[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010522241A - 増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物 - Google Patents

増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010522241A
JP2010522241A JP2010501106A JP2010501106A JP2010522241A JP 2010522241 A JP2010522241 A JP 2010522241A JP 2010501106 A JP2010501106 A JP 2010501106A JP 2010501106 A JP2010501106 A JP 2010501106A JP 2010522241 A JP2010522241 A JP 2010522241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heterocyclo
optionally substituted
heteroaryl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010501106A
Other languages
English (en)
Inventor
リュー・チュンジャン
カテリナ・レフテリス
アンドリュー・ジェイ・テベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2010522241A publication Critical patent/JP2010522241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

式(I):
Figure 2010522241

[式中、R、R、R、Q、Y、AおよびDは本明細書で定義されているとおりである]
を有する化合物、並びにそれのエナンチオマー、およびジアステレオマー、医薬的に許容される塩は、キナーゼ調節因子(Btk調節が含まれる)として有用である。

Description

本出願は、米国特許出願第60/776,003号(2007年3月21日出願)の優先権の利益を主張する。
本発明は、キナーゼ調節因子(Btkの調節が含まれる)として有用な縮合ヘテロ環化合物に関する。本明細書では、特定のイミダゾトリアジンおよび関連化合物、そのような化合物が含まれる組成物、並びにそれらの使用方法が提供されている。本発明はさらに、キナーゼの調節に関連する症状の治療に有用な本発明の化合物を少なくとも一つ含む医薬組成物、および哺乳類におけるキナーゼ(Btkが含まれる)活性の阻害方法に関連する。
ヒト酵素の最大ファミリーであるタンパク質キナーゼは、500をはるかに超えるタンパク質を包含する。ブルートンチロシンキナーゼ(Btk)は、チロシンキナーゼのTecファミリーの一員であり、初期B細胞発生、並びに成熟B細胞活性化、シグナル伝達および生存の制御因子である。
B細胞受容体(BCR)を介したB細胞シグナル伝達は、B細胞の発達段階に依存する、様々な生物学的アウトプットをもたらす。BCRシグナルの規模および持続時間は、正確に制御されなければならない。異常なBCR媒介性シグナル伝達は、B細胞活性化の調節不全および/または病原性自己抗体の形成をもたらし、複数の自己免疫および/または炎症性疾患を引き起こす可能性がある。ヒトにおけるBtkの突然変異は、X連鎖無ガンマグロブリン血症(XLA)をもたらす。この疾患は、B細胞の成熟障害、免疫グロブリン産生の減少、T細胞非依存性免疫応答不全、および持続性カルシウムサインの著しい減衰を伴い、BCR刺激による。
アレルギー性障害および/または自己免疫疾患および/または炎症性疾患におけるBtkの役割に関する証拠は、Btk欠乏マウスモデルで実証されている。例えば、全身性エリテマトーデス(SLE)の標準マウス前臨床モデルでは、Btkを欠くと、疾患進行を著しく改善する結果がもたらされることが示されている。さらに、Btk欠乏マウスはコラーゲン誘導性関節炎の発症もしにくく、またブドウ球菌誘導性関節炎にもかかりにくい。
多くの証拠が、自己免疫および/または炎症性疾患の発病における、B細胞および体液性免疫系の役割を裏付けている。B細胞を枯渇させるように開発されたタンパク質ベースの治療法(例えば、リツキサン)は、多くの自己免疫および/または炎症性疾患の治療に対する重要なアプローチを示す。B細胞活性化におけるBtkの役割のために、Btk阻害剤はB細胞媒介性の病原性活性(例えば、自己抗体産生)の阻害剤として有用であり得る。
Btkは、マスト細胞および単球においても発現し、これらの細胞の機能にとって重要であることが示されている。例えば、Btkを欠くマウスはIgE媒介性マスト細胞活性化の障害(TNF−αおよび他の炎症性サイトカイン放出の著しい減少)を伴い、またBtkを欠くヒトでは活性化された単球による、TNF−α産生の大幅な減少を伴う。
したがってBtk活性の阻害は、アレルギー性障害および/または自己免疫および/または炎症性疾患[これらに限定されないが、SLE、関節リウマチ、多発性血管炎、突発性血小板減少性紫斑病(ITP)、重症筋無力症、アレルギー性鼻炎、多発性硬化症(MS)、移植拒絶反応、1型糖尿病、膜性腎症、炎症性腸疾患、自己免疫溶血性貧血、自己免疫甲状腺炎、寒冷および温暖凝集素症、エバンス症候群、溶血性尿毒症性症候群/血栓血小板減少性紫斑病(HUS/TTP)、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、末梢神経障害(例えば、ギランバレー症候群)、尋常性天疱瘡、および喘息が含まれる]の治療に有用であり得る。
また、Btkは、特定のB細胞癌においてB細胞の生存を調節する役割を果たすことが報告されている。例えば、Btkは、BCR−Abl−陽性B細胞急性リンパ芽球性白血病細胞の生存に重要であることが示されている。したがって、Btk活性の阻害は、B細胞リンパ腫および白血病の治療のために有用であり得る。
タンパク質キナーゼの調節が係わる治療によって恩恵を得ると考えられている多数の症状を考慮すれば、タンパク質キナーゼ(例えば、Btk)を調節する新規化合物およびこれらの化合物の使用方法が、様々な患者に相当の治療上の有用性を提供するであろうことは、すぐに分かることである。
タンパク質キナーゼ阻害剤は広く探求されており、多くの刊行物が効果的な化合物群を報告している。例えば、国際特許公報(WO2005/047290、WO2005/014599、WO2005/005429、WO2006/099075、およびWO2006/053121)では、タンパク質キナーゼ活性(Btk活性が含まれる)を阻害すると言われている、いくつかのイミダゾピラジン化合物が開示されている。米国特許公開第2006/0084650では、イミダゾピリミジンおよびピロロトリアジンに例示される縮合ヘテロ環化合物が、タンパク質キナーゼ阻害剤として用いられ得ることが開示されている。また、いくつかのイミダゾピリダジンおよびイミダゾトリアジン化合物は、WO2007/038314(2007年4月5日に公開)およびWO2008/0045536(2008年2月21日に公開)に開示されており、そのいずれもが本発明の出願人による出願である。
本発明は、効果的なタンパク質キナーゼ(特に、Btk)阻害剤であることが発見された、置換イミダゾトリアジンの新種に関する。これらの新規化合物が、それらの薬らしさ(drugability)にとって重要である望ましい安定性、バイオアベイラビリティ、治療指数および毒性値を有する医薬品として有用であることを提供する。
(発明の概要)
一般にイミダゾトリアジンおよび関連化合物として説明され得る、キナーゼ活性の調節因子が本明細書で提供される。
式(I):
Figure 2010522241
[式中、
Qは、Nであり;
YはNRであり、このRおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、適宜置換されたヘテロシクロまたは適宜置換されたヘテロアリールを形成し;
Aは、NH、NH、NHCO、NHCON、NHCONH、NHCONHおよびNHCOOから選択され;
Dは、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロ、適宜置換されたヘテロアリールであるか、または存在せず;
は、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、およびシアノから選択され;
は、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、アミノ、シアノ、ハロゲン、適宜置換されたアミド、および適宜置換されたカルボキサミドから選択され;並びに
は、水素、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロおよび適宜置換されたヘテロアリールから選択される]
の化合物、あるいはそれのエナンチオマー、ジアステレオマー、または医薬的に許容される塩から選択される、少なくとも一つの化学物質が提供される。
本発明はさらに、式(II):
Figure 2010522241
[式中、
は水素であり;
は、水素、アミノ、シアノ、適宜置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;
およびRは各々独立して、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、および適宜置換されたヘテロシクロまたはヘテロアリールから選択され;あるいはRおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、適宜置換されたヘテロシクロまたは適宜置換されたヘテロアリールを形成してもよく;並びに
10は、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロおよび適宜置換されたヘテロアリールから選択される]
の化合物、あるいはそれのエナンチオマー、ジアステレオマー、または医薬的に許容される塩から選択される、少なくとも一つの化学物質が提供される。
本発明は、式(I)もしくは(II)の化合物、またはそれの医薬的に許容される塩、および医薬的に許容される担体もしくは希釈剤を含む、キナーゼの調節[Btkの調節(特に阻害)が含まれる]に関連した疾患を治療するのに有用な医薬組成物にも関する。本発明はさらに、式(I)または(II)の化合物の治療上の有効量を治療が必要な患者に投与することを特徴とする、キナーゼの調節(Btkの調節が含まれる)に関連した疾患の治療方法にも関する。
(発明の詳細な説明)
以下は、本明細書および添付の特許請求の範囲で用いられる用語の定義である。特に断りがなければ、本明細書の基または用語について与えられる最初の定義は、本明細書および特許請求の範囲を通して、単独でまたは別の基の一部としてその基または用語に適用する。
当該技術分野で用いられる慣例に従って、
Figure 2010522241
を、部分または置換基が、コアまたは骨格構造と付着する点である結合を示すために、本明細書の構造式で用いられる。
用語「アルキル」は、1〜12炭素原子、好ましくは1〜8炭素原子を有する、直鎖または分岐鎖の炭化水素基を指す。低級アルキル基(すなわち、1〜4炭素原子のアルキル基)が最も好ましい。記号「C」の後に数字が添字で現れる場合、その添字は、特定の基が含み得る炭素原子の数をより特異的に定義する。例えば「C1〜6アルキル」は、1〜6の炭素原子で直鎖および分枝鎖のアルキル基(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、n−ペンチルなど)を指す。添字「0」は、結合を指す。したがって、用語ヒドロキシ(C0〜2)アルキルまたは(C0〜2)ヒドロキシアルキルには、ヒドロキシ、ヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチルが含まれる。
用語「置換アルキル」は、ハロ(例えば、トリフルオロメチル)、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、オキソ(=O)、OR、SR、(=S)、−NR、−N(アルキル) 、−NRSO、−NRSO、−SO−SONR、−SONRC(=O)R、SOH、−OC(O)R、−C(=O)R、−CO、−C(=O)NR、−C(=O)(C1〜4アルキレン)NR、−C(=O)NR(SO)R、−CO(C1〜4アルキレン)NR、−NRC(=O)R、−NRCO、−NR(C1〜4アルキレン)CO、=N−OH、=N−O−アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロ、および/またはヘテロアリール
[ここで、
およびRは、水素、アルキル、アルケニル、COH、CO(アルキル)、C3〜7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、ナフチル、4〜7員ヘテロシクロ、もしくは5〜6員ヘテロアリールから選択されるか、または同じ窒素原子に結合している場合は結合してヘテロシクロもしくはヘテロアリールを形成してもよく、並びに
は、RおよびRと同じ群から選択されるが、但し水素ではない]
からなる群より選択される置換基を1、2、または3つ有する、上で定義したようなアルキル基を指す。それぞれのRおよびR基(但し、水素を除く)、およびそれぞれのR基は適宜、R、R、および/またはRの炭素もしくは窒素原子の、可能ないずれかの箇所で3つまでのさらなる置換基と結合し、この置換基は、(C1〜6)アルキル、(C2〜6)アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、=O(原子価が許容する限り)、CF、O(C1〜6アルキル)、OCF、C(=O)H、C(=O)(C1〜6アルキル)、COH、CO(C1〜6アルキル)、NHCO(C1〜6アルキル)、−S(C1〜6アルキル)、−NH、NH(C1〜6アルキル)、N(C1〜6アルキル)、N(CH 、SO(C1〜6アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH(アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)N(C1〜4アルキル)、C3〜7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、ナフチル、4〜7員ヘテロシクロもしくはシクロアルキル、または5〜6員ヘテロアリールからなる群より選択される。置換アルキルがアリール(例えば、フェニルおよびナフチルが含まれる)、ヘテロシクロ、シクロアルキル、またはヘテロアリール基で置換される場合に、これらの環系は下で定義しており、したがって0、1、2、または3つの置換基を有することができ、それも下で定義している。
当業者は、「CO」の記号が本明細書で用いられた場合に、これは
Figure 2010522241
の基を指すことが意図されていると理解する。
用語「アルキル」が別の基と一緒に用いられた場合に(例えば「アリールアルキル」におけるように)、この組合せは置換アルキルが含む置換基の少なくとも一つをより特異的に定義する。例えば「アリールアルキル」は、置換基の少なくとも一つがアリール(例えば、ベンジル)である、上で定義したような置換アルキル基を指す。したがって、用語アリール(C0〜4)アルキルには、少なくとも一つのアリール置換基を有する置換低級アルキルが含まれ、またアリールが別の基と直接結合しているもの(すなわち、アリール(C)アルキル)も含まれる。
用語「アルケニル」は、2〜12炭素原子および少なくとも一つの二重結合を有する、直鎖または分岐鎖の炭化水素基を指す。2〜6炭素原子で、二重結合を一つ有するアルケニル基が最も好ましい。
用語「アルキニル」は、2〜12炭素原子および少なくとも一つの三重結合を有する、直鎖または分岐鎖の炭化水素基を指す。2〜6炭素原子で、三重結合を一つ有するアルキニル基が、最も好ましい。
用語「アルキレン」は、1〜12炭素原子、好ましくは1〜8炭素原子を有する、二価の直鎖または分岐鎖の炭化水素基を指し、例えば{−CH−}(ここで、nは1〜12、好ましくは1〜8)である。低級アルキレン基(すなわち、1〜4炭素原子のアルキレン基)が最も好ましい。用語「アルケニレン」および「アルキニレン」は、それぞれ、上で定義したようなアルケニルおよびアルキニル基の二価結合基を指す。
置換アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレン基に言及する場合、これらの基は、置換アルキル基に関して上で定義したような1〜3つの置換基で置換される。
用語「ヘテロアルキレン」は、2〜12炭素原子、好ましくは2〜8炭素原子(ここで直鎖における炭素原子の1つまたは2つは、−O−、−S−、−S(=O)−、−SO−、−NH−、および−NHSO−から選択されるヘテロ原子によって置換される)を有する、飽和および不飽和の、二価の直鎖または分岐鎖の炭化水素基を指すために本明細書で用いる。したがって、用語「ヘテロアルキレン」には、二価のアルコキシ、チオアルキル、およびアミノアルキル基(下で定義している)、並びにアルキル鎖にヘテロ原子の組み合わせを有する、アルキレンおよびアルケニレン基が含まれる。例として、本明細書で「ヘテロアルキレン」には、−S−(CH1〜5NH−CH−、−O−(CH1〜5S(=O)−CH−、−NHSO−CH−、−CH−NH−、などの基が含まれ得る。ヘテロアルキレンは、−O−および−S−から同時に選択された、2つの隣接する原子を持たないことが好ましい。用語ヘテロアルキレンで添字が用いられている場合(例えば、C2〜3ヘテロアルキレンにおけるように)、添字はヘテロ原子を加えた、その基における炭素原子の数を指す。したがって、例えば、C1〜2ヘテロアルキレンには、−NH−CH−、−CH−NH−CH−、−CH−CH−NH−、−S−CH−、−CH−S−CH−、−O−CH−NH−CH−、CH−O−CHなどの基が含まれ得る。
用語「置換ヘテロアルキレン」は、ヘテロアルキレン鎖における窒素または炭素原子の少なくとも一つが水素以外の基と結合している(または、その基で置換されている)、上で定義したようなヘテロアルキレン基を指す。ヘテロアルキレン鎖における炭素原子は、置換アルキル基に関して上で列挙したものから選択される基で置換されるか、またはアルキルもしくは置換アルキル基でさらに置換されてもよい。ヘテロアルキレン鎖の窒素原子は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、またはA−Q−A−R
[式中、
は結合、C1〜2アルキレン、またはC2〜3アルケニレンであり;
Qは結合、−C(=O)−、−C(=O)NR−、−C(=S)NR−、−SO−、−SONR−、−CO−、または−NRCO−であり;
は結合、C1〜3アルキレン、C2〜3アルケニレン、−C1〜4アルキレン−NR−、−C1〜4アルキレン−NRC(=O)−、−C1〜4アルキレン−S−、−C1〜4アルキレン−SO−、または−C1〜4アルキレン−O−(ここで、前記Aアルキレン基は分岐鎖または直鎖で、置換アルキレンについて本明細書で定義されているように適宜置換される)であり;
は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、またはシクロアルキルであり;
並びにRは、水素、アルキル、および置換アルキル(本明細書で定義されているのと同義)から選択されるが、但し置換ヘテロアルキレンについて、A、QおよびAがそれぞれ結合である場合にRは水素でない]
から選択される基で置換され得る。Rがアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロの場合、これらの環は、これらの用語の定義で後述するように1〜3つの基で適宜置換される。
用語「アルコキシ」は、本明細書で定義されているようなアルキルまたは置換アルキルによって置換された酸素原子を指す。例えば、用語「アルコキシ」には−O−C1〜6アルキルの基が含まれる。
用語「アルキルチオ」は、本明細書で定義されているようなアルキルまたは置換アルキル基によって置換された硫黄原子を指す。例えば、用語「チオアルキル」には、−S−C1〜6アルキルの基などが含まれる。
用語「アルキルアミノ」は、上で定義したようなアルキル基または置換アルキル基で置換されたアミノ基を指す。例えば、用語「アルキルアミノ」には、−NR−C1〜12アルキルの基(ここで、Rは水素が好ましいが、上で定義したようなアルキルまたは置換アルキルも含まれ得る)が含まれる。
アルコキシ、チオアルキルまたはアミノアルキルに関して添字が用いられている場合、その添字は、ヘテロ原子に加えてその基が含み得る炭素原子の数を指す。したがって、例えば、一価のC1〜2アミノアルキルには、−CH−N(CH、および−(CH−NHの基が含まれる。低級アミノアルキルには、1〜4炭素原子を有するアミノアルキルが含まれる。用語(C1〜4アルキル)0〜2アミノには、NH、−NH(C1〜4アルキル)、および−N(C1〜4アルキル)の基が含まれる。「アミノ」は、NH基を指す。「置換アミノ」は、ヘテロアルキレン鎖の窒素原子について上述したように置換されるアミノ基を指し、例えば用語アルキルアミノおよびアシルアミノ(−NRC(O)R)が含まれる。
アルコキシ、チオアルキル、またはアミノアルキル基は、一価または二価であり得る。「一価」とはその基が一の原子価(すなわち、別の基と結合する能力)を有することを意味し、「二価」とはその基が二の原子価を有することを意味する。したがって、例えば、一価のアルコキシには−O−C1〜12アルキルのような基が含まれ、一方で二価のアルコキシには−O−C1〜12アルキレン−のような基が含まれる。
