[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010506505A - 無線通信システムにおけるsdmaのためのアップリンクack伝送 - Google Patents

無線通信システムにおけるsdmaのためのアップリンクack伝送 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506505A
JP2010506505A JP2009531561A JP2009531561A JP2010506505A JP 2010506505 A JP2010506505 A JP 2010506505A JP 2009531561 A JP2009531561 A JP 2009531561A JP 2009531561 A JP2009531561 A JP 2009531561A JP 2010506505 A JP2010506505 A JP 2010506505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ack
resource
subcarrier
ues
ack resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009531561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4995916B2 (ja
Inventor
マラディ、ダーガ・プラサド
キム、ビュン−ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010506505A publication Critical patent/JP2010506505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995916B2 publication Critical patent/JP4995916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1664Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with payload signals; piggybacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

無線通信システム内で肯定応答(ACK)情報を送信するための技術が記述される。このシステムは、空間分割多元接続(SDMA)を用いた同じダウンリンクリソース上の複数のユーザ装置(UE)へのデータ伝送をサポートする。基地局は複数の(M個の)層を有するデータ伝送をM個のUEに送信する。データ伝送に使用されるダウンリンクリソースは、データ伝送についてのACK情報を送信するために使用されるACKリソースに関連付けられる。ACKリソースは、たとえば周波数分割多重方式(FDM)に基づいてM個の部分に分割される。M個の層はそれぞれ、ACKリソースのそれぞれの部分に関連付けられる。各層の受信者UEは、ACKリソースの関連する部分でその層へのACKを送信する。それぞれのACKリソース部分について、1つまたは複数のパイロットシンボルが1つまたは複数のリソース要素上で送信されてもよく、ACKシンボルは残りのリソース要素上で送信されてもよい。
【選択図】 図13

Description

優先権の主張
本出願は、本願の譲受人に譲渡され、また参照により本明細書に組み込まれている、2006年10月4日に出願した米国仮出願第60/849588号、「UL CONTROL STRUCTURE FOR SDMA IN SINGLE CARRIER ORTHGONAL SYSTEMS」の優先権を主張するものである。
本開示は、一般には通信に関し、より具体的には、無線通信システムで制御情報を送信するための技術に関する。
無線通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、放送など、様々な通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらの無線システムは、使用可能なシステムリソースを共有することにより複数のユーザをサポートすることができる多元接続システムであり得る。こうした多元接続システムの例には、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、時分割多元接続(TDMA:Time Division Multiple Access)システム、周波数分割多元接続(FDMA:Frequency Division Multiple Access)システム、直交FDMA(OFDMA:Orthogonal FDMA)システム、および単一搬送波FDMA(SC−FDMA:Single−Carrier FDMA)システムが含まれる。
無線通信システムでは、基地局はダウンリンクで1つまたは複数のユーザ装置(UE:user equipment)にデータを送信し、かつ/またはアップリンクでUEからデータを受信する。ダウンリンク(すなわち順方向リンク)は基地局からUEへの通信リンクを指し、アップリンク(すなわち逆方向リンク)はUEから基地局への通信リンクを指す。基地局は、UEに制御情報(たとえばシステムリソース割当て)を送信する。同様に、UEはダウンリンク上のデータ伝送のサポートおよび/または他の目的のために基地局に制御情報を送信する。システム性能の向上のために、データおよび制御情報をできるだけ効率的に送信することが望ましい。
無線通信システム内で肯定応答(ACK:acknowledgement)情報を送信するための技術について本明細書に記載する。このシステムは、単一ユーザMIMO(SU−MIMO:single−user MIMO)を用いた単一のユーザへの、あるいは空間分割多元接続(SDMA:spatial division multiple access)を用いた同じダウンリンクリソース上の複数のUEへの多入力多出力(MIMO:multiple−input multiple−output)データ伝送をサポートする。
基地局は、複数の(M個の)層を備えるMIMOデータ伝送を最大M個のUEに送信する。それぞれの層は、パケット、トランスポートブロック、データブロック、データストリームなどに対応する。ある設計では、データ伝送に使用されるダウンリンクリソースはデータ伝送についてのACK情報を送信するために使用されるACKリソースに関連付けられる。ACKリソースは、周波数分割多重方式(FDM:frequency division multiplexing)、時分割多重方式(TDM:time division multiplexing)などを使用してM個の部分に分割される。M個の層はそれぞれ、ACKリソースのM個の部分のそれぞれの部分に関連付けられる。各層の受信者UEは、その層についてのACK情報をACKリソースの関連した部分で送信する。それぞれのACKリソース部分について、1つまたは複数のパイロットシンボルが1つまたは複数のリソース要素で送信され、ACK情報を運ぶACKシンボルは残りのリソース要素で送信される。
ある設計では、基地局は、SDMAを用いて複数のUEにデータ伝送を送信する。基地局は、そのUEに送信された層に基づいて、データ伝送用のACKリソース、および各UEに割り当てられたACKリソースの部分を決定する。基地局は、UEからアップリンク信号を受信し、受信シンボルの取得のために、受信された信号への復調を実施する。次いで、基地局は、その部分が割り当てられたUEによって送信されたACK情報を取得するために、ACKリソースの各部分からの受信シンボルを処理する。
ある設計では、UEはSDMAを用いて複数のUEに送信されたデータ伝送を受信する。UEは、UEに送信されたデータを回復するためにデータ伝送を処理し、回復されたデータについてのACK情報を決定する。UEは、データ伝送用のACKリソースを決定し、UEに割り当てられたACKリソースの一部にACK情報をマッピングする。UEは、マッピングされたACK情報を含むアップリンク信号を生成し、基地局にアップリンク信号を送信する。
下記に述べられるように、ACKリソースは、様々なACK構造に基づいて分割される。本開示の様々な態様および特徴についても、下記にさらに詳細に述べられる。
無線多元接続通信システムを示す図。 eNBとUEの間のダウンリンクおよびアップリンク伝送を示す図。 ダウンリンクおよびアップリンク伝送の構造を示す図。 スロット構造を示す図。 スロット構造を示す図。 UEによる制御情報のみの送信を示す図。 UEによるデータおよび制御情報の送信を示す図。 SU−MIMOのダウンリンク伝送を示す図。 SDMAのダウンリンク伝送を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 他の図と異なるダウンリンクリソース量および他の図と異なるスロット構造についてSU−MIMOおよびSDMAのACK構造を示す図。 UEによってACK情報を送信するプロセスを示す図。 ACK情報を送信するための装置を示す図。 UEからACK情報を受信するプロセスを示す図。 ACK情報を受信するための装置を示す図。 1つのeNBおよび2つのUEのブロック図。 送信(TX)データ・制御プロセッサおよび変調器を示す図。 復調器および受信(RX)データ・制御プロセッサを示す図。
発明の詳細な説明
本明細書に述べられた諸技術は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムなど、様々な無線通信システムに使用される。用語「システム」と「ネットワーク」はしばしば区別なく用いられる。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、cdma2000などの無線技術を実装する。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA:Wideband−CDMA)および低チップレート(LCR:Low Chip Rate)を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、移動通信用グローバルシステム(GSM:Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装する。OFDMAシステムは、進化型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装する。UTRA、E−UTRAおよびGSMは、ユニバーサル移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)の一環である。3GPPロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)は、ダウンリンクではOFDMA、アップリンクではSC−FDMAを用いるE−UTRAを使用するUMTSの今後のリリースである。UTRA、E−UTRA、GSM、UMTSおよびLTEは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)という名前の組織からの文献に記載されている。cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)という名前の組織からの文献に記載されている。これらの様々な無線技術および規格は、当技術分野において知られている。明確にするために、諸技術の特定の態様について、下記にLTEに関して述べ、下記の説明のほとんどにおいてLTE用語を用いる。
図1は、複数の進化型Node B(eNB)110を含む無線多元接続通信システム100を示している。eNBは、UEと通信するために使用される固定局であり、Node B、基地局、アクセスポイントなどとも呼ばれる。それぞれのeNB 110は特定の地理的領域の通信サービスエリアを提供する。UE 120は、システム全体にわたって分散され得る。UEは、静止していても移動していてもよく、移動局、端末、アクセス端末、加入者装置、局などとも呼ばれる。UEは、携帯電話、携帯情報端末(PDA:personal digital assistant)、無線モデム、無線通信装置、手持ち式装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話などである。UEはダウンリンクおよびアップリンク上の伝送によって1つまたは複数のeNBと通信する。
このシステムは、ハイブリッド自動再送(HARQ:hybrid automatic retransmission)をサポートする。ダウンリンク上のHARQでは、eNBはパケットの伝送を送信し、受信者UEによってパケットが正確に復号されるまで、最大数の再送が送信されるまで、または他の終了条件に遭遇するまで、1つまたは複数の再送を送信する。HARQはデータ伝送の信頼性を向上させる。
図2は、eNBによるダウンリンク(DL:downlink)伝送、およびUEによるアップリンク(UL:uplink)伝送を示している。UEはeNBのダウンリンクチャネル品質を周期的に推定し、eNBにチャネル品質指標(CQI:channel quality indicator)を送信する。eNBはダウンリンク伝送のためのUEを選択し、そのUEへの伝送に適したレート(たとえば変調および符号化方式)を選択するためにCQIおよび/または他の情報を使用する。eNBは、送信するデータがあり、システムリソースが使用可能である場合、データを処理し、UEに送信する。UEは、eNBからのダウンリンクデータ伝送を処理し、データが正確に復号される場合に肯定応答(ACK:acknowledgement)を送信し、データが誤って復号される場合に否定応答(NAK:negative acknowledgement)を送信する。eNBは、NAKが受信される場合はデータを再送し、ACKが受信される場合は、新しいデータを送信する。UEは、送信するデータがあり、またUEにアップリンクリソースが割り当てられる場合、アップリンクでeNBにデータを送信する。
下記の説明では、用語「ACK」および「ACK情報」は一般的に、ACKおよび/またはNAKを指す。図2に示されるように、UEは、所与のいずれかのサブフレーム内で、データおよび/または制御情報を送信し、あるいはいずれも送信しない。制御情報は、ACK、CQIなどを備える。送信する制御情報のタイプおよび量は、送信にMIMOが使用されるかどうか、送信されている層の数など、様々な要因によって決まり得る。簡単にするために、ACKおよびCQIについてだけ、下記に述べられる。
LTEは、ダウンリンク上では周波数分割多重方式(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)、アップリンク上では単一搬送波周波数分割多重方式(SC−FDM)を使用する。OFDMおよびSC−FDMは、システム帯域幅を複数の(N個の)直交副搬送波に分割し、この副搬送波は通常、トーン、ビンなどとも呼ばれる。それぞれの副搬送波は、データで変調される。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域で、SC−FDMでは時間領域で送信される。LTEでは、隣接した副搬送波間の間隔は固定され、副搬送波の総数(N)は、システム帯域幅によって決まる。Nは、1.25、2.5、5、10または20MHzのシステムの帯域幅では、それぞれ128、256、512、1024または2048に等しい。一般に、Nは任意の整数値である。
図3は、ダウンリンクおよびアップリンクに使用され得る伝送構造300の設計を示している。伝送時系列は、複数のサブフレームに分割される。1つのサブフレームは、固定の継続時間、たとえば1ミリ秒(ms)を有し、2つのスロットに分割される。それぞれのスロットは、固定数のシンボル期間をカバーし、あるいは、可変数のシンボル期間をカバーする。
