JP2011053552A - Liquid crystal display device - Google Patents
Liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011053552A JP2011053552A JP2009203895A JP2009203895A JP2011053552A JP 2011053552 A JP2011053552 A JP 2011053552A JP 2009203895 A JP2009203895 A JP 2009203895A JP 2009203895 A JP2009203895 A JP 2009203895A JP 2011053552 A JP2011053552 A JP 2011053552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- liquid crystal
- disposed
- display device
- contact angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェット法もしくは印刷法で設けられた球状のスペーサを有する液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device having a spherical spacer provided by an ink jet method or a printing method.
液晶表示装置は、間隙を持って対向する一対の基板と、一対の基板の間隙に保持される液晶層と、により構成される。一対の基板の間隙には、基板の間隔を一定に保つためのスペーサが配置されている。 The liquid crystal display device includes a pair of substrates facing each other with a gap, and a liquid crystal layer held in the gap between the pair of substrates. Spacers for keeping the distance between the substrates constant are arranged in the gap between the pair of substrates.
近年、スペーサとして球状スペーサを使用した液晶表示装置が開示されている。例えば、球状スペーサを含む分散媒を基板上の所定の位置に向けて吐出するインクジェット法を採用する場合、球状スペーサが所定の位置から外れてしまい、球状スペーサを目的の位置に精度よく配置できない場合があった。そこで、インクジェット法や印刷法による球状スペーサの配置精度を高めることが求められている。 In recent years, liquid crystal display devices using spherical spacers as spacers have been disclosed. For example, when adopting an inkjet method in which a dispersion medium containing spherical spacers is discharged toward a predetermined position on the substrate, the spherical spacers deviate from the predetermined positions, and the spherical spacers cannot be accurately placed at the target positions. was there. Therefore, it is required to increase the arrangement accuracy of the spherical spacers by the ink jet method or the printing method.
例えば、特許文献1によれば、球状スペーサを分散させた分散媒液を、インクジェット法により画素電極用コンタクトホールに吐出する技術が開示されている。特に、この特許文献1においては、分散媒液が接着剤を含むこと、あるいは、球状スペーサの表面に予め接着剤をコーティングしておくことにより、分散媒の蒸発とともに球状スペーサがコンタクトホールの底面に接着する技術が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a technique for discharging a dispersion medium liquid in which spherical spacers are dispersed into a pixel electrode contact hole by an ink jet method. In particular, in Patent Document 1, the dispersion medium liquid contains an adhesive, or the surface of the spherical spacer is coated with an adhesive in advance, so that the spherical spacer is deposited on the bottom surface of the contact hole as the dispersion medium evaporates. A technique for bonding is disclosed.
本発明は、インクジェット法あるいは印刷法を使って、球状スペーサを高い精度で所望の位置に配置し得る液晶表示装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a liquid crystal display device which can arrange spherical spacers at a desired position with high accuracy using an ink jet method or a printing method.
本発明の液晶表示装置は、スイッチング素子と、配線と、前記スイッチング素子及び前記配線を覆うとともに前記スイッチング素子に至るコンタクトホールが形成された着色層と、前記着色層上に設けられるとともに前記着色層に形成されたコンタクトホールを介して前記スイッチング素子と接続された画素電極と、を備え、前記配線の少なくとも一部が配置された第1の領域と、前記コンタクトホールが形成された領域及び前記第1の領域の周囲を含み前記第1の領域とは親水性が異なる第2の領域と、を有するアレイ基板と、前記アレイ基板との間に液晶層を介在させて対向する対向基板と、前記第1の領域上に設けられた球状スペーサと、を有することを特徴とする。 The liquid crystal display device of the present invention includes a switching element, a wiring, a colored layer that covers the switching element and the wiring and that has a contact hole reaching the switching element, and is provided on the colored layer and the colored layer. A pixel electrode connected to the switching element through a contact hole formed in the first electrode, a first region in which at least a part of the wiring is disposed, a region in which the contact hole is formed, and the first electrode An array substrate having a second region including a periphery of one region and having a hydrophilicity different from that of the first region, a counter substrate opposed to the array substrate with a liquid crystal layer interposed therebetween, And a spherical spacer provided on the first region.
本発明によれば、球状スペーサの配置精度を高めることができるので、対向配置される一対の基板の間隔が均一で、且つ、画質が良好な液晶表示装置を得ることができる。 According to the present invention, since the arrangement accuracy of the spherical spacers can be increased, it is possible to obtain a liquid crystal display device in which the distance between the pair of substrates arranged opposite to each other is uniform and the image quality is good.