理解されるべきことは、安定な化合物を提供するために、あらゆる基(例えば、アルコキシ、チオアルキル、およびアミノアルキルが含まれる)の選択が当業者によって行われることである。
用語「カルボニル」は、二価のカルボニル基である−C(=O)−を指す。用語「カルボニル」が別の基と用いられる場合(例えば「ヘテロシクロカルボニル」におけるように)、この組合せは置換カルボニルが含む置換基の少なくとも一つをより特異的に定義する。例えば「ヘテロシクロカルボニル」は、置換基の少なくとも一つがヘテロシクロ(例えば、モルホリニル)である、上で定義したようなカルボニル基を指す。
用語「アシル」は、有機基と結合したカルボニル基、より具体的には、C(=O)Rの基を指す。R基は、本明細書で定義されているようなアルキル、アルケニル、アルキニル、アミノアルキル、置換アルキル(すなわち、置換アルキレン)、置換アルケニル、置換アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、またはヘテロアリールから選択することができる。Rがアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロである場合に、これらの環は、これらの用語の定義で後述するように1〜3つの基で適宜置換される。
用語「アルコキシカルボニル」は、カルボキシ基
Figure 2010522241
が有機基と結合したもの(CO)を指し、並びに式(I)の化合物において有機基と結合した二価の基である−CO−、−CO−(ここでRは、アシルについて上で定義したのと同じ)も指す。カルボキシ基が結合している有機基は、一価(例えば、−CO−アルキルもしくは−OC(=O)アルキル)、または二価(例えば、−CO−アルキレン、−OC(=O)アルキレンなど)であり得る。
用語「カルボキサミド」または「カルボキサミジル」は、−NRC(=O)Rの基(ここで、RおよびRの基は、ヘテロアルキル、アルコキシカルボニルおよびアシルの定義において上で列挙したように定義される)を指す。例えば、
Figure 2010522241
の基はカルボキサミド基であり、Rは本明細書の定義に従った置換ヘテロシクロである。
用語「アミド」または「アミジル」は、−C(=O)NRの基(ここで、RおよびRの基は、置換アルキル基の定義において上で列挙したように定義される)を指す。
用語「尿素」は、−NRC(=O)NRの基(ここで、R、R、およびRの基は、置換アルキル基の定義において上で列挙したように定義される)を指す。また、尿素基は二価であってもよく、その場合にRおよびRの基の一つが結合となる。
用語「スルホニル」は、有機基と結合したスルホキシド基を指し、より具体的には、一価である−S(O)−Rの基を指す。また、スルホニル基は二価であってもよく、その場合にRは結合である。R基は、アシルおよびアルコキシカルボニル基について上で列挙したものから選択されるが、但しRは水素ではない。
用語「スルホンアミド」または「スルホンアミジル」は、−S(O)NRの基(ここで、RおよびRは、置換アルキル基において上で定義したのと同じ)を指す。
用語「シクロアルキル」は、3〜9、好ましくは3〜7炭素原子の、完全飽和および部分的に不飽和の炭化水素環(したがって、「シクロアルケニル環」として知られている炭化水素環も含まれる)を指す。用語「シクロアルキル」には、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、オキソ(=O)、OR、SR、(=S)、−NR、−N(アルキル) 、−NRSO、−NRSO、−SO−SONR、−SONRC(=O)R、SOH、−C(=O)R、−CO、−C(=O)NR、−C(=O)(C1〜4アルキレン)NR、−C(=O)NR(SO)R、−CO(C1〜4アルキレン)NR、−NRC(=O)R、−NRCO、−NR(C1〜4アルキレン)CO、=N−OH、=N−O−アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロ、および/またはヘテロアリール(ここで、R、RおよびRは置換アルキル基について上で定義したのと同義であり、また置換アルキル基の定義において上で列挙したように適宜置換される)からなる群より選択される、0〜3つの置換基を有するような環が含まれる。用語「シクロアルキル」には、これ(例えば、ベンゾ、ヘテロシクロ、またはヘテロアリール環が含まれる)と縮合した第2の環を有するような環、または3〜4炭素原子の炭素炭素架橋を有するような環も含まれる。シクロアルキルがさらなる環で置換される(または、それと縮合する第2の環を有する)場合に、前記環は、(C1〜4)アルキル、(C2〜4)アルケニル、(C2〜4)アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、CF、O(C1〜4アルキル)、OCF、C(=O)H、C(=O)(C1〜4アルキル)、COH、CO(C1〜4アルキル)、NHCO(C1〜4アルキル)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル) 、SO(C1〜4アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH(アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)N(C1〜4アルキル)および/または前述の基のいずれかで適宜置換されたフェニルの1〜2つで適宜置換される。原子価が許容する限り、前記のさらなる環がシクロアルキルまたはヘテロシクロの場合、それはさらに=O(オキソ)で適宜置換される。
したがって、式(I)の化合物において、用語「シクロアルキル」にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロオクチルなど、並びに以下の環系
Figure 2010522241
など(それらは、環の可能な任意の原子で適宜置換され得る)が含まれる。好ましいシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、および
Figure 2010522241
が含まれる。
用語「ハロ」または「ハロゲン」は、クロロ、ブロモ、フルオロおよびヨードを指す。
用語「ハロアルキル」は、一またはそれ以上のハロ置換基を有する置換アルキルを指す。例えば、「ハロアルキル」にはモノ、ビ、およびトリフルオロメチルが含まれる。
用語「ハロアルコキシ」は、一またはそれ以上のハロ置換基を有するアルコキシ基を指す。例えば「ハロアルコキシ」には、OCFが含まれる。
用語「アリール」は、フェニル、ビフェニル、フルオレニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルを指す。用語「アリール」には、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、OR、SR、(=S)、SOH、−NR、−N(アルキル) 、−NRSO、−NRSO、−SO−SONR、−SONRC(=O)R、SOH、−C(=O)R、−CO、−C(=O)NR、−C(=O)(C1〜4アルキレン)NR、−C(=O)NR(SO)R、−CO(C1〜4アルキレン)NR、−NRC(=O)R、−NRCO、−NR(C1〜4アルキレン)CO、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロ、および/またはヘテロアリール、(ここで、R、RおよびRは置換アルキル基について上で定義したのと同義であり、また置換アルキル基の定義において上で列挙したように適宜置換される)からなる群より選択される、0〜3つの置換基を有するような環が含まれる。また、アリール(特に、フェニル基)と結合している2つの置換基は、縮合環またはスピロ環(例えば、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル、または縮合ヘテロシクロもしくはヘテロアリール)のようなさらなる環を形成するのに参加し得る。アリールが さらなる環で置換される(または、それと縮合する第2の環を有する)場合に、前記環は、(C1〜4)アルキル、(C2〜4)アルケニル、(C2〜4)アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、CF、O(C1〜4アルキル)、OCF、C(=O)H、C(=O)(C1〜4アルキル)、COH、CO(C1〜4アルキル)、NHCO(C1〜4アルキル)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル) 、SO(C1〜4アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH(アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)N(C1〜4アルキル)および/または前述の基のいずれかで適宜置換されたフェニルの1〜2つで適宜置換される。原子価が許容する限り、前記のさらなる環がシクロアルキルまたはヘテロシクロの場合、それはさらに=O(オキソ)で適宜置換される。
したがって、アリール基の例には
Figure 2010522241
などが含まれ、それらは適宜、可能な任意の炭素または窒素原子で置換され得る。好ましいアリール基は、適宜置換されたフェニルである。
用語「ヘテロシクロアルキル」、「ヘテロシクロ」または「ヘテロ環」は同じ意味で用いることができ、少なくとも一つの環が少なくとも一つのヘテロ原子(O、SまたはN)を有する(前記ヘテロ原子には環が含まれ、好ましくはO、S、およびNから選択されるヘテロ原子を1〜3つ有する)、置換および無置換非芳香族の3〜7員単環式基、7〜11員二環式基、および10〜15員三環式基を指す。ヘテロ原子を含むような基のそれぞれの環は、酸素もしくは硫黄原子を1もしくは2および/または窒素原子を1〜4含むことができるが、但しそれぞれの環におけるヘテロ原子の総数は4またはそれ未満でなければならず、さらに環が少なくとも一つの炭素原子を含まなければならない。窒素および硫黄原子は適宜酸化されてもよく、窒素原子は適宜四級化され得る。二環式および三環式基を完成させる縮合環は、炭素原子のみを含んでもよく、また飽和、部分飽和、もしくは不飽和であり得る。ヘテロシクロ基は、可能な任意の窒素または炭素原子で結合し得る。ヘテロシクロ環には、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、オキソ(=O)、OR、SR、(=S)、−NR、−N(アルキル) 、−NRSO、−NRSO、−SO−SONR、−SONRC(=O)R、SOH、−C(=O)R、−CO、−C(=O)NR、−C(=O)(C1〜4アルキレン)NR、−C(=O)NR(SO)R、−CO(C1〜4アルキレン)NR、−NRC(=O)R、−NRCO、−NR(C1〜4アルキレン)CO、=N−OH、=N−O−アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロ、および/またはヘテロアリール(ここで、R、RおよびRは置換アルキル基について上で定義したのと同義であり、また上で列挙したように適宜置換される)、からなる群より選択される0〜3つの置換基が含まれ得る。ヘテロシクロがさらなる環で置換される場合、その環は、(C1〜4)アルキル、(C2〜4)アルケニル、(C2〜4)アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、CF、O(C1〜4アルキル)、OCF、C(=O)H、C(=O)(C1〜4アルキル)、COH、CO(C1〜4アルキル)、NHCO(C1〜4アルキル)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル) 、SO(C1〜4アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH(アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)N(C1〜4アルキル)および/または前述の基のいずれかで適宜置換されたフェニルの1〜2つで適宜置換される。原子価が許容する限り、前記のさらなる環がシクロアルキルまたはヘテロシクロの場合、それはさらに=O(オキソ)で適宜置換される。
代表的な単環式基には、アゼチジニル、ピロリジニル、オキセタニル、イミダゾリニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジル、2−オキソピロロジニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、4−ピペリドニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、1,3−ジオキソランおよびテトラヒドロ−1,1−ジオキソチエニルなどが含まれる。代表的な二環式ヘテロシクロ基には、キヌクリジニルが含まれる。
式(I)の化合物における、好ましいヘテロシクロ基には、
Figure 2010522241
Figure 2010522241
が含まれ、それらは適宜置換され得る。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも一つの環において、少なくとも一つのヘテロ原子(O、SまたはN)を有する(前記ヘテロ原子を含む環は、O、S、およびNから選択される1〜3ヘテロ原子を有することが好ましい)、置換および無置換芳香族で、5または6員単環式基、9または10員二環式基、および11〜14員三環式基を指す。ヘテロ原子を含むヘテロアリール基のそれぞれの環は、1〜2の酸素もしくは硫黄原子、および/または1〜4窒素原子を含むことができるが、但しそれぞれの環におけるヘテロ原子の総数が4またはそれ以下であり、またそれぞれの環の少なくとも一つに炭素原子を有する。二環式および三環式基を完成させる縮合環は、炭素原子のみを含んでもよく、また飽和、部分飽和、もしくは不飽和であり得る。窒素および硫黄原子は適宜酸化されてもよく、窒素原子は適宜四級化されてもよい。二環式または三環式のヘテロアリール基は、少なくとも一つの完全な(fully)芳香族環を含まなければならないが、他の縮合環は芳香族もしくは非芳香族であってもよい。ヘテロアリール基は、任意の環の、可能な任意の窒素または炭素原子で結合し得る。ヘテロアリール環系には、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、OR、SR、(=S)、−NR、−N(アルキル) 、−NRSO、−NRSO、−SO−SONR、−SONRC(=O)R、SOH、−C(=O)R、−CO、−C(=O)NR、−C(=O)(C1〜4アルキレン)NR、−C(=O)NR(SO)R、−CO(C1〜4アルキレン)NR、−NRC(=O)R、−NRCO、−NR(C1〜4アルキレン)CO、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロ、および/またはヘテロアリール(ここで、R、RおよびRは置換アルキル基について上で定義したのと同義であり、また上で列挙したように適宜置換される)、からなる群より選択される0〜3つの置換基が含まれ得る。ヘテロアリールががさらなる環で置換される場合、その環は、(C1〜4)アルキル、(C2〜4)アルケニル、(C2〜4)アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、CF、O(C1〜4アルキル)、OCF、C(=O)H、C(=O)(C1〜4アルキル)、COH、CO(C1〜4アルキル)、NHCO(C1〜4アルキル)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル) 、SO(C1〜4アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH、C(=O)(C1〜4アルキレン)NH(アルキル)、C(=O)(C1〜4アルキレン)N(C1〜4アルキル)2および/または前述の基のいずれかで適宜置換されたフェニルの1〜2つで適宜置換される。原子価が許容する限り、前記のさらなる環がシクロアルキルまたはヘテロシクロの場合、それはさらに=O(オキソ)で適宜置換される。
代表的な単環式ヘテロアリール基には、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニルなどが含まれる。
代表的な二環式ヘテロアリール基には、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフラニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロキノリニルなどが含まれる。
代表的な三環式ヘテロアリール基には、カルバゾリル、ベンジドリル(benzidolyl)、フェナントロリニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニルなどが含まれる。
式(I)の化合物において、好ましいヘテロアリール基には
Figure 2010522241
などが含まれ、それらは可能な任意の炭素または窒素原子で適宜置換され得る。芳香族環もまた、環における、壊れていない円によって表される。例えば、式(I)、
Figure 2010522241
の核となる環は、二環式ヘテロアリール基を表す。
特に断りがなければ、具体的に命名されているアリール(例えば、フェニル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、ヘテロシクロ(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、およびモルホリニル)またはヘテロアリール(例えば、テトラゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、およびフリル)について言及している場合、その言及は、必要に応じて、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロおよび/またはヘテロアリール基について上で列挙したものから選択される、0〜3、好ましくは0〜2つの置換基を有する環を含むことが意図されている。
一般に、基の組み合わせで列挙する、構造式ではない(non−formula)置換基について、特に断りがなければ組み合わせの最後の基が、連続して結合した隣接する基との結合する点である。したがって、例えば、用語「アミノシクロヘキシルメチル」は
Figure 2010522241
を意味することが意図され、またN−(n−プロピル)スルホンアミドは
Figure 2010522241
を意味することが意図されている。
用語「ヘテロ原子」には、酸素、硫黄および窒素が含まれる。
用語「炭素環」は、全ての環の全ての原子が炭素である、飽和または不飽和の単環式または二環式環を指す。したがって、用語にはシクロアルキルおよびアリール環が含まれる。炭素環は置換されてもよく、その場合に置換基は、シクロアルキルおよびアリール基について上で列挙したものから選択される。
用語「不飽和」が環または基を指すために本明細書で用いられる場合、環または基は、完全に不飽和または部分的に不飽和でもよい。
用語「適宜置換された」が環または基を指すために本明細書で用いられる場合、環または基は、置換されているかまたは置換されていなくてもよい。
明細書を通して、その基および置換基は、安定な部分および化合物、並びに医薬的に許容される化合物として有用である化合物および/または医薬的に許容される化合物を製造するのに有用である中間体化合物を提供するために、当業者によって選択され得る。
式(I)または(II)の化合物は塩を形成することができ、それも本発明の範囲内にある。特に断りがなければ、本発明の化合物への言及には、それの塩への言及も含まれることが理解される。用語「塩」は、無機および/または有機の酸および塩基によって形成される、酸性および/または塩基性の塩を指す。また、用語「塩」には双性イオン(分子内塩)が含まれてもよく、例えば、式(I)または(II)の化合物が塩基性部分(例えば、アミンまたはピリジンまたはイミダゾール環)、および酸性部分(例えば、カルボン酸)の両方を含む場合がある。医薬的に許容される(すなわち、非毒性であり、生理学的に許容できる)塩が好ましく、例えば、陽イオンが塩の毒性または生物活性に大きく寄与しない、許容される金属およびアミン塩などがある。しかし、他の塩も有用となることができ(例えば、単離または精製の段階においてであり、それは製造時に用いられ得る)、したがって、これらも本発明の範囲内で考慮されている。式(I)または(II)の化合物の塩は、例えば、式(I)または(II)の化合物に、酸または塩基の一定量(例えば、等量)を、塩が沈殿するような溶媒中または水性溶媒中で反応させて、続いて凍結乾燥することにより形成できる。
代表的な酸付加塩には、酢酸塩[例えば、酢酸またはトリハロ酢酸(例えば、トリフルオロ酢酸)により形成される塩]、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩(塩酸により形成)、臭化水素酸塩(臭化水素により形成)、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩(マレイン酸により形成)、メタンスルホン酸塩(メタンスルホン酸により形成)、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩(例えば、硫酸により形成する塩)、スルホン酸塩(例えば、本明細書で示されている塩)、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(例えば、トシル酸塩)、ウンデシレン酸塩(undecanoates)などが含まれる。
