[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011066577A - Image processing program, display system, image processor, and image processing method - Google Patents

Image processing program, display system, image processor, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011066577A
JP2011066577A JP2009213999A JP2009213999A JP2011066577A JP 2011066577 A JP2011066577 A JP 2011066577A JP 2009213999 A JP2009213999 A JP 2009213999A JP 2009213999 A JP2009213999 A JP 2009213999A JP 2011066577 A JP2011066577 A JP 2011066577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image
mesh
type
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009213999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Ennyu
雄介 遠入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Broad Solution and Consulting Inc
Original Assignee
Fujitsu Broad Solution and Consulting Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Broad Solution and Consulting Inc filed Critical Fujitsu Broad Solution and Consulting Inc
Priority to JP2009213999A priority Critical patent/JP2011066577A/en
Publication of JP2011066577A publication Critical patent/JP2011066577A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing program for efficiently transmitting image information, a display system, an image processor and an image processing method. <P>SOLUTION: A detecting means 1a detects a first kind of an area 11 and a second kind of an area 12, having variations larger than those of the first kind of an area 11 included in each image according to the change among images 10, 10a, 10b, ..., which are input in a time-series manner. A transmitting means 1b time-series transmits image information of the first kind of an area 11 and image information of the second kind of an area 12, by making the number of times of transmitting the image information of the first kind of an area 11 in predetermined time width smaller than the number of times of transmitting the image information of the second kind of an area 12 in the predetermined time width. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置に画像情報を送信する画像処理プログラム、表示システム、画像処理装置および画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing program for transmitting image information to a display device, a display system, an image processing device, and an image processing method.

従来、コンピュータと表示装置(モニタやプロジェクタ)とをネットワークで接続した表示システムが利用されている。この表示システムでは、コンピュータは画像データを表示装置に送信する。表示装置は、コンピュータから受信した画像データをモニタ画面上やスクリーン上に表示する。   Conventionally, a display system in which a computer and a display device (a monitor or a projector) are connected via a network has been used. In this display system, a computer transmits image data to a display device. The display device displays the image data received from the computer on a monitor screen or a screen.

ここで、コンピュータと表示装置とを接続するネットワークとして、無線IP(Internet Protocol)ネットワークや電話回線網などが考えられる。このような伝送路では、単位時間当たりに送受信可能なデータ伝送量(以下、伝送容量という)には限りがある。このため、伝送容量が圧迫されるとコンピュータ側で生成した画像データが表示装置で再生されるまでに遅延が生じることがある。その場合、例えば、表示装置が表示する画像に遅延やコマ落ちが発生する。   Here, as a network for connecting the computer and the display device, a wireless IP (Internet Protocol) network, a telephone line network, or the like can be considered. In such a transmission path, there is a limit to the amount of data that can be transmitted / received per unit time (hereinafter referred to as transmission capacity). For this reason, when the transmission capacity is compressed, there may be a delay before the image data generated on the computer side is reproduced on the display device. In this case, for example, a delay or a frame drop occurs in the image displayed by the display device.

これに対し、コンピュータ側で生成した画像データを符号化することでデータ量を小さくし(圧縮)、圧縮した画像データを表示装置に送ることが考えられる。このようにすると、伝送容量が小さくても通信により生じ得る遅延を低減することができる。   On the other hand, it is conceivable that the amount of data is reduced (compressed) by encoding image data generated on the computer side, and the compressed image data is sent to the display device. In this way, it is possible to reduce a delay that may occur due to communication even if the transmission capacity is small.

ところが、画像データの圧縮を行うと画質が低下し、表示装置が表示する画像が見づらくなることがあるという問題がある。このため、動画用の画像データ生成に際し、オペレータが入力した領域や人物を表示している領域を取得し、当領域については他の領域よりも圧縮率を下げて画質を相対的に向上することで、当領域を見易くする方法が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。また、高画質領域のコマ数を低画質領域よりも多くすることで高画質領域の画質をより向上する方法が知られている(例えば、特許文献3参照)。   However, when image data is compressed, there is a problem that the image quality deteriorates and it is difficult to see the image displayed on the display device. For this reason, when generating image data for moving images, an area input by an operator or an area displaying a person is acquired, and the compression ratio of this area is lower than that of other areas to improve image quality relatively. Thus, a method for making this region easy to see is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2). In addition, a method is known in which the number of frames in a high image quality area is larger than that in a low image quality area to further improve the image quality in the high image quality area (see, for example, Patent Document 3).

特開2003−309835号公報JP 2003-309835 A 特開2008−005349号公報JP 2008-005349 A 特開平09−130767号公報Japanese Patent Laid-Open No. 09-130767

ところで、画像には所定時間の間に大きく変化する領域とほとんど変化のない領域とが含まれ得る。この場合、大きく変化する領域と同等の頻度で、ほとんど変化のない領域の画像データを送信することは、ネットワークの伝送容量の利用の観点からは非効率であるという問題がある。   By the way, an image can include a region that changes greatly during a predetermined time and a region that hardly changes. In this case, there is a problem that it is inefficient from the viewpoint of using the transmission capacity of the network to transmit the image data of the region that hardly changes at the same frequency as the region that changes greatly.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、画像情報を効率的に送信する画像処理プログラム、表示システム、画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image processing program, a display system, an image processing apparatus, and an image processing method that efficiently transmit image information.

上記課題を解決するために、画像処理プログラムが提供される。この画像処理プログラムを実行するコンピュータは、検出手段および送信手段として機能する。検出手段は、時系列に入力された複数の画像間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域と第1の種類の領域よりも変化量の大きい第2の種類の領域とを検出する。送信手段は、所定の時間幅における第1の種類の領域の画像情報の送信回数を所定の時間幅における第2の種類の領域の画像情報の送信回数よりも少ない回数として、第1の種類の領域の画像情報と第2の種類の領域の画像情報とを順次送信する。   In order to solve the above problems, an image processing program is provided. A computer that executes the image processing program functions as a detection unit and a transmission unit. The detection means includes a first type region included in each image and a second type region having a larger amount of change than the first type region according to a change between the plurality of images input in time series. And detect. The transmission means sets the number of transmissions of the image information of the first type area in the predetermined time width as a number less than the number of transmissions of the image information of the second type area in the predetermined time width. The image information of the area and the image information of the second type area are sequentially transmitted.

また、上記課題を解決するために、表示システムが提供される。この表示システムは、画像処理装置と表示装置とを有する。画像処理装置は、検出手段と送信手段とを備える。検出手段は、時系列に入力された複数の画像間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域と第1の種類の領域よりも変化量の大きい第2の種類の領域とを検出する。送信手段は、所定の時間幅における第1の種類の領域の画像情報の送信回数を所定の時間幅における第2の種類の領域の画像情報の送信回数よりも少ない回数として、第1の種類の領域の画像情報と第2の種類の領域の画像情報とを順次送信する。表示装置は、受信手段と表示手段とを備える。受信手段は、送信手段が送信した第1の種類の領域の画像情報と第2の種類の領域の画像情報とを順次受信する。表示手段は、受信手段が第1の種類の領域の画像情報と第2の種類の領域の画像情報とを受信した場合、第1の種類の領域の画像情報と第2の種類の画像情報とを表示し、受信手段が第2の種類の領域の画像情報を受信して第1の種類の領域の画像情報を受信しない場合、以前に受信した第1の種類の領域の画像情報と今回受信した第2の種類の領域の画像情報とを表示する。   Moreover, in order to solve the said subject, a display system is provided. This display system includes an image processing device and a display device. The image processing apparatus includes a detection unit and a transmission unit. The detection means includes a first type region included in each image and a second type region having a larger amount of change than the first type region according to a change between the plurality of images input in time series. And detect. The transmission means sets the number of transmissions of the image information of the first type area in the predetermined time width as a number less than the number of transmissions of the image information of the second type area in the predetermined time width. The image information of the area and the image information of the second type area are sequentially transmitted. The display device includes receiving means and display means. The receiving means sequentially receives the image information of the first type area and the image information of the second type area transmitted by the transmitting means. The display means, when the receiving means receives the image information of the first type area and the image information of the second type area, the image information of the first type area and the image information of the second type And when the receiving means receives the image information of the second type area and does not receive the image information of the first type area, the image information of the first type area previously received and the current reception The image information of the second type area is displayed.

また、上記課題を解決するために上記画像処理プログラムを実行するコンピュータと同様の機能を有する画像処理装置が提供される。また、上記課題を解決するために上記画像処理プログラムを実行するコンピュータと同様の処理を行う画像処理方法が提供される。   In order to solve the above problems, an image processing apparatus having the same function as a computer that executes the image processing program is provided. In order to solve the above problem, an image processing method is provided that performs the same processing as a computer that executes the image processing program.

上記画像処理プログラム、表示システム、画像処理装置および画像処理方法によれば、画像情報を効率的に送信することができる。   According to the image processing program, display system, image processing apparatus, and image processing method, image information can be transmitted efficiently.

第1の実施の形態の表示システムを示す図である。It is a figure which shows the display system of 1st Embodiment. 表示システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of a display system. コンピュータのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a computer. 表示装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a display apparatus. 第2の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of each apparatus of 2nd Embodiment. メッシュ構成の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a mesh structure. データ出力制御テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a data output control table. 第2の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the mesh management table of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の画像データの送信処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating image data transmission processing according to the second embodiment. 第2の実施の形態の領域判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the area | region determination processing of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の送信領域特定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission area specific process of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の符号化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the encoding process of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の画像データの受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception process of the image data of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の環境の設定変更処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting change process of the environment of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の画像データの送信方法の第1の具体例を示す図である。It is a figure which shows the 1st specific example of the transmission method of the image data of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の各領域の画像データの送信方法の第2の具体例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd specific example of the transmission method of the image data of each area | region of 2nd Embodiment. 第3の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of each apparatus of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the mesh management table of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の領域判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the area | region determination processing of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の符号化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the encoding process of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の符号化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the encoding process of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の画像の各領域を示す図である。It is a figure which shows each area | region of the image of 3rd Embodiment. 第4の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of each apparatus of 4th Embodiment. 第4の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the mesh management table of 4th Embodiment. 第4の実施の形態の送信領域特定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission area specific process of 4th Embodiment. 第4の実施の形態の画像データの送信方法の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the transmission method of the image data of 4th Embodiment. 第5の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of each apparatus of 5th Embodiment. 第5の実施の形態の継続フレーム数しきい値設定テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the continuation frame number threshold value setting table of 5th Embodiment. 第5の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the mesh management table of 5th Embodiment. 第5の実施の形態の送信領域特定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission area specific process of 5th Embodiment. 第5の実施の形態の二次高品位画像の送信方法の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the transmission method of the secondary high quality image of 5th Embodiment.

以下、実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態の表示システムを示す図である。この表示システムは、コンピュータ1および表示装置2を有する。コンピュータ1は、検出手段1aおよび送信手段1bを有する。
Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating a display system according to a first embodiment. This display system has a computer 1 and a display device 2. The computer 1 has detection means 1a and transmission means 1b.

検出手段1aは、時系列に入力された画像10,10a,10b,・・・の間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域11と、第1の種類の領域11よりも変化量の大きい第2の種類の領域12とを検出する。変化量は、例えば各画素の画素値の変化の度合いにより検出することができる。例えば、画像10aの対象画素の画素値と直前の画像である画像10における対応する画素の画素値との差が所定値以上である場合に、対象画素を第2の種類の領域12に含めることが考えられる。なお、変化量は、複数の画素の集合により比較して検出してもよい。   The detection means 1a detects the first type region 11 and the first type region 11 included in each image according to changes between the images 10, 10a, 10b,. The second type region 12 having a larger change amount is detected. The amount of change can be detected by, for example, the degree of change in the pixel value of each pixel. For example, when the difference between the pixel value of the target pixel of the image 10a and the pixel value of the corresponding pixel in the image 10 that is the immediately preceding image is greater than or equal to a predetermined value, the target pixel is included in the second type region 12. Can be considered. Note that the amount of change may be detected by comparing with a set of a plurality of pixels.

送信手段1bは、所定の時間幅における第1の種類の領域11の画像情報の送信回数を所定の時間幅における第2の種類の領域12の画像情報の送信回数よりも少ない回数として、第1の種類の領域11の画像情報と第2の種類の領域12の画像情報とを表示装置2に順次送信する。   The transmission means 1b sets the number of transmissions of the image information of the first type area 11 in the predetermined time width as the number of times smaller than the number of transmissions of the image information in the second type area 12 in the predetermined time width. The image information of the type 11 area 11 and the image information of the second type area 12 are sequentially transmitted to the display device 2.

例えば、送信手段1bは、所定の時間幅の間で第2の種類の領域12に関して画像情報12a,12b,12c,12d,12eと5回の送信を行い、第1の種類の領域11に関して画像情報11a,11bと2回の送信を行う。   For example, the transmission unit 1b transmits the image information 12a, 12b, 12c, 12d, and 12e for the second type area 12 and the image for the first type area 11 during a predetermined time width. The information 11a and 11b are transmitted twice.

表示装置2は、送信手段1bから受信した第1の種類の領域11の画像情報と第2の種類の領域12の画像情報とを表示する。表示装置2は、例えば、モニタやプロジェクタである。   The display device 2 displays the image information of the first type region 11 and the image information of the second type region 12 received from the transmission unit 1b. The display device 2 is, for example, a monitor or a projector.

表示装置2は、例えば第1の種類の領域11の画像情報11aと第2の種類の領域の画像情報12aとを受信すると、画像情報11a,12aを組み合わせた画像を表示する。次に、表示装置2は、画像情報12bを受信すると、表示した画像情報12aを画像情報12bで更新する。その後、表示装置2が画像情報12c,12dと順次受信した場合も同様である。そして、表示装置2は、画像情報11b,12eを受信すると、表示した画像情報11aを画像情報11bで更新し、表示した画像情報12dを画像情報12eで更新する。   For example, when receiving the image information 11a of the first type region 11 and the image information 12a of the second type region, the display device 2 displays an image obtained by combining the image information 11a and 12a. Next, when receiving the image information 12b, the display device 2 updates the displayed image information 12a with the image information 12b. Thereafter, the same applies to the case where the display device 2 sequentially receives the image information 12c and 12d. When the display device 2 receives the image information 11b and 12e, the display device 2 updates the displayed image information 11a with the image information 11b, and updates the displayed image information 12d with the image information 12e.

コンピュータ1によれば、検出手段1aにより、時系列に入力された複数の画像10,10a,10b,・・・の間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域11と、第1の種類の領域11よりも変化量の大きい第2の種類の領域12とが検出される。送信手段1bにより、所定の時間幅における第1の種類の領域11の画像情報の送信回数を所定の時間幅における第2の種類の領域12の画像情報の送信回数よりも少ない回数として、第1の種類の領域11の画像情報と第2の種類の領域12の画像情報とが表示装置2に順次送信される。   According to the computer 1, the first type region 11 included in each image and the first type region 11 included in each image according to the change between the plurality of images 10, 10 a, 10 b,. The second type region 12 having a larger change amount than the first type region 11 is detected. The transmission means 1b sets the number of transmissions of the image information of the first type region 11 in the predetermined time width to be smaller than the number of transmissions of the image information of the second type region 12 in the predetermined time width. The image information of the type 11 area 11 and the image information of the second type area 12 are sequentially transmitted to the display device 2.

これにより、画像情報を効率的に送信することが可能となる。具体的には、第2の種類の領域12に比べて変化量の小さい第1の種類の領域11の画像情報は、第2の種類の領域12の画像情報よりも送信回数が少なくなる。このため、第1の種類の領域11の画像情報を送信するために、伝送容量が不必要に使用されることを抑止することができる。また、その分の伝送容量を用いて、第1の種類の領域11の画像や第2の種類の領域12の画像の画質向上を図ることができる。また、その分の伝送容量を他のデータ通信に利用することもできる。   Thereby, it becomes possible to transmit image information efficiently. Specifically, the number of transmissions of the image information of the first type region 11 having a smaller change amount than that of the second type region 12 is smaller than that of the image information of the second type region 12. For this reason, it is possible to prevent the transmission capacity from being used unnecessarily in order to transmit the image information of the first type region 11. Further, the image quality of the image of the first type region 11 and the image of the second type region 12 can be improved by using the transmission capacity corresponding to the transmission capacity. In addition, the transmission capacity can be used for other data communications.

以下の第2〜第5の実施の形態では、第1の実施の形態に係る表示システムの応用例を説明する。
[第2の実施の形態]
図2は、表示システムの全体構成を示す図である。第2の実施の形態に係る表示システムは、コンピュータ100および表示装置200を有する。コンピュータ100と表示装置200とは、ネットワーク10を介して接続される。ネットワーク10は、コンピュータ100および表示装置200を無線で接続する無線LAN(Local Area Network)である。
In the following second to fifth embodiments, application examples of the display system according to the first embodiment will be described.
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a diagram illustrating the overall configuration of the display system. The display system according to the second embodiment includes a computer 100 and a display device 200. The computer 100 and the display device 200 are connected via the network 10. The network 10 is a wireless local area network (LAN) that connects the computer 100 and the display device 200 wirelessly.

コンピュータ100は、表示装置200に表示させる画像データをネットワーク10を介して表示装置200に送信する。コンピュータ100が表示装置200に送信する画像データのデータ形式には、Motion JPEG(Motion Joint Photographic Experts Groups)などによる非可逆圧縮方式が用いられる。非可逆圧縮方式を用いることで、可逆圧縮方式に比べて、データ量を小さくし易いほか、符号化・復号処理に要する処理時間を短縮することができる。このため、非可逆圧縮方式は、画像データをネットワーク10を介して送信し、複数の画面上で同時に同一の内容を閲覧したい場合に適している。   The computer 100 transmits image data to be displayed on the display device 200 to the display device 200 via the network 10. As the data format of the image data transmitted from the computer 100 to the display device 200, a lossy compression method such as Motion JPEG (Motion Joint Photographic Experts Groups) is used. By using the irreversible compression method, the amount of data can be easily reduced as compared to the lossless compression method, and the processing time required for the encoding / decoding process can be shortened. For this reason, the irreversible compression method is suitable when image data is transmitted via the network 10 and the same content is desired to be viewed simultaneously on a plurality of screens.

表示装置200は、コンピュータ100から受信する画像データをスクリーン20に投影する。表示装置200は、例えば、プロジェクタである。
コンピュータ100は、表示装置200に画像データを送信する機能を有している。この機能は、コンピュータ100が画像処理プログラムを実行することで実現される。そのような画像処理プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体30に記録して配布することができる。
The display device 200 projects image data received from the computer 100 onto the screen 20. The display device 200 is a projector, for example.
The computer 100 has a function of transmitting image data to the display device 200. This function is realized by the computer 100 executing an image processing program. Such an image processing program can be recorded on a computer-readable recording medium 30 and distributed.

また、ネットワーク10に接続されたサーバ装置(図示せず)に記録媒体30から画像処理プログラムを格納してもよい。この場合、コンピュータ100は、ネットワーク10を介してサーバ装置から画像処理プログラムをダウンロードすることができる。   Further, the image processing program may be stored from the recording medium 30 in a server device (not shown) connected to the network 10. In this case, the computer 100 can download the image processing program from the server device via the network 10.

記録媒体30としては、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリを使用できる。磁気記録装置には、HDD(Hard Disk Drive)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、CD(Compact Disc)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−R/RW/RAM(Random Access Memory)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   As the recording medium 30, for example, a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory can be used. Examples of the magnetic recording device include an HDD (Hard Disk Drive), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Examples of the optical disc include a CD (Compact Disc), a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), a DVD (Digital Versatile Disc), and a DVD-R / RW / RAM (Random Access Memory). Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

また、表示装置200もコンピュータ100が送信した画像データを受信してスクリーン20に投影する機能を有している。表示装置200は、そのためのプログラムをネットワーク10を介してサーバ装置からダウンロードすることができる。   The display device 200 also has a function of receiving the image data transmitted by the computer 100 and projecting it on the screen 20. The display device 200 can download a program for this purpose from the server device via the network 10.

なお、コンピュータ100と表示装置200とは、ネットワーク10を介さずに直接接続されてもよい。この場合、コンピュータ100と表示装置200とは、ワイヤレスUSB(Wireless Universal Serial Bus)で接続することが考えられる。   The computer 100 and the display device 200 may be directly connected without using the network 10. In this case, it is conceivable that the computer 100 and the display device 200 are connected by a wireless USB (Wireless Universal Serial Bus).

図3は、コンピュータのハードウェア構成を示す図である。コンピュータ100は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、HDD103、表示処理部104、ディスプレイ105、入力処理部106、キーボード107、マウス108および通信処理部109を有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the computer. The computer 100 includes a central processing unit (CPU) 101, a random access memory (RAM) 102, an HDD 103, a display processing unit 104, a display 105, an input processing unit 106, a keyboard 107, a mouse 108, and a communication processing unit 109.

CPU101は、コンピュータ100全体を制御する。
RAM102は、CPU101に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションソフトウェア(以下、アプリケーションという)のプログラムの少なくとも一部を一時的に記憶する。また、RAM102は、CPU101による処理に必要な各種データを記憶する。
The CPU 101 controls the entire computer 100.
The RAM 102 temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application software (hereinafter referred to as an application) program to be executed by the CPU 101. The RAM 102 stores various data necessary for processing by the CPU 101.

HDD103は、OSのプログラム、アプリケーションのプログラムを記憶する。また、HDD103は、CPU101による処理に必要な各種データを記憶する。なお、HDD103の代わりに例えばSSD(Solid State Drive)などの他の不揮発性の記憶装置を用いることもできる。   The HDD 103 stores OS programs and application programs. The HDD 103 stores various data necessary for processing by the CPU 101. Instead of the HDD 103, for example, another nonvolatile storage device such as an SSD (Solid State Drive) can be used.

表示処理部104は、ディスプレイ105と接続される。表示処理部104は、CPU101からの命令にしたがって画像をディスプレイ105の画面に表示させる。
入力処理部106は、キーボード107とマウス108と接続される。入力処理部106は、キーボード107やマウス108から送られてくる信号をCPU101に送信する。
The display processing unit 104 is connected to the display 105. The display processing unit 104 displays an image on the screen of the display 105 in accordance with a command from the CPU 101.
The input processing unit 106 is connected to a keyboard 107 and a mouse 108. The input processing unit 106 transmits signals sent from the keyboard 107 and the mouse 108 to the CPU 101.

通信処理部109は、ネットワーク10と接続され、表示装置200と画像データの送受信を行う。画像データの内容は、例えば、表示処理部104がディスプレイ105に表示させている画像が考えられる。このようにすると、例えば、ユーザは、コンピュータ100を操作しながら、その操作画面を表示装置200を介してスクリーン20に表示してプレゼンテーションを行うことができる。   The communication processing unit 109 is connected to the network 10 and transmits / receives image data to / from the display device 200. As the content of the image data, for example, an image displayed on the display 105 by the display processing unit 104 can be considered. In this way, for example, the user can make a presentation by operating the computer 100 and displaying the operation screen on the screen 20 via the display device 200.

図4は、表示装置のハードウェア構成を示す図である。表示装置200は、CPU201、RAM202、NVRAM(Non Volatile RAM)203、表示処理部204、投影部205、入力処理部206、操作部207および通信処理部208を有する。   FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the display device. The display device 200 includes a CPU 201, a RAM 202, an NVRAM (Non Volatile RAM) 203, a display processing unit 204, a projection unit 205, an input processing unit 206, an operation unit 207, and a communication processing unit 208.

CPU201は、表示装置200全体を制御する。
RAM202は、CPU201に実行させるOSのプログラムやアプリケーションのプログラムの少なくとも一部を一時的に記憶する。また、RAM202は、CPU201による処理に必要な各種データを記憶する。
The CPU 201 controls the entire display device 200.
The RAM 202 temporarily stores at least part of an OS program and application programs to be executed by the CPU 201. The RAM 202 stores various data necessary for processing by the CPU 201.

NVRAM203は、OSのプログラム、アプリケーションのプログラムを記憶する。また、NVRAM203は、CPU201による処理に必要な各種データを記憶する。
表示処理部204は、投影部205と接続される。表示処理部204は、CPU201からの命令にしたがって、投影部205にスクリーンへの画像の投影を実行させる。
The NVRAM 203 stores OS programs and application programs. The NVRAM 203 stores various data necessary for processing by the CPU 201.
The display processing unit 204 is connected to the projection unit 205. The display processing unit 204 causes the projection unit 205 to execute image projection on the screen in accordance with a command from the CPU 201.

入力処理部206は、操作部207と接続される。入力処理部206は、操作部207から送られてくる信号をCPU201に送信する。
通信処理部208は、ネットワーク10と接続され、コンピュータ100とデータの送受信を行う。
The input processing unit 206 is connected to the operation unit 207. The input processing unit 206 transmits a signal sent from the operation unit 207 to the CPU 201.
The communication processing unit 208 is connected to the network 10 and transmits / receives data to / from the computer 100.

図5は、第2の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。コンピュータ100は、制御情報記憶部110、メッシュ記憶部120、メッシュ管理情報記憶部130、メッシュ生成部140、変化検出部145、領域判定部150、送信領域特定部160、符号化部170、送信部180、受信部185、通信帯域監視部190、フレームレート設定受付部195を有する。これらの機能はCPU101が画像処理プログラムを実行することで実現される。ただし、これらの機能の一部または全部を専用のハードウェアで実現してもよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of each device according to the second embodiment. The computer 100 includes a control information storage unit 110, a mesh storage unit 120, a mesh management information storage unit 130, a mesh generation unit 140, a change detection unit 145, an area determination unit 150, a transmission area specifying unit 160, an encoding unit 170, and a transmission unit. 180, a receiving unit 185, a communication band monitoring unit 190, and a frame rate setting receiving unit 195. These functions are realized by the CPU 101 executing the image processing program. However, some or all of these functions may be realized by dedicated hardware.

制御情報記憶部110は、画像データの符号化に際して、圧縮率(あるいは画質)を特定するためのデータ出力制御情報を記憶する。データ出力制御情報には、コンピュータ100と表示装置200との間の伝送路の伝送容量や表示装置200が画像を再生する際のフレームレート(単位時間当たりの描画画面数)などの情報が含まれる。   The control information storage unit 110 stores data output control information for specifying a compression rate (or image quality) when encoding image data. The data output control information includes information such as a transmission capacity of a transmission path between the computer 100 and the display device 200 and a frame rate (the number of drawing screens per unit time) when the display device 200 reproduces an image. .

メッシュ記憶部120は、画像内を所定数の画素による方形領域に分割したメッシュを記憶するためのバッファである。メッシュ記憶部120は、時系列に入力された画像データについて生成されたメッシュを一時的に記憶する。   The mesh storage unit 120 is a buffer for storing a mesh obtained by dividing the image into square regions with a predetermined number of pixels. The mesh storage unit 120 temporarily stores a mesh generated for image data input in time series.

メッシュ管理情報記憶部130は、画像内におけるメッシュの位置、動画や静止画の区分などを含むメッシュ管理情報を記憶する。
メッシュ生成部140は、画像データを順次受け付ける。メッシュ生成部140は、画像データを分割してメッシュを生成し、メッシュ記憶部120に格納する。
The mesh management information storage unit 130 stores mesh management information including the position of the mesh in the image, the classification of moving images and still images, and the like.
The mesh generation unit 140 sequentially receives image data. The mesh generation unit 140 generates a mesh by dividing the image data, and stores the mesh in the mesh storage unit 120.

変化検出部145は、メッシュ記憶部120に記憶された画像内の同一位置のメッシュと該当位置の直前のメッシュとを比較して、該当のメッシュが直前のメッシュからの変化を検出する。ここで、変化検出部145は、メッシュの変化を、両メッシュに含まれる画素の画素値(色や輝度を示すパラメータなど)に差があるか否かにより検出することができる。具体的には、変化検出部145は、画素値に差がある画素が存在する場合に変化ありと検出し、何れの画素にも画素値に差がない場合に変化なしと検出する。また、例えば、変化検出部145は、画素値に所定値以上の差がある画素が存在する場合に変化ありと検出し、何れの画素にも所定値以上の差がない場合に変化なしと検出することも考えられる。   The change detection unit 145 compares the mesh at the same position in the image stored in the mesh storage unit 120 with the mesh immediately before the corresponding position, and detects the change of the corresponding mesh from the previous mesh. Here, the change detection unit 145 can detect a change in the mesh based on whether there is a difference in pixel values (such as parameters indicating color and luminance) of pixels included in both meshes. Specifically, the change detection unit 145 detects that there is a change when there is a pixel having a difference in pixel value, and detects that there is no change when there is no difference in pixel value in any pixel. In addition, for example, the change detection unit 145 detects that there is a change when there is a pixel having a difference greater than or equal to a predetermined value in the pixel value, and detects that there is no change when any pixel does not have a difference greater than or equal to the predetermined value. It is also possible to do.

領域判定部150は、変化検出部145が変化ありと検出した領域(複数のメッシュの集合)を動画領域と特定する。また、領域判定部150は、変化検出部145が変化なしと検出した領域を静止画領域と特定する。領域判定部150は、このようにして特定した各メッシュの動画および静止画の区分に基づいてメッシュ管理情報を生成し、メッシュ管理情報記憶部130に格納する。   The region determination unit 150 identifies a region (a set of a plurality of meshes) detected by the change detection unit 145 as having a change as a moving image region. Further, the region determination unit 150 identifies the region detected by the change detection unit 145 as no change as a still image region. The area determination unit 150 generates mesh management information based on the moving image and still image classification of each mesh specified in this way, and stores the mesh management information in the mesh management information storage unit 130.

送信領域特定部160は、メッシュ管理情報記憶部130に記憶されたメッシュ管理情報に基づいて、表示装置200に送信する領域(送信領域)を特定する。送信領域特定部160は、動画領域について、その全部を送信領域と特定する。   The transmission area specifying unit 160 specifies an area (transmission area) to be transmitted to the display device 200 based on the mesh management information stored in the mesh management information storage unit 130. The transmission area specifying unit 160 specifies the entire moving image area as the transmission area.

また、送信領域特定部160は、静止画領域について、その一部を送信領域と特定する。すなわち、送信領域特定部160は、静止画領域を更に分割し、分割した領域を複数のタイミングで送信領域として順次特定する。このようにすることで、静止画領域の単位面積当たりの送信データ量を動画領域の単位面積当たりの送信データ量よりも多く割り当てることができる。すなわち、後段の符号化に伴う圧縮率を制御して、静止画領域の画質を動画領域の画質よりも向上させることができる。   Further, the transmission area specifying unit 160 specifies a part of the still image area as the transmission area. That is, the transmission area specifying unit 160 further divides the still image area, and sequentially specifies the divided areas as transmission areas at a plurality of timings. In this way, it is possible to allocate a larger amount of transmission data per unit area of the still image region than the amount of transmission data per unit area of the moving image region. That is, it is possible to improve the image quality of the still image region over the image quality of the moving image region by controlling the compression rate accompanying the subsequent encoding.

更に、送信領域特定部160は、静止画領域を送信領域と特定する頻度を、動画領域を送信領域と特定する頻度よりも小さくする。例えば、送信領域特定部160は、静止画領域の画質の画像データを送信した後は、その領域が動画領域となるか、あるいは所定時間が経過するまで、送信領域として特定しないようにする。すなわち、画像データの入力レートに対し、静止画領域については間引きを行うことで、静止画領域の送信レート(あるいは送信回数)を動画領域の送信レートよりも少なくすることができる。   Furthermore, the transmission area specifying unit 160 sets the frequency of specifying the still image area as the transmission area smaller than the frequency of specifying the moving picture area as the transmission area. For example, after transmitting the image data of the image quality of the still image area, the transmission area specifying unit 160 does not specify the area as a transmission area until the area becomes a moving image area or a predetermined time elapses. That is, by thinning out the still image area with respect to the input rate of the image data, the transmission rate (or the number of transmissions) of the still image area can be made smaller than the transmission rate of the moving image area.

送信領域特定部160は、送信領域として特定した動画領域または静止画領域の情報を符号化部170に出力する。
符号化部170は、送信領域特定部160が特定した送信領域のメッシュを順番に符号化してデータ量を削減する(圧縮)。符号化部170は、圧縮率決定部171、動画領域符号化部172および静止画領域符号化部173を有する。
The transmission area specifying unit 160 outputs information on the moving image area or the still image area specified as the transmission area to the encoding unit 170.
The encoding unit 170 sequentially encodes the meshes of the transmission area specified by the transmission area specifying unit 160 to reduce the data amount (compression). The encoding unit 170 includes a compression rate determination unit 171, a moving image region encoding unit 172, and a still image region encoding unit 173.

圧縮率決定部171は、動画領域に含まれるメッシュ(動画メッシュ)群または静止画領域に含まれるメッシュ(静止画メッシュ)群の符号化後データ量を決定する。符号化後データ量が大きいほど圧縮率は低く、画像の劣化も小さいため、画像の品質は高くなる。また、符号化後データ量が小さいほど圧縮率は高く、画像の劣化が大きいため、画像の品質は低くなる。   The compression rate determination unit 171 determines the encoded data amount of a mesh (moving image mesh) group included in the moving image region or a mesh (still image mesh) group included in the still image region. The greater the amount of data after encoding, the lower the compression rate and the smaller the deterioration of the image, and the higher the image quality. Also, the smaller the encoded data amount, the higher the compression rate and the greater the degradation of the image, so that the image quality becomes lower.

圧縮率決定部171は、動画メッシュの圧縮率よりも静止画メッシュの圧縮率を低く設定し、静止画領域については、動画領域よりも高品位な画像の表示を可能とする。圧縮率決定部171による圧縮率の決定処理の詳細は、後述する。   The compression rate determination unit 171 sets the still image mesh compression rate lower than the compression rate of the moving image mesh, and can display a higher quality image than the moving image region for the still image region. Details of the compression rate determination processing by the compression rate determination unit 171 will be described later.

動画領域符号化部172は、圧縮率決定部171が決定した動画領域の符号化後データ量に近くなるように送信領域内の動画メッシュを符号化する。例えば、Motion JPEG形式で符号化する場合、動画領域符号化部172は、動画メッシュにDCT(Discrete Cosine Transform)変換、量子化処理およびハフマン符号化処理を順次施して符号化を行う。この場合、動画領域符号化部172は、例えば動画領域の符号化後データ量を越えない最大のデータ量となるテーブル類(量子化テーブルやハフマン符号テーブル)を用いて符号化する。あるいは、符号化後データ量に最も近くなるテーブル類を用いて符号化する。   The moving image region encoding unit 172 encodes the moving image mesh in the transmission region so as to be close to the encoded data amount of the moving image region determined by the compression rate determining unit 171. For example, when encoding in the Motion JPEG format, the moving image region encoding unit 172 performs encoding by sequentially performing DCT (Discrete Cosine Transform) conversion, quantization processing, and Huffman encoding processing on the moving image mesh. In this case, the moving image region encoding unit 172 performs encoding using, for example, tables (quantization table or Huffman code table) having a maximum data amount that does not exceed the encoded data amount of the moving image region. Alternatively, encoding is performed using tables that are closest to the encoded data amount.

動画領域符号化部172は、符号化して生成した動画圧縮データを送信部180に出力する。
静止画領域符号化部173は、圧縮率決定部171が決定した静止画領域の符号化後データ量に近くなるように送信領域内の静止画メッシュを符号化する。なお、静止画領域に関しても、動画領域符号化部172と同様にしてMotion JPEG形式の符号化処理を施すことが考えられる。
The moving image region encoding unit 172 outputs the compressed moving image data generated by encoding to the transmission unit 180.
The still image region encoding unit 173 encodes the still image mesh in the transmission region so as to be close to the encoded data amount of the still image region determined by the compression rate determination unit 171. It should be noted that the motion JPEG format encoding process may be applied to the still image area in the same manner as the moving image area encoding unit 172.

静止画領域符号化部173は、符号化して生成した静止画圧縮データを送信部180に出力する。
なお、符号化部170は、表示装置200で画像を再生する際の情報を、各圧縮データに含める。符号化部170は、例えばMotion JPEG形式で符号化を行う場合、量子化に用いた量子化テーブル、ハフマン符号化に用いたハフマン符号テーブルおよび各メッシュの位置(画面上の座標など)を示す情報を各圧縮データに含める。
The still image region encoding unit 173 outputs the still image compressed data generated by encoding to the transmission unit 180.
Note that the encoding unit 170 includes information on reproducing an image on the display device 200 in each compressed data. For example, when encoding in the Motion JPEG format, the encoding unit 170 is information indicating the quantization table used for quantization, the Huffman code table used for Huffman encoding, and the position (such as coordinates on the screen) of each mesh. Is included in each compressed data.

送信部180は、符号化部170から取得した動画圧縮データまたは静止画圧縮データを含む圧縮データを表示装置200に送信する。
受信部185は、表示装置200から表示装置200が画像再生を行うフレームレートの設定情報を受信する。受信部185は、制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御情報に、フレームレートの設定情報の内容を反映する。
The transmission unit 180 transmits compressed data including moving image compressed data or still image compressed data acquired from the encoding unit 170 to the display device 200.
The receiving unit 185 receives setting information of a frame rate at which the display device 200 performs image reproduction from the display device 200. The receiving unit 185 reflects the content of the frame rate setting information in the data output control information stored in the control information storage unit 110.

通信帯域監視部190は、送信部180および受信部185からコンピュータ100と表示装置200との間の伝送路の伝送容量を取得する。通信帯域監視部190は、制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御情報に、現通信環境における伝送容量の情報を反映する。   The communication band monitoring unit 190 acquires the transmission capacity of the transmission path between the computer 100 and the display device 200 from the transmission unit 180 and the reception unit 185. The communication band monitoring unit 190 reflects information on the transmission capacity in the current communication environment in the data output control information stored in the control information storage unit 110.

フレームレート設定受付部195は、表示装置200が画像を再生する際のフレームレートの設定変更を受け付ける。フレームレートの設定変更は、例えば、ユーザがディスプレイ105に表示された設定変更用のインタフェースにしたがって、キーボード107やマウス108を操作することで入力される。フレームレート設定受付部195は、受け付けたフレームレートの設定変更を表示装置200に通知すると共に、その変更内容を制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御情報に反映する。   The frame rate setting accepting unit 195 accepts a frame rate setting change when the display device 200 reproduces an image. The frame rate setting change is input, for example, by the user operating the keyboard 107 or the mouse 108 according to the setting change interface displayed on the display 105. The frame rate setting reception unit 195 notifies the display device 200 of the change in the received frame rate setting, and reflects the changed content in the data output control information stored in the control information storage unit 110.

表示装置200は、受信部210、復号部220、出力処理部230、フレームレート通知部240および送信部250を有する。
受信部210は、送信部180が送信した圧縮データを受信する。受信部210は、受信した圧縮データを復号部220に出力する。
The display device 200 includes a reception unit 210, a decoding unit 220, an output processing unit 230, a frame rate notification unit 240, and a transmission unit 250.
The receiving unit 210 receives the compressed data transmitted by the transmitting unit 180. The receiving unit 210 outputs the received compressed data to the decoding unit 220.

復号部220は、受信部210から取得した圧縮データに含まれる動画圧縮データまたは静止画圧縮データを復号する。受信部210は、動画領域復号部221および静止画領域復号部222を有する。   The decoding unit 220 decodes moving image compressed data or still image compressed data included in the compressed data acquired from the receiving unit 210. The receiving unit 210 includes a moving image region decoding unit 221 and a still image region decoding unit 222.

動画領域復号部221は、動画圧縮データを復号する。例えば、動画圧縮データがMotion JPEG形式である場合、動画領域復号部221は、動画圧縮データに対して、ハフマン復号処理、逆量子化処理および逆DCT変換を順次施して動画領域の復号画像データを得る。このとき、動画領域復号部221は、符号化時に使用したハフマン符号テーブルや量子化テーブルを動画圧縮データから取得して、復号に利用することができる。動画領域復号部221は、動画領域の復号画像データを出力処理部230に出力する。   The moving image area decoding unit 221 decodes moving image compressed data. For example, when the moving image compressed data is in the Motion JPEG format, the moving image region decoding unit 221 sequentially performs Huffman decoding processing, inverse quantization processing, and inverse DCT conversion on the moving image compressed data, and obtains the decoded image data of the moving image region. obtain. At this time, the moving image region decoding unit 221 can acquire the Huffman code table and the quantization table used at the time of encoding from the moving image compressed data and use them for decoding. The moving image region decoding unit 221 outputs the decoded image data of the moving image region to the output processing unit 230.

静止画領域復号部222は、静止画圧縮データを復号する。例えば、静止画圧縮データがMotion JPEG形式である場合、動画領域復号部221と同様の処理により静止画領域の復号画像データを得る。ただし、動画領域復号部221と静止画領域復号部222とでは画質が異なるため、復号処理に用いる量子化テーブルやハフマン符号テーブルは異なるものとなる。静止画領域復号部222は、静止画領域の復号画像データを出力処理部230に出力する。   The still image area decoding unit 222 decodes still image compressed data. For example, when the still image compressed data is in the Motion JPEG format, decoded image data of the still image region is obtained by the same processing as the moving image region decoding unit 221. However, since the moving image region decoding unit 221 and the still image region decoding unit 222 have different image quality, the quantization table and the Huffman code table used for the decoding process are different. The still image area decoding unit 222 outputs the decoded image data of the still image area to the output processing unit 230.

出力処理部230は、復号部220から取得した動画領域の復号画像データと静止画領域の復号画像データとを合成して得られる復号画像を投影部205に出力し、スクリーン20に投影させる。出力処理部230は、例えば、動画圧縮データや静止画圧縮データに含まれる各メッシュの位置を示す情報により、動画圧縮領域の復号画像データと静止画領域の復号画像データとを適正に合成して復号画像を得ることができる。   The output processing unit 230 outputs a decoded image obtained by synthesizing the decoded image data of the moving image area and the decoded image data of the still image area acquired from the decoding unit 220 to the projection unit 205 and causes the projection unit 205 to project the decoded image. For example, the output processing unit 230 appropriately synthesizes the decoded image data in the moving image compression area and the decoded image data in the still image area based on information indicating the position of each mesh included in the moving image compression data or the still image compression data. A decoded image can be obtained.

フレームレート通知部240は、出力処理部230が復号画像を出力(再生)する際のフレームレートを取得する。フレームレート通知部240は、フレームレートが変更した場合、新しいフレームレートの情報を送信部250に出力する。フレームレートの変更は、例えば、ユーザが操作部207で所定の操作を行うことで出力処理部230に受け付けられる。また、コンピュータ100からフレームレートの設定変更指示を受信することでも受け付けられる。   The frame rate notification unit 240 acquires a frame rate when the output processing unit 230 outputs (reproduces) the decoded image. When the frame rate is changed, the frame rate notification unit 240 outputs information on the new frame rate to the transmission unit 250. The change of the frame rate is received by the output processing unit 230 when the user performs a predetermined operation on the operation unit 207, for example. It can also be accepted by receiving a frame rate setting change instruction from the computer 100.

送信部250は、フレームレート通知部240から取得したフレームレートの情報をコンピュータ100に送信する。
図6は、メッシュ構成の具体例を示す図である。画像データ300は、静止画領域310および動画領域320を有する。静止画領域310および動画領域320は、各領域内を方形領域に分割した複数のメッシュ330により構成される。メッシュ330は、複数の画素331を含み、例えば、16×16画素や8×8画素の集合である。
The transmission unit 250 transmits the frame rate information acquired from the frame rate notification unit 240 to the computer 100.
FIG. 6 is a diagram illustrating a specific example of a mesh configuration. The image data 300 has a still image area 310 and a moving image area 320. The still image region 310 and the moving image region 320 are configured by a plurality of meshes 330 in which each region is divided into rectangular regions. The mesh 330 includes a plurality of pixels 331 and is, for example, a set of 16 × 16 pixels or 8 × 8 pixels.

画像データ300は、左上頂点を原点として、横軸にx座標、縦軸にy座標が定義される。各メッシュの位置は、(x,y)座標によって特定することができる。
変化検出部145は、画像データ300に含まれる各メッシュについて、直前のメッシュとの変化の有無を検出する。領域判定部150は、変化検出部145により変化なしとされた領域を静止画領域310とする。領域判定部150は、変化検出部145により変化ありとされた領域を動画領域320とする。
The image data 300 has an x coordinate on the horizontal axis and ay coordinate on the vertical axis with the upper left vertex as the origin. The position of each mesh can be specified by (x, y) coordinates.
The change detection unit 145 detects whether each mesh included in the image data 300 has changed from the previous mesh. The region determination unit 150 sets a region that has not been changed by the change detection unit 145 as a still image region 310. The area determination unit 150 sets the area changed by the change detection unit 145 as the moving image area 320.

図7は、データ出力制御テーブルのデータ構造例を示す図である。データ出力制御テーブル111,112,113は、伝送路の伝送容量の候補値に応じて制御情報記憶部110に予め格納される。データ出力制御テーブル111は、伝送容量の上限が20Mbps(Megabits Per Second)の通信環境における制御情報である。その他にも、例えば、ワイヤレスUSBによる接続を想定して、伝送容量の上限が60Mbpsの通信環境における制御情報を用意しておくことも考えられる。なお、以下の説明では、データ出力制御テーブル111に関して説明するが、データ出力制御テーブル112,113,・・・に関しても同様の構成となる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of the data output control table. The data output control tables 111, 112, and 113 are stored in advance in the control information storage unit 110 in accordance with transmission channel transmission capacity candidate values. The data output control table 111 is control information in a communication environment where the upper limit of the transmission capacity is 20 Mbps (Megabits Per Second). In addition, for example, it is conceivable to prepare control information in a communication environment in which the upper limit of the transmission capacity is 60 Mbps, assuming a wireless USB connection. In the following description, the data output control table 111 will be described, but the data output control tables 112, 113,.

データ出力制御テーブル111には、フレームレートを示す項目、送信可能データ量を示す項目および現設定フラグを示す項目が設定される。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つの伝送環境に関する情報を示す。   In the data output control table 111, an item indicating the frame rate, an item indicating the transmittable data amount, and an item indicating the current setting flag are set. Information arranged in the horizontal direction of each item is associated with each other to indicate information related to one transmission environment.

フレームレートを示す項目には、表示装置200が画像を再生する際のフレームレートを示す値がfps(Frame Per Second)単位で設定される。
送信可能データ量を示す項目には、送信が許容される画像データのデータ量がKB/f(Kilo Byte / Frame)単位で設定される。
In the item indicating the frame rate, a value indicating the frame rate when the display device 200 reproduces an image is set in units of fps (Frame Per Second).
In the item indicating the amount of transmittable data, the amount of image data that is allowed to be transmitted is set in units of KB / f (Kilo Byte / Frame).

現設定フラグを示す項目には、現在使用中の伝送路の伝送容量およびフレームレートが何れであるかを示すフラグが設定される。現設定フラグを示す項目には、該当の設定である場合には“1”が設定され、該当の設定でない場合には“0”が設定される。   In the item indicating the current setting flag, a flag indicating which of the transmission capacity and the frame rate of the currently used transmission line is set. In the item indicating the current setting flag, “1” is set when the setting is appropriate, and “0” is set when the setting is not appropriate.

データ出力制御テーブル111には、例えば、フレームレートが“30”(fps)、送信可能データ量が“28”(KB/f)、現設定フラグが“1”という情報が設定される。これは、無線LANによる現伝送路の伝送容量が20Mbpsであり、表示装置200が画像を再生する際のフレームレートが“30”(fps)の設定となっていることを示している。また、伝送容量のうち、画像データの送信に利用可能なデータ量が“28”(KB/f)であることを示している。   In the data output control table 111, for example, information that the frame rate is “30” (fps), the transmittable data amount is “28” (KB / f), and the current setting flag is “1” is set. This indicates that the transmission capacity of the current transmission path by the wireless LAN is 20 Mbps, and the frame rate when the display device 200 reproduces an image is set to “30” (fps). Further, it is indicated that the amount of data that can be used for transmission of image data in the transmission capacity is “28” (KB / f).

現設定フラグは、表示装置200のフレームレートの設定変更に応じて、受信部185およびフレームレート設定受付部195により更新される。また、伝送路の環境変更などによる伝送容量の変更に応じて通信帯域監視部190により更新される。   The current setting flag is updated by the receiving unit 185 and the frame rate setting receiving unit 195 according to the change in the frame rate setting of the display device 200. In addition, the communication band monitoring unit 190 updates the transmission capacity according to a change in transmission capacity due to a change in the environment of the transmission path.

圧縮率決定部171は、データ出力制御テーブル111を参照して、送信可能データ量を取得して圧縮率の算出に用いる。ただし、圧縮率決定部171は、通信環境に応じて送信可能データ量に相当する値を算出してもよい。   The compression rate determination unit 171 refers to the data output control table 111, acquires the transmittable data amount, and uses it to calculate the compression rate. However, the compression rate determination unit 171 may calculate a value corresponding to the transmittable data amount according to the communication environment.

図8は、第2の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。メッシュ管理テーブル131は、メッシュ管理情報記憶部130に格納される。メッシュ管理テーブル131には、メッシュ座標を示す項目、動画領域フラグを示す項目および高品位画像送信済フラグを示す項目が設けられる。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つのメッシュに関する情報を示す。   FIG. 8 is a diagram illustrating a data structure example of the mesh management table according to the second embodiment. The mesh management table 131 is stored in the mesh management information storage unit 130. The mesh management table 131 includes an item indicating mesh coordinates, an item indicating a moving image area flag, and an item indicating a high-quality image transmission completed flag. Information arranged in the horizontal direction of each item is associated with each other to indicate information about one mesh.

メッシュ座標を示す項目には、各メッシュの座標が設定される。
動画領域フラグを示す項目には、該当のメッシュが動画メッシュであるか否かを示すフラグが設定される。動画領域フラグを示す項目には、該当のメッシュが動画メッシュである場合は“1”が設定され、動画メッシュでない、すなわち、静止画メッシュである場合は“0”が設定される。
In the item indicating mesh coordinates, the coordinates of each mesh are set.
In the item indicating the moving image area flag, a flag indicating whether or not the corresponding mesh is a moving image mesh is set. In the item indicating the moving image area flag, “1” is set when the corresponding mesh is a moving image mesh, and “0” is set when the mesh is not a moving image mesh, that is, a still image mesh.

高品位画像送信済フラグを示す項目には、静止画メッシュについて、動画メッシュよりも圧縮率の小さな(画質の高品位な)画像を送信済みであるか否かを示すフラグが設定される。高品位画像送信済フラグを示す項目には、該当のメッシュについて高品位画像を送信済みである場合は“1”が設定され、未送信である場合は“0”が設定される。なお、高品位画像送信済フラグを示す項目には、該当のメッシュが動画メッシュである場合には、高品位画像の送信対象でないことを示す“−”が設定される。   In the item indicating the high quality image transmission flag, a flag indicating whether or not an image having a smaller compression rate (high quality image quality) than the moving image mesh has been transmitted for the still image mesh is set. In the item indicating the high-quality image transmission flag, “1” is set when the high-quality image has been transmitted for the corresponding mesh, and “0” is set when the high-quality image has not been transmitted. In the item indicating the high-quality image transmission flag, “-” indicating that the high-quality image is not a transmission target is set when the corresponding mesh is a moving image mesh.

メッシュ管理テーブル131には、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(1,1)”、動画領域フラグが“0”、高品位画像送信済フラグが“1”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(1,1)”で指定されるメッシュが静止画メッシュであり、高品位画像を送信済みであることを示している。   In the mesh management table 131, for example, information that the mesh coordinates are (x, y) = “(1, 1)”, the moving image area flag is “0”, and the high-quality image transmitted flag is “1” is set. . This indicates that the mesh specified by the mesh coordinates (x, y) = “(1, 1)” is a still image mesh, and a high-quality image has already been transmitted.

また、メッシュ管理テーブル131には、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(71,45)”であり、動画領域フラグが“1”、高品位画像送信済フラグが“−”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(71,45)”で指定されるメッシュが動画メッシュであり、高品位画像の送信対象外であることを示している。   In the mesh management table 131, for example, information that the mesh coordinates are (x, y) = “(71, 45)”, the moving image area flag is “1”, and the high-quality image transmitted flag is “−”. Is set. This indicates that the mesh specified by the mesh coordinates (x, y) = “(71, 45)” is a moving image mesh and is not a transmission target of a high-quality image.

