[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2011044100A - Signal processor and signal transmission method - Google Patents

Signal processor and signal transmission method Download PDF

Info

Publication number
JP2011044100A
JP2011044100A JP2009193425A JP2009193425A JP2011044100A JP 2011044100 A JP2011044100 A JP 2011044100A JP 2009193425 A JP2009193425 A JP 2009193425A JP 2009193425 A JP2009193425 A JP 2009193425A JP 2011044100 A JP2011044100 A JP 2011044100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serializer
deserializer
data
master
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009193425A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Hidaka
伊佐夫 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009193425A priority Critical patent/JP2011044100A/en
Publication of JP2011044100A publication Critical patent/JP2011044100A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signal processor capable of avoiding reception defects due to transmission delays in a bus system. <P>SOLUTION: The signal processor includes a main side receiving portion for receiving a clock to be supplied from a main apparatus, connected to a first bus and data to be transmitted from the main apparatus in synchronization with the clock; a main operation stop portion for temporarily stopping the communication operation of the main apparatus, when the main side receiving portion receives the data; a slave side transmitting portion for transmitting the clock and data received by the main side receiving portion to a slave apparatus connected to a second bus; a slave side receiving portion for receiving the data transmitted from the slave apparatus, in synchronization with the clock transmitted by the slave side transmitting portion; a main operation restarting portion for restarting the communication operation of the main apparatus when the slave side receiving portion receives the data; and a main side transmitting portion for transmitting the data received by the slave-side receiving portion to the main apparatus in synchronization with the clock to be supplied from the main apparatus, where the communication operation is restarted by the main operation restarting portion. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、信号処理装置、及び信号伝送方法に関する。   The present invention relates to a signal processing device and a signal transmission method.

携帯電話やノート型のパーソナルコンピュータ(以下、ノートPC)等の情報処理装置は、ユーザが操作する本体部分と、情報が表示される表示部分とを接続するヒンジ部分に可動部材が用いられていることが多い。ところが、ヒンジ部分には多数の信号線や電力線が配線されている。そのため、配線の信頼性を維持する観点から、ヒンジ部分を通る信号線の数を極力減らす工夫が求められている。こうした理由から、最近では、本体部分と表示部分との間で行われるデータ伝送にパラレル伝送方式を用いずに、信号線の本数を減らすことが可能なシリアル伝送方式を用いることが好ましいとされている。なお、下記の特許文献1には、シリアルデータをAMI(Alternate Mark Inversion)符号に符号化し、シリアル伝送方式で伝送する技術が開示されている。   In an information processing apparatus such as a mobile phone or a notebook personal computer (hereinafter referred to as a notebook PC), a movable member is used at a hinge portion that connects a main body portion operated by a user and a display portion on which information is displayed. There are many cases. However, a large number of signal lines and power lines are wired in the hinge portion. Therefore, from the viewpoint of maintaining the reliability of the wiring, a device for reducing the number of signal lines passing through the hinge portion as much as possible is required. For these reasons, recently, it is preferable to use a serial transmission method capable of reducing the number of signal lines without using a parallel transmission method for data transmission between the main body and the display part. Yes. Patent Document 1 listed below discloses a technique in which serial data is encoded into an AMI (Alternate Mark Inversion) code and transmitted by a serial transmission method.

特開平3−109843号公報Japanese Patent Laid-Open No. 3-109984

本体部分と表示部分との間でデータのシリアル伝送を実現するには、ヒンジ部分を通るシリアル信号線のデータ入力端にパラレルデータをシリアル化するためのシリアライザを設ける必要がある。さらに、シリアル信号線のデータ出力端にシリアルデータをパラレル化するためのデシリアライザを設ける必要がある。そして、シリアル伝送方式で双方向伝送を実現するためには、シリアル信号線のデータ入出力端にシリアライザ及びデシリアライザを設ける必要がある。そのため、シリアル伝送方式で本体部分と表示部分との間のデータ伝送を行う情報処理装置には、シリアル信号線のデータ入出力端にシリアライザ/デシリアライザ(以下、SERDESと表記する場合がある。)が設けられる。   In order to realize serial data transmission between the main body portion and the display portion, it is necessary to provide a serializer for serializing parallel data at the data input end of the serial signal line passing through the hinge portion. Furthermore, it is necessary to provide a deserializer for parallelizing serial data at the data output end of the serial signal line. And in order to implement | achieve bidirectional transmission by a serial transmission system, it is necessary to provide a serializer and a deserializer in the data input / output terminal of a serial signal line. Therefore, in an information processing apparatus that performs data transmission between the main body portion and the display portion by a serial transmission method, a serializer / deserializer (hereinafter, sometimes referred to as SERDES) is provided at the data input / output end of the serial signal line. Provided.

一方、本体部分又は表示部分の内部にあるデバイス間は、例えば、複数のシリアルバスにより接続されている。そして、これら複数のシリアルバスを利用してデータやクロックが伝送される。シリアルバスによる接続方式としては、例えば、SPI(Serial Peripheral Interface)方式やIC(Inter−Integrated Circuit)方式等が知られている(例えば、特開2007−251947号公報を参照)。これらの方式では、1つのバスシステムの中でマスターデバイスとスレーブデバイスとを定義し、マスターデバイスが供給するクロックに同期してスレーブデバイスがデータを伝送するというモデルが採用されている。これらの方式を用いると、デバイス間のデータ伝送を数本程度のシリアルバスにより実現できるため、筐体の小さい情報処理装置において広く利用されている。 On the other hand, devices in the main body part or the display part are connected by, for example, a plurality of serial buses. Data and clocks are transmitted using the plurality of serial buses. As a connection method using a serial bus, for example, an SPI (Serial Peripheral Interface) method, an I 2 C (Inter-Integrated Circuit) method, and the like are known (see, for example, JP-A-2007-251947). In these methods, a master device and a slave device are defined in one bus system, and the slave device transmits data in synchronization with a clock supplied by the master device. When these methods are used, data transmission between devices can be realized by several serial buses, and therefore, it is widely used in information processing apparatuses having a small casing.

しかし、シリアライザ/デシリアライザを用いて本体部分と表示部分との間のシリアル伝送を行おうとすると、シリアライザ/デシリアライザで行われる各種処理に時間がかかり、本体部分にあるマスターデバイスと表示部分にあるスレーブデバイスとの間で送受信されるデータに遅延が生じてしまう。そのため、スレーブデバイスからマスターデバイスに送信されるデータに遅延が発生し、その遅延によりスレーブデバイスから送信されるデータがマスターデバイスにより供給されるクロックからずれてしまう。その結果、マスターデバイスはスレーブデバイスからデータを正しく受信することが困難になり、データの伝送が失敗してしまう。   However, if serial transmission between the main unit and the display unit is performed using the serializer / deserializer, it takes time for various processes performed by the serializer / deserializer, and the master device in the main unit and the slave device in the display unit Delay occurs in data transmitted and received between the two. Therefore, a delay occurs in the data transmitted from the slave device to the master device, and the data transmitted from the slave device is shifted from the clock supplied by the master device due to the delay. As a result, it becomes difficult for the master device to correctly receive data from the slave device, and data transmission fails.

また、上記の例ではシリアライザ/デシリアライザが遅延の要因とされていたが、シリアライザ/デシリアライザ以外にも遅延の原因となりうる要素は存在する。こうした要素も考慮に入れ、伝送路においてクロックの同期が乱れる程度に遅延する要素が存在しても、その遅延による影響を受けずにデータが伝送されるようにする信号伝送技術が求められている。特に、既存のシリアルバスによる接続方式の枠組みを維持したまま、遅延要素となりうる部分に改良を加えることにより、遅延による影響を受けずに正しくデータをマスターデバイスに伝送できるようにする技術が求められている。   In the above example, the serializer / deserializer is the cause of delay. However, there are other elements that can cause delay in addition to the serializer / deserializer. Considering these factors, there is a need for a signal transmission technique that allows data to be transmitted without being affected by the delay even if there is an element that is delayed to the extent that clock synchronization is disturbed in the transmission path. . In particular, there is a need for technology that allows data to be transmitted correctly to the master device without being affected by delay by improving the possible delay elements while maintaining the existing serial bus connection scheme framework. Yes.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、バスシステムに遅延要素が含まれていたとしても、その遅延要素を介して伝送されるデータを正しく受信できるように伝送することが可能な、新規かつ改良された信号処理装置、及び信号伝送方法を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to transmit data transmitted through a delay element even if the bus system includes a delay element. It is an object of the present invention to provide a new and improved signal processing apparatus and signal transmission method capable of transmitting so as to be correctly received.

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、第1のバスに接続されたマスター機器から供給されるクロックと、当該クロックに同期して前記マスター機器から送信されるデータとを受信するマスター側受信部と、前記マスター側受信部によりデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を一時停止させるマスター動作停止部と、前記第1のバスとは異なる第2のバスに接続されたスレーブ機器に対し、前記マスター側受信部により受信されたクロック及びデータを送信するスレーブ側送信部と、前記スレーブ側送信部により送信されたクロックに同期して前記スレーブ機器から送信されたデータを受信するスレーブ側受信部と、前記スレーブ側受信部によりデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を再開させるマスター動作再開部と、前記マスター動作再開部により通信動作が再開された前記マスター機器から供給されるクロックに同期して前記スレーブ側受信部により受信されたデータを前記マスター機器に送信するマスター側送信部と、を備える、信号処理装置が提供される。   In order to solve the above problems, according to an aspect of the present invention, a clock supplied from a master device connected to a first bus and data transmitted from the master device in synchronization with the clock are obtained. A master side receiving unit that receives data, a master operation stopping unit that temporarily stops communication operation of the master device when data is received by the master side receiving unit, and a second bus that is different from the first bus Transmitted from the slave device in synchronization with the clock transmitted by the slave-side transmitter and the slave-side transmitter that transmits the clock and data received by the master-side receiver to the connected slave device When the slave side receiving unit that receives data and the slave side receiving unit receive data, the communication operation of the master device is resumed. And a master side that transmits data received by the slave side receiver to the master device in synchronization with a clock supplied from the master device whose communication operation has been resumed by the master operation resume unit. A signal processing apparatus including a transmission unit.

また、前記信号処理装置は、シリアル伝送路により接続された第1及び第2のモジュールにより形成されており、前記スレーブ側送信部は、前記マスター側受信部により受信されたクロック及びデータをシリアル化してシリアル信号を生成し、前記シリアル伝送路を通じて当該シリアル信号を送信する、前記第1のモジュールに設けられたシリアライザと、前記シリアル伝送路を通じて送信されたシリアル信号を受信して前記クロック及びデータを復元する、前記第2のモジュールに設けられたデシリアライザと、を含み、前記スレーブ側受信部は、前記スレーブ機器から送信されたデータをシリアル化してシリアル信号を生成し、前記シリアル伝送路を通じて当該シリアル信号を送信する、前記第2のモジュールに設けられたシリアライザと、前記シリアル伝送路を通じて送信されたシリアル信号を受信して前記データを復元する、前記第1のモジュールに設けられたデシリアライザと、を含むように構成されていてもよい。   The signal processing device is formed by first and second modules connected by a serial transmission line, and the slave side transmission unit serializes the clock and data received by the master side reception unit. Serial signal is generated and the serial signal is transmitted through the serial transmission path, the serializer provided in the first module, the serial signal transmitted through the serial transmission path is received, and the clock and data are received. And a deserializer provided in the second module for restoring, wherein the slave-side receiving unit serializes data transmitted from the slave device to generate a serial signal, and transmits the serial signal through the serial transmission path. A serializer provided in the second module for transmitting a signal Receives the serial signal transmitted through the serial transmission line to restore the data, the deserializer which is provided in the first module may be configured to include.

また、前記第1及び第2のバスは、IC方式のシリアルバスであってもよい。 The first and second buses may be I 2 C serial buses.

また、前記マスター動作停止部は、前記マスター機器から供給されるクロックを固定するクロック・ストレッチを用いて前記マスター機器の通信動作を一時停止させ、前記マスター動作再開部は、前記クロック・ストレッチを解除することにより前記マスター機器の通信動作を再開させるように構成されていてもよい。   In addition, the master operation stop unit temporarily stops the communication operation of the master device using a clock stretch that fixes a clock supplied from the master device, and the master operation resume unit releases the clock stretch. By doing so, the communication operation of the master device may be resumed.

また、前記第1のモジュールは、少なくとも表示データを出力する演算処理部をさらに有し、前記第2のモジュールは、入力された表示データを表示する表示部をさらに有し、前記第1のモジュールに設けられたシリアライザは、前記演算処理部から出力された表示データ及びクロックをシリアル化して送信し、前記第2のモジュールに設けられたデシリアライザは、前記シリアル伝送路を通じて送信されたシリアル信号を受信し、前記クロック及び表示データを復元して前記表示部に入力するように構成されていてもよい。   In addition, the first module further includes an arithmetic processing unit that outputs at least display data, and the second module further includes a display unit that displays input display data. The serializer provided in the serializer serializes and transmits the display data and clock output from the arithmetic processing unit, and the deserializer provided in the second module receives the serial signal transmitted through the serial transmission path. The clock and display data may be restored and input to the display unit.

また、前記信号処理装置は、前記マスター機器から受信したデータの送信先が前記第2のバスに接続されたスレーブ機器であるか否かを判定する送信先判定部をさらに備え、前記マスター動作停止部、前記スレーブ側送信部、前記スレーブ側受信部、前記マスター動作再開部、前記マスター側送信部は、前記送信先判定部による判定結果に応じて、前記送信先が前記第2のバスに接続されたスレーブ機器である場合に動作するように構成されていてもよい。   The signal processing apparatus further includes a transmission destination determination unit that determines whether a transmission destination of data received from the master device is a slave device connected to the second bus, and stops the master operation. Unit, the slave side transmission unit, the slave side reception unit, the master operation resumption unit, and the master side transmission unit, the transmission destination is connected to the second bus according to the determination result by the transmission destination determination unit The slave device may be configured to operate when the slave device is connected.

また、前記信号処理装置は、無線伝送路により接続された第1及び第2のモジュールにより形成されており、前記スレーブ側送信部は、前記マスター側受信部により受信されたクロック及びデータを無線信号に変換し、前記無線伝送路を通じて送信する、前記第1のモジュールに設けられた無線送信部と、前記無線伝送路を通じて送信された無線信号を受信して前記クロック及びデータを復元する、前記第2のモジュールに設けられた無線受信部と、を含み、前記スレーブ側受信部は、前記スレーブ機器から送信されたデータを無線信号に変換し、前記無線伝送路を通じて送信する、前記第2のモジュールに設けられた無線送信部と、前記無線伝送路を通じて送信された無線信号を受信して前記データを復元する、前記第1のモジュールに設けられた無線受信部と、を含むように構成されていてもよい。   In addition, the signal processing device is formed by first and second modules connected by a wireless transmission path, and the slave side transmitting unit transmits a clock and data received by the master side receiving unit as a radio signal. The wireless transmission unit provided in the first module for transmitting to the wireless transmission path and receiving the wireless signal transmitted through the wireless transmission path to restore the clock and data, The second module, wherein the slave side receiving unit converts the data transmitted from the slave device into a radio signal and transmits the radio signal through the radio transmission path. And a wireless transmission unit provided in the first module for receiving the wireless signal transmitted through the wireless transmission path and restoring the data. A radio receiver that is, may be configured to include.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1のバスに接続されたマスター機器から供給されるクロックと、当該クロックに同期して前記マスター機器から送信されるデータとを受信するマスター側受信ステップと、前記マスター側受信ステップでデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を一時停止させるマスター動作停止ステップと、前記第1のバスとは異なる第2のバスに接続されたスレーブ機器に対し、前記マスター側受信ステップで受信されたクロック及びデータを送信するスレーブ側送信ステップと、前記スレーブ側送信ステップで送信されたクロックに同期して前記スレーブ機器から送信されたデータを受信するスレーブ側受信ステップと、前記スレーブ側受信ステップでデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を再開させるマスター動作再開ステップと、前記マスター動作再開ステップで通信動作が再開された前記マスター機器から供給されるクロックに同期して前記スレーブ側受信ステップで受信されたデータを前記マスター機器に送信するマスター側送信ステップと、を含む、信号伝送方法が提供される。   In order to solve the above-described problem, according to another aspect of the present invention, a clock supplied from a master device connected to the first bus and a clock transmitted from the master device in synchronization with the clock. A master side receiving step for receiving data, a master operation stopping step for temporarily stopping communication operation of the master device when data is received in the master side receiving step, and a second different from the first bus From the slave device in synchronization with the clock transmitted in the slave side transmission step, the slave side transmission step for transmitting the clock and data received in the master side reception step to the slave device connected to the bus The slave side receiving step that receives the transmitted data and the slave side receiving step receive the data. A master operation resuming step for resuming the communication operation of the master device in the case, and received in the slave side receiving step in synchronization with a clock supplied from the master device whose communication operation has been resumed in the master operation resuming step. And a master-side transmission step of transmitting data to the master device.

以上説明したように本発明によれば、バスシステムに遅延要素が含まれていたとしても、その遅延要素を介して伝送されるデータを正しく受信できるように伝送することが可能になる。   As described above, according to the present invention, even if a delay element is included in the bus system, it is possible to transmit data transmitted through the delay element so that it can be received correctly.

携帯端末の構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the structure of a portable terminal. C方式に係る携帯端末の構成例を示す説明図である。It is an explanatory view showing a configuration example of a mobile terminal according to the I 2 C scheme. SERDESを用いてヒンジ部の配線数を減らしたIC方式に係る携帯端末の構成例を示す説明図である。Is an explanatory view showing a configuration example of a mobile terminal according to the I 2 C scheme with a reduced number of wires hinge portion using a SERDES. 本発明の一実施形態に係る携帯端末の構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the portable terminal which concerns on one Embodiment of this invention. 本実施形態に係る携帯端末が有するSERDESの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of SERDES which the portable terminal which concerns on this embodiment has. C方式に係る信号伝送方法の一例(コントロール・バイトの伝送)を示す説明図である。Is an explanatory diagram showing an example (Transmission Control byte) of the signal transmission method according to I 2 C scheme. C方式に係る信号伝送方法の一例(クロック・ストレッチ)を示す説明図である。Is an explanatory diagram showing an example (clock stretching) of a signal transmission method according to I 2 C scheme. SERDESによる具体的な伝送遅延の発生状況を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the generation | occurrence | production situation of the concrete transmission delay by SERDES. SERDESを通さずにスレーブデバイスにコントロール・バイトを伝送し、スレーブデバイスからNACKを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte to a slave device without passing SERDES, and receiving NACK from a slave device. SERDESを通じてスレーブデバイスにコントロール・バイト(Read試行)を伝送し、スレーブデバイスからNACKを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Read trial) to a slave device through SERDES, and receiving NACK from a slave device. SERDESを通さずにスレーブデバイスにコントロール・バイト(Read試行)を伝送し、スレーブデバイスからデータを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Read trial) to a slave device, without receiving SERDES, and receiving data from a slave device. SERDESを通じてスレーブデバイスにコントロール・バイト(Read試行)を伝送し、スレーブデバイスからデータを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Read trial) to a slave device through SERDES, and receiving data from a slave device. SERDESを通さずにスレーブデバイスにコントロール・バイト(Read試行)を伝送し、スレーブデバイスから複数のデータを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Read trial) to a slave device, without passing SERDES, and receiving several data from a slave device. SERDESを通じてスレーブデバイスにコントロール・バイト(Read試行)を伝送し、スレーブデバイスから複数のデータを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Read trial) to a slave device through SERDES, and receiving several data from a slave device. SERDESを通さずにスレーブデバイスにコントロール・バイト(Write試行)を伝送し、スレーブデバイスからNACKを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Write trial) to a slave device, without passing SERDES, and receiving NACK from a slave device. SERDESを通じてスレーブデバイスにコントロール・バイト(Write試行)を伝送し、スレーブデバイスからNACKを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Write trial) to a slave device through SERDES, and receiving NACK from a slave device. SERDESを通さずにスレーブデバイスにコントロール・バイト(Write試行)を伝送し、スレーブデバイスにデータを書き込む際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Write trial) to a slave device, without writing through SERDES, and writing data in a slave device. SERDESを通じてスレーブデバイスにコントロール・バイト(Write試行)を伝送し、スレーブデバイスにデータを書き込む際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Write trial) to a slave device through SERDES, and writing data in a slave device. SERDESを通さずにスレーブデバイスにコントロール・バイト(Write試行)を伝送し、スレーブデバイスに複数のデータを書き込み、スレーブデバイスからNACKを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Write trial) to a slave device without passing SERDES, writing several data in a slave device, and receiving NACK from a slave device. SERDESを通じてスレーブデバイスにコントロール・バイト(Write試行)を伝送し、スレーブデバイスに複数のデータを書き込み、スレーブデバイスからNACKを受け取る際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte (Write trial) to a slave device through SERDES, writing several data in a slave device, and receiving NACK from a slave device. SERDESを通さずにスレーブデバイスにコントロール・バイトを伝送し、スレーブデバイスからNACKを受け取った後、リピート・スタート・コンディションを発行する際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of issuing a repeat start condition after transmitting a control byte to a slave device without passing SERDES, and receiving NACK from a slave device. SERDESを通してスレーブデバイスにコントロール・バイトを伝送し、スレーブデバイスからNACKを受け取った後、リピート・スタート・コンディションを発行する際の通信シーケンスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication sequence at the time of transmitting a control byte to a slave device through SERDES, and issuing a repeat start condition after receiving NACK from a slave device. 操作部側のSERDESによる処理の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of the process by SERDES by the side of an operation part. 操作部側のSERDESによる処理の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of the process by SERDES by the side of an operation part. 操作部側のSERDESによる処理の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of the process by SERDES by the side of an operation part. 表示部側のSERDESによる処理の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of the process by SERDES by the side of a display part. 表示部側のSERDESによる処理の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of the process by SERDES by the side of a display part. 表示部側のSERDESによる処理の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of the process by SERDES by the side of a display part. 本実施形態に係る信号伝送方法に用いる送信フレームの伝送フォーマットの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the transmission format of the transmission frame used for the signal transmission method which concerns on this embodiment.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

[説明の流れについて]
ここで、以下に記載する本発明の実施形態に関する説明の流れについて簡単に述べる。まず、図1を参照しながら、本実施形態で想定される携帯端末の構造について説明する。次いで、図2を参照しながら、デバイス間をICバスにより接続した携帯端末の構成について説明する。この中で、図6、図7を参照しながら、IC通信の仕組みについて簡単に説明する。次いで、図3を参照しながら、ヒンジ部の配線を通る信号をシリアル化して伝送することが可能な携帯端末の構成について説明する。この中で、図8を参照しながら、IC方式の信号伝送方法にSERDESを用いたシリアル伝送方法を組み合わせることで生じてしまう問題点を抽出する。
[About the flow of explanation]
Here, the flow of explanation regarding the embodiment of the present invention described below will be briefly described. First, the structure of the portable terminal assumed in this embodiment will be described with reference to FIG. Next, a configuration of a mobile terminal in which devices are connected by an I 2 C bus will be described with reference to FIG. Among these, the mechanism of the I 2 C communication will be briefly described with reference to FIGS. Next, a configuration of a mobile terminal capable of serializing and transmitting a signal passing through the wiring of the hinge portion will be described with reference to FIG. Among these, with reference to FIG. 8, problems that occur when a serial transmission method using SERDES is combined with an I 2 C signal transmission method are extracted.