本発明の一実施形態を図面を使って説明する。図1は液晶表示装置を示す斜視図である。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a liquid crystal display device.
図1に示すように、液晶表示装置1は、対向して設けられた矩形平板状の一対の基板(アレイ基板100、対向基板200)と、アレイ基板100に設けられた回路基板30とを有している。アレイ基板100の一端は対向基板200よりも外方に延在しており、この延在した一端に回路基板30が接続されている。この液晶表示装置1は、画像を表示する表示領域DAを有している。回路基板30は、表示領域DAを構成する画素に駆動信号を供給している。
As shown in FIG. 1, the liquid crystal display device 1 has a pair of rectangular flat plates (
実施例1における液晶表示装置は、電圧を印加していない状態で液晶分子が基板の主面に垂直に配向する、所謂Vertically aligned(VA)モードを採用したものである。 The liquid crystal display device according to the first embodiment employs a so-called Vertically aligned (VA) mode in which liquid crystal molecules are aligned perpendicular to the main surface of a substrate in a state where no voltage is applied.
図2は、本発明の実施例1に係る、図1に示した液晶表示装置のII−II線に沿って切断した断面を示す拡大図である。図2に示すように、アレイ基板100と対向基板200とは、対向する一主面の周辺部に配置されたシール材41によって貼り合わせられている。アレイ基板100と対向基板200との間には球状スペーサ50が介在する。球状スペーサ50によってアレイ基板100と対向基板200との間に形成されるギャップに液晶層40が収納されている。つまり、液晶層40は、アレイ基板100と対向基板200との間隙に保持されている。
2 is an enlarged view showing a section taken along line II-II of the liquid crystal display device shown in FIG. 1 according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 2, the
シール材41の内側には、遮光層42が設けられている。表示領域DAは、この遮光層42の内側である。また、アレイ基板100及び対向基板200の夫々の他主面(対向する一主面とは反対側の面)となる外面には偏光板60a、60bが設けられている。
A
シール材41には光硬化性や熱硬化性の樹脂を用いる。遮光層42には黒色の樹脂を用いる。
For the sealing
アレイ基板100は、ガラスなどの光透過性を有する絶縁基板10を用いて形成される。アレイ基板100は、絶縁基板10の液晶層40側の一主面に、表示領域DAの内側において複数の配線(ソース線、ゲート線)(図示しない)と、ソース線とゲート線との交差部に配置された複数のスイッチング素子12と、を備えている。絶縁基板10上にスイッチング素子12の半導体層12SCが配置されている。アレイ基板100上にはスイッチング素子12の半導体層12SCを覆うように第1の層間膜11が設けられている。第1の層間膜11は、絶縁基板10上に設けられた第1絶縁膜111と、第1絶縁膜111上に設けられた第2絶縁膜112とからなる。
The
第1絶縁膜111上において、スイッチング素子12の半導体層12SC上には、スイッチング素子12のゲート電極12Gが配置されている。このゲート電極12Gは、第2絶縁膜112によって覆われている。また、第2絶縁膜112は、第1絶縁膜111の上に配置されている。第2絶縁膜112の上には、スイッチング素子12のソース電極12S及びドレイン電極12Dが配置されている。ソース電極12Sは、第1の層間膜11を貫くようにして形成されている。ソース電極12Sは、半導体層12SCのソース領域にコンタクトしている。ドレイン電極12Dは、第1の層間膜11を貫くようにして形成されている。ドレイン電極12Dは、半導体層12SCのドレイン領域にコンタクトしている。
On the first
ソース電極12S、ドレイン電極12D及び第2絶縁膜112上には、着色層14が設けられている。着色層14上には、第2の層間膜15と、画素電極16と、配向膜18aとがこの順に積層されている。
A
スイッチング素子12は例えばアモルファスシリコンやポリシリコンなどによって形成された半導体層12SCを備えた薄膜トランジスタによって構成される。ゲート電極12Gと同一層に配置されるゲート線と、ソース電極12Sなどと同一層に配置されるソース線は、例えばアルミニウムやモリブデンなどの金属を用いて形成する。
The
着色層14は、周期的に並べられた赤色着色層14R、緑色着色層14G及び青色着色層14Bによって構成されている。赤色着色層14R、緑色着色層14G及び青色着色層14Bのそれぞれは、1つのスイッチング素子12に対応するようにして配置されている。着色層14上には透明な樹脂によって形成された第2の層間膜15が設けられている。
The
第2の層間膜15の上には、画素電極16が設けられている。スイッチング素子12が設けられた位置上には、着色層14及び第2の層間膜15を貫くコンタクトホール17が形成されている。このコンタクトホール17によって、着色層14上の画素電極16と着色層14下のスイッチング素子12のドレイン電極12Dとが接続されている。画素電極16は透明な導電性の材料であるITO(インジウム−ティン−オキサイド)やIZO(インジウム−ジンク−オキサイド)などを用いる。
A
そして、アレイ基板100は、さらに液晶層40に接する表面において液晶層40の液晶分子を制御するポリイミド系の材料によって形成された配向膜18aが設けられている。配向膜18aは、画素電極16上に配置されている。
The
一方、対向基板200は、ガラスなどの光透過性を有する絶縁基板20を用いて形成される。対向基板200の絶縁基板20の一主面には対向電極21が設けられている。対向電極21は、アレイ基板100の画素電極16と対向する。また、対向電極21には、画素電極16と同様の透明な導電性の材料を用いる。そして、対向基板200は、さらに液晶層40に接する表面において液晶層40の液晶分子を制御するポリイミド系の材料によって形成された配向膜18bが設けられている。配向膜18bは、対向電極21上に配置されている。
On the other hand, the
アレイ基板100の配向膜18a上には球状スペーサ50が配置されている。つまり、球状スペーサ50は、アレイ基板100の配向膜18aと対向基板200の配向膜18bとの間に配置されている。アレイ基板100は、この球状スペーサ50を介して対向基板200と対向している。
A
アレイ基板100の配向膜18aについて図3及び図4を使って詳しく説明する。図3は、液晶表示装置の球状スペーサ50付近を示す平面拡大図である。図4は、図3のIV−IV線に沿って切断した断面の拡大図である。
The
図3に示すように、アレイ基板100は、配線13の少なくとも一部が配置された第1の領域53と、コンタクトホール17が形成された領域18C及び第1の領域53の周囲を囲む第2の領域54を有している。コンタクトホール17が形成された領域18Cが第1の領域53にある場合、第1の領域53は、コンタクトホール17が形成された領域18Cを除いた領域である。配向膜18aは、第1の領域53及び第2の領域54に亘って配置されている。
As shown in FIG. 3, the
図3では、球状スペーサ50を含んだインク材料51が配向膜18a上の第1の領域53に塗布した状態を示している。インク材料51は、揮発性で親水性のものである。インク材料51は均一な密度で球状スペーサ50を含んでいる。球状スペーサ50を含んだインク材料51を配向膜18a上の第1の領域53に塗布した後に加熱すると、インク材料は揮発し、球状スペーサ50は、インク材料51が塗布された配向膜18a上の第1の領域53に留まる。つまり、球状スペーサ50は、第1の領域53に配置される。ここでは、第1の領域53は、具体的には、ゲート線13Gが配置された領域18Gからコンタクトホール17が形成された領域18Cを除いた領域(破線で示す)である。第2の領域54は、具体的には、コンタクトホール17が形成された領域18C及びゲート線13Gが配置された領域18Gを囲む領域である。ここでは、球状スペーサ50は、第1の領域53であるゲート線13Gとソース線13Sとが交差する領域に配置されている。
FIG. 3 shows a state in which the
球状スペーサ50の材料には、例えばポリスチレンやポリ塩化ビフェニルを用いる。
As a material of the
図4では、球状スペーサ50を含んだインク材料51が配向膜18a上の第1の領域53に塗布した状態を示している。図4に示すように、画素電極16が配置された領域は、画素電極16が配置されていない領域に対してアレイ基板100の絶縁基板10からの高さが高くなっている。ここでは、球状スペーサ50を含んだインク材料51は、画素電極16が配置されていない領域に配置されており、絶縁基板10からの高さが低い領域に配置されている。球状スペーサ50を含んだインク材料51を加熱し揮発させることにより、球状スペーサ50が第1の領域53に留まるため、球状スペーサ50は、画素電極16が配置されていない領域に配置され、絶縁基板10からの高さが低い領域に配置される。
FIG. 4 shows a state in which the
実施例1における液晶表示装置1は、上述したようにVAモードを採用している。そのため配向膜18a及び配向膜18bのポリイミド系の材料としては、特に、電圧が印加されていない状態で液晶分子をアレイ基板100の一主面に垂直に配向させる性質を持つ材料を用いる。本実施態様においては、ポリイミド系の鎖状の分子に疎水性の側鎖を導入した材料を用いる。このようなポリイミド系の分子は、直鎖がアレイ基板100の一主面に垂直になるように配列されている。配向膜18a及び配向膜18bの表面は、疎水性である。
The liquid crystal display device 1 according to the first embodiment employs the VA mode as described above. Therefore, as the polyimide-based material for the
そして、配向膜18aにおいて、第2の領域54は、上述したように疎水性で鎖状のポリイミド系の分子によって形成されている。つまり、コンタクトホール17が形成された領域18C及びゲート線13Gが配置された領域18Gを囲む領域(すなわちゲート線13Gが配置された領域18G以外の領域)は、疎水性で鎖状のポリイミド系の分子によって形成されている。このため、コンタクトホール17が形成された領域18C及びゲート線13Gが配置された領域18G以外の領域は、インク材料51となじみにくい。この配向膜18aのインク材料51となじみにくい領域を接触角の高い高接触角領域54(第2の領域)と呼ぶ。
In the
ここで、接触角とは、インク材料51と配向膜18aとの表面張力の釣り合いによって決められるものである。インク材料51が配向膜18aになじみやすいほど接触角は小さい。また、インク材料51が配向膜18aになじみにくいほど接触角は大きい。
Here, the contact angle is determined by the balance of the surface tension between the
一方、配向膜18aにおいて、第1の領域53、すなわち、ゲート線13Gが配置された領域18Gからコンタクトホール17が形成された領域18Cを除いた領域は、切断された鎖状の分子によって形成されており、鎖状の分子よりも疎水性が弱いため、インク材料51となじみやすい。このゲート線13Gが配置された領域18Gからコンタクトホール17が形成された領域18Cを除いた領域を接触角の低い低接触角領域53(第1の領域)と呼ぶ。
On the other hand, in the
低接触角領域53及び高接触角領域54を有する配向膜18aを形成する方法は次のとおりである。まず、画素電極16を覆うように、一面にポリイミド系の配向膜18aの材料を塗布する。次に、コンタクトホール17が形成された領域18Cを除いた、ゲート線13Gが配置された領域18Gに、紫外線等の光を照射する。この光が照射された領域が低接触角領域53である。
A method of forming the
配向膜18aの光が照射された領域(低接触角領域53)においては、光エネルギーが与えられることによって配向膜18aを形成する鎖状のポリイミド系分子の分子内結合が切断される。このことにより、配向膜18aの表面を形成していた分子の疎水性の側鎖の数が減り、光を照射された領域の配向膜18aの表面の疎水性が弱まる。つまり、低接触角領域53は、光が照射されていない領域(高接触角領域54)よりも疎水性が弱い。
In the region of the
実施例1で使用しているインク材料51は親水性である。よって、高接触角領域54よりも疎水性が弱められた低接触角領域53の方がインク材料51となじみやすい。
The
ところで、疎水性が強いということは、親水性が弱いということに相当する。また、疎水性が弱いということは、親水性が強いということに相当する。 By the way, the strong hydrophobicity corresponds to the weak hydrophilicity. In addition, the weak hydrophobicity corresponds to the strong hydrophilicity.