ダウンリンクでは、各スロットにK個のリソースブロックが定義される。それぞれのリソースブロックは、1つのスロットでV個の副搬送波(たとえばV=12副搬送波)をカバーする。使用可能なリソースブロックは、ダウンリンク伝送のためにUEに割り当てられる。ある設計では、UEに所与のサブフレーム内のリソースブロックの1つまたは複数の対が割り当てられる。それぞれのリソースブロック対は、1つのサブフレームの2つのスロット内のV個の副搬送波をカバーする。
アップリンクでは、合計N個の副搬送波がデータ部と制御部に分割される。図3に示されるように、制御部はシステムの帯域幅の端に形成される。制御部は構成可能なサイズを有し、このサイズはUEによってアップリンク上で送信されている制御情報の量に基づいて選択される。データ部は、制御部に含まれないすべての副搬送波を含む。図3の設計によって、隣接した副搬送波を含むデータ部がもたらされ、その結果、単一のUEにデータ部内の隣接した副搬送波すべてを割り当てることが可能となる。
図3は、制御部が各スロットのシステム帯域幅の一方の端で形成される設計を示している。別の設計では、制御部は各スロットのシステム帯域幅の上端と下端の両方に形成される。制御部の上端部分は1つまたは複数のUEに割り当てられ、制御部の下端部分は1つまたは複数の他のUEに割り当てられる。
ある設計では、図3に示されるように、ダウンリンク上の各リソースブロック対はアップリンク上の制御部の対応するACKリソースに関連付けられる。サブフレームn内のリソースブロック対kで送信されたデータについては、データに対するACKはこのリソースブロック対のための関連するACKリソース上で送信される。一般に、任意の量のACKリソースが所与のダウンリンクリソースブロック対に関連付けられる。ある設計では、あるダウンリンクリソースブロック対用のACKリソースはサブフレームの各スロット内の連続した2つの副搬送波を含む。
図4Aは、ダウンリンクおよび/またはアップリンクに使用され得るスロット構造410の設計を示している。この設計では、スロットは6つの長いシンボル期間1、3、4、5、6、8と、2つの短いシンボル期間2、7とを含む。短シンボル期間は長シンボル期間の継続時間の半分であり得る。データおよび/または制御情報は、それぞれの長シンボル期間に送信され、パイロットは、それぞれの短シンボル期間に送信される。変調シンボルは、1つの長シンボル期間内の1つの狭い(たとえば15KHz)副搬送波で、あるいは、(2つの狭い副搬送波をカバーする)1つの短シンボル期間内の1つの広い(たとえば30KHz)副搬送波である、1つのリソース要素で送信されもよい。一般に、リソース要素は1つのシンボル期間内の1つの副搬送波とすることができ、リソースユニットなどと呼ばれることもある。
図4Bは、ダウンリンクおよび/またはアップリンクに使用するスロット構造420の設計を示している。この設計では、スロットは等しい継続時間の7つのシンボル期間を含む。パイロットはシンボル期間4に送信され、データおよび/または制御情報は残りの各シンボル期間に送信される。変調シンボルは1つのシンボル期間内の1つの副搬送波である1つのリソース要素で送信される。
図4Aおよび4Bは、2つの例示的なスロット構造を示している。他のスロット構造を使用してデータ、制御情報およびパイロットを送信する。さらに、データ、制御情報およびパイロットは、他のやり方で、たとえば図4Aおよび4Bに示されるものとは異なるリソース要素上で多重化される。
UEに、アップリンクでCQIを送信するためのCQIリソースが割り当てられる。UEに、アップリンクでデータを送信するためのアップリンクリソースも割り当てられる。UEは、アップリンクでACKを送信するためのACKリソースに関連付けられる1つまたは複数のリソースブロック対でダウンリンクデータ伝送を受信する。アップリンクリソースはデータセグメントに位置してもよく、CQIリソースは制御セグメント内の固定位置にあってもよく、ACKリソースは、制御セグメント内の可変位置にあり、ダウンリンクリソース割当てによって決定されてもよい。
UEは、局所周波数分割多重(LFDM:localized frequency division multiplexing)とも呼ばれるSC−FDMを使用して、隣接した副搬送波で送信することが望ましい。隣接した副搬送波で送信することによって、ピーク対平均電力比(PAR:peak−to−average ratio)の低減がもたらされる。PARは、波形のピーク電力と波形の平均電力の比である。低いPARは、ピーク出力電力により近い平均出力電力で電力増幅器(PA:power amplifier)を動作させることを可能にするので望ましい。これは、結果として、UEのスループットおよび/またはリンクマージンを向上させることができる。
一般に、UEはアップリンクで、所与のサブフレーム内で、ACK、CQIおよびデータのいずれか1つまたはその組合せを送信する。UEには、システム帯域幅の端の近くに位置するACKリソースおよび/またはCQIリソースが割り当てられる。UEにはデータ部内のアップリンクリソースも割り当てられる。ACKおよび/またはCQIリソースの副搬送波は、アップリンクリソースの副搬送波に隣接していないことがある。UEは、ACK、CQIおよび/またはデータが送信されているかどうかに関係なく、隣接した副搬送波でUEが送信することを保証するために、表1に示されるようにACK、CQIおよび/またはデータを送信してもよい。したがって、これによって、UEはPARの低減を達成することができる。
Figure 2010506505
図5Aは、アップリンクで送信するデータがない場合、サブフレーム内で制御情報だけ(たとえばACKおよび/またはCQI)を送信することを示している。UEには、サブフレームの2つのスロット内の副搬送波のそれぞれ異なるセットにマッピングされるACKおよび/またはCQIリソースが割り当てられる。UEは、各シンボル期間に、割り当てられたACKまたはCQIリソース内の副搬送波で制御情報を送信する。残りの副搬送波は、他のUEによってアップリンク伝送に使用される。
図5Bは、アップリンク上で送信するデータがある場合のデータおよび制御情報の送信を示している。UEに、サブフレームの2つのスロット内のそれぞれ異なる副搬送波セットにマッピングされ得るアップリンクリソースが割り当てられる。UEは、各シンボル期間に、割り当てられたアップリンクリソース内の副搬送波でデータおよび制御情報を送信する。残りの副搬送波は、他のUEによって、アップリンク伝送に使用される。
図5Aおよび5Bは、性能を向上させることができる、有害なパス効果に対する周波数ダイバーシチおよび干渉のランダム化を達成するためのスロット間の周波数ホッピングを示している。周波数ホッピングは、他の時間間隔にわたって、たとえばシンボル期間の間、サブフレーム間などで実施することもできる。
このシステムは、単一入力単一出力(SISO:single−input single−output)、単一入力多出力(SIMO:single−input multiple−output)、多入力単一出力(MISO:multiple−input single−output)、および/またはMIMO伝送をサポートしてもよい。単一入力は、1つの送信アンテナを指し、多入力は、データ伝送用の複数の送信アンテナを指す。単一出力は1つの受信アンテナを指し、多出力は、データ受信用の複数の受信アンテナを指す。
図6Aは、SU−MIMOのデータ伝送を示している。SU−MIMOでは、eNB 110は、単一のUE 120に、複数の(M個の)層を備えるMIMOデータ伝送を1組のリソースブロック上で送信する。UEはM個またはそれより多くのアンテナでMIMOデータ伝送を受信してもよく、各層を回復可能であってもよい。
図6Bは、多ユーザMIMO(MU−MIMO:multi−user MIMO)とも呼ばれるSDMAのデータ伝送を示している。SDMAでは、eNB 110は、M個のUE 120a〜120mにM個の層を備えるMIMOデータ伝送を同じ1組のリソースブロック上で送信する。eNBは、受信者UEに各層を導くために、プレコーディングまたはビームフォーミングを実施する。この場合、図6Bに示されるように、それぞれのUEは単一のアンテナでその層を受信可能である。eNBは、M個のアンテナからM個の層、各アンテナから1つの層を送信する。この場合、それぞれのUEは複数のアンテナでMIMOデータ伝送を受信し、(図6Bに示されてない)他の層からの干渉がある状態でその層を回復するために、MIMO検出を実施する。一般に、eNBは、SDMAでは各UEに1つまたは複数の層を送信し、それぞれのUEは、十分な数のアンテナでその層を回復する。
eNBは、1つまたは複数のリソースブロック上で、1つまたは複数のUEにデータを送信する。SISO、MISO、SDMA、それともSU−MIMOを使用して送信するかに関する決定は、UEの能力、チャネル状態など、様々な要因に依存する。eNBは、一部のリソースブロックにはSDMAを、他の一部のリソースブロックにはSU−MIMOを、さらに他の一部のリソースブロックにはSISOまたはMISOを使用するなどしてもよい。SU−MIMOでは、eNBは、M層を備えるMIMOデータ伝送を単一のUEに送信し、それぞれの層はそれぞれ独立に肯定応答される。M層に対するACKは、共に符号化され、関連するACKリソース、またはUEに割り当てられたアップリンクリソースで送信される。SDMAでは、eNBは、LおよびMがそれぞれ任意の整数値であり得るとして、L個のリソースブロックでM個の異なるUEに、M層を備えるMIMOデータ伝送を送信する。M個のUEは、そのACKを、MIMOデータ伝送に使用されるL個のリソースブロックに関連する同じACKリソースで送信し、それによって直交性が失われることになる。
一態様において、SDMAでは、それぞれのUEは、M個のUE間でアップリンク上の直交性を保つために、ACKリソースの異なる部分でそのACKを送信する。ある設計では、各UEのACK位置は、そのUEに送信された層に基づいて、暗黙に決定される。ACKリソースは、それぞれ層1〜Mに関連付けられ得るM個の部分に分割される。UE受信層1はACKリソース部分1でそのACKを送信し、UE受信層2はACKリソース部分2でそのACKを送信するなどである。
ある設計では、M個のUEは、ACKリソース上で周波数分割多重化される(FDM)。FDMでは、それぞれのUEに、ACKリソースの副搬送波の部分集合が割り当てられる。各UEに割り当てられる副搬送波の数は、ACKリソースの副搬送波の総数、M個のUEに送信されている層の総数、およびそのUEに送信されている層の数によって決まる。可能であれば、周波数ダイバーシチを達成するために、それぞれのUEに、サブフレームの2つのスロット内の1つまたは複数の副搬送波が割り当てられる。それぞれのUEは、他のUEとの直交性を維持しながら、そのUEのためにSC−FDM波形を保つことができるようなやり方でそのACKを送信する。
単純にするために、下記の説明ではデータおよびCQIは送信されておらず、MIMOデータ伝送が1、2、3および4のインデックスを有するM=4個のUEに送られるものとする。下記の説明のほとんどにおいて、図4Aに示されたスロット構造を使用するものとする。
図7Aは、ダウンリンク上の1つのリソースブロック対が割り当てられた単一のUEのためのACK構造710の設計を示している。この設計では、ACKリソースは、サブフレームの各スロット内に2つの副搬送波1および2を備える。UEは、M個の層を備えるMIMOデータ伝送を受信し、これらのM個の層に対するACKを送信するためにACKリソースのすべてを使用する。UEは、これらのACKを共に符号化し、次いで、符号化されたACKをパイロットに使用されないリソース要素にマッピングする。UEは、パイロットに使用されたリソース要素でパイロットシンボルを送信する。
図7Bは、SDMAで1つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造720の設計を示している。この設計では、それぞれのUEは、サブフレームの第1または第2のスロットで、そのACKを送信する。各UEからのACKの送信時間間隔(TTI:transmission time interval)は、1サブフレームから1スロットへと有効に減少される。図7Bに示された設計では、UE 1に、第1のスロット内の副搬送波1、ならびにこのスロットの第1の短シンボル期間のパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には、第1のスロット内の副搬送波2、ならびにこのスロットの第2短シンボル期間のパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には、第2のスロット内の副搬送波1、ならびにこのスロットの第1の短シンボル期間のパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には、第2のスロット内の副搬送波2、ならびにこのスロットの第2の短シンボル期間のパイロット副搬送波が割り当てられる。それぞれのUEは、そのUEに割り当てられた副搬送波およびスロット内のリソース要素にそのACKをマッピングする。
図8Aは、ダウンリンク上の2つのリソースブロック対が割り当てられた単一のUEのためのACK構造810の設計を示している。この設計では、ACKリソースは、サブフレームの各スロットに4つの副搬送波1〜4を備える。UEは、M個の層を備えるMIMOデータ伝送を受信し、これらのM個の層に対するACKを送信するためにACKリソースのすべてを使用する。
図8Bは、SDMAで2つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造820の設計を示している。この設計では、それぞれのUEに、サブフレームの第1および第2のスロット内の同じ位置の副搬送波が割り当てられ、サブフレームの両方のスロットでそのACKを送信する。各スロットで、UE 1には、副搬送波1、ならびに第1の短シンボル期間の低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には、副搬送波2、ならびに第2の短シンボル期間の低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には、副搬送波3、ならびに第1の短シンボル期間の高いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には、副搬送波4、ならびに第2の短シンボル期間の高いパイロット副搬送波が割り当てられる。
図8Cは、SDMAで2つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造830の設計を示している。この設計では、それぞれのUEは、サブフレームの第1または第2のスロットでそのACKを送信する。UE 1には、第1のスロットの副搬送波1および2、ならびにこのスロットの両方の短シンボル期間の低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には、第1のスロットの副搬送波3および4、ならびにこのスロットの両方の短シンボル期間の高いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には、第2のスロットの副搬送波1および2、ならびにこのスロットの両方の短シンボル期間の低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には、第2のスロットの副搬送波3および4、ならびにこのスロットの両方の短シンボル期間の高いパイロット副搬送波が割り当てられる。
ACK構造820および830では、4つのすべてのUEにサブフレーム内の同じACK帯域幅が割り当てられる。各UEへのACK帯域幅割当ては、ACK構造820の両方のスロット間で対称である。両方のACK構造820および830について、それぞれのUEは1つまたは2つのスロット内のそのUEに割り当てられた副搬送波のリソース要素にそのACKをマッピングする。
図9Aは、ダウンリンク上の3つのリソースブロック対が割り当てられた単一のUEのためのACK構造910の設計を示している。この設計では、ACKリソースは、サブフレームの各スロット内に6つの副搬送波1〜6を備える。UEは、M個の層を備えるMIMOデータ伝送を受信し、これらのM個の層に対するACKを送信するためにACKリソースのすべてを使用する。