次いで、図4、図5を参照しながら、本実施形態に係る携帯端末100の構成について説明する。次いで、図9〜図22を参照しながら、本実施形態に係る信号伝送方法について説明する。また、図23A〜図23C、図24A〜図24Cを参照しながら、本実施形態に係る携帯端末100に設けられたSERDESの動作について説明する。さらに、図25を参照しながら、本実施形態に係る信号伝送方法を実現するために用いられる送信フレームの伝送フォーマットについて説明する。最後に、本実施形態の技術的思想について纏め、当該技術的思想から得られる作用効果について簡単に説明する。   Next, the configuration of the mobile terminal 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. Next, the signal transmission method according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The operation of SERDES provided in the mobile terminal 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 23A to 23C and FIGS. 24A to 24C. Further, a transmission format of a transmission frame used for realizing the signal transmission method according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Finally, the technical idea of the present embodiment will be summarized and the effects obtained from the technical idea will be briefly described.

(説明項目)
1:一般的な携帯端末の構成
1−1:パラレル伝送方式について
1−2:シリアル伝送方式について
1−3:SERDESによる遅延について
2:実施形態
2−1:携帯端末の構成
2−1−1:全体構成
2−1−2:SERDESの機能構成
2−2:信号伝送方法
2−2−1:Read試行 → NACK応答
2−2−2:Read試行 → データ応答
2−2−3:Read試行 → 複数データ応答
2−2−4:Write試行 → NACK応答
2−2−5:Write試行 → データ書き込み
2−2−6:Write試行 → 複数データ書き込み
2−2−7:リピート・スタート・コンディションの発行
2−3:SERDESの動作
2−3−1:操作部側SERDESの動作
2−3−2:表示部側SERDESの動作
2−4:伝送フォーマット
3:まとめ
(Description item)
1: Configuration of a general mobile terminal 1-1: About parallel transmission system 1-2: About serial transmission system 1-3: About delay due to SERDES 2: Embodiment 2-1: Configuration of mobile terminal
2-1-1: Overall configuration
2-1-2: Functional structure of SERDES 2-2: Signal transmission method
2-2-1: Read attempt → NACK response
2-2-2: Read attempt → Data response
2-2-3: Read trial → Multiple data response
2-2-4: Write attempt → NACK response
2-2-5: Write trial → Write data
2-2-6: Write trial → Write multiple data
2-2-7: Issuing repeat start conditions 2-3: SERDES operation
2-3-1: Operation of operation unit side SERDES
2-3-2: Display side SERDES operation 2-4: Transmission format 3: Summary

<1:一般的な携帯端末の構成>
まず、本発明の実施形態について説明するに先立ち、図1〜図3を参照しながら、一般的な携帯端末の構成、及び一般的な携帯端末が抱える課題について説明する。ここでは説明の都合上、一般的な携帯端末の一例として折り畳み式の携帯電話を想定する。
<1: General mobile terminal configuration>
First, prior to describing an embodiment of the present invention, a configuration of a general mobile terminal and problems of the general mobile terminal will be described with reference to FIGS. Here, for convenience of explanation, a foldable mobile phone is assumed as an example of a general mobile terminal.

まず、図1を参照する。図1には、一般的な携帯端末の外形が示されている。図1に示すように、携帯端末は、表示部と、ヒンジ部と、操作部とにより構成されている。表示部には、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)やELD(Electro Luminescence Display)等が搭載されている。以下では、表示部にLCDが搭載されるものとして説明する。また、表示部は、ヒンジ部を介して操作部に接続されている。ヒンジ部は、可動部材により構成されている。そのため、ユーザは、ヒンジ部の可動範囲内で表示部と操作部の相対位置を変更することができる。   First, refer to FIG. FIG. 1 shows the outline of a general portable terminal. As shown in FIG. 1, the mobile terminal includes a display unit, a hinge unit, and an operation unit. For example, an LCD (Liquid Crystal Display), an ELD (Electro Luminescence Display), or the like is mounted on the display unit. In the following description, it is assumed that an LCD is mounted on the display unit. The display unit is connected to the operation unit via a hinge unit. The hinge part is comprised by the movable member. Therefore, the user can change the relative position of the display unit and the operation unit within the movable range of the hinge unit.

また、操作部には、例えば、操作キーが搭載されている。さらに、操作部の内部には、CPU(Central Processing Unit)やバッテリーが搭載されている。そして、CPUから出力される一部のデータは、操作部から表示部に伝送される。例えば、表示データは、操作部から表示部に伝送され、表示部に搭載されたLCDに入力される。また、バッテリーから出力される電流は、表示部の電源として操作部から表示部に供給される。このように、操作部から表示部へはデータや電源が伝送される。   Further, for example, operation keys are mounted on the operation unit. Furthermore, a CPU (Central Processing Unit) and a battery are mounted inside the operation unit. Then, some data output from the CPU is transmitted from the operation unit to the display unit. For example, the display data is transmitted from the operation unit to the display unit and input to an LCD mounted on the display unit. The current output from the battery is supplied from the operation unit to the display unit as a power source for the display unit. Thus, data and power are transmitted from the operation unit to the display unit.

また、表示部には、カメラ、センサ、スイッチ、RFアンテナ等、様々なデバイスが搭載されていることが多い。そのため、表示部から操作部へも様々なデータが伝送される。これらのデータを伝送するため、ヒンジ部には、複数の信号線が配線される。しかし、ヒンジ部に多くの信号線が配線されていると、ヒンジ部の変形に伴って配線が捻れたり、引っ張られたりするため、配線が断線してしまう恐れがある。逆に、配線の断線を避けるためにヒンジ部の可動範囲を抑制すると、表示部と操作部との位置関係を自由に変化させることが難しくなり、ユーザの利便性が低下してしまう。   In addition, various devices such as a camera, a sensor, a switch, and an RF antenna are often mounted on the display unit. Therefore, various data are transmitted from the display unit to the operation unit. In order to transmit these data, a plurality of signal lines are wired in the hinge portion. However, when many signal lines are wired in the hinge portion, the wiring is twisted or pulled along with the deformation of the hinge portion, so that the wiring may be disconnected. On the other hand, if the movable range of the hinge part is suppressed in order to avoid disconnection of the wiring, it becomes difficult to freely change the positional relationship between the display part and the operation part, and the convenience for the user is lowered.

[1−1:パラレル伝送方式について]
上記の通り、多くの携帯端末には、図2に示すように、操作部側にも表示部側にも多くのデバイスが搭載されている。そして、これらのデバイスの間は、複数本のシリアルバスにより接続されている。シリアルバスによる接続方式としては、例えば、SPI方式やIC方式等が知られている。ここではIC方式を例に挙げて説明する。図2に示すように、IC方式の場合、2本のシリアルバス(以下、ICバス)を用いてデバイス間でデータのやり取りが行われる。
[1-1: Parallel transmission system]
As described above, many mobile terminals are equipped with many devices on both the operation unit side and the display unit side, as shown in FIG. These devices are connected by a plurality of serial buses. As a connection method using a serial bus, for example, an SPI method or an I 2 C method is known. Here, the I 2 C method will be described as an example. As shown in FIG. 2, in the case of the I 2 C system, data is exchanged between devices using two serial buses (hereinafter, I 2 C buses).

2本のICバスは、SCL(Serial Clock Line)、SDA(Serial Data Line)と呼ばれる2つの信号ラインにより構成される。以下、SCLを流れるクロックをSCL信号又はクロックと表記し、SDAを流れるデータをSDA信号又はデータと表記する。また、I2Cバスにより構成されるバスシステムでは、各デバイスにマスター(Master)又はスレーブ(Slave)の属性が割り当てられる。例えば、CPUはマスターデバイスして扱われ、操作キー(KEY)、赤外線通信デバイス(IrDA)、カメラ、及びLCDはスレーブデバイスとして扱われる。 The two I 2 C buses are composed of two signal lines called SCL (Serial Clock Line) and SDA (Serial Data Line). Hereinafter, a clock flowing through the SCL is referred to as an SCL signal or clock, and data flowing through the SDA is referred to as an SDA signal or data. Also, in a bus system constituted by an I2C bus, a master (Master) or slave (Slave) attribute is assigned to each device. For example, the CPU is treated as a master device, and the operation key (KEY), the infrared communication device (IrDA), the camera, and the LCD are treated as slave devices.

SCL信号は、ICバスによりデータを伝送するためのクロックであり、マスターデバイスにより供給される。SDA信号は、SCL信号に同期して伝送されるデータである。以下の説明において、信号の伝送方向を区別するため、マスターデバイスからスレーブデバイスへと伝送されるSDA信号をSDA信号(X)と表記し、スレーブデバイスからマスターデバイスへと伝送されるSDA信号をSDA信号(Y)と表記する。なお、信号の伝送方向は、マスターデバイスにより制御される。ここで、伝送方向の制御を含めたICに係る伝送制御の仕組みについて簡単に説明する。 The SCL signal is a clock for transmitting data via the I 2 C bus, and is supplied by the master device. The SDA signal is data transmitted in synchronization with the SCL signal. In the following description, in order to distinguish the signal transmission direction, the SDA signal transmitted from the master device to the slave device is denoted as SDA signal (X), and the SDA signal transmitted from the slave device to the master device is represented as the SDA signal ( Y). The signal transmission direction is controlled by the master device. Here, the mechanism of transmission control according to I 2 C including transmission direction control will be briefly described.

C方式の通信(以下、IC通信)は、マスターデバイスによりスタート・コンディションと呼ばれるコマンドが発行されることにより開始される。スタート・コンディションの発行は、SCL信号がHレベルのときにマスターデバイスによりSDA信号(X)がHレベルからLレベルに変更されることでスレーブデバイスに通知される。このとき、スタート・コンディションは、ICバスに接続された全てのスレーブデバイスに通知される。全てのスレーブデバイスがスタート・コンディションを受信すると、マスターデバイスは、コントロール・バイト(CB;Control Byte)と呼ばれるSDA信号(X)を送信する。 I 2 C communication (hereinafter referred to as “I 2 C communication”) is started when a command called a start condition is issued by the master device. Issuance of the start condition is notified to the slave device when the SDA signal (X) is changed from the H level to the L level by the master device when the SCL signal is at the H level. At this time, the start condition is notified to all slave devices connected to the I 2 C bus. When all slave devices receive the start condition, the master device transmits an SDA signal (X) called a control byte (CB).

コントロール・バイトには、通信対象のスレーブデバイスを示すアドレス情報と、SDA信号の伝送方向を示すR/Wフラグとが含まれる。このコントロール・バイトは、ICバスに接続された全てのスレーブデバイスにより受信される。各スレーブデバイスは、コントロール・バイトを受信し、それに含まれるアドレス情報と自身のアドレスとが一致しているか否かを判定する。コントロール・バイトに含まれるアドレス情報と自身のアドレスとが一致しているスレーブデバイスはSDA信号の送受信に備え、不一致のスレーブデバイスは再びスタート・コンディションが発行されるまで待機する。 The control byte includes address information indicating the slave device to be communicated and an R / W flag indicating the transmission direction of the SDA signal. This control byte is received by all slave devices connected to the I 2 C bus. Each slave device receives the control byte and determines whether the address information included in the slave device matches its own address. The slave device in which the address information included in the control byte matches its own address prepares for transmission / reception of the SDA signal, and the slave device that does not match waits until a start condition is issued again.

SDA信号の送受信は、コントロール・バイトに含まれるR/Wフラグが示す方向に従って行われる。例えば、R/WフラグがReadの場合、スレーブデバイスからマスターデバイスへとSDA信号(Y)の伝送が行われる。一方、R/WフラグがWriteの場合、マスターデバイスからスレーブデバイスへとSDA信号(X)の伝送が行われる。SDA信号は、マスターデバイスが出力するSCL信号に同期して1クロック毎に1ビットずつ、例えば、1度に8クロック分だけ送信される。そして、9クロック目のタイミングで受信側から送信側へとACK(SDA信号=Lレベル)又はNACK(SDA信号=Hレベル)が返される(図6を参照)。   The transmission / reception of the SDA signal is performed according to the direction indicated by the R / W flag included in the control byte. For example, when the R / W flag is “Read”, the SDA signal (Y) is transmitted from the slave device to the master device. On the other hand, when the R / W flag is Write, the SDA signal (X) is transmitted from the master device to the slave device. The SDA signal is transmitted one bit per clock, for example, 8 clocks at a time in synchronization with the SCL signal output from the master device. Then, ACK (SDA signal = L level) or NACK (SDA signal = H level) is returned from the receiving side to the transmitting side at the timing of the ninth clock (see FIG. 6).

C通信を終了する際には、ストップ・コンディションと呼ばれるコマンドが発行される。ストップ・コンディションは、SCL信号がHレベルのときにマスターデバイスによりSDA信号をLレベルからHレベルに変化させることで発行される。ストップ・コンディションが発行されると、スレーブデバイスは、再びスタート・コンディションが発行されるまで待機状態となる。つまり、ストップ・コンディションによりICバスが開放される。 When ending the I 2 C communication, a command called a stop condition is issued. The stop condition is issued by changing the SDA signal from the L level to the H level by the master device when the SCL signal is at the H level. When a stop condition is issued, the slave device is in a standby state until a start condition is issued again. That is, the I 2 C bus is released by the stop condition.

このように、IC通信の開始時にマスターデバイスにより通信対象のスレーブデバイスとデータの伝送方向とが決定される。但し、IC通信には、スタート・コンディションとストップ・コンディションとの間で伝送方向や通信対象を変えるコマンド(リピート・スタート・コンディション)も用意されている。そのため、リピート・スタート・コンディションを利用して、本来スタート・コンディションとストップ・コンディションとの間で固定されている伝送方向や通信対象を変更することができる。 Thus, at the start of I 2 C communication, the master device determines the slave device to be communicated and the data transmission direction. However, for I 2 C communication, a command (repeat start condition) for changing a transmission direction and a communication target between a start condition and a stop condition is also prepared. Therefore, it is possible to change the transmission direction and communication target that are originally fixed between the start condition and the stop condition by using the repeat start condition.

リピート・スタート・コンディションの発行方法は、スタート・コンディションの発行方法と同じである。但し、リピート・スタート・コンディションは、スタート・コンディションとストップ・コンディションとの間で発行される。リピート・スタート・コンディションを発行した後、マスターデバイスは、変更後のアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトをスレーブデバイスに向けて送信する。そして、このコントロール・バイトにより新たな伝送方向と通信対象とが再決定される。   The method for issuing a repeat start condition is the same as the method for issuing a start condition. However, the repeat start condition is issued between the start condition and the stop condition. After issuing the repeat start condition, the master device transmits a control byte including the changed address information and the R / W flag to the slave device. Then, a new transmission direction and communication target are determined again by this control byte.

また、IC通信には、マスターデバイスに対して通信の一時停止を要求するコマンド(クロック・ストレッチ;図7を参照)が定義されている。クロック・ストレッチとは、スレーブデバイスがマスターデバイスから供給されるSCL信号を強制的にLレベル出力にするというものである。クロック・ストレッチの間、SCL信号がLレベルに固定されるため、マスターデバイスはIC通信を一時停止する。スレーブデバイスによりSCL信号のLレベル出力が解除されると、マスターデバイスは、IC通信を再開する。このように、クロック・ストレッチを利用することで、スレーブデバイスの制御によりマスターデバイスのIC通信を一時停止させることができる。 In the I 2 C communication, a command (clock stretch; see FIG. 7) for requesting the master device to suspend communication is defined. The clock stretching means that the slave device forcibly sets the SCL signal supplied from the master device to the L level output. Since the SCL signal is fixed to the L level during the clock stretching, the master device pauses the I 2 C communication. When the L level output of the SCL signal is canceled by the slave device, the master device resumes the I 2 C communication. In this way, by using clock stretching, I 2 C communication of the master device can be temporarily stopped by control of the slave device.

以上、IC方式に係る伝送制御の仕組みについて簡単に説明した。このように、IC方式においては、SCLとSDAとを組み合わせてデータの伝送が行われる。そのため、IC方式においては2本のICバスがデータの送受信に必要とされる。操作部内のマスターデバイスと表示部内のスレーブデバイスとの間でデータの送受信を実現しようとすると、電源線等も含め、ヒンジ部には複数本の配線が通ることになる。 The mechanism of transmission control according to the I 2 C system has been briefly described above. Thus, in the I 2 C system, data is transmitted by combining SCL and SDA. Therefore, in the I 2 C system, two I 2 C buses are required for data transmission / reception. If data transmission / reception is to be realized between the master device in the operation unit and the slave device in the display unit, a plurality of wires pass through the hinge unit including the power supply line.

先に述べた通り、ヒンジ部に複数本の配線が通ると、ヒンジ部の変形に伴って信号線が断線してしまう危険性がある。そのため、ヒンジ部の配線数を極力低減させる工夫が必要になる。この問題に対する一つの解決策は、ヒンジ部を通る複数の信号(例えば、SCL、SDA等)をシリアル化したり、シリアル化された信号を電源に重畳して伝送することである。なお、電源に重畳する場合には、シリアル信号をDCフリーの符号に符号化しておく必要がある。DCフリーの符号に符号化しておくことで、DC電源に重畳しても、受信側でDCカットすることによりシリアル信号を容易に分離することができるようになる。   As described above, when a plurality of wires pass through the hinge portion, there is a risk that the signal line is disconnected along with the deformation of the hinge portion. Therefore, a device for reducing the number of wirings in the hinge portion as much as possible is required. One solution to this problem is to serialize a plurality of signals (for example, SCL, SDA, etc.) that pass through the hinge portion, or to transmit the serialized signals superimposed on a power supply. In addition, when superimposing on a power supply, it is necessary to encode a serial signal into a DC free code. By encoding into a DC-free code, serial signals can be easily separated by DC-cutting on the receiving side even when superimposed on a DC power source.

[1−2:シリアル伝送方式について]
さて、ヒンジ部を通る信号をシリアル化するには、図3に示すように、操作部及び表示部の双方にシリアライザ/デシリアライザ(SERDES(#1)、SERDES(#2))を設ければよい。図3のように、シリアライザ/デシリアライザを設け、伝送信号をシリアル化して多重することにより、ヒンジ部を通る信号線を大幅に低減させることができる。例えば、伝送信号をDCフリーの符号に符号化し、シリアル化して多重すると共に電源を重畳して伝送することにより、電源線を含めたヒンジ部の配線を1〜2本程度の同軸ケーブルに纏めることが可能になる。
[1-2: Serial transmission method]
Now, in order to serialize the signal passing through the hinge unit, as shown in FIG. 3, it is only necessary to provide a serializer / deserializer (SERDES (# 1), SERDES (# 2)) in both the operation unit and the display unit. . As shown in FIG. 3, by providing a serializer / deserializer and serializing and multiplexing transmission signals, the signal lines passing through the hinge portion can be greatly reduced. For example, the transmission signal is encoded into a DC-free code, serialized and multiplexed, and the power supply is superimposed and transmitted, so that the wiring of the hinge part including the power supply line is bundled into about one or two coaxial cables. Is possible.

