[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010512410A - 心筋虚血を予防または処置するための方法 - Google Patents

心筋虚血を予防または処置するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512410A
JP2010512410A JP2009541497A JP2009541497A JP2010512410A JP 2010512410 A JP2010512410 A JP 2010512410A JP 2009541497 A JP2009541497 A JP 2009541497A JP 2009541497 A JP2009541497 A JP 2009541497A JP 2010512410 A JP2010512410 A JP 2010512410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
group
substituted
unsubstituted
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009541497A
Other languages
English (en)
Inventor
アビルプ・ボース
トーマス・エドワード・ヒューズ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2010512410A publication Critical patent/JP2010512410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

DGAT1酵素をDGAT1阻害化合物で阻害することにより心筋虚血を予防または処置する方法。

Description

発明の分野
DGAT1酵素をDGAT1阻害化合物で阻害することにより心筋虚血を予防または処置する方法。
発明の背景
心筋の機械的な力は高速の酸素消費ならびに炭素エネルギー源、脂肪酸および炭水化物の代謝により提供される。脂肪酸は成人心臓に対する主なエネルギー源であり、エネルギーの約60−80%を提供し、残りはグルコースおよび乳酸の酸化による。ATPは収縮運動を刺激することにより分解され、ミトコンドリアで脂肪酸、グルコースおよび乳酸の酸化から再合成される。心筋虚血は、冠血流量が通常速度で炭素エネルギー源を消費し、ATPを再合成するために十分な酸素の提供が不十分であるときに起こる代謝性疾患である。これは、解糖を刺激するために心臓によるグルコース摂取の増加を引き起こす。しかしながら、好気条件とは異なって、このグルコースはミトコンドリアで容易に酸化されず、むしろ乳酸に変換される。結果として、通常、乳酸を利用する心臓が乳酸の生産に転換する。これは細胞内pHおよびATPの低下ならびに収縮運動の低下を引き起こす。逆説的に、虚血性心臓は高速の乳酸の産生にもかかわらず、そのエネルギーの大部分を脂肪の酸化(50−70%)から得ることを続ける。β酸化に由来する高いNADH/NAD+およびアセチルCoA/遊離CoAの比はピルビン酸デヒドロゲナーゼを阻害し、ピルビン酸の酸化を阻害し続ける(図1)。
心臓代謝の虚血により誘導される崩壊は、脂肪酸酸化を減少させ、グルコースおよび乳酸酸化の速度を増加させることにより最小限にできる[Stanley, W.C., Expert opinion in Investig. Drugs; 11(5): 615-629, 2002]。このアプローチの証明は抗狭心症剤であるトリメタジジンの成功により証明される。トリメタジジンは、慣用の血行動態薬剤のように心拍数または心臓の収縮性に対して何ら直接的作用を引き起こさず、血圧も低下させない。それは単離されたかん流ラット心臓において脂肪酸酸化の一部の阻害を介してその効果を発揮し、部分的に組織pHの低下を減少させ、そして低流虚血中の収縮機能を改善することを示した。上記原理のさらなる証拠は、最近、エキソビボで正常なラット心臓におけるマロニルCoAデカルボキシラーゼ阻害剤に関する試験から得られた。マロニルCoAデカルボキシラーゼ(MCD)はマロニルCoAをアセチルCoAに変換し、脂肪酸酸化におけるマロニルCoAの阻害効果を除く。MCDに対する阻害剤を使用して、著者らはエキソビボで正常なラット心臓において脂肪酸酸化が減少およびグルコース酸化が増加することを報告した(Dyck, J.R. and Lopaschuk, G.D., J. Mol. Cell. Cardiol. 34(9): 1099-1109, 2002)。
心筋虚血に対する現在の治療は、冠動脈拡張により、または心拍数および/または動脈血圧を減少させることによってATPの必要性を減少させることにより、そしてグルコース、インスリンおよびカリウムの静脈内注入を介して、心臓へより多くの酸素を送達することを含む。示唆されている別のアプローチは、ピルビン酸酸化の増加をもたらすはずであるミトコンドリアへの脂肪酸侵入をブロックすることによる脂肪酸酸化の部分的な阻害を含む。
発明の要旨
本発明は、心筋細胞におけるDGAT1活性の阻害が脂肪酸酸化を阻害することを明らかにする。さらに、グルコースの存在下において、脂肪酸酸化の阻害はATP産生についての脂肪酸からグルコースへの基質変換をより深く示している。
DGATはトリアシルグリセロール生合成の最後の工程を触媒する酵素である。DGATは、コエンザイムAおよびトリアシルグリセロールとなる1,2−ジアシルグリセロールの脂肪酸アシル−CoAとのカップリングを触媒する。DGAT活性を示す2つの酵素が同定されている:DGAT1(アシルcoA−ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1、Cases et al, Proc. Natl. Acad. Sci. 95:13018-13023, 1998参照)およびDGAT2(アシルcoA−ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2、Cases et al, J. Biol. Chem. 276:38870-38876, 2001参照)。DGAT1およびDGAT2は顕著なタンパク質配列相同性を共有していない。重要なことには、DGAT1ノックアウトマウスは高脂肪食誘導体重増加およびインスリン抵抗症から保護される(Smith et al, Nature Genetics 25:87-90, 2000)。DGAT1ノックアウトマウスの表現型は、DGAT1阻害剤が肥満および肥満関連合併症を処置するために有用であることを示す。
下記のものはDGAT1阻害剤を記載している特許および特許出願の非包括的なリストである。WO0204682:Polymorphisms In A Diacylglycerol Acyltransferase Gene, And Methods Of Use Thereof;WO9745439:DNA Encoding Acylcoenzyme A:Cholesterol Acyltransferase And Uses Thereof;US20030154504:Methods And Compositions For Modulating Carbohydrate Mttabolism;US20030167483:Diacylglycerol O-Acyltransferase;WO9967403:Diacylglycerol O-Acyltransferase;WO9967268:Diacylglycerol O-Acyltransferase;WO05013907:Pyrrolo[1,2-b]pyridazine Derivatives;WO05044250:Use Of Sulfonamide Compounds For The Treatment Of Diabetes And/or Obesity;WO06064189:Oxadiazole Derivatives As DGAT Inhibitors;WO06004200:Urea Derivative;WO06019020:Substituted Ureas;US20040209838:Modulation Of Diacylglycerol Acyltransferase 1 Expression;US20040185559:Modulation Of Diacylglycerol Acyltransferase 1 Expression;WO04047755:Fused Bicyclic Nitrogen-containing Heterocycles;US20040224997:Preparation And Use Of Aryl Alkyl Acid Derivatives For The Treatment Of Obesity;WO05072740:Anorectic Compounds;JP2006045209:Urea Derivative;WO06044775:Preparation And Use Of Biphenyl-4-yl-carbonylamino Acid Derivatives For The Treatment Of Obesity;JP2004067635:DGAT Inhibitors;JP2005206492:Sulfonamide Compound;およびUS6100077:Isolation Of A Gene Encoding Diacylglycerol Acyltransferase。
発明者らは、DGAT1阻害化合物の記載に関して出典明示により上記参考文献を包含させる。
需要誘発(demand-induced)虚血中のピルビン酸酸化の概略図。William C. Stanley, Expert Opin Investig Drugs (2002), 11(5), p615-629から複写。 グルコース非存在下での新生児心筋細胞の脂肪酸酸化におけるDGAT1阻害の効果。 グルコース存在下での新生児心筋細胞の脂肪酸酸化におけるDGAT1阻害の効果。
発明の詳細な説明
心筋虚血は、好気性メカニズムによるATPの形成の減少により特徴付けられ、解糖の加速および乳酸の蓄積を引き起こす。乳酸蓄積による細胞内pHの低下は収縮運動低下およびイオンホメオスタシス不良を引き起こす。脂肪酸酸化および/またはピルビン酸酸化の増加の部分的な阻害は、乳酸濃度を下げ、心筋虚血と関連する代謝異常を減少させる。本発明は、初代ラット心筋細胞におけるDGAT1の阻害が脂肪の酸化を阻害し、基質利用をグルコースに転換し、ATPを生じることを明らかにする。ラット心筋細胞におけるDGAT1活性の阻害は脂肪酸酸化を阻害する。さらに、グルコースの存在下で、DGAT1阻害は脂肪酸からグルコースに基質酸化を転換する。したがって、DGAT1の阻害活性は心筋虚血の処置のために治療的に有効である。したがって、経口的に活性な、または非経腸的に投与されたDGAT1阻害剤は心筋虚血の処置のための新規の治療アプローチを提供する。
したがって、今回の発見は、心筋におけるDGAT1阻害が脂肪酸酸化を増加させ、グルコース酸化を減少させ、そうして心筋虚血の治療的介入の基盤を提供することを意味する。
マウスにおけるDGAT1ノックアウトは全身エネルギー消費を増加させる。この結果はDGAT1阻害が筋肉中の脂肪酸酸化を増加させるはずであることを示した。しかしながら、心筋細胞における我々の結果はこれらの細胞におけるDGAT1阻害が逆の効果を有することを証明する。
方法
新生ラット初代心筋細胞の製造および維持
新生ラット心室筋細胞(NRVM)は1−3日齢の子供のSprague Dawleyラットから摘出した。心房を除去し、捨てた。右心室および左心室の両方を0.2%のトリプシン、100UのPenn−StrepおよびDNAseIIを含むCBHHF培地中で消化した。DNaseIIを培地に加え、細胞破壊により粘性を低下させた。30分間の前培養により、繊維芽細胞を筋細胞から分離した。繊維芽細胞は組織培養プレートに強く付着し、懸濁液中に筋細胞を放出した。次に筋細胞を回収し、MEM/5%FBS/Pen−Strep/BrDU/L−Gln中で一晩37℃で、5.0%のCO、75−80%のコンフルエンシーで培養した(6ウェルプレートのウェルあたり1.8×10細胞および12ウェルプレートのウェルあたり0.9×10細胞)。翌日、筋細胞包含プレートを脂肪酸酸化能力に対してアッセイした。
DGAT1阻害剤でのラット初代心筋細胞の脂肪酸酸化
{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸は代表的既知DGAT1阻害剤である。この化合物はWO2004/047755に記載されている。
ラット初代心筋細胞を6ウェルプレートまたは12ウェルプレートのいずれかにまいた。細胞を最終濃度1μMで{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸でまたはDMSO対照で2時間処理した。次に細胞をPBSで1回洗浄し、2mlの非重炭酸アッセイバッファー[114mMのNaCl、4.7mMのKCl、1.2mMのKHPO、1.2mMのMgSOおよび0.5%の無脂肪酸BSA(Sigma Cat# A0281)、14C−パルミテート(American Radiolabeled Chemicals Inc.、50−60mCi/mmol、0.5mCi/ml、Cat# ARC−172A)中で最終濃度36μMで、0.5mMのグルコースあり、またはなしで2時間インキュベートした。細胞により放出される14COを下記のとおりに測定した。簡潔には、トランスフェクション72時間後、培養培地を除去し、細胞をPBSで1回洗浄し、次に2mlの非重炭酸アッセイバッファー[114mMのNaCl、4.7mMのKCl、1.2mMのKHPO、1.2mMのMgSOおよび0.5%の脂肪酸フリーBSA(Sigma Cat# A0281)をそれぞれのウェルに加えた。次に14C−パルミテート(American Radiolabeled Chemicals Inc.、50−60mCi/mmol、0.5mCi/ml、Cat# ARC−172A)で最終濃度50μMで、2時間で細胞を標識化した。標識化後、アッセイバッファーを、センターウェル(center well)(Fisher Cat# K882320-0000)が付いた、上部にストッパーを備えた15mlのFalconチューブ(Fisher Cat # K882310-0000)に移した。センターウェルの内部に、1枚の1インチ×1.5インチのWhatman濾紙#1(Fisher Cat# 09-805G)からなり、250μlの2NのNaOHで浸した扇型の紙を置いた。すぐに、1.5mlの6NのHClを3ccシリンジによりチューブに注入し、次に一晩放置した。1mlのHOおよび62μlの2NのNaOHを20mlガラスシンチレーションバイアル(Fisher Cat# 033374)に加え、濾紙をセンターウェルからバイアルに移した。10mlのAqualsol II(Perkin Elmer Cat# 6NE9529)を加え、ボルテックスにより濾紙と混合した。少なくとも2時間放置後、サンプルをベータシンチレーションカウンターでカウントした。14CO(重炭酸)の量を脂肪酸酸化の指標として使用した。測定値をバックグラウンドを引くことにより補正し、タンパク質濃度で標準化した。タンパク質濃度をBCAタンパク質アッセイキット(Pierce#23225)を使用して測定した。
結果はそれぞれのウェルからの全タンパク質により標準化し、タンパク質をdpm/mgで示す。
統計的分析
全てのデータの統計的分析は両側検定、不対ステューデントT検定を使用して実施した。0.05より小さいp値は統計的に有意であると考えられた。
結果
グルコースの非存在下で、DGAT1阻害剤で処置された初代ラット心筋細胞における脂肪酸酸化
DGAT1活性の阻害が新生ラット心筋細胞における脂肪酸酸化能力において何らかの効果を有するかどうかを試験するために、我々はこれらの細胞をDGAT1阻害剤{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸(1μM、DGAT1 IC50〜0.05μM)で処理した。該反応はグルコースの非存在下で実施した。結果が示すとおり(図2)、{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸でのDGAT1活性の阻害は、これらの細胞が[14C]パルミテートを酸化する能力において、小さいとはいえ有意な減少(〜15%)を引き起こした。
初代ラット心筋細胞を1μMの{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸で2時間インキュベートした。次に細胞を14C−標識パルミテートとインキュベートし、遊離された14COを記載されているとおりに測定した。N=3、*p<0.05、平均±SEM。データは2つ以上の独立した実験からの結果の典型例である。
初代ラット心筋細胞の脂肪酸酸化をグルコースの存在下で{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸で処理した。
心筋細胞はグルコーストランスポーターを介してグルコースを取り込み、それをグリコーゲンとして保存するか、または解糖を介してピルビン酸に代謝する。DGAT1阻害が脂肪酸からグルコースにエネルギー基質酸化を変換することをもたらすかどうかを試験するために、我々は{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸が0.5mMのグルコースの存在下で心筋細胞における脂肪酸酸化を阻害する能力を試験した。図3の結果は、それらがDGAT1阻害剤で処理されるとき、グルコースの添加がこれらの細胞における脂肪酸酸化の良好な減少を引き起こすことを示す。
初代ラット心筋細胞を1μMの{4−[4−(4−アミノ−7,7−ジメチル−7H−ピリミド[4,5−b][1,4]オキサジン−6−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸で2時間インキュベートした。次に細胞を0.5mMのグルコースを有する14C−標識パルミテートとインキュベートし、遊離された14COを記載されているとおりに測定した。N=3、*p<0.05、平均±SEM。データは2つ以上の独立した実験からの結果の典型例である。
心筋虚血は、酸素消費および好気性ATP形成の速度が一定の心拍数、動脈血圧および変力状態のために必要な心臓の力を満たすために不十分であるときに起こる。これは冠血流量(30−60%減少)の障害によって生じ、脂肪酸酸化を介するATP生産を支持するための酸素供給が不十分となる。これらの条件下で、組織グリコーゲンの分解と共に解糖が迅速に刺激される。しかしながら、解糖を介して生じるピルビン酸はミトコンドリアでATPを生じるために容易に酸化されず、むしろ乳酸に変換される。乳酸のこの蓄積は細胞内pHの正常値からの低下を引き起こす。低い細胞内pHで、ある力を発生するためのCa2+濃度は増加する。さらに、Ca2+ポンプにより必要とされるATPの量は低いpHでより多く、生じた残存ATPは、そのとき、心臓の収縮運動よりもむしろCa2+ホメオスタシスを維持するためにより注がれる。
心筋虚血のための現在の薬物療法は、冠動脈拡張により、または心拍数および/または動脈血圧を減少させることによってATPの必要性を減少させることにより、心臓へより酸素を送達することを含む。別のアプローチは、脂肪酸酸化を(例えば、トリメタジジンで)ブロックするか、またはミトコンドリアへの脂肪酸の侵入を(例えば、ペルヘキシリンまたはオクスフェニシンで)ブロックすることにより、ピルビン酸酸化の阻害を逆転させることを含み得る。全てのこれらの薬剤は、虚血または虚血後再かん流中、ピルビン酸酸化速度を増加させ、乳酸産生速度を低下させることが示されている。培養されたC2C12筋芽細胞におけるDGAT1活性の阻害がこれらの細胞における脂肪酸酸化の阻害を引き起こすことは、以前に観察されていた。
本発明は、DGAT1の薬理学的阻害で実際にこれらの細胞における脂肪酸酸化の減少を引き起こすことを明らかにする。さらに、グルコースの存在下でDGAT1阻害はこれらの細胞の脂肪酸酸化能力における良好な阻害効果を有する。DGAT1阻害はこれらの細胞がATPを生じるために利用する基質の転換を引き起こす。正常な条件下で、これらの細胞はATP産生のための主な基質として脂肪酸を使用するが、DGAT1がこれらの細胞において阻害されるときグルコースに転換する。分化した脂肪細胞におけるDGAT1の阻害は、インスリンの非存在下でさえ、これらの細胞においてグルコース摂取の増加を引き起こすことが観察された。同様のメカニズムが、心筋細胞におけるグルコースのさらなる侵入を可能にし、それにより脂肪酸からグルコースへの基質流動を転換することにおいて、ここで機能しているはずである。したがって、DGAT1阻害は心筋における脂肪酸酸化および乳酸産生を阻害するための治療選択肢であり、したがって心筋虚血における代謝異常を最小化するために有益である。
本発明は、医薬組成物中に存在する化合物としてDGAT1阻害剤を考慮する。遊離化合物、プロドラッグ誘導体およびそれらの塩形態の化合物の密接な関係を考慮して、可能な、または適当な状況の場合、これに関連して化合物が言及されているとき、プロドラッグ誘導体および対応する塩も意図する。
塩を含むこれらの化合物は、また、それらの水和物の形態で得ることができるか、またはそれらの結晶化のために使用する他の溶媒を含み得る。
上記のとおり、本発明の意図する化合物は、DGAT1活性が介在する心筋虚血を処置するために使用され得る。
2007年3月31日出願の米国仮出願第60/787,859号を、そこに包含される非必須の対象に関して出典明示により包含させる。
下記は、DGAT1化合物を記載するために使用する種々の用語の定義である。これらの定義は、個々にまたはより大きな基の一部として具体的な例で別の意味に限定されていない限り、例えば、ある基の結合点が基の特定の原子に限定されていない限り、本明細書を通してそれらが使用されるときに適用される。一般的に、アルキル基が構造の一部として記載されているときは、所望により置換されていてもよいアルキルも意味する。
“置換もしくは非置換アルキル”なる用語は、1−20個の炭素原子、好ましくは1−10個の炭素原子を有し、0から3個の置換基を含む、直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する。非置換アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチルなどを含む。置換アルキル基は、1個以上の、ハロ、ヒドロキシ、アルカノイル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルオキシ、アルカノイルオキシ、チオール、アルキルチオ、アルキルチオノ、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホンアミド、カルバモイル、シアノ、カルボキシ、アシル、アリール、アルケニル、アルキニル、アラルキル、アラルカノイル、アラルキルチオ、アリールスルホニル、アリールチオ、アロイル、アロイルオキシ、アリールオキシカルボニル、アラルコキシ、グアニジノ、所望により置換されているアミノ、ヘテロシクリルなどの基により置換されているアルキル基を含み、これらに限定されない。
“低級アルキル”なる用語は、1−7個、好ましくは2−4個の炭素原子を有する、上記のアルキル基を意味する。
“ハロゲン”または“ハロ”なる用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。
“アルケニル”なる用語は、少なくとも2個の炭素原子および炭素と炭素の二重結合を結合点に有する、上記アルキル基のすべてを意味する。2−4個の炭素原子を有する基が好ましい。
“アルキニル”なる用語は、少なくとも2個の炭素原子およびさらに炭素と炭素の三重結合を結合点に有する、上記アルキル基のすべてを意味する。2−4個の炭素原子を有する基が好ましい。
“アルキレン”なる用語は、単結合により結合している4−6個の炭素原子の直鎖架橋、例えば、−(CH)x−(ここでxは4−6である)を意味し、これはO、S、S(O)、S(O)またはNR(ここでRは水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アシル、カルバモイル、スルホニル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニルまたはアラルコキシカルボニルなどであってよく;該アルキレンはさらに所望により置換されているアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される1個以上のヘテロ原子で中断されていてもよい。
“シクロアルキル”なる用語は、3−12個の炭素原子の所望により置換されている単環式、二環式または三環式炭化水素基を意味し、その各々は、アルキル、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイル、アシルアミノ、カルバモイル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、チオール、アルキルチオ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、スルホニル、スルホンアミド、スルファモイル、ヘテロシクリルなどのような1個以上の置換基により置換されていてもよい。
“カルボキサミド”なる用語は、−C(O)−NHR〔式中、Rは水素、C−Cアルキル基、シクロアルキル基、置換もしくは非置換アリール基、置換もしくは非置換ヘテロシクリル基およびカルボキサミドから選択される〕、好ましくは−C(O)−NHを意味する。
単環式炭化水素基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシルおよびシクロヘキセニルなどを含み、これらに限定されない。
二環式炭化水素基の例は、ボルニル、インジル、ヘキサヒドロインジル、テトラヒドロナフチル、デカヒドロナフチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル、6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプチル、2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチルなどを含む。
三環式炭化水素基の例は、アダマンチルなどを含む。
“アルコキシ”なる用語は、アルキル−O−を意味する。
“アルカノイル”なる用語は、アルキル−C(O)−を意味する。
“アルカノイルオキシ”なる用語は、アルキル−C(O)−O−を意味する。
“アルキルアミノ”および“ジアルキルアミノ”なる用語は、アルキル−NH−および(アルキル)N−を各々意味する。
“アルカノイルアミノ”なる用語は、アルキル−C(O)−NH−を意味する。
“アルキルチオ”なる用語は、アルキル−S−を意味する。
“アルキルチオノ”なる用語は、アルキル−S(O)−を意味する。
“アルキルスルホニル”なる用語は、アルキル−S(O)−を意味する。
“アルコキシカルボニル”なる用語は、アルキル−O−C(O)−を意味する。
“アルコキシカルボニルオキシ”なる用語は、アルキル−O−C(O)O−を意味する。
“カルバモイル”なる用語は、HNC(O)−、アルキル−NHC(O)−、(アルキル)NC(O)−、アリール−NHC(O)−、アルキル(アリール)−NC(O)−、ヘテロアリール−NHC(O)−、アルキル(ヘテロアリール)−NC(O)−、アラルキル−NHC(O)−、アルキル(アラルキル)−NC(O)−などを意味する。
“スルファモイル”なる用語は、HNS(O)−、アルキル−NHS(O)−、(アルキル)NS(O)−、アリール−NHS(O)、アルキル(アリール)−NS(O)−、(アリール)NS(O)−、ヘテロアリール−NHS(O)−、アラルキル−NHS(O)−、ヘテロアラルキル−NHS(O)−などを意味する。
“スルホンアミド”なる用語は、アルキル−S(O)−NH−、アリール−S(O)−NH−、アラルキル−S(O)−NH−、ヘテロアリール−S(O)−NH−、ヘテロアラルキル−S(O)−NH−、アルキル−S(O)−N(アルキル)−、アリール−S(O)−N(アルキル)−、アラルキル−S(O)−N(アルキル)−、ヘテロアリール−S(O)−N(アルキル)−、ヘテロアラルキル−S(O)−N(アルキル)−などを意味する。
“スルホニル”なる用語は、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アラルキルスルホニル、ヘテロアラルキルスルホニルなどを意味する。
“所望により置換されているアミノ”なる用語は、アシル、スルホニル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアラルコキシカルボニル、カルバモイルなどのような置換基により所望により置換されていてもよい一級または二級アミノ基を意味する。
“アリール”なる用語は、環部分に6−12個の炭素原子を有する単環式または二環式芳香族性炭化水素基、例えば、フェニル、ビフェニル、ナフチルおよびテトラヒドロナフチルを意味し、その各々は、例えば、所望により置換されているアルキル、トリフルオロメチル、シクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アシル、アルカノイルオキシ、アリールオキシ、所望により置換されているアミノ、チオール、アルキルチオ、アリールチオ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイル、アルキルチオノ、スルホニル、スルホンアミド、ヘテロシクリルなどのような1−4個の置換基により所望により置換されていてもよい。
“単環式アリール”なる用語は、アリールの下に記載したような、所望により置換されているフェニルを意味する。
“アラルキル”なる用語は、アルキル基を介して直接結合しているアリール基、例えば、ベンジルを意味する。
“アラルカノイル”なる用語は、アラルキル−C(O)−を意味する。
“アラルキルチオ”なる用語は、アラルキル−S−を意味する。
“アラルコキシ”なる用語は、アルコキシ基を介して直接結合しているアリール基を意味する。
“アリールスルホニル”なる用語は、アリール−S(O)−を意味する。
“アリールチオ”なる用語は、アリール−S−を意味する。
“アロイル”なる用語は、アリール−C(O)−を意味する。
“アロイルオキシ”なる用語は、アリール−C(O)−O−を意味する。
“アロイルアミノ”なる用語は、アリール−C(O)−NH−を意味する。
“アリールオキシカルボニル”なる用語は、アリール−O−C(O)−を意味する。