次に、以上の構成により実現されるコンピュータ100および表示装置200の処理手順に関して説明する。
まず、コンピュータ100による画像データの送信処理に関して説明する。
Next, processing procedures of the computer 100 and the display device 200 realized by the above configuration will be described.
First, image data transmission processing by the computer 100 will be described.

図9は、第2の実施の形態の画像データの送信処理を示すフローチャートである。以下、図9に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。
[ステップS1]メッシュ生成部140は、1フレーム分の画像データを受け付ける。
FIG. 9 is a flowchart illustrating image data transmission processing according to the second embodiment. In the following, the process shown in FIG. 9 will be described along the step numbers in the flowchart.
[Step S1] The mesh generation unit 140 receives image data for one frame.

[ステップS2]メッシュ生成部140は、受け付けた画像データに含まれる各画素を方形領域に分割してメッシュを生成し、メッシュ記憶部120に格納する。
[ステップS3]変化検出部145は、メッシュ記憶部120に記憶された各メッシュについて、直前に入力された画像データに含まれる同一座標の各メッシュと比較して、画素の画素値に変化があるかを検出する。領域判定部150は、変化検出部145の検出結果に応じて画像データを静止画領域および動画領域に区分する。
[Step S <b> 2] The mesh generation unit 140 generates a mesh by dividing each pixel included in the received image data into rectangular regions, and stores the mesh in the mesh storage unit 120.
[Step S3] The change detection unit 145 has a change in the pixel value of each pixel stored in the mesh storage unit 120 as compared to each mesh of the same coordinates included in the image data input immediately before. To detect. The region determination unit 150 divides the image data into a still image region and a moving image region according to the detection result of the change detection unit 145.

[ステップS4]送信領域特定部160は、領域判定部150により動画領域と区分されたメッシュ全てを送信領域と特定する。送信領域特定部160は、領域判定部150により静止画領域と区分されたメッシュを送信する場合、静止画領域を更に分割したうちの一部のメッシュを送信領域として特定する。   [Step S <b> 4] The transmission region specifying unit 160 specifies all meshes that are classified as moving image regions by the region determination unit 150 as transmission regions. When transmitting a mesh that has been classified as a still image region by the region determining unit 150, the transmission region specifying unit 160 specifies a part of the meshes obtained by further dividing the still image region as a transmission region.

[ステップS5]符号化部170は、送信領域特定部160が特定した送信領域のメッシュを符号化する。符号化部170は、送信領域のうち動画メッシュおよび静止画メッシュをそれぞれの圧縮率で符号化し、動画圧縮データおよび静止画圧縮データを生成する。このとき、符号化部170は、動画領域よりも低い圧縮率で静止画メッシュの符号化を行う。   [Step S5] The encoding unit 170 encodes the mesh of the transmission area specified by the transmission area specifying unit 160. The encoding unit 170 encodes the moving image mesh and the still image mesh in the transmission area at the respective compression rates, and generates moving image compressed data and still image compressed data. At this time, the encoding unit 170 encodes the still image mesh at a compression rate lower than that of the moving image region.

[ステップS6]送信部180は、符号化部170が生成した動画圧縮データおよび静止画圧縮データを表示装置200に送信する。
[ステップS7]メッシュ生成部140は、次フレームの画像データを受け付けたか否かを判定する。受け付けた場合、処理をステップS2に進める。受け付けていない場合、処理を完了する。
[Step S <b> 6] The transmission unit 180 transmits the moving image compression data and still image compression data generated by the encoding unit 170 to the display device 200.
[Step S7] The mesh generation unit 140 determines whether image data of the next frame has been received. If accepted, the process proceeds to step S2. If not, complete the process.

このようにして、メッシュ生成部140は、順次受け付ける画像データからメッシュを生成する。変化検出部145は、各メッシュの画素値の変化を検出する。領域判定部150は、変化検出部145による変化の検出結果に応じて画像データに含まれる各メッシュを静止画領域および動画領域に分割する。送信領域特定部160は、静止画領域および動画領域から送信領域とするメッシュを特定する。符号化部170は、送信領域とされたメッシュのうち、動画領域は動画領域の圧縮率で、静止画領域は静止画領域の圧縮率で符号化する。送信部180は、符号化部170が生成した動画圧縮データおよび静止画圧縮データを表示装置200に送信する。   In this way, the mesh generation unit 140 generates a mesh from sequentially received image data. The change detection unit 145 detects a change in the pixel value of each mesh. The region determination unit 150 divides each mesh included in the image data into a still image region and a moving image region according to the change detection result by the change detection unit 145. The transmission area specifying unit 160 specifies a mesh as a transmission area from the still image area and the moving image area. The encoding unit 170 encodes the moving image region with the compression rate of the moving image region and the still image region with the compression rate of the still image region in the mesh set as the transmission region. The transmission unit 180 transmits the moving image compressed data and the still image compressed data generated by the encoding unit 170 to the display device 200.

次に、上記ステップS3〜S5の処理を更に詳細に説明する。
図10は、第2の実施の形態の領域判定処理を示すフローチャートである。以下、図10に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。なお、図10に示す処理は、図9のステップS3を詳細に示したものである。
Next, the processing of steps S3 to S5 will be described in more detail.
FIG. 10 is a flowchart illustrating region determination processing according to the second embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 10 will be described along the step numbers in the flowchart. Note that the process shown in FIG. 10 shows step S3 in FIG. 9 in detail.

[ステップS11]変化検出部145は、メッシュ記憶部120に記憶され、最新に入力された画像データに含まれていたメッシュのうちから1つのメッシュを抽出する。メッシュの抽出は、例えば、メッシュ座標の原点を開始点として、x座標の正方向へ走査するようにメッシュを順次抽出することが考えられる。そして、例えば、x座標が最大値に達したら、y座標に1を加えたのち、x座標の最小値から正方向へと抽出していく。   [Step S11] The change detection unit 145 extracts one mesh from the meshes stored in the mesh storage unit 120 and included in the latest input image data. For example, the mesh may be extracted sequentially so as to scan in the positive direction of the x coordinate starting from the origin of the mesh coordinate. For example, when the x coordinate reaches the maximum value, 1 is added to the y coordinate, and then the minimum value of the x coordinate is extracted in the positive direction.

[ステップS12]変化検出部145は、最新に入力された画像データの直前に入力された画像データに含まれていたメッシュ(以下、直前メッシュという)のうち、ステップS11で抽出したメッシュと同一座標の直前メッシュを抽出する。変化検出部145は、ステップS11で抽出したメッシュに含まれる各画素の画素値と直前メッシュに含まれる対応する各画素の画素値とを比較することで、該当のメッシュの変化の有無を検出する。画素値に差のある画素が存在する場合、処理をステップS13に進める。画素値に差のある画素が存在しない場合、処理をステップS14に進める。   [Step S12] The change detection unit 145 has the same coordinates as the mesh extracted in step S11 among the meshes (hereinafter referred to as the immediately preceding mesh) included in the image data input immediately before the latest input image data. The mesh just before is extracted. The change detection unit 145 detects the presence / absence of a change in the corresponding mesh by comparing the pixel value of each pixel included in the mesh extracted in step S11 with the pixel value of each corresponding pixel included in the immediately preceding mesh. . If there is a pixel having a difference in pixel value, the process proceeds to step S13. If there is no pixel having a difference in pixel value, the process proceeds to step S14.

[ステップS13]領域判定部150は、該当のメッシュを動画領域とする。領域判定部150は、メッシュ管理情報記憶部130に記憶されたメッシュ管理テーブル131の該当メッシュ座標に対応するメッシュの動画領域フラグに“1”を設定する。   [Step S13] The region determination unit 150 sets the corresponding mesh as a moving image region. The region determination unit 150 sets “1” to the moving image region flag of the mesh corresponding to the corresponding mesh coordinate in the mesh management table 131 stored in the mesh management information storage unit 130.

[ステップS14]領域判定部150は、該当のメッシュを静止画領域とする。領域判定部150は、メッシュ管理情報記憶部130に記憶されたメッシュ管理テーブル131の該当メッシュ座標に対応するメッシュの動画領域フラグに“0”を設定する。また、動画領域フラグ“1”から“0”へ新たに変更したメッシュに関して、領域判定部150は、高品位画像送信済フラグに“0”を設定する。領域判定部150は、動画領域フラグを“0”設定のまま維持するメッシュに関しては、高品位画像送信済フラグの設定を変更しない。   [Step S14] The region determination unit 150 sets the corresponding mesh as a still image region. The region determination unit 150 sets “0” to the moving image region flag of the mesh corresponding to the corresponding mesh coordinate in the mesh management table 131 stored in the mesh management information storage unit 130. For the mesh newly changed from the moving image region flag “1” to “0”, the region determination unit 150 sets “0” in the high-quality image transmission completed flag. The area determination unit 150 does not change the setting of the high-quality image transmitted flag for the mesh that maintains the moving image area flag with the setting “0”.

[ステップS15]変化検出部145は、入力された画像データに含まれるメッシュに変化検出を行っていないメッシュが存在するか否かを判定する。変化検出を行っていないメッシュが存在する場合、処理をステップS11に進める。変化検出を行っていないメッシュが存在しない場合、処理を完了させる。   [Step S15] The change detection unit 145 determines whether there is a mesh that has not been subjected to change detection in the mesh included in the input image data. If there is a mesh for which change detection has not been performed, the process proceeds to step S11. If there is no mesh for which change detection is not performed, the process is completed.

このようにして、変化検出部145は各メッシュについて同一座標の直前メッシュからの変化を検出する。領域判定部150、変化検出部145により変化ありと検出されたメッシュの集合を動画領域と特定する。また、領域判定部150は、変化検出部145により変化なしと検出されたメッシュの集合を静止画領域と特定する。   In this way, the change detection unit 145 detects a change from the immediately preceding mesh having the same coordinates for each mesh. A set of meshes detected as having changed by the area determination unit 150 and the change detection unit 145 is specified as a moving image area. In addition, the region determination unit 150 identifies a set of meshes detected as having no change by the change detection unit 145 as a still image region.

なお、上記ステップS12において、変化検出部145は、変化検出を行うために直前のフレームの画像データを参照する。したがって、最初に受け付けた第1番目のフレームの画像データに関しては、比較対象が存在しないことになる。このため、変化検出部145は、第1番目のフレームに関しては、全メッシュに変化ありとする。そして、領域判定部150は、第1番目のフレームに関しては全メッシュを動画領域として以降の処理を実行する。   In step S12, the change detection unit 145 refers to the image data of the immediately preceding frame in order to detect change. Therefore, there is no comparison target for the image data of the first frame received first. For this reason, the change detection unit 145 assumes that there is a change in all meshes for the first frame. Then, the region determination unit 150 executes the subsequent processing for all the meshes as the moving image region for the first frame.

図11は、第2の実施の形態の送信領域特定処理を示すフローチャートである。以下、図11に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。なお、図11に示す処理は、図9のステップS4を詳細に示したものである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating a transmission area specifying process according to the second embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 11 will be described along the step numbers in the flowchart. In addition, the process shown in FIG. 11 shows step S4 of FIG. 9 in detail.

[ステップS21]送信領域特定部160は、メッシュ管理情報記憶部130に記憶されたメッシュ管理テーブル131の動画領域フラグを参照して、今回送信対象の画像データに静止画領域が含まれているか否かを判定する。静止画領域が含まれている場合、処理をステップS22に進める。静止画領域が含まれていない場合、処理をステップS25に進める。   [Step S21] The transmission region specifying unit 160 refers to the moving image region flag in the mesh management table 131 stored in the mesh management information storage unit 130, and determines whether or not the still image region is included in the image data to be transmitted this time. Determine whether. If a still image area is included, the process proceeds to step S22. If a still image area is not included, the process proceeds to step S25.

[ステップS22]送信領域特定部160は、メッシュ管理テーブル131の高品位画像送信済フラグを参照して、静止画メッシュのうち、高品位画像を未送信のメッシュが存在するか否かを判定する。高品位画像を未送信のメッシュが存在する場合、処理をステップS23に進める。高品位画像を未送信のメッシュが存在しない場合、処理をステップS25に進める。   [Step S22] The transmission region specifying unit 160 refers to the high-quality image transmission flag in the mesh management table 131 and determines whether there is a mesh that has not yet transmitted a high-quality image among the still image meshes. . If there is a mesh for which a high-quality image has not been transmitted, the process proceeds to step S23. If there is no mesh that has not yet received a high-quality image, the process proceeds to step S25.

[ステップS23]送信領域特定部160は、静止画領域の分割数を特定する。ここで、静止画領域の分割数とは、静止画領域の送信回数により決まる。例えば、静止画領域を3つの領域に分割して、異なるタイミングに分けて送信する場合、分割数は3である。分割数が小さいほど、静止画領域の画質は低下する。なお、画質の下限は、分割数が1の時であり、このとき動画領域と同一の画質となる。また、分割数が大きいほど、静止画領域の画質は向上する。分割数は、利用環境に応じて、例えばメッシュ情報記憶部130に予め記憶される。送信領域特定部160は、特定した分割数に基づいて、送信する静止画領域の送信メッシュ数を算出する。   [Step S23] The transmission area specifying unit 160 specifies the number of divisions of the still image area. Here, the number of divisions of the still image area is determined by the number of transmissions of the still image area. For example, when a still image area is divided into three areas and transmitted at different timings, the number of divisions is three. The smaller the number of divisions, the lower the image quality of the still image area. The lower limit of the image quality is when the number of divisions is 1, and at this time, the image quality is the same as that of the moving image area. Also, the larger the number of divisions, the better the image quality of the still image area. The number of divisions is stored in advance in, for example, the mesh information storage unit 130 according to the usage environment. The transmission area specifying unit 160 calculates the number of transmission meshes of the still image area to be transmitted based on the specified number of divisions.

[ステップS24]送信領域特定部160は、メッシュ管理テーブル131を参照して、高品位画像を未送信のメッシュのうち、算出した送信メッシュ数分のメッシュを抽出し、抽出した静止画メッシュ群を送信対象の領域とする。送信領域特定部160は、メッシュ管理テーブル131の高品位画像送信済フラグを更新する。すなわち、今回送信対象として抽出した静止画メッシュに設定された高品位画像送信済フラグ“0”を“1”に変更する。送信領域特定部160は、抽出した静止画メッシュ群を符号化部170に出力する。   [Step S24] The transmission area specifying unit 160 refers to the mesh management table 131, extracts meshes for the calculated number of transmission meshes among meshes that have not yet been transmitted with high-quality images, and selects the extracted still image mesh group. This is the transmission target area. The transmission area specifying unit 160 updates the high-quality image transmission completion flag in the mesh management table 131. That is, the high-quality image transmission flag “0” set in the still image mesh extracted as the transmission target this time is changed to “1”. The transmission area specifying unit 160 outputs the extracted still image mesh group to the encoding unit 170.

[ステップS25]送信領域特定部160は、メッシュ管理テーブル131の動画領域フラグを参照して、今回送信対象の画像データに動画領域が含まれているか否かを判定する。動画領域が含まれている場合、処理をステップS26に進める。動画領域が含まれていない場合、処理を完了する。   [Step S25] The transmission area specifying unit 160 refers to the moving image area flag of the mesh management table 131 and determines whether or not the moving image area is included in the image data to be transmitted this time. If a moving image area is included, the process proceeds to step S26. If the moving image area is not included, the process is completed.

[ステップS26]送信領域特定部160は、メッシュ管理テーブル131を参照して、動画メッシュを抽出し、抽出した動画メッシュ群を送信対象の領域とする。送信領域特定部160は、抽出した動画メッシュ群を符号化部170に出力する。   [Step S26] The transmission region specifying unit 160 refers to the mesh management table 131, extracts a moving image mesh, and sets the extracted moving image mesh group as a transmission target region. The transmission area specifying unit 160 outputs the extracted moving image mesh group to the encoding unit 170.

このようにして、送信領域特定部160は、静止画領域の一部を送信対象の領域として特定する。送信領域特定部160は、送信対象の領域として選択するメッシュの数を、静止画領域の分割数に応じて算出する。また、送信領域特定部160は、動画領域の全部を送信対象の領域として特定する。   In this way, the transmission area specifying unit 160 specifies a part of the still image area as a transmission target area. The transmission area specifying unit 160 calculates the number of meshes to be selected as the transmission target area according to the number of divisions of the still image area. Further, the transmission area specifying unit 160 specifies the entire moving picture area as a transmission target area.

なお、上記ステップS21〜S24に示した静止画領域に対する処理および上記ステップS25,S26に示した動画領域に対する処理は、順序を逆にしてもよい。例えば、送信領域特定部160は、動画領域に対する処理(ステップS25,S26)を先に実行した後、静止画領域に対する処理(ステップS21〜S24)を行うことも考えられる。   The processing for the still image area shown in steps S21 to S24 and the processing for the moving picture area shown in steps S25 and S26 may be reversed. For example, the transmission area specifying unit 160 may perform the processes (steps S21 to S24) for the still image area after executing the processes (steps S25 and S26) for the moving image area first.

図12は、第2の実施の形態の符号化処理を示すフローチャートである。以下、図12に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。なお、図12に示す処理は、図9のステップS5を詳細に示したものである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating the encoding process according to the second embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 12 will be described along the step numbers in the flowchart. The process shown in FIG. 12 shows step S5 in FIG. 9 in detail.

[ステップS31]符号化部170は、送信領域特定部160が特定した送信対象のメッシュ群(動画メッシュ群および静止画メッシュ群)を取得する。
[ステップS32]圧縮率決定部171は、制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御テーブル111,112,113,・・・の現設定フラグを参照して、現在の送信可能データ量Dを取得する。例えば、本表示システムの環境では、全帯域20Mbps、フレームレート30fpsの設定となっている。そのため、圧縮率決定部171は、D=28(KB/f)を取得する。
[Step S31] The encoding unit 170 acquires a mesh group (a moving image mesh group and a still image mesh group) to be transmitted that is specified by the transmission region specifying unit 160.
[Step S32] The compression rate determination unit 171 refers to the current setting flags of the data output control tables 111, 112, 113,... Stored in the control information storage unit 110, and determines the current transmittable data amount D. get. For example, in the environment of this display system, the entire band is set to 20 Mbps and the frame rate is set to 30 fps. Therefore, the compression rate determination unit 171 acquires D = 28 (KB / f).

[ステップS33]圧縮率決定部171は、メッシュ管理情報記憶部130に記憶されたメッシュ管理テーブル131を参照して、静止画領域のメッシュ数Xを取得する。
[ステップS34]圧縮率決定部171は、メッシュ管理テーブル131を参照して、動画領域のメッシュ数Yを取得する。
[Step S33] The compression rate determination unit 171 refers to the mesh management table 131 stored in the mesh management information storage unit 130, and acquires the number of meshes X of the still image region.
[Step S34] The compression rate determination unit 171 refers to the mesh management table 131 and obtains the number of meshes Y in the moving image area.

[ステップS35]圧縮率決定部171は、動画メッシュ率Z=Y/(X+Y)を算出する。
[ステップS36]圧縮率決定部171は、上記ステップS31で取得したメッシュ群に静止画メッシュ群と動画メッシュ群とが混在しているか否かを判定する。混在している場合、処理をステップS37に進める。混在していない場合、処理をステップS39に進める。
[Step S35] The compression rate determination unit 171 calculates the moving image mesh rate Z = Y / (X + Y).
[Step S36] The compression rate determination unit 171 determines whether the still image mesh group and the moving image mesh group are mixed in the mesh group acquired in Step S31. If so, the process proceeds to step S37. If not, the process proceeds to step S39.

[ステップS37]圧縮率決定部171は、動画メッシュ群に対して割り当て可能なデータ量D1=D×Zを算出する。
[ステップS38]圧縮率決定部171は、静止画メッシュ群に対して割り当て可能なデータ量D2=D−D1を算出する。そして、処理をステップS42に進める。
[Step S37] The compression rate determination unit 171 calculates a data amount D1 = D × Z that can be allocated to the moving image mesh group.
[Step S38] The compression rate determination unit 171 calculates a data amount D2 = D−D1 that can be allocated to the still image mesh group. Then, the process proceeds to step S42.

[ステップS39]圧縮率決定部171は、上記ステップS31で取得したメッシュ群は動画メッシュ群のみであるか否かを判定する。動画メッシュ群のみの場合、処理をステップS40に進める。動画メッシュ群のみでない、すなわち、静止画メッシュ群のみである場合、処理をステップS41に進める。   [Step S39] The compression rate determination unit 171 determines whether the mesh group acquired in step S31 is only a moving image mesh group. If there is only a moving image mesh group, the process proceeds to step S40. If it is not only the moving image mesh group, that is, if it is only the still image mesh group, the process proceeds to step S41.

[ステップS40]圧縮率決定部171は、動画領域に対して割り当て可能なデータ量D1=Dを取得する。そして、処理をステップS42に進める。
[ステップS41]圧縮率決定部171は、静止画領域に対して割り当て可能なデータ量D2=Dを取得する。そして、処理をステップS42に進める。
[Step S40] The compression rate determination unit 171 acquires the data amount D1 = D that can be allocated to the moving image area. Then, the process proceeds to step S42.
[Step S41] The compression rate determination unit 171 acquires a data amount D2 = D that can be allocated to a still image area. Then, the process proceeds to step S42.

[ステップS42]動画領域符号化部172は、圧縮率決定部171が求めた動画用送信可能データ量D1に近付くように、上記ステップS31で取得した動画メッシュ群を符号化し、動画圧縮データを得る。また、静止画領域符号化部173は、圧縮率決定部171が求めた静止画用送信可能データ量D2に近付くように、上記ステップS31で取得した静止画メッシュ群を符号化し、静止画圧縮データを得る。なお、符号化部170は、動画圧縮データや静止画圧縮データに、符号化に用いたテーブル類(Motion JPEGであれば、量子化テーブルやハフマン符号化テーブル)および各メッシュの位置(画面上の座標など)を示す情報を含める。   [Step S42] The moving image region encoding unit 172 encodes the moving image mesh group obtained in step S31 so as to approach the moving image transmittable data amount D1 obtained by the compression rate determination unit 171 to obtain moving image compressed data. . Further, the still image region encoding unit 173 encodes the still image mesh group acquired in step S31 so as to approach the still image transmittable data amount D2 obtained by the compression rate determination unit 171 and generates still image compressed data. Get. Note that the encoding unit 170 applies the tables used for encoding (in the case of Motion JPEG, the quantization table and the Huffman encoding table) and the position of each mesh (on the screen) to the compressed video data and the still image compressed data. Include information indicating the coordinates).

[ステップS43]符号化部170は、生成した動画圧縮データと静止画圧縮データとを送信部180に出力する。
このようにして、圧縮率決定部171は、画像データの静止画メッシュ数と動画メッシュ数との比によって、静止画領域と動画領域とに割り当てる送信データ量を算出する。ここで、画像データの静止画メッシュ数と動画メッシュ数との比は、静止画領域と動画領域との面積の比に相当するものである。そして、動画領域符号化部172および静止画領域符号化部173は、圧縮率決定部171が割り当てた各データ量に近くなるように動画メッシュ群および静止画メッシュ群の符号化を行う。
[Step S43] The encoding unit 170 outputs the generated moving image compression data and still image compression data to the transmission unit 180.
In this way, the compression rate determination unit 171 calculates the transmission data amount allocated to the still image region and the moving image region based on the ratio of the number of still image meshes to the number of moving image meshes in the image data. Here, the ratio between the number of still image meshes and the number of moving image meshes in the image data corresponds to the ratio of the area between the still image region and the moving image region. Then, the moving image region encoding unit 172 and the still image region encoding unit 173 encode the moving image mesh group and the still image mesh group so as to be close to each data amount allocated by the compression rate determination unit 171.

具体的には、圧縮率決定部171は、例えば静止画メッシュ数X=300を取得する。また、例えば動画メッシュ数Y=100を取得する。このとき、動画メッシュ率Z=100/(300+100)=0.25となる。したがって、送信可能データD=28KB/fに対して、動画用送信可能データ量D1=28×0.25=7KB/fとなる。また、静止画用送信可能データ量D2=D−D1=21KB/fとなる。   Specifically, the compression rate determination unit 171 acquires, for example, the number of still image meshes X = 300. Also, for example, the moving image mesh count Y = 100 is acquired. At this time, the moving image mesh ratio Z = 100 / (300 + 100) = 0.25. Therefore, for the transmittable data D = 28 KB / f, the transmittable video data amount D1 = 28 × 0.25 = 7 KB / f. Further, the amount of transmittable data for still image D2 = D−D1 = 21 KB / f.

このため、動画領域符号化部172は、動画メッシュ群の符号化後データ量が7KBに近付くように符号化を行う。また、静止画領域符号化部173は、静止画メッシュ群の符号化後データ量が21KBに近付くように符号化を行う。例えば、Motion JPEG形式であれば、動画領域符号化部172は、動画メッシュ群の符号化後データ量が7KBを越えない最大のデータ量となるテーブル類(量子化テーブルやハフマン符号テーブル)を用いて符号化する。あるいは、動画領域符号化部172は、動画メッシュ群の符号化後データ量が、7KBに最も近くなるテーブル類を用いて符号化する。静止画領域符号化部173も同様にして、静止画メッシュ群の符号化を行う。   For this reason, the moving image region encoding unit 172 performs encoding so that the encoded data amount of the moving image mesh group approaches 7 KB. The still image area encoding unit 173 performs encoding so that the encoded data amount of the still image mesh group approaches 21 KB. For example, in the case of the Motion JPEG format, the moving image region encoding unit 172 uses tables (quantization table and Huffman code table) in which the amount of data after encoding of the moving image mesh group does not exceed 7 KB. To encode. Alternatively, the moving image region encoding unit 172 performs encoding using the tables whose data amount after encoding of the moving image mesh group is closest to 7 KB. Similarly, the still image region encoding unit 173 encodes the still image mesh group.

