) | セメント製造設備の排ガス中の有機塩素化合物低減方法及び低減装置 | |
JP2007045648A5 (ja) | ||
WO2012092307A1 (en) | Method and apparatus to clean ash from ash ponds or a landfill | |
JP2007063027A (ja) | セメント製造設備の排ガス中の有機塩素化合物低減方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5428736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |