JP2011051744A - エレベータ安全装置 - Google Patents
エレベータ安全装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011051744A JP2011051744A JP2009203208A JP2009203208A JP2011051744A JP 2011051744 A JP2011051744 A JP 2011051744A JP 2009203208 A JP2009203208 A JP 2009203208A JP 2009203208 A JP2009203208 A JP 2009203208A JP 2011051744 A JP2011051744 A JP 2011051744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- pit
- safety
- landing door
- entry prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】エレベータの保守点検などのために作業員がピット内に進入する際の安全性を高める。
【解決手段】エレベータ安全装置は、最下階の乗り場ドア開錠装置の開錠を防止する乗り場ドア開錠防止装置31と、安全検知装置9と、エレベータの昇降路内の底部付近に配置されて、エレベータの運転を許可することができるピット有人安全スイッチ6と、最下階の乗り場の付近に配置されて、切り操作によって、乗り場ドア開錠防止装置31による乗り場ドア開錠防止機能を停止させ、安全検知装置9がエレベータ運転停止制御信号をエレベータ運転制御装置11に送る機能を停止させ、ピット有人安全スイッチ9を入れることによってエレベータの運転を許可する機能を停止させるように構成されたピット進入防止錠と、を有する。
【選択図】図3
【解決手段】エレベータ安全装置は、最下階の乗り場ドア開錠装置の開錠を防止する乗り場ドア開錠防止装置31と、安全検知装置9と、エレベータの昇降路内の底部付近に配置されて、エレベータの運転を許可することができるピット有人安全スイッチ6と、最下階の乗り場の付近に配置されて、切り操作によって、乗り場ドア開錠防止装置31による乗り場ドア開錠防止機能を停止させ、安全検知装置9がエレベータ運転停止制御信号をエレベータ運転制御装置11に送る機能を停止させ、ピット有人安全スイッチ9を入れることによってエレベータの運転を許可する機能を停止させるように構成されたピット進入防止錠と、を有する。
【選択図】図3
Description
本発明は、エレベータの保守点検などのために作業員がピット内に進入する際の安全性を高めるエレベータ安全装置に関する。
エレベータの保守点検に当たり、昇降路の底部のピット内に作業員が入って作業を行なうことがある。このとき、ピットに入る前にピット安全スイッチを手動で切ることにより、エレベータの通常の運転制御を禁止し、かつ、ピット内の作業スペースを確保するための点検スイッチなどを手動で入れることにより作業スペースの安全を確保していた。その場合に、すべての操作は作業員により手動で行なわれるため、スイッチを切り忘れた場合には作業員の安全が確保できないことになる。
特許文献1に記載されたエレベータ安全装置では、ピット安全スイッチに加えて、最下階乗り場ドアを手動で開けた場合に、保守時の安全機能が自動的に働くようになっている。
特許文献1に開示された技術によれば、作業員が最下階乗り場ドアを手動で開けてピットに入る際の作業手順が多くなるので安全性が高まるとはいえるが、ピット内に進入した作業員が過誤によってエレベータを運転させる危険があった。
この発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって、エレベータの保守点検などのために作業員がピット内に進入する際の安全性をさらに高めることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るエレベータ安全装置は、エレベータの最下階の乗り場ドアの開錠を阻止する乗り場ドア施錠装置と、前記乗り場ドア施錠装置の施錠を解除する乗り場ドア開錠装置と、前記乗り場ドア開錠装置の開錠を防止する乗り場ドア開錠防止装置と、通常運転時にエレベータの運転を制御するエレベータ運転制御装置と、エレベータの安全状態を検知して、エレベータの安全を検知しているときにエレベータの運転を許可し、エレベータの安全を検知していないときにエレベータの運転を停止する制御信号を前記エレベータ運転制御装置に送る安全検知装置と、エレベータの昇降路内の底部付近に配置されて、前記エレベータ運転制御装置を介さずにエレベータの運転を許可することができるピット有人安全スイッチと、エレベータの最下階の乗り場の付近に配置されて、切り操作によって、前記乗り場ドア開錠防止装置による乗り場ドア開錠防止機能を停止させ、前記安全検知装置がエレベータ運転停止制御信号をエレベータ運転制御装置に送る機能を停止させ、前記ピット有人安全スイッチを入れることによってエレベータの運転を許可する機能を停止させるように構成されたピット進入防止錠と、を有することを特徴とする。
この発明によれば、エレベータの保守点検などのために作業員がピット内に進入する際の安全性を高めることができる。
以下に、図面を参照して本発明に係るエレベータシステムの実施形態について説明する。ここで、互いに同一または類似の部分には共通の符号を付して重複説明は省略する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明に係るエレベータ安全装置の第1の実施形態におけるエレベータの最下階の乗り場の正面を示す立面図である。図2は、本発明に係るエレベータ安全装置の第1の実施形態におけるエレベータのピット付近を示す模式的立断面図である。図3は、本発明に係るエレベータ安全装置の第1の実施形態の模式的回路構成図であって通常運転時の状態を示す図である。
図1は、本発明に係るエレベータ安全装置の第1の実施形態におけるエレベータの最下階の乗り場の正面を示す立面図である。図2は、本発明に係るエレベータ安全装置の第1の実施形態におけるエレベータのピット付近を示す模式的立断面図である。図3は、本発明に係るエレベータ安全装置の第1の実施形態の模式的回路構成図であって通常運転時の状態を示す図である。
図1に示すように、エレベータの最下階の床80の上方にある最下階の乗り場ドア1の付近には乗り場表示装置2およびピット進入防止錠21が配置されている。また、乗り場ドア1の上部には、乗り場ドア施錠装置3、乗り場ドア開錠装置32、乗り場ドア開錠防止装置31が配置されている。通常運転時には、ピット進入防止錠21にピット進入防止鍵(図示せず)が挿入されていて、ピット進入防止錠21は入り状態にあり、乗り場ドア施錠装置3が施錠状態にあって、乗り場ドア1を乗り場側から開けることはできないようになっている。
ピット進入防止鍵によってピット進入防止錠21を回してピット進入防止錠21を切り状態にすることができ、そのとき、ピット進入防止鍵をピット進入防止錠21から抜き取ることができる。
図2は、エレベータの保守点検のためにピット4内に作業員7が進入している状況を示している。ピット4は、乗りかご5が昇降する昇降路40の底部を構成している。所定の条件のもとで、作業員7が最下階の乗り場ドア1を開いてピット4内に進入できるようになっている。
ピット4内にはピット有人安全装置6が配置されている。ピット4内の作業員7は、ピット有人安全装置6を入り操作することによって、エレベータ運転制御装置11(図3)によらずに乗りかご5を昇降させることができる。ただし、ピット有人安全装置6を動作させるためには、ピット進入防止鍵を挿入しておくことが必要である。
乗りかご5の外側面にはかご取り付け腕51が取り付けられ、ピット4の側面にはピット底部確保スイッチ8が取り付けられている。ピット4内に作業員7がいて作業しているときに、乗りかご5が下降して最下階に近づいたときに、最下階よりも上方位置で、かご取り付け腕51がピット底部確保スイッチ8を押してピット底部確保スイッチ8が入り、ピット底部確保点検装置10(図3)が動作して、乗りかご5を停止させるようになっている。これにより、乗りかご5は、作業中下限位置よりも下方には下降しないように制限される。
図3に示すように、乗り場ドア開錠防止装置31に直列にスイッチ21aが接続されている。また、安全検知装置9に直列にスイッチ21bが接続されている。安全検知装置9に直列に、かつスイッチ21bと並列に、ピット有人安全装置6が接続されている。エレベータ運転制御装置11とピット進入防止錠スイッチ21cと手動スイッチ41が互いに直列に接続されている。ピット進入防止錠スイッチ21cおよび手動スイッチ41はともに切り替えスイッチであって、それぞれが、エレベータ運転制御装置11とピット底部確保点検装置10の一方に択一的に接続されるように構成されている。
図3は通常運転時の状態を示すものであって、スイッチ21aおよびスイッチ21bは入り状態、ピット有人安全装置6は切り状態である。また、ピット進入防止錠スイッチ21cおよび手動スイッチ41はともに、エレベータ運転制御装置11側に切り替えられている。
ピット進入防止錠スイッチ21cは、最下階の乗り場ドア1近くのピット進入防止錠21にピット進入防止鍵が挿入された状態でのみ動作しうるものであって、図3の状態をピット進入防止錠21の入り状態を呼ぶ。ピット進入防止錠21を切り状態にすると、ピット進入防止錠スイッチ21cがピット底部確保点検装置10の側に切り替えられるとともに、スイッチ21aおよびスイッチ21bが切りの状態になるように連動している。
図3に示すピット進入防止錠21が入り状態のままでピット進入防止鍵を抜き取ることはできない。逆に、ピット進入防止錠21が切り状態にあるときは、ピット進入防止鍵を抜き取ることができる。
図3に示す通常運転時(ピット進入防止錠21の入り状態)では、ピット進入防止鍵がピット進入防止錠21に挿入されていて、乗り場ドア開錠防止装置31が機能して乗り場ドア施錠装置3が機能し、乗り場ドア1は開かない。また、安全検知装置9が動作し、安全運転に支障があることが検知されたときはエレベータ運転制御装置11に停止信号が送られてエレベータの運転が停止される。また、エレベータ運転制御装置11は動作しており、停止信号が受信されない限りはエレベータの運転が継続される。このときピット底部確保点検装置10は動作しないので、ピット底部確保スイッチ8の入り切りにかかわらず、乗りかご5が最下階まで下降できる。
つぎに、作業員が最下階の乗り場ドア1の近くのピット進入防止錠21でピット進入防止鍵を回すことにより、ピット進入防止錠の切り状態に切り替えることができる。このときピット進入防止鍵を抜き出すことができる。そのとき、乗り場ドア開錠防止装置31は機能せず、乗り場ドア1を外側から開くことができるようになる。このとき、安全検知装置9およびエレベータ運転制御装置11も機能しなくなるとともに、ピット底部確保点検装置10が機能する状態になる。
そこで、作業員7は最下階の乗り場ドア1を外側から開き、ピット進入防止鍵をピット進入防止錠21から抜き取ってそれを携帯して、ピット4内に進入することができる。その後、ピット4内の作業員7が乗りかご5を昇降させたい場合は、ピット進入防止鍵をピット有人安全装置6の鍵穴に挿入してピット有人安全装置6を動作させる。これにより、乗りかご5を昇降させることができる。このとき、ピット底部確保点検装置10が機能するとともに、安全検知装置9が機能するので、ピット4内の作業員7の安全を確保できる。ピット有人安全装置6を動作させるときは、ピット4内の作業員7がピット進入防止鍵を回して保持する必要がある。すなわち、作業員7が手を離すとピット有人安全装置6の動作が停止し、乗りかご5が停止する。
この実施形態によれば、ピット進入防止錠21を入りにするための鍵とピット有人安全装置6を動作させるための鍵とが共通であるので、ピット有人安全装置6が動作中にピット進入防止錠21が入りになることはない。そのため、ピット4内の作業員7がピット有人安全装置6を用いて乗りかご5を動かしているときには安全検知装置9が動作していて、作業員7の安全が確保される。
また、ピット有人安全装置6は、ピット4内の作業員7がピット進入防止鍵を回して保持している間に限って動作するので、作業員7が意識していないときに乗りかご5が昇降するのを防ぐことができる。
なお、図2に示すように、ピット4内の作業員7が作業しているときに、ピット4内の作業員7は通話装置71を持ち、乗りかご5内の作業員52が通話装置53を持って、互いに連絡を取りながら作業することもできる。
また、手動スイッチ41の切り替えにより、ピット進入防止錠21の入り切り状態のいかんにかかわらず、エレベータ運転制御装置11による通常運転時の制御からピット底部確保点検装置10による点検作業時の制御に切り替えることもできる。
[第2の実施形態]
図4は、本発明に係るエレベータ安全装置の第2の実施形態の模式的回路構成図であって通常運転時の状態を示す図である。
図4は、本発明に係るエレベータ安全装置の第2の実施形態の模式的回路構成図であって通常運転時の状態を示す図である。
この実施形態では、ピット有人安全装置6に直列にスイッチ21dが接続されているほかは第1の実施形態と同様である。スイッチ21dは、ピット進入防止スイッチ21cやスイッチ21a、21bと連動している。ピット進入防止スイッチ21cやスイッチ21a、21b同士の連動の仕方は第1の実施形態と同じであって、図4に示す通常運転時(ピット進入防止錠の入り状態)には、スイッチ21dは切れていて、スイッチ21a、21bは入り状態、スイッチ21cはエレベータ運転制御装置11側に接続されている。
ピット進入防止スイッチ21cを切り(ピット進入防止錠の切り状態)にすると、スイッチ21dは入り状態になり、スイッチ21a、21bは切り状態、スイッチ21cはピット底部確保点検装置10側に切り替わる。
この実施形態では、図4に示すピット進入防止スイッチ21cが入りの状態ではスイッチ21dが切れているため、ピット有人安全装置6を動作させることはできない。逆に、ピット有人安全装置6を動作させるためには、ピット進入防止スイッチ21cが切れている必要がある。そのため、この実施形態では、第1の実施形態におけるピット進入防止鍵の持ち運びが不要になる。
[他の実施形態]
以上説明した実施形態は単なる例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。
以上説明した実施形態は単なる例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。
第1の実施形態におけるピット進入防止鍵は、鍵穴に差し込む形式のものに限らず、電磁的なものでもよい。
1 : 乗り場ドア
2 : 乗り場表示装置
3 : 乗り場ドア施錠装置
4 : ピット
5 : 乗りかご
6 : ピット有人安全装置(ピット有人安全スイッチ)
7 : 作業員
8 : ピット底部確保スイッチ
9 : 安全検知装置
10 : ピット底部確保点検装置
11 : エレベータ運転制御装置
21 : ピット進入防止錠
21a、21b、21c、21d : スイッチ
31 : 乗り場ドア開錠防止装置
32 : 乗り場ドア開錠装置
40 : 昇降路
41 : 手動スイッチ
51 : かご取り付け腕
52 : 作業員
53 : 通話装置
71 : 通話装置
80 : 最下階の床
2 : 乗り場表示装置
3 : 乗り場ドア施錠装置
4 : ピット
5 : 乗りかご
6 : ピット有人安全装置(ピット有人安全スイッチ)
7 : 作業員
8 : ピット底部確保スイッチ
9 : 安全検知装置
10 : ピット底部確保点検装置
11 : エレベータ運転制御装置
21 : ピット進入防止錠
21a、21b、21c、21d : スイッチ
31 : 乗り場ドア開錠防止装置
32 : 乗り場ドア開錠装置
40 : 昇降路
41 : 手動スイッチ
51 : かご取り付け腕
52 : 作業員
53 : 通話装置
71 : 通話装置
80 : 最下階の床
Claims (5)
- エレベータの最下階の乗り場ドアの開錠を阻止する乗り場ドア施錠装置と、
前記乗り場ドア施錠装置の施錠を解除する乗り場ドア開錠装置と、
前記乗り場ドア開錠装置の開錠を防止する乗り場ドア開錠防止装置と、
通常運転時にエレベータの運転を制御するエレベータ運転制御装置と、
エレベータの安全状態を検知して、エレベータの安全を検知しているときにエレベータの運転を許可し、エレベータの安全を検知していないときにエレベータの運転を停止する制御信号を前記エレベータ運転制御装置に送る安全検知装置と、
エレベータの昇降路内の底部付近に配置されて、前記エレベータ運転制御装置を介さずにエレベータの運転を許可することができるピット有人安全スイッチと、
エレベータの最下階の乗り場の付近に配置されて、切り操作によって、前記乗り場ドア開錠防止装置による乗り場ドア開錠防止機能を停止させ、前記安全検知装置がエレベータ運転停止制御信号をエレベータ運転制御装置に送る機能を停止させ、前記ピット有人安全スイッチを入れることによってエレベータの運転を許可する機能を停止させるように構成されたピット進入防止錠と、
を有することを特徴とするエレベータ安全装置。 - 前記ピット進入防止錠が入り状態にあるときには前記ピット有人安全スイッチを機能させることができないように構成されていること、を特徴とする請求項1に記載のエレベータ安全装置。
- 前記ピット進入防止錠を切り状態に保つために必要な鍵と、前記ピット有人安全スイッチを機能させるために必要な鍵とが共通であること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータ安全装置。
- 前記ピット有人安全スイッチは、外力が掛かっているときに限って入り状態にあり、外力が掛からないときは切り状態に復帰するように構成されていること、を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のエレベータ安全装置。
- 前記ピット進入防止錠が切り状態にあるときは、乗りかごが最下階の乗り場よりも上方の作業中下限位置より下降しないようにエレベータの動作を制限するピット底部確保点検装置が機能し、前記ピット進入防止錠が入り状態にあるときは、前記ピット底部確保点検装置が機能しないように構成されていること、を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のエレベータ安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203208A JP2011051744A (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | エレベータ安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203208A JP2011051744A (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | エレベータ安全装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011051744A true JP2011051744A (ja) | 2011-03-17 |
Family