なお、圧縮率決定部171は、動画メッシュ率Zに注目させたい領域に応じた所定の係数を乗算(あるいは加減)して、動画用送信可能データ量D1と静止画用送信可能データ量D2との比を変更することも考えられる。例えば、上記具体例において、動画領域の画質を向上させたい場合、動画メッシュ率Zに係数2を乗算してZ=0.5とし、動画用送信可能データ量D1=14KB/f、静止画用送信可能データ量D2=14KB/fとすることも考えられる。また、静止画領域の画質を向上させたい場合、動画メッシュ率Zに係数0.5を乗算して、Z=0.25とし、D1=3.5KB/f、D2=24.5KB/fとすることも考えられる。また、通信帯域の空き状況に応じて、動的に動画メッシュ率Zに乗ずる係数を変更することも考えられる。   Note that the compression rate determination unit 171 multiplies (or adds or subtracts) a predetermined coefficient corresponding to an area to which attention is focused on the moving image mesh rate Z to obtain the moving image transmittable data amount D1 and the still image transmittable data amount D2. It is also possible to change the ratio. For example, in the above specific example, when it is desired to improve the image quality of the moving image area, the moving image mesh rate Z is multiplied by the coefficient 2 to be Z = 0.5, the moving image transmittable data amount D1 = 14 KB / f, It is also conceivable that the transmittable data amount D2 = 14 KB / f. Further, when it is desired to improve the image quality of the still image area, the moving image mesh rate Z is multiplied by a coefficient 0.5 to obtain Z = 0.25, and D1 = 3.5 KB / f and D2 = 24.5 KB / f. It is also possible to do. It is also conceivable to dynamically change the coefficient by which the moving image mesh rate Z is multiplied according to the availability of the communication band.

次に、表示装置200における動画圧縮データおよび静止画圧縮データの受信処理を説明する。
図13は、第2の実施の形態の画像データの受信処理を示すフローチャートである。以下、図13に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。
Next, the reception processing of moving image compressed data and still image compressed data in the display device 200 will be described.
FIG. 13 is a flowchart illustrating image data reception processing according to the second embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 13 will be described along the step numbers in the flowchart.

[ステップS51]受信部210は、コンピュータ100から圧縮データを受信する。受信部210は受信した圧縮データを復号部220に出力する。
[ステップS52]復号部220は、受信部210から取得した圧縮データに含まれる動画圧縮データまたは静止画圧縮データを復号する。動画領域復号部221は、動画圧縮データに含まれる量子化テーブルや符号テーブルにより、動画圧縮データを復号し、動画領域の復号画像データを得る。静止画領域復号部222は、静止画圧縮データに含まれる量子化テーブルや符号テーブルにより、静止画圧縮データを復号し、静止画領域の復号画像データを得る。復号部220は、動画領域または静止画領域の復号画像データを出力処理部230に出力する。
[Step S51] The receiving unit 210 receives compressed data from the computer 100. The receiving unit 210 outputs the received compressed data to the decoding unit 220.
[Step S <b> 52] The decoding unit 220 decodes the moving image compressed data or the still image compressed data included in the compressed data acquired from the receiving unit 210. The moving image region decoding unit 221 decodes the moving image compression data using a quantization table or a code table included in the moving image compression data, and obtains decoded image data of the moving image region. The still image region decoding unit 222 decodes the still image compressed data using a quantization table or a code table included in the still image compressed data, and obtains decoded image data of the still image region. The decoding unit 220 outputs the decoded image data of the moving image region or the still image region to the output processing unit 230.

[ステップS53]出力処理部230は、復号部220から取得した動画領域または静止画領域の復号画像データに含まれるメッシュを合成する。出力処理部230は、動画圧縮データや静止画圧縮データに含まれる各メッシュの位置を示す情報に基づいて、動画圧縮領域の復号画像データと静止画領域の復号画像データとを適正に合成することができる。なお、出力処理部230は、今回更新されなかった静止画メッシュに関しては、前回までに取得している静止画メッシュの画像を引き続き用いて合成を行う。   [Step S53] The output processing unit 230 synthesizes a mesh included in the decoded image data of the moving image region or the still image region acquired from the decoding unit 220. The output processing unit 230 appropriately synthesizes the decoded image data in the moving image compression area and the decoded image data in the still image area based on information indicating the position of each mesh included in the moving image compression data or the still image compression data. Can do. Note that the output processing unit 230 synthesizes still image meshes that have not been updated this time by using still image mesh images acquired up to the previous time.

[ステップS54]出力処理部230は、上記ステップS53の合成により得た復号画像を投影部205に出力し、スクリーン20に投影させる。
このようにして、復号部220は、コンピュータ100から受信した動画圧縮データと静止画圧縮データとを復号する。出力処理部230は、復号により得られた動画領域の復号画像データと静止画領域の復号画像データとを合成して、投影部205によりスクリーン20に投影させる。
[Step S <b> 54] The output processing unit 230 outputs the decoded image obtained by the synthesis in step S <b> 53 to the projection unit 205 and projects it on the screen 20.
In this way, the decoding unit 220 decodes the moving image compressed data and still image compressed data received from the computer 100. The output processing unit 230 synthesizes the decoded image data of the moving image area and the decoded image data of the still image area obtained by decoding, and causes the projection unit 205 to project them onto the screen 20.

次に、本表示システムにおいて、通信環境の設定を変更する場合の処理手順を説明する。
図14は、第2の実施の形態の環境の設定変更処理を示すフローチャートである。以下、図14に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。
Next, a processing procedure for changing the setting of the communication environment in this display system will be described.
FIG. 14 is a flowchart illustrating environment setting change processing according to the second embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 14 will be described along the step numbers in the flowchart.

[ステップS61]通信帯域監視部190は、送信部180および受信部185による通信状況を監視し、通信帯域の変化の有無を判定する。通信帯域が変化した場合、処理をステップS62に進める。通信帯域が変化していない場合、処理をステップS63に進める。   [Step S61] The communication band monitoring unit 190 monitors the communication status of the transmission unit 180 and the reception unit 185, and determines whether there is a change in the communication band. If the communication band has changed, the process proceeds to step S62. If the communication band has not changed, the process proceeds to step S63.

[ステップS62]通信帯域監視部190は、制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御テーブルを変更する。その際、現在の設定に対応する現設定フラグを“1”から“0”に変更する。そして、変更後の新たなデータ出力制御テーブルの該当のフレームレートに対応する現設定フラグを“0”から“1”に変更する。   [Step S62] The communication band monitoring unit 190 changes the data output control table stored in the control information storage unit 110. At this time, the current setting flag corresponding to the current setting is changed from “1” to “0”. Then, the current setting flag corresponding to the corresponding frame rate in the new data output control table after the change is changed from “0” to “1”.

[ステップS63]フレームレート設定受付部195は、ユーザによるフレームレートの設定変更を受け付けたか否かを判定する。フレームレートの設定変更を受け付けた場合、処理をステップS64に進める。フレームレートの設定変更を受け付けていない場合、処理をステップS65に進める。   [Step S63] The frame rate setting accepting unit 195 determines whether or not the user has accepted a frame rate setting change. If a frame rate setting change is accepted, the process proceeds to step S64. If no frame rate setting change has been received, the process proceeds to step S65.

[ステップS64]フレームレート設定受付部195は、制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御テーブルの現在の設定に対応する現設定フラグを“1”から“0”に変更する。そして、フレームレート設定受付部195は、設定変更後の新たなフレームレートに対応する現設定フラグを“0”から“1”に変更する。   [Step S64] The frame rate setting reception unit 195 changes the current setting flag corresponding to the current setting of the data output control table stored in the control information storage unit 110 from “1” to “0”. Then, the frame rate setting receiving unit 195 changes the current setting flag corresponding to the new frame rate after the setting change from “0” to “1”.

[ステップS65]受信部185は、表示装置200から新たなフレームレートの情報を受信したか否かを判定する。新たなフレームレートの情報を受信した場合、処理をステップS66に進める。新たなフレームレートの情報を受信していない場合、処理を完了する。   [Step S65] The receiving unit 185 determines whether or not new frame rate information has been received from the display device 200. If new frame rate information is received, the process proceeds to step S66. If no new frame rate information has been received, the process is completed.

[ステップS66]受信部185は、制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御テーブル111の現在の設定に対応する現設定フラグを“1”から“0”に変更する。そして、受信部185は、設定変更後の新たなフレームレートに対応する現設定フラグを“0”から“1”に変更する。   [Step S66] The receiving unit 185 changes the current setting flag corresponding to the current setting of the data output control table 111 stored in the control information storage unit 110 from “1” to “0”. Then, the reception unit 185 changes the current setting flag corresponding to the new frame rate after the setting change from “0” to “1”.

このようにして、受信部185およびフレームレート設定受付部195は、現在の通信環境に応じた設定を制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御テーブル111,112,113,・・・に反映することができる。   In this way, the reception unit 185 and the frame rate setting reception unit 195 reflect the settings according to the current communication environment in the data output control tables 111, 112, 113,... Stored in the control information storage unit 110. can do.

これにより、符号化部170は、現在の通信環境に対して最適な圧縮率で符号化を行うことが可能となる。
次に、コンピュータ100による画像データの送信方法を更に具体的に説明する。以下の説明では、静止画領域の分割数として3が設定されているものとする。
Thereby, the encoding unit 170 can perform encoding at an optimal compression rate for the current communication environment.
Next, a method for transmitting image data by the computer 100 will be described more specifically. In the following description, it is assumed that 3 is set as the number of divisions of the still image area.

図15は、第2の実施の形態の画像データの送信方法の第1の具体例を示す図である。以下、図15に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、ステップST1は、コンピュータ100が表示装置200へ送信する最初のフレームの処理タイミングである。ステップST2は、ステップST1の次のフレームの処理タイミングである。ステップST3は、ステップST2の次のフレームの処理タイミングである。   FIG. 15 is a diagram illustrating a first specific example of the image data transmission method according to the second embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 15 will be described in order of step number. Note that step ST1 is the processing timing of the first frame that the computer 100 transmits to the display device 200. Step ST2 is the processing timing of the next frame after step ST1. Step ST3 is the processing timing of the next frame after step ST2.

[ステップST1]領域判定部150は、画像300の全体を動画領域とする。送信領域特定部160は、画像データ300の全体を送信領域と特定する。符号化部170は、画像データ300の全体を符号化し、動画圧縮データを生成する。送信部180は、符号化部170が生成した動画圧縮データを表示装置200に送信する。この場合、表示装置200は、動画圧縮データを復号して、画像データ300の全体に対する復号画像を表示する。   [Step ST1] The area determination unit 150 sets the entire image 300 as a moving image area. The transmission area specifying unit 160 specifies the entire image data 300 as a transmission area. The encoding unit 170 encodes the entire image data 300 to generate moving image compressed data. The transmission unit 180 transmits the compressed moving image data generated by the encoding unit 170 to the display device 200. In this case, the display device 200 decodes the compressed moving image data and displays a decoded image for the entire image data 300.

[ステップST2]領域判定部150は、画像データ300aの各メッシュと画像データ300の対応する各メッシュとの間の変化から静止画領域311および動画領域321を判定する。送信領域特定部160は、静止画領域311のうち、静止画領域311のメッシュ数を3分割したメッシュ数を含む一部領域311aを送信対象の領域と特定する。また、送信領域特定部160は、動画領域321を送信対象の領域と特定する。符号化部170は、一部領域311aのメッシュを符号化し、静止画圧縮データを生成する。また、符号化部170は、動画領域321のメッシュを符号化し、動画圧縮データを生成する。送信部180は、符号化部170が生成した静止画圧縮データと動画圧縮データとを表示装置200に送信する。   [Step ST2] The region determination unit 150 determines the still image region 311 and the moving image region 321 from the change between each mesh of the image data 300a and each mesh corresponding to the image data 300. The transmission region specifying unit 160 specifies a partial region 311a including the number of meshes obtained by dividing the number of meshes of the still image region 311 into three of the still image regions 311 as a transmission target region. The transmission area specifying unit 160 specifies the moving picture area 321 as a transmission target area. The encoding unit 170 encodes the mesh of the partial region 311a and generates still image compressed data. Also, the encoding unit 170 encodes the mesh of the moving image area 321 to generate moving image compressed data. The transmission unit 180 transmits the still image compressed data and the moving image compressed data generated by the encoding unit 170 to the display device 200.

この場合、表示装置200は、静止画圧縮データを復号して、一部領域311aの復号画像データを得る。また、表示装置200は、動画圧縮データを復号して動画領域321の復号画像データを得る。表示装置200は、これらの復号画像データを合成して画像データ300aに対する復号画像を表示する。ただし、静止画領域311のうち、一部領域311a以外の領域である一部領域311bでは、ステップST1で取得した復号画像を継続して表示する。この場合、一部領域311aの画質は、一部領域311bおよび動画領域321に比べて高品位となる。   In this case, the display device 200 decodes the still image compressed data to obtain decoded image data of the partial area 311a. In addition, the display device 200 decodes the moving image compressed data to obtain decoded image data of the moving image area 321. The display device 200 combines these decoded image data and displays a decoded image for the image data 300a. However, in the partial area 311b which is an area other than the partial area 311a in the still image area 311, the decoded image acquired in step ST1 is continuously displayed. In this case, the image quality of the partial area 311a is higher than that of the partial area 311b and the moving image area 321.

[ステップST3]領域判定部150は、画像データ300bの各メッシュと画像データ300aの対応する各メッシュとの間の変化から静止画領域312および動画領域322を判定する。送信領域特定部160は、静止画領域312のうち、一部領域312aを送信対象の領域と特定する。また、送信領域特定部160は、動画領域322を送信対象の領域と特定する。符号化部170は、一部領域312aのメッシュを符号化し、静止画圧縮データを生成する。また、符号化部170は、動画領域322のメッシュを符号化し、動画圧縮データを生成する。送信部180は、符号化部170が生成した静止画圧縮データと動画圧縮データとを表示装置200に送信する。   [Step ST3] The region determination unit 150 determines the still image region 312 and the moving image region 322 from changes between the meshes of the image data 300b and the corresponding meshes of the image data 300a. The transmission area specifying unit 160 specifies a partial area 312 a of the still image area 312 as a transmission target area. In addition, the transmission area specifying unit 160 specifies the moving picture area 322 as a transmission target area. The encoding unit 170 encodes the mesh of the partial region 312a and generates still image compressed data. The encoding unit 170 also encodes the mesh of the moving image area 322 to generate moving image compressed data. The transmission unit 180 transmits the still image compressed data and the moving image compressed data generated by the encoding unit 170 to the display device 200.

この場合、表示装置200は、静止画圧縮データを復号して、一部領域312aの復号画像データを得る。また、表示装置200は、動画圧縮データを復号して動画領域322の復号画像データを得る。表示装置200は、これらの復号画像データを合成して画像データ300bに対する復号画像を表示する。ただし、静止画領域312のうち、ステップST2で送信済みの一部領域312bでは、ステップST2で取得した復号画像を継続して表示する。また、静止画領域312のうち、一部領域312a,312b以外の領域である一部領域312cでは、ステップST1で取得した復号画像を継続して表示する。この場合、一部領域312a,312bの画質は、一部領域312cおよび動画領域322に比べて高品位となる。   In this case, the display device 200 decodes the still image compressed data to obtain decoded image data of the partial area 312a. In addition, the display device 200 decodes the moving image compressed data to obtain decoded image data of the moving image area 322. The display device 200 combines these decoded image data and displays a decoded image for the image data 300b. However, in the still image region 312, the partial image 312b that has been transmitted in step ST2 continuously displays the decoded image acquired in step ST2. In the still image region 312, the partial image 312c, which is a region other than the partial regions 312a and 312b, continuously displays the decoded image acquired in step ST1. In this case, the image quality of the partial areas 312a and 312b is higher than that of the partial area 312c and the moving image area 322.

このように、コンピュータ100は、静止画領域を複数の領域に分割し、異なるタイミングで送信することで、静止画領域部分の画質を向上させることができる。
次に、コンピュータ100が各タイミングにおいて符号化、送信する各領域のデータを更に詳細に説明する。
As described above, the computer 100 can improve the image quality of the still image region portion by dividing the still image region into a plurality of regions and transmitting the divided still image regions at different timings.
Next, the data of each area encoded and transmitted by the computer 100 at each timing will be described in more detail.

図16は、第2の実施の形態の各領域の画像データの送信方法の第2の具体例を示す図である。以下、図16に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、図16のステップST1〜ST3は、図15のステップST1〜ST3に対応する。また、原画像のうち3つに分割した領域を領域R1,R2,R3と表記する。なお、領域R1,R2,R3は、初回フレームより後には、静止画領域として特定される領域であるとする。また、原画像のうち初回フレーム以降も継続して動画領域として特定される領域を動画領域Mと表記する。   FIG. 16 is a diagram illustrating a second specific example of the image data transmission method for each region according to the second embodiment. Hereinafter, the process illustrated in FIG. 16 will be described in order of step number. Note that steps ST1 to ST3 in FIG. 16 correspond to steps ST1 to ST3 in FIG. In addition, a region divided into three of the original image is denoted as regions R1, R2, and R3. The regions R1, R2, and R3 are regions that are specified as still image regions after the first frame. In addition, a region that is continuously specified as a moving image region after the first frame in the original image is referred to as a moving image region M.

[ステップST1]コンピュータ100は、画像データのうち、領域R1,R2,R3および動画領域Mのメッシュを符号化して動画圧縮データR11,R21,R31,M11を生成し、表示装置200に送信する。なお、動画圧縮データR11,R21,R31,M11は、特に分割されていなくてもよい。   [Step ST1] The computer 100 encodes the meshes of the regions R1, R2, and R3 and the moving image region M in the image data to generate moving image compressed data R11, R21, R31, and M11, and transmits them to the display device 200. Note that the moving image compressed data R11, R21, R31, and M11 do not have to be particularly divided.

[ステップST2]コンピュータ100は、画像データのうち、領域R1のメッシュを符号化して静止画圧縮データR12を生成し、表示装置200に送信する。また、コンピュータ100は、動画領域Mのメッシュを符号化して、動画圧縮データM12を生成し、表示装置200に送信する。ここで、コンピュータ100は、静止画領域R1に割り当て可能な送信データ量として、ステップST1で領域R2,R3に利用していた分を利用できるので、領域R1を動画領域Mよりも低い圧縮率で符号化することができる。   [Step ST2] The computer 100 encodes the mesh of the region R1 in the image data to generate still image compression data R12, and transmits the still image compression data R12 to the display device 200. In addition, the computer 100 encodes the mesh of the moving image area M to generate the moving image compressed data M12 and transmits it to the display device 200. Here, the computer 100 can use the amount used for the areas R2 and R3 in step ST1 as the amount of transmission data that can be allocated to the still image area R1, so that the area R1 is compressed at a lower compression rate than the moving image area M. Can be encoded.

[ステップST3]コンピュータ100は、画像データのうち、領域R2のメッシュを符号化して静止画圧縮データR22を生成し、表示装置200に送信する。また、コンピュータ100は、動画領域Mのメッシュを符号化して、動画圧縮データM13を生成し、表示装置200に送信する。コンピュータ100は、ステップST2と同様に領域R2を動画領域Mよりも低い圧縮率で符号化することができる。   [Step ST3] The computer 100 encodes the mesh of the region R2 in the image data to generate still image compression data R22, and transmits the still image compression data R22 to the display device 200. In addition, the computer 100 encodes the mesh of the moving image area M to generate moving image compressed data M <b> 13 and transmits it to the display device 200. The computer 100 can encode the region R2 at a compression rate lower than that of the moving image region M as in step ST2.

[ステップST4]コンピュータ100は、画像データのうち、領域R3のメッシュを符号化して静止画圧縮データR32を生成し、表示装置200に送信する。また、コンピュータ100は、動画領域Mのメッシュを符号化して、動画圧縮データM14を生成し、表示装置200に送信する。コンピュータ100は、ステップST2と同様に領域R3を動画領域Mよりも低い圧縮率で符号化することができる。   [Step ST <b> 4] The computer 100 encodes the mesh in the region R <b> 3 in the image data to generate still image compression data R <b> 32 and transmits the still image compression data R <b> 32 to the display device 200. Further, the computer 100 encodes the mesh of the moving image area M to generate moving image compressed data M <b> 14 and transmits it to the display device 200. The computer 100 can encode the region R3 at a compression rate lower than that of the moving image region M as in step ST2.

[ステップST5]コンピュータ100は、画像データのうち、動画領域Mのメッシュを符号化して動画圧縮データM15を生成し、表示装置200に送信する。領域R1,R2,R3に関して既に高品位画像を送信済みであるので、コンピュータ100は、静止画領域の画像データ送信は行わない。   [Step ST5] The computer 100 encodes the mesh of the moving image area M in the image data to generate moving image compressed data M15, and transmits it to the display device 200. Since high-quality images have already been transmitted for the regions R1, R2, and R3, the computer 100 does not transmit image data for the still image region.

[ステップST6]コンピュータ100は、画像データのうち、動画領域Mのメッシュを符号化して動画圧縮データM16を生成し、表示装置200に送信する。領域R1,R2,R3に関して既に高品位画像を送信済みであるので、コンピュータ100は、静止画領域の画像データ送信は行わない。   [Step ST6] The computer 100 encodes the mesh of the moving image area M in the image data to generate moving image compressed data M16, and transmits it to the display device 200. Since high-quality images have already been transmitted for the regions R1, R2, and R3, the computer 100 does not transmit image data for the still image region.

[ステップST7]コンピュータ100は、画像データのうち、動画領域Mのメッシュを符号化して動画圧縮データM17を生成し、表示装置200に送信する。領域R1,R2,R3に関して既に高品位画像を送信済みであるので、コンピュータ100は、静止画領域の画像データ送信は行わない。以降、同様にして動画領域Mの画像データ送信のみが行われる。   [Step ST7] The computer 100 encodes the mesh of the moving image area M in the image data to generate moving image compressed data M17, and transmits it to the display device 200. Since high-quality images have already been transmitted for the regions R1, R2, and R3, the computer 100 does not transmit image data for the still image region. Thereafter, only image data transmission of the moving image area M is performed in the same manner.

このように、コンピュータ100は、画像データに含まれるメッシュの時間変化に基づいて、画像データを静止画領域と動画領域とに区分する。そして、コンピュータ100は、静止画メッシュの送信回数を動画メッシュの送信回数よりも少なくする。   As described above, the computer 100 divides the image data into the still image region and the moving image region based on the temporal change of the mesh included in the image data. Then, the computer 100 makes the number of transmissions of the still image mesh smaller than the number of transmissions of the moving image mesh.

これにより、ネットワークの伝送容量を効率的に利用して画像データを送信することが可能となる。
なお、上記ステップST7以降、領域R1,R2,R3のメッシュは、変化を検出するまで更新が行われない。ただし、ステップST7以降の所定のタイミングで領域R1,R2,R3の画像を適宜更新するようにしてもよい。
This makes it possible to transmit image data by efficiently using the transmission capacity of the network.
After step ST7, the meshes in the regions R1, R2, and R3 are not updated until a change is detected. However, the images in the regions R1, R2, and R3 may be appropriately updated at a predetermined timing after step ST7.

また、静止画領域を複数の領域に分割して、異なるタイミングで送信することで、単位面積当たりに割り当て可能な送信データ量を動画領域よりも多く割り当てることができる。   Further, by dividing the still image region into a plurality of regions and transmitting them at different timings, it is possible to allocate a larger amount of transmission data per unit area than that of the moving image region.

これにより、静止画領域の画質を動画領域の画質に比べて高品位とすることができる。その結果、表示装置200によりスクリーン20に表示される画像の見易さを向上することができる。   Thereby, the image quality of the still image area can be made higher than the image quality of the moving image area. As a result, the visibility of the image displayed on the screen 20 by the display device 200 can be improved.

[第3の実施の形態]
次に、第3の実施の形態について説明する。前述の第2の実施の形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described. Differences from the second embodiment will be mainly described, and description of similar matters will be omitted.

ここで、第2の実施の形態の表示システムでは、静止画領域と動画領域との境界に位置するメッシュは、動画領域と判定されるので、その境界のメッシュの画質は静止画領域よりも低下する。すなわち、境界部分に含まれる静止画の画質が低下することになる。このため、静止画領域と動画領域との境界が際立って、画像が見難くなってしまう。また、例えば、動画像付近に配置されたインタフェース(例えば、動画操作用のインタフェース)を閲覧させたい場合など、注目する箇所が動画領域に隣接していると、その画像が見難くなってしまう。   Here, in the display system according to the second embodiment, since the mesh located at the boundary between the still image region and the moving image region is determined as the moving image region, the image quality of the mesh at the boundary is lower than that of the still image region. To do. That is, the image quality of the still image included in the boundary portion is reduced. For this reason, the boundary between the still image region and the moving image region is conspicuous, making it difficult to see the image. In addition, for example, when it is desired to browse an interface (for example, an interface for moving image operation) arranged in the vicinity of a moving image, it becomes difficult to see the image if a point of interest is adjacent to the moving image area.

これに対し、第3の実施の形態では、第2の実施の形態で説明した静止画領域と動画領域との境界に位置する第3のメッシュ(境界メッシュ)を導入する。これによって、表示装置200が表示する画像の見易さをより向上する。   On the other hand, in the third embodiment, a third mesh (boundary mesh) located at the boundary between the still image region and the moving image region described in the second embodiment is introduced. Thereby, the visibility of the image displayed on the display device 200 is further improved.

なお、第3の実施の形態の表示システムの全体構成は、図2で説明した第2の実施の形態の表示システムの全体構成と同一であるため、説明を省略する。また、第3の実施の形態の表示システムに含まれるコンピュータおよび表示装置のハードウェア構成は、図3,4で示した第2の実施の形態のコンピュータ100および表示装置200のハードウェア構成と同一であるため、説明を省略する。   The overall configuration of the display system according to the third embodiment is the same as the overall configuration of the display system according to the second embodiment described with reference to FIG. The hardware configurations of the computer and the display device included in the display system of the third embodiment are the same as the hardware configurations of the computer 100 and the display device 200 of the second embodiment shown in FIGS. Therefore, the description is omitted.