このように配向膜18aに光を照射することにより、配向膜18aは、インク材料51となじみやすい低接触角領域53と、インク材料51となじみにくい高接触角領域54という、性質の異なる二つの領域を有する。
By irradiating the
このような配向膜18aにおいて、球状スペーサ50を含んだインク材料51をインクジェット法、或いは印刷法で低接触角領域53に塗布すると、インク材料51はなじみやすい低接触角領域53内に留まる。続いてインク材料51を加熱により揮発させると、インク材料51が塗布されていた部分に球状スペーサが残る。インク材料51が揮発した後にはインク材料51の輪郭が残る。
In such an
このようにして、球状スペーサ50を低接触角領域53内に正確に配置することができるので、この球状スペーサ50によってアレイ基板100と対向基板200との間隔を均一に保つことができる。したがって高画質な液晶表示装置を得ることができる。
In this way, since the
低接触角領域53からコンタクトホール17が形成された領域18Cを除いたのは、コンタクトホール17が形成された領域18Cは、コンタクトホール17が周りの領域よりも凹状になっているためである。つまり、コンタクトホール17が形成された領域18Cは、コンタクトホール17を囲む領域より、アレイ基板100の絶縁基板10からの高さが低くなっている。球状スペーサ50の直径はコンタクトホール17の深さよりも小さいが、球状スペーサ50がコンタクトホール17に埋まってしまうと、アレイ基板100と対向基板200とを所定の間隔に保つことができなくなってしまう。したがって、低接触角領域53からコンタクトホール17が配置された領域18Cを除けば、球状スペーサ50がコンタクトホール17に埋まってしまうことを防止することができる。よって、塗布した球状スペーサ50は、アレイ基板100と対向基板200の間隔を保持する役目を果たすことができ、アレイ基板100と対向基板200の間隔にむらが生じる心配がない。
The reason why the
また、球状スペーサ50が、ゲート線13Gが配置された領域18Gからコンタクトホール17を囲む領域を除いた領域である低接触角領域53に配置されるため、配向膜18の光透過領域18L(下層にゲート線13Gもソース線13Sも有さず、また、コンタクトホール17もない領域)に配置されることがない。したがって、球状スペーサ50が配置されることにより、着色層14を光が透過するのを妨げて画質を低下させる心配がない。
Further, since the
液晶層40の液晶分子の配向を制御する配向膜18aの低接触角領域53は、表面の疎水性が弱くなっているが、このことによる表示不良が生じる心配はない。それは、低接触角領域53は、金属によって形成されたゲート線13Gが配置されている領域であるため、光が透過しないからである。つまり、低接触角領域53は光が透過しない領域であるので、低接触角領域53における液晶層40の液晶分子の配向は、液晶表示装置の外部からは認識されない。よって、低接触角領域53において液晶層40の液晶分子の配向を制御する作用が弱くても、液晶表示装置の表示不良が生じる心配はない。光透過領域18Lは高接触角領域54の一部であるため、この領域においては液晶分子の配向は乱されない。従って、液晶表示装置に低接触角領域53があっても表示不良が生じる虞はない。
The low
なお、ソース線13Sもゲート線13Gと同様に金属によって形成されており、光を透過させないため、低接触角領域53は、ソース線13Sを有する領域18Sを含んでいてもよい。実施例1においては、低接触角領域53は、ゲート線13Gが配置された領域18Gからコンタクトホール17が形成領域18Cを除く領域である。これは、実施例1においてはゲート線13Gの方がソース線13Sよりも幅が広いためである。細いソース線13Sを有する領域18Sに低接触角領域53を形成する場合には、インク材料51の量によっては、低接触角領域53内に留まることができずに高接触角領域54側に流れ出て、液晶表示装置の表示不良が生じてしまう虞がある。この理由により、下層にゲート線13Gを有する領域18Gに低接触角領域53を形成する方が、インク材料51を低接触角領域53内に正確に塗布することができる。
Since the
また、低接触角領域53は、図3に示したような領域、すなわち、ゲート線13Gが配置された領域18Gからコンタクトホール17が形成された領域18Cを除いた領域に限らず、少なくとも球状スペーサ50を設けたい領域においてインク材料51との接触角が小さくなるならば他の領域でも実施可能である。
Further, the low
また、実施例1の液晶表示装置は、着色層14が配線13を有するアレイ基板100側に設けられた、所謂カラーフィルオンアレイ(COA)方式のものとしたが、着色層14が対向基板200側に設けられたタイプの液晶表示装置においても本発明を適用することが可能である。
The liquid crystal display device of Example 1 is of the so-called color fill-on-array (COA) type in which the
なお、実施例1においてはインク材料51として親水性のものを用いたが、疎水性のものを用いることも可能である。ただし、この場合、配向膜18a上に光を照射する領域と照射しない領域を実施例1の場合と逆転させる必要がある。つまり、配向膜18aは表面がもともと疎水性であるため疎水性のインク材料となじみやすく、光が照射されると疎水性が弱められるため疎水性のインク材料51となじみにくくなる。従って、実施例1とは逆に、高接触角領域54であるゲート線13Gを有する領域18G以外の領域及びコンタクトホール17が配置された領域18Cに光を照射することにより、疎水性が弱まり、インク材料51となじみにくくなる。一方、低接触角領域53であるゲート線13Gを有する領域18Gからコンタクトホール17が形成された領域18Cを除いた領域に光を照射しないことにより、高接触角領域54よりもインク材料51となじみやすくなる。これにより、実施例1と同様の効果が得られる。
In Example 1, a hydrophilic material is used as the
本発明の実施例2について図5を使って説明する。図5は、本発明の実施例2に係る、図1の液晶表示装置のII−II線に沿って切断した断面の拡大図である。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an enlarged view of a cross section taken along line II-II of the liquid crystal display device of FIG. 1 according to