ID=43941172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009203208A Withdrawn JP2011051744A (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | エレベータ安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011051744A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103538987A (zh) * | 2012-07-12 | 2014-01-29 | 株式会社日立制作所 | 双层电梯及其控制方法 |
JP6081559B1 (ja) * | 2015-12-04 | 2017-02-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータのピット点検運転用安全装置 |
CN109081207A (zh) * | 2018-10-31 | 2018-12-25 | 杭州西奥电梯有限公司 | 一种浅底坑垂直电梯的电气系统 |
-
2009
- 2009-09-03 JP JP2009203208A patent/JP2011051744A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103538987A (zh) * | 2012-07-12 | 2014-01-29 | 株式会社日立制作所 | 双层电梯及其控制方法 |
JP6081559B1 (ja) * | 2015-12-04 | 2017-02-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータのピット点検運転用安全装置 |
CN109081207A (zh) * | 2018-10-31 | 2018-12-25 | 杭州西奥电梯有限公司 | 一种浅底坑垂直电梯的电气系统 |
CN109081207B (zh) * | 2018-10-31 | 2023-11-07 | 杭州西奥电梯有限公司 | 一种浅底坑垂直电梯的电气系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5452726B2 (ja) | エレベータの運転モード切替システム | |
KR101374988B1 (ko) | 승강실로의 접근을 제어하는 방법 | |
EP2096072B1 (en) | Fire evacuation support system and fire door control device | |
CN107108152B (zh) | 解锁装置、具有解锁装置的电梯设备和用于操作解锁装置的方法 | |
JP5068521B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
KR20140143181A (ko) | 엘리베이터의 안전 장치 | |
KR20120138739A (ko) | 엘리베이터 시스템의 샤프트 액세스 인에이블링 장치 | |
JP4782004B2 (ja) | エレベータの乗場戸解錠装置 | |
JP2011051744A (ja) | エレベータ安全装置 | |
JP4677356B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP6338500B2 (ja) | エレベータ制御装置およびその方法、ロック装置 | |
JP2019131334A (ja) | エレベータの点検システム | |
JP2019085220A (ja) | エレベーター | |
JP2011098788A (ja) | エレベータシステム | |
KR101202511B1 (ko) | 엘리베이터의 제어 장치 | |
JP2010215381A (ja) | エレベータの乗場装置 | |
JP2012188200A (ja) | エレベータ安全確保方法及びエレベータ | |
CN112010129B (zh) | 用于固定电梯轿厢的方法 | |
JP2004107026A (ja) | エレベータ制御装置 | |
WO2018020540A1 (ja) | エレベーター装置 | |
JP5138240B2 (ja) | エレベータ装置 | |
KR20060040602A (ko) | 엘리베이터의 승강장 도어 잠금 해제 장치 | |
JP2012184052A (ja) | エレベータ制御装置 | |
EP3288883B1 (en) | Car operation panel of an elevator system | |
JP2007062852A (ja) | エレベータ保守運転装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110422 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121106 |