図17は、第3の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。コンピュータ100aは、制御情報記憶部110、メッシュ記憶部120、メッシュ管理情報記憶部130a、メッシュ生成部140、変化検出部145、領域判定部150a、送信領域特定部160、符号化部170a、送信部180、受信部185、通信帯域監視部190およびフレームレート設定受付部195を有する。これらの機能はCPU101が画像処理プログラムを実行することで実現される。ただし、これらの機能の一部または全部を専用のハードウェアで実現してもよい。   FIG. 17 is a diagram illustrating a functional configuration of each device according to the third embodiment. The computer 100a includes a control information storage unit 110, a mesh storage unit 120, a mesh management information storage unit 130a, a mesh generation unit 140, a change detection unit 145, a region determination unit 150a, a transmission region specification unit 160, an encoding unit 170a, and a transmission unit. 180, a receiving unit 185, a communication band monitoring unit 190, and a frame rate setting receiving unit 195. These functions are realized by the CPU 101 executing the image processing program. However, some or all of these functions may be realized by dedicated hardware.

なお、制御情報記憶部110、メッシュ記憶部120、メッシュ生成部140、変化検出部145、送信領域特定部160、送信部180、受信部185、通信帯域監視部190およびフレームレート設定受付部195に関しては、図5で同一の符号を付して説明した構成と同一であるため説明を省略する。また、表示装置200の構成も図5で説明した構成と同一であるため説明を省略する。   Note that the control information storage unit 110, the mesh storage unit 120, the mesh generation unit 140, the change detection unit 145, the transmission region specification unit 160, the transmission unit 180, the reception unit 185, the communication band monitoring unit 190, and the frame rate setting reception unit 195. Is the same as the configuration described with the same reference numerals in FIG. Further, the configuration of the display device 200 is the same as the configuration described with reference to FIG.

メッシュ管理情報記憶部130aは、画像内におけるメッシュの位置や、動画、静止画および境界領域の区分などを含むメッシュ管理情報を記憶する。なお、境界領域とは、動画メッシュと静止画メッシュとで隣接している2つのメッシュのうち、動画に区分されるメッシュの集合をいう。   The mesh management information storage unit 130a stores mesh management information including the position of the mesh in the image, the moving image, the still image, and the boundary area. Note that the boundary region refers to a set of meshes divided into moving images out of two meshes adjacent to each other between the moving image mesh and the still image mesh.

領域判定部150aは、変化検出部145の変化の検出結果に基づいて、画像データに含まれる各メッシュを動画領域、静止画領域および境界領域に区分する。具体的には、変化検出部145が変化ありと検出した領域を動画領域と特定する。また、変化検出部145が変化なしと検出した領域を静止画領域と特定する。更に、領域判定部150aは、動画領域と静止画領域とが接する境界に位置するメッシュのうち、動画領域と区分した方のメッシュを境界メッシュとする。境界メッシュの集合が境界領域である。領域判定部150aは、このようにして特定した各メッシュの動画、静止画および境界メッシュの区分に基づいてメッシュ管理情報を生成し、メッシュ管理情報記憶部130aに格納する。   The region determination unit 150a classifies each mesh included in the image data into a moving image region, a still image region, and a boundary region based on the change detection result of the change detection unit 145. Specifically, the area detected by the change detection unit 145 as having changed is specified as the moving image area. Further, the area detected by the change detection unit 145 as no change is identified as a still image area. Further, the region determination unit 150a sets a mesh that is separated from the moving image region as a boundary mesh among meshes located at the boundary where the moving image region and the still image region are in contact with each other. A set of boundary meshes is a boundary region. The region determination unit 150a generates mesh management information based on the moving image, the still image, and the boundary mesh of each mesh specified in this way, and stores the mesh management information in the mesh management information storage unit 130a.

符号化部170aは、送信領域特定部160が特定した送信領域のメッシュを順番に符号化してデータ量を削減する(圧縮)。符号化部170aは、圧縮率決定部171a、動画領域符号化部172aおよび静止画領域符号化部173を有する。なお、静止画領域符号化部173は、図5で説明した静止画領域符号化部173と同一である。   The encoding unit 170a sequentially encodes the meshes of the transmission area specified by the transmission area specifying unit 160 to reduce the data amount (compression). The encoding unit 170a includes a compression rate determination unit 171a, a moving image region encoding unit 172a, and a still image region encoding unit 173. Note that the still image region encoding unit 173 is the same as the still image region encoding unit 173 described with reference to FIG.

圧縮率決定部171aは、動画メッシュ群、静止画メッシュ群および境界メッシュ群の符号化後データ量を決定する。圧縮率決定部171aは、動画メッシュの圧縮率よりも静止画メッシュの圧縮率を低く設定する。また、圧縮率決定部171aは、境界メッシュの圧縮率が、動画メッシュに対する圧縮率よりも低く、静止画メッシュに対する圧縮率よりも高くなるよう決定する。   The compression rate determination unit 171a determines the encoded data amount of the moving image mesh group, the still image mesh group, and the boundary mesh group. The compression rate determination unit 171a sets the compression rate of the still image mesh lower than the compression rate of the moving image mesh. Also, the compression rate determination unit 171a determines that the compression rate of the boundary mesh is lower than the compression rate for the moving image mesh and higher than the compression rate for the still image mesh.

動画領域符号化部172aは、圧縮率決定部171aが決定した動画メッシュ群の符号化後データ量に近くなるように送信領域内の動画メッシュを符号化する。また、動画領域符号化部172aは、圧縮率決定部171aが決定した境界メッシュ群の符号化後データ量に近くなるように送信領域内の境界メッシュを符号化する。   The moving image region encoding unit 172a encodes the moving image mesh in the transmission region so as to be close to the encoded data amount of the moving image mesh group determined by the compression rate determination unit 171a. The moving image region encoding unit 172a encodes the boundary mesh in the transmission region so as to be close to the encoded data amount of the boundary mesh group determined by the compression rate determining unit 171a.

動画領域符号化部172aは、符号化して生成した動画圧縮データおよび境界圧縮データを送信部180に出力する。
なお、符号化部170aは、表示装置200で画像を再生する際の情報を、各圧縮データに含める。このような情報は、例えばMotion JPEG形式で符号化を行う場合、量子化に用いた量子化テーブル、ハフマン符号化に用いたハフマン符号テーブルおよび各メッシュの位置(画面上の座標など)を示す情報である。
The moving image region encoding unit 172a outputs the moving image compressed data and the boundary compressed data generated by encoding to the transmitting unit 180.
Note that the encoding unit 170a includes information on reproducing an image on the display device 200 in each compressed data. Such information includes, for example, encoding in the Motion JPEG format, information indicating the quantization table used for quantization, the Huffman code table used for Huffman encoding, and the position of each mesh (such as coordinates on the screen). It is.

図18は、第3の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。メッシュ管理テーブル131aは、メッシュ管理情報記憶部130aに格納される。メッシュ管理テーブル131aには、メッシュ座標を示す項目、動画領域フラグを示す項目および境界フラグを示す項目および高品位画像送信済フラグを示す項目が設けられる。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つのメッシュに関する情報を示す。   FIG. 18 is a diagram illustrating a data structure example of the mesh management table according to the third embodiment. The mesh management table 131a is stored in the mesh management information storage unit 130a. The mesh management table 131a includes an item indicating mesh coordinates, an item indicating a moving image area flag, an item indicating a boundary flag, and an item indicating a high-quality image transmitted flag. Information arranged in the horizontal direction of each item is associated with each other to indicate information about one mesh.

なお、メッシュ座標を示す項目、動画領域フラグを示す項目および高品位画像送信済フラグを示す項目は、図8で説明したメッシュ管理テーブル131の同一名称の各項目と同一である。   Note that the item indicating the mesh coordinates, the item indicating the moving image region flag, and the item indicating the high-quality image transmitted flag are the same as the items having the same name in the mesh management table 131 described in FIG.

境界フラグを示す項目には、該当のメッシュが境界メッシュであるか否かを示すフラグが設定される。境界フラグを示す項目には、該当のメッシュが境界メッシュである場合は“1”が設定され、境界メッシュでない場合には“0”が設定される。境界メッシュは、動画領域に属するメッシュから特定されるので、静止画領域に属するメッシュに対しては、対象外であることを示す“−”が設定される。すなわち、動画領域フラグが“1”かつ境界フラグが“0”である場合、そのメッシュは動画メッシュである。また、動画領域フラグが“1”かつ境界フラグが“1”である場合、そのメッシュは境界メッシュである。   In the item indicating the boundary flag, a flag indicating whether or not the corresponding mesh is a boundary mesh is set. In the item indicating the boundary flag, “1” is set when the corresponding mesh is a boundary mesh, and “0” is set when the mesh is not a boundary mesh. Since the boundary mesh is specified from the mesh belonging to the moving image area, “−” indicating that the boundary mesh is excluded is set for the mesh belonging to the still image area. That is, when the moving image area flag is “1” and the boundary flag is “0”, the mesh is a moving image mesh. When the moving image area flag is “1” and the boundary flag is “1”, the mesh is a boundary mesh.

メッシュ管理テーブル131aには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(72,45)”であり、動画領域フラグが“1”、境界フラグが“1”、高品位画像送信済フラグが“−”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(72,45)”で指定されるメッシュが境界メッシュであり、高品位画像の送信対象外であることを示している。   In the mesh management table 131a, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(72, 45)”, the moving image area flag is “1”, the boundary flag is “1”, and the high-quality image transmitted flag is set. Information “-” is set. This indicates that the mesh specified by mesh coordinates (x, y) = “(72, 45)” is a boundary mesh and is not a transmission target of a high-quality image.

また、メッシュ管理テーブル131aには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(73,45)”であり、動画領域フラグが“1”、境界フラグが“0”、高品位画像送信済フラグが“−”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(73,45)”で指定されるメッシュが動画メッシュであり、高品位画像の送信対象外であることを示している。   In the mesh management table 131a, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(73, 45)”, the moving image area flag is “1”, the boundary flag is “0”, and a high-quality image has been transmitted. Information that the flag is "-" is set. This indicates that the mesh specified by the mesh coordinates (x, y) = “(73, 45)” is a moving image mesh and is not a transmission target of a high-quality image.

次に、以上の構成により実現されるコンピュータ100aおよび表示装置200の処理手順に関して説明する。
なお、コンピュータ100aの画像データの送信処理の手順に関しては、図9で説明した手順と同様であるため説明を省略する。以下、コンピュータ100aの画像データの送信処理に含まれる各処理について詳細に説明する。
Next, processing procedures of the computer 100a and the display device 200 realized by the above configuration will be described.
Note that the procedure of the image data transmission process of the computer 100a is the same as the procedure described with reference to FIG. Hereinafter, each process included in the image data transmission process of the computer 100a will be described in detail.

図19は、第3の実施の形態の領域判定処理を示すフローチャートである。以下、図19に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。なお、以下の処理は、図9のステップS3の領域判定処理に対応する。   FIG. 19 is a flowchart illustrating region determination processing according to the third embodiment. In the following, the process shown in FIG. 19 will be described along the step numbers in the flowchart. The following process corresponds to the area determination process in step S3 of FIG.

[ステップS71]変化検出部145は、メッシュ記憶部120に記憶され、最新に入力された画像データに含まれていたメッシュのうちから1つのメッシュを抽出する。
[ステップS72]変化検出部145は、最新に入力された画像データの直前に入力された画像データに含まれていた直前メッシュのうち、ステップS71で抽出したメッシュと同一座標の直前メッシュを抽出する。変化検出部145は、ステップS71で抽出したメッシュに含まれる各画素の画素値と直前メッシュに含まれる対応する各画素の画素値とを比較することで、該当のメッシュの変化の有無を検出する。濃度に差のある画素が存在する場合、処理をステップS73に進める。画素値に差のある画素が存在しない場合、処理をステップS74に進める。
[Step S71] The change detection unit 145 extracts one mesh from the meshes stored in the mesh storage unit 120 and included in the latest input image data.
[Step S72] The change detection unit 145 extracts a previous mesh having the same coordinates as the mesh extracted in Step S71 from the previous mesh included in the image data input immediately before the latest input image data. . The change detection unit 145 detects the presence / absence of a change in the corresponding mesh by comparing the pixel value of each pixel included in the mesh extracted in step S71 with the pixel value of each corresponding pixel included in the immediately preceding mesh. . If there is a pixel having a difference in density, the process proceeds to step S73. If there is no pixel having a difference in pixel value, the process proceeds to step S74.

[ステップS73]領域判定部150aは、該当のメッシュを動画領域とする。領域判定部150aは、メッシュ管理情報記憶部130aに記憶されたメッシュ管理テーブル131aの該当メッシュ座標に対応するメッシュの動画領域フラグに“1”を設定する。   [Step S73] The area determination unit 150a sets the corresponding mesh as a moving image area. The region determination unit 150a sets “1” to the moving image region flag of the mesh corresponding to the corresponding mesh coordinate in the mesh management table 131a stored in the mesh management information storage unit 130a.

[ステップS74]領域判定部150aは、該当のメッシュを静止画領域とする。領域判定部150aは、メッシュ管理情報記憶部130aに記憶されたメッシュ管理テーブル131aの該当メッシュ座標に対応するメッシュの動画領域フラグに“0”を設定する。また、動画領域フラグ“1”から“0”へ新たに変更したメッシュに関して、領域判定部150aは、高品位画像送信済フラグに“0”を設定する。領域判定部150aは、動画領域フラグを“0”設定のまま維持するメッシュに関しては、高品位画像送信済フラグの設定を変更しない。   [Step S74] The region determination unit 150a sets the corresponding mesh as a still image region. The region determination unit 150a sets “0” to the moving image region flag of the mesh corresponding to the corresponding mesh coordinate in the mesh management table 131a stored in the mesh management information storage unit 130a. For the mesh newly changed from the moving image region flag “1” to “0”, the region determination unit 150a sets “0” in the high-quality image transmission completed flag. The area determination unit 150a does not change the setting of the high-quality image transmission flag for the mesh that maintains the moving image area flag with the setting “0”.

[ステップS75]変化検出部145は、入力された画像データに含まれるメッシュに変化検出を行っていないメッシュが存在するか否かを判定する。変化検出を行っていないメッシュが存在する場合、処理をステップS71に進める。変化検出を行っていないメッシュが存在しない場合、処理をステップS76に進める。   [Step S75] The change detection unit 145 determines whether there is a mesh that has not been subjected to change detection in the mesh included in the input image data. If there is a mesh for which change detection has not been performed, the process proceeds to step S71. If there is no mesh for which change detection has not been performed, the process proceeds to step S76.

[ステップS76]領域判定部150aは、上記ステップS73で動画領域としたメッシュのうち、上記ステップS74で静止画領域としたメッシュと隣接するメッシュを抽出する。   [Step S76] The area determination unit 150a extracts a mesh adjacent to the mesh set as the still image area in Step S74 from the meshes set as the moving image area in Step S73.

[ステップS77]領域判定部150aは、静止画領域のメッシュと隣接する動画領域のメッシュを境界メッシュとする。すなわち、領域判定部150aは、該当のメッシュについて、メッシュ管理情報記憶部130aに記憶されたメッシュ管理テーブル131aの境界フラグに“1”を設定する。また、境界メッシュ以外の動画領域のメッシュについては、境界フラグに“0”を設定する。   [Step S77] The area determination unit 150a sets a mesh of a moving image area adjacent to a mesh of a still image area as a boundary mesh. That is, the area determination unit 150a sets “1” to the boundary flag of the mesh management table 131a stored in the mesh management information storage unit 130a for the corresponding mesh. Further, “0” is set in the boundary flag for a mesh in a moving image area other than the boundary mesh.

このようにして、領域判定部150aは、静止画領域のメッシュと隣接する動画領域のメッシュを境界メッシュと設定する。
図20,21は、第3の実施の形態の符号化処理を示すフローチャートである。以下、図20,21に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。なお、以下の処理は、図9のステップS5の符号化処理に対応する。
In this manner, the area determination unit 150a sets the moving image area mesh adjacent to the still image area mesh as the boundary mesh.
20 and 21 are flowcharts illustrating the encoding process according to the third embodiment. Hereinafter, the processing illustrated in FIGS. 20 and 21 will be described in accordance with step numbers in the flowcharts. The following process corresponds to the encoding process in step S5 of FIG.

[ステップS81]符号化部170aは、送信領域特定部160が特定した送信対象のメッシュ群(静止画メッシュ群、静止画メッシュ群および境界メッシュ群)を取得する。
[ステップS82]圧縮率決定部171aは、制御情報記憶部110に記憶されたデータ出力制御テーブル111,112,113,・・・の現設定フラグを参照して、現在の送信可能データ量Dを取得する。例えば、本表示システムの環境では、全帯域20Mbps、フレームレート30fpsの設定となっている。
[Step S81] The encoding unit 170a acquires the transmission target mesh group (the still image mesh group, the still image mesh group, and the boundary mesh group) specified by the transmission region specifying unit 160.
[Step S82] The compression rate determination unit 171a refers to the current setting flags of the data output control tables 111, 112, 113,... Stored in the control information storage unit 110, and determines the current transmittable data amount D. get. For example, in the environment of this display system, the entire band is set to 20 Mbps and the frame rate is set to 30 fps.

[ステップS83]圧縮率決定部171aは、メッシュ管理情報記憶部130aに記憶されたメッシュ管理テーブル131aを参照して、静止画領域のメッシュ数Xを取得する。   [Step S83] The compression rate determination unit 171a refers to the mesh management table 131a stored in the mesh management information storage unit 130a, and acquires the number of meshes X of the still image region.

[ステップS84]圧縮率決定部171aは、メッシュ管理テーブル131aを参照して、動画領域のメッシュ数Yを取得する。ここで、動画領域のメッシュ数Yには、動画メッシュ数および境界メッシュ数が含まれる。   [Step S84] The compression rate determination unit 171a refers to the mesh management table 131a to obtain the number Y of meshes in the moving image area. Here, the number Y of moving image meshes includes the number of moving image meshes and the number of boundary meshes.

[ステップS85]圧縮率決定部171aは、動画領域のメッシュのうち、境界メッシュ数Kを取得する。
[ステップS86]圧縮率決定部171aは、境界メッシュの品質向上係数aを特定する。ここで、品質向上係数g(>1)は、動画メッシュに比べてどの程度だけ送信データ量を多めに割り当てるかを示す係数である。品質向上係数gは、例えば制御情報記憶部110に予め設定される。
[Step S85] The compression rate determination unit 171a obtains the number K of boundary meshes among the meshes in the moving image area.
[Step S86] The compression rate determination unit 171a specifies the quality improvement coefficient a of the boundary mesh. Here, the quality improvement coefficient g (> 1) is a coefficient indicating how much transmission data amount is allocated as compared with the moving image mesh. The quality improvement coefficient g is preset in the control information storage unit 110, for example.

[ステップS87]圧縮率決定部171aは、動画メッシュ率Za=(Y−K)/(X+Y)を算出する。
[ステップS88]圧縮率決定部171aは、境界メッシュ率Zb=gK/(X+Y)を算出する。
[Step S87] The compression rate determination unit 171a calculates the moving image mesh rate Za = (Y−K) / (X + Y).
[Step S88] The compression rate determination unit 171a calculates a boundary mesh rate Zb = gK / (X + Y).

[ステップS89]圧縮率決定部171aは、上記ステップS81で取得したメッシュ群に静止画メッシュ群と動画メッシュ群とが混在しているか否かを判定する。混在している場合、処理をステップS90に進める。混在していない場合、処理をステップS93に進める。   [Step S89] The compression rate determination unit 171a determines whether the still image mesh group and the moving image mesh group are mixed in the mesh group acquired in Step S81. If so, the process proceeds to step S90. If not, the process proceeds to step S93.

[ステップS90]圧縮率決定部171aは、動画メッシュ群に対して割り当て可能なデータ量D1a=D×Zaを算出する。
[ステップS91]圧縮率決定部171aは、境界メッシュ群に対して割り当て可能なデータ量D1b=D×Zbを算出する。
[Step S90] The compression rate determination unit 171a calculates a data amount D1a = D × Za that can be allocated to the moving image mesh group.
[Step S91] The compression rate determination unit 171a calculates a data amount D1b = D × Zb that can be allocated to the boundary mesh group.

[ステップS92]圧縮率決定部171aは、静止画メッシュ群に対して割り当て可能なデータ量D2=D−D1a−D1bを算出する。そして、処理をステップS96に進める。   [Step S92] The compression rate determination unit 171a calculates a data amount D2 = D−D1a−D1b that can be allocated to the still image mesh group. Then, the process proceeds to step S96.

[ステップS93]圧縮率決定部171aは、上記ステップS81で取得したメッシュ群に動画メッシュ群のみが含まれているか否かを判定する。動画メッシュ群のみの場合、処理をステップS94に進める。動画メッシュ群のみでない、すなわち、静止画メッシュ群のみである場合、処理をステップS95に進める。   [Step S93] The compression rate determination unit 171a determines whether or not only the moving image mesh group is included in the mesh group acquired in Step S81. If there is only a moving image mesh group, the process proceeds to step S94. If it is not only the moving image mesh group, that is, if it is only the still image mesh group, the process proceeds to step S95.

[ステップS94]圧縮率決定部171aは、動画メッシュ群に対して割り当て可能なデータ量D1=Dを取得する。そして、処理をステップS96に進める。
[ステップS95]圧縮率決定部171aは、静止画メッシュ群に対して割り当て可能なデータ量D2=Dを取得する。そして、処理をステップS96に進める。
[Step S94] The compression rate determination unit 171a obtains a data amount D1 = D that can be allocated to the moving image mesh group. Then, the process proceeds to step S96.
[Step S95] The compression rate determination unit 171a obtains the data amount D2 = D that can be allocated to the still image mesh group. Then, the process proceeds to step S96.

[ステップS96]動画領域符号化部172aは圧縮率決定部171aが求めた動画用送信可能データ量D1aに近付くように、上記ステップS81で取得した動画メッシュ群を符号化し、動画圧縮データを得る。また、動画領域符号化部172aは、圧縮率決定部171aが求めた境界用送信可能データ量D1bに近付くように、上記ステップS31で取得した境界メッシュ群を符号化し、境界圧縮データを得る。また、静止画領域符号化部173は、圧縮率決定部171aが求めた静止画用送信可能データ量D2に近付くように、上記ステップS81で取得した静止画メッシュ群を符号化し、静止画圧縮データを得る。なお、符号化部170aは、動画圧縮データ、境界圧縮データおよび静止画圧縮データに、符号化に用いたテーブル類(Motion JPEGであれば、量子化テーブルやハフマン符号化テーブル)および各メッシュの位置(画面上の座標など)を示す情報を含める。   [Step S96] The moving image region encoding unit 172a encodes the moving image mesh group acquired in step S81 so as to approach the moving image transmittable data amount D1a obtained by the compression rate determination unit 171a to obtain moving image compressed data. In addition, the moving image region encoding unit 172a encodes the boundary mesh group acquired in step S31 so as to approach the boundary transmittable data amount D1b obtained by the compression rate determination unit 171a to obtain boundary compressed data. The still image region encoding unit 173 encodes the still image mesh group acquired in step S81 so as to approach the still image transmittable data amount D2 obtained by the compression rate determination unit 171a, and compresses the still image compressed data. Get. It should be noted that the encoding unit 170a uses the table used for encoding the moving image compressed data, boundary compressed data, and still image compressed data (in the case of Motion JPEG, a quantization table or a Huffman encoding table) and the position of each mesh. Include information indicating (such as coordinates on the screen).

[ステップS97]符号化部170aは、生成した動画圧縮データ、境界圧縮データおよび静止画圧縮データを送信部180に出力する。
このようにして、圧縮率決定部171aは、画像データの静止画メッシュ数、動画メッシュ数および境界メッシュ数の比によって、静止画領域と動画領域とに割り当てる送信データ量を算出する。ここで、境界メッシュには、動画メッシュよりも多くのデータ帯域を割り当てて品質を向上する。このため、境界メッシュ数に品質向上係数g(>1)を乗じたもので、静止画メッシュ数および動画メッシュ数との比を取って、境界メッシュ群の送信可能データ量を算出する。
[Step S97] The encoding unit 170a outputs the generated moving image compression data, boundary compression data, and still image compression data to the transmission unit 180.
In this way, the compression rate determination unit 171a calculates the amount of transmission data allocated to the still image region and the moving image region based on the ratio of the number of still image meshes, the number of moving image meshes, and the number of boundary meshes of the image data. Here, the boundary mesh is assigned more data bandwidth than the moving image mesh to improve the quality. For this reason, the number of boundary meshes is multiplied by a quality improvement coefficient g (> 1), and the ratio of the number of still image meshes and the number of moving image meshes is calculated to calculate the transmittable data amount of the boundary mesh group.

図22は、第3の実施の形態の画像の各領域を示す図である。画像データ300は、静止画領域310および動画領域320を有する。また、動画領域320には、境界領域340が含まれる。   FIG. 22 is a diagram illustrating each region of an image according to the third embodiment. The image data 300 has a still image area 310 and a moving image area 320. Further, the moving image area 320 includes a boundary area 340.

境界領域340は、上述したように動画領域320に含まれるメッシュのうち、静止画領域310と隣接するメッシュの集合である。
圧縮率決定部171aは、境界領域340に含まれる境界メッシュ群につき単位面積当たりに割り当てる送信データ量が、動画領域320に含まれる動画メッシュ群(動画領域320に含まれるメッシュ群から境界メッシュ群を除いたメッシュ群)につき単位面積当たりに割り当てる送信データ量よりも多くなるようにする。
The boundary region 340 is a set of meshes adjacent to the still image region 310 among the meshes included in the moving image region 320 as described above.
The compression rate determination unit 171a determines that the transmission data amount allocated per unit area per boundary mesh group included in the boundary region 340 is a moving image mesh group included in the moving image region 320 (from the mesh group included in the moving image region 320 to the boundary mesh group). The amount of transmission data to be allocated per unit area per mesh group is excluded.

これにより、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、境界領域340の画質を、動画領域320のうち境界領域340以外の領域よりも向上することができる。その結果、静止画領域310と動画領域320との境界部分での画質の急激な変化が抑えられることになる。このため、表示装置200は、閲覧者に与える違和感を抑えた、より見易い画像の表示が可能となる。   Thereby, the effect similar to 2nd Embodiment can be acquired. In addition, the image quality of the boundary area 340 can be improved over the area other than the boundary area 340 in the moving image area 320. As a result, an abrupt change in image quality at the boundary between the still image area 310 and the moving image area 320 can be suppressed. For this reason, the display device 200 can display an image that is easier to view while suppressing a sense of discomfort given to the viewer.