実施例2が実施例1と異なる点は、配向膜18aの低接触角領域53において、配向膜18aの上層にスペーサ配置用膜52を設けた点である。
The second embodiment differs from the first embodiment in that a
また、液晶表示装置の動作モードはVAモードに限らず、TNモードやSTNモード、IPSモード等他のモードを採用したものについても実施可能である。配向膜18a及びスペーサ配置用膜52以外の構造については実施例1と同じであるので、同じ部分には同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
Further, the operation mode of the liquid crystal display device is not limited to the VA mode, and the liquid crystal display device can be implemented for other modes such as a TN mode, an STN mode, and an IPS mode. Since the structure other than the
実施例2における液晶表示装置の構造は次のようである。つまり、図5のように、アレイ基板100に設けた配向膜18aの低接触角領域53に、ゲート線13Gが配置された領域18Gからコンタクトホール17が形成された領域18Cを除く領域にスペーサ配置用膜52を設ける。つまり、コンタクトホール17が配置された領域18Cにはスペーサ配置用膜52は設けない。球状スペーサ50は、低接触各領域53、つまり、スペーサ配置用膜52上に配置されている。
The structure of the liquid crystal display device in Example 2 is as follows. That is, as shown in FIG. 5, spacers are arranged in the region except the
スペーサ配置用膜52には、親水性のインク材料51に含まれた球状スペーサ50を塗布するため、配向膜18の表面よりもインク材料51となじみやすい材料を用いる。実施例2では一例として、スペーサ配置用膜52に界面活性剤を用いる。 ここで、低接触角領域53、つまり、ゲート線13Gが配置された領域18以外の領域及びコンタクトホール17が配置された領域18Cには、スペーサ配置用膜52が設けられているためインク材料51となじみやすい。一方、高接触角領域54、つまり、ゲート線13Gが配置された領域18以外の領域及びコンタクトホール17が配置された領域18Cには、スペーサ配置用膜52が設けられていないため、インク材料となじみにくい。
Since the
そして、このような実施例2において、低接触角領域53に向かって、球状スペーサ50を含んだ揮発性のインク材料51をインクジェット法、若しくは印刷法で塗布すると、インク材料51はなじみやすい低接触角領域53内に留まる。次いで、インク材料51を加熱して揮発させると、インク材料51が位置していた部分には、球状スペーサ50が残る。つまり、球状スペーサ50は、低接触角領域53上に位置する。
In Example 2 as described above, when the
このようにして、球状スペーサ50をゲート線13Gの上層に正確に配置することができる。そして、球状スペーサ50は、コンタクトホール17や、スペーサ配置用膜52の光透過領域に配置されることがないので、実施例1と同じように、画質を低下させないという効果を得ることができる。
In this way, the
VAモード以外の動作モードにおいて使用する配向膜18aは、光を照射してもインク材料51との接触角が変化しない場合がある。このような配向膜18aを使用する場合には、配向膜18aよりもインク材料51となじみやすい材料のスペーサ配置用膜52を設けることで、配向膜18a上のインク材料との接触角を変えることができる。従って、実施例2によれば、VAモードに限らずTNモードやSTNモード、IPSモード等を採用した液晶表示装置についても球状スペーサ50を精度良く配置することができる。
The
なお、実施例2においてはスペーサ配置用膜52の材料として、界面活性剤を用いることとしたが、配向膜18表面よりもインク材料51となじみやすい材料であるならばその他の材料を使用することも可能である。
In Example 2, a surfactant is used as the material for the
本発明の実施例3について図6を使って説明する。図6は、アレイ基板100の球状スペーサ50付近を示す平面拡大図である。
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an enlarged plan view showing the vicinity of the
実施例3が実施例1と異なる点は、球状スペーサ50が低接触角領域53であるゲート線13Gが配置された領域18Gとソース線13Sが配置された領域18Sとが重なる領域に配置され、球状スペーサ50が高接触角領域54(第2の領域)によって囲まれている点である。また、実施例3が実施例1と異なる点は、高接触角領域54にポリイミド系等の材料で形成された層が配置された点である。
The third embodiment is different from the first embodiment in that the
また、液晶表示装置の動作モードは、VAモードに限らずTNモードやSTNモード、IPSモード等を採用したものについても実施可能である。更に、配向膜18a及び高接触角領域54以外の構造については実施例1と同じであるので、同じ部分には同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
In addition, the operation mode of the liquid crystal display device is not limited to the VA mode, and the liquid crystal display device can be implemented in a case where a TN mode, STN mode, IPS mode, or the like is adopted. Further, since the structure other than the