“ヘテロシクリル”または“ヘテロシクロ”なる用語は、例えば、4−7員単環式、7−12員二環式または10−15員三環式環系であり、少なくとも1個の炭素原子含有環中に、少なくとも1個のヘテロ原子を有し、所望により置換されている、完全に飽和または不飽和の芳香族性または非芳香族性環状基を意味する。ヘテロ原子を含むヘテロ環式基の各環は、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選択される1、2または3個のヘテロ原子を有し得て、窒素および硫黄ヘテロ原子はまた所望により酸化されていてよい。該ヘテロ環式基は、ヘテロ原子または炭素原子で結合していてよい。
単環式ヘテロ環式基の例は、ピロリジニル、ピロリル、ピラゾリル、オキセタニル、ピラゾリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、トリアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、オキサジアゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロロジニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、4−ピペリドニル、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、1,3−ジオキソランおよびテトラヒドロ−1,1−ジオキソチエニル、1,1,4−トリオキソ−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イルなどを含む。
二環式ヘテロ環式基の例は、インドリル、ジヒドロインドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジニル、キヌクリジニル、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、デカヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロイソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフリル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジニル(例えば、フロ[2,3−c]ピリジニル、フロ[3,2−b]−ピリジニル]またはフロ[2,3−b]ピリジニル)、ジヒドロイソインドリル、1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドル−2−イル、ジヒドロキナゾリニル(例えば、3,4−ジヒドロ−4−オキソ−キナゾリニル)、フタラジニルなどを含む。
三環式ヘテロ環式基の例は、カルバゾリル、ジベンゾアゼピニル、ジチエノアゼピニル、ベンズインドリル、フェナントロリニル、アクリジニル、フェナンスリジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、キサンテニル、カルボリニルなどを含む。
“ヘテロシクリル”なる用語は、置換ヘテロ環式基を含む。置換ヘテロ環式基は、1、2または3個の置換基で置換されているヘテロ環式基を意味する。置換基の例は:
(a)所望により置換されているアルキル;
(b)ヒドロキシル(または保護されたヒドロキシル);
(c)ハロ;
(d)オキソ(すなわち=O);
(e)所望により置換されているアミノ;
(f)アルコキシ;
(g)シクロアルキル;
(h)カルボキシ;
(i)ヘテロシクロオキシ;
(j)アルコキシカルボニル、例えば、非置換低級アルコキシカルボニル;
(k)メルカプト;
(l)ニトロ;
(m)シアノ;
(n)スルファモイル;
(o)アルカノイルオキシ;
(p)アロイルオキシ;
(q)アリールチオ;
(r)アリールオキシ;
(s)アルキルチオ;
(t)ホルミル;
(u)カルバモイル;
(v)アラルキル;または、
(w)アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、アシルアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはハロで所望により置換されているアリール
を含み、これらに限定されない。
“ヘテロシクロオキシ”なる用語は、酸素架橋を介して結合しているヘテロ環式基を意味する。
“飽和もしくは不飽和ヘテロシクロアルキル”または“ヘテロシクロアルキル”なる用語は、非芳香族性ヘテロ環式または上記のヘテロシクリル基を意味する。
“ヘテロアリール”なる用語は、例えば、低級アルキル、低級アルコキシまたはハロにより所望により置換されているピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリルなどのような芳香族性ヘテロ環、例えば、単環式または二環式アリールを意味する。
“ヘテロアリールスルホニル”なる用語は、ヘテロアリール−S(O)−を意味する。
“ヘテロアロイル”なる用語は、ヘテロアリール−C(O)−を意味する。
“ヘテロアロイルアミノ”なる用語は、ヘテロアリール−C(O)NH−を意味する。
“ヘテロアラルキル”なる用語は、アルキル基を介して結合しているヘテロアリール基を意味する。
“ヘテロアラルカノイル”なる用語は、ヘテロアラルキル−C(O)−を意味する。
“ヘテロアラルカノイルアミノ”なる用語は、ヘテロアラルキル−C(O)NH−を意味する。
“アシル”なる用語は、アルカノイル、アロイル、ヘテロアロイル、アラルカノイル、ヘテロアラルカノイルなどを意味する。
“アシルアミノ”なる用語は、アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、ヘテロアロイルアミノ、アラルカノイルアミノ、ヘテロアラルカノイルアミノなどを意味する。
“二価”なる用語は、少なくとも2個の残基に結合する残基を意味し、所望によりさらなる置換基を有する。例として、本発明の内容において、“置換もしくは非置換二価フェニル残基”の表現は“置換もしくは非置換フェニレン残基”の表現と同等であると考えられる。
例えば、DGAT1阻害化合物は下記構造
A−L1−B−C−D−L2−E
〔式中、
− Aは置換もしくは非置換アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクリル基であり、
− L1は
* アミン基−NH−
* 式−N(CH)−、−CH−NH−または−CH−CH−NH−の置換アミン基
* アミド基−C(O)−NH−、
* スルホンアミド基−S(O)−NH−、または
* ウレア基−NHC(O)−NH−からなる群から選択され、
− Bは置換もしくは非置換、単環式、5もしくは6員二価ヘテロアリール基であり、
− C−Dは下記環状構造から選択され:
* C−Dは、一体となって、置換もしくは非置換二価ビフェニル基である、
* Cは置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そしてDは一重結合である、
* Cは置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そしてDは飽和もしくは不飽和二価シクロアルキル基または飽和もしくは不飽和二価ヘテロシクロアルキル基から選択される置換もしくは非置換二価非芳香族性単環式環である、
* C−Dは、一体となって、スピロ残基であり、ここで、
・ 第1の環状成分はベンゾ縮合環状成分であり、ここで、フェニル部分に縮合している環が所望により1個以上のヘテロ原子を含む5もしくは6員環であり、第1の環状成分フェニル部分を介して部分Bに結合しており、そして、
・ 第2の環状成分はL2に結合しているシクロアルキルまたはシクロアルキリデニル残基である、
− L2は
* 一重結合、
* 下記構造を有する二価残基:
−[R−[R−[C(O)]−[N(R)]−[R−[R
{式中、
aは0または1であり、
bは0または1であり、
cは0または1であり、
dは0または1であり、
eは0または1であり、
fは0または1である、
ただし、(a+b+c+d+e+f)>0およびd=1であるときc=1であり、
、R、RおよびRは、同じであるか、または異なっていてよく、置換もしくは非置換二価アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アリールまたはヘテロシクリル残基であり、
はHまたはヒドロカルビルであるか、
または、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一体となって、5もしくは6員ヘテロシクロアルキル基を形成する、
ただし、RおよびRは、c=1およびd=e=f=0およびカルボニル炭素原子が部分Eに結合しているとき、両方がアルキルではない}
* 二重結合を介して部分Dに結合しているアルキリデニル基からなる群から選択され、そして、
− Eは:
* スルホン酸基およびその誘導体、
* カルボキシル基およびその誘導体(ここで、カルボキシル炭素原子はL2に結合している)、
* ホスホン酸基およびその誘導体、
* アルファ−ケトヒドロキシアルキル基、
* ヒドロキシアルキル基(ここで、ヒドロキシル基に結合している炭素原子がさらに1または2個のトリフルオロ−メチル基で置換されている)、
* 環に少なくとも2個のヘテロ原子および少なくとも1個の炭素原子を有する置換もしくは非置換5員ヘテロシクリル残基、ここで、
・ 環の少なくとも1個の炭素原子は2個のヘテロ原子に結合しており;
・ 環の炭素原子が結合している少なくとも1個のヘテロ原子は環員であり;
・ そして、環の炭素原子が結合している少なくとも1個のヘテロ原子または環の少なくとも1個のヘテロ原子は水素原子を有している;
からなる群から選択される、
ただし、
− 部分Dが一重結合であるとき、L2は一重結合または二価アルキル基ではなく、
− 部分Dが非置換二価フェニル基であり、そしてEがカルボン酸またはその誘導体であるとき、L2は一重結合ではなく、
− L2がアミド基を含むとき、Eはカルボキサミド基ではなく、
− Dが一重結合であり、そしてL2が−N(CH)−C(O)−基(ここで、カルボニル炭素原子は部分Eに結合している)であるとき、Eは−COOH基ではなく、
− 部分Eがピリジニル−1,2,4−トリアゾリル基であるとき、L2は二価N−メチルピペリジニル基ではなく、
− Cが置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そして、Dが一重結合であるとき、L2は−C(O)−[R−[R−ではない〕
を有する化合物およびその薬学的に許容される塩およびプロドラッグを有する。
本発明の化合物は、当業者に既知の一般的合成技術で使用する市販の反応剤から製造され得る。
WO2007/126957はこのような化合物を製造するために適当な合成反応スキームを記載している。WO2007/2007/126957は下記化合物を具体的に記載している。
(4−{4−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(2−フェニルアミノピリミジン−5−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
4−{4−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−フェニル}−2、2−ジメチル−4−オキソ−酪酸、
(1S、2S)−2−{4−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ベンゾイル}−シクロペンタンカルボン酸、
(1S、2S)−2−{4−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−ベンゾイル}−シクロペンタンカルボン酸、
(4−{4−[2−(3−メトキシフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(2−クロロフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3−シアノフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
3−{4’−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−ビフェニル−4−イル}−プロピオン酸、
{4’−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−チアゾル−4−イル]−ビフェニル−4−イル}−酢酸、
(4−{4−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(4−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(4−メトキシフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(2−フルオロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(2−フェニルアミノオキサゾール−5−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[2−(3−フルオロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(2−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3−シアノフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(2−シクロヘキシルアミノオキサゾール−5−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[2−(3、4−ジクロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3、5−ジフルオロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3、5−ジクロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(2−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(2−p−トリルアミノオキサゾール−5−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[2−(3−クロロ−4−メチルフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
4−(4−{4−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酪酸、
(E)−4−(4−{4−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−ブタ−2−エン酸、
3−[2−(4−{4−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−アセチルアミノ]−プロピオン酸、
{[2−(4−{4−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−アセチル]−メチル−アミノ}−酢酸、
{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−イル}−酢酸、
3−{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−イル}−プロピオン酸、
4−{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−イル}−2、2−ジメチル−4−オキソ−酪酸、
4−{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−酪酸、
4−{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−カルボニル}−シクロヘキサンカルボン酸、
(4−{4−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−3、6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−オキソ−酢酸、
4−{4−[2−(3−クロロ−フェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−3、6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−スルホン酸アミド、
4−{4−[2−(3−クロロ−フェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−3、6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−スルホン酸アミド−N−カルボン酸tert−ブチルエステル、
4−(4−{4−[2−(3−クロロ−フェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−3、6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−2、2−ジメチル−4−オキソ−酪酸、
4−(4−{4−[2−(3−クロロ−フェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−3、6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−4−オキソ−酪酸、
2−(4−{4−[2−(3−クロロ−フェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−フェニル}−3、6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボニル)−安息香酸、
(1R、2R)−2−{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−カルボニル}−シクロヘキサンカルボン酸、
(トランス)−2−{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−カルボニル}−シクロヘキサンカルボン酸、
(トランス)−2−{4’−[2−(3−クロロフェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−カルボニル}−シクロペンタンカルボン酸、
(4−{4’−[2−(3−クロロ−フェニルアミノ)−オキサゾール−5−イル]−ビフェニル−4−イル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{5−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−スピロシクロヘキシリデニル−1、1’−インダニル}−酢酸、
(4−{5−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−スピロシクロヘキシル−1、1’−インダニル}−酢酸、
(4−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−メチルフェニルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−メトキシフェニルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(2−フルオロフェニルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(2−メトキシフェニルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(2−メトキシフェニルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(5−フェニルアミノピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[5−(5−シアノピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸メチルエステル、
(4−{4−[5−(5−クロロピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−フルオロピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−アセチルアミノピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(3−メトキシ−5−フェニルアミノ−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
{4−[4−(3−メトキシ−5−(3−フルオロフェニル)アミノ−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
{4−[4−(3−メトキシ−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)アミノ−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
{4−[4−(3−メトキシ−5−(3−クロロフェニル)アミノ−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[5−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−フルオロ−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(イソキサゾール−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{5−[5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−スピロシクロヘキシリデニル−1、1’−インダニル}−酢酸、
(4−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(6−m−トリルアミノ−ピリダジン−3−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[6−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−シアノ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(2−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(4−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(6−p−トリルアミノ−ピリダジン−3−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(6−フェニルアミノ−ピリダジン−3−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[6−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(メチル−m−トリル−アミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{6−[(3−クロロ−フェニル)−メチル−アミノ]−ピリダジン−3−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{6−[(3−メトキシ−フェニル)−メチル−アミノ]−ピリダジン−3−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
(4−{4−[6−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
2−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−メチル−酪酸、
(S)−1−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイル}−ピロリジン−2−カルボン酸、
(1S、2R)−2−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−シクロペンタンカルボン酸、
3−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−プロピオン酸、
(S)−3−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−5−メチル−ヘキサン酸、
(1S、2R)−2−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−シクロヘキサンカルボン酸、
(S)−1−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイル}−ピペリジン−2−カルボン酸、
2−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−2−メチル−プロピオン酸、
4−{4−[6−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキサンカルボン酸、
2−(4−{4−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−アセトアミド、
(6−{4−[4−(2H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘキシル]−フェニル}−ピリダジン−3−イル)−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アミン、
3−(4−{4−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシルメチル)−4H−[1、2、4]オキサジアゾール−5−オン、
(1−{4−[6−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−ピペリジン−4−イル)−酢酸、
(4−{4−[4−メチル−6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[4−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリダジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸
(4−{4−[5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピラジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(2、2−ジメチル−プロピオニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[6−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−フルオロ−6−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
オキソ−(4−{4−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(5−アセチルアミノ−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[5−(3−トリフルオロメチル−ベンゾイルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[(ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ウレイド]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[3−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
(4−{4−[5−(3−o−トリル−ウレイド)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[(1−メチル−1H−インドール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(1H−インドール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(6−メチル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−ブロモ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−クロロ−6−メトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−イソブチル−イソキサゾール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−イソプロピル−イソキサゾール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
{4−[4−(5−イソブトキシカルボニルアミノ−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
[4−(4−{5−[((S)−5−オキソ−ピロリジン−2−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
(4−{4−[5−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゾイルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(4−トリフルオロメチル−ベンゾイルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
