JP2010239837A - 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法 - Google Patents
地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010239837A JP2010239837A JP2009087583A JP2009087583A JP2010239837A JP 2010239837 A JP2010239837 A JP 2010239837A JP 2009087583 A JP2009087583 A JP 2009087583A JP 2009087583 A JP2009087583 A JP 2009087583A JP 2010239837 A JP2010239837 A JP 2010239837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- ground fault
- electric vehicle
- electrode side
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0069—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/11—DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】 地絡を迅速に検出でき、かつ信頼性のより高い電動車両用充電器を提供する。
【解決手段】電気自動車用充電器100の地絡検出装置102は、正極側および負極側充電用ライン103A,103Bに接続された同じ抵抗値の2つの抵抗1021A,1021Bの直列回路1021と、抵抗1021A,1021B間をつなぐ配線の接地接続ポイント1021Cをアース(大地)400へつなぐ接地線1023と、接地線1023を流れる直流電流の測定値を逐次出力する電流検出器1022と、電流検出器1022の測定値が入力される制御器1024と、を有している。電気自動車200の車載バッテリ202への急速充電中、電流検出器1022は、接地線1023を流れる直流電流を逐次測定し、制御器1024は、電流検出器1022が逐次出力する実測電流値と閾値との比較により地絡を検出する。
【選択図】図1
【解決手段】電気自動車用充電器100の地絡検出装置102は、正極側および負極側充電用ライン103A,103Bに接続された同じ抵抗値の2つの抵抗1021A,1021Bの直列回路1021と、抵抗1021A,1021B間をつなぐ配線の接地接続ポイント1021Cをアース(大地)400へつなぐ接地線1023と、接地線1023を流れる直流電流の測定値を逐次出力する電流検出器1022と、電流検出器1022の測定値が入力される制御器1024と、を有している。電気自動車200の車載バッテリ202への急速充電中、電流検出器1022は、接地線1023を流れる直流電流を逐次測定し、制御器1024は、電流検出器1022が逐次出力する実測電流値と閾値との比較により地絡を検出する。
【選択図】図1
Description
本発明は、電動車両用充電器の地絡検出装置に係り、特に、急速充電器における地絡検出の速度およびその信頼性を向上させる技術に関する。
車体アースから絶縁されたバッテリを搭載した電気自動車のなかには、バッテリから車体アースへの漏電を検知するコンデンサ型の絶縁監視装置が設けられているものがある。例えば、特許文献1には、このようなコンデンサ型の絶縁監視装置として機能する漏電検知システムが開示されている。この漏電検知システムにおいては、一方の極側の充電用ラインと車体との間に、直流電流を遮断するコンデンサと変流器と交流電源とからなる直列回路が設けられており、漏電発生時に交流電源からコンデンサおよび充電用ラインを流れる交流電流が、変流器を介して漏電電流検出器によって検出される。
なお、特許文献2にも、これと類似の構成を有するコンデンサ型の絶縁監視装置(電気自動車の地絡検出回路)が記載されている。
ところで、電気自動車の車載バッテリを充電する充電器の充電用ラインには、一般に、交直変換器内部で発生したノイズをアース(大地)にバイパスさせるためのノイズ除去用コンデンサが設けられている。このため、仮にコンデンサ型の絶縁監視装置を充電器の地絡検出装置としてそのまま適用すると、地絡検出装置の交流電源により発生する交流電流が絶縁監視装置のコンデンサとノイズ除去用コンデンサとを循環してしまう可能性がある。このような交流電流の循環が発生すると、実際には漏電が発生していないにも関わらず、漏電電流検出器が漏電を検知する可能性がある。
また、コンデンサ型の絶縁監視装置においては、一般に、漏電発生時に流れる微小な交流電流とノイズとを識別するために、高速フーリエ変換によるフィルタ処理が行われる。漏電発生時に流れる交流電流とノイズとを高速フーリエ変換によって識別するには、ある程度の時間にわたってデータをサンプリングする必要があるため、その分、漏電発生時に流れる交流電流の検出処理に時間を要する。例えば、充電スタンド内に設置される電気自動車用急速充電器からは、電気自動車とは異なり、高圧電流が流れる充電用ケーブルが外部に露出しているため、これに適用される地絡検出システムには、地絡の発生をより迅速に検出することが求められる。