図9Bは、SDMAで3つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造920の設計を示している。この設計では、それぞれのUEにサブフレームの第1および第2のスロット内のそれぞれ異なる位置の副搬送波が割り当てられ、サブフレームの両方のスロットでそのACKを送信する。第1のスロットでは、UE 1に副搬送波1および2、ならびに両方の短シンボル期間の最も低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には副搬送波3および4、ならびに両方の短シンボル期間の中間のパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には副搬送波5、ならびに第1の短シンボル期間の最も高いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には副搬送波6、ならびに第2の短シンボル期間の最も高いパイロット副搬送波が割り当てられる。第2のスロットでは、UE 1に副搬送波1、ならびに第1の短シンボル期間の最も低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には副搬送波2、ならびに第2の短シンボル期間の最も低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には副搬送波3および4、ならびに両方の短シンボル期間の中間のパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には副搬送波5および6、ならびに両方の短シンボル期間の最も高いパイロット副搬送波が割り当てられる。
図9Bに示された設計では、それぞれのUEに、合計3つの副搬送波、すなわち一方のスロット内の1つの副搬送波、および他方のスロット内の2つの副搬送波が割り当てられている。4つのUEに、2つのスロット内の同じACK帯域幅(すなわち同じ総数の副搬送波)が割り当てられる。しかし、各UEのACK帯域幅割当ては2つのスロット間で対称でない。それぞれのUEは、2つのスロット内のそのUEに割り当てられた副搬送波のリソース要素にそのACKをマッピングする。
図10Aは、ダウンリンク上の4つのリソースブロック対が割り当てられた単一のUEのためのACK構造1010の設計を示している。この設計では、ACKリソースはサブフレームの各スロット内に8つの副搬送波1〜8を備える。UEはM個の層を備えるMIMOデータ伝送を受信してもよく、これらのM個の層に対するACKを送信するためにACKリソースのすべてを使用する。
図10Bは、SDMAで4つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造1020の設計を示している。この設計では、それぞれのUEにサブフレームの第1および第2のスロット内の同じ位置の副搬送波が割り当てられ、サブフレームの両方のスロット内にそのACKを送信する。各スロットでは、UE 1に副搬送波1および2、ならびに両方の短シンボル期間の最も低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には副搬送波3および4、ならびに両方の短シンボル期間の2番目に低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には副搬送波5および6、ならびに両方の短シンボル期間の2番目に高いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には副搬送波7および8、ならびに両方の短シンボル期間の最も高いパイロット副搬送波が割り当てられる。4つのUEにはサブフレーム内の同じACK帯域幅が割り当てられ、各UEへのACK帯域幅割当ては両方のスロット間で対称である。それぞれのUEは、2つのスロット内のそのUEに割り当てられた副搬送波のリソース要素にそのACKをマッピングする。
図11Aは、ダウンリンク上の5つのリソースブロック対が割り当てられた単一のUEのためのACK構造1110の設計を示している。この設計では、ACKリソースはサブフレームの各スロットに10個の副搬送波1〜10を備える。UEは、M個の層を備えるMIMOデータ伝送を受信し、これらのM個の層に対するACKを送信するためにACKリソースのすべてを使用する。
図11Bは、SDMAで5つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造1120の設計を示している。この設計では、それぞれのUEに、サブフレームの第1および第2のスロット内のそれぞれ異なる位置の副搬送波が割り当てられ、サブフレームの両方のスロット内にそのACKを送信する。第1スロットでは、UE 1に副搬送波1、2および3、ならびに第1の短シンボル期間の最も低い2つのパイロット副搬送波、および第2の短シンボル期間の最も低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には副搬送波4、5および6、ならびに第1の短シンボル期間の中間のパイロット副搬送波、および第2の短シンボル期間の2番目および3番目に低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には副搬送波7および8、ならびに両方の短シンボル期間の2番目に高いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には副搬送波9および10、ならびに両方の短シンボル期間の最も高いパイロット副搬送波が割り当てられる。第2のスロットでは、UE 1に副搬送波1および2、ならびに両方の短シンボル期間の最も低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 2には副搬送波3および4、ならびに両方の短シンボル期間の2番目に低いパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 3には副搬送波5、6および7、ならびに第1の短シンボル期間の2番目および3番目に高いパイロット副搬送波、および第2の短シンボル期間の中間のパイロット副搬送波が割り当てられる。UE 4には副搬送波8、9および10、ならびに第1の短シンボル期間の最も高いパイロット副搬送波、および第2の短シンボル期間の最も高い2つのパイロット副搬送波が割り当てられる。
図11Bに示された設計では、それぞれのUEに、合計5つの副搬送波、すなわち一方のスロット内の2つの副搬送波、および他方のスロット内の3つの副搬送波が割り当てられる。4つのUEには、2つのスロット内の同じACK帯域幅(すなわち同じ合計数の副搬送波)が割り当てられる。しかし、それぞれのUEのACK帯域幅割当ては、2つのスロット間で対称でない。それぞれのUEは、2つのスロット内のそのUEに割り当てられた副搬送波のリソース要素にそのACKをマッピングする。
一般に、MIMOデータ伝送は、L個のリソースブロック対で送信され、関連するACKリソースは、L≧1として、各スロット内に2L個の副搬送波を含む。ACKリソースは、表2に示されるように、4つのUEに割り当てられる。表2で、ACKを送信するために使用される副搬送波はデータトーンと呼ばれ、パイロットを送信するために使用される副搬送波はパイロットトーンと呼ばれ、短シンボル期間は、短ブロック(SB:short block)と呼ばれる。
Figure 2010506505
表2で、
Figure 2010506505
は、x以下の最大整数値を提供する下限演算子(floor operator)を示し、
Figure 2010506505
は、x以上の最小整数値を提供する上限演算子(ceiling operator)を示す。LからLは、所与のUEのためのサブフレームの4つの短シンボル期間内のパイロットトーンの数であり、次式のように決定され得る。
Figure 2010506505
ただし、L+L+L+L=L
表2で、列3、4、5および6は、それぞれUE 1、2、3および4へのトーン割当てを示している。列3に示されるように、UE 1には、第1のスロットの
Figure 2010506505
データトーン、および第2のスロットの
Figure 2010506505
データトーン、第1のスロットの第1の短シンボル期間のLパイロットトーンおよび第2の短シンボル期間のLパイロットトーン、ならびに第2のスロットの第1の短シンボル期間のLパイロットトーンおよび第2の短シンボル期間のLパイロットトーンが割り当てられる。残りの各UEのトーン割当てが、それぞれの列に示されている。
表2に示された設計では、それぞれのUEに、Lの値に関係なくサブフレームの2つのスロット内の合計L個のデータトーンが割り当てられる。これらのL個のデータトーンは、それぞれ異なるLの値、またそれぞれ異なるUEについて異なるやり方で2つのスロット間で分散される。Lが奇数値の場合、それぞれUEに、一方のスロットの
Figure 2010506505
個のデータトーン、および他方のスロットの
Figure 2010506505
個のデータトーンが割り当てられる。
Lが偶数値の場合、
Figure 2010506505
であり、それぞれUEに、各スロットのL/2データトーンが割り当てられる。
表2に示された設計では、Lの値に関係なく、それぞれのUEに、サブフレームの4つの短シンボル期間内の合計L個のパイロットトーンが割り当てられる。これらのL個のパイロットトーンは、Lのそれぞれ異なる値、またそれぞれ異なるUEについてそれぞれ異なるやり方で、4つの短シンボル期間の間で分散される。それぞれのUEには、Lの値に応じて、各スロットの各短シンボル期間の
Figure 2010506505
または
Figure 2010506505
パイロットトーンが割り当てられる。L=0の場合、LからLは、ゼロに等しい。Lが1インクリメントするごとに、LからLのうちの1つが、1だけインクリメントされる。L、L、LおよびLは、以下のように、一度に1つ、Lから始めて循環的にインクリメントされる。
Figure 2010506505
表2に示されるように、それぞれのUEに、サブフレームの4つの短シンボル期間のL、L、LおよびLパイロットトーンが割り当てられる。さらに、各短シンボル期間内に、L+L+L+L=L個の合計パイロットトーンが、4つのUEに割り当てられる。
表2は、4つのUEに、各スロット内の合計2L個のデータトーンおよび2つのスロットの4つの短シンボル期間内の合計4L個のパイロットトーンを備えるACKリソースが割り当てられている設計を示している。一般に、ACKリソースは、M≧1として、M個のUEに割り当てられる。それぞれのUEに、一方のスロット内の
Figure 2010506505
個のデータトーン、および他方のスロット内の
Figure 2010506505
個のデータトーンが割り当てられる。それぞれのUEには、次式のように示すことができる、4つの短シンボル期間のL、L、LおよびLパイロットトーンも割り当てられるい。
Figure 2010506505
ただし、
Figure 2010506505
図7Aから11Bは、図4Aに示されたスロット構造に基づくACKリソース上の4つのUEの周波数分割多重化を示している。複数のUEは、他のスロット構造に基づいて、ACKリソース上で多重化される。
図12Aは、図4Bに示されたスロット構造を有する1つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造1210の設計を示している。この設計では、UE 1に第1のスロットの副搬送波1が割り当てられ、UE 2に第1のスロットの副搬送波2が割り当てられ、UE 3に第2のスロットの副搬送波1が割り当てられ、UE 4に第2のスロットの副搬送波2が割り当てられる。それぞれのUEは、そのACKを6つのリソース要素にマッピングし、そのUEに割り当てられた副搬送波およびスロット内の1つのリソース要素にパイロットシンボルをマッピングする。
図12Bは、図4Bに示されたスロット構造を有する2つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造1220の設計を示している。各スロットで、UE 1に副搬送波1が割り当てられ、UE 2に副搬送波2が割り当てられ、UE 3に副搬送波3が割り当てられ、UE 4に副搬送波4が割り当てられる。
図12Cは、図4Bに示されたスロット構造を有する3つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造1230の設計を示している。第1のスロットでは、UE 1に副搬送波1および2が割り当てられ、UE 2に副搬送波3および4が割り当てられ、UE 3に副搬送波5が割り当てられ、UE 4に副搬送波6が割り当てられる。第2のスロットでは、UE 1に副搬送波1が割り当てられ、UE 2に副搬送波2が割り当てられ、UE 3に副搬送波3および4が割り当てられ、UE 4に副搬送波5および6が割り当てられる。それぞれのUEに、一方のスロット内の1つの副搬送波、および他方のスロットの2つの副搬送波が割り当てられる。
図12Dは、図4Bに示されたスロット構造を有する4つのダウンリンクリソースブロック対に空間多重化された4つのUEのためのACK構造1240の設計を示している。各スロットで、UE 1に副搬送波1および2が割り当てられ、UE 2に副搬送波3および4が割り当てられ、UE 3に副搬送波5および6が割り当てられ、UE 4に副搬送波7および8が割り当てられる。
複数のUEは、TDM、符号分割方式(CDM:code division multiplexing)など、他の多重方式を用いた他のやり方でACKリソース上で多重化することもできる。別の設計では、複数のUEは、TDMを使用してACKリソース上で多重化されてもよく、各UEに、ACKリソースのためのシンボル期間の部分集合が割り当てられてもよい。複数のUEは、たとえばFDMとTDM、TDMとCDMなど、多重方式の組合せを使用して多重化される。複数のUEは、使用するのに選択された多重方式によって決まる他のACK構造および他のスロット構造に基づいて多重化される。
図13は、UEによってACK情報を送信するプロセス1300の設計を示している。SDMAを用いて複数のUEに送信されたデータ伝送が、複数のUEのうちの1つであるUEで受信される(ブロック1312)。データ伝送が、UEに送信されたデータを回復するために処理される(ブロック1314)。回復されたデータについてのACK情報(たとえばACKまたはNAK)が決定される(ブロック1316)。データ伝送用のACKリソースも決定される(ブロック1318)。ACK情報は、UEに割り当てられたACKリソースの一部にマッピングされ、複数のUEが、1つまたは複数の多重方式、たとえばFDMおよび/またはTDMに基づいてACKリソース上で多重化される(ブロック1320)。変調が、SC−FDMに基づいて、マッピングされたACK情報に対して実施される(ブロック1322)。
ブロック1318では、ACKリソースの位置および/または量が、データ伝送に使用されたダウンリンクリソースの位置および/または量に基づいて決定される。UEに割り当てられたACKリソースの量は、データ伝送で送信された層の数に基づいて決定される。データ伝送はM個のUEのためのM個の層を備える。ACKリソースは(たとえばFDMおよび/またはTDMを用いて)M個の部分に分割され、各層がACKリソースのそれぞれの部分に関連付けられる。UEに割り当てられたACKリソースの部分はUEに送信された特定の層に基づいて決定される。