代表的な塩基性塩には、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム、リチウム、およびカリウム塩);アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウムおよびマグネシウム塩);バリウム、亜鉛、およびアルミニウム塩;有機塩基(例えば、有機アミン)を有する塩[例えば、トリアルキルアミン(例えば、トリエチルアミン)、プロカイン、ジベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、1−エフェナミン、N,N’−ジベンジルエチレン−ジアミン、デヒドロアビエチルアミン、N−エチルピペリジン、ベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミン]または類似の医薬的に許容されるアミンを有する塩、およびアミノ酸(例えば、アルギニン、リジン)を有する塩などが含まれる。塩基性窒素含有基は、薬剤[例えば、低級アルキルハライド(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル塩化物、臭化物およびヨウ化物)、ジアルキル硫酸塩(例えば、ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミル硫酸塩)、長鎖ハライド(例えば、デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル塩化物、臭化物およびヨウ化物)、アルアルキルハライド(例えば、ベンジルおよびフェネチル臭化物)など]で四級化され得る。好ましい塩には、一塩酸塩、硫酸水素塩、メタンスルホン酸塩、リン酸塩または硝酸塩が含まれる。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物もまた考慮されている。用語「プロドラッグ」は、患者に投与することによって、代謝または化学プロセスによる化学変換を起こし、式(I)または(II)の化合物、並びに/あるいはそれの塩および/または溶媒和物を提供する化合物を指す。インビボで変換され、生物活性剤を提供する化合物(すなわち、式(I)または(II)の化合物)はいずれも、本発明の範囲と精神においてプロドラッグである。例えば、カルボキシ基を含む化合物は、生理学的に加水分解可能なエステル(それは体内で加水分解されて、プロドラッグとして働く)を形成して、式(I)または(II)の化合物それ自体を提供することができる。そのようなプロドラッグは経口的投与が好ましい、というのも加水分解は多くの場合、主に消化酵素の影響下で起こるからである。非経口投与は、エステル自体が活性の場合、または加水分解が血液中で起こる場合などに用いられ得る。式(I)または(II)の化合物の、生理学的に加水分解可能なエステルに例には、C1〜6アルキルベンジル、4−メトキシベンジル、インダニル、フタリル、メトキシメチル、C1〜6アルカノイルオキシ−C1〜6アルキル[例えば、アセトキシメチル、ピバロイルオキシメチルまたはプロピオニルオキシメチル]、C1〜6アルコキシカルボニルオキシ−C1〜6アルキル[例えば、メトキシカルボニル−オキシメチルまたはエトキシカルボニルオキシメチル、グリシルオキシメチル、フェニルグリシルオキシメチル、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)−メチル]および例えば、ペニシリンおよびセファロスポリンの分野で用いられている、他の公知の生理学的に加水分解可能なエステルが含まれる。そのようなエステルは、当技術分野で公知の通常の技術によって製造され得る。
プロドラッグの様々な形態が、当技術分野でよく知られている。そのようなプロドラッグ誘導体の例には、以下を参照:
a)Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard, (Elsevier, 1985) and Methods in Enzymology, Vol. 112, pp. 309-396, edited by K. Widder, et al. (Academic Press, 1985);
b)A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krosgaard-Larsen and H. Bundgaard, Chapter 5, “Design and Application of Prodrugs,” by H. Bundgaard, pp. 113-191 (1991); and
c)H. Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, Vol. 8, pp. 1-38 (1992),
それぞれは、本明細書で引用により援用されている。
式(I)または(II)の化合物およびそれの塩は、それらの互変異性型(水素原子が分子の他の部分に置き換わり、したがって分子の原子間の化学結合が再編成される)で存在し得る。全ての互変異性型は、それらが存在し得る限り、本発明の中に含まれていることが理解されるべきである。さらに本発明の化合物は、トランスおよびシス異性体を有してもよく、また一またはそれ以上のキラル中心を含んでもよいので、エナンチオマーおよびジアステレオマー型で存在し得る。本発明には、そのようなあらゆる異性体、並びにシスおよびトランス異性体の混合物、ジアステレオマーの混合物およびエナンチオマー(光学異性体)のラセミ混合物が含まれる。化合物(またはその不斉炭素)の立体配置(シス、トランスあるいはRまたはS)について具体的に言及していない場合、そのような異性体のいずれかまたは一以上の異性体の混合物が意図されている。製造のプロセスには、ラセミ体、エナンチオマーまたはジアステレオマーを出発物質として用いることができる。エナンチオマーまたはジアステレオマー生成物が製造された場合、それらは通常の方法(例えば、クロマトグラフィーまたは分別結晶)によって分離できる。本発明の化合物は、遊離または水和物の形であり得る。
式(I)または(II)の化合物の溶媒和物(例えば、水和物)も本発明の範囲にあることが、さらに理解されるべきである。溶媒和の方法は、一般に当技術分野で知られている。
(好ましい化合物)
好ましい化合物は、式(I):
Figure 2010522241
の範囲内にある化合物、それのエナンチオマー、ジアステレオマー、医薬的に許容される塩、または水和物である。式(I)において、R、R、R、Q、Y、AおよびDは、本明細書で定義されている通りである。加えて、Yは好ましくは
Figure 2010522241
から選択される。
他の好ましい化合物(それのエナンチオマー、ジアステレオマー、医薬的に許容される塩、または水和物が含まれる)は、式(II):
Figure 2010522241
[式中、
は水素であり;
は、水素、アミノ、シアノ、適宜置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;
およびRは各々独立して、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、および適宜置換されたヘテロシクロもしくはヘテロアリールから選択され;あるいはRおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、適宜置換されたヘテロシクロまたは適宜置換されたヘテロアリールを形成してもよく;並びに
10は、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロおよび適宜置換されたヘテロアリールから選択される]
の範囲内にある化合物である。
式(II)の範囲内で、より好ましい化合物(それのエナンチオマー、ジアステレオマー、医薬的に許容される塩、または水和物が含まれる)は、RおよびRが各々独立して、水素、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは、一またはそれ以上の置換基で適宜置換され、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される]から選択される化合物である。より好ましくは、−NRが、
Figure 2010522241
から選択される。
式(II)の範囲内で、他のより好ましい化合物(それのエナンチオマー、ジアステレオマー、医薬的に許容される塩、または水和物が含まれる)は、RおよびRが、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、または7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[ここで、前記ヘテロアリール、およびヘテロシクロは、原子価が許容する限り、独立して、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]を形成する化合物である。
より好ましくは、RおよびRが、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、以下の置換基:
Figure 2010522241
を形成する。
式(II)の範囲内で、他のより好ましい化合物(それのエナンチオマー、ジアステレオマー、医薬的に許容される塩、または水和物が含まれる)は、R10が、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択される;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される化合物である。より好ましくはR10が、
Figure 2010522241
から選択される。
好ましい化合物のあらゆる態様(個別の変わり得る定義を含む)は、他の態様と組み合わせて、他の好ましい化合物を形成し得る。例えば、式(I)または(II)の化合物のある態様において、Rは水素、C1〜4アルキル、アミノ、またはシアノであり、並びにRは水素、アミノ、およびシアノから選択され得る。式(I)または(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであってもよい。
式(I)または(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択される。
式(I)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、水素、アミノ、およびシアノから選択され;Rは、本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換された置換アリールである。特定の態様において、Rは置換フェニルである。
式(I)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであり;Rは、置換アリールである。
式(I)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;Rは、置換アリールである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、水素、アミノ、およびシアノから選択され;RおよびRは、各々独立して水素である。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであり;RおよびRは、各々独立して水素である。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;RおよびRは、各々独立して水素である。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、水素、アミノ、およびシアノから選択され;RおよびRは各々独立して、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは各々、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択される。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであり;RおよびRは各々独立して、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは各々、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択される。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;RおよびRは各々独立して、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは各々、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択される。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、水素、アミノ、およびシアノから選択され;RおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、または7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[ここで、前記ヘテロアリール、およびヘテロシクロは、原子価が許容する限り、独立して、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]を形成する。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであり;RおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、または7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[ここで、前記ヘテロアリール、およびヘテロシクロは、原子価が許容する限り、独立して、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]を形成する。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;RおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、または7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[ここで、前記ヘテロアリール、およびヘテロシクロは、原子価が許容する限り、独立して、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]を形成する。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、水素、アミノ、およびシアノから選択され;RおよびRは、各々独立して水素であり;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。ある好ましい態様において、R10はアルキルで適宜置換されたアリールであり、好ましくは、tert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。これらに限定されないが、二環式ヘテロアリールの例はインドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、およびベンゾフラニルである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであり;RおよびRは、各々独立して水素であり;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;RおよびRは、各々独立して水素であり;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、水素、アミノ、およびシアノから選択され;RおよびRは各々独立して、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは各々、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択され;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであり;RおよびRは各々独立して、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは各々、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択され;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;RおよびRは各々独立して、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは各々、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択され;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。これらに限定されないが、二環式ヘテロアリールの例はインドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、およびベンゾフラニルである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり; R は、 水素、 アミノ、およびシアノから選択され; RおよびR は、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、およびSから選択される1〜4のヘテロ原子を有する、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロまたは7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ(ここで、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクロは、本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換された、本明細書で定義または例示したいずれかのヘテロアリールまたはヘテロシクロである)を形成する。特定の態様において、RおよびRによって形成された、ヘテロシクロ上の置換基は、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択され;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、ハロおよびアミノから選択される置換基を1〜3つ有する置換C1〜4アルキルであり;RおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、およびSから選択される1〜4のヘテロ原子を有する、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロまたは7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ(ここで、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクロは、本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換された、本明細書で定義または例示したいずれかのヘテロアリールまたはヘテロシクロである)を形成する。特定の態様において、RおよびRによって形成された、ヘテロシクロ上の置換基は、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択され;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。
式(II)の化合物の別の態様において、Rは水素であり;Rは、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;RおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、およびSから選択される1〜4のヘテロ原子を有する、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロまたは7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ(ここで、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクロは、本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換された、本明細書で定義または例示したいずれかのヘテロアリールまたはヘテロシクロである)を形成する。特定の態様において、RおよびRによって形成された、ヘテロシクロ上の置換基は、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択され;R10は、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;R15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びにR18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される。好ましくは、R10は本明細書で定義または例示したいずれかの置換基の一またはそれ以上で適宜置換されたアリールである。より好ましくは、その置換基はtert−ブチルである。別の好ましい態様において、R10は適宜置換された二環式ヘテロアリールである。