実施例3においては、高接触角領域54は、コンタクトホール17が形成された領域18C、及び、ゲート線13Gが配置された領域18Gのうち、ソース線13Sが配置された領域18Sと交差する部分の両端である。高接触角領域54に、この配向膜18よりもインク材料51との接触角が高い材料で形成された層を設ける。この層の材料としては、例えば実施例1で使用した疎水性の側鎖を多く含むポリイミド系の材料を用いる。高接触角領域54、つまり、ゲート線13Gが配置された領域18Gとソース線13Sが配置された領域18Sが交差する部分の周りは、インク材料51となじみにくい。
In Example 3, the high
一方、低接触角領域53は、高接触角領域54以外の領域である。低接触角領域53は、例えば、ゲート線13Gが配置された領域18Gと、ソース線13Sが配置された領域18Sとが交差する部分は、高接触角領域54より、インク材料51となじみやすい。
On the other hand, the low
球状スペーサ50は、低接触角領域53であるゲート線13Gが配置された領域18Gと、ソース線13Sが配置された領域18Sとが交差する部分に配置されている。
The
実施例3において、低接触角領域53であるゲート線13Gが配置された領域18Gと、ソース線13Sが配置された領域18Sとが交差する部分に球状スペーサ50を含むインク材料51を塗布すると、インク材料51が塗布された部分は高接触角領域54に囲まれているため、インク材料51は高接触角領域54よりも内側の、インク材料51となじみやすい低接触角領域53上に留まる。そして、加熱によりインク材料51を揮発させることにより、球状スペーサ50が低接触角領域53に正確に配置される。
In Example 3, when the
このように、球状スペーサ50は、高接触角領域54がコンタクトホール17を有する領域を含まないので、アレイ基板100と対向基板200との間隔にムラが生じさせない。また、高接触角領域54で囲まれた領域の外側にある光透過領域18Lにはみ出すことがない。よって、画素電極16を透過しようとする光を妨げることがなく、画質を低下させることがない。以上のように実施例3においても実施例1と同じ効果を得ることができる。
As described above, the
液晶表示装置の採用する動作モードによっては、光などにより配向膜18aとインク材料51との接触角が異なる領域を作ることが困難な場合でも、実施例3によれば、インク材料51との接触角が異なる2つの領域を作ることができる。よって、インク材料51を塗布したい位置においては、その他の領域よりもインク材料51との接触角を小さくすることでインク材料51を精度良く配置することができる。従ってインク材料51が揮発された後に残る球状スペーサ50は、インク材料51が位置していた部分内に配置されるため、球状スペーサ50を精度良く配置することができる。
Depending on the operation mode employed by the liquid crystal display device, even if it is difficult to create a region where the contact angle between the
なお、実施例3においては、配向膜18aよりもインク材料51との接触角が高い材料として、界面活性剤を用いることとしたが、配向膜18aの表面よりもインク材料51となじみにくい材料であるならばその他の材料を使用することも可能である。
In Example 3, the surfactant is used as the material having a higher contact angle with the
1 液晶表示装置
10 アレイ基板
11 第1の絶縁層
12 スイッチング素子
14 着色層
14R 赤色着色層
14G 緑色着色層
14B 青色着色層
15 第2の絶縁層
16 画素電極
17 コンタクトホール
18 配向膜
18G 下層にゲート線を有する領域
18S 下層にソース線を有する領域
18L 光透過領域
20 対向基板
21 対向電極
30 回路基板
40 液晶層
41 シール材
42 遮光層
50 球状スペーサ
51 インク材料
52 スペーサ配置用膜
53 低接触角領域
54 高接触角領域
60a 偏光板
60b 偏光板
DA 表示領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Liquid
Claims (5)
前記アレイ基板との間に液晶層を介在させて対向する対向基板と、
前記第1の領域上に設けられた球状スペーサと、を有することを特徴とする液晶表示装置。 A switching element, a wiring, a colored layer covering the switching element and the wiring and having a contact hole reaching the switching element, and a contact hole provided on the colored layer and formed in the colored layer A pixel electrode connected to the switching element, and includes a first region in which at least a part of the wiring is disposed, a region in which the contact hole is formed, and a periphery of the first region. An array substrate having a second region different in hydrophilicity from the first region;
A counter substrate facing the array substrate with a liquid crystal layer interposed therebetween,
A liquid crystal display device comprising: a spherical spacer provided on the first region.