(SERDESの動作)
ここで、図3を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザの動作について説明する。なお、操作部側のシリアライザ/デシリアライザをSERDES(#1)と表記し、表示部側のシリアライザ/デシリアライザをSERDES(#2)と表記している。シリアライザ/デシリアライザは、いずれもシリアライザ(SER)と、デシリアライザ(DES)とにより構成される。なお、以下の説明においては、操作部側にマスターデバイスが配置され、表示部側にスレーブデバイスが配置されているものとする。
(SERDES operation)
Here, the operation of the serializer / deserializer will be described with reference to FIG. The serializer / deserializer on the operation unit side is expressed as SERDES (# 1), and the serializer / deserializer on the display unit side is expressed as SERDES (# 2). Each of the serializer / deserializer includes a serializer (SER) and a deserializer (DES). In the following description, it is assumed that a master device is arranged on the operation unit side and a slave device is arranged on the display unit side.

まず、マスターデバイスからSCL信号、SDA信号(X)が入力されると、SERDES(#1)は、シリアライザにより、入力されたSCL信号、SDA信号(X)等をシリアル化して多重し、シリアル伝送信号を生成する。なお、SERDES(#1)、SERDES(#2)には、シリアル化用のクロックMCKがマスターデバイスから入力されているものとする。SERDES(#1)により生成されたシリアル伝送信号は、同軸ケーブルを通じてSERDES(#2)に伝送される。シリアル伝送信号を受信すると、SERDES(#2)は、デシリアライザにより、シリアル伝送信号をパラレル化してSCL信号、SDA信号(X)等を分離し、スレーブデバイスに向けて送信する。   First, when an SCL signal and an SDA signal (X) are input from the master device, the SERDES (# 1) serializes and multiplexes the input SCL signal, SDA signal (X) and the like by a serializer, and transmits a serial transmission signal Is generated. It is assumed that the serialization clock MCK is input from the master device to SERDES (# 1) and SERDES (# 2). The serial transmission signal generated by SERDES (# 1) is transmitted to SERDES (# 2) through a coaxial cable. When receiving the serial transmission signal, SERDES (# 2) parallelizes the serial transmission signal by the deserializer, separates the SCL signal, the SDA signal (X), and the like and transmits them to the slave device.

逆に、表示部側のスレーブデバイスからSDA信号(Y)を伝送する場合には、スレーブデバイスからSDA信号(Y)がSERDES(#2)に入力される。SERDES(#2)に入力されたSDA信号(Y)は、シリアライザによりMCKに同期するようにシリアル化され、同軸ケーブルを通じてSERDES(#1)に伝送される。SERDES(#1)では、受信したSDA信号(Y)のシリアル信号をMCKに同期してサンプリングし、SCL信号に同期してマスターデバイス向けに出力する。このように、シリアライザ/デシリアライザを設けることで、ヒンジ部を通る信号がシリアル化され、ヒンジ部の配線数を低減することができる。   Conversely, when the SDA signal (Y) is transmitted from the slave device on the display unit side, the SDA signal (Y) is input from the slave device to SERDES (# 2). The SDA signal (Y) input to the SERDES (# 2) is serialized so as to be synchronized with the MCK by the serializer and transmitted to the SERDES (# 1) through the coaxial cable. In SERDES (# 1), the serial signal of the received SDA signal (Y) is sampled in synchronization with MCK, and output to the master device in synchronization with the SCL signal. Thus, by providing the serializer / deserializer, the signal passing through the hinge part is serialized, and the number of wirings of the hinge part can be reduced.

[1−3:SERDESによる遅延について]
しかしながら、図8に示すように、SERDES(#1)、SERDES(#2)の内部で行われる処理により、スレーブデバイスに到達するSDA信号(X)には遅延が発生してしまい、SERDES(#1)に入力されたSCL信号との同期が乱れてしまう。そして、SERDES(#2)は、遅延したSCL信号に同期してSDA信号(X)をスレーブデバイスに送信してしまう。但し、スレーブデバイスは、SERDES(#2)から出力される遅延したSCL信号に同期してSDA信号(X)を正しく受信することができる。
[1-3: Delay due to SERDES]
However, as shown in FIG. 8, the processing performed inside SERDES (# 1) and SERDES (# 2) causes a delay in the SDA signal (X) reaching the slave device, and SERDES (# The synchronization with the SCL signal input to 1) is disturbed. Then, SERDES (# 2) transmits the SDA signal (X) to the slave device in synchronization with the delayed SCL signal. However, the slave device can correctly receive the SDA signal (X) in synchronization with the delayed SCL signal output from SERDES (# 2).

しかし、SDA信号(X)に応じてスレーブデバイスから出力されるSDA信号(Y)(例えば、ACK/NACK等)は、遅延したSCL信号に同期して送信されるため、SERDES(#2)に遅延したSDA信号(Y)が入力される。このSDA信号(Y)をSERDES(#2)、SERDES(#1)により伝送するため、その伝送処理により遅延が拡大してしまう。その結果、SDA信号(Y)は、マスターデバイスから供給されるSCL信号の同期タイミングから大きく外れてしまう。そして、マスターデバイスは、SERDES(#2)、SERDES(#1)を経由してスレーブデバイスから伝送されたSDA信号(Y)を正しく受信することが難しくなる。   However, since the SDA signal (Y) (for example, ACK / NACK) output from the slave device in response to the SDA signal (X) is transmitted in synchronization with the delayed SCL signal, the SERDES (# 2) A delayed SDA signal (Y) is input. Since the SDA signal (Y) is transmitted by SERDES (# 2) and SERDES (# 1), the transmission process increases the delay. As a result, the SDA signal (Y) greatly deviates from the synchronization timing of the SCL signal supplied from the master device. Then, it becomes difficult for the master device to correctly receive the SDA signal (Y) transmitted from the slave device via SERDES (# 2) and SERDES (# 1).

なお、シリアライザ/デシリアライザを経由せず、操作部内のデバイス同士でSDA信号をやり取りする場合には、図6のように、SCL信号に同期したタイミングでSDA信号(X)、SDA信号(Y)の送受信が正しく行われる。しかし、SERDES(#2)、SERDES(#1)を経由してやり取りされるSDA信号(X)、SDA信号(Y)には、図8に示すような遅延が生じ、本来、図8のタイミング(A)で受信されるべき1ビットのSDA信号(Y)がマスターデバイスにより受信できなくなってしまう。   When the SDA signal is exchanged between the devices in the operation unit without going through the serializer / deserializer, the SDA signal (X) and the SDA signal (Y) are synchronized with the SCL signal as shown in FIG. Transmission / reception is performed correctly. However, the SDA signal (X) and the SDA signal (Y) exchanged via SERDES (# 2) and SERDES (# 1) are delayed as shown in FIG. The 1-bit SDA signal (Y) to be received in (A) cannot be received by the master device.

シリアライザ/デシリアライザによる遅延は、例えば、SERDES(#1)においてMCKに同期してSDA信号(X)をサンプリングする際のサンプリングタイミングにより生じる。また、SERDES(#1)、SERDES(#2)の内部で行われる処理(例えば、シリアル化、パラレル化、符号化等)によっても遅延が生じる。但し、スレーブデバイスに対してはSCL信号に同期してSDA信号(X)が送信されるため、スレーブデバイスがSDA信号(X)を受信する分には正しく受信を行うことができる(図8を参照)。   The delay caused by the serializer / deserializer is caused by, for example, the sampling timing when the SDA signal (X) is sampled in synchronization with MCK in SERDES (# 1). Also, a delay is caused by processing (for example, serialization, parallelization, encoding, etc.) performed inside SERDES (# 1) and SERDES (# 2). However, since the SDA signal (X) is transmitted to the slave device in synchronization with the SCL signal, the slave device can receive the signal correctly as long as it receives the SDA signal (X) (see FIG. 8). reference).

しかし、スレーブデバイスがSERDES(#2)から供給されるSCL信号に同期してSDA信号(Y)を送信すると、そのSDA信号(Y)は、SERDES(#2)に入力された時点で既にマスターデバイスから供給されているSCL信号から遅延したものとなる。さらに、SERDES(#2)により受信されたSDA信号(Y)は、SERDES(#2)、SERDES(#1)により更なる遅延を受けて伝送される。その結果、SERDES(#1)から出力されるSDA信号(Y)は、図8に示すように、SCL信号から大きく遅延してしまう。   However, when the slave device transmits the SDA signal (Y) in synchronization with the SCL signal supplied from the SERDES (# 2), the SDA signal (Y) is already input to the SERDES (# 2). It is delayed from the SCL signal supplied from. Further, the SDA signal (Y) received by SERDES (# 2) is transmitted with a further delay by SERDES (# 2) and SERDES (# 1). As a result, the SDA signal (Y) output from SERDES (# 1) is greatly delayed from the SCL signal as shown in FIG.

このように大きな遅延が発生してしまうと、マスターデバイスにおいてSDA信号(Y)を正しく受信することが難しくなる。例えば、図8の例においてSCL信号の立ち上がりエッジに同期してSDA信号(Y)をサンプリングした場合には、正しくSDA信号(Y)を受信することができない。このような理由から、シリアライザ/デシリアライザを経由することにより遅延が生じたとしてもマスターデバイスでSDA信号(Y)を正しく受信できるようにする信号伝送技術が求められるのである。   When such a large delay occurs, it becomes difficult for the master device to correctly receive the SDA signal (Y). For example, in the example of FIG. 8, when the SDA signal (Y) is sampled in synchronization with the rising edge of the SCL signal, the SDA signal (Y) cannot be correctly received. For these reasons, there is a need for a signal transmission technique that enables the master device to correctly receive the SDA signal (Y) even if a delay occurs through the serializer / deserializer.

このような課題に対し、例えば、MCKを十分に高速化し、SCL信号を十分に低速化することにより、サンプリングタイミングにより生じる遅延を小さくことができる。しかし、MCKを高速化すると消費電力が大幅に増大してしまう。また、ヒンジ部を通過する信号のクロック周波数が高まるため、通信電波への電磁干渉(EMI)が問題となる。さらに、SCL信号を低速化するとICバスの伝送速度が低下し、パフォーマンスが大幅に低下してしまう。 For example, the delay caused by the sampling timing can be reduced by sufficiently speeding up the MCK and sufficiently slowing down the SCL signal. However, if the speed of MCK is increased, the power consumption increases significantly. Further, since the clock frequency of the signal passing through the hinge portion is increased, electromagnetic interference (EMI) to the communication radio wave becomes a problem. Furthermore, when the SCL signal is slowed down, the transmission speed of the I 2 C bus is lowered, and the performance is greatly lowered.

また、マスターデバイスがシリアライザ/デシリアライザによる遅延を考慮してSDA信号(Y)の受信タイミングを調整する方法も考えられるが、遅延の原因がサンプリングタイミングや各種処理時間、SERDES(#1)とSERDES(#2)との間の距離にあるため、十分な精度でタイミング調整を行うことは現実的に困難である。以下、このような課題を解決するための具体的な方法について説明する。   In addition, a method in which the master device adjusts the reception timing of the SDA signal (Y) in consideration of the delay caused by the serializer / deserializer is also conceivable. 2), it is practically difficult to adjust the timing with sufficient accuracy. Hereinafter, a specific method for solving such a problem will be described.

<2:実施形態>
本発明の一実施形態について説明する。本実施形態は、シリアライザ/デシリアライザにより遅延が発生したとしても、マスターデバイスにおいて正しくSDA信号(Y)を受信できるようにする信号伝送方法を提案するものである。なお、当該信号伝送方法は、IC方式等、既存のバスシステムの枠組みを変更せずに上記の課題を解決しようとするものである。ここでは、説明の都合上、IC方式のバスシステムを前提に説明するが、本実施形態に係る技術の適用範囲はIC方式のバスシステムに限定されるものではなく、IC方式と同様の仕組みが定義されたバスシステムにおいて好適に用いられる。
<2: Embodiment>
An embodiment of the present invention will be described. The present embodiment proposes a signal transmission method that enables the master device to correctly receive the SDA signal (Y) even if a delay occurs due to the serializer / deserializer. The signal transmission method is intended to solve the above problem without changing the framework of an existing bus system such as the I 2 C method. Here, for convenience of explanation, will be explained on the assumption bus system I 2 C scheme, the application range of the technology according to the present embodiment is not limited to the bus system I 2 C scheme, I 2 C It is preferably used in a bus system in which a mechanism similar to the system is defined.

[2−1:携帯端末の構成]
以下、本実施形態に係る携帯端末100の構成について説明する。
[2-1: Configuration of mobile terminal]
Hereinafter, the configuration of the mobile terminal 100 according to the present embodiment will be described.

(2−1−1:全体構成)
まず、図4を参照しながら、本実施形態に係る携帯端末100の全体的な構成について説明する。図4は、本実施形態に係る携帯端末100の全体的な構成例を示す説明図である。なお、図4には、折り畳み式の携帯電話を模した携帯端末100の外形が記載されているが、本実施形態に係る技術の適用範囲は、折り畳み式の携帯電話に限定されるものではない。例えば、ノートPC、携帯型ゲーム機、携帯情報端末等、任意の電子機器に対して適用することが可能である。
(2-1-1: Overall configuration)
First, an overall configuration of the mobile terminal 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of the overall configuration of the mobile terminal 100 according to the present embodiment. Note that FIG. 4 illustrates the outer shape of the mobile terminal 100 simulating a foldable mobile phone, but the scope of application of the technology according to the present embodiment is not limited to a foldable mobile phone. . For example, the present invention can be applied to an arbitrary electronic device such as a notebook PC, a portable game machine, or a portable information terminal.

図4に示すように、携帯端末100は、表示部102と、ヒンジ部104と、操作部106とにより構成される。表示部102と操作部106とは、ヒンジ部104により接続されている。また、ヒンジ部104は可動部材で形成されており、ヒンジ部104の可動範囲内において表示部102と操作部106との位置関係を変更することができる。さらに、ヒンジ部104には同軸ケーブルが配線されており、表示部102と操作部106とが電気的に接続されている。   As illustrated in FIG. 4, the mobile terminal 100 includes a display unit 102, a hinge unit 104, and an operation unit 106. The display unit 102 and the operation unit 106 are connected by a hinge unit 104. In addition, the hinge unit 104 is formed of a movable member, and the positional relationship between the display unit 102 and the operation unit 106 can be changed within the movable range of the hinge unit 104. Further, a coaxial cable is wired to the hinge unit 104, and the display unit 102 and the operation unit 106 are electrically connected.

また、表示部102には、シリアライザ/デシリアライザ140(SERDES(#2))と、スレーブデバイス142(IC Slave(3)、IC Slave(3))とが搭載されている。そして、操作部106には、シリアライザ/デシリアライザ120(SERDES(#1))と、マスターデバイス122(IC Master)と、スレーブデバイス124(IC Slave(1)、IC Slave(2))とが搭載されている。 The display unit 102 includes a serializer / deserializer 140 (SERDES (# 2)) and a slave device 142 (I 2 C Slave (3), I 2 C Slave (3)). The operation unit 106 includes a serializer / deserializer 120 (SERDES (# 1)), a master device 122 (I 2 C Master), and a slave device 124 (I 2 C Slave (1), I 2 C Slave (2). ) And are installed.

マスターデバイス122としては、例えば、CPUやベースバンドプロセッサ等が想定される。ベースバンドプロセッサは、通信制御やアプリケーションの実行等を行うデバイスである。また、スレーブデバイス124、142としては、例えば、操作キー、赤外線通信デバイス、カメラデバイス、ディスプレイデバイス等が想定される。もちろん、ここで例示したデバイス以外にも、マスターデバイス122、スレーブデバイス124、142として利用可能なデバイスは存在し、実施の態様に応じて適切なデバイスにマスター/スレーブの属性が割り当てられる。   As the master device 122, for example, a CPU or a baseband processor is assumed. The baseband processor is a device that performs communication control, application execution, and the like. As the slave devices 124 and 142, for example, operation keys, infrared communication devices, camera devices, display devices, and the like are assumed. Of course, in addition to the devices exemplified here, there are devices that can be used as the master device 122 and slave devices 124 and 142, and the master / slave attribute is assigned to an appropriate device according to the embodiment.

(マスターデバイス122 − スレーブデバイス124)
ここで、マスターデバイス122とスレーブデバイス124との間でデータ(SDA信号(X)、SDA信号(Y))のやり取りが行われる際の動作フローについて説明する。
(Master device 122-Slave device 124)
Here, an operation flow when data (SDA signal (X), SDA signal (Y)) is exchanged between the master device 122 and the slave device 124 will be described.

まず、マスターデバイス122により、スタート・コンディションが発行され、コントロール・バイトを用いてスレーブデバイス124が選択される。コントロール・バイトに含まれるR/WフラグがWriteの場合、マスターデバイス122から、選択されたスレーブデバイス124へとSDA信号(X)が送信される。一方、コントロール・バイトに含まれるR/WフラグがReadの場合、スレーブデバイス124からマスターデバイス122へとSDA信号(Y)が送信される。このとき、スレーブデバイス124には、マスターデバイス122からSCL信号が供給されており、SDA信号(X)、SDA信号(Y)はSCL信号に同期して送信される。   First, a start condition is issued by the master device 122, and the slave device 124 is selected using the control byte. When the R / W flag included in the control byte is Write, the SDA signal (X) is transmitted from the master device 122 to the selected slave device 124. On the other hand, when the R / W flag included in the control byte is Read, the SDA signal (Y) is transmitted from the slave device 124 to the master device 122. At this time, the SCL signal is supplied from the master device 122 to the slave device 124, and the SDA signal (X) and the SDA signal (Y) are transmitted in synchronization with the SCL signal.

スレーブデバイス124は、マスターデバイス122と同じ操作部106に設けられており、直接ICバス110に接続されている。そのため、シリアライザ/デシリアライザ120、140をSDA信号(X)、SDA信号(Y)が通ることはない。従って、このケースにおいて、SDA信号(X)、SDA(Y)は、シリアライザ/デシリアライザ120、150により生じる遅延とは無関係である。従って、マスターデバイス122は、R/WフラグがReadの場合、SCL信号に同期して正しくSDA信号(Y)を受信することができる。また、スレーブデバイス124は、R/WフラグがWriteの場合、SCL信号に同期して正しくSDA信号(X)を受信することができる。 The slave device 124 is provided in the same operation unit 106 as the master device 122, and is directly connected to the I 2 C bus 110. Therefore, the SDA signal (X) and the SDA signal (Y) do not pass through the serializer / deserializer 120, 140. Thus, in this case, the SDA signals (X), SDA (Y) are independent of the delay caused by the serializer / deserializer 120, 150. Therefore, when the R / W flag is Read, the master device 122 can correctly receive the SDA signal (Y) in synchronization with the SCL signal. Further, when the R / W flag is Write, the slave device 124 can correctly receive the SDA signal (X) in synchronization with the SCL signal.

従って、マスターデバイス122と同じ操作部106に設けられたスレーブデバイス124に対するデータの送受信については、シリアライザ/デシリアライザ120、150による遅延への対策を講じる必要はない。   Therefore, it is not necessary to take measures against delay by the serializer / deserializer 120 and 150 for data transmission / reception with respect to the slave device 124 provided in the same operation unit 106 as the master device 122.

(マスターデバイス122 − スレーブデバイス142)
次に、マスターデバイス122とスレーブデバイス142との間でデータ(SDA信号(X)、SDA信号(Y))のやり取りが行われる際の動作フローについて説明する。
(Master device 122-Slave device 142)
Next, an operation flow when data (SDA signal (X), SDA signal (Y)) is exchanged between the master device 122 and the slave device 142 will be described.

まず、マスターデバイス122により、スタート・コンディションが発行され、コントロール・バイトを用いてスレーブデバイス142が選択される。但し、スレーブデバイス142が表示部102側に設けられているため、コントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を介して表示部102にシリアル伝送される。このとき、シリアライザ/デシリアライザ120、140における各種処理等により、コントロール・バイトには遅延が生じる。遅延が生じたコントロール・バイトは、ICバス108を通じてシリアライザ/デシリアライザ140からスレーブデバイス142に伝送される。 First, a start condition is issued by the master device 122, and the slave device 142 is selected using the control byte. However, since the slave device 142 is provided on the display unit 102 side, the control byte is serially transmitted to the display unit 102 via the serializer / deserializer 120 and 140. At this time, a delay occurs in the control byte due to various processes in the serializer / deserializer 120 and 140. The delayed control byte is transmitted from the serializer / deserializer 140 to the slave device 142 via the I 2 C bus 108.

コントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、ACK(成功)又はNACK(失敗)をマスターデバイス122に向けて送信する。このとき、スレーブデバイス142は、シリアライザ/デシリアライザ140から供給されるSCL信号に同期してACK/NACKを伝送する。但し、シリアライザ/デシリアライザ140から供給されるSCL信号には遅延が含まれているため、スレーブデバイス142から送信されるACK/NACKは、マスターデバイス122から供給されたSCL信号から遅延したものとなる。   Upon receipt of the control byte, the slave device 142 sends an ACK (success) or NACK (failure) towards the master device 122. At this time, the slave device 142 transmits ACK / NACK in synchronization with the SCL signal supplied from the serializer / deserializer 140. However, since the SCL signal supplied from the serializer / deserializer 140 includes a delay, the ACK / NACK transmitted from the slave device 142 is delayed from the SCL signal supplied from the master device 122.

スレーブデバイス142から送信されたACK/NACKは、ICバス108を通じてシリアライザ/デシリアライザ140に伝送される。そして、このACK/NACKは、シリアライザ/デシリアライザ140、120を介してマスターデバイス122に伝送される。このとき、シリアライザ/デシリアライザ140、120における各種処理等により、ACK/NACKに更なる遅延が生じる(図8を参照)。先に述べた通り、このまま送信すると、マスターデバイス122が正しくACK/NACKを受信することができなくなる。 The ACK / NACK transmitted from the slave device 142 is transmitted to the serializer / deserializer 140 through the I 2 C bus 108. The ACK / NACK is transmitted to the master device 122 via the serializer / deserializer 140 and 120. At this time, a further delay occurs in ACK / NACK due to various processes in the serializer / deserializer 140 and 120 (see FIG. 8). As described above, if the transmission is performed as it is, the master device 122 cannot correctly receive the ACK / NACK.

そこで、本実施形態に係るシリアライザ/デシリアライザ120は、マスターデバイス122からコントロール・バイトを受信した時点でクロック・ストレッチ(図7を参照)を開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止させる。そして、シリアライザ/デシリアライザ140から伝送されたACK/NACKを送信する際にクロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してACK/NACKを送信する。なお、コントロール・バイトに対するACK/NACKの応答に限らず、シリアライザ/デシリアライザ120、140を介してSDA信号(Y)を伝送する際には遅延が生じる。そのため、このような場合にも本実施形態においては同様の対策が講じられる。   Therefore, the serializer / deserializer 120 according to the present embodiment starts clock stretching (see FIG. 7) when receiving the control byte from the master device 122, and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, when the ACK / NACK transmitted from the serializer / deserializer 140 is transmitted, the clock stretching is canceled and the ACK / NACK is transmitted in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122. Note that a delay occurs when the SDA signal (Y) is transmitted via the serializer / deserializer 120 and 140, not limited to the ACK / NACK response to the control byte. Therefore, in such a case, the same measures are taken in the present embodiment.

上記のような対策を講じることにより、シリアライザ/デシリアライザ120、140で伝送遅延が生じたとしても、マスターデバイス122により正しくSDA信号(Y)を受信することができるようになる。以下、シリアライザ/デシリアライザ120、140の機能構成について、より詳細に説明する。   By taking the above measures, the master device 122 can correctly receive the SDA signal (Y) even if a transmission delay occurs in the serializer / deserializer 120, 140. Hereinafter, the functional configuration of the serializer / deserializer 120 and 140 will be described in more detail.

(2−1−2:SERDESの機能構成)
ここでは、図5を参照しながら、本実施形態に係るシリアライザ/デシリアライザ120、140の機能構成について説明する。図5は、本実施形態に係るシリアライザ/デシリアライザ120、140の機能構成例を示す説明図である。上記の通り、シリアライザ/デシリアライザ120は、スレーブデバイス140へのSDA信号(Y)の要求(SDA信号(X))を受け付けた時点でクロック・ストレッチを開始し、SDA信号(Y)をマスターデバイス122に送信する時点でクロック・ストレッチを解除する。このような制御を行うことにより、SDA信号(Y)をマスターデバイス122が正しく受信することができるようになる。
(2-1-2: SERDES functional configuration)
Here, the functional configuration of the serializer / deserializer 120 and 140 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the serializer / deserializer 120 and 140 according to the present embodiment. As described above, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching when the SDA signal (Y) request (SDA signal (X)) to the slave device 140 is received, and sends the SDA signal (Y) to the master device 122. Cancel clock stretching at the time of transmission. By performing such control, the master device 122 can correctly receive the SDA signal (Y).

(シリアライザ/デシリアライザ120の構成)
図5に示すように、シリアライザ/デシリアライザ120は、ICインターフェース130と、ICスレーブ機能提供部132と、送信部134と、PHYレイヤ機能提供部136と、受信部138とを有する。なお、シリアライザ/デシリアライザ120には、マスターデバイス122からシリアル伝送用のクロックMCKが供給されているものとする。
(Configuration of serializer / deserializer 120)
As illustrated in FIG. 5, the serializer / deserializer 120 includes an I 2 C interface 130, an I 2 C slave function providing unit 132, a transmitting unit 134, a PHY layer function providing unit 136, and a receiving unit 138. The serializer / deserializer 120 is supplied with a serial transmission clock MCK from the master device 122.

(シリアライザ/デシリアライザ140の構成)
また、シリアライザ/デシリアライザ140は、PHYレイヤ機能提供部150と、受信部152と、ICマスタ機能提供部154と、ICインターフェース156と、送信部158とを有する。なお、シリアライザ/デシリアライザ150には、マスターデバイス122からシリアル伝送用のクロックMCKが供給されているものとする。
(Configuration of serializer / deserializer 140)
The serializer / deserializer 140 includes a PHY layer function providing unit 150, a receiving unit 152, an I 2 C master function providing unit 154, an I 2 C interface 156, and a transmitting unit 158. The serializer / deserializer 150 is supplied with a serial transmission clock MCK from the master device 122.

(動作)
以下、シリアライザ/デシリアライザ120、140の動作について説明する。
(Operation)
Hereinafter, operations of the serializer / deserializer 120 and 140 will be described.

スタート・コンディションが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが送信され、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。このとき、マスターデバイス122からはSCL信号が供給され、SDAを通じてSCL信号に同期したコントロール・バイトが入力される。SCL信号、コントロール・バイトは、ICインターフェース130を通じてICスレーブ機能提供部132に入力される。ICスレーブ機能提供部132は、コントロール・バイトに含まれるアドレス情報を参照し、スレーブデバイス142のアドレスに一致するか否かを判定する。 When a start condition is issued, a control byte is transmitted from the master device 122 and input to the serializer / deserializer 120. At this time, an SCL signal is supplied from the master device 122, and a control byte synchronized with the SCL signal is input through the SDA. SCL signal, the control byte is input to I 2 C slave function providing unit 132 through the I 2 C interface 130. The I 2 C slave function providing unit 132 refers to the address information included in the control byte and determines whether or not the address matches the address of the slave device 142.

アドレス情報がスレーブデバイス142のアドレスに一致しない場合には、次にスタート・コンディションが発行されるまで待機する。一方、アドレス情報がスレーブデバイス142のアドレスに一致する場合、ICスレーブ機能提供部132は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、ICスレーブ機能提供部132は、コントロール・バイト及びSCL信号を送信部134に入力し、PHYレイヤ機能提供部136を通じてシリアライザ/デシリアライザ140にシリアル伝送する。 If the address information does not match the address of the slave device 142, the process waits until the next start condition is issued. On the other hand, when the address information matches the address of the slave device 142, the I 2 C slave function providing unit 132 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, the I 2 C slave function providing unit 132 inputs the control byte and the SCL signal to the transmitting unit 134 and serially transmits the control byte and the SCL signal to the serializer / deserializer 140 through the PHY layer function providing unit 136.

シリアライザ/デシリアライザ140にシリアル伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号は、PHYレイヤ機能提供部150を通じて受信部152により受信され、パラレル化されてICマスタ機能提供部154に入力される。コントロール・バイト及びSCL信号が入力されると、ICマスタ機能提供部154は、ICインターフェース156を介して、入力されたSCL信号をスレーブデバイス142に供給すると共に、そのSCL信号に同期してコントロール・バイトを送信する。 The control byte and the SCL signal serially transmitted to the serializer / deserializer 140 are received by the receiving unit 152 through the PHY layer function providing unit 150, parallelized, and input to the I 2 C master function providing unit 154. When the control byte and the SCL signal are input, the I 2 C master function providing unit 154 supplies the input SCL signal to the slave device 142 via the I 2 C interface 156 and is synchronized with the SCL signal. To send a control byte.

このとき、シリアライザ/デシリアライザ120、140における各種処理等により、コントロール・バイト及びSCL信号には遅延が生じているが、スレーブデバイス142では、そのSCL信号に同期してコントロール・バイトを正しく受信することができる。コントロール・バイトを受信したスレーブデバイス142は、マスターデバイス122に向けてACK又はNACKを送信する。このとき、スレーブデバイス142は、シリアライザ/デシリアライザ140から供給されるSCL信号に同期してACK又はNACKを送信する。   At this time, a delay occurs in the control byte and the SCL signal due to various processes in the serializer / deserializer 120 and 140, but the slave device 142 must correctly receive the control byte in synchronization with the SCL signal. Can do. The slave device 142 that has received the control byte transmits ACK or NACK to the master device 122. At this time, the slave device 142 transmits ACK or NACK in synchronization with the SCL signal supplied from the serializer / deserializer 140.

スレーブデバイス142から送信されたACK又はNACKは、ICインターフェース156を通じてICマスタ機能提供部154に入力される。ACK又はNACKが入力されると、ICマスタ機能提供部154は、入力されたACK又はNACKを送信部158に入力し、PHYレイヤ機能提供部150を通じてシリアライザ/デシリアライザ120にACK/NACKをシリアル伝送する。シリアライザ/デシリアライザ140からシリアル伝送されたACK/NACKは、PHYレイヤ機能提供部136を通じて受信部138により受信され、パラレル化されてICスレーブ機能提供部132に入力される。 ACK or NACK transmitted from the slave device 142 is input to the I 2 C master function providing unit 154 through the I 2 C interface 156. When ACK or NACK is input, the I 2 C master function providing unit 154 inputs the input ACK or NACK to the transmission unit 158, and serializes ACK / NACK to the serializer / deserializer 120 through the PHY layer function providing unit 150. To transmit. The ACK / NACK serially transmitted from the serializer / deserializer 140 is received by the receiving unit 138 through the PHY layer function providing unit 136, parallelized, and input to the I 2 C slave function providing unit 132.

ACK/NACKが入力されると、ICスレーブ機能提供部132は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してICインターフェースによりACK/NACKを送信する。このようにしてICスレーブ機能提供部132から送信されたACK/NACKは、SCL信号に同期して正しく受信することができる。そのため、シリアライザ/デシリアライザ120、140において伝送遅延が発生したとしても、マスターデバイス122において正しくACK/NACKを受信することができるようになる。なお、ACK/NACK以外のSDA信号(Y)についても同様である。 When ACK / NACK is input, the I 2 C slave function providing unit 132 cancels the clock stretching and transmits ACK / NACK through the I 2 C interface in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122. . Thus, ACK / NACK transmitted from the I 2 C slave function providing unit 132 can be correctly received in synchronization with the SCL signal. Therefore, even if a transmission delay occurs in the serializer / deserializer 120, 140, the master device 122 can correctly receive ACK / NACK. The same applies to SDA signals (Y) other than ACK / NACK.

なお、シリアル信号をDCフリーの符号に符号化して伝送する場合、その符号化処理は、送信部134、158において行われる。また、復号処理は、受信部138、152において行われる。さらに、シリアル信号にDC電源を重畳して伝送する場合、DC電源の重畳はPHYレイヤ機能提供部136において行われ、DC電源の分離はPHYレイヤ機能提供部150において行われる。このような構成にすることにより、DC電源とシリアル信号とを重畳して伝送することができるようになるため、シリアライザ/デシリアライザ120、140間の配線数を減らすことができる。   When a serial signal is encoded into a DC-free code and transmitted, the encoding process is performed in the transmission units 134 and 158. Decoding processing is performed in the receiving units 138 and 152. Further, when the DC power is superimposed on the serial signal and transmitted, the DC power is superimposed in the PHY layer function providing unit 136 and the DC power is separated in the PHY layer function providing unit 150. With this configuration, the DC power supply and the serial signal can be superimposed and transmitted, so that the number of wires between the serializer / deserializer 120 and 140 can be reduced.

以上、本実施形態に係るシリアライザ/デシリアライザ120、140の機能構成について説明した。以下では、本実施形態に係る信号伝送方法について説明すると共に、シリアライザ/デシリアライザ120、140の動作についても、より詳細に説明する。   The functional configuration of the serializer / deserializer 120 and 140 according to the present embodiment has been described above. Hereinafter, the signal transmission method according to the present embodiment will be described, and the operations of the serializer / deserializer 120 and 140 will be described in more detail.

[2−2:信号伝送方法]
以下、本実施形態に係る信号伝送方法について説明する。
[2-2: Signal transmission method]
Hereinafter, the signal transmission method according to the present embodiment will be described.

先に述べた通り、IC通信では、スタート・コンディションの発行後にマスターデバイス122から送信されるコントロール・バイトにより、伝送方向と通信対象とが特定される。さらに、リピート・スタート・コンディションの発行により、伝送方向、通信対象を変更することができる。また、スレーブデバイス124、142の応答内容に応じて通信シーケンスが異なる。そのため、本実施形態に係る通信シーケンスには多数のパターンが存在する。以下では、その一部のパターンを例に挙げて本実施形態に係る信号伝送方法について説明する。 As described above, in the I 2 C communication, the transmission direction and the communication target are specified by the control byte transmitted from the master device 122 after the start condition is issued. Furthermore, the transmission direction and the communication target can be changed by issuing a repeat start condition. Further, the communication sequence varies depending on the response contents of the slave devices 124 and 142. Therefore, there are many patterns in the communication sequence according to the present embodiment. Hereinafter, the signal transmission method according to the present embodiment will be described by taking a part of the pattern as an example.

(2−2−1:Read試行 → NACK応答)
まず、図9、図10を参照しながら、R/WフラグがReadの場合に、コントロール・バイトに対してNACKが返されるまでの通信シーケンスについて具体的に説明する。なお、図中において、ADはアドレス情報を示し、RはReadを示すR/Wフラグを示し、NはNACKを示す。また、Sはスタート・コンディションを示し、Pはストップ・コンディションを示す。
(2-2-1: Read attempt → NACK response)
First, the communication sequence until the NACK is returned for the control byte when the R / W flag is “Read” will be specifically described with reference to FIGS. 9 and 10. In the figure, AD indicates address information, R indicates an R / W flag indicating Read, and N indicates NACK. S indicates a start condition, and P indicates a stop condition.

スタート・コンディションSが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが全てのスレーブデバイス124、142に送信される。そのうち、スレーブデバイス124に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずに伝送される。一方、スレーブデバイス142に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通して伝送される。以下、それぞれのケースについて個々に説明する。   When the start condition S is issued, the control byte is transmitted from the master device 122 to all the slave devices 124 and 142. Among them, what is transmitted to the slave device 124 is transmitted without passing through the serializer / deserializer 120 and 140. On the other hand, what is sent to the slave device 142 is transmitted through the serializer / deserializer 120, 140. Hereinafter, each case will be described individually.

(SERDESを通さない伝送)
まず、図9を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずにSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission not through SERDES)
First, a case where SDA signals are exchanged without passing through the serializer / deserializer 120, 140 will be described with reference to FIG.

図9に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報(7ビット)及びR/Wフラグ(1ビット)を含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。次いで、スレーブデバイス124は、マスターデバイス122により送信されたコントロール・バイトを受信し、次のビットクロック(SCL信号)に同期してNACK(1ビット)をマスターデバイス122に送信する。NACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行してIC通信を終了する。 As shown in FIG. 9, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information (7 bits) and an R / W flag (1 bit) is transmitted by the master device 122 through SDA. Next, the slave device 124 receives the control byte transmitted by the master device 122 and transmits NACK (1 bit) to the master device 122 in synchronization with the next bit clock (SCL signal). When receiving the NACK, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さない場合には遅延が生じないため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するNACKを正しく受信することができる。   As described above, there is no delay when the serializer / deserializer 120 and 140 are not passed through. Therefore, NACK is synchronized with the bit clock of 1 bit following the bit clock of 8 bits used for transmission of the control byte. Sent. Therefore, the master device 122 can correctly receive the NACK for the control byte in synchronization with the SCL signal.

(SERDESを通す伝送)
次に、図10を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通じてSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission through SERDES)
Next, a case in which SDA signals are exchanged through the serializer / deserializer 120 and 140 will be described with reference to FIG.

図10に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。SDAを通じて送信されたコントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。コントロール・バイトが入力されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたコントロール・バイト及びSCL信号をシリアライザ/デシリアライザ140に伝送する。   As shown in FIG. 10, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. The control byte transmitted through the SDA is input to the serializer / deserializer 120. When the control byte is input, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, the serializer / deserializer 120 transmits the input control byte and SCL signal to the serializer / deserializer 140.

伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、スタート・コンディションを発行し、受信したSCL信号に同期してコントロール・バイトをスレーブデバイス142に送信する。シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたコントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、コントロール・バイトの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してNACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたNACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120に伝送される。   Upon receiving the transmitted control byte and SCL signal, the serializer / deserializer 140 issues a start condition and transmits the control byte to the slave device 142 in synchronization with the received SCL signal. When receiving the control byte transmitted by the serializer / deserializer 140, the slave device 142 transmits NACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the control byte. The NACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からNACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してNACKを送信する。シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたNACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行して操作部106側におけるIC通信を終了する。また、操作部106側のストップ・コンディションPの通知が表示部102側にも伝達される。操作部106側におけるIC通信が終了すると、シリアライザ/デシリアライザ140もストップ・コンディションPを発行し、表示部102側におけるIC通信を終了する。 When receiving the NACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the NACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122. When receiving the NACK transmitted by the serializer / deserializer 120, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the operation unit 106 side. Further, the notification of the stop condition P on the operation unit 106 side is also transmitted to the display unit 102 side. When the I 2 C communication on the operation unit 106 side ends, the serializer / deserializer 140 also issues a stop condition P, and ends the I 2 C communication on the display unit 102 side.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140により遅延が生じる場合でも、クロック・ストレッチによりSCL信号の送信が停止されているため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するNACKを正しく受信することができる。   Thus, even when a delay occurs due to the serializer / deserializer 120, 140, transmission of the SCL signal is stopped by clock stretching, so one bit following the 8-bit bit clock used for transmission of the control byte. NACK is transmitted in synchronization with the minute bit clock. Therefore, the master device 122 can correctly receive the NACK for the control byte in synchronization with the SCL signal.

(2−2−2:Read試行 → データ応答)
次に、図11、図12を参照しながら、R/WフラグがReadの場合に、コントロール・バイトに対してデータが返されてから通信が終了するまでの通信シーケンスについて具体的に説明する。なお、図中において、ADはアドレス情報を示し、RはReadを示すR/Wフラグを示し、NはNACKを示し、AはACKを示し、Dはデータを示す。また、Sはスタート・コンディションを示し、Pはストップ・コンディションを示す。
(2-2-2: Read trial → Data response)
Next, a communication sequence from when data is returned to the control byte until communication is completed when the R / W flag is Read will be described in detail with reference to FIGS. In the figure, AD indicates address information, R indicates an R / W flag indicating Read, N indicates NACK, A indicates ACK, and D indicates data. S indicates a start condition, and P indicates a stop condition.

スタート・コンディションSが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが全てのスレーブデバイス124、142に送信される。そのうち、スレーブデバイス124に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずに伝送される。一方、スレーブデバイス142に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通して伝送される。以下、それぞれのケースについて個々に説明する。   When the start condition S is issued, the control byte is transmitted from the master device 122 to all the slave devices 124 and 142. Among them, what is transmitted to the slave device 124 is transmitted without passing through the serializer / deserializer 120 and 140. On the other hand, what is sent to the slave device 142 is transmitted through the serializer / deserializer 120, 140. Hereinafter, each case will be described individually.

(SERDESを通さない伝送)
まず、図11を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずにSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission not through SERDES)
First, a case where an SDA signal is exchanged without passing through the serializer / deserializer 120, 140 will be described with reference to FIG.

図11に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。次いで、スレーブデバイス124は、マスターデバイス122により送信されたコントロール・バイトを受信し、次のビットクロックに同期してACKをマスターデバイス122に送信する。   As shown in FIG. 11, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. Next, the slave device 124 receives the control byte transmitted by the master device 122 and transmits an ACK to the master device 122 in synchronization with the next bit clock.

さらに、スレーブデバイス124は、次のビットクロックに同期して1ビットずつ8ビットのデータDをマスターデバイス122に送信する。8ビットのデータDを全て送信すると、スレーブデバイス124は、データDの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してNACK(1ビット)をマスターデバイス122に送信する。NACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行してIC通信を終了する。 Further, the slave device 124 transmits 8-bit data D to the master device 122 bit by bit in synchronization with the next bit clock. When all the 8-bit data D is transmitted, the slave device 124 transmits NACK (1 bit) to the master device 122 in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the data D. When receiving the NACK, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さない場合には遅延が生じないため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータDが送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、及びデータDを正しく受信することができる。   As described above, since no delay occurs when the serializer / deserializer 120 and 140 are not passed, the ACK is synchronized with the bit clock of 1 bit following the bit clock of 8 bits used for transmission of the control byte. The 8-bit data D is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock, and NACK is transmitted in synchronization with the subsequent 1-bit bit clock. Therefore, the master device 122 can correctly receive the ACK for the control byte and the data D in synchronization with the SCL signal.