ブロック1320では、ACK情報は、第1スロットの少なくとも1つの副搬送波の第1のセット、および第2のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第2のセットにマッピングされる。ACKリソースは第1および第2のスロットに位置する。UEに割り当てられたACKリソースの部分は少なくとも1つの副搬送波の第1および第2のセットを備える。あるいは、ACK情報は複数のスロットのうちの1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットにマッピングされる。ACKリソースは複数のスロットに位置し、UEに割り当てられたACKリソースの部分は少なくとも1つの副搬送波のセットを備える。一般に、ACK情報は少なくとも1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波にマッピングされる。少なくとも1つのパイロットシンボルは少なくとも1つの各スロット内にマッピングされ、たとえばACKリソースの割り当てられた部分の少なくとも1つのリソース要素にマッピングされる。ACK情報のACKシンボルは、ACKリソースの割り当てられた部分の残りのリソース要素にマッピングされる。
図14は、ACK情報を送信するための装置1400の設計を示している。装置1400は、UEで、SDMAを用いて複数のUEに送信されたデータ伝送を受信するための手段(モジュール1412)と、UEに送信されたデータを回復するためにデータ伝送を処理するための手段(モジュール1414)と、回復されたデータについてのACK情報を決定するための手段(モジュール1416)と、データ伝送用のACKリソースを決定するための手段(モジュール1418)と、UEに割り当てられたACKリソースの一部にACK情報をマッピングするための手段であって、複数のUEがACKリソース上で多重化される手段(モジュール1420)と、SC−FDMに基づいてマップされたACK情報への変調を実施するための手段(モジュール1422)とを含む。
図15は、基地局、たとえばeNBでUEからACK情報を受信するプロセス1500の設計を示している。データ伝送は、SDMAで複数のUEに送信されてもよい(ブロック1512)。データ伝送用のACKリソースが決定されてもよい(ブロック1514)。(たとえばFDMおよび/またはTDMに基づいて)複数のUEに割り当てられたACKリソースの複数の部分が決定されてもよい(ブロック1516)。受信シンボルを取得するために、複数のUEから受信されたSC−FDM信号への復調を実施する(ブロック1518)。複数のUEのうちの対応する1つのUEによって送信されたACK情報を取得するために、ACKリソースの複数の部分のそれぞれからの受信シンボルを処理する(ブロック1520)。
各UEに割り当てられたACKリソースの部分は、それぞれ第1および第2のスロット内の少なくとも1つの副搬送波の第1および第2のセットを備える。この場合、受信シンボルは、第1のスロット内の少なくとも1つの副搬送波の第1のセットから、また第2のスロット内の少なくとも1つの副搬送波の第2のセットからも取得する。各UEに割り当てられたACKリソースの部分は、複数のスロットのうちの1つスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットを備える。この場合、受信シンボルは、その1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットから取得される。
それぞれのUEについて、少なくとも1つの受信パイロットシンボルが、そのUEに割り当てられたACKリソースの部分の少なくとも1つのリソース要素から取得される。チャネル利得推定値は、少なくとも1つの受信パイロットシンボルに基づいて導出される。受信されたACKシンボルは、ACKリソースの割り当てられた部分の残りのリソース要素から取得される。検出されたシンボルを取得するために、チャネル利得推定値を用いて受信ACKシンボルに対して検出を実施する。UEによって送信されたACK情報を取得するために、検出シンボルを処理する。
図16は、ACK情報を受信するための装置1600の設計を示している。装置1600は、SDMAで複数のUEにデータ伝送を送信するための手段(モジュール1612)と、データ伝送用のACKリソースを決定するための手段(モジュール1614)と、複数のUEに割り当てられたACKリソースの複数の部分を決定するための手段(モジュール1616)と、受信シンボルを取得するために、複数UEから受信されたSC−FDM信号への復調を実施するための手段(モジュール1618)と、複数のUEのうちの対応する1つのUEによって送信されたACK情報を取得するためにACKリソースの複数の部分のそれぞれからの受信シンボルを処理するための手段(モジュール1620)とを含む。
図14および図16のモジュールは、プロセッサ、電子装置、ハードウェア装置、電子部品、論理回路、メモリなど、またはその任意の組合せを備える。
図17は、1つのeNB 110、および2つのUE 120x、120yのブロック図を示している。eNB 110は、複数の(T)アンテナ1734a〜1734tを備える。UE 120xは、単一のアンテナ1752xを備える。UE 120yは、複数の(R)アンテナ1752a〜1752rを備える。それぞれのアンテナは、物理的なアンテナであっても、アンテナアレイであってもよい。
eNB 110で、TXデータ・制御プロセッサ1720は、サービスされている1つまたは複数のUEのためにデータ送信装置1712からトラヒックデータを受信する。プロセッサ1720は、データシンボルを取得するために、そのUE用に選択された変調および符号化方式に基づいて、各UEのトラヒックデータを処理する(たとえばフォーマットし、符号化し、インタリーブし、シンボルマッピングする)。プロセッサ1720は、制御情報を受信し処理し、制御シンボルを生成する。プロセッサ1720は、パイロットシンボルを生成し、データシンボルおよび制御シンボルと多重化する。データシンボルはデータを表すシンボルであり、制御シンボルは制御情報を表すシンボルであり、パイロットシンボルはパイロットを表すシンボルであり、シンボルは一般に複素値である。データ、制御およびパイロットシンボルは、PSKやQAMなどの変調方式からの変調シンボルであり得る。パイロットは、eNBとUEの両方によって事前に知られているデータである。
TX MIMOプロセッサ1730は、プロセッサ1720からのシンボルを処理する。プロセッサ1730は、直接MIMOマッピング、プレコーディング/ビームフォーミングなどを実施する。データシンボルは、直接MIMOマッピング用の1つのアンテナ、またはプレコーディング/ビームフォーミング用の複数のアンテナから送信される。プロセッサ1730は、T個の出力シンボルストリームを、T個の変調器(MOD)1732a〜1732tに提供する。それぞれの変調器1732は、出力チップストリームを取得するために、(たとえばOFDMの)その出力シンボルストリームを処理する。それぞれの変調器1732はさらに、その出力チップストリームを調節し(たとえばアナログに変換し、フィルタリングし、増幅し、アップコンバートし)、ダウンリンク信号を生成する。変調器1732a〜1732tからのT個のダウンリンク信号は、それぞれT個のアンテナ1734a〜1734tから送信される。
それぞれのUE 120で、1つまたは複数のアンテナ1752は、eNB 110からダウンリンク信号を受信する。それぞれのアンテナ1752は、受信された信号をそれぞれの復調器(DEMOD:demodulator)1754に供給する。それぞれの復調器1754は、サンプルを取得するためにその受信信号を調節し(たとえばフィルタリングし、増幅し、ダウンコンバートし、ディジタル化し)、(たとえばOFDMの)受信シンボルを取得するためにサンプルをさらに処理する。
単一アンテナUE 120xでは、データ検出器1760xは、受信シンボルに対してデータ検出(たとえばマッチトフィルタリングまたは等化)を実施し、シンボル推定値を提供する。RXデータ・制御プロセッサ1770xは、復号されたデータおよび制御情報を取得するためにシンボル推定値を処理する(たとえばシンボルデマッピングし、ディインタリーブし、復号する)。マルチアンテナUE 120yでは、MIMO検出器1760yは、受信シンボルに対してMIMO検出を実施し、シンボル推定値を提供する。RXデータプロセッサ1770yは、復号されたデータおよび制御情報を取得するために、シンボル推定値を処理する。
UE 120xおよび120yは、eNB 110に、アップリンクに関するトラヒックデータおよび/または制御情報を送信する。制御情報は、ACK、CQIなどを備える。各UE 120で、データ送信装置1792からのトラヒックデータ、およびコントローラ/プロセッサ1780からの制御情報(たとえばACK、CQIなど)は、TXデータ・制御プロセッサ1794によって処理され、1つまたは複数の出力シンボルストリームを取得するために(適用可能であれば)TX MIMOプロセッサ1796によってさらに処理される。1つまたは複数の変調器1754は、1つまたは複数の出力チップストリームを取得するために(たとえばSC−FDMの)出力シンボルストリームを処理し、1つまたは複数のアンテナ1752を介して送信され得る1つまたは複数のアップリンク信号を取得するために出力チップストリームをさらに調節する。eNB 110で、UE120x、120yからのアップリンク信号は、アンテナ1734a〜1734tによって受信され、復調器1732a〜1732tによって調節され処理され、UEによって送信されたトラヒックデータおよび制御情報を回復するためにMIMO検出器1736およびRXデータ・制御プロセッサ1738によってさらに処理される。
コントローラ/プロセッサ1740、1780x、1780yは、それぞれeNB 110、およびUE 120x、120yの動作を指示する。メモリ1742、1782x、1782yは、それぞれeNB 110、およびUE 120x、120yのためにデータおよびプログラムコードを格納する。スケジューラ1744は、ダウンリンクおよび/またはアップリンク伝送のためにUEをスケジューリングし、スケジューリングされたUEへのリソースの割当てを提供する。
図18は、TXデータ・制御プロセッサ1794、およびSC−FDM変調器1754の設計のブロック図を示している。プロセッサ1794は、図17の各プロセッサ1794x、1794yに使用されてもよい。変調器1754は、変調器1754a〜1754r、および図17の変調器1754xのそれぞれに使用される。
プロセッサ1794内で、TX制御プロセッサ1810は、サブフレームで送信されているCQIおよび/またはACK情報を受信し処理する。ある設計では、ACK情報だけが送信されている場合、プロセッサ1810は、たとえばACKをあるQPSK値に、またNAKを別のQPSK値にマッピングすることによって、各層に対するACKまたはNAKを表すACKシンボルを生成する。次いで、プロセッサ1810は、ACKの送信に使用された各リソース要素について1つのシンボルを取得するために、各層に関するACKシンボルを繰り返えす。別の設計では、プロセッサ1810は、Zardoff−Chu系列、汎用チャープ状(GCL:generalized chirp−like)などのCAZAC(一定振幅ゼロ自己相関)系列に基づいて、各層のACKシンボルを生成する。CQI情報だけが送信されている場合、プロセッサ1810は、符号ビットを取得するためにCQI情報を符号化し、次いで、符号ビットを変調シンボルにマッピングする。CQIとACKの両方が送信されている場合、プロセッサ1810は、符号ビットを取得するためにCQIとACK情報を共に符号化し、符号ビットを変調シンボルにマッピングする。あるいは、プロセッサ1810は、CQIとACK情報を別々に処理し、次いで、CQIおよびACKの変調シンボルを多重化する。プロセッサ1810は、CQIおよび/またはACKの変調シンボルを別のやり方で生成することもできる。
TXデータプロセッサ1812は、データを受信し、符号ビットを取得するために符号化方式に基づいて符号化し、符号ビットをインタリーブし、インタリーブされたビットを変調方式に基づいて変調シンボルにマッピングする。マルチプレクサ(Mux:multiplexer)1814は、プロセッサ1810、1812からのシンボルを多重化する。マルチプレクサ1814からのシンボルは、UE 120y(図18に示されていない)で、TX MIMOプロセッサ1796yによって処理される。
変調器1754は、(図18に示された)プロセッサ1794、または(図18に示されていない)プロセッサ1796yからの出力シンボルに対してSC−FDMを実施する。変調器1754内で、シリアル−パラレル変換器(SIP:serial−to−parallel converter)1820は、出力シンボルを受信し、Qを送信に使用されている副搬送波の数として各シンボル期間にQ個の出力シンボルを提供する。離散的フーリエ変換(DFT:discrete Fourier transform)装置1822は、Q個の出力シンボルへのQ点のDFTを実施し、Q個の周波数領域シンボルを提供する。スペクトル整形装置1824は、Q個の周波数領域シンボルへのスペクトル整形を実施し、スペクトル整形されたQ個のシンボルを提供する。シンボル−副搬送波マッピング装置1826は、スペクトル整形されたQ個のシンボルを、伝送に使用されるQ個の副搬送波にマッピングし、ゼロシンボルを残りの副搬送波にマッピングする。逆DFT(IDFT:inverse DFT)装置1828は、合計N個の副搬送波のN個のマッピングされたシンボルを受信し、これらのN個のシンボルへのN点IDFTを実施し、N個の時間領域出力チップを提供する。パラレル−シリアルコンバータ(P/S:parallel−to−serial converter)1830は、N個の出力チップをシリアル化し、SC−FDMシンボルの有用な部分を提供する。サイクリックプレフィックス発生器1832は、N+C個の出力チップを含むSC−FDMシンボルを形成するために、その有用部分の最後のC個の出力チップをコピーし、有用部分の前方にこれらのC個の出力チップを付ける。SC−FDMシンボルは、N+Cチップ期間と等しいことがある1つのSC−FDMシンボル期間内に送信される。
図19は、SC−FDM復調器1732、およびRXデータ・制御プロセッサ1738の設計のブロック図を示している。復調器1732は、図17の復調器1732a〜1732tの各復調器に使用される。復調器1732内で、サイクリックプレフィックス削除ユニット1910は、各SC−FDMシンボル期間にN+C個の受信サンプルを取得し、サイクリックプレフィックスに対応するC個の受信サンプルを削除し、受信SC−FDMシンボルの有用部分のためのN個の受信サンプルを提供する。S/P 1912は、N個の受信サンプルを並列に提供する。DFTユニット1914は、N個の受信サンプルへのN点DFTを実施し、合計N個の副搬送波のN個の受信シンボルを提供する。これらのN個の受信シンボルは、eNB 110に送信するすべてのUEからのデータおよび制御情報を含む。1つのUEから制御情報および/またはデータを回復するための処理について下記に述べられる。
シンボル−搬送波デマッピング装置1916は、UEによって使用されるQ個の副搬送波からのQ個の受信シンボルを提供し、残りの受信シンボルを廃棄する。装置1916は、装置1918に受信データおよび/または制御シンボルを提供し、受信パイロットシンボルをチャネル推定器1920に提供する。チャネル推定器1920は、受信パイロットシンボルに基づいてチャネル利得推定値を導出する。装置1918は、UEによって実施されたスペクトル整形に基づいて、受信データおよび/または制御シンボルを基準化する。データ検出器1922は、チャネル利得推定値を用いて、基準化されたシンボルに対してデータ検出(たとえばマッチトフィルタリング、等化など)を実施し、検出されたQ個のシンボルを提供する。IDFT装置1924は、Q個の検出シンボルに対してQ点IDFTを実施し、復調されたQ個のシンボルを提供する。P/S 1926は、復調されたシンボルをシリアル化する。
プロセッサ1738内で、デマルチプレクサ1930は、制御情報の復調シンボルをRX制御プロセッサ1932に提供し、データの復調シンボルをRXデータプロセッサ1934に提供する。RX制御プロセッサ1932は、その復調シンボルを処理し、デコードされた制御情報、たとえばACKおよび/またはCQIを提供する。RXデータプロセッサ1934は、その復調シンボルを処理し(たとえばシンボルデマッピングし、ディインタリーブし、復号し)、復号されたデータを提供する。