(製造方法)
本発明の化合物は、以下の反応式で記載する代表的なプロセスにより製造できる。これらの反応の代表的な試薬および手順は、以下で明らかにする。出発物質は、市販品として入手可能であるか、または当業者によって容易に製造できる。当業者は周知の方法を用いて、反応式の方法に修飾をすることができる。全ての反応式に関して、RおよびRの基は、特に断りがなければ、式(I)または(II)の化合物について本明細書で記載されているのと同じである。基は一般にXと名付け、並びに適した溶媒、温度、気圧、出発物質(目的の置換基を有する物質)および他の反応条件は当業者によって容易に選択され得る。予想されることは、可能な場合、当業者により以下に記載する反応式の生成物がさらに産生し得ることである。
Figure 2010522241
一般的な式(I)の化合物は、反応式Aで記載されるように製造し得る。
Figure 2010522241
適当な塩基(例えば、カリウムtert−ブトキシド)の存在下、求核試薬(例えば、アニリン)でイミダゾトリアジンを処理して、イミダゾトリアジンを得る。適当な溶媒(例えば、DMF)中、適当な酸化剤(例えば、MCPBA)でイミダゾトリアジンを処理して、イミダゾトリアジンを得る。無溶媒条件下または溶媒(例えば、N−メチルピロリジノン)中、求核試薬(例えば、アミン)でイミダゾトリアジンを処理して、イミダゾトリアジン(I)を得る。
(有用性)
本発明の化合物はキナーゼ活性を調節する(Btkの調節も含まれる)。本発明の化合物によって調節され得るキナーゼ活性の他の種類には、これに限定されないが、Tecファミリー化合物(例えば、BMX、Btk、ITK、TXKおよびTec、並びにそれの変異体)が含まれる。
したがって、式(I)または(II)の化合物は、キナーゼ活性の調節、および特に、選択的なBtk活性の阻害に関連した症状を治療するのに有用である。そのような症状には、サイトカイン量が細胞内シグナル伝達の結果として調節されるB細胞介在性疾患が含まれる。さらに、式(I)または(II)の化合物は、MK2活性よりもBtk活性に対して優れた選択性を有し、それは少なくとも20倍から1,000倍以上の選択性を有することが好ましい。
本明細書で用いるように、用語「治療」は、反応性の処置および予防的処置の一方または両方を包含し、例えば、疾患または障害の開始を阻害または遅らせること、症候または病状の全部または一部を軽減させることを意図している処置、並びに/あるいは、疾患もしくは障害および/またはその症候を軽減、寛解、減少、または治癒することを意図している処置である。
選択的なBtk阻害剤としての活性を考慮して、式(I)または(II)の化合物はサイトカイン関連症状を治療するのに有用であり、これらに限定されないが、炎症性疾患(例えば、結腸クローン病および潰瘍性大腸炎、喘息、移植片対宿主疾患、慢性閉塞性肺疾患);自己免疫疾患(例えば、グレーブス病、関節リウマチ関節炎、全身性エリテマトーデス、乾癬);破壊性骨障害(例えば、骨吸収疾患、骨関節炎、骨粗鬆症、多発性の骨髄腫関連骨障害);増殖性疾患(例えば、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病);血管形成障害[例えば、血管形成障害(固形腫瘍、眼性新血管新生(ocular neovasculization)、および乳児血管種が含まれる)];感染症(例えば、敗血症、敗血症ショック、および細菌性赤痢);神経変性疾患[例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、外傷性疾患により生じる脳虚血または神経変性疾患、腫瘍性およびウイルス性疾患(例えば、それぞれ、転移性メラノーマ、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、並びにHIV感染およびCMV網膜炎、AIDS)]が含まれる。
より具体的に、本発明の化合物で治療され得る特定の症状または疾患には、これらに限定されないが、膵炎(急性または慢性)、喘息、アレルギー、成人呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、糸球体腎炎、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫胃炎、糖尿病、自己免疫溶血性貧血、自己免疫好中球減少、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬、移植片対宿主病、エンドトキシンによって引き起こされる炎症反応、結核、アテローム性動脈硬化症、筋変性、悪液質、乾癬性関節炎、ライター症候群、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎、急性滑膜炎、膵臓β細胞疾患;巨大好中球浸潤の特徴を有する疾患;リウマチ性脊椎炎、痛風関節炎および他の関節炎の症状、脳マラリア、慢性炎症性肺疾患、ケイ肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、同種移植拒絶反応、感染による発熱および筋肉痛、感染に続く悪液質、ケロイド形成、瘢痕組織形成、潰瘍性大腸炎、発熱(pyresis)、インフルエンザ、骨粗鬆症、骨関節炎、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性メラノーマ、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、敗血症、敗血症ショック、並びに細菌性赤痢;アルツハイマー病、パーキンソン病、外傷性疾患により生じる脳虚血または神経変性疾患;血管形成障害(固形腫瘍、眼性新血管新生(ocular neovasculization)、および乳児血管種が含まれる);ウイルス性疾患[急性肝炎感染(肝炎A、肝炎Bおよび肝炎Cが含まれる)、HIV感染およびCMV網膜炎、AIDS、ARCまたは悪性腫瘍、並びに疱疹が含まれる];脳卒中、心筋虚血、卒中発作(stroke heart attacks)における虚血、組織低酸素症、血管過形成、心臓および腎臓の再灌流傷害、血栓症、心臓の肥大化、トロンビン誘導の血小板凝集、内毒血症および/または毒素ショック症候群、プロスタグランジンエンドペルオキシド合成酵素−2に関連する症状、並びに尋常性天疱瘡が含まれる。治療方法に好ましい症状は、結腸クローン病および潰瘍性大腸炎、同種移植拒絶反応、関節リウマチ、乾癬、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、並びに尋常性天疱瘡から選択される。治療方法に好ましい別の症状は、虚血再灌流傷害(脳卒中から生じる脳虚血再灌流傷害、および心筋梗塞から生じる心臓の虚血再灌流傷害が含まれる)から選択される。治療方法に好ましい別の症状は、多発性骨髄腫である。
また、本発明のBtk阻害剤は、誘導性の炎症促進性タンパク質(例えば、プロスタグランジンエンドペルオキシド合成酵素−2(PGHS−2)、これはシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)ともいわれる)の発現を阻害する。したがって、さらなるBtk関連症状には浮腫、鎮痛、発熱および疼痛(例えば、神経痛、頭痛、癌により生じる疼痛、歯痛および関節炎痛)が含まれる。本発明の化合物は、獣医学的ウイルスの感染[例えば、レンチウイルス感染(これに限定されないが、ウマ伝染性貧血ウイルスが含まれる);またはレトロウイルス感染(猫免疫不全ウイルス、ウシ免疫不全ウイルス、およびイヌ免疫不全ウイルスが含まれる)]を治療するのにも用いることができる。
用語「Btk関連症状」または「Btk関連疾患または障害」が本明細書で用いられる場合、各々は、詳細に繰り返さないが上述した全ての症状を、並びにBtkキナーゼ活性の影響を受ける他のあらゆる症状を包含することが意図されている。
したがって本発明は、式(I)もしくは(II)の化合物またはそれの塩の少なくとも一つの治療上の有効量を、それが必要な患者に投与することを特徴とする症状の治療方法を提供する。「治療上の有効量」は、本発明の化合物の一定量(それは、単独または併用投与した場合、Btk阻害に効果的である量)を含むことが意図される。
Btkキナーゼ関連症状の治療方法には、式(I)または(II)の化合物を単独でまたは各々を併用して、および/またはそのような症状を治療するのに有用である他の適した治療薬を併用して投与することが含まれ得る。したがって「治療上の有効量」には、Btk阻害に効果的である、特許請求されている化合物を併用した量を含むことも意図される。化合物の併用は、相乗的な併用が好ましい。相乗作用は、併用投与したときの化合物の効果(ここでは、Btk阻害)が、単剤として単独投与したときの化合物の相加効果よりも大きい場合に起こる(例えば、Chou and Talalay, Adv. Enzyme Regul. 1984, 22:27-55 で記載されている)。一般に相乗効果は、化合物が最適濃度に及ばない濃度で最も明確に示される。相乗作用は、細胞毒性の低下、抗Btk効果の増加、または個々の成分と比べて併用によってもたらされる他の多くの有益な効果としてあり得る。
そのような他の治療薬の例示として、副腎皮質ステロイド、ロリプラム、カルフォスチン、サイトカイン抑制抗炎症剤(CSAID)、4−置換イミダゾ[1,2−A]キノキサリン(米国特許第4,200,750号に記載されている);インターロイキン10、グルココルチコイド、サリチル酸塩、一酸化窒素、および他の免疫抑制剤;核移行阻害剤(例えば、デオキシスパガリン(DSG));非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)(例えば、イブプロフェン、セレコキシブおよびロフェコキシブ);ステロイド薬(例えば、プレドニゾンまたはデキサメタゾン);抗ウイルス薬(例えば、アバカビル);抗増殖剤(例えば、メトトレキセート、レフルノミド、FK506(タクロリムス、プログラフ));細胞毒性薬(例えば、アザチプリン(azathiprine)およびシクロホスファミド);TNF−α阻害剤(例えば、テニダップ、抗TNF抗体または可溶性TNF受容体)、およびラパマイシン(シロリムスまたはラパミューン)、あるいはそれらの誘導体が含まれる。
上の他の治療薬は、本発明の化合物と併用して用いられる場合に用いてもよく、例えば、医師用卓上教科書(PDR)で示されている量で、または特に断りがなければ当業者によって決定される量で用いる。本発明の方法において、そのような他の治療薬を、本発明の化合物の投与より前に、同時にまたはその後に投与できる。本発明はまた、Btkキナーゼ関連症状(例えば上記の、IL−1、IL−6、IL−8、IFNγおよびTNFα−介在症状が含まれる)を治療できる医薬組成物も提供する。
本発明の組成物は、上記の他の治療薬を適宜含むことができ、医薬製剤の分野で公知の技術によって製剤できる[例えば、通常の固体もしくは液体ビヒクルまたは希釈剤、並びに望ましい投与形態に適切なタイプの医薬品添加物(例えば、賦形剤、結合剤、防腐剤、安定剤、香味剤など)を用いる]。
したがって、本発明にはさらに、式(I)または(II)の化合物の一またはそれ以上および医薬的に許容される担体を含む組成物が含まれる。
「医薬的に許容される担体」とは、一般的に、動物(特に哺乳類)に生理活性物質を送達するにあたり、当該技術分野で許容されている媒体を指す。医薬的に許容される担体は、十分に当業者の範囲内である、多くの要素にしたがって製剤される。これらには、以下に限定されないが、製剤される活性薬剤の種類および性質、薬剤の含まれる組成物が投与される患者、意図されている組成物の投与経路、並びに標的とされている治療指標が含まれる。医薬的に許容される担体には、水性および非水性液体媒体の両方が含まれ、並びに様々な固形および半固形の剤形も含まれる。そのような担体は、活性薬剤と共に、多くの異なる成分および添加剤を含むことができ、そのような付加的な成分は様々な理由(例えば、活性薬剤、結合剤の安定化など)で製剤に含まれ、このことは当業者に十分周知である。適した医薬的に許容される担体、およびそれらの選択肢に関わる要素についての記載は、多くの容易に入手可能な出典(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1985)にあり、これは本明細書で引用としてそのまま援用されている。
式(I)または(II)の化合物は、治療する症状に適したいずれかの方法によって投与することができ、それは部位特異的治療の必要性または送達する薬物の量に依存し得る。送達の他の様式も考慮されているが、局所性投与は一般に皮膚関連疾患にとって好ましく、また組織的処置は癌性または前癌性の症状にとって好ましい。例えば、該化合物は経口的に(例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、または液体製剤(例えば、シロップ剤が含まれる)の形で);局所的に(例えば、液剤、懸濁剤、ゲル剤、または軟膏剤の形で);舌下で;頬内に;非経口的に(例えば、皮下、静脈内、筋肉内、または胸骨内の注射または注入の技術による(例えば、滅菌注射可能な水性または非水性の液剤または懸濁剤));経鼻的に(例えば、吸入スプレーによる);局所的に(例えば、クリーム剤または軟膏剤の形で);直腸的に(例えば、坐剤の形で);または、リポソーム的に送達することができる。非毒性の医薬的に許容されるビヒクルまたは希釈剤が含まれる用量単位製剤を投与してもよい。該化合物は、即時放出または持続放出に適当な形態で投与してもよい。即時放出または持続放出は適当な医薬組成物、あるいは特に持続放出の場合に、皮下インプラントまたは浸透圧ポンプのようなデバイスを用いて達成することができる。
局所性投与のための代表的な組成物には、局所的な担体(例えば、プラスチベース(登録商標)(ポリエチレンでゲル化した鉱油))が含まれる。
経口投与のための代表的な組成物には、懸濁剤(これには、例えばバルクを分けるための微結晶セルロース、懸濁化剤としてのアルギニン酸またはアルギニン酸ナトリウム、増粘剤としてのメチルセルロース、および甘味剤または香料(例えば、当技術分野で公知のもの)が含まれ得る);および即時放出錠剤(これには、例えば微結晶セルロース、リン酸ジカルシウム、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、および/またはラクトース、および/または他の賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、希釈剤、および滑沢剤(例えば、当該技術分野で公知のもの)が含まれ得る)が含まれる。本発明の化合物はまた、舌下および/またはバッカル投与(例えば、成型、圧縮、または凍結乾燥した錠剤を用いる)によって経口的に送達してもよい。代表的な組成物には、速く溶解するための希釈剤(例えば、マンニトール、乳糖、ショ糖、および/またはシクロデキストリン)が含まれ得る。また、そのような製剤には、高分子賦形剤(例えば、セルロース(アビセル(登録商標))またはポリエチレングリコール(PEG));粘膜接着を助けるための賦形剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(SCMC)、および/または無水マレイン酸共重合体(例えば、ガントレツ(登録商標));および、放出を制御するための薬剤(例えば、ポリアクリル酸共重合体(例えば、カルボポール934(登録商標))も含まれ得る。滑沢剤、流動促進剤、香味料、着色剤、および安定化剤もまた、製造および使用を容易にするために加えることができる。
経鼻エアロゾルまたは吸入投与のための代表的な組成物には液剤(例えば、ベンジルアルコール、または他の適当な保存剤、吸収および/またはバイオアベイラビリティを高めるための吸収促進剤、および/または他の可溶化剤もしくは分散剤(例えば、当技術分野で公知のもの)が含まれ得る)が含まれる。
非経口投与のための代表的な組成物には、注射可能な液剤または懸濁剤(これらには例えば、適当な非毒性の非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒(例えば、マンニトール、1,3−ブタンジオール、水、リンガー溶液、生理食塩液)、または他の適当な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤(例えば、合成されたモノグリセリドまたはジグリセリド、および脂肪酸(例えば、オレイン酸))が含まれ得る)が含まれる。
直腸投与のための代表的な組成物には、坐剤(これには例えば、適当な非刺激性の賦形剤(例えば、ココアバター、合成グリセリドエステル、またはポリエチレングリコールであり、それらは通常の温度では固体であるが、直腸腔中で液化しおよび/または溶解して薬物を放出する)が含まれ得る)が含まれる。
本発明の化合物の治療上の有効量は当業者によって決定されてもよく、哺乳類の代表的な投与量として、1日当たり[単回投与または個別の分割投与(例えば、1日当たり1〜4回)の形で投与され得る]の活性化合物が約0.05〜1000mg/体重Kg;1〜1000mg/体重Kg;1〜50mg/体重Kg;5〜250mg/体重Kg;250〜1000mg/体重Kgが含まれる。いずれの特定の被験者においても、具体的な用量レベルおよび投与の頻度を変えてもよく、また様々な要素(例えば、用いられる具体的な化合物の活性、その化合物の代謝的な安定性および作用の長さ、被験者の種類、年齢、体重、通常の健康、性別および食事、投与の様式および時間、排泄の割合、薬物の組み合わせ、並びに特定の症状の激しさが含まれる)に依存することが、理解される。治療にとって好ましい被験者には動物が含まれ、哺乳動物(例えば、ヒト)および家畜(例えば、イヌ、ネコ、ウマなど)が最も好ましい。したがって用語「被験者」が本明細書で用いられる場合、この用語は、Btk酵素レベルの媒介によって影響を受けるあらゆる被験者(最も好ましいのは哺乳類種)を含むことが意図される。
以下の節の「実施例」で特定されている式(I)または(II)の実施例は、以下に記載されるアッセイの一またはそれ以上で試験されており、またBtk酵素阻害剤としての活性を有する。
(生物アッセイ)
ヒト組み換えBtk酵素アッセイ
V底384ウェルプレートに試験化合物、ヒト組み換えBtk(1nM、インビトロジェン株式会社)、蛍光標識ペプチド(1.5μM)、ATP(20μM)、およびアッセイ緩衝液[HEPES(20mM、pH7.4)、MgCl(10mM)、0.015% Brij35およびDTT(4mM)の1.6%DMSO溶液]を加え、最終容積を30μLとした。室温で60分間インキュベートした後、各サンプルにEDTA(45μl、35mM)を加えて反応を終了した。反応混合物を、蛍光基質およびリン酸化産物の電気泳動分離によって、Caliper LabChip3000(キャリパー(Caliper)、ホプキントン、MA)で分析した。阻害データを、100%阻害として酵素を欠く対照反応液(control reactions)、および0%阻害として阻害剤を欠く対照と比較して算出した。用量反応曲線を作成して、キナーゼ活性の50%を阻害するのに必要な濃度(IC50)を決定した。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)溶液中(10mM)に溶解し、11の濃度で調べた。
このアッセイを用いて、非線形回帰分析により得られた以下のIC50値を決定し、いくつかの化合物(US2007/0078136およびUS2008/0045536における化合物)のIC50値と比較した。下記の表1で分かるように、実施例11、20、28、および32で代表される本発明の化合物は、US2007/0078136およびUS2008/0045536において既に報告された化合物と比較して、増強されたBtk阻害活性を示した。
Figure 2010522241
Figure 2010522241
マウス脾臓B細胞増殖アッセイ
Balb/cマウス(生後12週間未満)からの脾臓を、ふるい(screen)に通してすりつぶし、RBC溶解緩衝液(シグマアルドリッチ・ケミカル・カンパニー、セントルイス、MO)で赤血球を脾細胞から除去した。ナイロンウールカラム(ワコウ、リッチモンド、VA)でインキュベーションすることにより、T細胞を枯渇させた。この方法で製造して得られた脾臓B細胞は、常に90%を超えるCD19であった(FACS分析により測定)。B細胞(ウェルあたり、1×10細胞)を、10%の加熱不活性化したウシ胎仔血清(FCS、サミット・バイオテクノロジー、フォートコリンズ、CO)[1%L−グルタミン(インビトロゲン)、50μg/mlゲンタマイシン(インビトロゲン)および5×10−5Mのβ−メルカプトエタノール(シグマアルドリッチ)が含まれる]を補ったRPMI 1640(インビトロゲン、グランドアイランド、NY)中の、96ウェル平底プレートに、3つに段階希釈した化合物に加えた。細胞を、10μg/mlのAffinipure F(ab’)断片ヤギ抗マウスIgG IgM(ジャクソン・イムノリサーチ、ウェストグローヴ(West Grove)、PA)で刺激した。培養物を72時間インキュベートし、1μCi/ウェルの[H]−チミジン(パーキンエルマー、ボストン、MA)で最後の6時間パルス(pulse)して、その後パッカードセルハーベスター(パーキンエルマー)で収集し、パッカードトップカウントNXT(パーキンエルマー)で液体シンチレーションによりカウントした。最も作用の強いアナログは、1μM以下で見出した。代表的な化合物のIC50値を表2に示す。