(4−{4−[5−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[(テトラヒドロ−ピラン−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−ブロモ−2−メトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(1、5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−メトキシ−1H−インドール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(2、5−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(1−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
{4−[4−(5−{[4−(モルホリン−4−スルホニル)−1H−ピロール−2−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[5−(2−フルオロ−2−メチル−プロピオニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[(1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸メチルエステル、
(4−{4−[5−(2−メチル−2−ピラゾール−1−イル−プロピオニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−イソプロピル−イソキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−シクロプロピル−イソキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(5−シクロプロピル−イソキサゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸メチルエステル、
[4−(4−{5−[(5−シクロプロピル−イソキサゾール−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
[4−(4−{5−[(6−メトキシ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
(4−{4−[5−(2、2−ジメチル−ブチリルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(2−メトキシ−2−メチル−プロピオニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[(1、5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
(4−{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシカルボニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
{4−[4−(5−シクロプロピルメトキシカルボニルアミノ−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[5−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシカルボニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシカルボニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(2−メチル−ピリジン−3−イルメトキシカルボニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
[4−(4−{5−[3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロヘキシル]−酢酸、
{4−[4−(5−イソプロピルカルバモイル−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
{4−[4−(6−カルバモイル−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
{4−[4−(6−イソプロピルカルバモイル−ピリジン−2−イル)−フェニル]−シクロヘキシル}−酢酸、
(4−{4−[5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルカルバモイル)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(1、2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−イソプロポキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−([1、2、4]トリアジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(2−ジメチルアミノ−ピリミジン−5−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−メチルスルファニル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(3、5−ジフルオロ−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸メチルエステル、
(4−{4−[5−(5−クロロ−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−フルオロ−4−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(3−クロロ−5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−ジフルオロメチル−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−メタンスルホニル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[3−フルオロ−5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−トリフルオロメチル−[1、3、4]オキサジアゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(6−クロロ−ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸メチルエステル、
(4−{4−[5−(6−クロロ−ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−クロロ−6−メトキシ−ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[5−(5−tert−ブチル−[1、3、4]オキサジアゾール−2−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
(4−{4−[2−(5−クロロ−ピリジン−2−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸
オキソ−(4−{4−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−酢酸、
(4−ヒドロキシ−4−{4−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−酢酸、
(4−{4−[6−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−フェニル}−シクロヘキシル)−酢酸、
または全ての場合においてその薬学的に許容される塩。
DGAT1化合物の他の例は国際特許出願PCT/US2007/081607に記載されている。記載されている化合物は、DGAT、とりわけDGAT1関連疾患を処置するための薬剤を製造するための、下記式
A−L1−B−C−D
〔式中、
− Aは置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルコキシ、置換もしくは非置換シクロアルキル、置換もしくは非置換アリールおよび置換もしくは非置換ヘテロシクリルから選択され、ここで、Aが環であるとき、Aは炭素環員を介してL1に結合しており、
− L1は
* 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−のアミン基、
* 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−C(S)−のチオカルバモイル基、
* 式−C(O)−N(R)−(CH−(CR4’−(CH−のアミド基、
* 式−C(NH)−N(R)−(CH−(CR4’−(CH−のアミジン基、
* 式−(CH−(CR4’−(CH−C(O)−N(R)−のアミド基、
* 式−(CH−(CR4’−(CH−S(O)−N(R)−のスルホンアミド基、
* 式−(CH−(CR4’−(CH−(O)−C(O)−N(R)−のカルバメート基、または、
* 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−C(O)−N(R3A)−のウレア基からなる群から選択され、
ここで;
− RおよびR3Aは、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、
− m、nおよびpは、互いに独立して、0または1から2の整数であり、
− m+m+pは0から6であり、そして、好ましくは0、1、2または3であり、
− RおよびR4’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、カルボキシまたは低級アルキルであるか、または、RおよびR4’は、一体となって、式
Figure 2010512410
{式中;
− XはNR3’、O、SまたはCR3’’4”であり
− rおよびsは、互いに独立して、0または1から3の整数であり、
− R3’は水素または低級アルキルであり、
− R3’’は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシまたは低級アルキルであり、
− R4”は水素または低級アルキルである}
で示されるスピロ残基を形成し、
− Bは下記基:
Figure 2010512410
{式中;
およびX’は、独立して、O、NH、NRまたはSから選択され、ここで、Rは低級アルキル、低級アルキルアミノ、低級アルコキシアルキル、低級ヒドロキシアルキルから選択され、
’、X、XおよびXは、独立して、NまたはCHから選択される}
の1つから選択される置換もしくは非置換二価ヘテロアリール基であり、
− Cは、
Figure 2010512410
{式中、
− Rは水素、シアノ、低級アルキルスルホニルアミノ、アルカノイルアミノ、ハロゲン、低級アルキル、トリフルオロメチル、低級アルコキシ、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノおよびNOから選択され、
− R’、RおよびR’は、独立して、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、アリールオキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノおよびNOから選択される}
であるか、
または、
− Cは、また、置換もしくは非置換二環式アリールまたはヘテロアリール基であってよく、
− Dは水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アルカノイルアミノ、カルボキシ、カルバモイル、−O−L−E、−S−L−E’、−C(O)−O−L−E、−L−E’’および−NR−L−E’ から選択され、
− Lは−(CHn’−(CR5’p’−(CHm’−であり
− Eは;
アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、ホスホン酸、ホスホネート、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニル、−SO−OH、スルファモイル、スルホニルカルバモイル、スルホニルオキシ、スルホンアミド、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、そして、n’+m’+p’が0であるとき、Eはスルホニルオキシまたはスルホンアミドではなく、
− E’は;
アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニルカルバモイル、スルホニル、−SO−OH、スルファモイル、スルホンアミド、ホスホン酸、ホスホネート、スルホニルオキシ、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、そして、n’+m’+p’が0であるとき、E’はスルファモイル、スルホンアミド、ホスホン酸、ホスホネートまたはスルホニルオキシではなく、
− E’’は;
アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、ホスホン酸、ホスホネート、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニル、スルファモイル、スルホニルオキシ、スルホンアミド、−SO−OH、スルホニルカルバモイル、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
− m’、n’およびp’は、互いに独立して、0から4の整数であり、
− m’+n’+p’は0から12であり、そして、好ましくは0、1、2、3または4であり、
− RおよびR5’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコキシまたは低級アルキルであるか、または、RおよびR5’は、一体となって、式
Figure 2010512410
{式中;
− X’はNR、O、SまたはCRx’x”であり
− r’およびs’は、互いに独立して、0または1から3の整数であり、
− Rは水素または低級アルキルであり、
− Rx’は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシまたは低級アルキルであり、
− Rx”は水素または低級アルキルである}
で示されるスピロ残基を形成する〕
を有する化合物またはそのプロドラッグまたは薬学的に許容される塩である。
PCT/US2007/081607の特定の化合物は:
[2−(2−クロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−カルバミン酸エチルエステル
[2−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−カルバミン酸エチルエステル
[2−(2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−カルバミン酸エチルエステル
[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−カルバミン酸エチルエステル
[2−(2,3−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−カルバミン酸エチルエステル
N−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−ブチルアミド
N−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−3−メチル−ブチルアミド
N−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−エトキシ−アセトアミド
N−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−フェニル−アセトアミド
N−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−3−メチル−ベンズアミド
N−[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホンアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸プロピルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ブチルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ベンジルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸イソプロピルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸シクロヘキシルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸イソブチル−メチル−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ジエチルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ベンジル−メチル−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸((R)−1−フェニル−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸((S)−1−フェニル−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(Rインダン−1−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(ビフェニル−3−イルメチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(ビフェニル−4−イルメチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸2−メチル−ベンジルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸フェネチル−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−o−トリル−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸フェニルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸o−トリルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−ジメチルカルバモイル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−メトキシ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メトキシ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−イソプロポキシ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−エトキシ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,5−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸p−トリルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−アセチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−フルオロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−シアノ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジクロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジフルオロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(1H−インダゾール−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(1H−インダゾール−6−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−6−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン(quinoli)−6−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ピリジン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノキサリン−6−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ピリジン−3−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(6−クロロ−ピリダジン−3−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ピラジン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メチル−ピリミジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ピリダジン−3−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(6−クロロ−ピラジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(5−クロロ−ピリミジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ピリミジン−4−イルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[3−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4−ジメチル−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−エトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2−エトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−エチル−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,4−ジメチル−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸((R)−2−フェニル−プロピル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(3−ブロモ−4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−フェノキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−エトキシ−3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−エトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(2,5−ジメチル−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−メチル−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−スルホン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−スルホン酸(2−メチル−ベンゾチアゾリル−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−o−トリル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
{4−[6−(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
{4−[6−(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェノキシ}−酢酸
{4−[6−(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−メチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル
2−フェニル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(3−クロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(4−クロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−6−ニトロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−メトキシ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−フルオロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−シアノ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,3−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,5−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(4−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(4−アセチルアミノ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(3−フェノキシ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−ナフタレン−1−イル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
4−[6−(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−安息香酸メチルエステル
2−(4−シアノ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジニトロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−6−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2−アセチルアミノ−6−クロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
4−[6−(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−メチル−安息香酸
4−[6−(3−クロロ−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3−メチル−安息香酸メチルエステル
2−(4−アセチルアミノ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−[2,6−ジメチル−4−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
トルエン−4−スルホン酸4−[6−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェニルエステル
2−[2,6−ジメチル−4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−[2,6−ジメチル−4−(1H−テトラゾール−5−イル−メトキシ)−フェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
{4−[6−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
2−(4−シアノ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
トリフルオロ−メタンスルホン酸4−[6−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−
ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェニルエステル
2−(2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(4−メトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(4−カルバモイルメトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジメチル−4−メチルカルバモイルメトキシ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
メタンスルホン酸4−[6−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェニルエステル
{4−[6−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェノキシ}−酢酸
2−{2,6−ジメチル−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−エトキシ]−フェニル}−3Hベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
4−[6−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−安息香酸
2−[2,6−ジメチル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−フェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−[2,6−ジメチル−4−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン
2−(4−カルバモイルメトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジメチル−4−メチルカルバモイルメトキシ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イル)−アミド
2−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾール−5−イル)−アミド
2−[2,6−ジメチル−4−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イル)−アミド
トリフルオロ−メタンスルホン酸3,5−ジメチル−4−[6−(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニルエステル
メタンスルホン酸3,5−ジメチル−4−[6−(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニルエステル
トルエン−4−スルホン酸3,5−ジメチル−4−[6−(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニルエステル
{3,5−ジメチル−4−[6−(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イルカルバモイル)−1Hベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
{3,5−ジメチル−4−[6−(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,5−ジメトキシフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−トリフルオロメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−トリフルオロメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−トリフルオロメトキシフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,5−ジフルオロフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−ニトロフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2,4−ジクロロフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,5−ジクロロフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−フルオロフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ビフェニル−4−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−フェノキシフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メトキシフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メタンスルホニルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸m−トリルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−フェノキシフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−シアノ−4−メチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−tert−ブチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)−アミド
3−{[2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−ジメチルアミノフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−フェニルプロピル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−オキサゾール−5−イル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ナフタレン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸インダン−5−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−オキソ−4−トリフルオロメチル−2H−クロメン−7−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メチルチアゾル−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4,5−ジメチルチアゾル−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(8−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−フェニルブチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸エンド−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸エキソ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アダマンタン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(ピロリジン−1−カルボニル)−フェニル]−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−ブチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−シクロヘキシルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−7−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸イソキノリン−3−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチルキノリン−6−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メトキシナフタレン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−3−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メトキシメチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アントラセン−2−イルアミド
(E)−3−(4−{[2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル]−アミノ}−フェニル)−アクリル酸エチルエステル
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−エチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−イソプロピルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2,6−ジメトキシフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2,5−ジ−tert−ブチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2,6−ジイソプロピルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3−フェニルカルバモイルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−フルオロフェノキシ)−ピリジン−3−イル]−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−sec−ブチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−メチル−5−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(8−ヒドロキシキノリン−2−イル)−アミド
2−(2,3−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ナフタレン−2−イルアミド
2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−メチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)−アミド
2−(4−クロロ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−6−ニトロ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−6−ニトロ−フェニル)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジメチル−フェニル)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2−クロロ−フェニル)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(2−o−トリル−エチル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(3,5−ジメチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸p−トリルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−6−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(1H−インダゾール−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(1H−インダゾール−6−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸[2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸[2−(3−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸[2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸ベンジルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸2−メチル−ベンジルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸2−クロロ−ベンジルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸3−メトキシ−ベンジルアミド
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸4−メトキシ−ベンジルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−ベンゾオキサゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−ベンゾオキサゾール−5−カルボン酸(2−メチルベンゾチアゾル−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−ベンゾオキサゾール−5−カルボン酸[2−(4−エチルフェニル)−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−ベンゾオキサゾール−5−カルボン酸(3−フェニルプロピル)−アミド
2−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−2,6−ジメチルフェニル)−ベンゾオキサゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
{4−[5−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェニルアミノ}−酢酸メチルエステル
{4−[5−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニルアミノ}−酢酸
2−[4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2,6−ジメチルフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
3−{4−[5−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸tert−ブチルエステル
3−{4−[5−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸
2−(2,6−ジメチルフェニル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸イソキノリン−1−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−ビニルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−シアノフェニル)−アミド
3−(4−{[2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル]−アミノ}−フェニル)−プロピオン酸
3−(4−{[2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニル]−アミノ}−フェニル)−プロピオン酸エチルエステル
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(1,1−ジメチルインダン−5−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸デシルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−tert−ブチルフェニル)−エチル]アミド
2−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2−クロロ−6−トリフルオロメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−(2,4−ジクロロ−6−メトキシフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−クロロフェニル)−2−オキソ−エチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸[2−(4−クロロフェニル)−1−メチル−2−オキソエチル]−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−6,7−ジフルオロ−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
N−[2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−3,4−ジメチルベンズアミド
キノリン−2−カルボン酸[2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−アミド
2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(4−tert−ブチルフェニル)−アミド
1−[2−(2,6−ジクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−3−(3,4−ジメチルフェニル)−ウレア
2−(2,4,6−トリクロロフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−(2,6−ジメチルフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸(4−tert−ブチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−(2,6−ジメチルフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1−エトキシ−1H−インドール−6−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジメチルフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルアミド
2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)−アミド
2−(2,6−ジクロロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
3−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−インドル−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸メチルエステル
3−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−インドル−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸
3−{4−[6−(4−tert−ブチルフェニルカルバモイル)−1H−インドル−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸
3−{3,5−ジクロロ−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−インドル−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸塩酸塩
2−(2,6−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インドール−6−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
3−{4−[5−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸
3−{4−[6−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸メチルエステル
3−{4−[6−(5,6−ジメチルピリジン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸
{3,5−ジクロロ−4−[6−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
{3,5−ジクロロ−4−[6−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸
{3−クロロ−4−[6−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
{3−クロロ−4−[6−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸
{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸
2−[4−((R)−2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2,6−ジメチルフェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−[4−((S)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−2,6−ジメチルフェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−[4−((S)−2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2,6−ジメチルフェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−[4−((R)−2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−2,6−ジメチルフェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
2−[4−((R)−2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−2,6−ジメチルフェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
2−[4−((S)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−2,6−ジメチルフェニル]−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
3−{4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸
3−{3,5−ジメチル−4−[6−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸
3−{4−[6−(イソキノリン−1−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸
{3,5−ジクロロ−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
{3,5−ジクロロ−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシ}−酢酸
2−(2,6−ジクロロ−4−ジメチルカルバモイルメトキシフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
{3,5−ジクロロ−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシメチル}−ホスホン酸ジエチルエステル
{3,5−ジクロロ−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェノキシメチル}−ホスホン酸
3−{3,5−ジクロロ−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸
3−{4−[6−(4−tert−ブチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸
(E)−3−{4−[6−(4−tert−ブチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−アクリル酸
{4−[6−(4−tert−ブチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェノキシ}−酢酸
3−{4−[6−(4−tert−ブチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−2,2−ジメチルプロピオン酸
3−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−2,2−ジメチル−プロピオン酸
3−{3,5−ジメチル−4−[5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−2,2−ジメチルプロピオン酸
(2−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−エチル)−ホスホン酸
(3−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピル)−ホスホン酸ジエチルエステル
(3−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピル)−ホスホン酸
(3−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピル)−ホスホン酸モノエチルエステル
(3−{3,5−ジメチル−4−[6−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピル)−ホスホン酸
(3−{4−[6−(4−tert−ブチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェニル}−プロピル)−ホスホン酸
3−{3,5−ジクロロ−4−[6−(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸
(3,4−ジメチルフェニル)−{1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロエチル}−アミン
3−{3,5−ジメチル−4−[6−(キノリン−2−イルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フェニル}−プロピオン酸
またはそれらの全ての薬学的に許容される塩またはプロドラッグである。
PCT/US2007/081607に記載されている化合物の製造法:
一般的な製造法および合成法の下記説明において;
* ArはDおよびCが上記定義のとおりであるD−C−を示すことができる。
* ArCHOはDおよびCが上記定義のとおりであるD−C−CHOを示すことができる。
* RNHはHN−(CH−(CR4’−(CH−AまたはA−(CH−(CR4’−(CH−NHを示すことができ、ここで、A、R4、4’、p、nおよびmは上記で定義されているL1に対する定義と同じ定義を有する。
* RCOClはCl−C(O)−(CH−(CR4’−(CH−AまたはA−(CH−(CR4’−(CH−C(O)−Clを示すことができ、ここで、A、R4、4’、p、nおよびmは上記で定義されているL1に対する定義と同じ定義を有する。
* RSOClはCl−SO−(CH−(CR4’−(CH−AまたはA−(CH−(CR4’−(CH−SO−Clを示すことができ、ここで、A、R4、4’、p、nおよびmは上記で定義されているL1に対する定義と同じ定義を有する。
* YはA−L1−を示すことができる。
* Rは上記定義のヘテロシクリル置換基を示すことができる。

Figure 2010512410

Figure 2010512410
を示すことができ、ここで、DおよびCは上記定義のとおりである。
スキーム1
Figure 2010512410
置換ベンズアルデヒドでの3,4−ジアミノ−安息香酸エチルエステルの酸化的環化縮合はベンゾイミダゾール核を提供する。該反応はオープンエア下で酸化媒体、例えば、DMSOまたはニトロベンゼン、好ましくは前者中で、触媒、例えば、FeCl3、Sc(OTf)3/Cu(OTf)2またはYb(OTf)3/Cu(OTf)2の存在下で実施する。エチルエステルの鹸化後、得られたカルボン酸を、SOCl2の作用および次に塩基、例えば、DIPEA、ピリジンまたはNa2CO3(限定しない)の存在下で種々のアルキル、アリールまたはヘテロアリールアミンとのアミド化により酸塩化物に変換し、化合物4を得る。加えて、不活性溶媒中でアリール、ヘテロアリールアミンとカップリング反応剤、例えば、BOPおよびEDCI(限定しない)を使用することによる化合物2のアミド化により化合物4を得ることができる。
スキーム2
Figure 2010512410
同様の方法で、4−ニトロフェニレンジアミンを2−アリール−5−ニトロ−3H−ベンゾイミダゾールに変換し、ニトロ基の還元により好気的に不安定な5−アミノベンゾイミダゾール核を得る。後記のアミド化またはスルホニル化により種々の2−アリール−3H−ベンゾイミダゾール−5−アミンカルボキサミド7およびスルホンアミド8を得る。
スキーム3
Figure 2010512410
合成の別の形態において、環にあらかじめ挿入された最終的な5−置換基と共に、環化縮合を最後の段階で実施できる。
スキーム4
Figure 2010512410
化合物13の酸化的環化縮合、次に加水分解により、化合物14を得ることができる。カップリング反応剤を使用することによる化合物14のアミド化で化合物15を得ることができる。
スキーム5
Figure 2010512410
化合物20の製造のために有効な化合物19は、TMG(テトラメチルグアニジン)の存在下でアルキンとヨードアニリンのパラジウム触媒カップリングを使用することにより製造することができる。
HPLC方法10:4.6mm×5cm Inersil C8−3 逆相、3.0μmの粒子サイズ 10−90%のMeCN/水勾配(5mMのギ酸アンモニウム) 50℃で4mL/分の流速で2分。DAD−UV検出、220−600nm。
下記実施例は本発明を説明することを意図し、それについて限定すると解釈してはならない。他に記載のない限り、全ての蒸発は減圧下、好ましくは約50mmHgから100mmHgで実施する。最終生成物、中間体および出発物質の構造は標準分析法、例えば、ミクロ分析、融点(m.p.)および分光学的特性、例えば、MS、IRおよびNMRにより確認される。使用される略語は当分野で慣用のものである。
実施例1−1.