このため、コンデンサ型の絶縁監視装置は、電気自動車用充電器の地絡検出装置としてそのまま適用するには不向きである。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、電動車両用充電器における地絡を迅速に検出でき、かつ信頼性のより高い地絡検出装置、およびこれを備える電動車両用充電器を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明においては、電動車両用充電器の正極側および負極側の各充電用ライン−アース(大地)間に、互いに抵抗値の等しい抵抗を挿入する。そして、電動車両の充電中には、それぞれ抵抗を介した正極側および負極側の各充電用ライン−アース間の直流電流等を検出器により逐次測定して、その測定値の変動を監視する。
例えば、本発明の地絡検出装置は、電動車両用充電器の正極側および負極側充電用ラインの地絡を検出する地絡検出装置であって、
前記正極側および負極側充電用ライン間に挿入された、抵抗値の等しい2つの抵抗からなる直列回路と、
前記2つの抵抗間に定めた接地位置をアースにつなぐ接地線と、
前記接地線に流れる電流、または前記接地位置および前記アース間の電圧を検出する検出手段と、を備える。
前記正極側および負極側充電用ライン間に挿入された、抵抗値の等しい2つの抵抗からなる直列回路と、
前記2つの抵抗間に定めた接地位置をアースにつなぐ接地線と、
前記接地線に流れる電流、または前記接地位置および前記アース間の電圧を検出する検出手段と、を備える。
また、本発明の電動車両用充電器は、
前記電動車両の車載バッテリに給電するための正極側および負極側充電用ラインと、
前記正極側および負極側充電用ラインに接続された前記地絡検出装置と、
遮断器と、
前記地絡検出装置が地絡の発生を検出した場合、前記遮断器に遮断を指示する制御装置と、を備える。
前記電動車両の車載バッテリに給電するための正極側および負極側充電用ラインと、
前記正極側および負極側充電用ラインに接続された前記地絡検出装置と、
遮断器と、
前記地絡検出装置が地絡の発生を検出した場合、前記遮断器に遮断を指示する制御装置と、を備える。
本発明によれば、地絡を迅速に検出でき、かつ信頼性のより高い電動車両用充電器を提供できる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
まず、本実施の形態に係る電気自動車充電器の構成について説明する。ここでは、充電スタンド等に設置される、電気自動車の車載バッテリを急速充電する急速充電器を例にとり説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る電気自動車用充電器100の概略構成を示した図である。なお、図1には、電気自動車用充電器100の接触式コネクタ101を電気自動車200側の接触式コネクタ201に装着した状態を一例として示してある。
図示するように、電気自動車用充電器100は、漏電遮断器(ELB)105と、交直変換部103と、充電ケーブル106と、接触式コネクタ101と、制御装置104と、を有する。
漏電遮断器105には、交流電源(例えば200V)300の引き込みケーブルが接続され、交直変換部103は、漏電遮断器105を介して交流電源300から供給される交流電流を直流電流に変換する。ここでは、交流電源300の正極側および負極側出力(正極側および負極側充電用ライン103A,103B)の双方を交流電源300から引き外す漏電遮断器105の構成を図示している。充電ケーブル106は、交直変換部103からの正極側充電用ライン103Aおよび負極側充電用ライン103Bを収容する。接触式コネクタ101は、充電ケーブル106の先端部に設けられている。制御装置104は、電気自動車用充電器100全体を制御する。
さらに、この電気自動車用充電器100は、正極側充電用ライン103Aおよび負極側充電用ライン103Bの地絡を検出する地絡検出装置102を有する。この地絡検出装置102は、正極側および負極側充電用ライン103A,103Bに接続された同じ抵抗値の2つの抵抗1021A,1021Bからなる直列回路1021と、抵抗1021A,1021B間をつなぐ配線の適当な位置(例えば抵抗を均等に2分割する位置、以下、接地接続ポイントと呼ぶ)1021Cをアース(大地)400へつなぐ接地線1023と、接地線1023を流れる直流電流の測定値を逐次出力する変流器(DC CT)等の電流検出器1022と、電流検出器1022の測定値が入力される制御器1024と、を有する。すなわち、正極側充電用ライン103A−アース400間と、負極側充電用ライン103B−アース400間とに、互いに抵抗値の等しい抵抗1021A,1021Bがそれぞれ挿入されており、電気自動車200の車載バッテリ202への急速充電中は、電流検出器1022が、抵抗1021Aを介した正極側充電用ライン1021A−アース400間の直流電流と、抵抗1021Bを介した負極側充電用ライン103B−アース400間の直流電流とを逐次測定し、制御器1024が、その測定値の変動を監視するようになっている。