情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得ることが当業者には理解されよう。たとえば、上記説明を通じて参照することができるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または粒子、光場または粒子、あるいはその任意の組合せによって表すことができる。
本明細書の開示に関連して述べられた様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装されてもよいことが当業者にはさらに理解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの交換可能性について明確に示すために、様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップは、一般にその機能性面について上記に述べられている。こうした機能性がハードウェアとして実装されるか、それともソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課された特定の応用例および設計の制約によって決まる。当業者は、それぞれの特定の応用例について、述べられた機能性を様々なやり方で実施することができるが、こうした実施決定は、本開示の範囲からの逸脱をもたらすものと解釈すべきではない。
本明細書の開示に関連して述べられた様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路は、汎用プロセッサ、ディジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:field programmable gate array)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別のハードウェアコンポーネント、あるいは本明細書に述べられた諸機能を実施するように設計されたその任意の組合せで実装され、または実施されてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、別法では、プロセッサは、従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラまたはあるいはステートマシンであってもよい。プロセッサは、コンピューティング装置の組合せ、たとえばDSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは他の任意のこうした構成として実装することもできる。
本明細書の開示に関連して述べられた方法およびアルゴリズムの諸ステップは、ハードウェアで直接に、プロセッサによって実行されたソフトウェアモジュールで、またはその2つの組合せで実施されてもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD−ROM、あるいは当技術分野において知られている他の任意の形の記憶媒体に常駐してもよい。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出し、そこに情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。別法では、記憶媒体は、プロセッサと一体化されてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに常駐してもよい。ASICは、ユーザ端末に常駐してもよい。別法では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末の個別部品として常駐してもよい。
1つまたは複数の例示的な設計では、述べられた諸機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはその任意の組合せで実装されてもよい。ソフトウェアで実装される場合、諸機能は、コンピュータ読取り可能媒体内に1つまたは複数の命令またはコードとして格納され、または送信されてもよい。コンピュータ読取り可能媒体は、コンピュータプログラムをある場所から別の場所に転送することを容易にする任意の媒体を含むコンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または特別目的コンピュータによってアクセスすることができる任意の使用可能な媒体であってもよい。限定のためではなく、例を挙げると、こうしたコンピュータ読取り可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶装置、あるいは所望のプログラムコード手段を命令またはデータ構造体の形で搬送しまたは格納するために使用することができ、汎用または特別目的コンピュータによって、あるいは汎用または特別目的プロセッサによってアクセスすることができる他の任意の媒体を備えることができる。また、いずれの接続も適切に、コンピュータ読取り可能媒体と呼ばれる。たとえば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバ、あるいは同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア線、ディジタル加入者線(DSL:digital subscriber line)、または赤外線、無線およびマイクロ波などの無線技術を使用した他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア線、DSL、または赤外線、無線およびマイクロ波などの無線技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書では、ディスク(disk、disc)は、コンパクトディスク(CD:compact disc)、レーザディスク、光ディスク、ディジタル多用途ディスク(DVD:digital versatile disc)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はデータをレーザで光学的に再生する。上記内容の組合せもまた、コンピュータ読取り可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
本開示の上記説明は、どんな当業者もが本開示を作成しまたは使用することを可能にするために提供されている。本開示への様々な修正が当業者には容易に明らかになり、本明細書に定義された一般的な原理は、本開示の精神または範囲から逸脱せずに他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書に述べられた諸実施例および設計に限定されるものでないが、本明細書に開示された諸原理および新規な特徴に一致する最も広い範囲が与えられるものである。

Claims (36)

  1. 空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)に送信されたデータ伝送を前記UEで受信し、前記UEに送信されたデータを回復するために前記データ伝送を処理し、前記回復されたデータについての肯定応答(ACK)情報を決定し、前記データ伝送用のACKリソースを決定し、前記ACK情報を前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの一部にマッピングし、単一搬送波周波数分割多重方式(SC−FDM)に基づいて前記マッピングされたACK情報への変調を実施するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、なお、前記複数のUEが前記ACKリソース上で多重化される;
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと;
    を備える無線通信用の装置。
  2. 前記複数のUEは前記ACKリソース上で周波数分割多重化される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のUEは前記ACKリソース上で時分割多重化される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記データ伝送に使用されたダウンリンクリソースの位置に基づいて前記ACKリソースの位置を決定するように構成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記データ伝送に使用されたダウンリンクリソースの量に基づいてACKリソースの量を決定するように構成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記データ伝送で送信された層の数に基づいて、前記UEに割り当てられたACKリソースの量を決定するように構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記データ伝送は前記複数のUEのための複数の(M個の)層を備え、前記ACKリソースはM個の部分に分割され、各層が前記ACKリソースのそれぞれの部分に関連付けられる、請求項1に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記UEに送信された特定の層に基づいて、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分を決定するように構成される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ACK情報を第1のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第1のセットおよび第2のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第2のセットにマッピングするように構成され、前記ACKリソースは前記第1および第2のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記第1および第2のセットを備える、請求項1に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ACK情報を複数のスロットのうちの1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットにマッピングするように構成され、前記ACKリソースは前記複数のスロット内に位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記セットを備える、請求項1に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ACK情報を少なくとも1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットにマッピングし、前記少なくとも1つのスロットの各スロット内で少なくとも1つのパイロットシンボルをマッピングするように構成される、請求項1に記載の装置。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのパイロットシンボルを前記ACKリソースの前記割り当てられた部分の少なくとも1つのリソース要素にマッピングし、前記ACK情報を前記ACKリソースの前記割り当てられた部分の残りのリソース要素にマッピングするように構成される、請求項1に記載の装置。
  13. 空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)に送信されたデータ伝送を前記UEで受信することと;
    前記UEに送信されたデータを回復するために前記データ伝送を処理することと;
    前記回復されたデータついての肯定応答(ACK)情報を決定することと;
    前記データ伝送用のACKリソースを決定することと;
    前記ACK情報を前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの一部にマッピングすることと、なお、前記複数のUEは前記ACKリソース上で多重化される;
    単一搬送波周波数分割多重方式(SC−FDM)に基づいて前記マッピングされたACK情報への変調を実施することと;
    を備える無線通信のための方法。
  14. 前記ACK情報をマッピングすることは、前記ACK情報を第1のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第1のセットおよび第2のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第2のセットにマッピングすることを備え、前記ACKリソースは前記第1および第2のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記第1および第2のセットを備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ACK情報をマッピングすることは、前記ACK情報を複数のスロットのうちの1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットにマッピングすることを備え、前記ACKリソースは前記複数のスロット内に位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記セットを備える、請求項13に記載の方法。
  16. 少なくとも1つのパイロットシンボルを前記ACKリソースの前記割り当てられた部分の少なくとも1つのリソース要素にマッピングすることをさらに備え、前記ACK情報は前記ACKリソースの前記割り当てられた部分の残りのリソース要素にマッピングされる、請求項13に記載の方法。
  17. 空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)に送信されたデータ伝送を前記UEで受信するための手段と;
    前記UEに送信されたデータを回復するために前記データ伝送を処理するための手段と;
    前記回復されたデータついての肯定応答(ACK)情報を決定するための手段と;
    前記データ伝送用のACKリソースを決定するための手段と;
    前記ACK情報を前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの一部にマッピングするための手段と、なお、前記複数のUEが前記ACKリソース上で多重化される;
    単一搬送波周波数分割多重方式(SC−FDM)に基づいて前記マッピングされたACK情報への変調を実施するための手段と;
    を備える無線通信のための装置。
  18. 前記ACK情報をマッピングするための前記手段は、前記ACK情報を第1のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第1のセットおよび第2のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第2のセットにマッピングするための手段を備え、前記ACKリソースは前記第1および第2のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記第1および第2のセットを備える、請求項17に記載の装置。
  19. 前記ACK情報をマッピングするための前記手段は、前記ACK情報を複数のスロットのうちの1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットにマッピングするための手段を備え、前記ACKリソースは前記複数のスロット内に位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記セットを備える、請求項17に記載の装置。