Figure 2010522241
ヒト扁桃B細胞増殖アッセイ
所定の扁桃摘出術により、患者から扁桃を切除した。扁桃組織を刻み、ふるい(screen)に通してすりつぶし、単核細胞をフィコール密度勾配(リンパ球分離培地(Lymphocyte Separation Medium);メディアテック社、ハーンドン(Herndon)、VA)により単離した。ヒツジ赤血球(SRBC、コロラドセルム社(Colorado Serum Company);デンバー、CO)とロゼット形成させることにより、T細胞を単核細胞から枯渇させた。この方法で製造した扁桃B細胞は、常に95%を超えるCD19であった(FACS分析により測定)。B細胞(ウェルあたり、1×10細胞)を、10%の加熱不活性化したウシ胎仔血清(FCS、サミット・バイオテクノロジー、フォートコリンズ、CO)[抗生物質/抗真菌薬(インビトロゲン、100分の1の希釈)およびゲンタマイシン(インビトロゲン、5μg/ml)]で補ったRPMI1640(インビトロゲン、グランドアイランド、NY)内の、96ウェル平底プレートで、3つに段階希釈した化合物に加えた。細胞を、40μg/mlのAffinPureF(ab’)断片ヤギ抗ヒトIgG+IgM(ジャクソン・イムノリサーチ、ウェストグローヴ(West Grove)、PA)(総量で0.2ml)で刺激した。培養物を72時間インキュベートし、1μCi/ウェルの[H]−チミジン(パーキンエルマー、ボストン、MA)で最後の6時間パルス(pulse)して、その後パッカードセルハーベスター(パーキンエルマー)で収集し、パッカードトップカウントNXT(パーキンエルマー)で液体シンチレーションによりカウントした。最も作用の強いアナログは、1μM以下で見出した。代表的な化合物のIC50値を表3に示す。
Figure 2010522241
ラモスFLIPRアッセイ
2×10細胞/mlの密度のラモスRA1B細胞(ATCC CRL−1596)を、RPMI(フェノールレッドを欠く)(インビトロゲン11835−030)および50mMのHEPES(インビトロゲン15630−130)[0.1%BSA(シグマA8577)が含まれる]中で、1.5容量のカルシウムローディングバッファー(プロベネシド高感度アッセイのためのBDバルクキット、#640177)に加えて、暗所において室温で1時間インキュベートした。色素染色した(Dye−loaded)細胞をペレットし(ベックマンGS−CKR、1200rpm、室温、5分)、室温で、HEPES(50mM)および10%FBSとともに、RPMI(フェノールレッドを欠く)中で再懸濁して、密度を1×10細胞/mlとした。150μlアリコート(150,000/ウェル)を96ウェルのポリ−D−リジンでコートされたアッセイプレート(BD354640)中にプレートし、短く遠心した(ベックマンGS−CKR800rpm、止めることなく5分間)。0.4%DMSO/RPMI(フェノールレッドを欠く)、HEPES(50mM)、10%FBS中で希釈した50μl化合物をウェルに加え、プレートを室温の暗所で1時間インキュベートした。上と同じようにアッセイプレートを短く遠心して、カルシウムレベルを測定した。FLIPR1(モレキュラーデバイス)を用いて、細胞を1XHBSS(インビトロゲン14025−076)(50mMHEPES、0.1%BSA)中で希釈した、F(ab’)2抗IgM/IgG(ジャクソン・イムノリサーチ109−006−127)(50μl、200μg/ml)を加えることによって刺激した。細胞内カルシウム濃度における変化を180秒間測定し、そして阻害率をF(ab’)2抗IgM/IgGのみの存在下で観測されるピークカルシウムレベルと比較して決定した。代表的な化合物のIC50値を表4に示す。
Figure 2010522241
(実施例)
以下の実施例は本発明の化合物および出発物質の態様を例示するものであり、特許請求の範囲を限定するものではない。参照をしやすくするために、以下の略語が本明細書で用いられる。
略語:
BOC=tert−ブトキシカルボニル
bp=沸点
Bu=ブチル
DMAP=4−ジメチルアミノピリジン
DIPEAまたはDIEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DME=1,2−ジメトキシエタン
DMF=ジメチルホルムアミド
DppF=1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EDCI=1−3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
Et=エチル
EtO=ジエチルエーテル
HOBT=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
EtOAc=酢酸エチル
EtOH=エタノール
g=グラム
H=水素
l=リットル
mCPBA=メタクロロ過安息香酸
Me=メチル
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メタノール
nM=ナノモル
NMP=1−メチル−2−ピロリジノン
Pddba=トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
Ph=フェニル
Pr=プロピル
PS=ポリスチレン
TEA=トリエチルアミン
TFA=トリフルオロ酢酸
mg=ミリグラム
mlまたはmL=ミリリットル
μl=マイクロリットル
mmol=mM=ミリモル
μmol=μM=マイクロモル
mol=モル
mp=融点
RTまたはrt=室温
HPLC=高圧液体クロマトグラフィー
LC/MS=液体クロマトグラフィー/質量分析
実施例1
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
A.(R)−tert−ブチル 3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2010522241
4−t−ブチル安息香酸(1.15g、6.45mmol)、(R)−N−BOC−3−アミノピペラジン(1.00g、4.99mmol)、BOP(3.42g、7.73mmol)、およびN−メチルモルホリン(2.5mL、22.7mmol)の混合物のDMF溶液(10mL)を、室温で2時間攪拌し、次いで55℃で3時間加熱した。次いで、それを酢酸エチル(150mL)で希釈し、連続して水(5mL、3回)および食塩水(50mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、表題化合物の粗生成物を得て、それをさらなる精製もせずに次の工程で用いた。
B.(R)−4−tert−ブチル−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
粗製の(R)−tert−ブチル 3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート溶液(≦4.99mmol)(前の工程から得た)に、0℃のCHCl溶液(40mL)でTFA(40mL)を5分かけて加えた。混合物を室温で1.5時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解し、連続して飽和NaCO溶液(40mL、2回)および食塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。生成物をISCO(80gシリカゲル、1%トリエチルアミンが含まれる5〜8%MeOH/CHCl)で単離した。したがって、生成物には4−t−ブチル安息香酸が混入した。このため、それを酢酸エチル(100mL)に溶解し、連続してNaOH溶液(1N、3mL、2回)、水および食塩水で洗浄した。溶液を無水MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、目的生成物を白色の固形物として得た(1.00g、2段階で77%)。
C.(4−(2−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン
Figure 2010522241
(4−アミノフェニル)(モルホリノ)メタノン(1.05g、5.09mmol)のTHF溶液(50mL)に、カリウムt−ブトキシド(1.0MのTHF溶液、10.5mL、10.5mmol)を室温で3分かけて加えた。次いで、2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン(1.20g、5.65mmol)(Journal of The Chemical Society, Perkins Transactions I 1999, 20, 2929 で記載されているように製造した)を室温で一度に加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、反応液を氷水(100mL)でクエンチした。得られた溶液をHCl(1N)でpH10に調整した。生成物は沈殿を開始し、生成物の1回目の沈殿物を吸引濾過により回収した。濾液を酢酸エチル(100mL)で抽出した(3回)。抽出物を合わせて食塩水で洗浄し、約10mLの体積になるまで減圧下で濃縮した。生成物の2回目の沈殿物を吸引濾過により回収した。生成物の2つの沈殿物(総量1.51g、収率80%)を合わせて、減圧下、ドライアライト(登録商標)で乾燥した。
D.(4−(2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン
Figure 2010522241
(4−(2−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン(120mg、0.324mmol)およびmCPBA(77%、236mg、0.971mmol)のTHF(10mL)溶液を、室温で1時間攪拌した。それを酢酸エチル(100mL)で希釈し、連続して5%Na溶液(3mL、2回)、飽和NaHCO溶液(30mL)、および食塩水で洗浄した。溶液を無水MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、目的化合物の粗生成物を淡黄色の固形物として得て(128mg)、それをさらなる精製もせずに次の工程で用いた。
E.(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
(4−(2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン(前の工程からの粗製物、60.0mg、≦0.152mmol)および(R)−4−tert−ブチル−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(97.0mg、0.372mmol、1B)の混合物のN−メチル−2−ピロリドン溶液(0.5mL)を、160℃で20時間加熱した。それをMeOH(2mL)で希釈し、2つに分けて、prep.HPLCに注入した。適当な(correct)フラクションを合わせて、減圧下で濃縮し、NaHCO溶液(1N)で塩基性化してpH9とした。沈殿生成物をベージュ色の固形物として吸引濾過により回収し(25.8mg、収率29%)、減圧下、Pで乾燥した。LCMS (M + H)+ = 583.35. 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.58 (1H, s), 8.27 (1 H, d, J=7.70 Hz), 8.02 (2 H, d, J=8.25 Hz), 7.89 (1 H, s), 7.80 (2 H, d, J=8.25 Hz), 7.49 (1 H, d, J =7.7 Hz), 7.47 (2 H, d, J=8.80 Hz), 7.38 (2 H, d, J=8.80 Hz), 4.48 (1H, d, J = 12.1 Hz)), 4.22 (1H, d, J = 12.6 Hz)), 3.95 (1H, m), 3.50-3.39 (8H, m), 2.97-2.87 (2H, m), 1.94 (1H, m), 1.81 (1H, m), 1.70-1.56 (2H, m), 1.30 (9H, s).
実施例2
(S)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
この化合物を、(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(実施例1)の合成と同じ方法で合成した。LCMS (M + H)+ = 583.35.
実施例3
(R)−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
Figure 2010522241
この化合物を、(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(実施例1)の合成と同じ方法で合成した。LCMS (M + H)+ = 566.17. 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 11.61 (1H, s), 10.58 (1H, s), 8.35 (1 H, d, J=7.70 Hz), 8.00 (2 H, d, J=8.25 Hz), 7.90 (1 H, s), 7.60 (1 H, d, J=7.70 Hz), 7.50 (1 H, s), 7.44 (1 H, d, J=8.25 Hz), 7.38 (2 H, d, J=8.25 Hz), 7.14 - 7.22 (2 H, m), 7.03 (1 H, t, J=7.42 Hz), 4.48 (1H, d, J = 9.3 Hz), 4.25 (1H, d, J = 12.6 Hz), 4.01 (1H, m), 3.48-3.42 (8H, m), 3.00-2.89 (2H, m), 1.99 (1H, m), 1.84 (1H, m), 1.70-1.57 (2H, m).
実施例4
(R)−ベンジル 1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート
Figure 2010522241
(4−(2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン(100mg、0.248mmol、実施例1D)および(R)−3−N−Cbz−アミノピペリジン(145mg、0.619mmol)の混合物のN−メチル−2−ピロリドン溶液(0.5mL)を、150℃で40時間加熱した。それをMeOH(3.5mL)で希釈し、3つに分けて、prep.HPLCに注入した。適当なフラクションを合わせて、減圧下で濃縮し、飽和NaHCO溶液で塩基性化してpH9とし、酢酸エチル(30mL)で抽出した(2回)。抽出物を合わせて、無水MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、目的化合物を淡黄色の固形物として得た(9.1mg、収率6.6%)。LCMS (M + H)+ = 557.23. 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (1H, s), 8.11 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.95 (1H, s), 7.57 (1H, s), 7.51-7.47 (3H, m), 7.41-7.37 (5H, m), 5.10 (2H, s), 4.40 (1H, dd, J = 12.4, 3.6 Hz), 4.14 (1H, d, J = 13.2 Hz), 3.64-3.55 (9H, m), 3.08 (1H, m), 2.98 (1H, m), 1.97 (1H, m), 1.85 (1H, m), 1.59-1.52 (2H, m).
実施例5
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
A.4−(2−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)安息香酸エチル
Figure 2010522241
2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン(2.5053g、11.8mmol)および4−アミノ安息香酸エチル(1.6285g、9.86mmol)のTHF溶液(50mL)に、0℃の窒素下でKOtBu(1MのTHF溶液;22mL、22mmol)を8分かけて加えた。冷浴を除去し、反応液を15分間攪拌して、室温に戻した。それをEtOAcで希釈し、水および食塩水で洗浄し、続いて;NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。EtOAcで、続いてEtOでトリチュレートし、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(2.8311g、87%)。LC/MS (M+H)=330.07.
B.4−(2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)安息香酸エチル
Figure 2010522241
4−(2−(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)安息香酸エチル(1.0187g、3.1mmol)のTHF溶液(10.5mL)に、窒素下でMCPBA(71%;2.27g、9.3mmol)を加え、終夜攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、5%Na水溶液、飽和NaHCO水溶液および食塩水で洗浄し、続いて;NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。EtOAcでトリチュレートし、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(0.8771g、78%)。LC/MS (M+H)=362.12.
C.(R)−エチル 4−(2−(3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f]−[1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)ベンゾエート
Figure 2010522241
4−(2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)安息香酸エチル(0.8112g、2.2mmol)および(R)−4−tert−ブチル−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(1.4811g、5.7mmol)のNMP溶液(7.5mL)を、160℃の封管中で4日間加熱した。室温まで冷却後、それをEtOAcで希釈し、水および食塩水で洗浄し、続いて;NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製をISCOカラム(120g)上で、0〜4.5%MeOH/CHClを用いて溶離し、EtOでトリチュレートし、表題化合物を淡褐色の固形物として得た(0.7530g、62%)。LC/MS (M+H)=542.24.
D.(R)−4−(2−(3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)安息香酸
Figure 2010522241
(R)−エチル 4−(2−(3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)ベンゾエート(1.2889g、2.4mmol)およびNaOH(1NのHO溶液;9.52mL、9.5mmol)のMeOH溶液(5mL)を3時間還流し、次いで室温まで冷却した。それを減圧下で濃縮したが、乾燥するまではしなかった。0℃で、リトマス紙によりpH〜6−7になるまでHCl水(1N)を加え、溶液をCHClで抽出した(2回)。有機層を合わせて、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。CHClでトリチュレートし、表題化合物を淡褐色の固形物として得た(0.6772g、55%)。LC/MS (M+H)=514.19; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.29 (s, 9H), 1.53-1.72 (m, 2H), 1.84 (m, 1H), 1.96 (m, 1H), 2.89 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 3.95 (m, 1H), 4.22 (d, J=12.65 Hz, 1H), 4.49 (d, J=9.90 Hz, 1H), 7.46 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.51 (s, 1 H) 7.82 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.90 (s, 1 H) 7.95 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 8.08 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 8.26 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 10.67 (s, 1H).