また、表示する画像中の注目する箇所が動画領域320に隣接した静止画領域310内の静止画像である場合にも、その画像の品質の劣化を抑えることができ、より見易い画像の表示が可能となる。   In addition, even when the point of interest in the displayed image is a still image in the still image region 310 adjacent to the moving image region 320, it is possible to suppress degradation of the quality of the image and display an easier-to-view image. It becomes.

[第4の実施の形態]
次に、第4の実施の形態について説明する。前述の第2,3の実施の形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described. Differences from the second and third embodiments will be mainly described, and description of similar matters will be omitted.

ここで、第2,3の実施の形態の表示システムでは、動画領域を移動させる場合、動画領域の背後に存在していた静止画領域を新たに表示することになる。この場合、移動に係る領域に閲覧者の注意が向き易くなる。   Here, in the display systems of the second and third embodiments, when moving the moving image area, the still image area existing behind the moving image area is newly displayed. In this case, the viewer's attention is easily directed to the area related to the movement.

これに対し、第4の実施の形態の表示システムでは、動画領域から静止画領域に切り替わったメッシュについて、優先的に高品位画像の送信を行うようにする。これにより、動画領域の移動に係る領域の見易さを向上する。   On the other hand, in the display system according to the fourth embodiment, a high-quality image is preferentially transmitted with respect to a mesh that is switched from a moving image region to a still image region. Thereby, the visibility of the area | region which concerns on the movement of a moving image area | region is improved.

なお、第4の実施の形態の表示システムの全体構成は、図2で示した第2の実施の形態の表示システムの全体構成と同一であるため、説明を省略する。また、第4の実施の形態の表示システムに含まれるコンピュータおよび表示装置のハードウェア構成は、図3,4で示した第2の実施の形態のコンピュータ100および表示装置200のハードウェア構成と同一であるため、説明を省略する。   The overall configuration of the display system according to the fourth embodiment is the same as the overall configuration of the display system according to the second embodiment shown in FIG. The hardware configurations of the computer and the display device included in the display system of the fourth embodiment are the same as the hardware configurations of the computer 100 and the display device 200 of the second embodiment shown in FIGS. Therefore, the description is omitted.

図23は、第4の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。コンピュータ100bは、制御情報記憶部110、メッシュ記憶部120、メッシュ管理情報記憶部130b、メッシュ生成部140、変化検出部145、領域判定部150b、送信領域特定部160b、符号化部170、送信部180、受信部185、通信帯域監視部190およびフレームレート設定受付部195を有する。これらの機能はCPU101が画像処理プログラムを実行することで実現される。ただし、これらの機能の一部または全部を専用のハードウェアで実現してもよい。   FIG. 23 is a diagram illustrating a functional configuration of each device according to the fourth embodiment. The computer 100b includes a control information storage unit 110, a mesh storage unit 120, a mesh management information storage unit 130b, a mesh generation unit 140, a change detection unit 145, a region determination unit 150b, a transmission region specification unit 160b, a coding unit 170, and a transmission unit. 180, a receiving unit 185, a communication band monitoring unit 190, and a frame rate setting receiving unit 195. These functions are realized by the CPU 101 executing the image processing program. However, some or all of these functions may be realized by dedicated hardware.

なお、制御情報記憶部110、メッシュ記憶部120、メッシュ生成部140、変化検出部145、符号化部170、送信部180、受信部185、通信帯域監視部190およびフレームレート設定受付部195に関しては、図5で同一の符号を付して説明した構成と同一であるため説明を省略する。また、表示装置200の構成も図5で説明した構成と同一であるため説明を省略する。   The control information storage unit 110, the mesh storage unit 120, the mesh generation unit 140, the change detection unit 145, the encoding unit 170, the transmission unit 180, the reception unit 185, the communication band monitoring unit 190, and the frame rate setting reception unit 195 are described. Since it is the same as the structure which attached | subjected and demonstrated the same code | symbol in FIG. 5, description is abbreviate | omitted. Further, the configuration of the display device 200 is the same as the configuration described with reference to FIG.

メッシュ管理情報記憶部130bは、画像内におけるメッシュの位置や、動画、静止画の区分、動画、静止画の各状態がどれだけの時間継続したかを示す継続フレーム数などを含むメッシュ管理情報を記憶する。   The mesh management information storage unit 130b includes mesh management information including the position of the mesh in the image, the number of continuing frames indicating how long each state of the moving image and the still image, the moving image and the still image has continued, and the like. Remember.

領域判定部150bは、変化検出部145の変化の検出結果に基づいて、画像データに含まれる各メッシュを動画領域および静止画領域に区分する。具体的には、変化検出部145が変化ありと検出した領域を動画領域と特定する。また、変化検出部145が変化なしと検出した領域を静止画領域と特定する。更に、領域判定部150bは、該当のメッシュについて、同一区分の領域として継続して特定したフレームの数(継続フレーム数)をカウントする。なお、領域判定部150bは、該当のメッシュの領域の区分が変更した場合には、カウントをリセットして、再度1からカウントしなおす。領域判定部150bは、このようにして特定した各メッシュの動画および静止画の区分や継続フレーム数の情報に基づいて、メッシュ管理情報を生成し、メッシュ管理情報記憶部130bに格納する。   The area determination unit 150b divides each mesh included in the image data into a moving image area and a still image area based on the change detection result of the change detection unit 145. Specifically, the area detected by the change detection unit 145 as having changed is specified as the moving image area. Further, the area detected by the change detection unit 145 as no change is identified as a still image area. Furthermore, the area determination unit 150b counts the number of frames (the number of continuous frames) that are continuously specified as the same segment area for the corresponding mesh. Note that the area determination unit 150b resets the count and starts again from 1 when the division of the area of the corresponding mesh is changed. The area determination unit 150b generates mesh management information based on the moving image and still image classification and the number of continuation frames of each mesh specified in this way, and stores the mesh management information in the mesh management information storage unit 130b.

送信領域特定部160bは、メッシュ管理情報記憶部130bに記憶されたメッシュ管理情報に基づいて、表示装置200に送信する領域(送信領域)を特定する。送信領域特定部160bは、動画領域について、その全部を送信領域と特定する。   The transmission area specifying unit 160b specifies an area (transmission area) to be transmitted to the display device 200 based on the mesh management information stored in the mesh management information storage unit 130b. The transmission area specifying unit 160b specifies the entire moving image area as the transmission area.

また、送信領域特定部160bは、静止画領域について、その一部を送信領域と特定する。すなわち、送信領域特定部160bは、静止画領域を更に分割し、分割した領域を複数のタイミングで送信領域として順次特定する。このようにすることで、静止画領域の単位面積当たりの送信データ量を動画領域の単位面積当たりの送信データ量よりも多く割り当てることができる。すなわち、後段の符号化に伴う圧縮率を制御して、静止画領域の画質を動画領域の画質よりも向上させることができる。   The transmission area specifying unit 160b specifies a part of the still image area as the transmission area. That is, the transmission area specifying unit 160b further divides the still image area, and sequentially specifies the divided areas as transmission areas at a plurality of timings. In this way, it is possible to allocate a larger amount of transmission data per unit area of the still image region than the amount of transmission data per unit area of the moving image region. That is, it is possible to improve the image quality of the still image region over the image quality of the moving image region by controlling the compression rate accompanying the subsequent encoding.

更に、送信領域特定部160bは、メッシュ管理情報に基づいて、送信領域の選択方法を変更する。具体的には、送信領域特定部160bは、動画領域から静止画領域に切り替わったメッシュに関して優先的に送信領域と特定する。   Furthermore, the transmission area specifying unit 160b changes the transmission area selection method based on the mesh management information. Specifically, the transmission area specifying unit 160b preferentially specifies the transmission area with respect to the mesh switched from the moving image area to the still image area.

図24は、第4の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。メッシュ管理テーブル131bは、メッシュ管理情報記憶部130bに格納される。メッシュ管理テーブル131bには、メッシュ座標を示す項目、動画領域フラグを示す項目、高品位画像送信済フラグを示す項目および継続フレーム数を示す項目が設けられている。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つのメッシュに関する情報を示す。   FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a data structure of a mesh management table according to the fourth embodiment. The mesh management table 131b is stored in the mesh management information storage unit 130b. The mesh management table 131b is provided with an item indicating mesh coordinates, an item indicating a moving image area flag, an item indicating a high-quality image transmission flag, and an item indicating the number of continuous frames. Information arranged in the horizontal direction of each item is associated with each other to indicate information about one mesh.

なお、メッシュ座標を示す項目、動画領域フラグを示す項目および高品位画像送信済フラグを示す項目は、図8で説明したメッシュ管理テーブル131の同一名称の各項目と同一である。   Note that the item indicating the mesh coordinates, the item indicating the moving image region flag, and the item indicating the high-quality image transmitted flag are the same as the items having the same name in the mesh management table 131 described in FIG.

継続フレーム数を示す項目には、該当のメッシュが、動画領域または静止画領域として、継続して特定されたフレームの数が設定される。
メッシュ管理テーブル131bには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(1,1)”、動画領域フラグが“0”、高品位画像送信済フラグが“1”、継続フレーム数が“10”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(1,1)”で指定されるメッシュが静止画メッシュであり、高品位画像を送信済みで、静止画メッシュの状態が“10”フレーム継続していることを示している。
In the item indicating the number of continuation frames, the number of frames in which the corresponding mesh is continuously specified as a moving image region or a still image region is set.
In the mesh management table 131b, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(1, 1)”, the moving image area flag is “0”, the high-quality image transmitted flag is “1”, and the number of continuation frames is “ Information "10" is set. This is because the mesh specified by mesh coordinates (x, y) = “(1, 1)” is a still image mesh, a high-quality image has already been transmitted, and the state of the still image mesh continues for “10” frames. It shows that.

また、メッシュ管理テーブル131bには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(51,31)”、動画領域フラグが“0”、高品位画像送信済フラグが“0”、継続フレーム数が“10”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(51,31)”で指定されるメッシュが静止画メッシュであり、高品位画像を未送信で、静止画メッシュの状態が“10”フレーム継続していることを示している。   In the mesh management table 131b, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(51, 31)”, the moving image area flag is “0”, the high-quality image transmitted flag is “0”, and the number of continuous frames Is set to information “10”. This is because the mesh specified by the mesh coordinates (x, y) = “(51, 31)” is a still image mesh, a high-quality image has not been transmitted, and the state of the still image mesh continues for “10” frames. It shows that.

また、メッシュ管理テーブル131bには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(70,45)”、動画領域フラグが“0”、高品位画像送信済フラグが“1”、継続フレーム数が“2”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(70,45)”で指定されるメッシュが静止画メッシュであり、高品位画像を送信済みで、静止画メッシュの状態が“2”フレーム継続していることを示している。   In the mesh management table 131b, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(70, 45)”, the moving image area flag is “0”, the high-quality image transmitted flag is “1”, and the number of continuous frames Is set to information “2”. This is because the mesh specified by mesh coordinates (x, y) = “(70, 45)” is a still image mesh, a high-quality image has already been transmitted, and the state of the still image mesh continues for “2” frames. It shows that.

また、メッシュ管理テーブル131bには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(72,45)”、動画領域フラグが“0”、高品位画像送信済フラグが“0”、継続フレーム数が“1”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(72,45)”で指定されるメッシュが静止画メッシュであり、高品位画像を未送信で、静止画メッシュの状態が“1”フレーム継続、すなわち、動画メッシュから静止画メッシュに切り替わった直後であることを示している。   In the mesh management table 131b, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(72, 45)”, the moving image area flag is “0”, the high-quality image transmitted flag is “0”, and the number of continuous frames Is set to information “1”. This is because the mesh designated by the mesh coordinates (x, y) = “(72, 45)” is a still image mesh, a high-quality image has not been transmitted, and the state of the still image mesh is “1” frames, That is, it indicates that it is immediately after switching from the moving image mesh to the still image mesh.

また、メッシュ管理テーブル131bには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(73,45)”、動画領域フラグが“1”、高品位画像送信済フラグが“−”、継続フレーム数が“10”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(73,45)”で指定されるメッシュが動画メッシュであり、高品位画像の送信対象外で、動画メッシュの状態が“1”フレーム継続、すなわち、静止画メッシュから動画メッシュに切り替わった直後であることを示している。   In the mesh management table 131b, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(73, 45)”, the moving image area flag is “1”, the high-quality image transmitted flag is “−”, and the number of continuous frames Is set to information “10”. This is because the mesh specified by the mesh coordinates (x, y) = “(73, 45)” is a moving image mesh, is not a transmission target of a high-quality image, and the state of the moving image mesh is “1” frame continuation. This indicates that it is immediately after switching from the still image mesh to the moving image mesh.

次に、以上の構成により実現されるコンピュータ100bおよび表示装置200の処理手順に関して説明する。
なお、コンピュータ100bの画像データの送信処理の手順に関しては、図9で説明した手順と同様であるため説明を省略する。以下、コンピュータ100bの画像データの送信処理に含まれる各処理について詳細に説明する。
Next, processing procedures of the computer 100b and the display device 200 realized by the above configuration will be described.
The procedure of the image data transmission process of the computer 100b is the same as the procedure described with reference to FIG. Hereinafter, each process included in the image data transmission process of the computer 100b will be described in detail.

図25は、第4の実施の形態の送信領域特定処理を示すフローチャートである。以下、図25に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。
[ステップS101]送信領域特定部160bは、メッシュ管理情報記憶部130bに記憶されたメッシュ管理テーブル131bの動画領域フラグを参照して、今回送信対象の画像データに静止画領域が含まれているか否かを判定する。静止画領域が含まれている場合、処理をステップS102に進める。静止画領域が含まれていない場合、処理をステップS107に進める。
FIG. 25 is a flowchart illustrating transmission area specifying processing according to the fourth embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 25 will be described along the step numbers in the flowchart.
[Step S101] The transmission region specifying unit 160b refers to the moving image region flag of the mesh management table 131b stored in the mesh management information storage unit 130b, and determines whether or not the still image region is included in the image data to be transmitted this time. Determine whether. If a still image area is included, the process proceeds to step S102. If no still image area is included, the process proceeds to step S107.

[ステップS102]送信領域特定部160bは、メッシュ管理テーブル131bの高品位画像送信済フラグを参照して、静止画メッシュのうち、高品位画像を未送信のメッシュが存在するか否かを判定する。高品位画像を未送信のメッシュが存在する場合、処理をステップS103に進める。高品位画像を未送信のメッシュが存在しない場合、処理をステップS107に進める。   [Step S102] The transmission area specifying unit 160b refers to the high-quality image transmission completion flag in the mesh management table 131b and determines whether there is a mesh that has not yet transmitted a high-quality image among the still image meshes. . If there is a mesh for which a high-quality image has not been transmitted, the process proceeds to step S103. If there is no mesh that has not yet received a high-quality image, the process proceeds to step S107.

[ステップS103]送信領域特定部160bは、静止画領域の分割数を特定する。静止画領域の分割数は、利用環境に応じて、例えば、メッシュ管理情報記憶部130bに予め記憶される。送信領域特定部160bは、特定した分割数に基づいて、送信する静止画領域の送信メッシュ数を算出する。   [Step S103] The transmission area specifying unit 160b specifies the number of divisions of the still image area. The number of divisions of the still image area is stored in advance in, for example, the mesh management information storage unit 130b according to the usage environment. The transmission area specifying unit 160b calculates the number of transmission meshes of the still image area to be transmitted based on the specified number of divisions.

[ステップS104]送信領域特定部160bは、メッシュ管理テーブル131bを参照して、動画領域フラグが“0”かつ継続フレーム数が“1”であるメッシュ、すなわち、動画メッシュから静止画メッシュに切り替わった直後のメッシュが存在するか否かを判定する。存在する場合、処理をステップS105に進める。存在しない場合、処理をステップS106に進める。   [Step S104] With reference to the mesh management table 131b, the transmission area specifying unit 160b switches from a moving picture mesh to a still picture mesh with a moving picture area flag of “0” and a continuous frame number of “1”. It is determined whether or not the immediately following mesh exists. If it exists, the process proceeds to step S105. If not, the process proceeds to step S106.

[ステップS105]送信領域特定部160bは、静止画領域の送信対象メッシュとして、動画メッシュから静止画メッシュに切り替わった直後のメッシュ(継続フレーム数“1”)で高品位画像を未送信のメッシュを抽出する。   [Step S105] The transmission area specifying unit 160b selects a mesh that has not yet been transmitted as a transmission target mesh of a still image area with a mesh immediately after switching from a moving image mesh to a still image mesh (the number of continuous frames is “1”). Extract.

[ステップS106]送信領域特定部160bは、メッシュ管理テーブル131bを参照して、高品位画像を未送信のメッシュのうち、ステップS103で算出した送信メッシュ数分のメッシュを抽出する。なお、ステップS105で動画メッシュから静止画メッシュに切り替わった直後のメッシュを抽出済みである場合には、残りの送信メッシュ数分を抽出する。送信領域特定部160bは、メッシュ管理テーブル131bの高品位画像送信済フラグを更新する。すなわち、今回送信対象として抽出した静止画メッシュに設定された高品位画像送信済フラグ“0”を“1”に変更する。送信領域特定部160bは、抽出した静止画メッシュ群を符号化部170に出力する。   [Step S106] The transmission region specifying unit 160b refers to the mesh management table 131b, and extracts meshes for the number of transmission meshes calculated in step S103 from meshes that have not yet received a high-quality image. If the mesh immediately after switching from the moving image mesh to the still image mesh has been extracted in step S105, the remaining number of transmission meshes is extracted. The transmission area specifying unit 160b updates the high-quality image transmitted flag in the mesh management table 131b. That is, the high-quality image transmission flag “0” set in the still image mesh extracted as the transmission target this time is changed to “1”. The transmission area specifying unit 160 b outputs the extracted still image mesh group to the encoding unit 170.

[ステップS107]送信領域特定部160bは、メッシュ管理テーブル131bの動画領域フラグを参照して、今回送信対象の画像データに動画領域が含まれているか否かを判定する。動画領域が含まれている場合、処理をステップS108に進める。動画領域が含まれていない場合、処理を完了する。   [Step S107] The transmission area specifying unit 160b refers to the moving image area flag in the mesh management table 131b to determine whether or not the moving image area is included in the image data to be transmitted this time. If a moving image area is included, the process proceeds to step S108. If the moving image area is not included, the process is completed.

[ステップS108]送信領域特定部160bは、メッシュ管理テーブル131bを参照して、動画メッシュを抽出し、抽出した動画メッシュ群を送信対象の領域とする。送信領域特定部160は、抽出した動画メッシュ群を符号化部170に出力する。   [Step S108] The transmission area specifying unit 160b refers to the mesh management table 131b, extracts a moving image mesh, and sets the extracted moving image mesh group as a transmission target area. The transmission area specifying unit 160 outputs the extracted moving image mesh group to the encoding unit 170.

このようにして、送信領域特定部160bは、動画メッシュから静止画メッシュに切り替わった直後のメッシュを優先的に抽出して、表示装置200への送信対象とする。
なお、上記ステップS101〜S106に示した静止画領域に対する処理および上記ステップS107,S108に示した動画領域に対する処理は、順序を逆にしてもよい。例えば、送信領域特定部160bは、動画領域に対する処理(ステップS107,S108)を先に実行した後、静止画領域に対する処理(ステップS101〜S106)を行うことも考えられる。
In this way, the transmission region specifying unit 160b preferentially extracts the mesh immediately after switching from the moving image mesh to the still image mesh and sets it as a transmission target to the display device 200.
The processing for the still image area shown in steps S101 to S106 and the processing for the moving picture area shown in steps S107 and S108 may be reversed. For example, it is also conceivable that the transmission area specifying unit 160b performs the process for the still image area (steps S101 to S106) after executing the process for the moving image area (steps S107 and S108) first.

図26は、第4の実施の形態の画像データの送信方法の具体例を示す図である。以下、図26に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、図26の各ステップでは、画像を構成するメッシュに、その継続フレーム数を図示している。また、ステップST11は、コンピュータ100bが表示装置200への最初のフレームの送信タイミングである。ステップST12は、ステップST11の次のフレームの送信タイミングである。以降、ステップST13,ST14に関しても同様である。   FIG. 26 is a diagram illustrating a specific example of the image data transmission method according to the fourth embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 26 will be described in order of step number. In each step of FIG. 26, the number of continuous frames is illustrated on the mesh constituting the image. Step ST11 is the transmission timing of the first frame to the display device 200 by the computer 100b. Step ST12 is the transmission timing of the next frame after step ST11. Thereafter, the same applies to steps ST13 and ST14.

[ステップST11]コンピュータ100bは、画像400の全体を動画領域として符号化し、表示装置200に送信する。このとき、全メッシュが新たに動画領域として特定されることになるので、全メッシュの継続フレーム数は“1”となる。   [Step ST <b> 11] The computer 100 b encodes the entire image 400 as a moving image area and transmits it to the display device 200. At this time, since all meshes are newly specified as moving image areas, the number of continuous frames of all meshes is “1”.

[ステップST12]コンピュータ100bは、各メッシュの変化から、静止画領域410および動画領域420を特定する。そして、静止画領域410のうち、一部領域411を符号化し、表示装置200に送信する。また、動画領域420の全体を符号化し、表示装置200に送信する。一部領域411は、動画領域420よりも高品位の画像となる。なお、静止画領域410のうち、一部領域411以外の領域に関しては、表示装置200は、ステップST11で受信した画像データを引き続き表示する。   [Step ST12] The computer 100b specifies the still image region 410 and the moving image region 420 from the change of each mesh. Then, a partial area 411 in the still image area 410 is encoded and transmitted to the display device 200. In addition, the entire moving image area 420 is encoded and transmitted to the display device 200. The partial area 411 is a higher quality image than the moving image area 420. In addition, regarding the area other than the partial area 411 in the still image area 410, the display device 200 continues to display the image data received in step ST11.

[ステップST13]コンピュータ100bは、上記ステップST12の動画領域420が動画領域421の位置へ変更されたことを検知する。このとき、一部領域422は、動画領域として検出される。コンピュータ100bは、静止画領域のうち一部領域412を符号化し、表示装置200に送信する。また、動画領域421および一部領域422の全体を符号化し、表示装置200に送信する。一部領域412は、動画領域421および一部領域422よりも高品位の画像となる。なお、一部領域411に関しては、表示装置200は、ステップST12で受信した画像データを引き続き表示する。また、静止画領域のうち、一部領域411,412以外の領域については、表示装置200は、ステップS11で受信した画像データを引き続き表示する。   [Step ST13] The computer 100b detects that the moving image area 420 in step ST12 has been changed to the position of the moving image area 421. At this time, the partial area 422 is detected as a moving image area. The computer 100b encodes a partial area 412 in the still image area and transmits it to the display device 200. Also, the entire moving image area 421 and partial area 422 are encoded and transmitted to the display device 200. The partial area 412 is a higher quality image than the moving image area 421 and the partial area 422. Note that for the partial area 411, the display device 200 continues to display the image data received in step ST12. In addition, for the areas other than the partial areas 411 and 412 among the still image areas, the display device 200 continues to display the image data received in step S11.

[ステップST14]コンピュータ100bは、上記ステップST12の動画領域421が動画領域423の位置へ変更されたことを検知する。このとき、一部領域424は、動画領域と特定される。また、一部領域415は、一部領域422からの変化がないため、静止画領域と特定される。コンピュータ100bは、静止画領域のうち一部領域414,415を符号化し、表示装置200に送信する。また、動画領域423および一部領域424を符号化し、表示装置200に送信する。一部領域414,415は、動画領域423および一部領域424よりも高品位の画像になる。なお、一部領域413に関しては、表示装置200は、ステップST12,ST13で受信した画像データを引き続き表示する。また、静止画領域のうち、一部領域413,414,415以外の領域については、表示装置200は、ステップST11で受信した画像データを引き続き表示する。   [Step ST14] The computer 100b detects that the moving image area 421 in step ST12 has been changed to the position of the moving image area 423. At this time, the partial area 424 is specified as a moving image area. The partial area 415 is identified as a still image area because there is no change from the partial area 422. The computer 100b encodes the partial areas 414 and 415 in the still image area and transmits them to the display device 200. In addition, the moving image area 423 and the partial area 424 are encoded and transmitted to the display device 200. The partial areas 414 and 415 are higher quality images than the moving image area 423 and the partial area 424. Note that for the partial area 413, the display device 200 continues to display the image data received in steps ST12 and ST13. In addition, the display device 200 continues to display the image data received in step ST11 for regions other than the partial regions 413, 414, and 415 in the still image region.

このように、コンピュータ100bは、動画領域が移動に伴って、動画領域から静止画領域に切り替わった領域(上記の例では、一部領域415)のメッシュについて、優先的に送信対象とする。   As described above, the computer 100b preferentially sets the mesh of an area (partial area 415 in the above example) where the moving image area is switched from the moving image area to the still image area as the moving image area moves.

これにより、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、動画領域の移動に係る領域は、閲覧者の注意が向き易い。このため、このような領域に対して優先的に画質を高めることで、閲覧者に対して与え得る違和感を軽減し、見易さをより向上することができる。   Thereby, the effect similar to 2nd Embodiment can be acquired. In addition, the viewer's attention tends to be directed to the area related to the movement of the moving image area. For this reason, it is possible to reduce the sense of incongruity that can be given to the viewer by improving the image quality preferentially with respect to such an area, and to further improve the visibility.

[第5の実施の形態]
次に、第5の実施の形態について説明する。前述の第2〜第4の実施の形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については説明を省略する。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment will be described. Differences from the above-described second to fourth embodiments will be mainly described, and description of similar matters will be omitted.

ここで、第2〜第4の実施の形態の表示システムでは、その利用状況によっては、使用可能な帯域に余裕ができることも考えられる。このため、第5の実施の形態の表示システムでは、このような余剰の帯域を用いて、表示装置が表示する画像の見易さをより向上する。   Here, in the display systems of the second to fourth embodiments, there is a possibility that a usable bandwidth can be provided depending on the use state. For this reason, in the display system according to the fifth embodiment, the visibility of an image displayed by the display device is further improved by using such an extra band.