  20. 少なくとも1つのパイロットシンボルを前記ACKリソースの前記割り当てられた部分の少なくとも1つのリソース要素にマッピングするための手段をさらに備え、前記ACK情報は前記ACKリソースの前記割り当てられた部分の残りのリソース要素にマッピングされる、請求項17に記載の装置。
  21. マシンによって実行されるときに、前記マシンに操作を実施させる命令を備えるマシン読取り可能媒体であって、前記操作は、
    空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)に送信されたデータ伝送を前記UEで受信することと;
    前記UEに送信されたデータを回復するために前記データ伝送を処理すること;
    前記回復されたデータついての肯定応答(ACK)情報を決定すること;
    前記データ伝送用のACKリソースを決定すること;
    前記ACK情報を前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの一部にマッピングすることと、なお、前記複数のUEは前記ACKリソース上で多重化される;
    単一搬送波周波数分割多重方式(SC−FDM)に基づいて前記マッピングされたACK情報への変調を実施すること;
    を備える、マシン読取り可能媒体。
  22. 空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)にデータ伝送を送信し、前記データ伝送用の肯定応答(ACK)リソースを決定し、前記複数のUEに割り当てられた前記ACKリソースの複数の部分を決定し、受信シンボルを取得するために前記複数のUEから受信された単一搬送波周波数分割多重(SC−FDM)信号への復調を実施し、前記複数のUEのうちの対応する1つのUEによって送信されたACK情報を取得するために前記ACKリソースの前記複数の部分のそれぞれからの受信シンボルを処理するように構成された少なくとも1つのプロセッサと;
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと;
    を備える無線通信のための装置。
  23. 前記データ伝送は前記複数のUEのための複数の(M個の)層を備え、前記ACKリソースはM個の部分に分割され、各層が前記ACKリソースのそれぞれの部分に関連付けられる、請求項22に記載の装置。
  24. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記UEに送信された特定の層に基づいて、各UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分を決定するように構成される、請求項23に記載の装置。
  25. それぞれのUEについて、前記少なくとも1つのプロセッサは、第1のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第1のセットおよび第2のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第2のセットから受信シンボルを取得し、前記UEによって送信された前記ACK情報を取得するために前記受信シンボルを処理するように構成され、前記ACKリソースは前記第1および第2のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記第1および第2のセットを備える、請求項22に記載の装置。
  26. それぞれのUEについて、前記少なくとも1つのプロセッサは、複数のスロットのうちの1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットからの受信シンボルを取得し、前記UEによって送信された前記ACK情報を取得するために前記受信シンボルを処理するように構成され、前記ACKリソースは前記複数のスロット内に位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記セットを備える、請求項22に記載の装置。
  27. それぞれのUEについて、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記一部の少なくとも1つのリソース要素から少なくとも1つの受信パイロットシンボルを取得し、前記少なくとも1つの受信パイロットシンボルに基づいてチャネル利得推定値を導出し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分の残りのリソース要素からの受信ACKシンボルを取得し、検出されたシンボルを取得するために前記チャネル利得推定値を用いて前記受信ACKシンボルに対して検出を実施し、前記UEによって送信された前記ACK情報を取得するために前記検出シンボルを処理するように構成される、請求項22に記載の装置。
  28. 空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)にデータ伝送を送信することと;
    前記データ伝送用の肯定応答(ACK)リソースを決定することと;
    前記複数のUEに割り当てられた前記ACKリソースの複数の部分を決定することと;
    受信シンボルを取得するために、前記複数のUEから受信された単一搬送波周波数分割多重(SC−FDM)信号への復調を実施することと;
    前記複数のUEのうちの対応する1つによって送信されたACK情報を取得するために、前記ACKリソースの前記複数の部分のそれぞれからの受信シンボルを処理することと;
    を備える無線通信のための方法。
  29. 前記受信シンボルを処理することは、それぞれのUEについて、第1のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第1のセットから、および第2のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第2のセットから受信シンボルを取得することを備え、前記ACKリソースは前記第1および第2のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記第1および第2のセットを備える、請求項28に記載の方法。
  30. 前記受信シンボルを処理することは、それぞれのUEについて、複数のスロットのうちの1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットから受信シンボルを取得することを備え、前記ACKリソースは前記複数のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記セットを備える、請求項28に記載の方法。
  31. 前記受信シンボルを処理することは、それぞれのUEについて、
    前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分の少なくとも1つのリソース要素から少なくとも1つの受信パイロットシンボルを取得することと、
    前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分の残りのリソース要素から受信ACKシンボルを取得することと、
    前記少なくとも1つの受信パイロットシンボルに基づいてチャネル利得推定値を導出することと、
    検出されたシンボルを取得するために前記チャネル利得推定値を用いて前記受信ACKシンボルに対して検出を実施することと、
    前記UEによって送信された前記ACK情報を取得するために前記検出シンボルを処理することと、
    を備える、請求項28に記載の方法。
  32. 空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)にデータ伝送を送信するための手段と;
    前記データ伝送用の肯定応答(ACK)リソースを決定するための手段と;
    前記複数のUEに割り当てられた前記ACKリソースの複数の部分を決定するための手段と;
    受信シンボルを取得するために、前記複数のUEから受信された単一搬送波周波数分割多重(SC−FDM)信号への復調を実施するための手段と;
    前記複数のUEのうちの対応する1つによって送信されたACK情報を取得するために、前記ACKリソースの前記複数の部分のそれぞれからの受信シンボルを処理するための手段と;
    を備える無線通信のための装置。
  33. 前記受信シンボルを処理するための前記手段は、それぞれのUEについて、第1のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第1のセットから、および第2のスロットの少なくとも1つの副搬送波の第2のセットから受信シンボルを取得するための手段を備え、前記ACKリソースは前記第1および第2のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記第1および第2のセットを備える、請求項32に記載の装置。
  34. 前記受信シンボルを処理するための前記手段は、それぞれのUEについて、複数のスロットのうちの1つのスロット内の少なくとも1つの副搬送波のセットから受信シンボルを取得するための手段を備え、前記ACKリソースは前記複数のスロットに位置し、前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分は少なくとも1つの副搬送波の前記セットを備える、請求項32に記載の装置。
  35. 前記受信シンボルを処理するための前記手段は、それぞれのUEについて、
    前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分の少なくとも1つのリソース要素から少なくとも1つの受信パイロットシンボルを取得するための手段と、
    前記UEに割り当てられた前記ACKリソースの前記部分の残りのリソース要素から受信ACKシンボルを取得するための手段と、
    前記少なくとも1つの受信パイロットシンボルに基づいてチャネル利得推定値を導出するための手段と、
    検出されたシンボルを取得するために前記チャネル利得推定値を用いて前記受信ACKシンボルに対して検出を実施するための手段と、
    前記UEによって送信された前記ACK情報を取得するために前記検出シンボルを処理するための手段と、
    を備える、請求項32に記載の装置。
  36. マシンによって実行されるときに、前記マシンに操作を実施させる命令を備えるマシン読取り可能媒体であって、前記操作は、
    空間分割多元接続(SDMA)を用いて複数のユーザ装置(UE)にデータ伝送を送信することと;
    前記データ伝送用の肯定応答(ACK)リソースを決定することと;
    前記複数のUEに割り当てられた前記ACKリソースの複数の部分を決定することと;
    受信シンボルを取得するために、前記複数のUEから受信された単一搬送波周波数分割多重(SC−FDM)信号への復調を実施することと;
    前記複数のUEのうちの対応する1つのUEによって送信されたACK情報を取得するために、前記ACKリソースの前記複数の部分のそれぞれからの受信シンボルを処理することと;
    を備える、マシン読取り可能媒体。
JP2009531561A 2006-10-04 2007-10-02 無線通信システムにおけるsdmaのためのアップリンクack伝送 Active JP4995916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84958806P 2006-10-04 2006-10-04
US60/849,588 2006-10-04
PCT/US2007/080200 WO2008042904A2 (en) 2006-10-04 2007-10-02 Uplink ack transmission for sdma in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506505A true JP2010506505A (ja) 2010-02-25
JP4995916B2 JP4995916B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39144601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531561A Active JP4995916B2 (ja) 2006-10-04 2007-10-02 無線通信システムにおけるsdmaのためのアップリンクack伝送

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8300582B2 (ja)
EP (1) EP2087631B1 (ja)
JP (1) JP4995916B2 (ja)
KR (1) KR101050955B1 (ja)
CN (1) CN101523791B (ja)
BR (1) BRPI0720512A2 (ja)
CA (1) CA2663689C (ja)
RU (1) RU2424620C2 (ja)
TW (1) TWI367647B (ja)
WO (1) WO2008042904A2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136156A (ja) * 2006-10-03 2008-06-12 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び方法
JP2008172374A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び方法
JP2008236427A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び方法
JP2010530651A (ja) * 2007-03-19 2010-09-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおける受信確認信号の受信方法
JP2010239648A (ja) * 2010-06-04 2010-10-21 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局装置及び通信方法
US8363743B2 (en) 2007-06-21 2013-01-29 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in orthogonal frequency division multiplexing system of mobile communication system
US8369378B2 (en) 2007-06-13 2013-02-05 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US8509175B2 (en) 2006-10-02 2013-08-13 Lg Electronics Inc. Method for transmitting downlink control signal
USRE44564E1 (en) 2006-10-02 2013-10-29 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control signal using efficient multiplexing
US8605708B2 (en) 2010-09-16 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. System, device and method for TDMA-based networking using space division multiplexed transmissions
US8630242B2 (en) 2007-03-19 2014-01-14 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