E.(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
(R)−4−(2−(3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)安息香酸(0.034g、0.066mmol)、1−メチルピペラジン(9.95mg、0.099mmol)、HOBT(0.015g、0.099mmol)、EDC(0.019g、0.099mmol)およびDIPEA(0.035mL、0.199mmol)のDMF溶液(0.5mL)を、65℃の密閉したバイアルで終夜、機械的に振盪した。室温まで冷却後、反応液をMeOH(1mL)で希釈し、autoprep HPLCにかけた。適当なフラクションを回収し;NaHCO(固形物)を加え、フラクションを減圧下で濃縮したが、乾燥するまではしなかった。それをCHClで抽出し(3回);有機層を合わせて、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミドをオフホワイトの固形物として得た(21.6mg、0.036mmol、収率54.8%)。LC/MS (M+H)=596.30; 1H NMR (d6-DMSO) δ ppm 1.37 (s, 9H), 1.59-1.79 (m, 2H), 1.88 (m, 1H), 2.02 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.26-2.39 (m, 4H), 2.92-3.06 (m, 2H), 3.48-3.65 (m, 4H), 4.02 (m, 1H), 4.30 (d, J=12.65 Hz, 1H), 4.57 (d, J=9.90 Hz, 1H), 7.43 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 7.54 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 7.57 (s, 1 H), 7.87 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 7.96 (s, 1 H), 8.09 (d, J=8.80 Hz, 2 H), 8.33 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 10.63 (s, 1H).
実施例6
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
実施例5の手順に従って、表題化合物を得た。LC/MS (M+H) =626.29; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.25 (s, 9H), 1.47-1.66 (m, 2H), 1.77 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 2.23-2.40 (m, 6H), 2.81-2.96 (m, 2H), 3.38-3.51 (m, 6H), 3.90 (m, 1H), 4.17 (d, J=12.65 Hz, 1H), 4.37 (t, J=5.22 Hz, 1H), 4.43 (d, J=9.90 Hz, 1H), 7.32 (d, J=8.80 Hz, 2 H), 7.42 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 7.45 (s, 1 H), 7.75 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 7.84 (s, 1 H), 7.97 (d, J=8.80 Hz, 2 H), 8.21 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 10.51 (s, 1H).
実施例7
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(2−ヒドロキシエチルカルバモイル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
実施例5の手順に従って、表題化合物を得た。LC/MS (M+H)=557.31; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.29 (s, 9H), 1.52-1.73 (m, 2H), 1.84 (m, 1H), 1.96 (m, 1H), 2.90-3.04 (m, 2H), 3.50 (q, J=6.05 Hz, 2H), 3.95 (m, 1H), 4.23 (d, J=13.20 Hz, 1H), 4.43 (dd, J1=3.57, J2=12.37 Hz, 1H), 4.71 (t, J=5.77 Hz 1H), 7.46 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.50 (s, 1 H) 7.80 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 7.85 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 7.89 (s, 1 H) 8.03 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 8.25 (d, J=7.70 Hz, 1 H) 8.32 (t, J=5.77 Hz, 1 H), 10.55 (s, 1H).
実施例8
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
実施例5の手順に従って、表題化合物を得た。LC/MS (M+H)=597.35; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.28 (s, 9H), 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.28 (s, 9H), 1.50-1.75 (m, 6H), 1.81 (m, 1H), 1.92 (m, 1H), 2.82-2.97 (m, 2H), 3.11 (m, 1H), 3.41-3.53 (m, 4H), 3.67 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 4.20 (d, J=12.65 Hz, 1H), 4.46 (d, J=10.45 Hz, 1H), 7.33 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 7.45 (d, J=8.80 Hz, 2 H), 7.48 (s, 1 H), 7.78 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.98 (d, J=8.25 Hz, 2 H), 8.24 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 10.53 (s, 1H).
実施例9
4−tert−ブチル−N−((R)−1−(4−(4−((S)−ピロリジン−3−イルカルバモイル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
A.(S)−tert−ブチル 3−(4−(2−((R)−3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)ベンズアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2010522241
実施例5の手順に従って、表題化合物を淡褐色の固形物として得た。LC/MS (M+H)=682.36.
B.4−tert−ブチル−N−((R)−1−(4−(4−((S)−ピロリジン−3−イルカルバモイル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
(S)−tert−ブチル3−(4−(2−((R)−3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)ベンズアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.0174g、0.026mmol)のCHCl溶液(0.5mL)に、0℃の窒素下でTFA(0.029mL、0.383mmol)を加えた。5分後、氷水浴を除去し、反応液を室温になるまで1.5時間攪拌した。減圧下で濃縮した後、残渣をMeOH(1mL)で希釈し、autoprep HPLCにかけた。適当なフラクションを回収し;NaHCO(固形物)を加え、フラクションを減圧下で濃縮したが、乾燥するまではしなかった。それをCHClで抽出し(3回);有機層を合わせて、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、表題化合物を白色の固形物として得た(7.6mg、0.013mmol、収率51.2%)。LC/MS (M+H)=582.37.
実施例10
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−カルバモイルフェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
(R)−4−(2−(3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)安息香酸(0.0295g、0.057mmol、実施例5D)に、0℃の窒素下で塩化チオニル(0.5mL、6.85mmol)を加えた。1時間後、反応液を減圧下で濃縮し、粗製の酸塩化物を得た。この塩化物に0℃で水酸化アンモニウム(14.8Mの水溶液、1.0mL、14.80mmol)を加え、冷浴を除去した。溶液を、室温になるまで終夜攪拌した。不溶性の粗生成物を濾過により回収し、水で洗浄した。それをMeOH(1mL)に溶解し、autoprep HPLCにかけた。適当なフラクションを回収し;NaHCO(固形物)を加え、フラクションを減圧下で濃縮したが、乾燥するまではしなかった。それをCHClで抽出し(3回);有機層を合わせて、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、表題化合物を淡褐色の固形物として得た(8.2mg、27.9%)。LC/MS (M+H)=513.18; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.29 (s, 9H), 1.51-1.71 (m, 2H), 1.83 (m, 1H), 1.94 (m, 1H), 2.89-3.02 (m, 2H), 3.94 (m, 1H), 4.22 (d, J=13.20 Hz, 1H), 4.42 (dd, J1=3.85, J2=12.65 Hz, 1H), 7.24 (s, 1 H) 7.45 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 7.49 (s, 1 H) 7.80 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 7.84-7.87 (m, 2 H) 7.88 (d, J=2.75 Hz, 2 H) 8.02 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 8.24 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 10.55 (s, 1H).
実施例11
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
A.(R)−tert−ブチル 4−(4−(2−(3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2010522241
実施例5の手順に従って、表題化合物を淡褐色の固形物として得た。LC/MS (M+H)=682.32.
B.(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
実施例9のステップBに従って、表題化合物をオフホワイトの固形物として得た。LC/MS (M+H)=582.26; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.37 (s, 9H), 1.61-1.77 (m, 2H), 1.89 (m, 1H), 2.01 (m, 1H), 2.65-2.75 (m, 4H), 2.88-3.12 (m, 2H), 3.24-3.57 (m, 4H), 4.03 (m, 1H), 4.29 (d, J=12.65 Hz, 1H), 4.54 (d, J=12.65 Hz, 1H), 7.42 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.54 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.57 (s, 1 H) 7.87 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 7.95 (s, 1 H) 8.08 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 8.33 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 10.62 (s, 1H).
実施例12
4−tert−ブチル−N−((R)−1−(4−(4−((R)−ピロリジン−3−イルカルバモイル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
A.(R)−tert−ブチル 3−(4−(2−((R)−3−(4−tert−ブチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)ベンズアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2010522241
実施例5の手順に従って、表題化合物を淡褐色の固形物として得た。LC/MS (M+H)=682.29.
B.4−tert−ブチル−N−((R)−1−(4−(4−((R)−ピロリジン−3−イルカルバモイル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
実施例9のステップBに従って、表題化合物を淡褐色の固形物として得た。LC/MS (M+H)=582.27; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 1.29 (s, 9H), 1.53-1.71 (m, 3 H), 1.83 (m, 1 H), 1.90-2.00 (m, 2 H), 2.64 (m, 1 H), 2.74 (m, 1 H), 2.84-3.03 (m, 4 H) 3.94 (m, 1 H), 4.19-4.34 (m, 2 H), 4.46 (d, J=12.65 Hz, 1 H), 7.46 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.50 (s, 1 H) 7.82 (dd, J=14.30, 8.80 Hz, 4 H) 7.89 (s, 1 H) 8.04 (d, J=8.80 Hz, 2 H) 8.24 (dd, J=10.17, 7.42 Hz, 2 H).
実施例5〜12を合成するのに用いた手順に従って、さらなる化合物を製造した(それを表5に示す)。
Figure 2010522241
Figure 2010522241
Figure 2010522241
実施例26
(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−4−tert−ブチルベンズアミド
Figure 2010522241
A.7−ブロモ−2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン
Figure 2010522241
2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン(3.0g、14.13mmol)およびNBS(3.52g、19.78mmol)の混合物のCHCl溶液(60mL)を、1時間加熱還流した。室温まで冷却後、混合物(不均一)を酢酸エチル(250mL)で希釈し、NaCO溶液(1N、5mL、3回)および食塩水(50mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。目的生成物である、7−ブロモ−2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジンを、ISCOクロマトグラフィー(330gシリカゲル、15gシリカゲルで固形物充填、100%CHCl)を用いて、白色の固形物として単離した(3.60g、12.36mmol、収率87%)。
B.2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボン酸
Figure 2010522241
7−ブロモ−2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン(0.500g、1.717mmol)のTHF溶液(20mL)に、−78℃でn−ブチルリチウム(0.756mL、1.889mmol)を滴下して加えた。得られた黄色の溶液を、−78℃で30分間攪拌し、CO(気体)を5分かけて溶液に通じてバブルした(その間に溶液は濁った)。混合物を−78℃で45分間攪拌し、次いで30分かけて室温に加温した。この間、針によって反応フラスコにバルーンを備え付けて、フラスコに過度の圧力がかからないようにした。反応液を水(50mL)でクエンチした。得られた溶液をHCl(1N)で中和してpH5とし、酢酸エチル(40mL)で抽出した(4回)。抽出物を合わせて、食塩水(50mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を蒸発させ、目的生成物である、2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボン酸を黄褐色の固形物として得た(0.359g、1.401mmol、収率82%)。
C.tert−ブチル 2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメート
Figure 2010522241
2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボン酸(0.350g、1.366mmol)、ジフェニルリン酸アジド(0.324mL、1.502mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.262mL、1.502mmol)、および2−メチル−2−プロパノール(10mL、105mmol)の混合物を3時間加熱還流した。揮発物を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(80mL)で希釈し、NaHCO溶液(1N、2mL、2回)および食塩水(25mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。目的生成物である、tert−ブチル 2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメートを、ISCO(40gシリカゲル、15〜25%酢酸エチル/ヘプタン)を用いて、淡黄色の固形物として単離した(0.359g、1.096mmol、収率80%)。
D.tert−ブチル 2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメート
Figure 2010522241
(4−アミノフェニル)(モルホリノ)メタノン(0.231g、1.122mmol)のTHF溶液(15mL)に、5分かけて室温でカリウムt−ブトキシド(1.0MのTHF溶液、3.37mL、3.37mmol)を加え、続いてtert−ブチル 2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメート(0.350g、1.069mmol)のTHF溶液(5mL)を加えた。得られた暗赤色の混合物を室温で1時間攪拌し、反応液を氷水(50mL)でクエンチした。混合物をHCl(1N)で調整してpH9〜10とし、酢酸エチル(300mL)で希釈した。水層を分離し、有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。溶液を体積が約10mLになるまで減圧下で濃縮し、沈殿生成物である、tert−ブチル2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメートを淡黄色の固形物として吸引濾過により回収し(0.387g、0.797mmol、収率74.6%)、減圧下で乾燥した。
E.tert−ブチル 2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメート
Figure 2010522241
tert−ブチル 2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメート(0.380g、0.783mmol)およびmCPBA(0.438g、1.957mmol)の混合物のTHF溶液(35mL)を、室温で3時間攪拌した。それを体積が約15mLになるまで減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(250mL)で希釈し、連続して5%Na溶液(5mL、2回)、NaCO溶液(1N、5mL、2回)、および水(50mL)で洗浄した。洗浄している間に、有機相で生成物が沈殿を開始した。有機層を分離し、体積が約10mLになるまで減圧下で濃縮した。沈殿生成物である、tert−ブチル 2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメートを白色の固形物として吸引濾過により回収し(0.385g、0.744mmol、収率95%)、減圧下、Pで乾燥した。
F.(4−(7−アミノ−2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン
Figure 2010522241
tert−ブチル 2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−イルカルバメート(150mg、0.290mmol)のCHCl懸濁液(5mL)に、0℃で2分かけてTFA(5mL、64.9mmol)を加えた。得られた溶液を室温で1時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(80mL)に溶解し、連続してNaCO溶液(1N、2mL、2回)および食塩水(25mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、目的生成物である、(4−(7−アミノ−2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)−メタノンを黄色の固形物として得た(120mg、0.287mmol、収率99%)。
G.(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−4−tert−ブチルベンズアミド
(4−(7−アミノ−2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン(120mg、0.287mmol)および(R)−4−tert−ブチル−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(187mg、0.719mmol)の混合物を、いかなる溶媒も用いずに160℃で7時間加熱した。混合物をDMSO(1mL)に溶解し、MeOH(5mL)で希釈し、5つに分けて、prep.HPLCに注入した。適当なフラクションを合わせて、減圧下で濃縮し、NaHCO溶液(1N)で塩基性化してpH9とした。沈殿生成物である、(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−4−tert−ブチルベンズアミドをベージュ色の固形物として吸引濾過により回収し(27.5mg、0.046mmol、収率16.01%)、減圧下、Pで乾燥した。 LCMS (M + H)+ = 598.41. 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 10.23 (s, 1H), 8.28 (d, J = 8.25 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 8.25 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.25 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.80 Hz, 2 H), 6.74 (s, 1H), 5.25 (s, 2H), 4.51 (m, 1H), 4.34 (m, 1H), 3.98 (m, 1H), 3.60 - 3.40 (m, 8H), 2.95 - 2.85 (m, 2H), 1.95 (m, 1H), 1.83 (m, 1H), 1.67 - 1.60 (m, 2H), 1.30 (s, 9H).
実施例27
(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
(4−(7−アミノ−2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン(100mg、0.240mmol)および(R)−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(147mg、0.719mmol)の混合物を、無溶媒で160℃で5時間加熱した。この時点で、反応は30%しか完了していないが、反応液は澄明なままであった。室温まで冷却し、混合物をDMSO(0.9mL)に溶かし、次いでMeOH(3.5mL)で希釈した。得られた溶液を4つに分けて、prep.HPLCに注入した。適当なフラクションを合わせて、減圧下で濃縮し、NaHCO溶液(1N)で塩基性化してpH9とし、酢酸エチル(30mL)で抽出した(3回)。抽出物を合わせて、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、目的生成物である、(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミドをベージュ色の固形物として得た(10.4mg、0.019mmol、収率8.02%)。LCMS (M + H)+ = 542.21. 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 10.22 (s, 1H), 8.35 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.25 Hz, 2H), 7.87 (d, J = 7.15 Hz, 2H), 7.53 (m, 1H), 7.46 (m, 2H), 7.35 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 6.74 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.52 (m, 1H), 4.33 (m, 1H), 3.98m (m, 1H), 3.52 - 3.40 (m, 8H), 2.96 - 2.87 (m, 2H), 1.92 (m, 1H), 1.82 (m, 1H), 1.68 - 1.57 (m, 2H).