ここで、2つの抵抗1021A,1021Bには、地絡発生時に流れる異常電流を小さく抑制するものを用いる必要がある。また、抵抗1021A,1021Bの抵抗値が大きくなりすぎると電流検知時間が長くなるため、抵抗1021A,1021Bの抵抗値を定める際には、使用する電流検出器1022等の性能を考慮する必要もある。これらのことより、例えば交流電源200Vを用いる場合には、数十kΩ〜数百kΩの範囲で抵抗1021A,1021Bの抵抗値を設計することが好ましい。
つぎに、このような電気自動車用充電器100における地絡発生の検出原理について説明する。
図2(A)は、電気自動車用充電器100の負極側充電用ライン103Bで地絡が発生した場合の直流電流(地絡電流)の流れを示す図であり、図2(B)は、電気自動車用充電器100の正極側充電用ライン103Aで地絡が発生した場合の直流電流(地絡電流)の流れを示す図である。なお、これらの図には、地絡電流が流れる閉回路部分の構成のみが示され、それ以外の構成は省略されている。
接触式コネクタ101を電気自動車200側の接触式コネクタ201に装着することによって、正極側および負極側充電用ライン103A,103Bの端子を電気自動車200の車載バッテリ202の正極端子および負極端子にそれぞれ接続し、正極側充電用ライン103Aおよび負極側充電用ライン103Bを介して電気自動車200の車載バッテリ202に直流電流I1を給電すると(図1参照)、電気自動車200の車載バッテリ202の充電が開始する。この状態においては、抵抗値の等しい2つの抵抗1021A,1021Bにかかる電圧がバランスしているため、接地接続ポイント1021Cとアース400とが同電位(0V)となり、接地線1023に直流電流は流れない。
ここで、図2(A)に示すように、負極側充電用ライン103Bの任意の位置(地絡点)P1で地絡が発生すると、アース400から負極側充電用ライン103Bの地絡点P1に流れ込んだ地絡電流I2は、交直変換部103、正極側充電用ライン103A、一方の抵抗1021Aおよび接地線1023を介してアース400に流れ込む。このため、電流検出器1022は、この地絡電流I2を検知する。
一方、図2(B)に示すように、正極側充電用ライン103Aの任意の位置(地絡点)P2で地絡が発生すると、正極側充電用ライン103Aの地絡点P2からアース400に流れ込んだ地絡電流I3は、接地線1023、他方の抵抗1021Bおよび負極側充電用ライン103Bを介して交直変換部103に流れ込む。このため、電流検出器1022は、この地絡電流I3を検知する。
以上からわかるように、電気自動車200の車載バッテリ202への急速充電中において、正極側および負極側のいずれかの充電用ライン103A,103Bにおける地絡発生は、電流検出器1022の測定値から検出することができる。そこで、制御器1024は、電気自動車200の車載バッテリ202への急速充電中、電流検出器1022から逐次入力される測定値を監視し、その測定値が、あらかじめ定めた閾値を超えると、正極側充電用ライン103Aおよび負極側充電用ライン103Bのいずれかに異常電流(すなわち地絡)が発生したと判断して、地絡発生を示す異常信号を制御装置104に送信する。これに応じて、制御装置104は、漏電遮断器105の制御により回路を遮断させる。
なお、電気自動車用充電器100が出力装置を有する場合には、管理者等への通報が出力装置から出力されるようにしてもよい。
なお、電気自動車用充電器100が出力装置を有する場合には、管理者等への通報が出力装置から出力されるようにしてもよい。
以上、本発明の一実施の形態を説明した。
このように、本実施の形態に係る電気自動車用充電器100によれば、地絡発生時には地絡検出装置102の電流検出器1022が0.1〜数mA程度の電流を検出し、この実測値をそのまま閾値と比較することにより、地絡発生を直ちに検出可能である。このため、FFT等といった、ある程度の時間を要する演算処理を行う必要がなく、その分、より迅速に地絡を検出して、直ちに回路を遮断することができる。すなわち、地絡発生から回路遮断までに要する時間をより短縮可能である。また、地絡検出装置102には、電気自動車用充電器100のノイズ除去用コンデンサと干渉する要素が含まれていないため、電気自動車用充電器100の既存の要素との干渉に起因する地絡誤検出の発生を防止することができる。したがって、本実施の形態によれば、電気自動車用充電器における地絡を迅速に検出でき、かつその検出の信頼性を向上させることができる。
また、正極側および負極側のいずれの充電用ライン103A,103Bにおける地絡発生も1台の電流検出器1022の測定値に基づき検知することができるため、より安価な電気自動車用充電器100を実現することができる。
なお、以上においては、接地接続ポイント1021C−アース400間の直流電流を電流検出器1022で検出しているが、接地接続ポイント1021C−アース400間の電圧を電圧変成器等の電圧検出器で検出してもよい。この場合、接地線1023は、少なくとも、接地接続ポイント1021C−アース400間の電圧を検出するのに十分な抵抗を有している必要がある。
また、以上においては、電流検出器1022の測定値に基づき地絡発生を判断する制御器1024を地絡検出装置102内に設けているが、例えば、制御装置104が、電流検出器1022の測定値の入力を逐次受け付け、この測定値と閾値との比較により地絡発生を判断するようにしてもよい。
