JP2011072087A - アキシャルギャップモータ - Google Patents
アキシャルギャップモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011072087A JP2011072087A JP2009219456A JP2009219456A JP2011072087A JP 2011072087 A JP2011072087 A JP 2011072087A JP 2009219456 A JP2009219456 A JP 2009219456A JP 2009219456 A JP2009219456 A JP 2009219456A JP 2011072087 A JP2011072087 A JP 2011072087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- stator
- magnetic
- laminated steel
- axial gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 79
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 64
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 26
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 5
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000819 phase cycle Methods 0.000 description 2
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【課題】ステータの両端面側にロータを配置した構造のアキシャルギャップモータにおいて、渦電流や誘導電流の発生を防止して十分な磁路を確保できる、軽量、小型、かつ堅牢な新規なロータ構造のアキシャルギャップモータを提供する。
【解決手段】ステータ2の両側に前記ステータ2に対向して配置されたロータ3a、3bそれぞれの周方向に、複数のロータ磁極として各圧粉磁心34を配置し、ステータ2の中心孔21を貫通する磁路形成部材4によりロータ3a、3b間の磁路を形成し、各圧粉磁心34間の磁路を積層鋼板体35により形成し、積層鋼板体35の各圧粉磁心34それぞれの周囲の一部を隙間状に切り欠き、各圧粉磁心34の周面の一部を積層鋼板体35から露出して、アキシャルギャップモータ1を形成する。
【選択図】図1
【解決手段】ステータ2の両側に前記ステータ2に対向して配置されたロータ3a、3bそれぞれの周方向に、複数のロータ磁極として各圧粉磁心34を配置し、ステータ2の中心孔21を貫通する磁路形成部材4によりロータ3a、3b間の磁路を形成し、各圧粉磁心34間の磁路を積層鋼板体35により形成し、積層鋼板体35の各圧粉磁心34それぞれの周囲の一部を隙間状に切り欠き、各圧粉磁心34の周面の一部を積層鋼板体35から露出して、アキシャルギャップモータ1を形成する。
【選択図】図1
Description
本発明は、ステータの両端面側にロータを配置したアキシャルギャップモータに関し、詳しくは、その軽量、小型、かつ堅牢な構成を実現するロータの小型・軽量化に関する。
従来、ラジアル型のスイッチドリラクタンスモータは、ステータとロータがモータ軸に対して径方向に同心状に配置される。
図10(a)〜(c)は3相U、V、Wのスイッチドリラクタンスモータ100の構造および動作を示す断面図であり、それらの図面に示すように、スイッチドリラクタンスモータ100はモータ軸(図示せず)に軸着されるロータ110に周方向に等間隔にロータ磁極(突極)111が配置され、その外周のステータ120の内周側に、ロータ磁極111に対向するように複数のステータ磁極121が配置される。各ステータ磁極121は、各相のN極、S極それぞれに交互に励磁されるように、該当相のコイル122が集中巻きされる。
そして、各ステータ磁極に集中巻きされたコイル122が相順に励磁されると、その近傍のロータ磁極111が磁気吸引され、トルクが発生してロータ110が回転し、励磁相を順次に切替えることにより、ロータ110の回転が継続してスイッチドリラクタンスモータ100が回転する。このとき、励磁相の切替えにしたがって、磁路は図10(a)〜(c)のループ状の矢印線に示すように変化する(図10の(a)はU相、(b)はV相、(c)はW相)。なお、矢印線tはトルク(磁気吸引力)を示し、中心部の矢印線rはモータ回転方向を示す。
このようなスイッチドリラクタンスモータ100の場合、ある瞬間に使用されているロータ磁極111は半数だけであり、残り半数のロータ磁極111はつぎの励磁に備えて、空きの状態(磁束が通らない状態)になる。そのため、十分な出力を得ようとすると、大型で重くなる。