US8774299B2 (en) 2007-06-13 2014-07-08 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US9276650B2 (en) 2009-08-28 2016-03-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication apparatus and response control method
JP2018502483A (ja) * 2014-11-21 2018-01-25 クアルコム,インコーポレイテッド 低レイテンシ通信のためのul/dl波形およびヌメロロジー設計
JP2018023128A (ja) * 2017-09-06 2018-02-08 日本電信電話株式会社 無線通信システム、及び無線通信方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101276835B1 (ko) * 2006-09-28 2013-06-18 엘지전자 주식회사 Ack/nack 신호 송신 방법 및 신호 송신 설정 방법
CN101529785B (zh) 2006-10-31 2013-02-06 艾利森电话股份有限公司 空间多路复用mimo系统中的harq
EP2129018A4 (en) * 2006-12-28 2014-08-20 Sharp Kk Radio transmission device, control device, radio communication system and communication method
JP5206921B2 (ja) * 2007-03-16 2013-06-12 日本電気株式会社 移動無線システムにおけるリソース割当制御方法および装置
KR101381095B1 (ko) * 2007-04-26 2014-04-02 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 응답 신호 송수신 방법 및 장치
KR101494002B1 (ko) * 2007-06-11 2015-02-16 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 자원 할당 및 그에 따른 수신 장치 및방법
KR101455981B1 (ko) 2007-08-14 2014-11-03 엘지전자 주식회사 하향링크 상황에 따른 적응적 채널 품질 지시자 생성 방법및 이를 위한 사용자 기기
WO2009028095A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Fujitsu Limited 制御情報通信方法及びその装置
CN101505208A (zh) * 2008-02-04 2009-08-12 三星电子株式会社 分配上行ack/nack信道的方法
CN102017506B (zh) * 2008-03-16 2014-06-04 Lg电子株式会社 在无线通信系统中执行混合自动重传请求(harq)的方法
KR101260342B1 (ko) 2008-05-21 2013-05-06 노키아 지멘스 네트웍스 오와이 Pucch 구성을 통한 임의의 시스템 대역폭들에 대한 lte ul 시스템의 전개
KR101411688B1 (ko) * 2008-05-22 2014-07-01 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법
JP5355571B2 (ja) * 2008-07-29 2013-11-27 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
US20100067512A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink transmit diversity schemes with 4 antenna ports
US8780817B2 (en) 2008-09-22 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing overhead for communications
US8428018B2 (en) * 2008-09-26 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Method of transmitting reference signals in a wireless communication having multiple antennas
WO2010069154A1 (zh) * 2008-12-19 2010-06-24 大唐移动通信设备有限公司 一种发送反馈信息的方法和装置
US8619678B2 (en) * 2009-01-05 2013-12-31 Lg Electronics Inc. Wireless device in multicarrier system
US8804611B2 (en) * 2009-02-12 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for acknowledging successful reception of a data transmission for multi-access compatibility in a wireless communication system
CN101841354B (zh) * 2009-03-17 2014-02-12 电信科学技术研究院 一种下行测量导频传输方法和装置
EP2466775A1 (en) * 2009-08-12 2012-06-20 Hitachi, Ltd. Radio communication system, radio communication device, and radio communication method
KR20110073189A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 지원하는 무선 이동 통신 시스템에 있어서, 상향링크 데이터와 제어정보를 전송하는 방법 및 장치
CN102118867A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 电信科学技术研究院 一种测量导频的传输方法及装置
US8325685B2 (en) * 2010-02-12 2012-12-04 Research In Motion Limited System and method for improved control channel transmit diversity
US9553697B2 (en) * 2010-04-05 2017-01-24 Qualcomm Incorporated HARQ ACK/NACK transmission for multi-carrier operation
WO2011142574A2 (ko) * 2010-05-11 2011-11-17 엘지전자 주식회사 하향링크 신호를 수신하는 방법 및 장치
US20110292917A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Qualcomm Incorporated System and method for timing adjustment to protect cqi
JP5578617B2 (ja) 2010-10-18 2014-08-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法、送信装置、受信方法および受信装置
US9277532B2 (en) * 2012-09-18 2016-03-01 Alcatel Lucent Methods for allocating and scheduling uplink and downlink transmissions and apparatuses thereof
WO2014053065A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Sierra Wireless, Inc. Method, apparatus and system for uplink radio resource allocation in an lte communication system
WO2014053067A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Sierra Wireless, Inc. Method and system for radio resource allocation
US10772092B2 (en) * 2013-12-23 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Mixed numerology OFDM design
WO2015113594A1 (en) * 2014-01-29 2015-08-06 Nokia Solutions And Networks Oy Transmission/reception of a partial sc-fdm symbol
CN103840897B (zh) * 2014-02-28 2016-05-11 北京航天飞行控制中心 一种深空链路裕量修正方法
US9967070B2 (en) * 2014-10-31 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Pilot reconfiguration and retransmission in wireless networks
US10547415B2 (en) * 2015-03-15 2020-01-28 Qualcomm Incorporated Scalable TTI with advanced pilot and control
US10097255B2 (en) * 2015-07-01 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Joint channel and phase noise estimation in control symbols of a millimeter wave link
CN105007253B (zh) * 2015-08-06 2019-07-19 江苏技睿通信科技有限公司 基于sc-fdm的毫米波无线点对点干线传输系统
CN105430672A (zh) * 2015-10-27 2016-03-23 东莞酷派软件技术有限公司 一种导频设计的方法及基站
WO2018070095A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222241A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 多重接続方法およびそれを利用した無線装置
WO2006071049A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Lg Electronics Inc. Supporting hybrid automatic retransmission request in orthogonal frequency division multiplexing access radio access system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102220D0 (en) 1991-02-01 1991-03-20 British Telecomm Method and apparatus for decoding video signals
KR100268679B1 (ko) 1998-07-31 2000-10-16 윤종용 이동통신시스템에서 핸드오프 우선순위 결정방법
US6580920B2 (en) 2001-06-05 2003-06-17 Nokia Mobile Phones Ltd. System for adjusting gain of a mobile station during an idle period of the serving base station
JP2006520573A (ja) 2003-03-13 2006-09-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおけるデータ送信の方法とシステム
US8908496B2 (en) 2003-09-09 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission in a MIMO communication system
KR100828801B1 (ko) 2003-11-10 2008-05-09 콸콤 인코포레이티드 하이브리드 tdm/ofdm/cdm 역방향 링크 전송
KR20050088817A (ko) * 2004-03-03 2005-09-07 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 이동 가입자 단말기의핸드오버에 따른 네트워크 재진입 시스템 및 방법
KR100922950B1 (ko) 2004-03-05 2009-10-22 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중접속 방식을 기반으로 하는 이동통신시스템에서 데이터 프레임 처리 결과 송/수신장치 및 방법
US8099123B2 (en) 2004-12-23 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Adaptation of transmit subchannel gains in a system with interference cancellation
US8942639B2 (en) 2005-03-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US8102802B2 (en) * 2006-05-08 2012-01-24 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing downlink acknowledgments and transmit indicators in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US20080080434A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Guy Wolf Method and apparatus of system scheduler

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222241A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 多重接続方法およびそれを利用した無線装置
WO2006071049A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Lg Electronics Inc. Supporting hybrid automatic retransmission request in orthogonal frequency division multiplexing access radio access system