[2−(2−クロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−カルバミン酸エチルエステル
Figure 2010512410
アセトニトリル(20mL)中の4−ニトロ−ベンゼン−1,3−ジアミン(1.6g)の溶液にNaHCO(1g)およびクロロギ酸エチル(1.0mL)を加えた。混合物を一晩撹拌しながら75℃で加熱した。環境温度に冷却し、混合物を水により希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。併せた有機体をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗い黄色の固体を得た。ジクロロメタンで粉砕し、(3−アミノ−4−ニトロ−フェニル)−カルバミン酸エチルエステルを得た:1H NMR (400 MHz, CD3OD) 7.9 (d, 1 H), 7.3 (s, 1 H), 6.5 (d, 1 H), 4.2 (q, 2 H), 1.3 (t, 3 H)。
酢酸エチル(40mL)中の(3−アミノ−4−ニトロ−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル(1.2g)の溶液をParrシェイカーボトルに入れ、10%Pd/C(200mg)を加えた。混合物を50psiのHで20時間水素化した。混合物をセライト濾過し、濾過物をジオキサン(5mL)中の4MのHClで処理した。得られた沈殿を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空乾燥させ、(3,4−ジアミノ−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル二塩酸塩を紫色の固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 9.5 (s, 1 H), 7.1 (s, 1 H), 7.0 (d, 1 H), 6.8 (d, 1 H), 4.1 (q, 2 H), 1.3 (t, 3 H)。
DMSO(0.2M、0.10mL)中の(3,4−ジアミノ−フェニル)−カルバミン酸エチルエステルの新たに製造した溶液をバイアルに入れた。それに2−クロロ−ベンズアルデヒド(トルエン中で0.2M、0.12mL)、次にFeCl(THF中で0.02M、0.050mL)を加えた。混合物をオープンエアで環境温度で一晩撹拌した。次に混合物をMeOHにより希釈し、全てを強陽イオン交換(SCX)を含んだ固相抽出(SPE)カートリッジ(6mLのカートリッジ中で1gの媒体、United Chemical Technology)に負荷した。洗浄して廃棄し(5mLのMeOH)、次に溶離して回収し(5mLの20:2:1 酢酸エチル−MeOH−Et3N)、揮発性物質を蒸発させ、粗物質をさらにシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより洗浄し、[2−(2−クロロ−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−カルバミン酸エチルエステルを得た:MS(m/z)315.97(M+1)。
実施例2−1
2−(4−クロロ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)−アミド
Figure 2010512410
DMF(20mL)中のDMF(20mL)中の3−フルオロ−4−ニトロ安息香酸(2g)、3,4−ジメチルアニリン(1.25g)、BOP(5.45g)およびDIEA(2.69mL)の溶液を室温で20時間撹拌した。次に1NのNaOH水溶液を加えた(pH〜12)。水性層をEtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗生成物をCHCl/MeOH混合物で洗浄し、固体を濾過し、N−(3,4−ジメチル−フェニル)−3−フルオロ−4−ニトロベンズアミドを黄色の固体として得た:MS (m/z) 289 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 10.39(s, 1H), 8.30(t, 1H), 8.10(d, 1H), 7.97(d, 1H), 7.53(s, 1H), 7.49(d, 1H), 7.13(d, 1H), 2.23(s, 3H), 2.20(s, 3H)。
DMF(1mL)中のN−(3,4−ジメチル−フェニル)−3−フルオロ−4−ニトロベンズアミド(65mg)、2−ヒドロキシ−1−エチルアミン(0.225mLの2MのTHF溶液)の混合物を120℃でマイクロ波放射下で5分加熱した。次に飽和NaHCO水溶液を加えた。水性層をEtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮し、N−(3,4−ジメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−4−ニトロベンズアミドを黄色の油状物として得た:MS (m/z) 300 (M+1); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.24(d, 1H), 8.06(s, 1H), 7.78(s, 1H), 7.42(d, 2H), 7.35(d, 1H), 7.13(d, 1H), 6.95(d, 1H), 3.09(d, 3H), 2.28(s, 3H), 2.25(s, 3H), 1.58(s, 1H)。
MeOH(20mL)中のN−(3,4−ジメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−4−ニトロ−ベンズアミド(70mg)の溶液に10%のPd/C(10mg)を加えた。反応混合物をHバルーン下で室温で16時間撹拌した。反応混合物をセライトを介して濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を減圧下濃縮し、4−アミノ−N−(3,4−ジメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−ベンズアミドを灰色の固体を得た;MS (m/z) 300 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 9.54(s, 1H), 7.51(s, 1H), 7.45(d, 1H), 7.18(d, 1H), 7.04(d, 2H), 6.57(d, 1H), 5.12(s, 2H), 4.69(t, 1H), 4.50(t, 1H), 3.65(q, 2H), 3.19(q, 2H), 2.20(s, 3H), 2.17(s, 3H)。
4−アミノ−N−(3,4−ジメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−ベンズアミド(0.1mLの0.2MのDMSO溶液)、4−クロロベンズアルデヒド(0.1mLの0.2Mのトルエン溶液)およびFeCl(0.05mLの0.02MのTHF溶液)の混合物をオープンエアで環境温度で一晩撹拌した。次に混合物MeOHにより希釈し、全てを強陽イオン交換(SCX)を含んだ固相抽出(SPE)カートリッジ(6mLのカートリッジ中で1gの媒体、United Chemical Technology)に負荷した。洗浄して廃棄し(5mLのMeOH)、次に溶離して回収し(5mLの20:2:1 酢酸エチル−MeOH−Et3N)、揮発性物質を蒸発させ、粗物質をさらにシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2−(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボキン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミドを得た:MS(m/z)420(M+1)。
実施例3−1
Figure 2010512410
10mLの酢酸および10mLのCHCl中の4−アミノ−安息香酸メチルエステル(1g)の溶液にジクロロヨウ素酸ベンジルトリメチルアンモニウム(2.763g)を環境温度で加えた。反応混合物を55℃で1.5時間加熱した。反応混合物を濃縮し、粗物質の4−アミノ−3−ヨード−安息香酸メチルエステルを得た:MS(m/z)278.0(M+1)。
20mLの酢酸中の粗物質4−アミノ−3−ヨード−安息香酸メチルエステルの溶液に無水酢酸(1.25mL)を加えた。反応物を60℃で1時間加熱した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、NaSOで乾燥させ、真空濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、1:3 EtOAc/ヘキサン)により精製し、4−アセチルアミノ−3−ヨード−安息香酸メチルエステルを得た:MS(m/z)320.0(M+1)。
TMG(1.5mL)およびジオキサン(1.5mL)中の4−アセチルアミノ−3−ヨード−安息香酸メチルエステル(0.17g)の溶液に1,3−ジクロロ−2−エチニル−ベンゼン(0.1g)、10mol%のPd(PPhClおよび10mol%のCuIを加えた。反応混合物を100℃に一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、得られた混合物をカラムクロマトグラフィー(SiO、2:3、EtOAc/ヘキサン)により精製し、2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸メチルエステルを得た:MS(m/z)320.0(M+1)。
2NのLiOH水溶液(1mL)およびTHF(1mL)中の2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸メチルエステルの溶液を室温で16時間撹拌した。混合物をEtOで洗浄した。水性層を1NのHCl水溶液で酸性化し、EtOで抽出した。有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮し、2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸を白色の固体として得た:MS(m/z)306.1(M+1)。
無水DMF(0.5mL)中の2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸(8.8mg)の溶液にBOP(17.4mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.014mL)および3,4−ジメチルアニリン(5.0mg)を加えた。反応混合物を85℃で一晩撹拌し、1NのNaOH水溶液で0℃でクエンチし、EtOAcで抽出した。抽出物をNaSOで乾燥させ、真空濃縮した。粗物質の反応混合物をシリカSPEにより精製し、EtOAc/ヘキサンで溶離し、2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸(2−メチル−ベンゾチアゾル−5−イル)−アミドを得た:MS(m/z)452.1(M+1)。
実施例4−1
2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(2−o−トリル−エチル)−アミド
Figure 2010512410
MeOH(100mL)中の4−アミノ−3−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(2.0g)の溶液に2,6−ジクロロベンズアルデヒド(2.1g)を加えた。反応混合物を45℃で一晩加熱し、次に真空濃縮した。残渣をTHF(10mL)およびジクロロメタン(90mL)に溶解した。混合溶液に2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(2.72g)を加えた。反応混合物を1時間撹拌し、NaHCO水溶液で希釈し、EtOAcで抽出し、塩水で洗浄した。抽出物をNaSOで乾燥させ、真空濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、2:3 EtOAc/ヘキサン)により精製し、2−(2,6−ジクロロフェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸メチルエステルを得た:MS(m/z)321.9(M+1)。
EtOH(13mL)中の2−(2,6−ジクロロフェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸メチルエステル(1.6g)の溶液に4NのNaOH水溶液(6.2mL)を加えた。反応物を80℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、EtOで処理した。水性層を1NのHCl水溶液で酸性化した。沈殿を濾取し、水で洗浄し、真空乾燥させ、2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸を白色の固体として得た:MS(m/z)308.0(M+1)。
無水DMF(0.5mL)中の2−(2,6−ジクロロ−フェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(8.9mg)の溶液にBOP(17.4mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.014mL)および2−o−トリル−エチルアミン(5.5mg)を加えた。反応混合物を85℃で一晩撹拌し、1NのNaOH水溶液で0℃でクエンチし、EtOAcで抽出した。抽出物をNaSOで乾燥させ、真空濃縮した。粗物質の反応混合物をシリカSPEにより精製し、EtOAc/ヘキサンで溶離し、2−(2,6−ジクロロフェニル)−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(2−o−トリル−エチル)−アミドを得た:MS(m/z)425.1(M+1)。
実施例5−1
{4−[5−(3,4−ジメチル−フェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチル−フェニルアミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 2010512410
氷浴で冷却した200mLのCHCl中の3,5−ジメチルフェニルアミン(7.26g)の溶液にトリフルオロ酢酸無水物(12.5mL)をゆっくり加えた。添加後、溶液を室温で15分撹拌し、次にBr(2.93mL)を水浴で室温を維持しながらゆっくり加えた。溶液を室温で3.5時間撹拌し、次に10%のNaでクエンチした。水性層をCHClで抽出した。併せた有機層を乾燥させ、濾過した。減圧下で溶媒を除去し、橙色の固体を得、これを再結晶(1:1ヘキサン/エチルエーテル)することにより精製し、N−(4−ブロモ−3,5−ジメチルフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミドを白色の固体として得た。MS(ESI)m/z297(M+H)。
THF(10mL)中のN−(4−ブロモ−3,5−ジメチルフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(592mg)の溶液に−78℃でMeLi/LiBr(EtO中で1.5M、1.87mL)をゆっくり加えた。5分後、sec−BuLi(シクロヘキサン中で1.4M、2.0mL)を溶液に−78℃でゆっくり加えた。5分後、DMF(0.31mL)を溶液に−78℃で滴下し、次に混合物を室温に温めた。30分後、反応混合物を水およびCHClで分配した。水性層をCHClで抽出し、併せた有機層を乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で除去し、黄色の固体を得、これを溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル(5:1)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2,2,2−トリフルオロ−N−(4−ホルミル−3,5−ジメチル−フェニル)−アセトアミドを明黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z246(M+H)。
MeOH(20mL)中の2,2,2−トリフルオロ−N−(4−ホルミル−3,5−ジメチルフェニル)−アセトアミド(1.0g)の溶液に1NのNaOH(16.3mL)を加えた。室温で4時間後、懸濁液を濾過し、水で洗浄した。固体を減圧下乾燥し、4−アミノ−2,6−ジメチルベンズアルデヒドを明黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z150(M+H)。
DMF(20mL)中の4−アミノ−2,6−ジメチルベンズアルデヒド(600mg)およびブロモ酢酸メチルエステル(0.4mL)の溶液にKCO(1.4g)を加え、懸濁液を80℃で加熱した。1時間後、さらなるブロモ酢酸メチルエステル(0.4mL)を加え、このプロセスを出発物質が消費されるまで(LC/MSによりチェック)続けた。反応混合物を水およびEtOAcで分配した。水性層をEtOAcで抽出した。併せた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮し、残渣をヘキサン/酢酸エチル(2:1)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(4−ホルミル−3,5−ジメチルフェニルアミノ)−酢酸メチルエステルを黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z222(M+H)。
DMF(20mL)中の4−アミノ−3−ニトロ安息香酸(1.82g)の溶液にHOBT(1.49g)およびEDCI(2.1g)を加えた。室温で10分撹拌後、3,4−ジメチルフェニルアミン(1.2g)およびDIPEA(5.3mL)を加えた。溶液を室温で18時間撹拌し、次に混合物を水およびEtOAcで分配した。水性層をEtOAcで抽出した。併せた有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をEtOAcからの再結晶により精製し、4−アミノ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−3−ニトロベンズアミドを黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z286(M+H)。
EtOH(40mL)中の4−アミノ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−3−ニトロ−ベンズアミド(2.0g)の溶液を1atmでPtO(200mg、10%w)で18時間水素化した。触媒をCelite濾過し、溶媒を減圧下除去し、3,4−ジアミノ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−ベンズアミドを黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z256(M+H)。
DMSO(15mL)中の(4−ホルミル−3,5−ジメチルフェニルアミノ)−酢酸メチルエステル(800mg)および3,4−ジアミノ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−ベンズアミド(694mg)の溶液にYb(OTf)(390mg)およびCu(OTf)(228mg)を加えた。溶液を室温で18時間撹拌し、次に反応混合物を水およびEtOAcで分配した。水性層をEtOAcで抽出した。併せた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残基をヘキサン/酢酸エチル(1:4)を使用するフラッシュクロマトグラフィー(アミノ−カラム)により精製し、{4−[5−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニルアミノ}−酢酸メチルエステルを明黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z457(M+H);1H NMR (MeOD, 400 MHz) δ 8.21 (s, 1H), 7.85 (dd, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.42 (dd, 1H), 7.12 (d, 1H), 6.42 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.09 (s, 6H)。
実施例6−1
3−{4−[5−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸tert−ブチルエステル
Figure 2010512410
水(1mL)中のNaNO(102mg)の溶液を4−アミノ−2,6−ジメチルベンズアルデヒド(実施例5−1、工程3)(220mg)および48%のHBF(0.5mL)の氷冷混合物に加えた。0℃で30分後、アクリル酸tert−ブチル(0.43mL)およびPd(OAc)(10mg)を加え、混合物を80℃に(または水浴中で)30分加熱した。懸濁液をセライトを介して濾過し、CHClで洗浄し、濾液をCHClで抽出した。併せた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(7:1)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、3−(4−ホルミル−3,5−ジメチルフェニル)−アクリル酸tert−ブチルエステルを得た。
CHCl(8mL)中の3−(4−ホルミル−3,5−ジメチルフェニル)−アクリル酸tert−ブチルエステル(210mg)の溶液を1atmで10%のPd/C(21mg)で4時間水素化した。触媒を濾過し、濾液を濃縮し、3−(4−ホルミル−3,5−ジメチルフェニル)−プロピオン酸tert−ブチルエステルを黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z286(M+H)。
DMSO(10mL)中の3−(4−ホルミル−3,5−ジメチルフェニル)−プロピオン酸tert−ブチルエステル(200mg)および3,4−ジアミノ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−ベンズアミド(実施例5−1、工程6)(194mg)の溶液にYb(OTf)3(93mg)を加えた。溶液を室温で18時間撹拌し、次に混合物を水およびEtOAcで分配した。水性層をEtOAcで抽出した。併せた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:4)を使用するフラッシュクロマトグラフィー(アミノ−カラム)により精製し、3−{4−[5−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロピオン酸tert−ブチルエステルを赤色の固体として得た。MS(ESI)m/z498(M+H)。1H NMR (アセトン-d6, 400 MHz) δ 11.73 (s, 1H), 9.39 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.94 (t, 1H), 7.69 (m, 3H), 7.12 (s, 1H), 7.07 (s, 2H), 2.90 (t, 2H), 2.58 (t, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.16 (s, 6H), 1.45 (s, 9H)。
実施例7−1
2−(2,6−ジメチルフェニル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミド
Figure 2010512410
DMF(15mL)中の2,6−ジメチルアニリン(1.21g)の溶液に1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルボン酸(1.92g)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、減圧下乾燥させた。固体をHOAc(25mL)に懸濁し、混合物を110℃で4時間加熱した。得られた溶液を冷却し、溶媒を減圧下除去し、2−(2,6−ジメチルフェニル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸を白色がかった固体として得た、mp=210−213℃;MS(m/z)294(M−1)。
DMF(3mL)中の2−(2,6−ジメチルフェニル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸(130mg)、EDCI(85mg)およびHOBt(60mg)の混合物に3,4−ジメチルアニリン(53mg)を加え、混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機相を水(3×)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下除去し、残渣を溶離剤としてCHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2−(2,6−ジメチルフェニル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸(3,4−ジメチルフェニル)−アミドを薄い黄色の固体として得た、mp=223−225℃;MS(m/z)397(M−1);1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.38 (s, 1H), 8.09 (d, J = 8.34 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.37 - 7.15 (m, 5H), 2.30 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 1.54 (s, 6H)。
実施例8−1
(3,4−ジメチルフェニル)−{1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロエチル}−アミン
Figure 2010512410
THF(10mL)中の2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(930mg)(実施例1−255、工程1)の溶液に16.6mLの1Mのエーテル中のLiAlH溶液を滴下した。混合物を環境温度で18時間撹拌し、次に約4mLの飽和硫酸ナトリウム溶液を滴下した。酢酸エチルを混合物に加え、溶媒を全ての不溶性物質からデカントした。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下除去し、[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−メタノールを泡状物として得た。
THF(10mL)中の[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−メタノール(750mg)およびMnO(5g)の混合物を環境温度で4時間撹拌した。混合物をセライト濾過し、濾液を蒸発させ、2−(2,6−ジメチル−フェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒドを油状物として得た。MS(ESI)m/z251(M+H)。
THF(5mL)中の油状物として2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルバルデヒド(590mg)およびBocO(515mg)の溶液にDMAP(25mg)を加え、混合物を環境温度で18時間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、残渣を溶離剤として10%のEtOAc/塩化メチレンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2−(2,6−ジメチルフェニル)−6−ホルミル−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを油状物として得た。
2−(2,6−ジメチルフェニル)−6−ホルミル−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(565mg)にTHF中の16mLの0.5M溶液のトリフルオロメチルトリメチルシランを加えた。溶液が形成したとき、混合物を−30℃に冷却し、次にTBAF(1.76mLの1.0MのTHF溶液)の溶液を滴下した。混合物を−30℃で45分撹拌し、次に5℃に温めた。混合物をEtOAc(2×)で抽出し、併せた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下除去し、得られた泡状物を溶離剤として10%のEtOAc/塩化メチレンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2−(2,6−ジメチル−フェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをロウ状固体として得た。MS(ESI)m/z421(M+H)。
上記物質に加えて、de−Boc類似体である1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロエタノールも単離した。MS(ESI)m/z321.1(M+H)、保持時間=3.80分、方法10。
塩化メチレン(15mL)中の2−(2,6−ジメチルフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(475mg)の溶液にデスマーチン反応剤(527mg)を加え、混合物を環境温度で18時間撹拌した。混合物を水および重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下除去し、2−(2,6−ジメチルフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをゴム状固体として得た。該物質を次の反応で直接使用した。
トルエン(10mL)中の2−(2,6−ジメチルフェニル)−6−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(617mg)および3,4−ジメチルアニリン(118mg)の溶液に4Åモレキュラー・シーブおよびpTos−OH(50mg)を加え、次に混合物を120℃で18時間撹拌した。シーブを濾過し、濾液を減圧下蒸発させ、1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロ−エタノンを油状物として得た。
塩化メチレン(15mL)中の1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロ−エタノン(710mg)、3,4−ジメチルアニリン(150mg)およびジイソプロピルエチルアミン(150mg)の溶液に1.1mLの1.0Mの塩化メチレン中のTiCl溶液を滴下した。混合物を環境温度で10分撹拌し、次にNaHCO溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下除去した。残渣を溶離剤として10%のEtOAc/塩化メチレンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(3,4−ジメチル−フェニル)−[1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロエチ−(Z)−イリデン]−アミンを油状物として得た。これを次の反応で直接使用した。
MeOH(3mL)中の(3,4−ジメチル−フェニル)−[1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロエチ−(Z)−イリデン]−アミンの溶液に水素化ホウ素ナトリウム(25mg)を加え、混合物を環境温度で1時間撹拌した。MeOHを減圧下除去し、EtOAcを残渣に加えた。混合物をNaHCO溶液で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下除去し、残渣を溶離剤として10%のEtOAc/塩化メチレンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(3,4−ジメチルフェニル)−{1−[2−(2,6−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2,2,2−トリフルオロエチル}−アミンを白色の固体として得た。MS(ESI)m/z424.0(M+H)、保持時間=1.63分、方法10。
本明細書に記載の方法で本発明の化合物に変換する出発化合物および中間体に存在するアミノ、チオール、カルボキシルおよびヒドロキシ基のような官能基は、所望により、合成有機化学において一般的な慣用の保護基で保護する。保護されたアミノ、チオール、カルボキシルおよびヒドロキシ基は、緩和な条件下で、分子骨格が破壊されるかまたは他の望ましくない副次反応が起こることなく、遊離アミノ、チオール、カルボキシルおよびヒドロキシ基に変換できるものである。
保護基を挿入する目的は、所望の化学的変換を行うために使用する条件下で、反応成分との望ましくない反応から官能基を守るためである。特定の反応のための保護基の必要性および選択は、当業者に既知であり、保護すべき官能基(ヒドロキシ基、アミノ基など)の性質、該置換基がその一部である分子の構造および安定性、および反応条件に依存する。
これらの条件に合う既知の保護基、それらの挿入および除去は、例えば、McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London, NY (1973);およびGreene and Wuts, “Protective Groups in Organic 合成”, John Wiley and Sons, Inc., NY (1999)に記載されている。
上記の反応は、標準法にしたがって、好ましくは反応剤に不活性であり、それらの溶媒である希釈剤、触媒、縮合剤または他の反応用剤各々の存在下または非存在下および/または不活性雰囲気中、低温、室温または高温、好ましくは使用する溶媒の沸点または付近で、および大気圧または超大気圧で行う。好ましい溶媒、触媒および反応条件は、下記の説明的実施例に明示する。
本発明は、さらに、任意の段階で得られる中間体生成物を出発物質として使用して残りの段階を行うか、または出発物質を反応条件下インサイチュで製造するか、または反応成分をその塩または光学的に純粋なアンチポードの形で使用する、本発明の方法のすべての変法を含む。
本発明の化合物および中間体は、また、一般的にそれ自体既知の方法にしたがい互いに変換できる。
出発物質および方法の選択に依存して、新規化合物は、例えば、実質的に純粋な幾何(シスまたはトランス)異性体、ジアステレオマー、光学異性体(アンチポード)、ラセミ体またはそれらの混合物のような可能な異性体またはそれらの混合物の形態であってよい。上記可能な異性体またはそれらの混合物は本発明の範囲内である。
すべての得られる異性体混合物を、成分の物理化学的差異に基づき、純粋な幾何または光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶により分離できる。
最後に、本発明の化合物は、遊離形、それらの塩形、好ましくは、薬学的に許容される塩形またはそれらのプロドラッグ誘導体のいずれかで得られる。
酸性基を含む本発明の化合物はその薬学的に許容される塩基との塩に変換され得る。このような塩は、ナトリウム、リチウムおよびカリウム塩のようなアルカリ金属塩;カルシウムおよびマグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩;有機塩基とのアンモニウム塩、例えば、トリメチルアミン塩、ジエチルアミン塩、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩およびN−メチル−D−グルカミン塩;アルギニン、リシンなどのようなアミノ酸との塩を含む。塩は、有利にはエーテル性またはアルコール性溶媒、例えば、低級アルカノールの存在下で、慣用的方法を使用して形成され得る。後者の溶液から、塩をエーテル、例えばジエチルエーテルで沈澱させてもよい。得られた塩を、酸での処理により遊離化合物に変換し得る。これらまたは他の塩は、また、得られた化合物の精製のために使用され得る。
一般的に、本発明の化合物は酸付加塩、とりわけ薬学的に許容される塩に変換され得る。これらは、例えば、無機酸、例えば、鉱酸、例えば、硫酸、リン酸またはハロゲン化水素酸、または、有機カルボン酸、例えば、非置換であるかまたはハロゲンにより置換されている、(C−C)−アルカンカルボン酸、例えば、酢酸、例えば、飽和または不飽和ジカルボン酸、例えば、シュウ酸、コハク酸、マレイン酸またはフマル酸、例えば、ヒドロキシカルボン酸、例えば、ググリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸、例えば、アミノ酸、例えば、アスパラギン酸またはグルタミン酸、または、有機スルホン酸、例えば、(C−C)−アルキルスルホン酸、例えば、メタンスルホン酸;非置換であるかまたは置換されているアリールスルホン酸(例えば、ハロゲンにより)と形成される。好ましいのは、塩酸、マレイン酸およびメタンスルホン酸と形成される塩である。
本発明の化合物のプロドラッグ誘導体は投与後にインビボでいくつかの化学的または生理学的プロセスを介して親化合物を放出する該化合物の誘導体であり、例えば、プロドラッグは生理学的pHに置かれることまたは酵素作用により親化合物に変換される。典型的なプロドラッグは、例えば、遊離カルボン酸ならびにチオール、アルコールまたはフェノールのS−アシルおよびO−アシル(ここで、アシルは本明細書に定義のとおりの意味を有する)誘導体のエステルである。好ましくは、当分野で慣用に使用されている、生理学的条件下で加溶媒分解により親カルボン酸に変換できる薬学的に許容されるエステル誘導体、例えば、低級アルキルエステル、シクロアルキルエステル、低級アルケニルエステル、ベンジルエステル、モノ−もしくはジ−置換低級アルキルエステル、例えば、ω−(アミノ、モノ−もしくはジ−低級アルキルアミノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル)−低級アルキルエステル、α−(低級アルカノイルオキシ、低級アルコキシカルボニルまたはジ−低級アルキルアミノカルボニル)−低級アルキルエステル、例えば、ピバロイルオキシメチルエステルなどである。
遊離化合物、プロドラッグ誘導体およびその塩形態の化合物の間の密接な関係を考慮して、化合物は、適当であり、好都合のとき、プロドラッグ誘導体および対応する塩も意味すると理解すべきである。
化合物は、その塩を含めてそれらの水和物の形で得ることができ、またはそれらの結晶化のために使用した他の溶媒を含んでいてよい。
本発明は、さらに治療有効量の薬理学的に活性な本発明のDGAT1阻害化合物、単独または1種以上の薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物は、DGAT1活性が介在する心筋虚血を処置するための、ヒトを含む哺乳動物への経口または経直腸;経皮および非経腸投与のために適当であるものである。
したがって、本発明の薬理学的に活性な化合物を、その治療的有効量を、経腸または非経腸適用のいずれかに適した賦形剤または担体と共にまたは混合して含む、医薬組成物の製造において使用され得る。好ましくは、活性成分を
a)希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;
b)滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤に関してはまた
c)結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン;所望により
d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または起沸性混合物;および/または
e)吸収剤、着色剤、香味剤および甘味剤
と共に含む錠剤およびゼラチンカプセルである。
注射用組成物は、好ましくは水性等張性溶液または懸濁液であり、坐薬は有利には脂肪エマルジョンまたは懸濁液から製造する。
該組成物は滅菌してよくおよび/または防腐剤、安定化剤、湿潤剤また乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝剤のような、アジュバントを含んでいてよい。加えて、それらはまた他の治療的に価値のある物質を含んでいてよい。該組成物は、各々慣用の混合、造粒または被覆方法にしたがい製造し、約0.1−75%、好ましくは約1−50%の本活性成分を含む。
経皮適用のための適当な製剤は、治療有効量の本発明の化合物と担体を含む。有利な担体は、宿主の皮膚を通した移動を助ける、吸収性の薬理学的に許容される溶媒を含む。典型的には、経皮デバイスは、裏打ち部材、本化合物を所望により担体と共に含む貯蔵部、所望により、化合物を宿主の皮膚に制御されたおよび予定された速度で長期間にわたり送達するための速度制御バリア、および、皮膚にデバイスを固定させるための手段を含む、バンデージの形である。
したがって、本発明は、DGAT1活性が介在する心筋虚血を処置するための上記医薬組成物を提供する。
医薬組成物は、治療有効量の上記の本発明の化合物を、単独で、または他の治療剤と組み合わせて、例えば、それぞれ当分野で報告されているような有効な治療的用量で含み得る。このような治療剤は下記を含む:
a)インスリン、インスリン誘導体および摸倣体;スルホニルウレア、例えば、グリピジド、グリブリドおよびアマリールのようなインスリン分泌促進剤;メグリチニド、例えば、ナテグリニドおよびレパグリニドのようなインスリン分泌性スルホニルウレア受容体リガンド;PTP−112のようなタンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤;SB−517955、SB−4195052、SB−216763、NN−57−05441およびNN−57−05445のようなGSK3(グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3)阻害剤;GW−0791およびAGN−194204のようなRXRリガンド;T−1095のようなナトリウム依存性グルコース共輸送体阻害剤;BAY R3401のようなグリコーゲンホスホリラーゼA阻害剤;メトホルミンのようなビグアナイド;アカルボースのようなアルファ−グルコシダーゼ阻害剤;GLP−1(グルカゴン様ペプチド−1)、Exendin−4のようなGLP−1類似体およびGLP−1摸倣体;ならびにビルダグリプチンのようなDPPIV(ジペプチヂジルペプチダーゼIV)阻害剤のような抗糖尿病剤;
b)3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリールコエンザイムA(HMG−CoA)レダクターゼ阻害剤、例えば、ロバスタチン、ピタバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、セリバスタチン、メバスタチン、ベロスタチン、フルバスタチン、ダルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチンおよびリバスタチンのような;スクアレンシンターゼ阻害剤;FXR(ファルネソイドX受容体)およびLXR(肝臓X受容体)リガンド;コレスチラミンミン;フィブラート;ニコチン酸およびアスピリンのような脂質低下剤;
c)オーリスタットまたはリモナバントのような抗肥満剤;
d)例えば、エタクリン酸、フロセミドおよびトルセミドのようなループ利尿剤;ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、モエキシプリル、ペリノドプリル、キナプリル、ラミプリルおよびトランドラプリルのようなアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤;ジゴキシンのようなNa−K−ATPase膜ポンプ阻害剤;中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤;オマパトリラト、サムパトリラトおよびファシドトリルのようなACE/NEP阻害剤;カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、テルミサルタンおよびバルサルタン、特にバルサルタンのようなアンギオテンシンIIアンタゴニスト;ジテキレン、ザンキレン、テルラキレン、アリスキレン、RO66−1132およびRO−66−1168のようなレニン阻害剤;アセブトロール、アテノロール、ベタキソロール、ビソプロロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、ソタロールおよびチモロールのようなβ−アドレナリン受容体ブロッカー;ジゴキシン、ドブタミンおよびミルリノンのような変力剤;アムロジピン、ベプリジル、ジルチアゼム、フェロジピン、ニカルジピン、ニモジピン、ニフェジピン、ニソルジピンおよびベラパミルのようなカルシウムチャネルブロッカー;アルドステロン受容体アンタゴニスト;ならびにアルドステロンシンターゼ阻害剤のような抗高血圧剤;および、
e)フェノフィブレート、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、テサグリタザル、BMS−298585、L−796449、特許出願WO2004/103995に具体的に記載されている化合物、すなわち実施例1から35の化合物または実施例21に具体的に記載されている化合物、または特許出願WO03/043985に具体的に記載されている化合物、すなわち実施例1から7の化合物または実施例19に具体的に記載されている化合物およびとりわけ(R)−1−{4−[5−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−4−イルメトキシ]−ベンゼンスルホニル}−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸またはその塩のようなペルオキシソーム増殖剤活性化受容体のアゴニスト。
それぞれの場合、特に特許請求の範囲の化合物および実施例の最終産物において、最終産物、医薬製剤および特許請求の範囲の対象物はこれらの刊行物および特許出願の出典明示により本出願の内容に包含させる。
他の特異的抗糖尿病化合物は、本明細書に出典明示により包含させる、Patel Mona in Expert Opin Investig Drugs, 2003, 12(4), 623 − 633の図1から7に記載されている。DGAT1阻害本発明の化合物は、他の活性成分と同時に、またはその前もしくは後に、別々に、同じまたは異なる投与経路により、または、同じ医薬製剤で一緒に投与され得る。
コード番号、一般名または商品名により特定した治療剤の構造は、標準概論“The Merck 指標”またはデータベース、例えばPatents International(例えばIMS World Publications)から得ることができる。その対応する内容を、参照により本明細書の一部とする。
したがって、本発明は、治療有効量の本発明の化合物を、好ましくは抗糖尿病剤、脂質低下剤、抗肥満剤または抗高血圧剤、もっとも好ましくは上記抗糖尿病剤または脂質低下剤から選択される、治療的有効量の他の治療剤と組み合わせて含む、医薬組成物に関する。
本発明は、さらに薬剤として使用するための上記医薬組成物に関する。