一方、アキシャルギャップモータは、ロータとステータを1個ずつ備える場合、ロータとステータの対向する端面側にロータ磁極、ステータ磁極それぞれが円周方向に配設される。ステータ磁極の集中巻きのコイルが相順に通電励磁されることにより、ステータ磁極とロータ磁極の磁気的な作用にしたがって、ロータが回転してモータ軸が回転する。
そして、アキシャルギャップモータは、高出力化に伴う軸方向の長さの増加がラジアル型のスイッチドリラクタンスモータ100より小さく、スイッチドリラクタンスモータ100より軽量、小型になる利点があり、電気自動車の駆動モータ等に有用であり、この種のアキシャルギャップモータにおいて、一層の軽量化・小型化を図ると共に遠心力に対して強い堅牢な構造にする種々の提案がなされている。
例えば、各ロータ磁極を永久磁石により形成し、各ロータ磁極の永久磁石とフレームとロータコアとでロータを構成し、ロータの厚みを薄くして遠心力に強い構造にする。その際、小型の構成で出力を増大するため、ロータの軸方向の一方、他方の端面側に周方向にロータ磁極を配置して、ロータの両端面側にステータを配設する。逆に、ステータの軸方向の一方、他方の端面側に周方向にステータ磁極を配置して、ステータの両端面側にロータを配設することが提案されている(例えば、特許文献1(要約書、段落[0031]、[0054]、図1、図2等)参照)。
図11は特許文献1に記載のロータ構造を示す分解状態の斜視図であり、ロータ200は、両端面側にステータを配置するため、1つのロータコア240と、該ロータコア240を挟み込むように両側に設けた2つのフレーム部材241、242と、該フレーム部材241、242の複数の磁石型枠穴241a、242aにそれぞれ設けた永久磁石243、244とにより構成される。
この場合、永久磁石243に作用する遠心力をロータコア240とフレーム部材241とが分担するので堅牢な構造になる。また、ロータコア240の厚みを薄くしつつ永久磁石243、244のサイズを大面積にできるので、モータが軽量、小型で高出力になる。
つぎに、本願の出願人は、ロータの両端面側にステータを配設する構造のアキシャルギャップモータを既に出願している(特願2009−011523号)。
図12は前記既出願の3相駆動のアキシャルギャップモータ300の構造を示し、アキシャルギャップモータ300は、ステータ310の両端面側にロータ320、330を配置し、ロータ磁極321、331を軟磁性材等で形成された突極構造としたものである。
そして、アキシャルギャップモータ300は、ステータ310の軸方向の一方の端面および他方の端面に周方向に各相のステータ磁極311、312が相順のくり返しで配置され、それらの集中巻きのコイル(図示せず)の通電励磁により、一方の端面の各相のステータ磁極311がN極、他方の端面の各相のステータ磁極312がS極に相順に励磁される。また、ステータ310の両側にステータ310に対向してロータ320、330が配置され、ロータ320、330は、それぞれ周方向に突極構成の複数のロータ磁極321、331が配置される。また、ステータ310の中心孔に遊挿される環状の磁路形成部材340によりロータ320、330間の磁路が形成される。
そして、ステータ310の両端面のステータ磁極311、312の集中巻きのコイルが相順に通電励磁されることにより、ステータ310は一方の端面の磁極位置が円周方向に移動しながらN極に励磁され、他方の端面の磁極位置が円周方向に移動しながらS極に励磁され、ステータ磁極311、312と対向するロータ磁極321、331の磁気的な作用によりロータ320、330が回転する。
特許文献1に記載の従来のアキシャルギャップモータの場合、図11のロータ200は、ロータコア240に設けたフレーム部材241、242が、電気的な導体(ステンレス等)である場合には、フレーム部材241、242が永久磁石243、244のロータ磁極を囲う短絡リングとなる。この場合、フレーム部材241、242内の磁束の変動を抑制するための誘導電流が生じてフレーム部材241、242が発熱したり、磁束の増加が抑えられてトルクが減少するなどの問題が生じる。
また、ロータ磁極となる永久磁石243、244は、周方向の隣の永久磁石243、244と磁極性が異なり、ロータ200の一方、他方の端面それぞれのロータ磁極が周方向にN極、S極、…になる(特許文献1の段落[0011]等参照)。この場合、ステータのヨーク部は磁気飽和が生じないようにかなり厚くしなければならず、モータは軸方向に厚くなり、大型になって重量も大きくなる。そのため、アキシャルギャップモータを十分に軽量、小型に形成することができない。
つぎに、図12の既出願のアキシャルギャップモータ300の場合、ステータ310の一方の端面側のステータ磁極311は全てが例えばN極に励磁され、ステータ310の他方の端面側のステータ磁極312は全てがS極に励磁される。しかも、N極から出てS極に至る磁束は磁路形成部材340の磁路を通る。この場合、ステータ310の両端面側のステータ磁極311、312の配置を互いに周方向にずらすと、ステータ310全体の磁極数が2倍に増加したのと等価な状態になる。そのため、小型化(薄型化)・軽量化を実現できる。しかしながら、とくにロータ320、330においては、励磁相の磁束は、軸方向(磁極背面方向)には略、励磁相のステータ磁極に対向するロータ磁極321、331が磁路を形成するものとしている。そのため、十分な磁路を確保するには、ロータ磁極321、331をあまり小さくできない。また、前記対向するロータ磁極321、331を通る磁束はヨーク部を介して磁路形成部材に伝わるが、このとき、ヨーク部の材質によっては渦電流損等が発生する可能性がある。また、ロータ磁極321、331を前記フレーム部材241、242のような枠体で支持すると、前記の誘導電流等の問題が生じる。