また、本発明は、電気自動車のみならず、搭載されたバッテリの外部電源からの充電機能を有する電動車両に広く適用できる。
100:電気自動車用充電器、101:接触式コネクタ、102:地絡検出装置、103:交直変換部、103A:正極側充電用ライン、103B:負極側充電用ライン、104:制御装置、105:漏電遮断器(ELB)、106:充電ケーブル、200:電気自動車、201:接触式コネクタ、202:車載バッテリ、300:交流電源、400:アース(大地)、1021:抵抗の直列回路、1021A,1021B:抵抗、1022:電流検出器、1023:接地線、1024:制御器
Claims (3)
- 電動車両用充電器の正極側および負極側充電用ラインの地絡を検出する地絡検出装置であって、
前記正極側および負極側充電用ライン間に挿入された、抵抗値の等しい2つの抵抗からなる直列回路と、
前記2つの抵抗間に定めた接地位置をアースにつなぐ接地線と、
前記接地線に流れる電流、または前記接地位置および前記アース間の電圧を検出する検出手段と、を備える
ことを特徴とする地絡検出装置。 - 電動車両の車載バッテリを充電する電動車両用充電器であって、
前記電動車両の車載バッテリに給電するための正極側および負極側充電用ラインと、
前記正極側および負極側充電用ラインに接続された請求項1に記載の地絡検出装置と、
遮断器と
前記地絡検出装置が地絡の発生を検出した場合、前記遮断器に遮断を指示する制御装置と、を備える
ことを特徴とする電動車両用充電器。 - 電動車両用充電器の正極側および負極側充電用ラインの地絡を検出する地絡検出方法であって、
前記電動車両用充電器において、前記正極側および負極側充電用ライン間に、抵抗値の等しい2つの抵抗からなる直列回路を挿入するとともに、前記2つの抵抗間に定めた接地位置を接地線でアースにつなぎ、かつ前記接地線に流れる電流、または前記接地位置および前記アース間の電圧を検出する検出手段を設け、
前記電動車両用充電器が、電動車両の車載バッテリへの充電中、前記検出手段により逐次検出された、前記接地線に流れる電流、または前記接地位置および前記アース間の電圧の検出値に基づき地絡の発生を検出する
ことを特徴とする地絡検出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087583A JP2010239837A (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法 |
PCT/JP2010/055636 WO2010113917A1 (ja) | 2009-03-31 | 2010-03-30 | 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087583A JP2010239837A (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239837A true JP2010239837A (ja) | 2010-10-21 |
Family
ID=42828207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009087583A Pending JP2010239837A (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010239837A (ja) |
WO (1) | WO2010113917A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015092529A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 地絡検出器及び充放電システム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102508490B1 (ko) * | 2015-12-18 | 2023-03-10 | 주식회사 유라코퍼레이션 | 전기자동차 충전케이블 제어장치의 자동 재폐로 장치 및 방법 |
JP6797343B1 (ja) * | 2020-05-20 | 2020-12-09 | 三菱電機株式会社 | 充放電システム |
DE102022116360A1 (de) | 2021-07-08 | 2023-01-12 | Cummins Power Generation Ip, Inc. | Systeme und verfahren zum bereitstellen von erdschlussschutz bei gleichstromleistungsversorgung von motorbauteilen |
CN113771630B (zh) * | 2021-09-24 | 2023-08-25 | 中车长春轨道客车股份有限公司 | 城铁车辆接地保护电路 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549838U (ja) * | 1977-06-24 | 1979-01-23 | ||