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509175B2 (en) 2006-10-02 2013-08-13 Lg Electronics Inc. Method for transmitting downlink control signal
US9967064B2 (en) 2006-10-02 2018-05-08 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control signal using efficient multiplexing
US9729282B2 (en) 2006-10-02 2017-08-08 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control signal using efficient multiplexing
US9451613B2 (en) 2006-10-02 2016-09-20 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control signal using efficient multiplexing
US9106379B2 (en) 2006-10-02 2015-08-11 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control signal using efficient multiplexing
USRE44564E1 (en) 2006-10-02 2013-10-29 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control signal using efficient multiplexing
JP2008136156A (ja) * 2006-10-03 2008-06-12 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び方法
JP4629056B2 (ja) * 2006-10-03 2011-02-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法及び通信システム
JP2008172374A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び方法
JP4481316B2 (ja) * 2007-01-09 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
US9331816B2 (en) 2007-03-19 2016-05-03 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communications system
US9749109B2 (en) 2007-03-19 2017-08-29 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
US8553638B2 (en) 2007-03-19 2013-10-08 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communication system
US10616874B2 (en) 2007-03-19 2020-04-07 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communication system
US8923241B2 (en) 2007-03-19 2014-12-30 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
US9900138B2 (en) 2007-03-19 2018-02-20 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
US8630242B2 (en) 2007-03-19 2014-01-14 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
US9826518B2 (en) 2007-03-19 2017-11-21 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communication system
US8767650B2 (en) 2007-03-19 2014-07-01 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communication system
US9078247B2 (en) 2007-03-19 2015-07-07 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communication system
US8155070B2 (en) 2007-03-19 2012-04-10 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communication system
US8780837B2 (en) 2007-03-19 2014-07-15 Lg Electronics Inc. Method for receiving ACK/NACK signal in mobile communication system
US8787278B2 (en) 2007-03-19 2014-07-22 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
US8787297B2 (en) 2007-03-19 2014-07-22 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
JP2010530651A (ja) * 2007-03-19 2010-09-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおける受信確認信号の受信方法
US9191173B2 (en) 2007-03-19 2015-11-17 Lg Electronics Inc. Resource allocation method and a method for transmitting/receiving resource allocation information in mobile communication system
US8797946B2 (en) 2007-03-20 2014-08-05 Ntt Docomo, Inc. User device, base station, and method
JP4531784B2 (ja) * 2007-03-20 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
JP2008236427A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び方法
US8774297B2 (en) 2007-06-13 2014-07-08 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US8369378B2 (en) 2007-06-13 2013-02-05 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US10742256B2 (en) 2007-06-13 2020-08-11 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US8582626B2 (en) 2007-06-13 2013-11-12 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US8792570B2 (en) 2007-06-13 2014-07-29 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US9197392B2 (en) 2007-06-13 2015-11-24 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US8774299B2 (en) 2007-06-13 2014-07-08 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US9048992B2 (en) 2007-06-13 2015-06-02 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
US8787421B2 (en) 2007-06-13 2014-07-22 Lg Electronics Inc. Transmitting spread signal in communication system
USRE44928E1 (en) 2007-06-21 2014-06-03 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in orthogonal frequency division multiplexing system of mobile communication system
USRE46693E1 (en) 2007-06-21 2018-01-30 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in orthogonal frequency division multiplexing system of mobile communication system
USRE46694E1 (en) 2007-06-21 2018-01-30 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in orthogonal frequency division multiplexing system of mobile communication system
USRE45103E1 (en) 2007-06-21 2014-09-02 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in orthogonal frequency division multiplexing system of mobile communication system
US8363743B2 (en) 2007-06-21 2013-01-29 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in orthogonal frequency division multiplexing system of mobile communication system
USRE45523E1 (en) 2007-06-21 2015-05-19 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in orthogonal frequency division multiplexing system of mobile communication system
US9276650B2 (en) 2009-08-28 2016-03-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication apparatus and response control method
JP2010239648A (ja) * 2010-06-04 2010-10-21 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局装置及び通信方法
US8605708B2 (en) 2010-09-16 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. System, device and method for TDMA-based networking using space division multiplexed transmissions
JP2018502483A (ja) * 2014-11-21 2018-01-25 クアルコム,インコーポレイテッド 低レイテンシ通信のためのul/dl波形およびヌメロロジー設計
JP2018023128A (ja) * 2017-09-06 2018-02-08 日本電信電話株式会社 無線通信システム、及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200835216A (en) 2008-08-16
CA2663689C (en) 2013-01-22
WO2008042904A3 (en) 2008-07-10
TWI367647B (en) 2012-07-01
US20100182975A1 (en) 2010-07-22
CA2663689A1 (en) 2008-04-10
EP2087631A2 (en) 2009-08-12
CN101523791B (zh) 2014-04-09
WO2008042904A2 (en) 2008-04-10
US8300582B2 (en) 2012-10-30
RU2424620C2 (ru) 2011-07-20
KR20090085050A (ko) 2009-08-06
JP4995916B2 (ja) 2012-08-08
KR101050955B1 (ko) 2011-07-20
EP2087631B1 (en) 2015-03-18
BRPI0720512A2 (pt) 2014-11-18
CN101523791A (zh) 2009-09-02
RU2009116617A (ru) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995916B2 (ja) 無線通信システムにおけるsdmaのためのアップリンクack伝送
JP5016044B2 (ja) 無線通信システム用の可変制御チャンネル
KR100971680B1 (ko) 단일 반송파 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 다중 응답신호 송신 장치 및 방법
KR101457242B1 (ko) Ofdm 시스템에서 변조 심볼들을 자원들에 맵핑하기 위한 장치 및 방법
US8711770B2 (en) Base station apparatus and communication control method
EP2566269A1 (en) Base station apparatus, mobile terminal apparatus and communication control method
US20120076089A1 (en) Mobile terminal apparatus and radio communication method
US9036592B2 (en) User terminal, radio base station apparatus and radio communication method
NZ573989A (en) Mapping control information to resources based on a structure of a control channel
KR101368105B1 (ko) 직교주파수분할다중접속 시스템에서 ack/nack 신호전송 장치 및 방법
KR20080097678A (ko) 차세대 이동통신 시스템에서 수신 응답 신호의 송수신 방법및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4995916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250