実施例28
(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
Figure 2010522241
(4−(7−アミノ−2−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−4−イルアミノ)フェニル)(モルホリノ)メタノン(80.0mg、0.192mmol)および(R)−N−(ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(93mg、0.383mmol)の混合物のN−メチル−2−ピロリジノン溶液(0.5mL)を、160℃で20時間加熱した。混合物をMeOH(2mL)で希釈し、2つに分けて、prepHPLCに注入した。適当なフラクションを合わせて、減圧下で濃縮し、NaHCO溶液(1N)で塩基性化してpH9とし、酢酸エチル(25mL)で抽出した(3回)。抽出物を合わせて、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、目的生成物である、(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミドをベージュ色の固形物として得た(11.6mg、0.020mmol、収率10.42%)。LCMS (M + H)+ = 581.22. 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 11.6 (s, 1H), 10.3 (s, 1H), 8.35 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.25 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.25 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.25 Hz, 2H), 7.19 - 7.16 (m, 2H), 7.03 (m, 1H), 6.82 (br. s, 1H), 5.40 (br. s, 2H), 4.52 (m, 1H), 4.36 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 3.60 - 3.30 (m, 8H), 3.00- 2.90 (m, 2H), 1.99 (m, 1H), 1.85 (m, 1H), 1.68 -1.60 (m, 2H).
実施例29
(R)−N−(1−(7−アセトアミド−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
Figure 2010522241
(R)−N−(1−(7−アミノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(30mg、0.052mmol)、酢酸(4.65mg、0.078mmol)、BOP(41.1mg、0.093mmol)、および4−メチルモルホリン(0.031mL、0.279mmol)の混合物のDMF溶液(1.5mL)を、60℃で20時間加熱した。溶液を酢酸エチル(60mL)で希釈し、水(2mL、2回)および食塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をprep.HPLCに注入した。適当なフラクションを減圧下で濃縮し、NaCO溶液(1N)で塩基性化した。沈殿生成物である、(R)−N−(1−(7−アセトアミド−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミドを淡黄色の固形物として吸引濾過により回収し(1.93mg、3.10μmol、収率6%)、Pで乾燥した。LCMS (M + H)+ = 623.40.
実施例30
(R)−2−(3−ベンズアミドピペリジン−1−イル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド
Figure 2010522241
A.2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド
Figure 2010522241
2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボン酸(0.375g、1.463mmol)に、冷蔵された冷塩化チオニル(10mL、137mmol)を加えた。不均一混合物を室温で2時間攪拌した。反応は起こらなかった。したがって、混合物を30分間加熱還流し、次いで揮発物を減圧下で除去した。固形の残渣に水酸化アンモニウム(25mL、193mmol)を加え、得られた不均一混合物を室温で30分間攪拌した。不溶性の生成物である、2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミドを吸引濾過により回収し(0.322g、1.261mmol、収率86%)、減圧下、ドライアライトで乾燥した。
B.2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド
Figure 2010522241
2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド(0.320g、1.25mmol)のTHF溶液(20mL)に、室温でカリウムtert−ブトキシド溶液(4.37mL、4.37mmol)を5分かけて加え、続いて2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド(0.272g、1.32mmol)のTHF溶液(60mL)を添加した。生じた混合物を室温で1時間攪拌し、それを氷水(100mL)中に注いだ。混合物をHCl(1N)でpH9〜10に調整し、酢酸エチル(80mL)で抽出した(3回)。抽出物を合わせて、食塩水(80mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(10mL)でトリチュレートし、目的生成物を得た(291mg、収率56%)。
C.2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド
Figure 2010522241
2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド(185mg、0.447mmol)およびmCPBA(341mg、1.521mmol)の混合物のTHF溶液(20mL)を、室温で6時間攪拌した。それを減圧下で、約5mLの体積になるまで濃縮した。残渣を酢酸エチル(150mL)で希釈し、連続して5%Na溶液(3mL、2回)、NaCO溶液(1N、3mL、2回)、および水(40mL)で洗浄した。洗浄している間に、有機相で生成物が沈殿を開始した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機相を合わせて、乾燥するまで減圧下で濃縮した。残渣に水(5mL)を加え、不溶性の生成物である、2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミドを吸引濾過により回収し(84mg、0.189mmol、収率42.1%)、減圧下、ドライアライトで乾燥した。
D.(R)−2−(3−ベンズアミドピペリジン−1−イル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド
2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド(40mg、0.090mmol)および(R)−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(45.9mg、0.224mmol)の混合物のN−メチル−2−ピロリジノン溶液(0.4mL)を、150℃で16時間加熱した。室温まで冷却し、混合物をMeOH(2mL)で希釈し、2つに分けて、prep.HPLCに注入した。適当なフラクションを合わせて、減圧下で濃縮し、飽和NaCO溶液でpH9まで塩基性化し、酢酸エチル(40mL)で抽出した(3回)。抽出の間、生成物は有機層へ移ったが完全に溶解しなかった。有機相を合わせて、約5mLの体積になるまで減圧下で濃縮した。この残渣に水(1mL)を加えた。不溶性の生成物である、(R)−2−(3−ベンズアミドピペリジン−1−イル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミドを吸引濾過により回収し(15.7mg、0.028mmol、収率30.7%)、減圧下、Pで乾燥した。LCMS (M + H)+ = 570.33; 1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ ppm 10.8 (s, 1H), 8.40 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.89 (m, 2H), 7.54 (m, 1H), 7.81 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.47 (m, 1H), 4.18 (m, 1H), 4.01 (m, 1H), 3.62 - 3.44 (m, 8H), 3.15- 3.01 (m, 2H), 1.99 (m, 1H), 1.88 (m, 1H), 1.78 -1.61 (m, 2H).
実施例31
(R)−2−(3−(1H−インドール−2−カルボキサミド)ピペリジン−1−イル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボキサミド
Figure 2010522241
この化合物を、実施例28と同じ方法で合成した。LCMS (M + H)+ = 609.38; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 11.6 (s, 1H), 10.8 (s, 1H), 8.42 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.96 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.60 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.44 - 7.40 (m, 3H), 7.20 - 7.17 (m, 2H), 7.03 (m, 1H), 4.46 (m, 1H), 4.22 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 3.58 - 3.41 (m, 8H), 3.09 (m, 1H), 2.98 (m, 1H), 1.87 (m, 1H), 1.85 (m, 1H), 1.73 -1.62 (m, 2H).
実施例32
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(7−シアノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
A.2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリル
Figure 2010522241
7−ブロモ−2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン(0.5023g、1.725mmol)、亜鉛(0.011g、0.172mmol)、DPPF(0.038g、0.069mmol)、Pddba(0.032g、0.034mmol)およびシアン化亜鉛(0.122g、1.035mmol)のDMA溶液(4.31mL)を、窒素でパージし、密封し、マイクロ波を150℃で15分間あてて、室温まで冷却した。この反応を繰り返し、次いでそれを合わせ、EtOAcで希釈し、10%LiCl水溶液(2回)および食塩水で洗浄し、連続的に、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。これをCHClでトリチュレートして、2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリルを得た(351.6mgの黄褐色の固形物、収率21.5%)。
B.2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリル
Figure 2010522241
(4−アミノフェニル)(モルホリノ)メタノン(0.545g、2.64mmol)のTHF溶液(45mL)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(5.28mL、5.28mmol)を5分かけて室温で加え、続いて2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリル(0.597g、2.52mmol)のTHF溶液(35mL)を添加した。生じた混合物を室温で1時間攪拌し、それを氷水(150mL)中に注いだ。混合物をHCl(1N)でpH9〜10に調整し、酢酸エチル(80mL)で抽出した(3回)。抽出物を合わせて、食塩水(80mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。目的生成物である、2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリルを、ISCOクロマトグラフィー(80gシリカゲル、70−100酢酸エチル/ヘプタン)を用いて、黄色の固形物として単離した(0.831g、2.101mmol、収率84%)。
C.2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリル
Figure 2010522241
2−(メチルチオ)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリル(0.831g、2.101mmol)およびmCPBA(1.177g、5.25mmol)の混合物のTHF溶液(50mL)を、室温で3時間攪拌した。それを減圧下で、約20mLの体積になるまで濃縮した。残渣を酢酸エチル(150mL)で希釈し、連続して、5%Na溶液(5mL、2回)、NaCO溶液(1N、5mL、2回)、および食塩水(50mL)で洗浄した。溶液を無水MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去し、目的生成物を白色の固形物として得た(1.08g)。この生成物は、酢酸エチルと1:1相当の溶媒和物であった。
D.(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(7−シアノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
2−(メチルスルホニル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−7−カルボニトリル(純度82%)(250mg、0.480mmol)および(R)−4−tert−ブチル−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(335mg、1.287mmol)の混合物のN−メチル−2−ピロリジノン溶液(2mL)を、150℃で16時間加熱した。混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、連続して水(2mL、3回)および食塩水(25mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。目的生成物(167mg)を、ISCOクロマトグラフィー(40gシリカゲル、固形物充填、80〜100%酢酸エチル/ヘプタン)を用いて単離した。1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 11.0 (s, 1H), 8.31 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 4.50 (m, 1H), 4.24 (m, 1H), 3.99 (m, 1H), 3.61 - 3.40 (m, 8H), 3.08- 2.97 (m, 2H), 1.97 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.73 -1.61 (m, 2H), 1.31 (s, 9H).
実施例33
(R)−N−(1−(7−シアノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
Figure 2010522241
この化合物を、実施例30の製造と同じ手順を用いて製造した。LCMS (M + H)+ = 591.31; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 11.6 (s, 1H), 11.0 (s, 1H), 8.39 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.46 - 7.41 (m, 4H), 7.20 - 7.17 (m, 2H), 7.04 (m, 1H), 4.50 (m, 1H), 4.27 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 3.57 - 3.41 (m, 8H), 3.09- 2.98 (m, 2H), 2.01 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.72 -1.60 (m, 2H), 1.31 (s, 9H).
実施例34
(R)−N−(1−(7−(アミノメチル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−4−tert−ブチルベンズアミド
Figure 2010522241
(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(7−シアノ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(113mg、0.186mmol)をTHF溶液(1mL)に溶解し、次いでアンモニア(7MのMeOH溶液中)(10mL、70.0mmol)で希釈した。この溶液に、ラネーニッケル(50%水スラリー)の小さなスパーテル(spatula)を加え、混合物をH(Hバルーンで供給された)下の室温で1.5時間攪拌した。触媒を吸引濾過により除去した。濾液を酢酸エチル(80mL)で希釈し、連続して水(20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥した。prep.HPLCにより、生成物を単離した。適当なフラクションを合わせて、減圧下で濃縮し、NaHCO溶液(1N)で塩基性化し、酢酸エチル(25mL)で抽出した(3回)。抽出物を合わせて、MgSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去し、目的生成物である、(R)−N−(1−(7−(アミノメチル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−4−tert−ブチルベンズアミドを、白色の固形物として得た(10.1mg、0.017mmol、収率8.88%)。LCMS (M + H)+ = 612.43; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 11.7 (s, 1H), 8.26 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.38 (s, 1H), 7.37 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 4.50 (m, 1H), 4.24 (m, 1H), 3.97 (m, 1H), 3.89 (s, 2H), 3.60 - 3.42 (m, 8H), 3.00- 2.89 (m, 2H), 1.93 (m, 1H), 1.82 (m, 1H), 1.71 -1.58 (m, 2H), 1.29 (s, 9H).
実施例35
(R)−N−(1−(7−(アミノメチル)−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
Figure 2010522241
この化合物を、実施例32と同じ方法で製造した。LCMS (M + H)+ = 595.37; 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ ppm 11.6 (s, 1H), 8.36 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.39 - 7.37 (m, 4H), 7.19 -7.16 (m, 2H), 7.03 (m, 1H), 4.50 (m, 1H), 4.24 (m, 1H), 4.02 (m, 1H), 3.90 (s, 2H), 3.58 - 3.40 (m, 8H), 3.01- 2.90 (m, 2H), 1.99 (m, 1H), 1.86 (m, 1H), 1.69 -1.60 (m, 2H).
実施例36
(R)−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2010522241
この化合物を、(R)−4−tert−ブチル−N−(1−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(実施例1)の合成と同じ方法で合成した。ベージュ色の固形物;LCMS (M + H)+ = 527.18.