本発明は、ステータの両端面側にロータを配置した構造のアキシャルギャップモータにおいて、渦電流や誘導電流の発生を防止して十分な磁路を確保できる、軽量、小型、かつ堅牢な新規なロータ構造のアキシャルギャップモータを提供することを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明のアキシャルギャップモータは、軸方向の一方の端面に周方向に配置された各ステータ磁極をN極、前記軸方向の他方の端面に周方向に配置された各ステータ磁極をS極に励磁するコイルを有するステータと、前記ステータの両側に前記ステータに対向して配置され、それぞれ周方向に複数のロータ磁極が配置されたロータと、前記ステータの中心孔を貫通して両ロータ間の磁路を形成する磁路形成部材とを備えたアキシャルギャップモータであって、前記両ロータは、各ロータ磁極として周方向に配置された各圧粉磁心と、該各圧粉磁心間の磁路を形成する積層鋼板体とを備え、前記積層鋼板体は前記各圧粉磁心それぞれの周囲の一部が隙間状に切り欠かれ、前記各圧粉磁心の周面の一部が前記積層鋼板体から露出していることを特徴としている(請求項1)。
また、本発明のアキシャルギャップモータは、前記両ロータの前記各圧粉磁心の径方向外側部が、前記積層鋼板体を介して隣の圧粉磁心の径方向外側部とつながっていることを特徴としている。(請求項2)。
また、本発明のアキシャルギャップモータは、前記両ロータの前記各圧粉磁心の少なくとも径方向内側端部が、対向する前記各ステータ磁極の径方向内側端部よりも径方向内側に突出していることを特徴としている(請求項3)。
さらに、本発明のアキシャルギャップモータは、前記両ロータが前記積層鋼板体および前記各圧粉磁心を蓋体状に保持するロータハウジングを備え、前記積層鋼板と前記ロータハウジングとは前記各圧粉磁心それぞれの周囲の部分で隙間を有することを特徴としている(請求項4)。
請求項1に係る本発明のアキシャルギャップモータの場合、各ロータ磁極の磁束の変動を受け易い部分が無方向性磁性材料である圧粉磁心により形成されるので、各ロータ磁極を、積層鋼板体により径方向内側に延長して磁路形成部材に接続することにより、励磁相の磁束は、軸方向(磁極背面方向)には励磁相のステータ磁極に対向するロータ磁極を通り、その際、圧粉磁心の無方向性により90度折り曲げられて積層鋼板体の各層に面状に分配されて渦電流の発生等なく近傍の非励磁相に対向するロータ磁極にも伝わる。さらに、これらロータ磁極を通った磁束のロータ間の磁路が磁路形成部材によって形成される。この場合、両ロータにおいて、励磁相に対向するロータ磁極だけでなく、その近傍の非励磁相に対向するロータ磁極も磁路を形成するため、ロータ磁極を十分小さくしてロータの十分な磁路を確保でき、ロータおよびモータ全体を飛躍的に小型に形成することができる。
また、積層鋼板体の各圧粉磁心それぞれの周囲の一部が隙間状に切り欠かれ、各圧粉磁心の周面の一部が積層鋼板体から露出しているので、積層鋼板体が圧粉磁心のロータ磁極を囲う短絡リングとならず、誘導電流の発生が防止されてトルクの減少等の問題は生じない。
さらに、積層鋼板体は堅牢な電磁鋼板等で形成することができ、堅牢な積層鋼板体で圧粉磁心のロータ磁極が保持されるので、遠心力等に対して堅牢なロータ構造になる。
したがって、ステータの両端面側にロータを配置した構造のアキシャルギャップモータにおいて、渦電流や誘導電流の発生を防止して十分な磁路を確保できる、軽量、小型、かつ堅牢な新規なロータ構造のアキシャルギャップモータを提供することができる。
請求項2に係る本発明のアキシャルギャップモータの場合、両ロータにおいて、各ロータ磁極の圧粉磁心の径方向外側部も積層鋼板体を介して隣のロータ磁極の圧粉磁心の径方向外側部とつながっているため、その部分も立体磁路を形成し、その分、ロータ磁極をつなぐヨーク等の部分の厚みを薄くすることができる。そのため、ロータおよびモータを一層小型にすることができる利点がある。なお、この場合も、積層鋼板体は前記各圧粉磁心それぞれの周囲の一部が隙間状に切り欠かれているので、渦電流が発生することはない。また、ロータの外径は大きくなるが、もともとロータよりステータの方がコイルが巻かれることによってその厚みの分径大になるので、モータ全体としては大きくはならない。
請求項3に係る本発明のアキシャルギャップモータの場合、両ロータのロータ磁極としての圧粉磁心の少なくとも径方向内側端部が、対向するステータの一方、他方の端面の各ステータ磁極の径方向内側端部よりも径方向内側に突出しているため、ステータ磁極のフリンジング磁束を漏れなくロータ磁極で受け取ることができ、前記フリンジング磁束による積層鋼板体の表面での渦電流発生を防止することもできる利点がある。