なお、第5の実施の形態の表示システムの全体構成は、図2で示した第2の実施の形態の表示システムの全体構成と同一であるため、説明を省略する。また、第5の実施の形態の表示システムに含まれるコンピュータおよび表示装置のハードウェア構成は、図3,4で示した第2の実施の形態のコンピュータ100および表示装置200のハードウェア構成と同一であるため、説明を省略する。   The overall configuration of the display system of the fifth embodiment is the same as the overall configuration of the display system of the second embodiment shown in FIG. The hardware configurations of the computer and the display device included in the display system of the fifth embodiment are the same as the hardware configurations of the computer 100 and the display device 200 of the second embodiment shown in FIGS. Therefore, the description is omitted.

図27は、第5の実施の形態の各装置の機能構成を示す図である。コンピュータ100cは、制御情報記憶部110c、メッシュ記憶部120、メッシュ管理情報記憶部130c、メッシュ生成部140、変化検出部145、領域判定部150c、送信領域特定部160c、符号化部170cを有する。これらの機能はCPU101が画像処理プログラムを実行することで実現される。ただし、これらの機能の一部または全部を専用のハードウェアで実現してもよい。なお、図27ではメッシュ管理情報記憶部130cと符号化部170cとの間の関連線は省略してある。   FIG. 27 is a diagram illustrating a functional configuration of each device according to the fifth embodiment. The computer 100c includes a control information storage unit 110c, a mesh storage unit 120, a mesh management information storage unit 130c, a mesh generation unit 140, a change detection unit 145, a region determination unit 150c, a transmission region specification unit 160c, and an encoding unit 170c. These functions are realized by the CPU 101 executing the image processing program. However, some or all of these functions may be realized by dedicated hardware. In FIG. 27, the relation line between the mesh management information storage unit 130c and the encoding unit 170c is omitted.

また、メッシュ記憶部120、メッシュ生成部140、変化検出部145、領域判定部150c、送信部180、受信部185、通信帯域監視部190およびフレームレート設定受付部195に関しては、図5で同一の符号を付して説明した構成と同一であるため説明を省略する。更に、表示装置200の構成も図5で説明した構成と同一であるため説明を省略する。   Further, the mesh storage unit 120, the mesh generation unit 140, the change detection unit 145, the area determination unit 150c, the transmission unit 180, the reception unit 185, the communication band monitoring unit 190, and the frame rate setting reception unit 195 are the same in FIG. Since the configuration is the same as that described with reference numerals, the description is omitted. Furthermore, the configuration of the display device 200 is the same as that described with reference to FIG.

制御情報記憶部110cは、画像データの符号化に際して、圧縮率(あるいは画質)を特定するためのデータ出力制御情報を記憶する。また、制御情報記憶部110cは、静止画領域の画像データを再送するまでの継続フレーム数しきい値を記憶する。   The control information storage unit 110c stores data output control information for specifying a compression rate (or image quality) when encoding image data. Further, the control information storage unit 110c stores a threshold value for the number of continuous frames until the image data in the still image area is retransmitted.

メッシュ管理情報記憶部130cは、画像内におけるメッシュの位置や、動画、静止画の区分、動画、静止画の各状態がどれだけの時間継続したかを示す継続フレーム数などを含むメッシュ管理情報を記憶する。   The mesh management information storage unit 130c includes mesh management information including the mesh position in the image, the number of continuous frames indicating how long each state of the moving image and the still image, the moving image and the still image has continued, and the like. Remember.

領域判定部150cは、変化検出部145の変化の検出結果に基づいて、画像データに含まれる各メッシュを動画領域および静止画領域に区分する。具体的には、変化検出部145が変化ありと検出した領域を動画領域と特定する。また、変化検出部145が変化なしと検出した領域を静止画領域と特定する。更に、領域判定部150cは、該当のメッシュについて、同一区分の領域として継続して特定したフレームの数(継続フレーム数)をカウントする。なお、領域判定部150cは、該当のメッシュの領域の区分が変更した場合には、カウントをリセットして、再度1からカウントしなおす。領域判定部150cは、このようにして特定した各メッシュの動画および静止画の区分や継続フレーム数の情報に基づいて、メッシュ管理情報を生成し、メッシュ管理情報記憶部130cに格納する。   The region determination unit 150c classifies each mesh included in the image data into a moving image region and a still image region based on the change detection result of the change detection unit 145. Specifically, the area detected by the change detection unit 145 as having changed is specified as the moving image area. Further, the area detected by the change detection unit 145 as no change is identified as a still image area. Furthermore, the area determination unit 150c counts the number of frames (the number of continuous frames) that are continuously specified as the same segment area for the corresponding mesh. Note that the area determination unit 150c resets the count and starts again from 1 when the division of the area of the corresponding mesh is changed. The area determination unit 150c generates mesh management information based on the moving image and still image classification of each mesh and information on the number of continuous frames specified in this way, and stores the mesh management information in the mesh management information storage unit 130c.

送信領域特定部160cは、メッシュ管理情報記憶部130cに記憶されたメッシュ管理情報に基づいて、表示装置200に送信する領域(送信領域)を特定する。送信領域特定部160cは、動画領域について、その全部を送信領域と特定する。   The transmission area specifying unit 160c specifies an area (transmission area) to be transmitted to the display device 200 based on the mesh management information stored in the mesh management information storage unit 130c. The transmission area specifying unit 160c specifies the entire moving picture area as the transmission area.

また、送信領域特定部160cは、静止画領域について、その一部を送信領域と特定する。すなわち、送信領域特定部160cは、静止画領域を分割し(一次分割)、分割した領域を複数のタイミングで送信領域として順次特定する。このようにすることで、静止画領域の単位面積当たりの送信画像データ量を動画領域の単位面積当たりの送信画像データ量よりも多く割り当てることができる。すなわち、後段の符号化に伴う圧縮率を制御して、静止画領域の画質を動画領域の画質よりも向上させることができる。   The transmission area specifying unit 160c specifies a part of the still image area as the transmission area. That is, the transmission area specifying unit 160c divides the still image area (primary division), and sequentially specifies the divided areas as transmission areas at a plurality of timings. In this way, it is possible to assign a larger amount of transmission image data per unit area of the still image region than a transmission image data amount per unit area of the moving image region. That is, it is possible to improve the image quality of the still image region over the image quality of the moving image region by controlling the compression rate accompanying the subsequent encoding.

更に、送信領域特定部160cは、メッシュ管理情報と、制御情報記憶部110cに記憶された継続フレーム数しきい値と、を参照して、継続フレーム数しきい値を超えて静止画領域の状態が継続している静止画メッシュの再送を行う。このとき、送信領域特定部160cは、一次分割時の分割数よりも多くの分割数で静止画領域を分割する(二次分割)。このように、一次分割数よりも多く分割して静止画領域を順次再送することで、静止画領域の単位面積当たりの送信画像データ量を一次分割時よりも多く割り当てることができる。これによって、一次分割で送信した静止画領域の画質をより向上することができる。   Furthermore, the transmission area specifying unit 160c refers to the mesh management information and the continuous frame number threshold stored in the control information storage unit 110c, and exceeds the continuous frame number threshold to determine the state of the still image area. Retransmission of still image mesh that continues. At this time, the transmission area specifying unit 160c divides the still image area by a larger number of divisions than the number of divisions at the time of primary division (secondary division). As described above, by dividing more than the primary division and sequentially retransmitting the still image area, it is possible to allocate a larger amount of transmission image data per unit area of the still image area than at the time of the primary division. Thereby, the image quality of the still image area transmitted by the primary division can be further improved.

符号化部170cは、送信領域特定部160cが特定した送信領域のメッシュを順番に符号化してデータ量を削減する。符号化部170cは、圧縮率決定部171c、動画領域符号化部172および静止画領域符号化部173cを有する。ここで、動画領域符号化部172は、図5で同一の符号を付して説明した構成と同一であるため説明を省略する。   The encoding unit 170c sequentially encodes the meshes of the transmission area specified by the transmission area specifying unit 160c to reduce the data amount. The encoding unit 170c includes a compression rate determination unit 171c, a moving image region encoding unit 172, and a still image region encoding unit 173c. Here, the moving image region encoding unit 172 has the same configuration as that described with the same reference numeral in FIG.

圧縮率決定部171cは、動画メッシュ群または静止画メッシュ群の符号化後データ量を決定する。ここで、圧縮率決定部171cは、動画メッシュの圧縮率よりも静止画メッシュの圧縮率を低く設定し、静止画領域については、動画領域よりも高品位な画像の表示を可能とする。更に、圧縮率決定部171cは、静止画領域について、一次分割での送信時よりも二次分割での送信時の方が圧縮率を低く設定する。これによって、二次分割により表示された静止画領域の画質をより向上することができる。   The compression rate determination unit 171c determines the encoded data amount of the moving image mesh group or the still image mesh group. Here, the compression rate determination unit 171c sets the compression rate of the still image mesh lower than the compression rate of the moving image mesh, and the still image region can display a higher quality image than the moving image region. Furthermore, the compression rate determination unit 171c sets a lower compression rate for the still image area when transmitting in the secondary division than when transmitting in the primary division. Thereby, the image quality of the still image area displayed by the secondary division can be further improved.

静止画領域符号化部173cは、圧縮率決定部171cが決定した静止画領域の符号化後データ量に近くなるように送信領域内の静止画メッシュ群を符号化する。静止画領域符号化部173cは、圧縮率決定部171cから一次分割時の符号化データ量を取得した場合、一次分割時の符号化データ量に近いデータ量となるよう静止画メッシュ群を符号化する。また、静止画領域符号化部173cは、圧縮率決定部171cから二次分割時の符号化データ量を取得した場合、二次分割時の符号化データ量に近いデータ量となるよう静止画メッシュ群を符号化する。   The still image region encoding unit 173c encodes the still image mesh group in the transmission region so as to be close to the encoded data amount of the still image region determined by the compression rate determining unit 171c. When the still image area encoding unit 173c obtains the encoded data amount at the time of primary division from the compression rate determining unit 171c, the still image region encoding unit 173c encodes the still image mesh group so that the data amount is close to the encoded data amount at the time of primary division. To do. In addition, when the still image region encoding unit 173c acquires the encoded data amount at the time of the secondary division from the compression rate determination unit 171c, the still image mesh encoding unit 173c has a data amount close to the encoded data amount at the time of the secondary division. Encode the group.

静止画領域符号化部173cは、符号化して生成した静止画圧縮データを送信部180に出力する。
図28は、第5の実施の形態の継続フレーム数しきい値設定テーブルのデータ構造例を示す図である。継続フレーム数しきい値設定テーブル111cは、制御情報記憶部110cに予め格納される。継続フレーム数しきい値設定テーブル111cには、継続フレーム数しきい値が設定される。
The still image region encoding unit 173c outputs the still image compressed data generated by encoding to the transmission unit 180.
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a data structure of a continuation frame number threshold setting table according to the fifth embodiment. The continuation frame number threshold setting table 111c is stored in advance in the control information storage unit 110c. A continuation frame number threshold value is set in the continuation frame number threshold setting table 111c.

継続フレーム数しきい値は、静止画領域について二次分割した画像を送信するまでに該当メッシュが静止画メッシュ状態のままで経過すべき継続フレーム数のしきい値を示す。すなわち、送信領域特定部160cは、継続フレーム数しきい値以上となった静止画メッシュ群を二次分割による送信対象と特定して、符号化部170cに出力する。これにより、継続フレーム数以上の期間が経過した静止画メッシュの画質を向上する。   The continuation frame number threshold indicates the threshold value of the number of continuation frames that should pass while the corresponding mesh remains in the still image mesh state before transmitting the image that is secondarily divided for the still image region. That is, the transmission region specifying unit 160c specifies a still image mesh group that is equal to or greater than the threshold value for the number of continuous frames as a transmission target by secondary division, and outputs it to the encoding unit 170c. As a result, the image quality of the still image mesh in which the period equal to or greater than the number of continuing frames has elapsed is improved.

図29は、第5の実施の形態のメッシュ管理テーブルのデータ構造例を示す図である。メッシュ管理テーブル131cは、メッシュ管理情報記憶部130cに格納される。メッシュ管理テーブル131cには、メッシュ座標を示す項目、動画領域フラグを示す項目、一次高品位画像送信済フラグを示す項目、二次高品位画像送信済フラグを示す項目および継続フレーム数を示す項目が設けられている。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、1つのメッシュに関する情報を示す。   FIG. 29 is a diagram illustrating a data structure example of a mesh management table according to the fifth embodiment. The mesh management table 131c is stored in the mesh management information storage unit 130c. The mesh management table 131c includes items indicating mesh coordinates, items indicating moving image area flags, items indicating primary high-quality image transmitted flags, items indicating secondary high-quality image transmitted flags, and items indicating the number of continuous frames. Is provided. Information arranged in the horizontal direction of each item is associated with each other to indicate information about one mesh.

なお、メッシュ座標を示す項目、動画領域フラグを示す項目は、図8で説明したメッシュ管理テーブル131の同一名称の各項目と同一である。
一次高品位画像送信済フラグを示す項目には、静止画メッシュについて、一次分割による一次高品位画像を送信済みであるか否かを示すフラグが設定される。一次高品位画像送信済フラグを示す項目には、該当のメッシュについて一次高品位画像を送信済みである場合は“1”が設定され、未送信である場合は“0”が設定される。なお、一次高品位画像送信済フラグを示す項目には、該当のメッシュが動画メッシュである場合には、一次高品位画像の送信対象でないことを示す“−”が設定される。
The items indicating mesh coordinates and the items indicating moving image area flags are the same as the items having the same names in the mesh management table 131 described with reference to FIG.
In the item indicating the primary high-quality image transmitted flag, a flag indicating whether or not the primary high-quality image by the primary division has been transmitted for the still image mesh is set. In the item indicating the primary high-quality image transmission flag, “1” is set when the primary high-quality image has been transmitted for the corresponding mesh, and “0” is set when the mesh has not been transmitted yet. In the item indicating the primary high-quality image transmission flag, “-” indicating that the primary high-quality image is not a transmission target is set when the corresponding mesh is a moving image mesh.

二次高品位画像送信済フラグを示す項目には、静止画メッシュについて、二次分割による二次高品位画像を送信済みであるか否かを示すフラグが設定される。二次高品位画像送信済フラグを示す項目には、該当のメッシュについて二次高品位画像を送信済みである場合は“1”が設定され、未送信である場合は“0”が設定される。なお、二次高品位画像送信済フラグを示す項目には、該当のメッシュが動画メッシュである場合には、二次高品位画像の送信対象でないことを示す“−”が設定される。   In the item indicating the secondary high-quality image transmitted flag, a flag indicating whether or not the secondary high-quality image by the secondary division has been transmitted for the still image mesh is set. In the item indicating the secondary high-quality image transmission flag, “1” is set when the secondary high-quality image has been transmitted for the corresponding mesh, and “0” is set when the mesh is not yet transmitted. . Note that in the item indicating the secondary high-quality image transmission flag, “-” indicating that the secondary high-quality image is not a transmission target is set when the corresponding mesh is a moving image mesh.

継続フレーム数を示す項目には、該当のメッシュが静止画領域として継続して特定されたフレームの数が設定される。
メッシュ管理テーブル131cには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(1,1)”、動画領域フラグが“0”、一次高品位画像送信済フラグが“1”、二次高品位画像送信済フラグが“1”、継続フレーム数が“35”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(1,1)”で指定されるメッシュが静止画メッシュであり、静止画メッシュの状態で“35”フレーム継続していることを示している。また、そのメッシュについて、一次高品位画像、二次高品位画像ともに表示装置200へ送信済みであることを示している。
In the item indicating the number of continuous frames, the number of frames in which the corresponding mesh is continuously specified as a still image region is set.
In the mesh management table 131c, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(1, 1)”, the moving image area flag is “0”, the primary high-quality image transmitted flag is “1”, and the secondary high-quality Information that the image transmission flag is “1” and the number of continuing frames is “35” is set. This indicates that the mesh specified by the mesh coordinates (x, y) = “(1, 1)” is a still image mesh, and “35” frames are continued in the state of the still image mesh. Further, it is shown that both the primary high-quality image and the secondary high-quality image have been transmitted to the display device 200 for the mesh.

また、メッシュ管理テーブル131cには、例えば、メッシュ座標が(x,y)=“(51,31)”、動画領域フラグが“0”、一次高品位画像送信済フラグが“1”、二次高品位画像送信済フラグが“0”、継続フレーム数が“28”という情報が設定される。これは、メッシュ座標(x,y)=“(51,31)”で指定されるメッシュが静止画メッシュであり、静止画メッシュの状態で“28”フレーム継続していることを示している。また、そのメッシュについて、一次高品位画像は表示装置200へ送信済みであるが、二次高品位画像は表示装置200へ未送信であることを示している。   In the mesh management table 131c, for example, the mesh coordinates are (x, y) = “(51, 31)”, the moving image area flag is “0”, the primary high-quality image transmitted flag is “1”, and the secondary Information that the high-quality image transmission flag is “0” and the number of continuing frames is “28” is set. This indicates that the mesh designated by the mesh coordinates (x, y) = “(51, 31)” is a still image mesh, and “28” frames are continued in the state of the still image mesh. In addition, for the mesh, the primary high-quality image has been transmitted to the display device 200, but the secondary high-quality image has not been transmitted to the display device 200.

なお、領域判定部150cは、該当メッシュを静止画領域と新たに判定したタイミングで、一次高品位画像送信済フラグおよび二次高品位画像送信済フラグに“0”を設定する。   The area determination unit 150c sets “0” to the primary high-quality image transmitted flag and the secondary high-quality image transmitted flag at the timing when the corresponding mesh is newly determined as a still image area.

次に、以上の構成により実現されるコンピュータ100cおよび表示装置200の処理手順に関して説明する。
なお、コンピュータ100cの画像データの送信処理の手順に関しては、図9で説明した手順と同様であるため説明を省略する。以下、コンピュータ100cの画像データの送信処理に含まれる各処理について詳細に説明する。
Next, processing procedures of the computer 100c and the display device 200 realized by the above configuration will be described.
The procedure of the image data transmission process of the computer 100c is the same as the procedure described with reference to FIG. Hereinafter, each process included in the image data transmission process of the computer 100c will be described in detail.

図30は、第5の実施の形態の送信領域特定処理を示すフローチャートである。以下、図30に示す処理をフローチャートのステップ番号に沿って説明する。
[ステップS111]送信領域特定部160cは、メッシュ管理情報記憶部130cに記憶されたメッシュ管理テーブル131cの動画領域フラグを参照して、今回送信対象の画像データに静止画領域が含まれているか否かを判定する。静止画領域が含まれている場合、処理をステップS112に進める。静止画領域が含まれていない場合、処理をステップS119に進める。
FIG. 30 is a flowchart illustrating a transmission area specifying process according to the fifth embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 30 will be described along the step numbers in the flowchart.
[Step S111] The transmission region specifying unit 160c refers to the moving image region flag of the mesh management table 131c stored in the mesh management information storage unit 130c, and determines whether or not the still image region is included in the image data to be transmitted this time. Determine whether. If a still image area is included, the process proceeds to step S112. If a still image area is not included, the process proceeds to step S119.

[ステップS112]送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cの一次高品位画像送信済フラグを参照して、静止画メッシュのうち、一次高品位画像を未送信のメッシュが存在するか否かを判定する。一次高品位画像を未送信のメッシュが存在する場合、処理をステップS113に進める。一次高品位画像を未送信のメッシュが存在しない場合、処理をステップS115に進める。   [Step S112] The transmission area specifying unit 160c refers to the primary high-quality image transmitted flag of the mesh management table 131c, and determines whether or not there is a mesh that has not transmitted the primary high-quality image among the still image meshes. judge. If there is a mesh for which a primary high-quality image has not been transmitted, the process proceeds to step S113. If there is no mesh that has not yet received the primary high-quality image, the process proceeds to step S115.

[ステップS113]送信領域特定部160cは、静止画領域の一次分割数を特定する。静止画領域の一次分割数は、利用環境に応じて、例えば、メッシュ管理情報記憶部130cに予め記憶される。送信領域特定部160cは、特定した一次分割数に基づいて、送信する静止画領域の一次送信メッシュ数を算出する。   [Step S113] The transmission area specifying unit 160c specifies the primary division number of the still image area. The primary division number of the still image area is stored in advance in, for example, the mesh management information storage unit 130c according to the use environment. The transmission area specifying unit 160c calculates the number of primary transmission meshes of the still image area to be transmitted based on the specified number of primary divisions.

[ステップS114]送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cを参照して、一次高品位画像を未送信のメッシュのうち、ステップS113で算出した一次送信メッシュ数分のメッシュを抽出する。送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cの一次高品位画像送信済フラグを更新する。すなわち、今回送信対象として抽出した静止画メッシュに設定された一次高品位画像送信済フラグ“0”を“1”に変更する。送信領域特定部160cは、抽出した静止画メッシュ群を符号化部170cに出力する。なお、送信領域特定部160cは、出力した静止画メッシュ群が一次分割に対応するものである旨を符号化部170cに通知する。   [Step S114] The transmission region specifying unit 160c refers to the mesh management table 131c, and extracts meshes corresponding to the number of primary transmission meshes calculated in step S113 from meshes that have not yet received a primary high-quality image. The transmission area specifying unit 160c updates the primary high-quality image transmitted flag of the mesh management table 131c. That is, the primary high-quality image transmission flag “0” set in the still image mesh extracted as the transmission target this time is changed to “1”. The transmission area specifying unit 160c outputs the extracted still image mesh group to the encoding unit 170c. The transmission area specifying unit 160c notifies the encoding unit 170c that the output still image mesh group corresponds to the primary division.

[ステップS115]送信領域特定部160cは、制御情報記憶部110cを参照して、継続フレーム数しきい値を取得する。そして、送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cを参照して継続フレーム数しきい値以上の継続フレーム数となった静止画メッシュが存在するか否かを判定する。存在する場合、処理をステップS116に進める。存在しない場合、処理をステップS119に進める。   [Step S115] The transmission area specifying unit 160c refers to the control information storage unit 110c to obtain a threshold value for the number of continuous frames. Then, the transmission region specifying unit 160c refers to the mesh management table 131c to determine whether there is a still image mesh having a continuation frame number equal to or greater than the continuation frame number threshold value. If it exists, the process proceeds to step S116. If not, the process proceeds to step S119.

[ステップS116]送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cの二次高品位画像送信済フラグを参照して、二次高品位画像を未送信のメッシュが存在するか否かを判定する。二次高品位画像を未送信のメッシュが存在する場合、処理をステップS117に進める。二次高品位画像を未送信のメッシュが存在しない場合、処理をステップS119に進める。   [Step S116] The transmission region specifying unit 160c refers to the secondary high-quality image transmitted flag in the mesh management table 131c to determine whether there is a mesh that has not yet transmitted the secondary high-quality image. If there is a mesh from which a secondary high-quality image has not been transmitted, the process proceeds to step S117. If there is no mesh that has not yet received the secondary high-quality image, the process proceeds to step S119.

[ステップS117]送信領域特定部160cは、静止画領域の二次分割数を特定する。静止画領域の二次分割数は、利用環境に応じて、例えば、メッシュ管理情報記憶部130cに予め記憶される。送信領域特定部160cは、特定した二次分割数に基づいて、送信する静止画領域の二次送信メッシュ数を算出する。   [Step S117] The transmission area specifying unit 160c specifies the number of secondary divisions of the still image area. The secondary division number of the still image area is stored in advance in, for example, the mesh management information storage unit 130c according to the use environment. The transmission region specifying unit 160c calculates the number of secondary transmission meshes of the still image region to be transmitted based on the specified number of secondary divisions.

[ステップS118]送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cを参照して、二次高品位画像を未送信のメッシュのうち、ステップS117で算出した二次送信メッシュ数分のメッシュを抽出する。送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cの二次高品位画像送信済フラグを更新する。すなわち、今回送信対象として抽出した静止画メッシュに設定された二次高品位画像送信済フラグ“0”を“1”に変更する。送信領域特定部160cは、抽出した静止画メッシュ群を符号化部170cに出力する。なお、送信領域特定部160cは、出力した静止画メッシュ群が二次分割に対応するものである旨を符号化部170cに通知する。   [Step S118] The transmission region specifying unit 160c refers to the mesh management table 131c, and extracts meshes for the number of secondary transmission meshes calculated in step S117 from meshes that have not yet received the secondary high-quality image. The transmission area specifying unit 160c updates the secondary high-quality image transmitted flag in the mesh management table 131c. That is, the secondary high-quality image transmitted flag “0” set in the still image mesh extracted as the transmission target this time is changed to “1”. The transmission area specifying unit 160c outputs the extracted still image mesh group to the encoding unit 170c. The transmission area specifying unit 160c notifies the encoding unit 170c that the output still image mesh group corresponds to the secondary division.

[ステップS119]送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cの動画領域フラグを参照して、今回送信対象の画像データに動画領域が含まれているか否かを判定する。動画領域が含まれている場合、処理をステップS120に進める。動画領域が含まれていない場合、処理を完了する。   [Step S119] The transmission region specifying unit 160c refers to the moving image region flag in the mesh management table 131c to determine whether or not the moving image region is included in the image data to be transmitted this time. If a moving image area is included, the process proceeds to step S120. If the moving image area is not included, the process is completed.

[ステップS120]送信領域特定部160cは、メッシュ管理テーブル131cを参照して動画メッシュを抽出し、抽出した動画メッシュ群を送信対象の領域とする。送信領域特定部160cは、抽出した動画メッシュ群を符号化部170cに出力する。   [Step S120] The transmission region specifying unit 160c extracts a moving image mesh with reference to the mesh management table 131c, and sets the extracted moving image mesh group as a transmission target region. The transmission area specifying unit 160c outputs the extracted moving image mesh group to the encoding unit 170c.

このようにして送信領域特定部160cは、静止画領域の一部送信対象の領域として特定する。送信領域特定部160cは、送信対象の領域として選択するメッシュの数を静止画領域の分割数に応じて算出する。また、送信領域特定部160cは、静止画領域の分割数を一次分割時よりも二次分割時の方が多くなるようにする。   In this way, the transmission area specifying unit 160c specifies a part of the still image area as a transmission target area. The transmission area specifying unit 160c calculates the number of meshes to be selected as the transmission target area according to the number of divided still image areas. Further, the transmission area specifying unit 160c increases the number of divisions of the still image area in the secondary division than in the primary division.