Claims (17)

  1. 式(I):
    Figure 2010522241
    [式中、
    Qは、Nであり;
    YはNRであり、式中のRおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、適宜置換されたヘテロシクロまたは適宜置換されたヘテロアリールを形成し;
    Aは、NH、NH、NHCO、NHCON、NHCONH、NHCONH、およびNHCOOから選択され;
    Dは、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロ、適宜置換されたヘテロアリールであるか、または存在せず;
    は、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、およびシアノから選択され;
    は、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、アミノ、シアノ、適宜置換されたアミド、および適宜置換されたカルボキサミドから選択され;並びに
    は、水素、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロ、および適宜置換されたヘテロアリールから選択される]
    の化合物、あるいはそれのエナンチオマー、ジアステレオマー、または医薬的に許容される塩。
  2. 式(II):
    Figure 2010522241
    [式中、
    は、水素であり;
    は、水素、アミノ、シアノ、アミノで適宜置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;
    およびRは各々独立して、水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、および適宜置換されたヘテロシクロから選択されるか;あるいはRおよびRは、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、適宜置換されたヘテロシクロまたは適宜置換されたヘテロアリールを形成してもよく;並びに
    10は、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロシクロ、および適宜置換されたヘテロアリールから選択される]
    の化合物、あるいはそれのエナンチオマー、ジアステレオマー、または医薬的に許容される塩。
  3. およびRが各々独立して、水素、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択される、請求項2の化合物。
  4. −NRが、
    Figure 2010522241
    から選択される、請求項3の化合物。
  5. およびRが、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、または7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[ここで、前記ヘテロアリールおよびヘテロシクロは、原子価が許容する限り、独立して、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、および−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]を形成する、請求項2の化合物。
  6. −NRが、
    Figure 2010522241
    から選択される、請求項5の化合物。
  7. 10が、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;
    15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びに
    18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される、
    請求項2の化合物。
  8. 10が、
    Figure 2010522241
    から選択される、請求項7の化合物。
  9. が、水素であり;
    が、水素、アミノ、シアノ、アミノで適宜置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)NR1112、および−NR11C(=O)R12(ここで、R11およびR12は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される)から選択され;
    およびRが各々独立して、水素、C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロ[ここで、前記C1〜4アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、ハロアルキル、C3〜7シクロアルキル、ヘテロシクロ、−NR1314、および−C(O)OR13(ここで、R13およびR14は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、およびヘテロシクロから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]から選択されるか;あるいは
    およびRが、それらのいずれもが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、または7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[ここで、前記ヘテロアリールおよびヘテロシクロは、原子価が許容する限り、独立して、水素、適宜置換されたC1〜4アルキル、適宜置換されたC2〜4アルケニル、適宜置換されたC2〜4アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、−O(C1〜4アルキル)、−C(=O)H、−C(=O)、−S(C1〜4アルキル)、−NH、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、−NH(アルキレン)OR17(ここでR17は、水素およびC1〜4アルキルから選択される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換される]を形成し;
    10が、アルコキシ、アリール、5〜7員単環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ、および7〜11員二環式ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ[そのいずれもが、原子価が許容する限り、独立して、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ニトロ、シアノ、−OR15、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−CO15、−C(=O)R15、−O−C(=O)R15、−C(=O)NR1516、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アリール、およびヘテロアリール(ここで、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロ、およびヘテロアリールは原子価が許容する限り、独立して、一またはそれ以上のR18で適宜置換される)から選択される一またはそれ以上の置換基で適宜置換され得る]から選択され;
    15およびR16は各々独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;並びに
    18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される、
    請求項2の化合物。
  10. 請求項1の化合物を一またはそれ以上、および医薬的に許容される担体または希釈剤を含む医薬組成物。
  11. 請求項1または2の化合物の治療上の有効量を治療が必要な患者に投与することを特徴とする、増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、または炎症性疾患に関連した症状の治療方法。
  12. 該症状が、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性メラノーマ、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、固形腫瘍、眼性新血管新生(ocular neovasculization)、並びに乳児血管種、B細胞リンパ腫、全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ関節炎、乾癬性関節炎、多発性血管炎、突発性血小板減少性紫斑病(ITP)、重症筋無力症、アレルギー性鼻炎、多発性硬化症(MS)、移植拒絶反応、1型糖尿病、膜性腎症、炎症性腸疾患、自己免疫溶血性貧血、自己免疫甲状腺炎、寒冷および温暖凝集素症、エバンス症候群、溶血性尿毒症性症候群/血栓血小板減少性紫斑病(HUS/TTP)、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、末梢神経障害、尋常性天疱瘡並びに喘息から選択される、請求項11の方法。
  13. 該症状が関節リウマチである、請求項12の方法。
  14. 請求項1または2の化合物の治療上の有効量を治療が必要な患者に投与することを特徴とする、B細胞介在性疾患の治療方法。
  15. 該B細胞介在性疾患が、Btk、BMX、ITK、TXKおよびTecから選択されるキナーゼによって調節される疾患である、請求項14の方法。
  16. 患者の増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、または炎症性疾患の治療のための薬物の製造における、請求項1〜9のいずれかの化合物の使用。
  17. 該障害または疾患が、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性メラノーマ、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、固形腫瘍、眼性新血管新生(ocular neovasculization)、並びに乳児血管種、B細胞リンパ腫、全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ関節炎、乾癬性関節炎、多発性血管炎、突発性血小板減少性紫斑病(ITP)、重症筋無力症、アレルギー性鼻炎、多発性硬化症(MS)、移植拒絶反応、1型糖尿病、膜性腎症、炎症性腸疾患、自己免疫溶血性貧血、自己免疫甲状腺炎、寒冷および温暖凝集素症、エバンス症候群、溶血性尿毒症性症候群/血栓血小板減少性紫斑病(HUS/TTP)、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、末梢神経障害、尋常性天疱瘡並びに喘息から選択される、請求項16の使用。
JP2010501106A 2007-03-21 2008-03-20 増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物 Withdrawn JP2010522241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77600307P 2007-03-21 2007-03-21
PCT/US2008/057656 WO2008116064A2 (en) 2007-03-21 2008-03-20 Fused heterocyclic compounds useful for the treatment of proliferative, allergic, autoimmune or inflammatory diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010522241A true JP2010522241A (ja) 2010-07-01

Family

ID=39708313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501106A Withdrawn JP2010522241A (ja) 2007-03-21 2008-03-20 増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8188272B2 (ja)
EP (1) EP2125819B1 (ja)
JP (1) JP2010522241A (ja)
CN (1) CN101730699A (ja)
WO (1) WO2008116064A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524798A (ja) * 2012-07-13 2015-08-27 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼ阻害剤として有用であるイミダゾトリアジンカルボニトリル
JP2016539996A (ja) * 2013-12-11 2016-12-22 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. 腫瘍学、神経学及び免疫学におけるヒト疾患の治療に有用なビアリール化合物
JP2017531679A (ja) * 2014-10-24 2017-10-26 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼ阻害剤として有用なインドールカルボキシアミド

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101981033B (zh) * 2008-02-06 2015-02-04 百时美施贵宝公司 用作激酶抑制剂的取代的咪唑并哒嗪化合物
CA2722177C (en) 2008-04-23 2016-08-16 Gilead Sciences, Inc. 1'-substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
WO2010036407A2 (en) * 2008-05-15 2010-04-01 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Antiviral nucleoside analogs
WO2009158375A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Abbott Laboratories Aza-cylic indole- 2 -carboxamides and methods of use thereof
US8476430B2 (en) * 2008-07-24 2013-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
WO2010068806A1 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Amide derivatives as btk inhibitors in the treatment of allergic, autoimmune and inflammatory disorders as well as cancer
WO2010068810A2 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain substituted amides, method of making, and method of use thereof
WO2010068788A1 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic amides as btk inhibitors
EP2485589A4 (en) * 2009-09-04 2013-02-06 Biogen Idec Inc HETEROARYARY INHIBITORS OF BTK
US8785440B2 (en) 2009-09-04 2014-07-22 Biogen Idec Ma, Inc. Bruton's tyrosine kinase inhibitors
BR112012006180A2 (pt) 2009-09-21 2015-09-08 Gilead Sciences Inc processos e intermediários para a preparação de análogos de 1'-substituido carba-nucleosídeo
PE20160217A1 (es) 2009-09-21 2016-05-18 Gilead Sciences Inc Analogos de carba-nucleosidos sustituidos con 2'-fluoro antivirales
US7973013B2 (en) 2009-09-21 2011-07-05 Gilead Sciences, Inc. 2'-fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
WO2011089400A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Inhibitors of pi3 kinase
US20130131057A1 (en) 2010-05-13 2013-05-23 Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas (Cnio New bicyclic compounds as pi3-k and mtor inhibitors
CN103052646A (zh) 2010-07-19 2013-04-17 吉里德科学公司 用于制备非对映异构体纯氨基磷酸酯前药的方法
PL2595980T3 (pl) 2010-07-22 2015-03-31 Gilead Sciences Inc Sposoby i związki do leczenia infekcji wirusowych Paramyxoviridae
PE20230684A1 (es) 2010-09-20 2023-04-21 Gilead Sciences Inc Analogos de carba-nucleosidos sustituidos con 2'-fluoro como inhibidores de la arn polimerasa
SG193982A1 (en) * 2011-03-28 2013-11-29 Mei Pharma Inc (alpha- substituted aralkylamino and heteroarylalkylamino) pyrimidinyl and 1,3,5 -triazinyl benzimidazoles, pharmaceutical compositions containing them, and these compounds for use in treating proliferative diseases
EA025496B1 (ru) * 2011-05-17 2016-12-30 Принсипиа Биофарма Инк. Ингибиторы тирозинкиназы
AR091273A1 (es) 2012-06-08 2015-01-21 Biogen Idec Inc Inhibidores de pirimidinil tirosina quinasa
SI2892900T1 (en) 2012-09-10 2018-01-31 Principia Biopharma Inc. Compounds of pyrazolopyrimidine, as kinase inhibitors
WO2014173289A1 (en) 2013-04-25 2014-10-30 Beigene, Ltd. Fused heterocyclic compounds as protein kinase inhibitors
IL296026B2 (en) 2013-09-13 2024-10-01 Beigene Switzerland Gmbh Anti-PD1 antibodies and their uses as drugs and for diagnosis
CN106456652B (zh) 2014-02-21 2020-09-11 普林斯匹亚生物制药公司 Btk抑制剂的盐和固体形式
CN104086551B (zh) * 2014-06-06 2016-09-21 人福医药集团股份公司 化合物及其制备方法和用途
US10544225B2 (en) 2014-07-03 2020-01-28 Beigene, Ltd. Anti-PD-L1 antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
TWI767201B (zh) 2014-10-29 2022-06-11 美商基利科學股份有限公司 絲狀病毒科病毒感染之治療
SG11201704808VA (en) 2014-12-18 2017-07-28 Principia Biopharma Inc Treatment of pemphigus
WO2016210165A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
LT3785717T (lt) 2015-09-16 2022-04-11 Gilead Sciences, Inc. Coronaviridae infekcijų gydymo būdai
CN108473500B (zh) 2015-11-18 2021-06-08 百时美施贵宝公司 用作IL-12、IL-23和/或IFNα响应的调节剂的咪唑并哒嗪化合物
JP7129704B2 (ja) 2016-06-29 2022-09-02 プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド 2-[3-[4-アミノ-3-(2-フルオロ-4-フェノキシ-フェニル)ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4-メチル-4-[4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-イル]ペント-2-エネニトリルの放出調節製剤
WO2018007885A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 Beigene, Ltd. COMBINATION OF A PD-l ANTAGONIST AND A RAF INHIBITOR FOR TREATING CANCER
WO2018017153A1 (en) 2016-07-21 2018-01-25 Biogen Ma Inc. Succinate forms and compositions of bruton's tyrosine kinase inhibitors
SG11201901141WA (en) 2016-08-16 2019-03-28 Beigene Ltd Crystalline form of (s)-7-(1-acryloylpiperidin-4-yl)-2-(4-phenoxyphenyl)-4,5,6,7-tetra-hydropyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-carboxamide, preparation, and uses thereof
CA3034326A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Beigene, Ltd. Use of a combination comprising a btk inhibitor for treating cancers
CA3037364A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Mei Pharma, Inc. Combination therapy
TWI774726B (zh) 2017-01-25 2022-08-21 英屬開曼群島商百濟神州有限公司 (S)-7-(1-(丁-2-炔醯基)哌啶-4-基)-2-(4-苯氧基苯基)-4,5,6,7-四氫吡唑并[1,5-a]嘧啶-3-甲醯胺的晶型、及其製備和用途
CN116036112A (zh) 2017-03-14 2023-05-02 吉利德科学公司 治疗猫冠状病毒感染的方法
JOP20190233A1 (ar) 2017-04-14 2019-10-02 Biogen Ma Inc نظائر بنزوازيبين بوصفها عوامل مثبطة لتيروزين كيناز بروتون
ES2938859T3 (es) 2017-05-01 2023-04-17 Gilead Sciences Inc Una forma cristalina de (S)-2-etilbutilo 2-(((S)-(((2R,3S,4R,5R)-5-(4-aminopirrolo[2,1-f][1,2,4]triazin-7-il)-5-ciano-3,4-dihidroxitetrahidrofuran-2-il)metoxi)(fenoxi)fosforil)amino)propanoato
CA3066518A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Beigene, Ltd. Immunotherapy for hepatocellular carcinoma
CN117982682A (zh) 2017-07-11 2024-05-07 吉利德科学公司 用于治疗病毒感染的包含rna聚合酶抑制剂和环糊精的组合物
CN110997677A (zh) 2017-08-12 2020-04-10 百济神州有限公司 具有改进的双重选择性的Btk抑制剂
US11786529B2 (en) 2017-11-29 2023-10-17 Beigene Switzerland Gmbh Treatment of indolent or aggressive B-cell lymphomas using a combination comprising BTK inhibitors
CN111825675B (zh) * 2019-04-15 2023-08-01 武汉朗来科技发展有限公司 Rock抑制剂及其制备方法和用途
KR20220132608A (ko) 2020-01-27 2022-09-30 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 SARS CoV-2 감염증을 치료하기 위한 방법
KR20220153619A (ko) 2020-03-12 2022-11-18 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 1'-시아노 뉴클레오사이드의 제조 방법
US11701372B2 (en) 2020-04-06 2023-07-18 Gilead Sciences, Inc. Inhalation formulations of 1'-cyano substituted carba-nucleoside analogs
TW202203941A (zh) 2020-05-29 2022-02-01 美商基利科學股份有限公司 瑞德西韋之治療方法
MX2022016405A (es) 2020-06-24 2023-01-30 Gilead Sciences Inc Análogos de nucleósido de 1¿-ciano y usos de estos.
CR20230104A (es) 2020-08-27 2023-04-28 Gilead Sciences Inc Compuestos y métodos para el tratamiento de infecciones virales
IL315102A (en) 2022-03-02 2024-10-01 Gilead Sciences Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF VIRAL INFECTIONS
US11786531B1 (en) 2022-06-08 2023-10-17 Beigene Switzerland Gmbh Methods of treating B-cell proliferative disorder

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200750A (en) * 1977-01-07 1980-04-29 Westwood Pharmaceuticals Inc. 4-Substituted imidazo [1,2-a]quinoxalines
UA80296C2 (en) 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Imidazolopyridines and methods of making and using the same
DK1576138T3 (en) 2002-11-15 2017-05-01 Idenix Pharmaceuticals Llc 2'-METHYL NUCLEOSIDES IN COMBINATION WITH INTERFERON AND FLAVIVIRIDAE MUTATION
US7405295B2 (en) 2003-06-04 2008-07-29 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and method of inhibition of Bruton's tyrosine kinase by such compounds
WO2005005429A1 (en) 2003-06-30 2005-01-20 Cellular Genomics, Inc. Certain heterocyclic substituted imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and methods of inhibition of bruton’s tyrosine kinase by such compounds
US20050288295A1 (en) 2003-11-11 2005-12-29 Currie Kevin S Certain imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines, method of making, and method of use thereof
US20050288290A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Borzilleri Robert M Fused heterocyclic kinase inhibitors
WO2006044687A2 (en) 2004-10-15 2006-04-27 Takeda San Diego, Inc. Kinase inhibitors
CA2587192A1 (en) 2004-11-10 2006-05-18 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Imidazo[1 , 2-a] pyrazin-8-ylamines useful as modulators of kinase activity
WO2006065788A2 (en) 2004-12-13 2006-06-22 Glaxo Group Limited Novel muscarinic acetylcholine receptor antagonists
WO2006065755A2 (en) 2004-12-13 2006-06-22 Glaxo Group Limited Quaternary ammonium salts of fused hetearomatic amines as novel muscarinic acetylcholine receptor antagonists
AU2006223409B2 (en) 2005-03-10 2011-07-21 Gilead Connecticut, Inc. Certain substituted amides, method of making, and method of use thereof
US7470693B2 (en) * 2005-04-21 2008-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Oxalamide derivatives as kinase inhibitors
AR056191A1 (es) 2005-08-23 2007-09-26 Idenix Phatmaceuticals Inc Anillo de nucleosidos de siete miembros como inhibidores de la replica viral, metodos para su sintesis, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en el tratamiento de infecciones con virus de la familia flaviviridae
US7723336B2 (en) 2005-09-22 2010-05-25 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
US20070078136A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
US7547782B2 (en) * 2005-09-30 2009-06-16 Bristol-Myers Squibb Company Met kinase inhibitors
ITVA20060041A1 (it) 2006-07-05 2008-01-06 Dialectica Srl Uso di composti derivati amminotiazolici, di loro composizioni farmaceutiche, nel trattamento di malattie caratterizzate dalla anormale repressione della trascrizione genica, particolarmente il morbo di huntington
US8933328B2 (en) 2006-07-06 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dye-sensitized solar cell module and method of producing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524798A (ja) * 2012-07-13 2015-08-27 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼ阻害剤として有用であるイミダゾトリアジンカルボニトリル
JP2016539996A (ja) * 2013-12-11 2016-12-22 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. 腫瘍学、神経学及び免疫学におけるヒト疾患の治療に有用なビアリール化合物
JP2019163280A (ja) * 2013-12-11 2019-09-26 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. 腫瘍学、神経学及び免疫学におけるヒト疾患の治療に有用なビアリール化合物
JP2021091733A (ja) * 2013-12-11 2021-06-17 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. 腫瘍学、神経学及び免疫学におけるヒト疾患の治療に有用なビアリール化合物
JP7076022B2 (ja) 2013-12-11 2022-05-26 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッド 腫瘍学、神経学及び免疫学におけるヒト疾患の治療に有用なビアリール化合物
JP2017531679A (ja) * 2014-10-24 2017-10-26 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼ阻害剤として有用なインドールカルボキシアミド

Also Published As

Publication number Publication date
CN101730699A (zh) 2010-06-09
EP2125819A2 (en) 2009-12-02
WO2008116064A3 (en) 2010-01-21
US8188272B2 (en) 2012-05-29
WO2008116064A2 (en) 2008-09-25
US20100105676A1 (en) 2010-04-29
EP2125819B1 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010522241A (ja) 増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物
US8476430B2 (en) Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
AU2019283921B2 (en) Indole carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
JP5487214B2 (ja) キナーゼ阻害剤として有用なカルバゾールカルボキシアミド化合物
US8586751B2 (en) Nicotinamide compounds useful as kinase modulators
EP2802577B1 (en) Triazolyl-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
JP7097373B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのアミノトリアゾロピリジン
JP5241498B2 (ja) キナーゼモジュレーターとして有用な縮合へテロ環化合物
US8685969B2 (en) Carboline carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
JP7490107B2 (ja) スルホンピリジンアルキルアミド置換ヘテロアリール化合物
JP7228586B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのアミノイミダゾピリダジン
CN113754635A (zh) 稠环类化合物及其制备方法和用途
US20230183242A1 (en) Imidazopyridazine compounds useful as modulators of il-12, il-23 and/or ifn alpha responses

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120726