請求項4に係る本発明のアキシャルギャップモータの場合、ロータハウジングにより、積層鋼板体および各圧粉磁心がばらばらにならないように保持されて固定され、両ロータが一層堅牢に形成される。しかも、各ロータ磁極の周囲の部分では積層鋼板とロータハウジングとが隙間を有するので、前記誘導電流を発生させる導通ループが確実に遮断され、ロータハウジングによってトルク低下や損失増加が生じることがない。
つぎに、本発明をより詳細に説明するため、実施形態について、図1〜図9を参照して詳述する。なお、それらの図面においては、モータ軸等は適宜省略している。
(第1の実施形態)
第1の実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。
第1の実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。
(構成)
図1は本実施形態の3相駆動のアキシャルギャップモータ1を示し、アキシャルギャップモータ1は、モータ軸(図示せず)が中心孔21に遊挿される円板状のステータ2と、その両端面側にステータ2に対向して配置された円板状の2個のロータ3a、3bと、モータ軸に外套状に装着されてステータ2の中心孔21を貫通しロータ3a、3b間の磁路を形成する中空管状の磁性材からなる軸磁路材としての磁路形成部材4とを備える。
図1は本実施形態の3相駆動のアキシャルギャップモータ1を示し、アキシャルギャップモータ1は、モータ軸(図示せず)が中心孔21に遊挿される円板状のステータ2と、その両端面側にステータ2に対向して配置された円板状の2個のロータ3a、3bと、モータ軸に外套状に装着されてステータ2の中心孔21を貫通しロータ3a、3b間の磁路を形成する中空管状の磁性材からなる軸磁路材としての磁路形成部材4とを備える。
ステータ2は、例えば積層鋼板(電磁鋼板)からなる円板状の薄いステータヨーク22の両端面それぞれに、周方向に等間隔に突極構造の複数のステータ磁極23が配置されている。各ステータ磁極23は、U、V、W、U、V、W、…の相順の磁極であり、それぞれ該当相のコイル(図示せず)が集中巻きされる。そして、各ステータ磁極23のコイルの通電制御により、例えば、モータ軸端側の一方の端面の各ステータ磁極23は全てN極に励磁され、モータ軸出力側の他方の端面の各ステータ磁極23は全てS極に励磁される。このとき、一方の端面側の各ステータ磁極23と他方の端面側の各ステータ磁極23とは、モータ軸方向から見て互いに重ならないようにずらして配置され、これによって、ステータ2の磁極数は、片側の端面にのみステータ磁極23を配置する場合に比して2倍の磁極数になる。
ロータ3a、3bは略同じ構成であり、例えば積層鋼板(電磁鋼板)の円板状のロータヨーク31の中心孔32に磁路形成部材4を外装したモータ軸が嵌入し、ロータヨーク31のステータ2に対向する端面側に中心孔32に同心状に平面視歯車状の磁極部33が設けられる。
図2(a)、(b)はロータ3bを示し、これらの図から明らかなように、ロータ3a、3bの磁極部33は、ロータヨーク31の径方向外側寄りの部分に周方向に等間隔に配置される各ロータ磁極としての圧粉磁心34と、各圧粉磁心34間の磁路をロータヨーク31とともに形成する積層鋼板体35とを備える。
各圧粉磁心34は、絶縁皮膜を持つ磁性粉末を圧縮成形した無方向性磁性材料の磁心である。積層鋼板体35は、径方向内側の歯車状の内側部35aから径方向外側に放射状に伸びた各支持枠部35bが各圧粉磁心34を囲んで保持し、概略、各圧粉磁心34が放射状に嵌め込まれた形状であり、ロータヨーク31と同じ積層鋼板によって形成される。なお、ロータヨーク31は、軽量化等を図るため、各圧粉磁心34間の部分が一部切り取られて空孔31aが形成されている。
さらに、積層鋼板体35の各圧粉磁心34それぞれの周囲の一部が隙間状に切り欠かれ、各圧粉磁心34の周面の一部が積層鋼板体35から露出している。隙間状に切り欠かれる部分は各圧粉磁心34の周囲の任意の部分であってよいが、本実施形態の場合、隙間状に切り欠かれる部分は各圧粉磁心34の径方向外側の周面の部分であり、この部分に切り欠き36が形成され、各圧粉磁心34が積層鋼板体35から露出している。
なお、積層鋼板体35およびロータヨーク31は、環状の径方向外側端面がロータ3a、3bの中心孔32に嵌入した磁路形成部材4に当接して磁気的に一体に接続される。
(動作)
上記構成のアキシャルギャップモータ1は、ステータ2の両端面の各相のステータ磁極23がコイルの通電によって磁極位置が円周方向に移動するように励磁される。このとき、基本的には図1の矢印線に示すように、ステータ2の励磁相のN極のステータ磁極23から出た磁束は、その磁極23に対向するロータ3aのロータ磁極としての圧粉磁心34から、積層鋼板体35、磁路形成部材4を通ってロータ3bに向かい、ステータ2の励磁相のS極のステータ磁極23に対向するロータ3bのロータ磁極としての圧粉磁心34から、ステータ2の励磁相のS極のステータ磁極23を通って励磁相のN極のステータ磁極23に戻る。その際、ステータ2のステータ磁極23と、ロータ3a、3bの対向する圧粉磁心34が形成するロータ磁極との磁気的な作用によりロータ3a、3bが回転してモータ軸が回転し、モータ出力が発生する。