前記球状スペーサは、前記第1の領域の前記配向膜上に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 The array substrate is further disposed on the surface in contact with the liquid crystal layer over the first region and the second region, and has higher hydrophilicity than the second region in the first region; Comprising an alignment film for controlling liquid crystal molecules of the liquid crystal layer;
The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the spherical spacer is provided on the alignment film in the first region.
前記球状スペーサは、前記第1の領域の前記スペーサ配置用膜上に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 The array substrate is further arranged on the surface in contact with the liquid crystal layer over the first region and the second region and controls liquid crystal molecules of the liquid crystal layer, and the alignment in the first region. A spacer arrangement film disposed on the film and having higher hydrophilicity than the alignment film disposed in the second region,
The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the spherical spacer is provided on the spacer arrangement film in the first region.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203895A JP2011053552A (en) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203895A JP2011053552A (en) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | Liquid crystal display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011053552A true JP2011053552A (en) | 2011-03-17 |
Family
ID=43942592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009203895A Withdrawn JP2011053552A (en) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | Liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011053552A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107340627A (en) * | 2017-09-01 | 2017-11-10 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Liquid crystal panel |
JP2020154174A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | スタンレー電気株式会社 | Liquid crystal display element |
CN114341718A (en) * | 2020-02-18 | 2022-04-12 | 株式会社Lg化学 | Pattern film, transmittance variable device including the same, and method for producing transmittance variable device |
-
2009
- 2009-09-03 JP JP2009203895A patent/JP2011053552A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107340627A (en) * | 2017-09-01 | 2017-11-10 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Liquid crystal panel |
CN107340627B (en) * | 2017-09-01 | 2020-10-09 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Curved surface liquid crystal panel |
JP2020154174A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | スタンレー電気株式会社 | Liquid crystal display element |
CN114341718A (en) * | 2020-02-18 | 2022-04-12 | 株式会社Lg化学 | Pattern film, transmittance variable device including the same, and method for producing transmittance variable device |
US11874564B2 (en) | 2020-02-18 | 2024-01-16 | Lg Chem, Ltd. | Patterned film, variable-transmittance device comprising same, and method for producing variable-transmittance device |
CN114341718B (en) * | 2020-02-18 | 2024-05-28 | 株式会社Lg化学 | Patterned film, transmittance-variable device including the same, and method for producing the transmittance-variable device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101427708B1 (en) | Liquid crystal display panel | |
JP6347937B2 (en) | Liquid crystal display | |
CN113341609B (en) | Display device | |
US8427624B2 (en) | Liquid crystal display device | |
KR100302224B1 (en) | LCD and its manufacturing method | |
JP5437971B2 (en) | Liquid crystal display | |
US9482904B2 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
US20100182530A1 (en) | Display cell | |
KR101528981B1 (en) | Display device and manufacturing method for the same | |
EP2525252A1 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method therefor | |
WO2012073773A1 (en) | Substrate and liquid crystal display device | |
JP2015225227A (en) | Liquid crystal display device | |
US9007550B2 (en) | Display device and manufacturing method thereof | |
JP2017116797A (en) | Liquid crystal display device | |
US8325299B2 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method for same | |
KR101675074B1 (en) | Liquid crystal display | |
CN109976024B (en) | Color filter substrate, manufacturing method thereof and display panel | |
JP2011053552A (en) | Liquid crystal display device | |
CN110703504A (en) | Display device, substrate for display device, and method for manufacturing substrate for display device | |
US10133132B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2008015371A (en) | Liquid crystal display device | |
KR20080011016A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007094259A (en) | Liquid crystal apparatus and electronic device | |
KR102272422B1 (en) | Thin film transistor substrate and method of fabricating the same | |
KR102183922B1 (en) | Liquid crystal display and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121106 |