(SERDESを通す伝送)
次に、図12を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通じてSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission through SERDES)
Next, a case where SDA signals are exchanged through the serializer / deserializer 120 and 140 will be described with reference to FIG.

図12に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。   As shown in FIG. 12, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA.

SDAを通じて送信されたコントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。コントロール・バイトが入力されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたコントロール・バイト及びSCL信号をシリアライザ/デシリアライザ140に伝送する。   The control byte transmitted through the SDA is input to the serializer / deserializer 120. When the control byte is input, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, the serializer / deserializer 120 transmits the input control byte and SCL signal to the serializer / deserializer 140.

伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、スタート・コンディションSを発行し、受信したSCL信号に同期してコントロール・バイトをスレーブデバイス142に送信する。   Upon receiving the transmitted control byte and SCL signal, the serializer / deserializer 140 issues a start condition S and transmits the control byte to the slave device 142 in synchronization with the received SCL signal.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたコントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、コントロール・バイトの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してACKを送信する。   When the control byte transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 transmits an ACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the control byte.

さらに、スレーブデバイス142は、ACKに続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータDを送信する。スレーブデバイス142により送信されたACK及びデータDは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   Further, the slave device 142 transmits 8-bit data D in synchronization with the 8-bit bit clock following the ACK. The ACK and data D transmitted by the slave device 142 are received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からACK及びデータDを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してACK及びデータDを送信する。   When ACK and data D are received from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels clock stretching and transmits ACK and data D in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたACK及びデータDを受信すると、マスターデバイス122は、データDの送信に利用されたビットクロックに続くビットクロックに同期してNACKを送信する。そして、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行して操作部106側におけるIC通信を終了する。 When ACK and data D transmitted by the serializer / deserializer 120 are received, the master device 122 transmits NACK in synchronization with a bit clock subsequent to the bit clock used for transmission of data D. Then, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the operation unit 106 side.

マスターデバイス122により送信されたNACKは、シリアライザ/デシリアライザ120、140によりシリアル伝送され、ICバス108を通じてシリアライザ/デシリアライザ140からスレーブデバイス142に送信される。 The NACK transmitted by the master device 122 is serially transmitted by the serializer / deserializer 120 and 140 and transmitted from the serializer / deserializer 140 to the slave device 142 through the I 2 C bus 108.

また、操作部106側のストップ・コンディションPの通知が表示部102側にも伝達される。NACK及びストップ・コンディションPの通知がスレーブデバイス142に伝達されると、シリアライザ/デシリアライザ140は、ストップ・コンディションPを発行し、表示部102側におけるIC通信を終了する。 Further, the notification of the stop condition P on the operation unit 106 side is also transmitted to the display unit 102 side. When the notification of NACK and stop condition P is transmitted to the slave device 142, the serializer / deserializer 140 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the display unit 102 side.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140により遅延が生じる場合でも、クロック・ストレッチによりSCL信号の伝送が停止されているため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータDが送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、データDを正しく受信することができる。   Thus, even if a delay occurs due to the serializer / deserializer 120, 140, transmission of the SCL signal is stopped by clock stretching, so one bit following the 8-bit bit clock used to transmit the control byte. An ACK is transmitted in synchronization with the minute bit clock, an 8-bit data D is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock, and a NACK is transmitted in synchronization with the subsequent 1-bit bit clock. Therefore, the master device 122 can correctly receive ACK and data D for the control byte in synchronization with the SCL signal.

(2−2−3:Read試行 → 複数データ応答)
次に、図13、図14を参照しながら、R/WフラグがReadの場合に、コントロール・バイトに対して複数のデータが返されて通信が終了するまでの通信シーケンスについて具体的に説明する。なお、図中において、ADはアドレス情報を示し、RはReadを示すR/Wフラグを示し、NはNACKを示し、AはACKを示し、D1、D2、D3はデータを示す。また、Sはスタート・コンディションを示し、Pはストップ・コンディションを示す。
(2-2-3: Read trial → Multiple data response)
Next, with reference to FIGS. 13 and 14, when the R / W flag is Read, a communication sequence from when a plurality of data is returned to the control byte until the communication is completed will be described in detail. . In the figure, AD indicates address information, R indicates an R / W flag indicating Read, N indicates NACK, A indicates ACK, and D1, D2, and D3 indicate data. S indicates a start condition, and P indicates a stop condition.

スタート・コンディションSが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが全てのスレーブデバイス124、142に送信される。そのうち、スレーブデバイス124に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずに伝送される。一方、スレーブデバイス142に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通して伝送される。以下、それぞれのケースについて個々に説明する。   When the start condition S is issued, the control byte is transmitted from the master device 122 to all the slave devices 124 and 142. Among them, what is transmitted to the slave device 124 is transmitted without passing through the serializer / deserializer 120 and 140. On the other hand, what is sent to the slave device 142 is transmitted through the serializer / deserializer 120, 140. Hereinafter, each case will be described individually.

(SERDESを通さない伝送)
まず、図13を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずにSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。なお、図13の例では、2つのデータD1、D2がスレーブデバイス124からマスターデバイス122に伝送される。
(Transmission not through SERDES)
First, the case where the SDA signal is exchanged without passing through the serializer / deserializer 120, 140 will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 13, two data D <b> 1 and D <b> 2 are transmitted from the slave device 124 to the master device 122.

図13に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。次いで、スレーブデバイス124は、マスターデバイス122により送信されたコントロール・バイトを受信し、次のビットクロックに同期してACKをマスターデバイス122に送信する。   As shown in FIG. 13, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. Next, the slave device 124 receives the control byte transmitted by the master device 122 and transmits an ACK to the master device 122 in synchronization with the next bit clock.

さらに、スレーブデバイス124は、ACKの次のビットクロックに同期して1ビットずつ8ビットのデータD1をマスターデバイス122に送信する。このデータD1を受信すると、マスターデバイス122は、データD1の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKをスレーブデバイス124に送信する。このACKを受信すると、スレーブデバイス124は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD2をマスターデバイス122に送信する。   Further, the slave device 124 transmits 8-bit data D1 to the master device 122 bit by bit in synchronization with the bit clock next to ACK. When receiving the data D1, the master device 122 transmits ACK to the slave device 124 in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmission of the data D1. When this ACK is received, the slave device 124 transmits the data D2 to the master device 122 in synchronization with the bit clock for 8 bits following the bit clock used for transmitting the ACK.

8ビットのデータD2を全て送信すると、スレーブデバイス124は、データD2の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACK(1ビット)をマスターデバイス122に送信する。NACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行してIC通信を終了する。 When all the 8-bit data D2 is transmitted, the slave device 124 transmits NACK (1 bit) to the master device 122 in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmitting the data D2. When receiving the NACK, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さない場合には遅延が生じないため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータD1が送信される。そして、続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータD2が送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、データD1、D2を正しく受信することができる。   As described above, since no delay occurs when the serializer / deserializer 120 and 140 are not passed, the ACK is synchronized with the bit clock of 1 bit following the bit clock of 8 bits used for transmission of the control byte. The 8-bit data D1 is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock. Then, ACK is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 1 bit, and 8-bit data D2 is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 8 bits, and NACK is synchronized with the bit clock for the subsequent 1 bit. Is sent. Therefore, the master device 122 can correctly receive ACK and data D1 and D2 for the control byte in synchronization with the SCL signal.

(SERDESを通す伝送)
次に、図14を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通じてSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。なお、図14の例では、3つのデータD1、D2、D3がスレーブデバイス142からマスターデバイス122に伝送される。
(Transmission through SERDES)
Next, a case in which SDA signals are exchanged through the serializer / deserializer 120 and 140 will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 14, three data D1, D2, and D3 are transmitted from the slave device 142 to the master device 122.

図14に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報(7ビット)及びR/Wフラグ(1ビット)を含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。   As shown in FIG. 14, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information (7 bits) and an R / W flag (1 bit) is transmitted by the master device 122 through SDA.

SDAを通じて送信されたコントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。コントロール・バイトが入力されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたコントロール・バイト及びSCL信号をシリアライザ/デシリアライザ140にシリアル伝送する。   The control byte transmitted through the SDA is input to the serializer / deserializer 120. When the control byte is input, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. The serializer / deserializer 120 serially transmits the input control byte and SCL signal to the serializer / deserializer 140.

シリアル伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、スタート・コンディションSを発行し、受信したSCL信号に同期してコントロール・バイトをスレーブデバイス142に送信する。   When the serially transmitted control byte and the SCL signal are received, the serializer / deserializer 140 issues a start condition S and transmits the control byte to the slave device 142 in synchronization with the received SCL signal.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたコントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、コントロール・バイトの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してACKを送信する。さらに、スレーブデバイス142は、ACKに続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータD1を送信する。スレーブデバイス142により送信されたACK及びデータD1は、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When the control byte transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 transmits an ACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the control byte. Further, the slave device 142 transmits 8-bit data D1 in synchronization with the 8-bit bit clock following the ACK. The ACK and data D1 transmitted by the slave device 142 are received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からACK及びデータD1を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してACK及びデータD1を送信する。   When ACK and data D1 are received from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits ACK and data D1 in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたACK及びデータD1を受信すると、マスターデバイス122は、データD1の送信に利用されたビットクロックに続くビットクロックに同期してACKをシリアライザ/デシリアライザ120に送信する。ACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、再びクロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。   When receiving the ACK and data D1 transmitted by the serializer / deserializer 120, the master device 122 transmits ACK to the serializer / deserializer 120 in synchronization with the bit clock that follows the bit clock used to transmit the data D1. When the ACK is received, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching again, and temporarily stops the communication operation of the master device 122.

そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたACKをシリアライザ/デシリアライザ140にシリアル伝送する。シリアル伝送されたACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、受信したACKをスレーブデバイス142に送信する。   The serializer / deserializer 120 serially transmits the input ACK to the serializer / deserializer 140. When the serially transmitted ACK is received, the serializer / deserializer 140 transmits the received ACK to the slave device 142.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたACKを受信すると、スレーブデバイス142は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータD2を送信する。スレーブデバイス142により送信されたデータD2は、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When the ACK transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 transmits 8-bit data D2 in synchronization with the 8-bit bit clock used for transmitting the ACK. The data D2 transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からデータD2を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してデータD2を送信する。   When the data D2 is received from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the data D2 in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたデータD2を受信すると、マスターデバイス122は、データD2の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKをシリアライザ/デシリアライザ120に送信する。ACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、再びクロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。   When the data D2 transmitted by the serializer / deserializer 120 is received, the master device 122 transmits ACK to the serializer / deserializer 120 in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmission of the data D2. When the ACK is received, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching again, and temporarily stops the communication operation of the master device 122.

そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたACKをシリアライザ/デシリアライザ140にシリアル伝送する。シリアル伝送されたACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、受信したACKをスレーブデバイス142に送信する。シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたACKを受信すると、スレーブデバイス142は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータD3を送信する。スレーブデバイス142により送信されたデータD3は、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   The serializer / deserializer 120 serially transmits the input ACK to the serializer / deserializer 140. When the serially transmitted ACK is received, the serializer / deserializer 140 transmits the received ACK to the slave device 142. When the ACK transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 transmits 8-bit data D3 in synchronization with the 8-bit bit clock used for transmitting the ACK. The data D3 transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からデータD3を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してデータD3を送信する。   When the data D3 is received from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the data D3 in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたデータD3を受信すると、マスターデバイス122は、データD3の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKをシリアライザ/デシリアライザ120に送信する。そして、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行して操作部106側におけるIC通信を終了する。 When the data D3 transmitted by the serializer / deserializer 120 is received, the master device 122 transmits NACK to the serializer / deserializer 120 in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmission of the data D3. Then, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the operation unit 106 side.

マスターデバイス122により送信されたNACKは、シリアライザ/デシリアライザ120、140によりシリアル伝送され、ICバス108を通じてシリアライザ/デシリアライザ140からスレーブデバイス142に送信される。 The NACK transmitted by the master device 122 is serially transmitted by the serializer / deserializer 120 and 140 and transmitted from the serializer / deserializer 140 to the slave device 142 through the I 2 C bus 108.

また、操作部106側のストップ・コンディションPの通知が表示部102側にも伝達される。NACK及びストップ・コンディションPの通知がスレーブデバイス142に伝達されると、シリアライザ/デシリアライザ140は、ストップ・コンディションPを発行し、表示部102側におけるIC通信を終了する。 Further, the notification of the stop condition P on the operation unit 106 side is also transmitted to the display unit 102 side. When the notification of NACK and stop condition P is transmitted to the slave device 142, the serializer / deserializer 140 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the display unit 102 side.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140により遅延が生じる場合でも、クロック・ストレッチによりSCL信号の伝送が停止されているため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD1が送信される。そして、続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD2が送信される。さらに、続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD3が送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、及びデータD1、D2、D3を正しく受信することができる。   Thus, even if a delay occurs due to the serializer / deserializer 120, 140, transmission of the SCL signal is stopped by clock stretching, so one bit following the 8-bit bit clock used to transmit the control byte. The ACK is transmitted in synchronization with the minute bit clock, and the data D1 is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock. Then, ACK is transmitted in synchronization with the subsequent bit clock of 1 bit, and data D2 is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock. Furthermore, ACK is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 1 bit, data D3 is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 8 bits, and NACK is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 1 bit. The Therefore, the master device 122 can correctly receive the ACK for the control byte and the data D1, D2, and D3 in synchronization with the SCL signal.

(2−2−4:Write試行 → NACK応答)
次に、図15、図16を参照しながら、R/WフラグがWriteの場合に、コントロール・バイトに対してNACKが返されるまでの通信シーケンスについて具体的に説明する。なお、図中において、ADはアドレス情報を示し、WはWriteを示すR/Wフラグを示し、NはNACKを示す。また、Sはスタート・コンディションを示し、Pはストップ・コンディションを示す。
(2-2-4: Write trial → NACK response)
Next, the communication sequence until the NACK is returned for the control byte when the R / W flag is Write will be specifically described with reference to FIGS. 15 and 16. In the figure, AD indicates address information, W indicates an R / W flag indicating Write, and N indicates NACK. S indicates a start condition, and P indicates a stop condition.

スタート・コンディションSが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが全てのスレーブデバイス124、142に送信される。そのうち、スレーブデバイス124に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずに伝送される。一方、スレーブデバイス142に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通して伝送される。以下、それぞれのケースについて個々に説明する。   When the start condition S is issued, the control byte is transmitted from the master device 122 to all the slave devices 124 and 142. Among them, what is transmitted to the slave device 124 is transmitted without passing through the serializer / deserializer 120 and 140. On the other hand, what is sent to the slave device 142 is transmitted through the serializer / deserializer 120, 140. Hereinafter, each case will be described individually.

(SERDESを通さない伝送)
次に、図15を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずにSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission not through SERDES)
Next, a case where SDA signals are exchanged without passing through the serializer / deserializer 120, 140 will be described with reference to FIG.

図15に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。次いで、スレーブデバイス124は、マスターデバイス122により送信されたコントロール・バイトを受信し、次のビットクロックに同期してNACKをマスターデバイス122に送信する。NACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行してIC通信を終了する。 As shown in FIG. 15, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. Then, the slave device 124 receives the control byte transmitted by the master device 122 and transmits a NACK to the master device 122 in synchronization with the next bit clock. When receiving the NACK, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さない場合には遅延が生じないため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するNACKを正しく受信することができる。   As described above, there is no delay when the serializer / deserializer 120 and 140 are not passed through. Therefore, NACK is synchronized with the bit clock of 1 bit following the bit clock of 8 bits used for transmission of the control byte. Sent. Therefore, the master device 122 can correctly receive the NACK for the control byte in synchronization with the SCL signal.

(SERDESを通す伝送)
次に、図16を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通じてSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission through SERDES)
Next, a case where SDA signals are exchanged through the serializer / deserializer 120 and 140 will be described with reference to FIG.

図16に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。SDAを通じて送信されたコントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。   As shown in FIG. 16, first, the start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. The control byte transmitted through the SDA is input to the serializer / deserializer 120.

コントロール・バイトが入力されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたコントロール・バイト及びSCL信号をシリアライザ/デシリアライザ140に伝送する。   When the control byte is input, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, the serializer / deserializer 120 transmits the input control byte and SCL signal to the serializer / deserializer 140.

伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、スタート・コンディションSを発行し、受信したSCL信号に同期してコントロール・バイトをスレーブデバイス142に送信する。   Upon receiving the transmitted control byte and SCL signal, the serializer / deserializer 140 issues a start condition S and transmits the control byte to the slave device 142 in synchronization with the received SCL signal.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたコントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、コントロール・バイトの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してNACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたNACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When receiving the control byte transmitted by the serializer / deserializer 140, the slave device 142 transmits NACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the control byte. The NACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からNACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してNACKを送信する。   When receiving the NACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the NACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたNACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行して操作部106側におけるIC通信を終了する。また、操作部106側のストップ・コンディションPの通知が表示部102側にも伝達される。操作部106側におけるIC通信が終了すると、シリアライザ/デシリアライザ140もストップ・コンディションPを発行し、表示部102側におけるIC通信を終了する。 When receiving the NACK transmitted by the serializer / deserializer 120, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the operation unit 106 side. Further, the notification of the stop condition P on the operation unit 106 side is also transmitted to the display unit 102 side. When the I 2 C communication on the operation unit 106 side ends, the serializer / deserializer 140 also issues a stop condition P, and ends the I 2 C communication on the display unit 102 side.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140により遅延が生じる場合でも、クロック・ストレッチによりSCL信号の送信が停止されているため、コントロール・バイトの送信に利用された8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するNACKを正しく受信することができる。   In this way, even when a delay occurs due to the serializer / deserializer 120, 140, the transmission of the SCL signal is stopped by the clock stretching, so that the 1 following the bit clock for 8 bits used for the transmission of the control byte. NACK is transmitted in synchronization with the bit clock for bits. Therefore, the master device 122 can correctly receive the NACK for the control byte in synchronization with the SCL signal.

(2−2−5:Write試行 → データ書き込み)
次に、図17、図18を参照しながら、R/WフラグがWriteの場合に、コントロール・バイトに対してデータが書き込まれて通信が終了するまでの通信シーケンスについて具体的に説明する。なお、図中において、ADはアドレス情報を示し、WはWriteを示すR/Wフラグを示し、AはACKを示し、Dはデータを示す。また、Sはスタート・コンディションを示し、Pはストップ・コンディションを示す。
(2-2-5: Write trial → Write data)
Next, a communication sequence from when data is written to the control byte until communication is completed when the R / W flag is Write will be described in detail with reference to FIGS. In the figure, AD indicates address information, W indicates an R / W flag indicating Write, A indicates ACK, and D indicates data. S indicates a start condition, and P indicates a stop condition.

スタート・コンディションSが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが全てのスレーブデバイス124、142に送信される。そのうち、スレーブデバイス124に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずに伝送される。一方、スレーブデバイス142に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通して伝送される。以下、それぞれのケースについて個々に説明する。   When the start condition S is issued, the control byte is transmitted from the master device 122 to all the slave devices 124 and 142. Among them, what is transmitted to the slave device 124 is transmitted without passing through the serializer / deserializer 120 and 140. On the other hand, what is sent to the slave device 142 is transmitted through the serializer / deserializer 120, 140. Hereinafter, each case will be described individually.

(SERDESを通さない伝送)
まず、図17を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずにSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission not through SERDES)
First, the case where the SDA signal is exchanged without passing through the serializer / deserializer 120, 140 will be described with reference to FIG.

図17に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。次いで、スレーブデバイス124は、マスターデバイス122により送信されたコントロール・バイトを受信し、次のビットクロックに同期してACKをマスターデバイス122に送信する。   As shown in FIG. 17, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. Next, the slave device 124 receives the control byte transmitted by the master device 122 and transmits an ACK to the master device 122 in synchronization with the next bit clock.

ACKを受信すると、マスターデバイス122は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータDをスレーブデバイス124に送信する。データDを受信すると、スレーブデバイス124は、データDの書き込み処理を実行する。   When receiving the ACK, the master device 122 transmits the 8-bit data D to the slave device 124 in synchronization with the bit clock for 8 bits following the bit clock used for transmitting the ACK. When the data D is received, the slave device 124 executes a data D write process.

データDの書き込み処理が完了すると、スレーブデバイス124は、データDの送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKをマスターデバイス122に送信する。ACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行してIC通信を終了する。 When the data D writing process is completed, the slave device 124 transmits ACK to the master device 122 in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmission of the data D. When receiving the ACK, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さない場合には遅延が生じないため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータDが送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、及びデータDの書き込み完了に伴うACKを正しく受信することができる。   As described above, since no delay occurs when the serializer / deserializer 120 and 140 are not passed, the ACK is synchronized with the bit clock of 1 bit following the bit clock of 8 bits used for transmission of the control byte. Then, 8-bit data D is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock, and ACK is transmitted in synchronization with the subsequent 1-bit bit clock. Therefore, the master device 122 can correctly receive the ACK for the control byte and the ACK accompanying the completion of writing of the data D in synchronization with the SCL signal.