これにより、後段の符号化処理において、二次分割時の静止画メッシュ群について同一面積の送信データ量を一次分割時の静止画メッシュ群よりも多く割り当てることができる。   As a result, in the subsequent encoding process, a larger amount of transmission data of the same area can be allocated to the still image mesh group at the time of the secondary division than the still image mesh group at the time of the primary division.

なお、上記ステップS111〜S118に示した静止画領域に対する処理および上記ステップS119,S120に示した動画領域に対する処理は、順序を逆にしてもよい。例えば、送信領域特定部160cは、動画領域に対する処理(ステップS119,S120)を先に実行した後、静止画領域に対する処理(ステップS111〜S118)を行うことも考えられる。   The processing for the still image area shown in steps S111 to S118 and the processing for the moving picture area shown in steps S119 and S120 may be reversed. For example, the transmission area specifying unit 160c may perform the processes (steps S111 to S118) for the still image area after executing the processes for the moving image area (steps S119 and S120) first.

図31は、第5の実施の形態の二次高品位画像の送信方法の具体例を示す図である。以下、図31に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、図31の各ステップでは、画像を構成するメッシュに、その継続フレーム数を図示している。また、ステップST21は、コンピュータ100cが表示装置200への最初のフレームの送信タイミングである。ステップST22は、ステップST21の次のフレームの送信タイミングである。以降、ステップST23,ST24に関しても同様である。   FIG. 31 is a diagram illustrating a specific example of the secondary high-quality image transmission method according to the fifth embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 31 will be described in order of step number. In each step of FIG. 31, the number of continuous frames is illustrated on the mesh constituting the image. Step ST21 is the transmission timing of the first frame to the display device 200 by the computer 100c. Step ST22 is the transmission timing of the next frame after step ST21. Thereafter, the same applies to steps ST23 and ST24.

[ステップST21]コンピュータ100cは、画像500のうち動画領域520を符号化し、表示装置200に送信する。このとき、全メッシュの継続フレーム数は“29”であるとする。静止画領域510に関しては、既に全ての静止画メッシュについて一次高品位画像を送信済みであるので、表示装置200への画像データの送信は行われない。   [Step ST <b> 21] The computer 100 c encodes the moving image area 520 in the image 500 and transmits it to the display device 200. At this time, it is assumed that the number of continuous frames of all meshes is “29”. Regarding the still image area 510, since the primary high-quality image has already been transmitted for all the still image meshes, the image data is not transmitted to the display device 200.

[ステップST22]コンピュータ100cは、画像500のうち、動画領域521を符号化し、表示装置200に送信する。このとき、全メッシュの継続フレーム数は“30”となる。静止画領域511に関しては、既に全ての静止画メッシュについて一時高品位画像を送信済みであるので、表示装置200への画像データの送信は行われない。   [Step ST <b> 22] The computer 100 c encodes the moving image area 521 in the image 500 and transmits it to the display device 200. At this time, the number of continuous frames of all meshes is “30”. Regarding the still image area 511, since the temporary high-quality image has already been transmitted for all the still image meshes, the image data is not transmitted to the display device 200.

[ステップST23]コンピュータ100cは、画像500のうち、動画領域522を符号化し、表示装置200に送信する。また、コンピュータ100cは、画像500のうち、静止画領域を二次分割した際の一単位である一部領域512を符号化し、表示装置200に送信する。このとき、例えば、二次分割数を一次分割数の2倍に設定しておけば、一部領域512に対して、一次分割時よりも2倍の送信データ量を割り当てることができる。すなわち、圧縮率を低減して、一部領域512の画質を向上できる。なお、全メッシュの継続フレーム数は“31”となる。   [Step ST <b> 23] The computer 100 c encodes the moving image area 522 in the image 500 and transmits it to the display device 200. In addition, the computer 100 c encodes a partial area 512 that is one unit when the still image area is secondarily divided in the image 500 and transmits the encoded partial area 512 to the display device 200. At this time, for example, if the number of secondary divisions is set to twice the number of primary divisions, a transmission data amount twice as large as that during primary division can be assigned to the partial area 512. That is, the image quality of the partial area 512 can be improved by reducing the compression rate. The number of continuous frames of all meshes is “31”.

[ステップST24]コンピュータ100cは、画像500のうち、動画領域523を符号化し、表示装置200に送信する。また、コンピュータ100cは、画像500のうち、静止画領域を二次分割した際の一単位である一部領域514を符号化し、表示装置200に送信する。一部領域513は、ステップST23の一部領域512に対応する。表示装置200は、一部領域513に関しては、ステップST23で受信した画像を継続して表示する。なお、全メッシュの継続フレーム数は“32”となる。   [Step ST24] The computer 100c encodes the moving image area 523 in the image 500 and transmits it to the display device 200. In addition, the computer 100 c encodes a partial area 514 that is one unit when the still image area is secondarily divided in the image 500 and transmits the encoded partial area 514 to the display device 200. Partial area 513 corresponds to partial area 512 in step ST23. The display device 200 continuously displays the image received in step ST23 for the partial region 513. Note that the number of continuous frames of all meshes is “32”.

このように、コンピュータ100cは、静止画領域について一次分割により画像送信した後、所定のフレーム数が継続した静止画メッシュについては一次分割よりも細かい分割数で二次分割を行って、表示装置200へ画像データを送信する。   As described above, the computer 100c transmits an image by primary division for a still image region, and then performs secondary division with a smaller number of divisions than the primary division for a still image mesh having a predetermined number of frames. Send image data to

これにより、第2の実施の形態と同様の効果を実現することができる。また、静止画領域の画質を更に向上して、より見易い画像表示を実現することが可能となる。
第2〜第5の実施の形態で説明したように、コンピュータ100,100a,100b,100cは、画像データに含まれるメッシュの時間変化に基づいて、画像データを静止画領域と動画領域とに区分する。そして、コンピュータ100は、静止画メッシュの送信回数を動画メッシュの送信回数よりも少なくする。
Thereby, the same effect as that of the second embodiment can be realized. In addition, it is possible to further improve the image quality of the still image area and realize an image display that is easier to view.
As described in the second to fifth embodiments, the computers 100, 100a, 100b, and 100c divide the image data into still image regions and moving image regions based on temporal changes of meshes included in the image data. To do. Then, the computer 100 makes the number of transmissions of the still image mesh smaller than the number of transmissions of the moving image mesh.

これにより、ネットワークの伝送容量を効率的に利用して画像データを送信することが可能となる。
また、静止画領域を複数の領域に分割して、異なるタイミングで送信することで、単位面積当たりに割り当て可能な送信データ量を動画領域よりも多く割り当てることができる。
This makes it possible to transmit image data by efficiently using the transmission capacity of the network.
Further, by dividing the still image region into a plurality of regions and transmitting them at different timings, it is possible to allocate a larger amount of transmission data per unit area than that of the moving image region.

これにより、静止画領域の画質を動画領域の画質に比べて高品位とすることができる。その結果、表示装置200によりスクリーン20に表示される画像の見易さを向上することができる。   Thereby, the image quality of the still image area can be made higher than the image quality of the moving image area. As a result, the visibility of the image displayed on the screen 20 by the display device 200 can be improved.

また、第3の実施の形態で説明したように、静止画領域と動画領域との境界である境界領域を導入する。そして、境界メッシュ群について単位面積当たりに割り当てる送信データ量を動画メッシュ群について単位面積当たりに割り当てる送信データ量よりも多くなるようにする。   Further, as described in the third embodiment, a boundary region that is a boundary between the still image region and the moving image region is introduced. Then, the transmission data amount assigned per unit area for the boundary mesh group is set to be larger than the transmission data amount assigned per unit area for the moving image mesh group.

これにより、境界メッシュ群の画質を、動画メッシュ群の画質よりも向上することができる。その結果、静止画領域と動画領域との境界部分での画質の急激な変化が抑えられることになる。このため、表示装置200は、閲覧者に与える違和感を抑えた、より見易い画像の表示が可能となる。   Thereby, the image quality of the boundary mesh group can be improved over the image quality of the moving image mesh group. As a result, an abrupt change in image quality at the boundary between the still image region and the moving image region can be suppressed. For this reason, the display device 200 can display an image that is easier to view while suppressing a sense of discomfort given to the viewer.

また、表示する画像中の注目する箇所が動画領域に隣接した静止画領域内の静止画像である場合にも、その画像の品質の劣化を抑えることができ、より見易い画像の表示が可能となる。   In addition, even when the point of interest in the displayed image is a still image in a still image area adjacent to the moving image area, it is possible to suppress degradation of the quality of the image and display an easier-to-view image. .

また、第4の実施の形態で説明したように、動画領域が移動に伴って、動画領域から静止画領域に切り替わった領域のメッシュについて、優先的に送信対象とする。
すなわち、閲覧者の注意が向き易い動画領域の移動に係る領域に対して優先的に画質を高める。これにより、閲覧者に対して与え得る違和感を軽減し、見易さをより向上することができる。
Further, as described in the fourth embodiment, a mesh in an area in which the moving image area is switched from the moving image area to the still image area as the moving image area moves is preferentially set as a transmission target.
In other words, the image quality is preferentially enhanced with respect to the area related to the movement of the moving image area that is easy for the viewer to pay attention. Thereby, the uncomfortable feeling which can be given with respect to a viewer can be reduced, and legibility can be improved more.

また、第5の実施の形態で説明したように、静止画領域について一次分割により画像送信した後、所定のフレーム数が継続した静止画メッシュについては一次分割よりも細かい分割数で二次分割を行って、表示装置200へ画像データを送信する。   In addition, as described in the fifth embodiment, after the image is transmitted by primary division for the still image area, the still image mesh having a predetermined number of frames is subjected to secondary division with a smaller number of divisions than the primary division. The image data is transmitted to the display device 200.

これにより、静止画領域の画質を更に向上して、より見易い画像表示を実現することが可能となる。
これらの方法を用いることで、画像データを効率的に送信することが可能となる。具体的には、変化の少ない静止画領域の画像データの送信回数を変化の多い動画領域の画像データの送信回数よりも少なくする。その結果、伝送容量が不必要に使用されることを抑止することができる。また、余剰の伝送容量を用いて、画質をより向上することができる。また、その分の伝送容量を他のデータ通信に利用することもできる。
As a result, it is possible to further improve the image quality of the still image region and realize an image display that is easier to view.
By using these methods, it is possible to efficiently transmit image data. Specifically, the number of transmissions of image data in a still image area with little change is made smaller than the number of transmissions of image data in a moving picture area with much change. As a result, unnecessary use of transmission capacity can be suppressed. In addition, the image quality can be further improved by using the excess transmission capacity. In addition, the transmission capacity can be used for other data communications.

以上、本発明の画像処理プログラム、表示システム、画像処理装置および画像処理方法を図示の実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に他の任意の構成物や行程が付加されてもよい。また、本発明は前述した実施の形態のうちの任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。   The image processing program, display system, image processing apparatus, and image processing method of the present invention have been described based on the illustrated embodiment. However, the present invention is not limited to this, and the configuration of each unit is the same. Any structure having a function can be substituted. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added to the present invention. Further, the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments.

1 コンピュータ
1a 検出手段
1b 送信手段
2 表示装置
10,10a,10b 画像
11 第1の種類の領域
12 第2の種類の領域
11a,11b,12a,12b 画像情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer 1a Detection means 1b Transmission means 2 Display apparatus 10, 10a, 10b Image 11 1st type area | region 12 2nd type area | region 11a, 11b, 12a, 12b Image information

Claims (14)

コンピュータを、
時系列に入力された複数の画像間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域と前記第1の種類の領域よりも変化量の大きい第2の種類の領域とを検出する検出手段、
所定の時間幅における前記第1の種類の領域の画像情報の送信回数を前記所定の時間幅における前記第2の種類の領域の画像情報の送信回数よりも少ない回数として、前記第1の種類の領域の画像情報と前記第2の種類の領域の画像情報とを順次送信する送信手段、
として機能させることを特徴とする画像処理プログラム。
Computer
In accordance with a change between a plurality of images input in time series, a first type region included in each image and a second type region having a larger amount of change than the first type region are detected. Detecting means to
The number of transmissions of the image information of the first type area in a predetermined time width is set to be smaller than the number of transmissions of the image information of the second type area in the predetermined time width. Transmitting means for sequentially transmitting image information of the area and image information of the second type area;
An image processing program that functions as an image processing program.
前記検出手段は、前記第1の種類の領域として複数の領域を検出し、前記複数の領域のうち所定数の領域ごとに送信対象領域として順次特定し、
前記送信手段は、前記検出手段が特定した前記送信対象領域の画像情報を送信する、
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理プログラム。
The detection means detects a plurality of areas as the first type area, sequentially specifies a transmission target area for each predetermined number of the plurality of areas,
The transmitting unit transmits image information of the transmission target area specified by the detecting unit;
The image processing program according to claim 1.
前記コンピュータを、更に、前記検出手段が特定した前記送信対象領域の画像情報を第1の圧縮率で符号化し、前記第2の種類の領域の画像情報を前記第1の圧縮率よりも高い第2の圧縮率で符号化する符号化手段として機能させ、
前記送信手段は、前記符号化手段による符号化後の前記送信対象領域の画像情報および前記第2の種類の領域の画像情報を送信する、
ことを特徴とする請求項2記載の画像処理プログラム。
The computer further encodes the image information of the transmission target area specified by the detection means at a first compression rate, and sets the image information of the second type area higher than the first compression rate. Function as an encoding means for encoding at a compression rate of 2,
The transmission means transmits the image information of the transmission target area and the image information of the second type area after being encoded by the encoding means.
The image processing program according to claim 2, wherein:
前記符号化手段は、前記コンピュータが接続されたネットワークの伝送容量、前記第1の種類の領域と前記第2の種類の領域との面積の比および送信対象とする前記送信対象領域の画像情報のデータ量と前記第2の種類の領域の画像情報のデータ量とに基づいて、前記第1の圧縮率と前記第2の圧縮率とを決定することを特徴とする請求項3記載の画像処理プログラム。   The encoding means includes a transmission capacity of a network to which the computer is connected, an area ratio between the first type area and the second type area, and image information of the transmission target area to be transmitted. 4. The image processing according to claim 3, wherein the first compression rate and the second compression rate are determined based on a data amount and a data amount of image information of the second type area. program. 前記検出手段は、前記第2の種類の領域として検出された複数の領域のうち、前記第1の種類の領域と隣接する領域である第3の領域を検出し、
前記符号化手段は、前記第3の領域の画像情報を前記第1の圧縮率よりも高く、前記第2の種類の領域の圧縮率よりも低い圧縮率で符号化し、
前記送信手段は、前記符号化手段による符号化後の前記第3の領域の画像情報を前記第2の種類の領域の画像情報と共に送信する、
ことを特徴とする請求項3または4の何れか1項に記載の画像処理プログラム。
The detecting means detects a third region that is adjacent to the first type region among the plurality of regions detected as the second type region;
The encoding means encodes the image information of the third region at a compression rate higher than the first compression rate and lower than the compression rate of the second type region,
The transmitting unit transmits the image information of the third region after the encoding by the encoding unit together with the image information of the second type region;
The image processing program according to any one of claims 3 and 4.
前記符号化手段は、前記検出手段により前記第2の種類の領域として検出されていた領域が前記第1の種類の領域として検出された場合、前記第1の種類の領域内の当該領域の種類が変化した領域である変化領域以外の領域よりも優先して当該変化領域の画像情報を符号化し、
前記送信手段は、前記符号化手段による符号化後の前記変化領域の画像情報を送信する、
ことを特徴とすることを特徴とする請求項3乃至5の何れか1項に記載の画像処理プログラム。
If the area detected as the second type of area by the detecting means is detected as the first type of area, the encoding means detects the type of the area in the first type of area. The image information of the change area is encoded in preference to the area other than the change area that is
The transmission means transmits the image information of the change area after encoding by the encoding means;
The image processing program according to claim 3, wherein the image processing program is characterized in that:
前記検出手段は、所定期間以上、前記第1の種類の領域として検出し続けた再送対象領域を特定し、
前記符号化手段は、前記再送対象領域の画像情報を前記第1の圧縮率よりも低い圧縮率で符号化し、
前記送信手段は、前記符号化手段による符号化後の前記再送対象領域の画像情報を送信する、
ことを特徴とする請求項3乃至6の何れか1項に記載の画像処理プログラム。
The detection means identifies a retransmission target area that has been detected as the first type area for a predetermined period or longer,
The encoding means encodes the image information of the retransmission target area at a compression rate lower than the first compression rate,
The transmission means transmits image information of the retransmission target area after encoding by the encoding means;
The image processing program according to claim 3, wherein the image processing program is any one of claims 3 to 6.
前記送信手段は、前記画像の全領域について前記符号化手段により前記第2の圧縮率で符号化された画像情報を送信し、その後、前記検出手段による前記第1の種類の領域および前記第2の種類の領域の検出結果に応じて、前記第1の種類の領域については既に送信した画像情報を置き換えるデータとして、前記符号化手段により前記第1の圧縮率で符号化された画像情報を送信することを特徴とする請求項3乃至7の何れか1項に記載の画像処理プログラム。   The transmission means transmits image information encoded at the second compression rate by the encoding means for the entire area of the image, and then the first type area and the second by the detection means. Depending on the detection result of the type of area, the image information encoded at the first compression rate by the encoding unit is transmitted as data for replacing the already transmitted image information for the first type of area. The image processing program according to claim 3, wherein the image processing program is executed. 前記送信手段は、前記検出手段により前記第1の種類の領域として検出された複数の領域のうち、送信済みの領域につき前記検出手段が変化を検出するまで送信を行なわないことを特徴とする請求項3乃至8の何れか1項に記載の画像処理プログラム。   The transmission means does not transmit until the detection means detects a change in a transmitted area among a plurality of areas detected as the first type area by the detection means. Item 9. The image processing program according to any one of Items 3 to 8. 前記送信手段は、前記第2の種類の領域の画像情報を所定周期で送信し、前記第1の種類の領域の画像情報を前記第2の種類の領域の画像情報の送信タイミングのうちの何れかのタイミングで送信することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の画像処理プログラム。   The transmission means transmits the image information of the second type area at a predetermined cycle, and transmits the image information of the first type area to any of the transmission timings of the image information of the second type area. The image processing program according to any one of claims 1 to 9, wherein the image processing program is transmitted at such timing. 前記検出手段は、前記時系列に入力される前記複数の画像の入力レートで前記変化の検出を行い、
前記送信手段は、前記入力レートで前記第2の種類の領域の画像情報を送信し、当該入力レートよりも少ない送信レートとなるよう前記第1の種類の領域の画像情報を間引き、前記第1の種類の領域の画像情報を当該送信レートで送信する、
ことを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の画像処理プログラム。
The detection means detects the change at an input rate of the plurality of images input in the time series,
The transmission means transmits the image information of the second type area at the input rate, thins out the image information of the first type area so that the transmission rate is lower than the input rate, Transmitting image information of the type of area at the transmission rate,
The image processing program according to any one of claims 1 to 10, wherein:
時系列に入力された複数の画像間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域と前記第1の種類の領域よりも変化量の大きい第2の種類の領域とを検出する検出手段と、
所定の時間幅における前記第1の種類の領域の画像情報の送信回数を前記所定の時間幅における前記第2の種類の領域の画像情報の送信回数よりも少ない回数として、前記第1の種類の領域の画像情報と前記第2の種類の領域の画像情報とを順次送信する送信手段と、
を備える画像処理装置と、
前記送信手段が送信した前記第1の種類の領域の画像情報と前記第2の種類の領域の画像情報とを順次受信する受信手段と、
前記受信手段が前記第1の種類の領域の画像情報と前記第2の種類の領域の画像情報とを受信した場合、当該第1の種類の領域の画像情報と当該第2の種類の画像情報とを表示し、前記受信手段が前記第2の種類の領域の画像情報を受信して前記第1の種類の領域の画像情報を受信しない場合、以前に受信した前記第1の種類の領域の画像情報と今回受信した前記第2の種類の領域の画像情報とを表示する表示手段と、
を備える表示装置と、
を有することを特徴とする表示システム。
In accordance with a change between a plurality of images input in time series, a first type region included in each image and a second type region having a larger amount of change than the first type region are detected. Detecting means for
The number of transmissions of the image information of the first type area in a predetermined time width is set to be less than the number of transmissions of the image information of the second type area in the predetermined time width. Transmitting means for sequentially transmitting image information of the area and image information of the second type area;
An image processing apparatus comprising:
Receiving means for sequentially receiving the image information of the first type area and the image information of the second type area transmitted by the transmitting means;
When the receiving means receives the image information of the first type area and the image information of the second type area, the image information of the first type area and the image information of the second type And when the receiving means receives the image information of the second type area and does not receive the image information of the first type area, Display means for displaying image information and image information of the second type of area received this time;
A display device comprising:
A display system comprising:
時系列に入力された複数の画像間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域と前記第1の種類の領域よりも変化量の大きい第2の種類の領域とを検出する検出手段と、
所定の時間幅における前記第1の種類の領域の画像データの送信回数を前記所定の時間幅における前記第1の種類の領域の画像データの送信回数よりも少ない回数として、前記第1の種類の領域の画像データと前記第2の種類の領域の画像データとを順次送信する送信手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
In accordance with a change between a plurality of images input in time series, a first type region included in each image and a second type region having a larger amount of change than the first type region are detected. Detecting means for
The number of transmissions of the image data of the first type area in a predetermined time width is set to be smaller than the number of transmissions of the image data of the first type area in the predetermined time width. Transmitting means for sequentially transmitting image data of the area and image data of the second type of area;
An image processing apparatus comprising:
コンピュータの画像処理方法であって、
検出手段が、時系列に入力された複数の画像間の変化に応じて、各画像に含まれる第1の種類の領域と前記第1の種類の領域よりも変化量の大きい第2の種類の領域とを検出し、
送信手段が、所定の時間幅における前記第1の種類の領域の画像データの送信回数を前記所定の時間幅における前記第2の種類の領域の画像データの送信回数よりも少ない回数として、前記第1の種類の領域の画像データと前記第2の種類の領域の画像データとを順次送信する、
ことを特徴とする画像処理方法。
A computer image processing method comprising:
In accordance with a change between a plurality of images input in time series, the detection means includes a first type region included in each image and a second type of a change amount larger than that of the first type region. Detect areas and
The transmission means sets the number of transmissions of the image data of the first type area in a predetermined time width as a number less than the number of transmissions of the image data of the second type area in the predetermined time width. Sequentially transmitting image data of one type of area and image data of the second type of area;
An image processing method.
JP2009213999A 2009-09-16 2009-09-16 Image processing program, display system, image processor, and image processing method Pending JP2011066577A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213999A JP2011066577A (en) 2009-09-16 2009-09-16 Image processing program, display system, image processor, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213999A JP2011066577A (en) 2009-09-16 2009-09-16 Image processing program, display system, image processor, and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011066577A true JP2011066577A (en) 2011-03-31

Family

ID=43952365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213999A Pending JP2011066577A (en) 2009-09-16 2009-09-16 Image processing program, display system, image processor, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011066577A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021423A (en) * 2012-07-23 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp Remote display device
JP2015220741A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社リコー Distribution control system, distribution control method, and program
JPWO2014049761A1 (en) * 2012-09-26 2016-08-22 富士通株式会社 System, information processing apparatus, and image processing method
JP2020039045A (en) * 2018-09-04 2020-03-12 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
CN116437116A (en) * 2023-03-03 2023-07-14 深圳市宏辉智通科技有限公司 Audio and video scheduling method and system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288806A (en) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd Moving image communication system
JP2009049979A (en) * 2007-07-20 2009-03-05 Fujifilm Corp Image processing device, image processing method, image processing system, and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288806A (en) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd Moving image communication system
JP2009049979A (en) * 2007-07-20 2009-03-05 Fujifilm Corp Image processing device, image processing method, image processing system, and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021423A (en) * 2012-07-23 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp Remote display device
JPWO2014049761A1 (en) * 2012-09-26 2016-08-22 富士通株式会社 System, information processing apparatus, and image processing method
US9584752B2 (en) 2012-09-26 2017-02-28 Fujitsu Limited System, information processing apparatus, and image processing method
JP2015220741A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社リコー Distribution control system, distribution control method, and program
JP2020039045A (en) * 2018-09-04 2020-03-12 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP7171322B2 (en) 2018-09-04 2022-11-15 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method and program
CN116437116A (en) * 2023-03-03 2023-07-14 深圳市宏辉智通科技有限公司 Audio and video scheduling method and system
CN116437116B (en) * 2023-03-03 2024-01-30 深圳市宏辉智通科技有限公司 Audio and video scheduling method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102087987B1 (en) Master device, client device, and method for screen mirroring thereof
JP6305279B2 (en) Video compression device and video playback device
JP5882547B2 (en) Optimizing coding and transmission parameters in pictures as scenes change
US8831108B2 (en) Low latency rate control system and method
JP5216303B2 (en) Composite video distribution apparatus and method and program thereof
JP6463041B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20110158313A1 (en) Reception apparatus, reception method, and program
JP5717870B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP4636474B2 (en) Video conversion device, video playback device, video conversion playback system, and program
JP4709154B2 (en) Removable device and recording / reproducing terminal
JP2011066577A (en) Image processing program, display system, image processor, and image processing method
JP2011192229A (en) Server device and information processing method
JP2008244820A (en) Video display system and video output device
JP2009038604A (en) Video signal processor
JP2004193990A (en) Information processing system, information processor, information processing method, recording medium and program
KR20170101760A (en) Information processing apparatus
JP5387520B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4336402B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005341093A (en) Contents adaptating apparatus, contents adaptation system, and contents adaptation method
WO2016009507A1 (en) Video transmission/reception apparatus and video display apparatus
WO2019065296A1 (en) Communication control apparatus, communication control method, program, motion picture imaging communication terminal, and motion picture reproducing communication terminal
JP2016051926A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2015192278A (en) Picture processing system and method
JP2011015243A (en) Playback apparatus and playback method
JP2005176068A (en) Motion image distribution system and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022