上記構成のアキシャルギャップモータ1は、ステータ2の両端面の各相のステータ磁極23がコイルの通電によって磁極位置が円周方向に移動するように励磁される。このとき、基本的には図1の矢印線に示すように、ステータ2の励磁相のN極のステータ磁極23から出た磁束は、その磁極23に対向するロータ3aのロータ磁極としての圧粉磁心34から、積層鋼板体35、磁路形成部材4を通ってロータ3bに向かい、ステータ2の励磁相のS極のステータ磁極23に対向するロータ3bのロータ磁極としての圧粉磁心34から、ステータ2の励磁相のS極のステータ磁極23を通って励磁相のN極のステータ磁極23に戻る。その際、ステータ2のステータ磁極23と、ロータ3a、3bの対向する圧粉磁心34が形成するロータ磁極との磁気的な作用によりロータ3a、3bが回転してモータ軸が回転し、モータ出力が発生する。
ところで、ロータ3a、3bの磁極部33の各ロータ磁極は、磁束の変動を受け易い部分が無方向性磁性材料である圧粉磁心34により形成される。また、各ロータ磁極は、積層鋼板体35の内側部35aにより径方向内側に延長して磁路形成部材4に接続される。さらに、ロータ3a、3bの磁極部33の各ロータ磁極は磁極背面同士がロータヨーク31でつながれている。そのため、励磁相の磁束は、モータ軸方向(磁極背面方向)には励磁相のステータ磁極23に対向するロータ磁極を通り、その際、圧粉磁心34の無方向性により90度折り曲げられて積層鋼板体35の各層に面状に分配されて渦電流の発生等なく近傍の非励磁相のロータ磁極の圧粉磁心34にも伝わる。
図3はロータ3aの磁束の立体的な広がりを矢印線で示し、励磁相のステータ磁極23に対向するロータ磁極の圧粉磁心34に入った実線矢印線の磁束は、破線矢印線に示すように積層鋼板体35を通って近傍の非励磁相のステータ磁極23に対向するロータ磁極の圧粉磁心34も通り、これらの立体磁路を通った磁束は径方向内側の磁路形成部材4に向かう。
そして、ロータ3bについても、同様の立体磁路が形成され、図3と逆向きの矢印線の方向に磁路が形成される。
この場合、ロータ3a、3bにおいて、励磁相に対向するロータ磁極だけでなくその近傍のロータ磁極も磁束の磁路を形成するため、ロータ磁極を十分小さくしてロータの十分な磁路を確保でき、ロータ3a、3bの厚みおよび面積を小さくすることができる。その結果、モータ全体を飛躍的に小型に形成することができる。
また、積層鋼板体35の各圧粉磁心34それぞれの周囲の一部が隙間状に切り欠かれ、各圧粉磁心34の周面の一部が積層鋼板体35から露出しているので、積層鋼板体35が圧粉磁心34のロータ磁極を囲う短絡リングとならず、誘導電流の発生が防止されれてトルクの減少等の問題は生じない。
さらに、積層鋼板体35が堅牢な電磁鋼板で形成され、堅牢な積層鋼板体35で圧粉磁心34のロータ磁極が保持されるので、アキシャルギャップモータ1は遠心力等に対して堅牢なロータ構造になる。
したがって、本実施形態の場合、ステータ2の両端面側にロータ3a、3bを配置した構造であって、渦電流や誘導電流の発生を防止して十分な磁路を確保できる、軽量、小型、かつ堅牢な新規なロータ構造のアキシャルギャップモータ1を提供することができる。
また、ロータ3a、3bの磁極部33において、積層鋼板体35によって径方向内側へ延長された各ロータ磁極の磁極幅が磁路形成部材4の外周面の近傍では漸次広くなり、磁路形成部材4の外周面では各ロータ磁極が環状に一体につながってしまう構造であるため、磁路形成部材4の外周面の磁束分布が平滑化され、その部分での渦電流による損失や磁束の低下に伴うトルク低下も防止することができる。
ところで、アキシャルギャップモータ1は、両ロータ3a、3bの各圧粉磁心34の径方向内側端部は、対向する各ステータ磁極23の径方向内側端部よりも径方向内側に突出している。
図4(a)はアキシャルギャップモータ1の組み立てた状態を示し、同図において、24はステータ磁極23に集中巻きされたコイル、5はモータ軸、51、52はモータ軸5の抜け止めリングである。
図4(b)は同図(a)の環状の実線αで囲んだステータ2とロータ3bの径方向内側端部を拡大して示し、ロータ3bのロータ磁極としての圧粉磁心34の径方向内側端部が、対向するステータ磁極23の径方向内側端部より内側(中心孔側)に、図中にzで示す長さだけ突出して延長されている。
そのため、図4(b)に破線で示す磁束のうち、とくに、ステータ磁極23の径方向内側端部のフリンジング磁束を漏れなくロータ磁極の圧粉磁心34で受け取ることができ、ロータ3a、3b間を通る磁束が増加してトルクがアップし、モータ出力が大きくなるとともに、前記フリンジング磁束がロータヨーク31や積層鋼板体35の積層鋼板表面を通過することによる渦電流の発生を防止することができる利点もある。
なお、ロータヨーク31についても、径方向内側端部を、例えば磁路形成部材4の外周まで延長して磁路として活用することが好ましい。また、両ロータ3a、3bの各圧粉磁心34を径方向外側にも延長し、ステータ磁極23の径方向外側端部のフリンジング磁束を漏れなくロータ磁極の圧粉磁心34で受け取るようにしてもよい。