(SERDESを通す伝送)
次に、図18を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通じてSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission through SERDES)
Next, a case where the SDA signal is exchanged through the serializer / deserializer 120 and 140 will be described with reference to FIG.

図18に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。SDAを通じて送信されたコントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。   As shown in FIG. 18, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. The control byte transmitted through the SDA is input to the serializer / deserializer 120.

コントロール・バイトが入力されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたコントロール・バイト及びSCL信号をシリアライザ/デシリアライザ140に伝送する。   When the control byte is input, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, the serializer / deserializer 120 transmits the input control byte and SCL signal to the serializer / deserializer 140.

伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、スタート・コンディションを発行し、受信したSCL信号に同期してコントロール・バイトをスレーブデバイス142に送信する。   Upon receiving the transmitted control byte and SCL signal, the serializer / deserializer 140 issues a start condition and transmits the control byte to the slave device 142 in synchronization with the received SCL signal.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたコントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、コントロール・バイトの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When the control byte transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 transmits an ACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the control byte. The ACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してACKを送信する。   When receiving the ACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the ACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたACKを受信すると、マスターデバイス122は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続く8ビット分のビットクロックに同期してデータDを送信する。マスターデバイス122により送信されたデータDは、シリアライザ/デシリアライザ120、140によりシリアル伝送され、ICバス108を通じてシリアライザ/デシリアライザ140からスレーブデバイス142に送信される。 When receiving the ACK transmitted by the serializer / deserializer 120, the master device 122 transmits data D in synchronization with a bit clock of 8 bits following the bit clock used for transmitting the ACK. The data D transmitted by the master device 122 is serially transmitted by the serializer / deserializer 120 and 140, and is transmitted from the serializer / deserializer 140 to the slave device 142 through the I 2 C bus 108.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたデータDを受信すると、スレーブデバイス142は、データDの書き込み処理を実行する。そして、データDの書き込み処理が完了すると、スレーブデバイス142は、データDの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When the data D transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 executes a data D write process. When the data D writing process is completed, the slave device 142 transmits an ACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the data D. The ACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してACKを送信する。シリアライザ/デシリアライザ120からACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行して操作部106側におけるIC通信を終了する。 When receiving the ACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the ACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122. When receiving the ACK from the serializer / deserializer 120, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the operation unit 106 side.

また、操作部106側のストップ・コンディションPの通知が表示部102側にも伝達される。ストップ・コンディションPの通知がスレーブデバイス142に伝達されると、シリアライザ/デシリアライザ140は、ストップ・コンディションPを発行し、表示部102側におけるIC通信を終了する。 Further, the notification of the stop condition P on the operation unit 106 side is also transmitted to the display unit 102 side. When the notification of the stop condition P is transmitted to the slave device 142, the serializer / deserializer 140 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the display unit 102 side.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140により遅延が生じる場合でも、クロック・ストレッチによりSCL信号の伝送が停止されているため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信される。さらに、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータDが送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、及びデータDの書き込み完了を示すACKを正しく受信することができる。   Thus, even if a delay occurs due to the serializer / deserializer 120, 140, transmission of the SCL signal is stopped by clock stretching, so one bit following the 8-bit bit clock used to transmit the control byte. ACK is transmitted in synchronization with the minute bit clock. Further, 8-bit data D is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock, and ACK is transmitted in synchronization with the subsequent 1-bit bit clock. Therefore, the master device 122 can correctly receive the ACK for the control byte and the ACK indicating the completion of writing of the data D in synchronization with the SCL signal.

(2−2−6:Write試行 → 複数データ書き込み)
次に、図19、図20を参照しながら、R/WフラグがWriteの場合に、コントロール・バイトの送信後に複数のデータが書き込まれて通信が終了するまでの通信シーケンスについて具体的に説明する。なお、図中において、ADはアドレス情報を示し、WはWriteを示すR/Wフラグを示し、NはNACKを示し、AはACKを示し、D1、D2、D3はデータを示す。また、Sはスタート・コンディションを示し、Pはストップ・コンディションを示す。
(2-2-6: Write trial → Write multiple data)
Next, with reference to FIG. 19 and FIG. 20, when the R / W flag is Write, a communication sequence from the transmission of a control byte until a plurality of data is written until the communication is completed will be specifically described. . In the figure, AD indicates address information, W indicates an R / W flag indicating Write, N indicates NACK, A indicates ACK, and D1, D2, and D3 indicate data. S indicates a start condition, and P indicates a stop condition.

スタート・コンディションSが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが全てのスレーブデバイス124、142に送信される。そのうち、スレーブデバイス124に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずに伝送される。一方、スレーブデバイス142に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通して伝送される。以下、それぞれのケースについて個々に説明する。   When the start condition S is issued, the control byte is transmitted from the master device 122 to all the slave devices 124 and 142. Among them, what is transmitted to the slave device 124 is transmitted without passing through the serializer / deserializer 120 and 140. On the other hand, what is sent to the slave device 142 is transmitted through the serializer / deserializer 120, 140. Hereinafter, each case will be described individually.

(SERDESを通さない伝送)
まず、図19を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずにSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。なお、図19の例では、2つのデータD1、D2がマスターデバイス122からスレーブデバイス124に伝送される。
(Transmission not through SERDES)
First, a case where SDA signals are exchanged without passing through the serializer / deserializer 120, 140 will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 19, two data D1 and D2 are transmitted from the master device 122 to the slave device 124.

図19に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。次いで、スレーブデバイス124は、マスターデバイス122により送信されたコントロール・バイトを受信し、次のビットクロックに同期してACKをマスターデバイス122に送信する。   As shown in FIG. 19, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. Next, the slave device 124 receives the control byte transmitted by the master device 122 and transmits an ACK to the master device 122 in synchronization with the next bit clock.

ACKを受信すると、マスターデバイス122は、ACKの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期して1ビットずつ8ビットのデータD1をスレーブデバイス124に送信する。このデータD1を受信すると、スレーブデバイス124は、データD1の書き込み処理を実行する。   When receiving the ACK, the master device 122 transmits 8-bit data D1 bit by bit to the slave device 124 in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the ACK. When receiving this data D1, the slave device 124 executes a writing process of the data D1.

データD1の書き込み処理が完了すると、スレーブデバイス124は、データD1の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKをスレーブデバイス124に送信する。このACKを受信すると、マスターデバイス122は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD2をスレーブデバイス124に送信する。   When the writing process of the data D1 is completed, the slave device 124 transmits ACK to the slave device 124 in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmission of the data D1. When receiving this ACK, the master device 122 transmits the data D2 to the slave device 124 in synchronization with the bit clock for 8 bits following the bit clock used for transmitting the ACK.

このデータD2を受信すると、スレーブデバイス124は、データD2の書き込み処理を実行する。データD2の書き込み処理に失敗すると、スレーブデバイス124は、データD2の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKをスレーブデバイス124に送信する。このNACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行してIC通信を終了する。 When receiving this data D2, the slave device 124 executes a writing process of the data D2. When the writing process of the data D2 fails, the slave device 124 transmits NACK to the slave device 124 in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmitting the data D2. Upon receiving this NACK, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さない場合には遅延が生じないため、コントロール・バイトの送信に用いた8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータD1が送信される。そして、続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期して8ビットのデータD2が送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、データD1の書き込み成功を示すACK、データD2の書き込み失敗を示すNACKを正しく受信することができる。   As described above, since no delay occurs when the serializer / deserializer 120 and 140 are not passed, the ACK is synchronized with the bit clock of 1 bit following the bit clock of 8 bits used for transmission of the control byte. The 8-bit data D1 is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock. Then, ACK is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 1 bit, and 8-bit data D2 is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 8 bits, and NACK is synchronized with the bit clock for the subsequent 1 bit. Is sent. Therefore, the master device 122 can correctly receive the ACK for the control byte, the ACK indicating the successful writing of the data D1, and the NACK indicating the failed writing of the data D2 in synchronization with the SCL signal.

(SERDESを通す伝送)
次に、図20を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通じてSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。なお、図20の例では、2つのデータD1、D2がマスターデバイス122からスレーブデバイス124に伝送される。
(Transmission through SERDES)
Next, a case where SDA signals are exchanged through the serializer / deserializer 120 and 140 will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 20, two data D1 and D2 are transmitted from the master device 122 to the slave device 124.

図20に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。   As shown in FIG. 20, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA.

SDAを通じて送信されたコントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。コントロール・バイトが入力されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたコントロール・バイト及びSCL信号をシリアライザ/デシリアライザ140に伝送する。   The control byte transmitted through the SDA is input to the serializer / deserializer 120. When the control byte is input, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, the serializer / deserializer 120 transmits the input control byte and SCL signal to the serializer / deserializer 140.

伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、スタート・コンディションSを発行し、受信したSCL信号に同期してコントロール・バイトをスレーブデバイス142に送信する。   Upon receiving the transmitted control byte and SCL signal, the serializer / deserializer 140 issues a start condition S and transmits the control byte to the slave device 142 in synchronization with the received SCL signal.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたコントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、コントロール・バイトの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When the control byte transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 transmits an ACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the control byte. The ACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してACKを送信する。   When receiving the ACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the ACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたACKを受信すると、マスターデバイス122は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続くビットクロックに同期してデータD1をシリアライザ/デシリアライザ120に送信する。データD1を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、再びクロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。   When receiving the ACK transmitted by the serializer / deserializer 120, the master device 122 transmits the data D1 to the serializer / deserializer 120 in synchronization with the bit clock used for transmitting the ACK. When the data D1 is received, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching again, and temporarily stops the communication operation of the master device 122.

そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたデータD1をシリアライザ/デシリアライザ140にシリアル伝送する。シリアル伝送されたデータD1を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、受信したデータD1をスレーブデバイス142に送信する。   The serializer / deserializer 120 serially transmits the input data D1 to the serializer / deserializer 140. When the serially transmitted data D1 is received, the serializer / deserializer 140 transmits the received data D1 to the slave device 142.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたデータD1を受信すると、スレーブデバイス142は、受信したデータD1の書き込み処理を実行する。データD1の書き込み処理が完了すると、スレーブデバイス142は、データD1の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When the data D1 transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 executes a writing process for the received data D1. When the writing process of the data D1 is completed, the slave device 142 transmits ACK in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmission of the data D1. The ACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してACKを送信する。   When receiving the ACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the ACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたACKを受信すると、マスターデバイス122は、ACKの送信に利用されたビットクロックに続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD2をシリアライザ/デシリアライザ120に送信する。データD2を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、再びクロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。   When receiving the ACK transmitted by the serializer / deserializer 120, the master device 122 transmits the data D2 to the serializer / deserializer 120 in synchronization with the bit clock for 8 bits following the bit clock used for transmitting the ACK. When the data D2 is received, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching again, and temporarily stops the communication operation of the master device 122.

そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたデータD2をシリアライザ/デシリアライザ140にシリアル伝送する。シリアル伝送されたデータD2を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、受信したデータD2をスレーブデバイス142に送信する。   The serializer / deserializer 120 serially transmits the input data D2 to the serializer / deserializer 140. When the serially transmitted data D 2 is received, the serializer / deserializer 140 transmits the received data D 2 to the slave device 142.

シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたデータD2を受信すると、スレーブデバイス142は、データD2の書き込み処理を実行する。そして、データD2の書き込み処理が失敗すると、スレーブデバイス142は、データD2の送信に利用されたビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたNACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   When the data D2 transmitted by the serializer / deserializer 140 is received, the slave device 142 executes a writing process of the data D2. When the writing process of the data D2 fails, the slave device 142 transmits NACK in synchronization with the bit clock for one bit following the bit clock used for transmitting the data D2. The NACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からNACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してNACKを送信する。シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたNACKを受信すると、マスターデバイス122は、ストップ・コンディションPを発行して操作部106側におけるIC通信を終了する。また、ストップ・コンディションPの通知がスレーブデバイス142に伝達されると、シリアライザ/デシリアライザ140は、ストップ・コンディションPを発行し、表示部102側におけるIC通信を終了する。 When receiving the NACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the NACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122. When receiving the NACK transmitted by the serializer / deserializer 120, the master device 122 issues a stop condition P and ends the I 2 C communication on the operation unit 106 side. Further, when the notification of the stop condition P is transmitted to the slave device 142, the serializer / deserializer 140 issues the stop condition P and ends the I 2 C communication on the display unit 102 side.

このように、シリアライザ/デシリアライザ120、140により遅延が生じる場合でも、クロック・ストレッチによりSCL信号の伝送が停止されているため、コントロール・バイトの送信に利用された8ビット分のビットクロックに続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信され、続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD1が送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してACKが送信される。さらに、続く8ビット分のビットクロックに同期してデータD2が送信され、続く1ビット分のビットクロックに同期してNACKが送信される。そのため、マスターデバイス122は、SCL信号に同期してコントロール・バイトに対するACK、データD1の書き込み成功を示すACK、データD2の書き込み失敗を示すNACKを正しく受信することができる。   As described above, even when a delay occurs due to the serializer / deserializer 120, 140, transmission of the SCL signal is stopped by clock stretching, and therefore, 1 following the bit clock of 8 bits used for transmission of the control byte. ACK is transmitted in synchronization with the bit clock for bits, data D1 is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 8 bits, and ACK is transmitted in synchronization with the bit clock for the subsequent 1 bit. Further, data D2 is transmitted in synchronization with the subsequent 8-bit bit clock, and NACK is transmitted in synchronization with the subsequent 1-bit bit clock. Therefore, the master device 122 can correctly receive the ACK for the control byte, the ACK indicating the successful writing of the data D1, and the NACK indicating the failed writing of the data D2 in synchronization with the SCL signal.

(2−2−7:リピート・スタート・コンディションの発行)
次に、図21、図22を参照しながら、コントロール・バイトに対してNACKが返された後にリピート・スタート・コンディションが発行される場合の通信シーケンスについて具体的に説明する。なお、図中において、AD、AD’はアドレス情報を示し、X、X’はR/Wフラグを示し、NはNACKを示す。但し、ADとAD’とは等しくてもよいし、異なっていてもよい。また、XとX’とは等しくてもよいし、異なっていてもよい。なお、Sはスタート・コンディションを示し、Pはストップ・コンディション、RSはリピート・スタート・コンディションを示す。
(2-2-7: Issuing repeat start conditions)
Next, a communication sequence when a repeat start condition is issued after a NACK is returned for the control byte will be specifically described with reference to FIGS. In the figure, AD and AD ′ indicate address information, X and X ′ indicate an R / W flag, and N indicates NACK. However, AD and AD ′ may be the same or different. X and X ′ may be the same or different. Note that S indicates a start condition, P indicates a stop condition, and RS indicates a repeat start condition.

スタート・コンディションSが発行されると、マスターデバイス122からコントロール・バイトが全てのスレーブデバイス124、142に送信される。そのうち、スレーブデバイス124に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずに伝送される。一方、スレーブデバイス142に向けて送信されるものは、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通して伝送される。なお、リピート・スタート・コンディションRSの発行に伴うコントロール・バイトの送信に関しても同様である。以下、それぞれのケースについて個々に説明する。   When the start condition S is issued, the control byte is transmitted from the master device 122 to all the slave devices 124 and 142. Among them, what is transmitted to the slave device 124 is transmitted without passing through the serializer / deserializer 120 and 140. On the other hand, what is sent to the slave device 142 is transmitted through the serializer / deserializer 120, 140. The same applies to transmission of a control byte accompanying the issuance of a repeat start condition RS. Hereinafter, each case will be described individually.

(SERDESを通さない伝送)
まず、図21を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通さずにSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission not through SERDES)
First, a case where an SDA signal is exchanged without passing through the serializer / deserializer 120, 140 will be described with reference to FIG.

図21に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。次いで、スレーブデバイス124は、マスターデバイス122により送信されたコントロール・バイトを受信し、次のビットクロックに同期してNACKをマスターデバイス122に送信する。NACKを受信すると、マスターデバイス122は、リピート・スタート・コンディションRSを発行する。   As shown in FIG. 21, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. Then, the slave device 124 receives the control byte transmitted by the master device 122 and transmits a NACK to the master device 122 in synchronization with the next bit clock. When receiving the NACK, the master device 122 issues a repeat start condition RS.

リピート・スタート・コンディションRSを発行した場合、マスターデバイス122は、再びコントロール・バイトを送信する。このとき、マスターデバイス122は、コントロール・バイトに含まれるアドレス情報及びR/Wフラグを変更することができる。ここでは、アドレス情報ADがAD’(スレーブデバイス124)に設定され、R/WフラグがXからX’に設定されたものとする。リピート・スタート・コンディションRSが発行されると、スレーブデバイス124は、その発行後に受信したコントロール・バイトに含まれるアドレス情報AD’、及びR/WフラグX’に基づいてIC通信を行う。 When the repeat start condition RS is issued, the master device 122 transmits the control byte again. At this time, the master device 122 can change the address information and the R / W flag included in the control byte. Here, it is assumed that the address information AD is set to AD ′ (slave device 124) and the R / W flag is set from X to X ′. When the repeat start condition RS is issued, the slave device 124 performs I 2 C communication based on the address information AD ′ included in the control byte received after the issue and the R / W flag X ′.

このように、リピート・スタート・コンディションRSが発行されるまでの通信シーケンスは、これまで説明してきた通信シーケンスと同じである。また、リピート・スタート・コンディションRSが発行された後の通信シーケンスは、その発行後に送信されるコントロール・バイトの内容に応じて変更される。但し、リピート・スタート・コンディションRSの発行後に実行される通信シーケンスの内容も、これまで説明してきた通信シーケンスと実質的に同じである。   Thus, the communication sequence until the repeat start condition RS is issued is the same as the communication sequence described so far. Further, the communication sequence after the repeat start condition RS is issued is changed according to the content of the control byte transmitted after the issuance. However, the content of the communication sequence executed after the issuance of the repeat start condition RS is substantially the same as the communication sequence described so far.

(SERDESを通す伝送)
次に、図22を参照しながら、シリアライザ/デシリアライザ120、140を通じてSDA信号のやり取りが行われるケースについて説明する。
(Transmission through SERDES)
Next, a case where SDA signals are exchanged through the serializer / deserializer 120 and 140 will be described with reference to FIG.

図22に示すように、まず、マスターデバイス122によりスタート・コンディションSが発行される。次いで、マスターデバイス122によりアドレス情報及びR/Wフラグを含むコントロール・バイトがSDAを通じて送信される。SDAを通じて送信されたコントロール・バイトは、シリアライザ/デシリアライザ120に入力される。コントロール・バイトが入力されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止する。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、入力されたコントロール・バイト及びSCL信号をシリアライザ/デシリアライザ140に伝送する。   As shown in FIG. 22, first, a start condition S is issued by the master device 122. Next, a control byte including address information and an R / W flag is transmitted by the master device 122 through the SDA. The control byte transmitted through the SDA is input to the serializer / deserializer 120. When the control byte is input, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122. Then, the serializer / deserializer 120 transmits the input control byte and SCL signal to the serializer / deserializer 140.

伝送されたコントロール・バイト及びSCL信号を受信すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、スタート・コンディションを発行し、受信したSCL信号に同期してコントロール・バイトをスレーブデバイス142に送信する。シリアライザ/デシリアライザ140により送信されたコントロール・バイトを受信すると、スレーブデバイス142は、コントロール・バイトの送信に利用されたビットクロックの次のビットクロックに同期してNACKを送信する。スレーブデバイス142により送信されたNACKは、シリアライザ/デシリアライザ140により受信され、シリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送される。   Upon receiving the transmitted control byte and SCL signal, the serializer / deserializer 140 issues a start condition and transmits the control byte to the slave device 142 in synchronization with the received SCL signal. When receiving the control byte transmitted by the serializer / deserializer 140, the slave device 142 transmits NACK in synchronization with the bit clock next to the bit clock used for transmitting the control byte. The NACK transmitted by the slave device 142 is received by the serializer / deserializer 140 and serially transmitted to the serializer / deserializer 120.

シリアライザ/デシリアライザ140からNACKを受信すると、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してNACKを送信する。シリアライザ/デシリアライザ120により送信されたNACKを受信すると、マスターデバイス122は、リピート・スタート・コンディションRSを発行する。リピート・スタート・コンディションRSの発行後、マスターデバイス122は、アドレス情報及びR/Wフラグを再設定したコントロール・バイトを送信する。   When receiving the NACK from the serializer / deserializer 140, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the NACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122. When the NACK transmitted by the serializer / deserializer 120 is received, the master device 122 issues a repeat start condition RS. After issuing the repeat start condition RS, the master device 122 transmits a control byte in which the address information and the R / W flag are reset.

リピート・スタート・コンディションRSが発行されると、シリアライザ/デシリアライザ120は、リピート・スタート・コンディションRSの発行後に受信したコントロール・バイトに含まれるアドレス情報が表示部102側のスレーブデバイス142のアドレスに一致するか否かを判定する。アドレス情報がスレーブデバイス142のアドレスに一致する場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、シリアライザ/デシリアライザ140にコントロール・バイトをシリアル伝送し、IC通信を継続する。一方、アドレス情報がスレーブデバイス142のアドレスに一致しない場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、再びスタート・コンディションS(又は、リピート・スタート・コンディションRS)が発行されるまで待機する。 When the repeat start condition RS is issued, the serializer / deserializer 120 matches the address information included in the control byte received after the issuance of the repeat start condition RS with the address of the slave device 142 on the display unit 102 side. It is determined whether or not to do. If the address information matches the address of the slave device 142, the serializer / deserializer 120 serially transmits a control byte to the serializer / deserializer 140 and continues I 2 C communication. On the other hand, when the address information does not match the address of the slave device 142, the serializer / deserializer 120 waits until the start condition S (or repeat start condition RS) is issued again.

このように、リピート・スタート・コンディションRSが発行されるまでの通信シーケンスは、これまで説明してきた通信シーケンスと同じである。また、リピート・スタート・コンディションRSが発行された後の通信シーケンスは、その発行後に送信されるコントロール・バイトの内容に応じて変更される。但し、リピート・スタート・コンディションRSの発行後に実行される通信シーケンスの内容も、これまで説明してきた通信シーケンスと実質的に同じである。   Thus, the communication sequence until the repeat start condition RS is issued is the same as the communication sequence described so far. Further, the communication sequence after the repeat start condition RS is issued is changed according to the content of the control byte transmitted after the issuance. However, the content of the communication sequence executed after the issuance of the repeat start condition RS is substantially the same as the communication sequence described so far.

以上、本実施形態に係る信号伝送方法について具体的に説明した。上記の通り、本実施形態に係る信号伝送方法を適用することにより、シリアライザ/デシリアライザ120、140で伝送遅延が発生する場合においても、マスターデバイス122がSDA信号(Y)を正しく受信することが可能になる。   The signal transmission method according to the present embodiment has been specifically described above. As described above, by applying the signal transmission method according to the present embodiment, the master device 122 can correctly receive the SDA signal (Y) even when a transmission delay occurs in the serializer / deserializer 120, 140. Become.

[2−3:SERDESの動作]
次に、図23A〜図23C、図24A〜図24Cを参照しながら、本実施形態に係るシリアライザ/デシリアライザ120、140により実行される処理の流れについて詳細に説明する。なお、図23A〜図23Cは、シリアライザ/デシリアライザ120の動作に関するものである。一方、図24A〜図24Cは、シリアライザ/デシリアライザ140の動作に関するものである。以下、それぞれについて説明する。
[2-3: SERDES operation]
Next, the flow of processing executed by the serializer / deserializer 120 and 140 according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 23A to 23C and FIGS. 24A to 24C. 23A to 23C relate to the operation of the serializer / deserializer 120. FIG. On the other hand, FIGS. 24A to 24C relate to the operation of the serializer / deserializer 140. Each will be described below.

(2−3−1:操作部側SERDESの動作)
まず、図23A〜図23Cを参照する。図23Aに示すように、まず、シリアライザ/デシリアライザ120は、スタート・コンディションSが発行されたか否かを判定する(S102)。スタート・コンディションSが発行された場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS104の処理に進行する。一方、スタート・コンディションSが発行されていない場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、再びステップS102の処理を繰り返す。
(2-3-1: Operation of operation unit side SERDES)
First, FIG. 23A to FIG. 23C will be referred to. As shown in FIG. 23A, first, the serializer / deserializer 120 determines whether or not a start condition S has been issued (S102). When the start condition S is issued, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S104. On the other hand, when the start condition S has not been issued, the serializer / deserializer 120 repeats the process of step S102 again.

ステップS104の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、マスターデバイス122からコントロール・バイト(アドレス情報AD+R/WフラグX)を受信する(S104)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、受信したコントロール・バイトに含まれるアドレス情報ADが表示部102側のスレーブデバイス142が持つアドレスに一致するか否かを判定する(S106)。アドレス情報ADがスレーブデバイス142のアドレスに一致する場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS108の処理に進行する。一方、アドレス情報ADがスレーブデバイス142のアドレスに一致しない場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23CのステップS148の処理に進行する。   When the process proceeds to step S104, the serializer / deserializer 120 receives a control byte (address information AD + R / W flag X) from the master device 122 (S104). Next, the serializer / deserializer 120 determines whether or not the address information AD included in the received control byte matches the address of the slave device 142 on the display unit 102 side (S106). When the address information AD matches the address of the slave device 142, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S108. On the other hand, when the address information AD does not match the address of the slave device 142, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S148 in FIG. 23C.

ステップS108の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、R/WフラグXがX=Readであるか、X=Writeであるかを判定する(S108)。X=Readの場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS110の処理に進行する。一方、X=Writeの場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS118の処理に進行する。   When the process proceeds to step S108, the serializer / deserializer 120 determines whether the R / W flag X is X = Read or X = Write (S108). When X = Read, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S110. On the other hand, when X = Write, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S118.

ステップS110の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、表示部102側にあるシリアライザ/デシリアライザ140にスタート・コンディションSの発行通知、及びコントロール・バイト(AD+X)を伝送する(S110)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始する(S112)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、表示部102側にあるシリアライザ/デシリアライザ140からの応答を待ち、応答が得られた場合に、その応答がACK及びデータDであるか、NCKであるかを判定する(S114)。応答がACK及びデータDである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS116の処理に進行する。一方、応答がNACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23CのステップS146の処理に進行する。   When the processing proceeds to step S110, the serializer / deserializer 120 transmits the start condition S issuance notification and the control byte (AD + X) to the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side (S110). Next, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching (S112). Next, the serializer / deserializer 120 waits for a response from the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side, and when a response is obtained, determines whether the response is ACK and data D or NCK. (S114). If the response is ACK and data D, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S116. On the other hand, when the response is NACK, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S146 of FIG. 23C.

ステップS116の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、シリアライザ/デシリアライザ140から取得したACK及びデータDをマスターデバイス122に伝送する(S116)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23BのステップS126の処理に進行し、マスターデバイス122からの応答を待ち受ける(S126)。マスターデバイス122からの応答が得られた場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、マスターデバイス122からの応答がACKであるか、NACKであるかを判定する(S128)。マスターデバイス122からの応答がACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS130の処理に進行する。一方、マスターデバイス122からの応答がNACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23CのステップS146の処理に進行する。   When the processing proceeds to step S116, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the ACK and data D acquired from the serializer / deserializer 140 to the master device 122 (S116). Next, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S126 of FIG. 23B and waits for a response from the master device 122 (S126). When the response from the master device 122 is obtained, the serializer / deserializer 120 determines whether the response from the master device 122 is ACK or NACK (S128). When the response from the master device 122 is ACK, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S130. On the other hand, when the response from the master device 122 is NACK, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S146 of FIG. 23C.

ステップS130の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、表示部102側にあるシリアライザ/デシリアライザ140にACKをシリアル伝送する(S130)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止させる(S132)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、表示部102側にあるシリアライザ/デシリアライザ140を通じてスレーブデバイス142からデータDを取得する(S134)。   When the processing proceeds to step S130, the serializer / deserializer 120 serially transmits ACK to the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side (S130). Next, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122 (S132). Next, the serializer / deserializer 120 acquires data D from the slave device 142 through the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side (S134).

次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、シリアライザ/デシリアライザ140から受信したデータDをマスターデバイス122に伝送する(S136)。そして、シリアライザ/デシリアライザ120は、再びステップS126の処理に進行し、ステップS126以降の処理を実行する。   Next, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the data D received from the serializer / deserializer 140 to the master device 122 (S136). Then, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S126 again, and executes the processes after step S126.

さて、ステップS108においてR/WフラグXがWriteの場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS118の処理に進行し、表示部102側にあるシリアライザ/デシリアライザ140にスタート・コンディションSの発行通知、及びコントロール・バイト(AD+X)をシリアル伝送する(S118)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを開始し、マスターデバイス122の通信動作を一時停止させる(S120)。   If the R / W flag X is Write in step S108, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process in step S118, and issues a start condition S issuance notification and control to the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side. Byte (AD + X) is serially transmitted (S118). Next, the serializer / deserializer 120 starts clock stretching and temporarily stops the communication operation of the master device 122 (S120).

次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、表示部102側にあるシリアライザ/デシリアライザ140からの応答を待ち、その応答がACKであるか、NACKであるかを判定する(S122)。応答がACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS124の処理に進行する。一方、その応答がNACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23CのステップS146の処理に進行する。   Next, the serializer / deserializer 120 waits for a response from the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side, and determines whether the response is ACK or NACK (S122). If the response is ACK, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S124. On the other hand, if the response is NACK, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S146 of FIG. 23C.

ステップS124の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、シリアライザ/デシリアライザ140から取得したACKをマスターデバイス122に伝送する(S124)。   When the process proceeds to step S124, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits the ACK acquired from the serializer / deserializer 140 to the master device 122 (S124).

次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23CのステップS138の処理に進行し、マスターデバイス122からの応答を待ち受ける(S138)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、マスターデバイス122からの応答が得られた場合、その応答がリピート・スタート・コンディションRSの発行であるか、ストップ・コンディションPの発行であるか、データDであるかを判定する(S140)。   Next, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S138 in FIG. 23C and waits for a response from the master device 122 (S138). Next, when the response from the master device 122 is obtained, the serializer / deserializer 120 determines whether the response is an issue of a repeat start condition RS, an issue of a stop condition P, or data D Determine (S140).

マスターデバイス122からの応答がリピート・スタート・コンディションRSの発行である場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23AのステップS104の処理に再び戻り、ステップS104以降の処理を実行する。また、マスターデバイス122からの応答がストップ・コンディションPの発行である場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS144の処理に進行する。さらに、マスターデバイス122からの応答がデータDである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS142の処理に進行する。   If the response from the master device 122 is the issuance of a repeat start condition RS, the serializer / deserializer 120 returns to the process of step S104 in FIG. 23A and executes the processes after step S104. If the response from the master device 122 is the issuance of the stop condition P, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S144. Furthermore, when the response from the master device 122 is data D, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S142.

ステップS144の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、表示部102側のシリアライザ/デシリアライザ140にストップ・コンディションPの発行通知を送信し(S144)、再び図23AのステップS102の処理に戻る。また、ステップS142の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、表示部102側にあるシリアライザ/デシリアライザ140にデータDをシリアル伝送し(S142)、図23AのステップS120以降の処理を実行する。   When the process proceeds to step S144, the serializer / deserializer 120 transmits a stop condition P issuance notification to the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side (S144), and returns to the process of step S102 of FIG. 23A again. When the process proceeds to step S142, the serializer / deserializer 120 serially transmits the data D to the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side (S142), and executes the processes after step S120 in FIG. 23A.

ところで、図23AのステップS114、S122、及び図23BのステップS128の処理において応答がNACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23CのステップS146の処理に進行し、マスターデバイス120にNACKを伝送する(S146)。このとき、シリアライザ/デシリアライザ120は、クロック・ストレッチを解除し、マスターデバイス122から再び供給されるSCL信号に同期してNACKを伝送する。   By the way, when the response is NACK in the processes of steps S114 and S122 of FIG. 23A and step S128 of FIG. 23B, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S146 of FIG. 23C and transmits the NACK to the master device 120. (S146). At this time, the serializer / deserializer 120 cancels the clock stretching and transmits a NACK in synchronization with the SCL signal supplied again from the master device 122.

次いで、シリアライザ/デシリアライザ120は、マスターデバイス122による応答を待ち受け、応答が得られ場合、その応答がリピート・スタート・コンディションRSの発行であるか、ストップ・コンディションPの発行であるかを判定する(S148)。応答がリピート・スタート・コンディションRSの発行である場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、図23AのステップS104の処理に進行し、ステップS104以降の処理を実行する。一方、応答がストップ・コンディションPの発行である場合、シリアライザ/デシリアライザ120は、ステップS144の処理に進行し、表示部102側のシリアライザ/デシリアライザ140にストップ・コンディションPの発行通知を送信して(S144)、再び図23AのステップS102の処理に戻る。   Next, the serializer / deserializer 120 waits for a response from the master device 122. If a response is obtained, the serializer / deserializer 120 determines whether the response is an issuance of a repeat start condition RS or an issuance of a stop condition P (S148). ). If the response is issuance of a repeat start condition RS, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S104 in FIG. 23A and executes the processes after step S104. On the other hand, when the response is the issuance of the stop condition P, the serializer / deserializer 120 proceeds to the process of step S144, and transmits the issuance notification of the stop condition P to the serializer / deserializer 140 on the display unit 102 side ( S144), the process returns to step S102 of FIG. 23A again.

以上、シリアライザ/デシリアライザ120の動作について説明した。   The operation of the serializer / deserializer 120 has been described above.

(2−3−2:表示部側SERDESの動作)
次に、図24A〜図24Cを参照する。図24Aに示すように、まず、シリアライザ/デシリアライザ140は、操作部106側にあるシリアライザ/デシリアライザ120からスタート・コンディションSの発行通知が伝送されたか否かを判定する(S202)。スタート・コンディションSの発行通知が検出された場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS204の処理に進行する。一方、スタート・コンディションSの発行通知が検出されていない場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、再びステップS202の処理を繰り返す。
(2-3-2: Display side SERDES operation)
Reference is now made to FIGS. As illustrated in FIG. 24A, first, the serializer / deserializer 140 determines whether or not a start condition S issuance notification is transmitted from the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S202). When the issue notification of the start condition S is detected, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S204. On the other hand, when the issue notification of the start condition S is not detected, the serializer / deserializer 140 repeats the process of step S202 again.

ステップS204の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、操作部106側のシリアライザ/デシリアライザ120からコントロール・バイトを受信する(S204)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、スレーブデバイス142にスタート・コンディションSを発行し、コントロール・バイトを送信する(S206)。   When the process proceeds to step S204, the serializer / deserializer 140 receives a control byte from the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S204). Next, the serializer / deserializer 140 issues a start condition S to the slave device 142 and transmits a control byte (S206).

次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、コントロール・バイトに含まれるR/WフラグXがX=Readであるか、X=Writeであるかを判定する(S208)。X=Readである場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS210の処理に進行する。一方、X=Writeである場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS214の処理に進行する。   Next, the serializer / deserializer 140 determines whether the R / W flag X included in the control byte is X = Read or X = Write (S208). When X = Read, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S210. On the other hand, if X = Write, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S214.

ステップS210に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、スレーブデバイス142からの応答を待機し、応答を受信した場合には、その応答がACK及びデータDであるか、NACKであるかを判定する(S210)。応答がACK及びデータDである場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS212の処理に進行する。一方、応答がNACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、図24CのステップS236の処理に進行する。   When proceeding to step S210, the serializer / deserializer 140 waits for a response from the slave device 142, and when receiving the response, determines whether the response is ACK and data D or NACK ( S210). If the response is ACK and data D, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S212. On the other hand, when the response is NACK, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S236 in FIG. 24C.

ステップS212に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、スレーブデバイス142から取得したACK及びデータDをシリアル化して操作部106側のシリアライザ/デシリアライザ120に伝送する(S212)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、図24BのステップS218の処理に進行し、操作部106側にあるシリアライザ/デシリアライザ120からの応答を待ち受ける(S218)。   When the process proceeds to step S212, the serializer / deserializer 140 serializes the ACK and data D acquired from the slave device 142 and transmits them to the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S212). Next, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S218 in FIG. 24B and waits for a response from the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S218).

次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、操作部106側からの応答を受信した場合に、その応答がACKであるか、NACKであるかを判定する(S220)。応答がACKである場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS222の処理に進行する。一方、その応答がNACKである場合、図24CのステップS236の処理に進行する。   Next, when receiving a response from the operation unit 106 side, the serializer / deserializer 140 determines whether the response is ACK or NACK (S220). If the response is ACK, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S222. On the other hand, if the response is NACK, the process proceeds to step S236 in FIG. 24C.

ステップS222の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、操作部106側にあるシリアライザ/デシリアライザ120から受信したACKをスレーブデバイス142に伝送する(S222)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、スレーブデバイス142からデータDを取得する(S224)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、スレーブデバイス142から取得したデータDを操作部106側のシリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送し(S226)、再びステップS218の処理に戻る。   When the processing proceeds to step S222, the serializer / deserializer 140 transmits the ACK received from the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side to the slave device 142 (S222). Next, the serializer / deserializer 140 acquires data D from the slave device 142 (S224). Next, the serializer / deserializer 140 serially transmits the data D acquired from the slave device 142 to the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S226), and returns to the process of step S218 again.

さて、ステップS208においてR/WフラグXがWriteである場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS214の処理に進行し、スレーブデバイス142からの応答がACKであるか、NACKであるかを判定する(S214)。応答がACKの場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS216の処理に進行する。一方、その応答がNACKの場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、図24CのステップS236の処理に進行する。   When the R / W flag X is Write in step S208, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S214, and determines whether the response from the slave device 142 is ACK or NACK ( S214). If the response is ACK, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S216. On the other hand, if the response is NACK, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S236 in FIG. 24C.

ステップS216の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、スレーブデバイス142から取得したACKを操作部106側にあるシリアライザ/デシリアライザ120にシリアル伝送する(S216)。次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、図24CのステップS228の処理に進行し、操作部106側にあるシリアライザ/デシリアライザ120からの応答を待ち受ける(S228)。   When the processing proceeds to step S216, the serializer / deserializer 140 serially transmits the ACK acquired from the slave device 142 to the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S216). Next, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S228 of FIG. 24C and waits for a response from the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S228).

次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、操作部106側のシリアライザ/デシリアライザ120から応答を受信すると、その応答がストップ・コンディションPの発行通知であるか、データDであるかを判定する(S230)。応答がストップ・コンディションPの発行通知である場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS234の処理に進行する。一方、その応答がデータDである場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、ステップS232の処理に進行する。   Next, when the serializer / deserializer 140 receives a response from the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side, the serializer / deserializer 140 determines whether the response is a stop condition P issuance notification or data D (S230). If the response is an issuance notification of the stop condition P, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S234. On the other hand, if the response is data D, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S232.

ステップS234の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、シリアライザ/デシリアライザ120から取得したストップ・コンディションPの発行通知をスレーブデバイス142に伝送し(S234)、再び図24AのステップS202の処理に戻る。一方、ステップS232の処理に進行した場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、シリアライザ/デシリアライザ120から取得したデータDをスレーブデバイス142に伝送し(S232)、図24AのステップS214の処理に進行して、ステップS214以降の処理を実行する。   When the process proceeds to step S234, the serializer / deserializer 140 transmits the stop condition P issuance notification acquired from the serializer / deserializer 120 to the slave device 142 (S234), and returns to the process of step S202 of FIG. 24A again. . On the other hand, when the process proceeds to step S232, the serializer / deserializer 140 transmits the data D acquired from the serializer / deserializer 120 to the slave device 142 (S232), and proceeds to the process of step S214 in FIG. The process after S214 is executed.

ところで、図24AのステップS210、S214、及び図24BのステップS220において、応答がNACKであった場合、シリアライザ/デシリアライザ140は、図24CのステップS236の処理に進行する。ステップS236の処理に進行すると、シリアライザ/デシリアライザ140は、操作部106側にあるシリアライザ/デシリアライザ120にNACKを伝送する(S236)。   By the way, when the response is NACK in steps S210 and S214 of FIG. 24A and step S220 of FIG. 24B, the serializer / deserializer 140 proceeds to the process of step S236 of FIG. 24C. When the processing proceeds to step S236, the serializer / deserializer 140 transmits NACK to the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S236).

次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、操作部106側のシリアライザ/デシリアライザ120からストップ・コンディションPの発行通知を取得し(S238)、ステップS234の処理に進行する。次いで、シリアライザ/デシリアライザ140は、スレーブデバイス142にストップ・コンディションPの発行通知を伝送し(S234)、再び図24AのステップS202の処理に戻る。   Next, the serializer / deserializer 140 acquires the issuance notification of the stop condition P from the serializer / deserializer 120 on the operation unit 106 side (S238), and proceeds to the process of step S234. Next, the serializer / deserializer 140 transmits an issuance notification of the stop condition P to the slave device 142 (S234), and returns to the process of step S202 in FIG. 24A again.

以上、シリアライザ/デシリアライザ140の動作について説明した。   The operation of the serializer / deserializer 140 has been described above.

[2−4:伝送フォーマット]
次に、図25を参照しながら、本実施形態に係る信号伝送方法にて利用する伝送フォーマットについて説明する。図25は、本実施形態に係る信号伝送方法にて利用する伝送フォーマットの一例を示す説明図である。
[2-4: Transmission format]
Next, a transmission format used in the signal transmission method according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of a transmission format used in the signal transmission method according to the present embodiment.