本発明は、さらにDGAT1活性が介在する心筋虚血を処置するための薬剤の製造のための上記医薬組成物または組合せの使用に関する。
したがって、本発明は、また、DGAT1阻害化合物またはその薬学的に許容される塩と薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含むDGAT1活性が介在する心筋虚血において使用するための医薬組成物に関する。
本発明はさらに、DGAT1活性が介在する心筋虚血を予防および/または処置するため方法であって、治療有効量のDGAT阻害化合物を投与することを含む方法を提供する。
約50−70kgの哺乳動物に対する単位用量は、約1−1000mg、有利には約5−500mgの活性成分を含み得る。活性化合物の治療有効用量は温血動物(哺乳動物)の種、体重、年齢および個々の状態、投与形態および包含される化合物に依存する。
前記にしたがって、本発明はまた、例えば、好ましくは抗糖尿病剤、脂質低下剤、抗肥満剤および抗高血圧剤またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される少なくとも1種の他の治療剤を含む少なくとも1種の医薬組成物と同時にまたは連続して使用すべき、特許請求の範囲に定義の化合物および上記の化合物またはそれらの薬学的に許容される塩を含む、本明細書に定義のいずれかの方法において使用するための、治療的組み合わせ、例えば、キット、複数パーツのキットを提供する。該キットはその投与のための指示書を含み得る。
同様に、本発明は、(i)本発明の医薬組成物;ならびに(ii)抗糖尿病剤、脂質低下剤、抗肥満剤および抗高血圧剤またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される化合物を含む医薬組成物を、成分(i)から(ii)の2個の別々の単位の形で含む複数パーツのキットを提供する。
同様に、本発明は、治療有効量の特許請求の範囲に定義の化合物および上記の化合物またはそれらの薬学的に許容される塩、および、例えば、上記のような抗糖尿病剤、脂質低下剤、抗肥満剤または抗高血圧剤である第2の薬剤の、例えば、同時または連続した共投与を含む上記方法を提供する。
好ましくは、本発明の医薬組成物は、それを必要とするヒトに投与する。
最後に、本発明は、上記定義の化合物および上記のDGAT1阻害化合物を治療有効量の抗糖尿病剤、脂質低下剤、抗肥満剤または抗高血圧剤と組み合わせて投与することを含む方法または使用を提供する。
最終的に、本発明は、上記医薬組成物の形態において上記定義の化合物および上記の化合物を投与することを含む方法または使用を提供する。
明細書および特許請求の範囲を通して使用される、“処置”なる用語は、当業者に既知の処置のすべての異なる形または形態を包含し、特に、予防、治癒、進行の遅延および軽減的処置を含む。
上記特性は、インビトロおよびインビボ試験で、有利には哺乳動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、サルまたは単離した臓器、組織およびそれらの調製物を使用して証明できる。該化合物を、インビトロで溶液、例えば、好ましくは水溶液の形態で、および、インビボで経腸的、非経腸的いずれかで、有利には、静脈内に、例えば、懸濁液または水溶液として適用できる。インビトロの用量は約10−2モルから10−9モル濃度の範囲であり得る。インビボの治療有効量は、投与経路に依存して、約0.1mg/kgから1000mg/kg、好ましくは約1mg/kgから100mg/kgであり得る。
本発明のDGAT1阻害化合物の活性を下記の方法または当分野で既知の方法により評価し得る:
このアッセイで使用される酵素製造物は、ヒト(His)DGAT1を過剰発現するSf9細胞由来膜製造物である。全ての工程中、サンプルを4℃に冷やした。ヒト(His)DGAT1を発現するSf9細胞を室温に温め、50mMのHEPES、1×Complete Protease Inhibitor、pH7.5中で10:1比(mL バッファー/g 細胞)で再懸濁した。再懸濁されたペレットを20mmジェネレーターを備えたBrinkman PT 10/35ホモジェナイザーを使用して1分ホモジェナイズした。細胞を10000−15000psiでAvestin Emulsiflex(4℃に冷やされた)を使用して溶解させる。溶解物を100,000×gで1時間4℃で遠心分離した。上清を取り除き、ペレットを50mMのHEPES、1×Complete Protease Inhibitor、pH7.5中で上清の1/6の容量で再懸濁した。再懸濁したペレットを貯め、Glas−Colモーター駆動テフロン製乳棒(設定70)の10ストローク、ホモジェナイズした。膜製造物のタンパク質濃度を1%SDSを有するBCAタンパク質アッセイを使用して定量した。膜調製物を分け、ドライアイスで凍らせ、−80℃で保存した。
50mLあたり、25mLの0.2MのHEPES貯蔵バッファー、0.5mLの1MのMgCl(最終濃度5mM)および24.5mLのmilli−Q HOを55mL Wheaton Potter−Elvehjemホモジェナイザーに加える。酵素製造物(0.1mL)をバッファーに加え、混合物を氷上でGlas−Col可変スピード・ホモジェナイザーシステム(設定70)を使用して5ストローク、ホモジェナイズする。
50mLあたり、0.5mLの10mMのジオレインを、50mL Falcon スクリューキャップ・コニカル遠心チューブ中、9.5mLのEtOHに加える。5mLの10mMの酢酸ナトリウムpH4.5、次に0.5mLの10mMのオレオイル−CoAを加える。最後に、残りの4.5mLの10mMの酢酸ナトリウムpH4.5、次に30mLのmilli−Q HOを加える。混合物を誘導するために溶液を手動で穏やかに撹拌する。EtOHおよび酢酸ナトリウムの最終濃度はそれぞれ20%および2mMである。
乾燥化合物を適当な容量のDMSOに最終濃度10mMで溶解させる。10点、3倍用量反応を化合物効力を評価するために使用する。全ての希釈はGreiner384ウェルマイクロプレートでDMSOで実施する。
1. DMSO中の2μLの化合物を適当なウェルに加える。2μLのDMSOを100%活性および100%阻害対照に加える。
2. 25μLの酵素混合物を全てのウェルに加え、プレートを10分室温でインキュベートする。
3. 10μLの20%の酢酸(クエンチ用)を100%阻害対照ウェルに加える。プレートをTroemner複数管処理用ボルテックスミキサー(設定7 10秒)を使用してボルテックスする。
4. 25μLの基質混合物を全てのウェルに加える。プレートをTroemner複数管処理用ボルテックスミキサー(設定7 10秒)を使用してボルテックスする。プレートを30分室温でインキュベートする。
5. 10μLの20%の酢酸(クエンチ用)を全てのウェルに加える。プレートをTroemner複数管処理用ボルテックスミキサー(設定7 10秒)を使用してボルテックスする。
6. 50μLの1−ブタノール w/グリセリントリパルミタートの内部標準を全てのウェルに加える。
7. プレートを、サーモシーラーを使用して、スーパーピアスストロングプレートシーラーで密閉する。
8. プレートをTroemner複数管処理用ボルテックスミキサー(設定10 5分)を使用してボルテックスする。
9. プレートをBeckman GS−6R 卓上遠心機を使用して5分、162×g(1000rpm GH−3.8ローター)で遠心する。
サンプルをWaters 1525μ LCおよびQuattro Micro API MSを使用するLC/MS/MSにより分析した。望ましいとき、トリパルミトレインを装置変化に対する対照に内部標準として使用した。
データを下記方程式を使用して曲線適合前に阻害%に変換する:
Figure 2010512410
上記方法を使用して、該DGAT1阻害剤が0.001uMから100uMの範囲であるIC50値を有して阻害活性を有することが示された。

Claims (7)

  1. 心筋虚血として知られる疾患または状態を予防、進行を遅延または処置するための方法であって、治療有効量のDGAT1阻害剤をそれらを必要とする温血動物に投与することを含む方法。
  2. 温血動物がヒトである、請求項1に記載の方法。
  3. DGAT1の阻害が介在する対象における心筋虚血として知られる障害または疾患を処置するための医薬組成物を製造するためのDGAT1阻害剤の使用。
  4. DGAT1阻害剤が下記構造
    A−L1−B−C−D−L2−E
    〔式中、
    − Aは置換もしくは非置換アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクリル基であり、
    − L1は
    * アミン基−NH−
    * 式−N(CH)−、−CH−NH−または−CH−CH−NH−の置換アミン基
    * アミド基−C(O)−NH−、
    * スルホンアミド基−S(O)−NH−、または
    * ウレア基−NHC(O)−NH−からなる群から選択され、
    − Bは置換もしくは非置換、単環式、5もしくは6員二価ヘテロアリール基であり、
    − C−Dは下記環状構造から選択され:
    * C−Dは、一体となって、置換もしくは非置換二価ビフェニル基である、
    * Cは置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そしてDは一重結合である、
    * Cは置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そしてDは飽和もしくは不飽和二価シクロアルキル基または飽和もしくは不飽和二価ヘテロシクロアルキル基から選択される置換もしくは非置換二価非芳香族性単環式環である、
    * C−Dは、一体となって、スピロ残基であり、ここで、
    ・ 第1の環状成分はベンゾ縮合環状成分であり、ここで、フェニル部分に縮合している環が所望により1個以上のヘテロ原子を含む5もしくは6員環であり、第1の環状成分フェニル部分を介して部分Bに結合しており、そして、
    ・ 第2の環状成分はL2に結合しているシクロアルキルまたはシクロアルキリデニル残基である、
    − L2は
    * 一重結合、
    * 下記構造を有する二価残基:
    −[R−[R−[C(O)]−[N(R)]−[R−[R
    {式中、
    aは0または1であり、
    bは0または1であり、
    cは0または1であり、
    dは0または1であり、
    eは0または1であり、
    fは0または1である、
    ただし、(a+b+c+d+e+f)>0およびd=1であるときc=1であり、
    、R、RおよびRは、同じであるか、または異なっていてよく、置換もしくは非置換二価アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アリールまたはヘテロシクリル残基であり、
    はHまたはヒドロカルビルであるか、
    または、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一体となって、5もしくは6員ヘテロシクロアルキル基を形成する、
    ただし、RおよびRは、c=1およびd=e=f=0およびカルボニル炭素原子が部分Eに結合しているとき、両方がアルキルではない}
    * 二重結合を介して部分Dに結合しているアルキリデニル基からなる群から選択され、そして、
    − Eは:
    * スルホン酸基およびその誘導体、
    * カルボキシル基およびその誘導体(ここで、カルボキシル炭素原子はL2に結合している)、
    * ホスホン酸基およびその誘導体、
    * アルファ−ケトヒドロキシアルキル基、
    * ヒドロキシアルキル基(ここで、ヒドロキシル基に結合している炭素原子がさらに1または2個のトリフルオロ−メチル基で置換されている)、
    * 環に少なくとも2個のヘテロ原子および少なくとも1個の炭素原子を有する置換もしくは非置換5員ヘテロシクリル残基、ここで、
    ・ 環の少なくとも1個の炭素原子は2個のヘテロ原子に結合しており;
    ・ 環の炭素原子が結合している少なくとも1個のヘテロ原子は環員であり;
    ・ そして、環の炭素原子が結合している少なくとも1個のヘテロ原子または環の少なくとも1個のヘテロ原子は水素原子を有している;
    からなる群から選択される、
    ただし、
    − 部分Dが一重結合であるとき、L2は一重結合または二価アルキル基ではなく、
    − 部分Dが非置換二価フェニル基であり、そしてEがカルボン酸またはその誘導体であるとき、L2は一重結合ではなく、
    − L2がアミド基を含むとき、Eはカルボキサミド基ではなく、
    − Dが一重結合であり、そしてL2が−N(CH)−C(O)−基(ここで、カルボニル炭素原子は部分Eに結合している)であるとき、Eは−COOH基ではなく、
    − 部分Eがピリジニル−1,2,4−トリアゾリル基であるとき、L2は二価N−メチルピペリジニル基ではなく、
    − Cが置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そして、Dが一重結合であるとき、L2は−C(O)−[R−[R−ではない〕
    を有する化合物およびその薬学的に許容される塩およびプロドラッグである、請求項3に記載の使用。
  5. DGAT1阻害剤が下記構造
    A−L1−B−C−D−L2−E
    〔式中、
    − Aは置換もしくは非置換アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクリル基であり、
    − L1は
    * アミン基−NH−
    * 式−N(CH)−、−CH−NH−または−CH−CH−NH−の置換アミン基
    * アミド基−C(O)−NH−、
    * スルホンアミド基−S(O)−NH−、または
    * ウレア基−NHC(O)−NH−からなる群から選択され、
    − Bは置換もしくは非置換、単環式、5もしくは6員二価ヘテロアリール基であり、
    − C−Dは下記環状構造から選択され:
    * C−Dは、一体となって、置換もしくは非置換二価ビフェニル基である、
    * Cは置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そしてDは一重結合である、
    * Cは置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そしてDは飽和もしくは不飽和二価シクロアルキル基または飽和もしくは不飽和二価ヘテロシクロアルキル基から選択される置換もしくは非置換二価非芳香族性単環式環である、
    * C−Dは、一体となって、スピロ残基であり、ここで、
    ・ 第1の環状成分はベンゾ縮合環状成分であり、ここで、フェニル部分に縮合している環が所望により1個以上のヘテロ原子を含む5もしくは6員環であり、第1の環状成分フェニル部分を介して部分Bに結合しており、そして、
    ・ 第2の環状成分はL2に結合しているシクロアルキルまたはシクロアルキリデニル残基である、
    − L2は
    * 一重結合、
    * 下記構造を有する二価残基:
    −[R−[R−[C(O)]−[N(R)]−[R−[R
    {式中、
    aは0または1であり、
    bは0または1であり、
    cは0または1であり、
    dは0または1であり、
    eは0または1であり、
    fは0または1である、
    ただし、(a+b+c+d+e+f)>0およびd=1であるときc=1であり、
    、R、RおよびRは、同じであるか、または異なっていてよく、置換もしくは非置換二価アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アリールまたはヘテロシクリル残基であり、
    はHまたはヒドロカルビルであるか、
    または、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一体となって、5もしくは6員ヘテロシクロアルキル基を形成する、
    ただし、RおよびRは、c=1およびd=e=f=0およびカルボニル炭素原子が部分Eに結合しているとき、両方がアルキルではない}
    * 二重結合を介して部分Dに結合しているアルキリデニル基からなる群から選択され、そして、
    − Eは:
    * スルホン酸基およびその誘導体、
    * カルボキシル基およびその誘導体(ここで、カルボキシル炭素原子はL2に結合している)、
    * ホスホン酸基およびその誘導体、
    * アルファ−ケトヒドロキシアルキル基、
    * ヒドロキシアルキル基(ここで、ヒドロキシル基に結合している炭素原子がさらに1または2個のトリフルオロ−メチル基で置換されている)、
    * 環に少なくとも2個のヘテロ原子および少なくとも1個の炭素原子を有する置換もしくは非置換5員ヘテロシクリル残基、ここで、
    ・ 環の少なくとも1個の炭素原子は2個のヘテロ原子に結合しており;
    ・ 環の炭素原子が結合している少なくとも1個のヘテロ原子は環員であり;
    ・ そして、環の炭素原子が結合している少なくとも1個のヘテロ原子または環の少なくとも1個のヘテロ原子は水素原子を有している;
    からなる群から選択される、
    ただし、
    − 部分Dが一重結合であるとき、L2は一重結合または二価アルキル基ではなく、
    − 部分Dが非置換二価フェニル基であり、そしてEがカルボン酸またはその誘導体であるとき、L2は一重結合ではなく、
    − L2がアミド基を含むとき、Eはカルボキサミド基ではなく、
    − Dが一重結合であり、そしてL2が−N(CH)−C(O)−基(ここで、カルボニル炭素原子は部分Eに結合している)であるとき、Eは−COOH基ではなく、
    − 部分Eがピリジニル−1,2,4−トリアゾリル基であるとき、L2は二価N−メチルピペリジニル基ではなく、
    − Cが置換もしくは非置換二価フェニル基であり、そして、Dが一重結合であるとき、L2は−C(O)−[R−[R−ではない〕
    を有する化合物およびその薬学的に許容される塩およびプロドラッグである、請求項1に記載の方法。
  6. DGAT1阻害剤が下記構造
    A−L1−B−C−D
    〔式中、
    − Aは置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルコキシ、置換もしくは非置換シクロアルキル、置換もしくは非置換アリールおよび置換もしくは非置換ヘテロシクリルから選択され、ここで、Aが環であるとき、Aは炭素環員を介してL1に結合しており、
    − L1は
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−のアミン基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−C(S)−のチオカルバモイル基、
    * 式−C(O)−N(R)−(CH−(CR4’−(CH−のアミド基、
    * 式−C(NH)−N(R)−(CH−(CR4’−(CH−のアミジン基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−C(O)−N(R)−のアミド基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−S(O)−N(R)−のスルホンアミド基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−(O)−C(O)−N(R)−のカルバメート基、または、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−C(O)−N(R3A)−のウレア基からなる群から選択され、
    ここで;
    − RおよびR3Aは、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、
    − m、nおよびpは、互いに独立して、0から2の整数であり、
    − RおよびR4’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、カルボキシまたは低級アルキルであるか、または、RおよびR4’は、一体となって、式
    Figure 2010512410
    {式中;
    − XはNR3’、O、SまたはCR3’’4”であり
    − rおよびsは、互いに独立して、0または1から3の整数であり、
    − R3’は水素または低級アルキルであり、
    − R3’’は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシまたは低級アルキルであり、
    − R4”は水素または低級アルキルである}
    で示されるスピロ残基を形成し、
    − Bは下記基:
    Figure 2010512410
    {式中;
    およびX’は、独立して、O、NH、NRまたはSから選択され、ここで、Rは低級アルキル、低級アルキルアミノ、低級アルコキシアルキル、低級ヒドロキシアルキルから選択され、
    ’、X、XおよびXは、独立して、NまたはCHから選択される}
    の1つから選択される置換もしくは非置換二価ヘテロアリール基であり、
    − Cは、
    Figure 2010512410
    {式中、
    − Rは水素、シアノ、低級アルキルスルホニルアミノ、アルカノイルアミノ、ハロゲン、低級アルキル、トリフルオロメチル、低級アルコキシ、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノおよびNOから選択され、
    − R’、RおよびR’は、独立して、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、アリールオキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノおよびNOから選択される}
    であるか、
    または、
    − Cは、また、置換もしくは非置換二環式アリールまたはヘテロアリール基であってよく、
    − Dは水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アルカノイルアミノ、カルボキシ、カルバモイル、−O−L−E、−S−L−E’、−C(O)−O−L−E、−L−E’’および−NR−L−E’ から選択され、
    − Lは−(CHn’−(CR5’p’−(CHm’−であり
    − Eは;
    アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、ホスホン酸、ホスホネート、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニル、−SO−OH、スルファモイル、スルホニルカルバモイル、スルホニルオキシ、スルホンアミド、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、そして、n’+m’+p’が0であるとき、Eはスルホニルオキシまたはスルホンアミドではなく、
    − E’は;
    アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニルカルバモイル、スルホニル、−SO−OH、スルファモイル、スルホンアミド、ホスホン酸、ホスホネート、スルホニルオキシ、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、そして、n’+m’+p’が0であるとき、E’はスルファモイル、スルホンアミド、ホスホン酸、ホスホネートまたはスルホニルオキシではなく、
    − E’’は;
    アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、ホスホン酸、ホスホネート、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニル、スルファモイル、スルホニルオキシ、スルホンアミド、−SO−OH、スルホニルカルバモイル、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    − m’、n’およびp’は、互いに独立して、0から4の整数であり、
    − m’+n’+p’は0から12、好ましくは0、1、2、3または4であり、
    − RおよびR5’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコキシまたは低級アルキルであるか、または、RおよびR5’は、一体となって、式
    Figure 2010512410
    {式中;
    − X’はNR、O、SまたはCRx’x”であり
    − r’およびs’は、互いに独立して、0または1から3の整数であり、
    − Rは水素または低級アルキルであり、
    − Rx’は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシまたは低級アルキルであり、
    − Rx”は水素または低級アルキルである}
    で示されるスピロ残基を形成する〕
    を有する化合物またはその立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、それらの薬学的に許容される塩またはプロドラッグである、請求項1に記載の方法。
  7. DGAT1阻害剤が下記構造
    A−L1−B−C−D
    〔式中、
    − Aは置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルコキシ、置換もしくは非置換シクロアルキル、置換もしくは非置換アリールおよび置換もしくは非置換ヘテロシクリルから選択され、ここで、Aが環であるとき、Aは炭素環員を介してL1に結合しており、
    − L1は
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−のアミン基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−C(S)−のチオカルバモイル基、
    * 式−C(O)−N(R)−(CH−(CR4’−(CH−のアミド基、
    * 式−C(NH)−N(R)−(CH−(CR4’−(CH−のアミジン基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−C(O)−N(R)−のアミド基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−S(O)−N(R)−のスルホンアミド基、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−(O)−C(O)−N(R)−のカルバメート基、または、
    * 式−(CH−(CR4’−(CH−N(R)−C(O)−N(R3A)−のウレア基からなる群から選択され、
    ここで;
    − RおよびR3Aは、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、
    − m、nおよびpは、互いに独立して、0から2の整数であり、
    − RおよびR4’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、カルボキシまたは低級アルキルであるか、または、RおよびR4’は、一体となって、式
    Figure 2010512410
    {式中;
    − XはNR3’、O、SまたはCR3’’4”であり
    − rおよびsは、互いに独立して、0または1から3の整数であり、
    − R3’は水素または低級アルキルであり、
    − R3’’は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシまたは低級アルキルであり、
    − R4”は水素または低級アルキルである}
    で示されるスピロ残基を形成し、
    − Bは下記基:
    Figure 2010512410
    {式中;
    およびX’は、独立して、O、NH、NRまたはSから選択され、ここで、Rは低級アルキル、低級アルキルアミノ、低級アルコキシアルキル、低級ヒドロキシアルキルから選択され、
    ’、X、XおよびXは、独立して、NまたはCHから選択される}
    の1つから選択される置換もしくは非置換二価ヘテロアリール基であり、
    − Cは、
    Figure 2010512410
    {式中、
    − Rは水素、シアノ、低級アルキルスルホニルアミノ、アルカノイルアミノ、ハロゲン、低級アルキル、トリフルオロメチル、低級アルコキシ、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノおよびNOから選択され、
    − R’、RおよびR’は、独立して、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、アリールオキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノおよびNOから選択される}
    であるか、
    または、
    − Cは、また、置換もしくは非置換二環式アリールまたはヘテロアリール基であってよく、
    − Dは水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アルカノイルアミノ、カルボキシ、カルバモイル、−O−L−E、−S−L−E’、−C(O)−O−L−E、−L−E’’および−NR−L−E’ から選択され、
    − Lは−(CHn’−(CR5’p’−(CHm’−であり
    − Eは;
    アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、ホスホン酸、ホスホネート、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニル、−SO−OH、スルファモイル、スルホニルカルバモイル、スルホニルオキシ、スルホンアミド、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、そして、n’+m’+p’が0であるとき、Eはスルホニルオキシまたはスルホンアミドではなく、
    − E’は;
    アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニルカルバモイル、スルホニル、−SO−OH、スルファモイル、スルホンアミド、ホスホン酸、ホスホネート、スルホニルオキシ、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、そして、n’+m’+p’が0であるとき、E’はスルファモイル、スルホンアミド、ホスホン酸、ホスホネートまたはスルホニルオキシではなく、
    − E’’は;
    アルキル、アシル、アルコキシカルボニル、ホスホン酸、ホスホネート、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、スルホニル、スルファモイル、スルホニルオキシ、スルホンアミド、−SO−OH、スルホニルカルバモイル、−C(O)−O−R−PRO、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロシクリルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    − m’、n’およびp’は、互いに独立して、0から4の整数であり、
    − m’+n’+p’は0から12、好ましくは0、1、2、3または4であり、
    − RおよびR5’は、互いに独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコキシまたは低級アルキルであるか、または、RおよびR5’は、一体となって、式
    Figure 2010512410
    {式中;
    − X’はNR、O、SまたはCRx’x”であり
    − r’およびs’は、互いに独立して、0または1から3の整数であり、
    − Rは水素または低級アルキルであり、
    − Rx’は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシまたは低級アルキルであり、
    − Rx”は水素または低級アルキルである}
    で示されるスピロ残基を形成する〕
    を有する化合物またはその立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、それらの薬学的に許容される塩またはプロドラッグである、請求項3に記載の使用。
JP2009541497A 2006-12-11 2007-12-10 心筋虚血を予防または処置するための方法 Withdrawn JP2010512410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86944806P 2006-12-11 2006-12-11
PCT/US2007/086919 WO2008073865A2 (en) 2006-12-11 2007-12-10 Method of preventing or treating myocardial ischemia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512410A true JP2010512410A (ja) 2010-04-22

Family

ID=39186851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541497A Withdrawn JP2010512410A (ja) 2006-12-11 2007-12-10 心筋虚血を予防または処置するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100016387A1 (ja)
EP (1) EP2101783A2 (ja)
JP (1) JP2010512410A (ja)
KR (1) KR20090098877A (ja)
CN (1) CN101600437A (ja)
AU (1) AU2007333234A1 (ja)
BR (1) BRPI0720023A2 (ja)
CA (1) CA2671315A1 (ja)
MX (1) MX2009006171A (ja)
RU (1) RU2009126418A (ja)
WO (1) WO2008073865A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020999A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 Jnc株式会社 新規ジアミン、これを用いたポリマー、液晶配向剤、液晶配向膜、および液晶表示素子

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138304A1 (en) 2006-05-30 2007-12-06 Astrazeneca Ab 1, 3, 4 -oxadiazole derivatives as dgat1 inhibitors
ES2535083T3 (es) 2007-12-20 2015-05-05 Astrazeneca Ab Compuestos de carbamoilo como inhibidores 190 de DGAT1
TW201000099A (en) 2008-06-20 2010-01-01 Amgen Inc S1P1 receptor agonists and use thereof
WO2010039668A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 The Regents Of The University Of California Inhibitors of cyclin kinase inhibitor p21
DK3366686T3 (da) * 2009-03-20 2020-11-23 Metabasis Therapeutics Inc Inhibitorer af diacylglycerol-o-acyltransferase 1 (dgat-1) og anvendelser deraf
TW201103895A (en) 2009-06-19 2011-02-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP2013531037A (ja) * 2010-07-13 2013-08-01 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション スピロ環式化合物
KR20130115277A (ko) * 2010-10-07 2013-10-21 노파르티스 아게 (4-{4-[5-(6-트리플루오로메틸-피리딘-3-일아미노)-피리딘-2-일]-페닐}-시클로헥실)-아세트산의 나트륨 염의 신규 결정형
CN102988351A (zh) * 2012-11-19 2013-03-27 何晓涛 Aphanamixoid A在制备治疗心肌缺血药物中的应用
KR102408261B1 (ko) 2014-02-03 2022-06-10 비타이 파마슈티컬즈, 엘엘씨 Ror-감마의 디하이드로피롤로피리딘 저해제
PL3207043T6 (pl) 2014-10-14 2020-11-02 Vitae Pharmaceuticals, Llc Inhibitory dihydropirolopirydynowe ror-gamma
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
TWI611930B (zh) * 2015-02-17 2018-01-21 Lg化學股份有限公司 封裝膜
DK3331876T3 (da) 2015-08-05 2021-01-11 Vitae Pharmaceuticals Llc Modulators of ror-gamma
KR20180086221A (ko) 2015-11-20 2018-07-30 비타이 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 Ror-감마의 조절물질
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
CN111225914B (zh) 2017-07-24 2022-10-11 生命医药有限责任公司 RORγ的抑制剂
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
US10513515B2 (en) 2017-08-25 2019-12-24 Biotheryx, Inc. Ether compounds and uses thereof
TWI796596B (zh) 2018-02-13 2023-03-21 美商基利科學股份有限公司 Pd‐1/pd‐l1抑制劑
EP3781556A1 (en) 2018-04-19 2021-02-24 Gilead Sciences, Inc. Pd-1/pd-l1 inhibitors
SG11202012425QA (en) 2018-07-13 2021-01-28 Gilead Sciences Inc Pd-1/pd-l1 inhibitors
EP3830093A1 (en) 2018-07-27 2021-06-09 Biotheryx, Inc. Bifunctional compounds as cdk modulators
EP3870566A1 (en) 2018-10-24 2021-09-01 Gilead Sciences, Inc. Pd-1/pd-l1 inhibitors
US20220330595A1 (en) * 2019-09-30 2022-10-20 Maruzen Pharmaceuticals Co., Ltd. Angiotensin-converting enzyme inhibitor, blood pressure-lowering agent, and beverages and food products
US20230287021A1 (en) * 2020-01-28 2023-09-14 Protego Biopharma, Inc. Compounds, compositions and methods for stabilizing transthyretin and inhibiting transthyretin misfolding
EP4143329A4 (en) 2020-04-28 2024-10-16 Anwita Biosciences Inc INTERLEUKIN-2 POLYPEPTIDES AND FUSION PROTEINS THEREOF, AS WELL AS THEIR PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND THERAPEUTIC APPLICATIONS

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ506101A (en) * 1998-01-28 2003-06-30 Shionogi & Co Tricyclic immunosupressant, anti-allergic and IgE production suppressant compounds
AU764479B2 (en) * 1998-10-29 2003-08-21 Bristol-Myers Squibb Company Compounds derived from an amine nucleus that are inhibitors of IMPDH enzyme
US7348335B2 (en) * 2002-11-05 2008-03-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of JAK and other protein kinases
CA2514473C (en) * 2002-11-22 2008-05-27 Japan Tobacco Inc. Fused bicyclic nitrogen-containing heterocycles
WO2005013907A2 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Japan Tobacco Inc. Pyrrolo[1,2-b]pyridazine derivatives
CA2583784A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Bayer Pharmaceuticals Corporation Preparation and use of biphenyl-4-yl-carbonylamino acid derivatives for the treatment of obesity
AU2005315430B2 (en) * 2004-12-14 2010-05-27 Astrazeneca Ab Oxadiazole derivatives as DGAT inhibitors
EP1845081A4 (en) * 2005-02-01 2009-03-25 Takeda Pharmaceutical amide
WO2006113919A2 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl alkyl acid derivatives for and use thereof
EP2301923B1 (en) * 2006-03-31 2016-06-08 Novartis AG Pyridine derivatives as dgat inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020999A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 Jnc株式会社 新規ジアミン、これを用いたポリマー、液晶配向剤、液晶配向膜、および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008073865A3 (en) 2009-02-12
EP2101783A2 (en) 2009-09-23
RU2009126418A (ru) 2011-01-20
BRPI0720023A2 (pt) 2018-09-04
KR20090098877A (ko) 2009-09-17
CA2671315A1 (en) 2008-06-19
AU2007333234A1 (en) 2008-06-19
WO2008073865A2 (en) 2008-06-19
US20100016387A1 (en) 2010-01-21
MX2009006171A (es) 2009-06-19
CN101600437A (zh) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512410A (ja) 心筋虚血を予防または処置するための方法
US8222248B2 (en) Organic compounds
WO2009112445A1 (en) Method of increasing cellular phosphatidyl choline by dgat1 inhibition
EP1846035B1 (en) Combination therapy
CA2641880C (en) Treatment of duchenne muscular dystrophy
CA2701053C (en) Oxadiazole- and oxazole-substituted benzimidazole- and indole-derivatives as dgat1 inhibitors
EP2552441B1 (en) Uses of dgat1 inhibitors
EA021672B1 (ru) Модуляторы рецепторов сфингозин-1-фосфата и их применение
KR20080076916A (ko) 치환된 아미드의 약학적 사용
KR20080109784A (ko) 신규 화합물
WO2004010943A2 (en) Substituted benzanilides as modulators of the ccr5 receptor
US20190322662A1 (en) Activator of trek (twik related k+ channels) channels
EP2050446A1 (en) Sulfonamide compound or salt thereof
KR20150130392A (ko) 구아니디노벤조산 에스테르 화합물
WO2006095822A1 (ja) スルホンアミド化合物およびその医薬
JP4661595B2 (ja) フェニル酢酸誘導体、その製造方法および用途
EP1907004A2 (en) Combination of a renin inhibitor and an insulin secretion enhancer or an insulin sensitizer
WO2007047432A1 (en) Sulfonamide derivatives as modulators of ppar
CN102276546B (zh) 用作蛋白聚糖酶调节剂的化合物及其应用
JPWO2002026229A1 (ja) 気道粘液分泌抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101130