(第2の実施形態)
第2の実施形態について、図1、図5を参照して説明する。
第2の実施形態について、図1、図5を参照して説明する。
本実施形態においては、図1のロータ3a、3bに代えて、各圧粉磁心34の径方向外側部が積層鋼板体35に対応する積層鋼板体37を介して隣の圧粉磁心34の径方向外側部とつながっているロータ3cを、ステータ2の両端面側に配置してアキシャルギャップモータ1と同様のアキシャルギャップモータを形成する。
図5(a)、(b)はロータ3cを示し、ロータ3cの積層鋼板体37は、例えば図2(a)、(b)のロータ3bとの比較からも明らかなように、概略、ロータ3bの積層鋼板体35に、隣り合う圧粉磁心34の径方向外側をアーチ状につなぐ各積層鋼板体35aを付加した構造である。各積層鋼板体35aは平面視がコ字状の径方向外側に突出したアーム形状であり、左、右の端面が隣り合う圧粉磁心34の径方向外側の切り欠き36より近い側に当接する。そのため、各圧粉磁心34は切り欠き36の部分が積層鋼板体37から露出し、積層鋼板体37は、積層鋼板体35の場合と同様、圧粉磁心34のロータ磁極を囲う短絡リングとならず、誘導電流の発生が防止されれてトルクの減少等の問題は生じない。
そして、ロータ3cは積層鋼板体37により、ロータ磁極が各圧粉磁心34の径方向外側にも延長され、磁束の通過量がさらに増加して一層薄く、小型にすることができ、結果として、アキシャルギャップモータの一層の小型を図ることができる。
なお、ロータ3cの外径はロータ3a、3bより大きくなるが、ロータ3a、3bよりステータ2の方がコイル23が巻かれることによってその厚みの分径大になるので、モータ全体としては大きくはならない。
(第3の実施形態)
第3の実施形態について、図1、図6〜図9を参照して説明する。
第3の実施形態について、図1、図6〜図9を参照して説明する。
本実施形態においては、図1のロータ3a、3bに代えて、ロータハウジング6を備えた構造のロータ3dをステータ2の両端面側に配置し、アキシャルギャップモータ1と同様のアキシャルギャップモータを形成する。
ロータ3dは、ロータ3a、3bのロータヨーク31と一体形成の積層鋼板体35および各圧粉磁心34を、蓋体状のロータハウジング6に保持して形成される。
図6はロータ3dの構造を示し、ロータヨーク31と一体形成の積層鋼板体35の各支持枠部35bに圧粉磁心34が嵌め込まれている。各圧粉磁心34は後述のバランス調整や軽量化等を目的として裏面部が削られて窪んでいる。さらに、圧粉磁心34が嵌め込まれた積層鋼板体35が例えば鉄板を加工して形成された蓋体状のロータハウジング6に嵌入されている。このとき、ロータハウジング6の周部の内側に折曲した複数の係止爪部6aにより、積層鋼板体35に一体のロータヨーク31がロータハウジング6内に押し付けられ、積層鋼板体35がロータハウジング6内に強固に固定されている。また、ロータハウジング6の周部の各圧粉磁心34の外側部分の個所に、各圧粉磁心34の保持壁となる係止片6bが形成され、各係止片6bが各圧粉磁心34の外側面に当接して各圧粉磁心34も強固に保持される。なお、ロータハウジング6の底面には、モータ軸5が通る中心孔6cと、その周囲近傍の複数箇所の取付孔6dと、軽量化等を目的とした各圧粉磁心34間の切取開口6eとが形成されている。
このようにして形成されたロータ3dは、エンドプレートとしてのロータハウジング6により、ロータヨーク31と一体形成の積層鋼板体35および各圧粉磁心34の複数のパーツをばらばらにならないように円環状にまとめて保持し、固定して堅牢なロータ3cを形成することができる。その際、ロータハウジング6によって容易に磁極の位置決めが行なえる利点もある。また、積層鋼板体35に嵌め込まれた各圧粉磁心34は機械強度的に有利な圧縮力で保持されるので破損(飛散)の防止効果もある。
つぎに、ロータ3dはロータハウジング6の底面の各取付孔6dをねじ止めすることでモータ軸5に簡単に取り付けることができる。
図7はロータ3dの取り付け例を示し、ロータハウジング6の底面の各取付孔6dに相通されたねじ7aを、モータ軸5のロータ位置の段つき部の外周縁の各ねじ孔7bに螺入することで、ロータ3cをモータ軸5に確実に軸着できる。
また、ロータ3dの各ロータ磁極の周囲の部分、すなわち各圧粉磁心34の径方向外側の外周面の部分において、積層鋼板体35とロータハウジング6の係止片6bとが隙間8を有するので、各圧粉磁心34の前記外周面が部分的に露出した状態になり、誘導電流を発生させる導通ループが確実に遮断され、ロータハウジング6によってトルク低下や損失増加が生じることがない。
図8(a)、(b)はロータ3dをロータハウジング6の開口面側、底面側それぞれから見た斜視図であり、同図(c)は同図(a)の破線丸で示した圧粉磁心34の前記外周面の部分の拡大した斜視図である。これらの図からも明らかなように、圧粉磁心34の前記外周面の部分において、積層鋼板体35とロータハウジング6の係止片6bとの間に左右の隙間8があり、圧粉磁心34は周面が完全には導体で覆われていない。
したがって、上述したように、ロータ3dは各圧粉磁心34の部分で誘導電流を発生させる導通ループが確実に遮断され、ロータハウジング6によってトルク低下や損失増加が生じることがない。
つぎに、各圧粉磁心34はバランス調整や軽量化等を目的として裏面部が削られて窪んでいる。
図9は図8(a)の破線丸で示した圧粉磁心34の前記外周面の部分を拡大して透視した斜視図であり、圧粉磁心34の裏面側の窪みの一例を示す。
このようにすることで、ロータ3dは磁気回路を乱さないように磁気的なアンバランスの修正等が行なえる利点がある。
ところで、ロータハウジング6の内周方向に伸びる部位を磁気回路として利用することも可能であり、その場合は磁気飽和の緩和によるモータ性能の向上や、ヨーク厚低減による軽量化効果が生じる。
そして、本発明は上記した各実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行なうことが可能であり、例えば、各圧粉磁心34の形状や個数、積層鋼板体35、37の形状は前記各実施形態のものに限るものではない。
また、積層鋼板体35、37の厚みは、必ずしも圧粉磁心34の側面全体を覆う厚みでなくてもよく、例えば半分あるいはそれ以下の部分を覆う程度であってもよい。
さらに、積層鋼板体35、37の各圧粉磁心34の周囲の一部の隙間状の切り欠き36は、各圧粉磁心34の周囲の任意の一部であってよく、外側面の部分に限るものではない。
つぎに、例えば第1の実施形態のステータ2と、ロータ3a、3bと、磁路形成部材4との構成を、ステータ2とロータ3a、3bとの配列を逆にして複数組み合わせ、いわゆる多段構成にすることも可能であり、この場合も、実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、本発明のアキシャルギャップモータは4相以上の多相で駆動される構成であってもよいのは勿論である。さらに、ステータ2やロータ3a〜3dの磁極数等は、上記各実施形態のものに限るものではない。さらに、ステー2の両端面の磁極が各実施形態と逆であってもよい。
そして、本発明は、電気自動車の駆動モータ等の種々の用途のアキシャルギャップモータに適用することができる。
1 アキシャルギャップモータ
2 ステータ
3a〜3d ロータ
4 磁路形成部材
6 ロータハウジング
21 中心孔
25 ステータ磁極
34 圧粉磁心
35、37 積層鋼板体
2 ステータ
3a〜3d ロータ
4 磁路形成部材
6 ロータハウジング
21 中心孔
25 ステータ磁極
34 圧粉磁心
35、37 積層鋼板体
Claims (4)
- 軸方向の一方の端面に周方向に配置された各ステータ磁極をN極、前記軸方向の他方の端面に周方向に配置された各ステータ磁極をS極に励磁するコイルを有するステータと、
前記ステータの両側に前記ステータに対向して配置され、それぞれ周方向に複数のロータ磁極が配置されたロータと、
前記ステータの中心孔を貫通して両ロータ間の磁路を形成する磁路形成部材とを備えたアキシャルギャップモータであって、
前記両ロータは、各ロータ磁極として周方向に配置された各圧粉磁心と、該各圧粉磁心間の磁路を形成する積層鋼板体とを備え、
前記積層鋼板体は前記各圧粉磁心それぞれの周囲の一部が隙間状に切り欠かれ、前記各圧粉磁心の周面の一部が前記積層鋼板体から露出していることを特徴とするアキシャルギャップモータ。 - 請求項1に記載のアキシャルギャップモータにおいて、
前記両ロータの前記各圧粉磁心の径方向外側部は、前記積層鋼板体を介して隣の圧粉磁心の径方向外側部とつながっていることを特徴とするアキシャルギャップモータ。 - 請求項1または2に記載のアキシャルギャップモータにおいて、
前記両ロータの前記各圧粉磁心の少なくとも径方向内側端部は、対向する前記各ステータ磁極の径方向内側端部よりも径方向内側に突出していることを特徴とするアキシャルギャップモータ。 - 請求項1〜3のいずれかに記載のアキシャルギャップモータにおいて、
前記両ロータは前記積層鋼板体および前記各圧粉磁心を蓋体状に保持するロータハウジングを備え、前記積層鋼板と前記ロータハウジングとは前記各圧粉磁心の周囲部分それぞれで隙間を有することを特徴とするアキシャルギャップモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219456A JP2011072087A (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | アキシャルギャップモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219456A JP2011072087A (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | アキシャルギャップモータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011072087A true JP2011072087A (ja) | 2011-04-07 |
Family
ID=44016811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009219456A Withdrawn JP2011072087A (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | アキシャルギャップモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011072087A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107979255A (zh) * | 2016-10-24 | 2018-05-01 | 南京理工大学 | 一种大转矩低脉动的双定子轴向磁通开关磁阻电机 |
CN107979251A (zh) * | 2016-10-24 | 2018-05-01 | 南京理工大学 | 一种新型轴向磁通盘式结构的开关磁阻电机 |
CN108809022A (zh) * | 2017-04-28 | 2018-11-13 | 南方科技大学 | 一种盘式发电机 |
CN109768630A (zh) * | 2019-03-12 | 2019-05-17 | 核心驱动科技(金华)有限公司 | 一种轴向磁场电机 |
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009219456A patent/JP2011072087A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107979255A (zh) * | 2016-10-24 | 2018-05-01 | 南京理工大学 | 一种大转矩低脉动的双定子轴向磁通开关磁阻电机 |
CN107979251A (zh) * | 2016-10-24 | 2018-05-01 | 南京理工大学 | 一种新型轴向磁通盘式结构的开关磁阻电机 |
CN108809022A (zh) * | 2017-04-28 | 2018-11-13 | 南方科技大学 | 一种盘式发电机 |
CN109768630A (zh) * | 2019-03-12 | 2019-05-17 | 核心驱动科技(金华)有限公司 | 一种轴向磁场电机 |
CN109768630B (zh) * | 2019-03-12 | 2024-02-23 | 浙江盘毂动力科技有限公司 | 一种轴向磁场电机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10110076B2 (en) | Single-phase brushless motor | |
JP2005151725A (ja) | アキシャルギャップ回転電機 | |
JP2007074776A (ja) | 回転電機 | |
JP2005143276A (ja) | アキシャルギャップ回転電機 | |
JP2007295768A (ja) | アウタロータ形磁石発電機 | |
JP6561692B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2003134762A (ja) | 回転電機 | |
JP2000041367A (ja) | ハイブリッド励磁形同期機 | |
JP2006223052A (ja) | 永久磁石型モータ | |
JP2007325484A (ja) | 平面空隙の軸方向空隙型ディスク多層回転電機 | |
JP2007074870A (ja) | 永久磁石埋込型ロータおよび永久磁石埋込型モータ | |
JP2013115899A (ja) | 永久磁石式電動機の回転子及びその製造方法並びに永久磁石式電動機 | |
JP7193422B2 (ja) | 回転電機及び回転電機の製造方法 | |
JP2006166679A (ja) | アキシャルギャップ型回転電機のステータ構造 | |
JP5745347B2 (ja) | ロータ及びモータ | |
JP2011072087A (ja) | アキシャルギャップモータ | |
JP2006271057A (ja) | 永久磁石同期電動機の回転子 | |
JP2003333813A (ja) | シンクロナスリラクタンスモータのロータ | |
JP2002165391A (ja) | 同期電動機 | |
JP2011182576A (ja) | アキシャルギャップモータ | |
JP5290726B2 (ja) | モータ | |
JP6003028B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2020010539A (ja) | ロータ、及びブラシレスモータ | |
JP2020054025A (ja) | 多相クローポールモータ | |
JP2008187863A (ja) | アキシャルギャップ型回転電機及び圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121204 |