本実施形態に係る信号伝送方法は、例えば、図25に示すような7種類のフレームを用いて実現することができる。当該フレームは、3ビットのヘッダ、及び8ビットのデータにより構成される。   The signal transmission method according to the present embodiment can be realized using, for example, seven types of frames as shown in FIG. The frame is composed of a 3-bit header and 8-bit data.

3ビットのヘッダにより区別されるデータの種類は、(1)スタート・コンディションSの発行時に送信されるコントロール・バイト、(2)リピート・スタート・コンディションRSの発行時に送信されるコントロール・バイト、(3)ストップ・コンディションPの発行通知、(4)ACK、(5)ACK+データ、(6)NACK、(7)データの7通りである。   The types of data distinguished by the 3-bit header are (1) a control byte transmitted when a start condition S is issued, (2) a control byte transmitted when a repeat start condition RS is issued, ( 3) Issuing notification of stop condition P, (4) ACK, (5) ACK + data, (6) NACK, (7) data.

但し、将来的なフォーマットの拡張に対応するために、図25の例に示すような予備(予約)を設けておく方がよい。このような伝送フォーマットを用いることにより、本実施形態に係る信号伝送方法を実現することができる。   However, in order to cope with future format expansion, it is better to provide a reserve (reservation) as shown in the example of FIG. By using such a transmission format, the signal transmission method according to the present embodiment can be realized.

以上、本実施形態に係る携帯端末100の構成、信号伝送方法、及び当該信号伝送方法に用いるフレームの構成について説明した。本実施形態の技術を適用することにより、ICのようなバスシステムにおいて、SERDESを介したマスターデバイスとスレーブデバイスとの間の信号伝送が実現される。なお、上記の例はICの仕様に準拠しているため、ICバスシステムに適用する場合には、これまでのハードウェア資産、ソフトウェア資産に特別な手を加えることなく、本実施形態の技術により得られる効果を享受することができる。つまり、本実施形態に係る技術を適用することで、既存のICバスシステムにSERDESの構成を容易に追加することができるようになる。もちろん、ICと同様の仕様を有するバスシステムに対しても同様のことが言える。 The configuration of the mobile terminal 100 according to the present embodiment, the signal transmission method, and the configuration of the frame used for the signal transmission method have been described above. By applying the technique of the present embodiment, signal transmission between the master device and the slave device via SERDES is realized in a bus system such as I 2 C. In addition, since the above example conforms to the I 2 C specification, when applied to the I 2 C bus system, this implementation is performed without any special modification to the existing hardware and software assets. The effect obtained by the technology of the form can be enjoyed. That is, by applying the technique according to the present embodiment, the SERDES configuration can be easily added to the existing I 2 C bus system. Of course, the same can be said for a bus system having the same specifications as I 2 C.

<3:まとめ>
最後に、本実施形態に係る技術内容について簡単に纏める。ここで述べる技術内容は、例えば、PC、携帯電話、携帯ゲーム機、携帯情報端末、情報家電、カーナビゲーションシステム等、種々の電子機器に対して適用することができる。
<3: Summary>
Finally, the technical contents according to the present embodiment will be briefly summarized. The technical contents described here can be applied to various electronic devices such as PCs, mobile phones, portable game machines, portable information terminals, information appliances, car navigation systems, and the like.

上記の電子機器の機能構成は次のように表現することができる。当該電子機器は、第1のバスに接続されたマスター機器から供給されるクロックと、当該クロックに同期して前記マスター機器から送信されるデータとを受信するマスター側受信部と、前記マスター側受信部によりデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を一時停止させるマスター動作停止部と、前記第1のバスとは異なる第2のバスに接続されたスレーブ機器に対し、前記マスター側受信部により受信されたクロック及びデータを送信するスレーブ側送信部と、を有する。   The functional configuration of the electronic device can be expressed as follows. The electronic device includes a master-side receiving unit that receives a clock supplied from a master device connected to the first bus, data transmitted from the master device in synchronization with the clock, and the master-side reception. A master operation stop unit for temporarily stopping communication operation of the master device when data is received by the unit, and a slave device connected to a second bus different from the first bus. A slave-side transmission unit that transmits the clock and data received by the unit.

さらに、上記の電子機器は、前記スレーブ側送信部により送信されたクロックに同期して前記スレーブ機器から送信されたデータを受信するスレーブ側受信部と、前記スレーブ側受信部によりデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を再開させるマスター動作再開部と、前記マスター動作再開部により通信動作が再開された前記マスター機器から供給されるクロックに同期して前記スレーブ側受信部により受信されたデータを前記マスター機器に送信するマスター側送信部とを有する。   Furthermore, in the electronic device, the slave side receiving unit that receives data transmitted from the slave device in synchronization with the clock transmitted by the slave side transmitting unit, and the data received by the slave side receiving unit A master operation resuming unit that resumes communication operation of the master device, and received by the slave side receiving unit in synchronization with a clock supplied from the master device whose communication operation has been resumed by the master operation resuming unit. A master-side transmitter that transmits data to the master device.

上記構成のように、第1のバスに接続されたマスター機器から第2のバスに接続されたスレーブ機器にデータを送信する際、マスター機器の動作を一時停止することにより、マスター機器から供給されるクロックが一時停止される。このようにしてクロックを一時停止させた状態で第2のバスに接続されたスレーブ機器にデータを送信し、当該スレーブ機器から応答データを受信することにより、スレーブ機器との間のデータ伝送に関する処理で遅延が生じたとしても、その遅延時間の間はマスター機器から供給されるクロックが進むことはない。   As described above, when data is transmitted from the master device connected to the first bus to the slave device connected to the second bus, the data is supplied from the master device by temporarily stopping the operation of the master device. Clock is suspended. Processing related to data transmission with the slave device by transmitting data to the slave device connected to the second bus with the clock suspended in this manner and receiving response data from the slave device Even if a delay occurs, the clock supplied from the master device does not advance during the delay time.

そして、スレーブ機器から受信した応答データをマスター機器に送信する際に、マスター機器の動作を再開させ、再び供給されるクロックに同期して送信することで、マスター機器は、クロックに同期して正しく応答データを受信することができるようになる。その結果、伝送遅延による受信不良を回避することができる。   When the response data received from the slave device is transmitted to the master device, the master device resumes the operation of the master device and transmits it again in synchronization with the supplied clock. Response data can be received. As a result, reception failure due to transmission delay can be avoided.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.

例えば、上記の説明においては、シリアライザ/デシリアライザ120、140の間で行われるシリアル伝送に関する処理が信号遅延の要因とされていた。しかし、信号遅延の要因は、これに限定されない。   For example, in the above description, processing related to serial transmission performed between the serializer / deserializer 120 and 140 is a factor of signal delay. However, the cause of signal delay is not limited to this.

例えば、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間に電圧変換を行うブリッジ機器が挿入されている場合、そのブリッジ機器が伝送遅延の原因となることがある。また、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間の距離が非常に長い場合に伝送遅延が発生してしまうことがある。   For example, when a bridge device that performs voltage conversion is inserted between the master device and the slave device, the bridge device may cause a transmission delay. Also, a transmission delay may occur when the distance between the master device and the slave device is very long.

このような場合に本実施形態に係る信号伝送方法をブリッジ機器に適用し、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間に挿入することにより、伝送遅延が発生しても、スレーブデバイスからマスターデバイスへと正しくデータを伝送することが可能になる。このような変形についても、上で説明した本実施形態の技術的範囲に含まれる。   In such a case, the signal transmission method according to the present embodiment is applied to the bridge device and inserted between the master device and the slave device, so that data can be correctly transferred from the slave device to the master device even if transmission delay occurs. It becomes possible to transmit. Such modifications are also included in the technical scope of the present embodiment described above.

また、上記説明においては、シリアライザ/デシリアライザ120、140間の伝送路を同軸ケーブルで構成する例を示したが、シリアライザ/デシリアライザ120、140に代えて無線送受信部を設けることにより、伝送路を無線に変更することができる。この場合、シリアライザ/デシリアライザ120、140の構成の中で、シリアル化/パラレル化する要素を無線変調/無線復調する要素に置き換えることで、上記説明と同様に本実施形態に係る信号伝送方法を適用することが可能になる。   In the above description, the example in which the transmission path between the serializer / deserializer 120 and 140 is configured by a coaxial cable has been shown. However, by providing a wireless transmission / reception unit instead of the serializer / deserializer 120 and 140, the transmission path is wirelessly connected. Can be changed. In this case, in the configuration of the serializer / deserializer 120, 140, the signal transmission method according to the present embodiment is applied in the same manner as described above by replacing the serialization / parallelization element with the radio modulation / radio demodulation element. It becomes possible to do.

100 携帯端末
102 表示部
104 ヒンジ部
106 操作部
108、110 I2Cバス
120、140 シリアライザ/デシリアライザ
122 マスターデバイス
124、142 スレーブデバイス
130 I2Cインターフェース
132 I2Cスレーブデバイス機能提供部
134、158 送信部
136、150 PHYレイヤ機能提供部
138、152 受信部
154 I2Cマスタ機能提供部
156 I2Cインターフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Portable terminal 102 Display part 104 Hinge part 106 Operation part 108,110 I2C bus 120,140 Serializer / deserializer 122 Master device 124,142 Slave device 130 I2C interface 132 I2C slave device function provision part 134,158 Transmission part 136,150 PHY layer Function providing unit 138, 152 Receiving unit 154 I2C master function providing unit 156 I2C interface

Claims (8)

第1のバスに接続されたマスター機器から供給されるクロックと、当該クロックに同期して前記マスター機器から送信されるデータとを受信するマスター側受信部と、
前記マスター側受信部によりデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を一時停止させるマスター動作停止部と、
前記第1のバスとは異なる第2のバスに接続されたスレーブ機器に対し、前記マスター側受信部により受信されたクロック及びデータを送信するスレーブ側送信部と、
前記スレーブ側送信部により送信されたクロックに同期して前記スレーブ機器から送信されたデータを受信するスレーブ側受信部と、
前記スレーブ側受信部によりデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を再開させるマスター動作再開部と、
前記マスター動作再開部により通信動作が再開された前記マスター機器から供給されるクロックに同期して前記スレーブ側受信部により受信されたデータを前記マスター機器に送信するマスター側送信部と、
を備える、信号処理装置。
A master-side receiving unit that receives a clock supplied from a master device connected to the first bus and data transmitted from the master device in synchronization with the clock;
A master operation stopping unit that temporarily stops communication operation of the master device when data is received by the master side receiving unit;
A slave side transmission unit that transmits the clock and data received by the master side reception unit to a slave device connected to a second bus different from the first bus;
A slave-side receiver that receives data transmitted from the slave device in synchronization with the clock transmitted by the slave-side transmitter;
A master operation resuming unit that resumes communication operation of the master device when data is received by the slave side receiving unit;
A master-side transmitting unit that transmits data received by the slave-side receiving unit to the master device in synchronization with a clock supplied from the master device whose communication operation has been resumed by the master operation resuming unit;
A signal processing apparatus comprising:
前記信号処理装置は、シリアル伝送路により接続された第1及び第2のモジュールにより形成されており、
前記スレーブ側送信部は、
前記マスター側受信部により受信されたクロック及びデータをシリアル化してシリアル信号を生成し、前記シリアル伝送路を通じて当該シリアル信号を送信する、前記第1のモジュールに設けられたシリアライザと、
前記シリアル伝送路を通じて送信されたシリアル信号を受信して前記クロック及びデータを復元する、前記第2のモジュールに設けられたデシリアライザと、
を含み、
前記スレーブ側受信部は、
前記スレーブ機器から送信されたデータをシリアル化してシリアル信号を生成し、前記シリアル伝送路を通じて当該シリアル信号を送信する、前記第2のモジュールに設けられたシリアライザと、
前記シリアル伝送路を通じて送信されたシリアル信号を受信して前記データを復元する、前記第1のモジュールに設けられたデシリアライザと、
を含む、請求項1に記載の信号処理装置。
The signal processing device is formed by first and second modules connected by a serial transmission path,
The slave side transmitter is
A serializer provided in the first module for serializing a clock and data received by the master side receiving unit to generate a serial signal and transmitting the serial signal through the serial transmission path;
A deserializer provided in the second module for receiving the serial signal transmitted through the serial transmission path and restoring the clock and data;
Including
The slave side receiver is
A serializer provided in the second module that serializes data transmitted from the slave device to generate a serial signal and transmits the serial signal through the serial transmission path;
A deserializer provided in the first module for receiving the serial signal transmitted through the serial transmission path and restoring the data;
The signal processing device according to claim 1, comprising:
前記第1及び第2のバスは、IC方式のシリアルバスである、請求項2に記載の信号処理装置。 The signal processing apparatus according to claim 2, wherein the first and second buses are I 2 C serial buses. 前記マスター動作停止部は、前記マスター機器から供給されるクロックを固定するクロック・ストレッチを用いて前記マスター機器の通信動作を一時停止させ、
前記マスター動作再開部は、前記クロック・ストレッチを解除することにより前記マスター機器の通信動作を再開させる、請求項3に記載の信号処理装置。
The master operation stop unit temporarily stops the communication operation of the master device using a clock stretch that fixes a clock supplied from the master device,
The signal processing device according to claim 3, wherein the master operation restarting unit restarts the communication operation of the master device by releasing the clock stretching.
前記第1のモジュールは、少なくとも表示データを出力する演算処理部をさらに有し、
前記第2のモジュールは、入力された表示データを表示する表示部をさらに有し、
前記第1のモジュールに設けられたシリアライザは、前記演算処理部から出力された表示データ及びクロックをシリアル化して送信し、
前記第2のモジュールに設けられたデシリアライザは、前記シリアル伝送路を通じて送信されたシリアル信号を受信し、前記クロック及び表示データを復元して前記表示部に入力する、請求項4に記載の信号処理装置。
The first module further includes an arithmetic processing unit that outputs at least display data;
The second module further includes a display unit for displaying the input display data,
The serializer provided in the first module serializes and transmits display data and a clock output from the arithmetic processing unit,
5. The signal processing according to claim 4, wherein a deserializer provided in the second module receives a serial signal transmitted through the serial transmission path, restores the clock and display data, and inputs the restored data to the display unit. apparatus.
前記信号処理装置は、前記マスター機器から受信したデータの送信先が前記第2のバスに接続されたスレーブ機器であるか否かを判定する送信先判定部をさらに備え、
前記マスター動作停止部、前記スレーブ側送信部、前記スレーブ側受信部、前記マスター動作再開部、前記マスター側送信部は、前記送信先判定部による判定結果に応じて、前記送信先が前記第2のバスに接続されたスレーブ機器である場合に動作する、請求項1に記載の信号処理装置。
The signal processing device further includes a transmission destination determination unit that determines whether a transmission destination of data received from the master device is a slave device connected to the second bus,
The master operation stop unit, the slave side transmission unit, the slave side reception unit, the master operation resumption unit, and the master side transmission unit are configured such that the transmission destination is the second destination according to a determination result by the transmission destination determination unit. The signal processing device according to claim 1, wherein the signal processing device operates when the slave device is connected to the bus.
前記信号処理装置は、無線伝送路により接続された第1及び第2のモジュールにより形成されており、
前記スレーブ側送信部は、
前記マスター側受信部により受信されたクロック及びデータを無線信号に変換し、前記無線伝送路を通じて送信する、前記第1のモジュールに設けられた無線送信部と、
前記無線伝送路を通じて送信された無線信号を受信して前記クロック及びデータを復元する、前記第2のモジュールに設けられた無線受信部と、
を含み、
前記スレーブ側受信部は、
前記スレーブ機器から送信されたデータを無線信号に変換し、前記無線伝送路を通じて送信する、前記第2のモジュールに設けられた無線送信部と、
前記無線伝送路を通じて送信された無線信号を受信して前記データを復元する、前記第1のモジュールに設けられた無線受信部と、
を含む、請求項1に記載の信号処理装置。
The signal processing device is formed by first and second modules connected by a wireless transmission path,
The slave side transmitter is
A radio transmission unit provided in the first module, which converts a clock and data received by the master side reception unit into a radio signal and transmits the radio signal through the radio transmission path;
A radio reception unit provided in the second module for receiving the radio signal transmitted through the radio transmission path and restoring the clock and data;
Including
The slave side receiver is
A wireless transmission unit provided in the second module, which converts data transmitted from the slave device into a wireless signal and transmits the wireless signal through the wireless transmission path;
A radio receiving unit provided in the first module for receiving the radio signal transmitted through the radio transmission path and restoring the data;
The signal processing device according to claim 1, comprising:
第1のバスに接続されたマスター機器から供給されるクロックと、当該クロックに同期して前記マスター機器から送信されるデータとを受信するマスター側受信ステップと、
前記マスター側受信ステップでデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を一時停止させるマスター動作停止ステップと、
前記第1のバスとは異なる第2のバスに接続されたスレーブ機器に対し、前記マスター側受信ステップで受信されたクロック及びデータを送信するスレーブ側送信ステップと、
前記スレーブ側送信ステップで送信されたクロックに同期して前記スレーブ機器から送信されたデータを受信するスレーブ側受信ステップと、
前記スレーブ側受信ステップでデータが受信された場合に前記マスター機器の通信動作を再開させるマスター動作再開ステップと、
前記マスター動作再開ステップで通信動作が再開された前記マスター機器から供給されるクロックに同期して前記スレーブ側受信ステップで受信されたデータを前記マスター機器に送信するマスター側送信ステップと、
を含む、信号伝送方法。
A master side receiving step for receiving a clock supplied from a master device connected to the first bus and data transmitted from the master device in synchronization with the clock;
A master operation stop step of temporarily stopping communication operation of the master device when data is received in the master side reception step;
A slave side transmission step of transmitting the clock and data received in the master side reception step to a slave device connected to a second bus different from the first bus;
A slave side receiving step for receiving data transmitted from the slave device in synchronization with the clock transmitted in the slave side transmitting step;
A master operation resuming step for resuming communication operation of the master device when data is received in the slave side receiving step;
A master-side transmission step of transmitting data received in the slave-side reception step to the master device in synchronization with a clock supplied from the master device whose communication operation has been resumed in the master operation resumption step;
Including a signal transmission method.
JP2009193425A 2009-08-24 2009-08-24 Signal processor and signal transmission method Withdrawn JP2011044100A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193425A JP2011044100A (en) 2009-08-24 2009-08-24 Signal processor and signal transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193425A JP2011044100A (en) 2009-08-24 2009-08-24 Signal processor and signal transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011044100A true JP2011044100A (en) 2011-03-03

Family

ID=43831471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193425A Withdrawn JP2011044100A (en) 2009-08-24 2009-08-24 Signal processor and signal transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011044100A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113473107A (en) * 2021-06-30 2021-10-01 歌尔光学科技有限公司 Head-mounted display equipment, signal transmission method and device thereof, and storage medium
WO2021261223A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Communication device and communication system
WO2022244761A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Communication device and communication system
US12130768B2 (en) 2020-06-22 2024-10-29 Sony Semiconductor Solutions Corporation Communication device and communication system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021261223A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Communication device and communication system
US11831739B2 (en) 2020-06-22 2023-11-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Communication apparatus and communication system
US12130768B2 (en) 2020-06-22 2024-10-29 Sony Semiconductor Solutions Corporation Communication device and communication system
WO2022244761A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Communication device and communication system
CN113473107A (en) * 2021-06-30 2021-10-01 歌尔光学科技有限公司 Head-mounted display equipment, signal transmission method and device thereof, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10339093B2 (en) USB interface using repeaters with guest protocol support
TWI781134B (en) Circuit device, electronic device, and cable harness
TWI417703B (en) Clock-synchronized method for universal serial bus (usb)
JP6517243B2 (en) Link Layer / Physical Layer (PHY) Serial Interface
US10609741B2 (en) Multi-gigabit wireless tunneling system
JP4387815B2 (en) Serial type interface circuit, power saving method thereof, and device having serial interface
EP2577477B1 (en) Integration of processor and input/output hub
EP4016520A1 (en) Advanced link power management for displayport
JP2011044100A (en) Signal processor and signal transmission method
KR20090039658A (en) Power conservation
CN110309092B (en) Circuit device, electronic apparatus, and cable harness
TWI654516B (en) Tandem transmission method using two-line serial interface and system and integrated circuit device including two-line serial interface
CN103558907B (en) Electronic device and method for reducing power consumption of electronic device
TWI806866B (en) Circuit device, electronic device, cable harness, and data transfer method
TWI545501B (en) Display port aggregator, system, and method for an electronic display
US20030217213A1 (en) Method and apparatus for implementing chip-to-chip interconnect bus initialization
TWI528161B (en) Data transmitting system and data transmitting method
US7930582B2 (en) Image processing apparatus and method of transmitting reference clock
CN107408092B (en) Shared control of Phase Locked Loops (PLL) for multi-port physical layer (PHY)
KR100607943B1 (en) Apparatus and method for bus interface for optical module
JP3736641B2 (en) Data transfer control device and electronic device
US7984201B2 (en) Communication apparatus and control method for the communication apparatus
US20040010625A1 (en) Interface device and method for transferring data over serial ATA
JP2011039931A (en) Signal processing apparatus and signal transmission method
JP3736642B2 (en) Data transfer control device and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121106