JPS57119263A (en) * | 1981-01-17 | 1982-07-24 | Fuji Electric Co Ltd | Detecting method for leak in dc power source |
JPH07123599A (ja) * | 1993-10-18 | 1995-05-12 | Toyota Motor Corp | 充電制御装置 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009087583A patent/JP2010239837A/ja active Pending
-
2010
- 2010-03-30 WO PCT/JP2010/055636 patent/WO2010113917A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549838U (ja) * | 1977-06-24 | 1979-01-23 | ||
JPS57119263A (en) * | 1981-01-17 | 1982-07-24 | Fuji Electric Co Ltd | Detecting method for leak in dc power source |
JPH07123599A (ja) * | 1993-10-18 | 1995-05-12 | Toyota Motor Corp | 充電制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015092529A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 地絡検出器及び充放電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010113917A1 (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5369833B2 (ja) | 電動車両用充電器および地絡検出方法 | |
WO2010113936A1 (ja) | 充電システム、電動車両の充電方法、および電動車両 | |
CN105486923B (zh) | 用于电绝缘性测试和诊断的总线泄漏电阻估算 | |
US10161982B2 (en) | Failure inspection system enabling discrimination between leakage current failure and short-circuit failure | |
CN109642919B (zh) | 接地检测装置以及蓄电系统 | |
JP2011015581A (ja) | 電気自動車用急速充電器の劣化検出装置 | |
JP2012242330A (ja) | 漏電検知装置 | |
JP2010239773A (ja) | 充電器、電動車両、および、充電システムにおける地絡・短絡の検知方法 | |
WO2010113917A1 (ja) | 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法 | |
JP2010181368A (ja) | バッテリパックの検査装置 | |
JP5443094B2 (ja) | 電気自動車用急速充電器の充電ケーブル絶縁試験装置 | |
KR101189582B1 (ko) | 배터리 전압 측정 라인의 단선 검출용 전압 측정 장치 | |
JP6369407B2 (ja) | 故障検知システム | |
US9645186B2 (en) | Loose plug detection | |
KR101707815B1 (ko) | 배터리의 모니터링 방법, 평가 장치 및 측정 시스템 | |
GB2556129B (en) | Systems and methods for monitoring isolation in high voltage systems | |
KR101362934B1 (ko) | 활선 상태에서 차단기 동작 특성 진단 장치 및 방법 | |
EP3958428B1 (en) | Control device, energy converting system, energy converting method, and storage medium | |
CN104578243A (zh) | 用于监控直流电压充电的方法及蓄电池管理系统 | |
CN109001583A (zh) | 用于连接到转速计的电气设备 | |
JP2016096630A (ja) | 電動車両及び給電システム | |
WO2017159053A1 (ja) | 異常検出装置 | |
TWI547396B (zh) | Electric vehicle with leakage detection system and its leakage detection method | |
JP2008263763A (ja) | 車両用半導体リレー診断装置及び診断方法 | |
JP2014202696A (ja) | 漏電検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |