JP2010236838A - Connection structure for air conditioning duct - Google Patents
Connection structure for air conditioning duct Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010236838A JP2010236838A JP2009087576A JP2009087576A JP2010236838A JP 2010236838 A JP2010236838 A JP 2010236838A JP 2009087576 A JP2009087576 A JP 2009087576A JP 2009087576 A JP2009087576 A JP 2009087576A JP 2010236838 A JP2010236838 A JP 2010236838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- connection structure
- air
- spiral
- air conditioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、換気空調装置から送り出される空調された空気を流通させる空調用ダクトの接続構造に関するものである。 The present invention relates to a connection structure for an air-conditioning duct for circulating conditioned air sent from a ventilation air conditioner.
換気空調装置(HVAC:Heating Ventilating and Air-Conditioning System)は、空調された空気を、空調用ダクトを介して室内へ送り出すものである。この空調用ダクトは、製造上の便宜性や配管の利便性などから、所定の長さで配設され、一端換気空調装置のダクト接続口に接続され、他端は直接または他の空調用ダクトを介して空気吹出口に接続されている。なお、空調用ダクトは、一般的に金属や硬質プラスチックの成型品、あるいはそれらの複合品が使用されている。 A ventilation air conditioner (HVAC: Heating Ventilating and Air-Conditioning System) sends air that has been conditioned into a room through an air conditioning duct. This air-conditioning duct is arranged with a predetermined length for convenience in manufacturing, convenience of piping, etc., and is connected to a duct connection port of one end ventilation air conditioner, and the other end is directly or other air-conditioning duct. Is connected to the air outlet. The air conditioning duct is generally a metal or hard plastic molded product or a composite product thereof.
従来、空調用ダクトと換気空調装置の接続構造、もしくは空調用ダクト同士の接続構造としては、図6に示すようなパッキンレス構造のものがある(特許文献1)。図6に示すダクト同士の接続構造1は、接続される2本のダクト2、3が異なる弾性係数を有する材質で形成され、両者が嵌合されると弾性係数の小さいダクト2(以下、ソフトダクトと呼ぶ)が弾性変形し、もう一方のダクト3(以下、ハードダクトと呼ぶ)に密着した状態となる。このダクト接続構造1により、両ダクト間がシールされる機能を果たしている。なお、ソフトダクト2の接続部には、波形状の挿入接続部2aが形成され、両者の密着性を向上させる構造となっている。
Conventionally, as a connection structure between an air conditioning duct and a ventilation air conditioner or a connection structure between air conditioning ducts, there is a packingless structure as shown in FIG. 6 (Patent Document 1). A duct-to-duct connection structure 1 shown in FIG. 6 includes two
しかしながら、特許文献1に示されている空調用ダクトの接続構造では、ソフトダクトの挿入接続部に蛇腹状の波形が形成されているため、ハードダクトを挿入する際に、ソフトダクトの蛇腹部が坐屈もしくは変形し易いため、破断する恐れがあり、挿入時の作業性が著しく低下するという問題があった。 However, in the connection structure of the air conditioning duct shown in Patent Document 1, since the bellows-like waveform is formed in the insertion connection portion of the soft duct, when the hard duct is inserted, the bellows portion of the soft duct is Since it is easy to buckle or deform, there is a risk of breaking, and there is a problem that workability at the time of insertion is remarkably lowered.
本発明は、前述した課題を解決するためにされたものであって、接続作業が容易で、ダクト接続部の耐座屈・変形性に優れた空調用ダクトの接続構造の提供を目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide a connection structure for an air conditioning duct that is easy to connect and that has excellent resistance to buckling and deformation of a duct connection portion. .
上述の目的を達成するために、本発明に係る空調用ダクトの接続構造は、第1ダクトに第2ダクトが嵌合され、空調された空気が第1および第2ダクト内を流通する空調用ダクトの接続構造であって、前記第1ダクトもしくは前記第2ダクトの少なくとも一方は熱可塑性樹脂の発泡体で形成され、前記第1ダクトもしくは前記第2ダクトの少なくとも一方には、その開口端部から長手方向の所定範囲に、凸部と凹部とがスパイラル状に配設されたスパイラル部が形成され、前記第1ダクトと前記第2ダクトとが前記凸部を介してスパイラル状に接触した状態で嵌合されていることを特徴とするものである。 In order to achieve the above-described object, the air-conditioning duct connection structure according to the present invention has the second duct fitted into the first duct, and the air-conditioned air flows through the first and second ducts. A duct connection structure, wherein at least one of the first duct or the second duct is formed of a foam of a thermoplastic resin, and at least one of the first duct or the second duct has an opening end thereof. A spiral portion in which convex portions and concave portions are arranged in a spiral shape is formed in a predetermined range in the longitudinal direction, and the first duct and the second duct are in spiral contact with each other through the convex portion. It is characterized by being fitted by.
また、本発明に係る空調用ダクトの接続構造は、前記熱可塑性樹脂の発泡体が独立気泡を有することを特徴とするものである。 Moreover, the connection structure for an air conditioning duct according to the present invention is characterized in that the foamed thermoplastic resin has closed cells.
さらに、本発明に係る空調用ダクトの接続構造は、前記熱可塑性樹脂の発泡倍率が2倍以上40倍以下の架橋ポリエチレンであることを特徴とするものである。 Furthermore, the air-conditioning duct connecting structure according to the present invention is a cross-linked polyethylene having a foaming ratio of 2 to 40 times of the thermoplastic resin.
さらに、本発明に係る空調用ダクトの接続構造は、前記スパイラル部が前記第1ダクトもしくは第2ダクトの少なくともその内周面に形成されていることを特徴とするものである。 Furthermore, the air duct connection structure according to the present invention is characterized in that the spiral portion is formed on at least an inner peripheral surface of the first duct or the second duct.
さらに、本発明に係る空調用ダクトの接続構造は、前記スパイラル部が前記第1ダクトもしくは第2ダクトの少なくともその外周面に形成されていることを特徴とするものである。 Furthermore, the air duct connection structure according to the present invention is characterized in that the spiral portion is formed on at least the outer peripheral surface of the first duct or the second duct.
さらに、本発明に係る空調用ダクトの接続構造は、前記スパイラル部が、前記凸部の接続部端面側の曲部が、前記凸部の前記スパイラル部の終端側の曲部よりもなだらかに湾曲されていることを特徴とするものである。 Furthermore, in the connection structure for an air-conditioning duct according to the present invention, the spiral portion has a curved portion on the connecting portion end face side of the convex portion that is curved more gently than a curved portion on the terminal end side of the spiral portion of the convex portion. It is characterized by being.
さらに、本発明に係る空調用ダクトの接続構造は、前記第1ダクトと前記第2ダクトが、前記スパイラル部の終端より本体側で接触させた状態で嵌合されたことを特徴とするものである。 Furthermore, the connection structure for an air conditioning duct according to the present invention is characterized in that the first duct and the second duct are fitted in a state in which the first duct and the second duct are in contact with each other on the main body side from the end of the spiral portion. is there.
本発明の空調用ダクトによれば、第1のダクトと他のダクトがスパイラル状に接触されて嵌合されるので、挿入時の接触抵抗が低くなり、挿入作業性を良好にすることができる。また、接続部は、スパイラル状構造となるため、蛇腹状構造に比べ座屈、変形を抑制することができ、作業性をさらに向上させることができる。 According to the air conditioning duct of the present invention, since the first duct and the other duct are brought into contact with each other in a spiral shape, the contact resistance at the time of insertion is lowered, and the insertion workability can be improved. . Further, since the connection portion has a spiral structure, buckling and deformation can be suppressed as compared with the bellows-like structure, and workability can be further improved.
以下、本発明の実施の形態による空調用ダクトの接続構造について説明する。 Hereinafter, the connection structure of the air-conditioning duct according to the embodiment of the present invention will be described.
自動車の空調システムは、HVACで空調された空気を、空調用ダクトを介して室内に導くことにより室内の空調を行っている。空調用ダクトは、自動車内部材であるインストルメントパネル(以下、インパネという)、フロアーコンソール、天井等の裏側に設置され、換気空調装置と前記インパネ等に設けられた空気吹出口とを接続している。 An automobile air conditioning system performs indoor air conditioning by introducing air conditioned by HVAC into a room through an air conditioning duct. The air conditioning duct is installed on the back side of an instrument panel (hereinafter referred to as an instrument panel), a floor console, a ceiling, etc., which is a member in an automobile, and connects a ventilation air conditioner and an air outlet provided in the instrument panel, etc. Yes.
図1(a)は、本実施の形態に係る空調用ダクトの接続構造10の一実施形態を示す断面図である。本実施の形態に係る空調用ダクトの接続構造10は、第1ダクト12の一端部に、第2ダクト14が嵌合され、接続部16が形成された構造となっている。なお、第1ダクト12は、もう一方の端部がインパネ(図示しない)に配設された運転席と助手席とに空調された空気を流通させる空気吹出口に接続され、計器等とともに、インパネの背面に取り付けられ、モジュール化されている。また、第2ダクト14は、もう一方の端部が換気空調装置(図示しない)に接続され、モジュール化されている。
FIG. 1A is a cross-sectional view showing an embodiment of a
次に、図1(a)、(b)、(c)により、第1ダクト12、第2ダクト14および接続部16の各構造について説明する。図1(b)は、図1(a)に示された空調用ダクト10の第1ダクト12と第2ダクト14の嵌合前の断面図である。なお、図1(c)は、図1(a)の変形例である。まず第1ダクト12について説明する。
Next, each structure of the
第1ダクト12は、発泡性樹脂シートを管状に形成してなるものである。発泡性樹脂シートとしては、特に限定されるものではないが、独立気泡構造を有する発泡ポリエチレンシートや発泡ポリプロピレンシート、特に架橋発泡ポリエチレンシートや架橋発泡ポリプロピレンシート等の発泡ポリオレフィンシートを好適に用いることができる。なお、発泡性樹脂シートは、その材質が有する発泡性により、軽量化や断熱性の向上が見込まれる等、副次効果も期待できる。また、上記発泡性樹脂シートのうち架橋発泡ポリオレフィンシートの架橋タイプは特に限定されるものではなく、例えば、化学的方式、電子線方式等、製造方法により選択されたものでもよい。
The
さらに、発泡性樹脂シートの発泡倍率は2倍以上40倍以下が好ましく、さらには5倍以上20倍以下であることが好ましい。発泡倍率が2倍未満であると、軽量化、挿入性およびシール性の効果が小さくなってしまう。また、発泡倍率が40倍を越えると、軽量化、断熱効果は上昇するが、剛性が低下してしまい、特に自動車への実装に対しての信頼性が低下することがある。 Furthermore, the expansion ratio of the foamable resin sheet is preferably 2 to 40 times, and more preferably 5 to 20 times. If the expansion ratio is less than 2, the effects of weight reduction, insertability and sealability are reduced. On the other hand, when the expansion ratio exceeds 40 times, the weight reduction and the heat insulation effect are increased, but the rigidity is lowered, and particularly the reliability for mounting on an automobile may be lowered.
さらに、発泡樹脂シートの独立気泡の気泡径は、0.2〜2.0mmが好ましく、さらに0.7〜1.2mmであることが好ましい。独立気泡の気泡径が0.2mm未満もしくは2.0mmを超えると、好適な発泡倍率や断熱性、剛性が得られにくいことがある。 Furthermore, the cell diameter of the closed cells of the foamed resin sheet is preferably 0.2 to 2.0 mm, and more preferably 0.7 to 1.2 mm. If the cell diameter of the closed cells is less than 0.2 mm or more than 2.0 mm, it may be difficult to obtain a suitable expansion ratio, heat insulation and rigidity.
第1ダクト12は、上述したように発泡性樹脂シートが管状に形成され、その内周面と外周面に凸部と凹部とが周方向に配設されてなるスパイラル部12cが形成されている。スパイラル部12cは、第1ダクト12の開口端部12aからダクト本体12b側に向かって所定範囲に形成されているが、例えば開口端部12aから50mmの長さに形成されている。
As described above, the
なお、図1(a)、(b)に示す第1ダクト12は、開口端部12a付近の内外周面にスパイラル部12cが形成されている構造であるが、図1(c)に示すように、内周面のみにスパイラル部が形成されてもよい。さらに、スパイラル部12cの内径A(第2ダクト14の外周面に接する部分をつないだ面を内周面とした場合の内径)は、第2ダクト14の外径Bより小さくなければならない。これは、第2ダクト14を第1ダクト12に嵌合する際、第1ダクト12を弾性変形させ、両ダクトを密着させるためである。スパイラル部12cは、その肉厚が例えば0.5mm〜3.0mmであれば、密着性を良好にすることができる。
The
さらに、スパイラル部12cの隣り合う凸部のピッチ間隔は、5mm〜25mmであることが好ましい。スパイラル部12cは、このピッチ間隔を有することにより、挿入性が向上する。
Furthermore, it is preferable that the pitch interval of the convex part which the
なお、第1ダクト12の変形例として、図2(a)、(b)に示すように、第2ダクト12の内周面に形成されたスパイラル部12cの断面凹凸形状が、図1で示した形状(それぞれの凹部および凸部が図1において断面左右対称となる形状)とは異なるものとしても良い。図2(b)のスパイラル部12cの拡大断面図に示すように、その断面凹凸形状は、凸部の接続部端面側の曲部R1が、凸部のスパイラル部の終端側の曲部R2よりもなだらかに湾曲されているこの凹凸形状により、図2に示す第2ダクト14は、第1ダクト12に挿入しやすく、引抜きにくいという効果が得られる。
As a modification of the
次に、第1ダクト12の開口端部にスパイラル部12cを形成する方法を説明する。発泡性樹脂シートを管状に形成する方法に限定は特にないが、欧州特許出願公開第0445592号明細書(EP 0445592 A2)に記載された方法を好適に採用することができる。この方法は、以下(1)〜(4)の工程からなる。
(1)1枚または2枚の発泡樹脂シートを、発泡樹脂シートの軟化温度よりも高い温度に加温後、割り型に入れる。温度は130〜200℃、好ましくは150〜170℃とする。
(2)割り型を閉じることにより、発泡樹脂シートのへりに沿って互いに接合させて、発泡樹脂シートの間の中間空間をかなりの程度まで密閉する。
(3)加圧下の流体を発泡樹脂シートの間の中間空間へ導入することにより、発泡樹脂シートを割り型の壁に押し付け、形を整える。
(4)上記部分が冷却された後、成型物を脱型する。
また、上記の方法の他に、ポリプロピレン樹脂やポリエチレン樹脂からなる発泡パリソンを用いて、同様に割り型にて成形する方法を採用しても良い。なお、(3)において、加圧下の流体を発泡樹脂シートの間の中間へ導入するとしたが、割り型の壁面より真空引きを行ってもよく、もしくは、その両方を行ってもよい。
Next, a method for forming the
(1) One or two foamed resin sheets are heated to a temperature higher than the softening temperature of the foamed resin sheet, and then placed in a split mold. The temperature is 130 to 200 ° C, preferably 150 to 170 ° C.
(2) By closing the split mold, they are joined together along the edge of the foamed resin sheet, and the intermediate space between the foamed resin sheets is sealed to a considerable extent.
(3) By introducing the fluid under pressure into the intermediate space between the foamed resin sheets, the foamed resin sheet is pressed against the wall of the split mold to adjust the shape.
(4) After the part is cooled, the molded product is removed.
Moreover, you may employ | adopt the method similarly shape | molded with a split mold using the foaming parison which consists of polypropylene resin or polyethylene resin other than said method. In (3), the fluid under pressure is introduced into the middle between the foamed resin sheets. However, evacuation may be performed from the wall surface of the split mold, or both may be performed.
スパイラル部12cに相当する部分は、割り型の内面にスパイラル形状に対応する凹凸を設け、上記の方法と同様に形成する。
The portion corresponding to the
次に第2ダクト14について説明する。図1(a)に示すように第2ダクト14は、一方が換気空調装置に連結された未発泡性ポリエチレン、未発泡ポリプロピレン等からなる管状体である。第2ダクト14は、第1ダクト12に比べ弾性係数が大きい材質で形成されている。これは、スパイラル部12c(第1ダクト12)が第2ダクト14に嵌合される際、スパイラル部12cが弾性変形し、この弾性力により第2ダクトとの密着性を向上させるためである。
Next, the
なお、第2ダクト14の変形形態としては、図3(a)、(b)に示すように、第2ダクト14の外周に開口端部14aからダクト本体14b側に向かって、スパイラル部14cが形成されてもよい。この第2ダクト14は、開口端部14a付近の外周にのみスパイラル部14cが形成されている構造であるが、内周にも外周と同様のスパイラル部が形成されてもよい(図示しない)。
As a modified form of the
また、図3(a)、(b)に示すように、第2ダクト14にスパイラル部14cを形成した際は、第1ダクト12にスパイラル部12c(図1参照)を形成する必要はない。しかしながら、図4に示すように、第2ダクト14のスパイラル部14cに対応するスパイラル部12cを形成しても良い。この場合、第1ダクト12、第2ダクト14は、ねじ込み状態で嵌合されるため、さらに密着性を向上させることができる。
3A and 3B, when the
なお、図3、図4の実施形態では、いずれも、スパイラル部14cの外径D(第1ダクト12の内周面に接する部分をつないだ面を外周面とした場合の外径),D´(第1ダクト12の内周面に接する部分をつないだ面を外周面とした場合の外径)が、第1ダクト12の内径C,C´(第2ダクト14の上記外周面に接する部分をつないだ面を内周面とした場合の内径)より大きくなければならない。これは、第2ダクト14を第1ダクト12に嵌合する際、第1ダクト12を弾性変形させ、両ダクトを密着させるためである。
3 and 4, both the outer diameter D of the
なお、上述では、第2ダクト14が、第1ダクト12に比べ弾性係数が大きい材質で形成されている例を示したが、これに限らず、第1ダクトと同じ材質のものとしてもよい。つまり、第2ダクト14は、発泡性樹脂シートを管状に形成したものでもよい。
In the above description, the
次に接続部16について説明する。図1ないし図4に示すように、接続部16は、第2ダクト14を第1ダクト12の内側に挿入し嵌合され、第2ダクト14の外周上で第1ダクト12が弾性変形をすることにより、両ダクト12、14が密着し、ダクト内を流通する空気がダクト外に漏れることを防止する構造となっている。
Next, the
なお、図5に示すように、接続部16の構造として、第2ダクト14の開口端部14aの先端14aを、第1ダクト12のスパイラル部12cの後端12dよりもダクト本体12b側に位置させて嵌合させることが好ましい。この構造にすることにより、両者の密着性(シール性)がより向上され、シール部材(図示しない)等を介在させる必要がなくなる。
As shown in FIG. 5, as the structure of the connecting
10 空調用ダクト
12 第1ダクト
12a 開口端部
12b ダクト本体
12c スパイラル部
12d 後端
14 第2ダクト
14a 開口端部
14b ダクト本体
14c スパイラル部
14d 先端
16 接続部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記第1ダクトもしくは前記第2ダクトの少なくとも一方は熱可塑性樹脂の発泡体で形成され、
前記第1ダクトもしくは前記第2ダクトの少なくとも一方には、その開口端部から長手方向の所定範囲に、凸部と凹部とがスパイラル状に配設されたスパイラル部が形成され、
前記第1ダクトと前記第2ダクトとが前記凸部を介してスパイラル状に接触した状態で嵌合されていることを特徴とする空調用ダクトの接続構造。 A connection structure of an air conditioning duct in which the second duct is fitted to the first duct and the air-conditioned air circulates in the first and second ducts,
At least one of the first duct or the second duct is formed of a thermoplastic resin foam,
At least one of the first duct or the second duct is formed with a spiral portion in which a convex portion and a concave portion are spirally arranged in a predetermined range in the longitudinal direction from the opening end portion thereof,
A connection structure for an air conditioning duct, wherein the first duct and the second duct are fitted in a spiral contact state via the convex portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087576A JP2010236838A (en) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | Connection structure for air conditioning duct |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087576A JP2010236838A (en) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | Connection structure for air conditioning duct |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010236838A true JP2010236838A (en) | 2010-10-21 |
Family
ID=43091312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009087576A Withdrawn JP2010236838A (en) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | Connection structure for air conditioning duct |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010236838A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8795802B2 (en) | 2012-02-28 | 2014-08-05 | Kyoraku Co., Ltd. | Foam duct |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009087576A patent/JP2010236838A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8795802B2 (en) | 2012-02-28 | 2014-08-05 | Kyoraku Co., Ltd. | Foam duct |
KR101489053B1 (en) * | 2012-02-28 | 2015-02-02 | 교라꾸 가부시끼가이샤 | Foam duct |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1436551B1 (en) | Air handling system ductwork component and method of manufacture | |
US8480166B1 (en) | Air ducts for vehicles | |
JP5565321B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2001180250A (en) | Air guide duct | |
JP2010236838A (en) | Connection structure for air conditioning duct | |
US7645187B2 (en) | Air-conditioning duct | |
JP2006038322A (en) | Duct, and duct connecting structure | |
JP2009280155A (en) | Air conditioning air duct | |
JP2010236839A (en) | Connection structure for air conditioning duct | |
JP6926792B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2010091217A (en) | Connection structure of air conditioning duct, and the air conditioning duct | |
EP3078705B1 (en) | Foam molded body, duct for air conditioner, and duct for vehicle air conditioner | |
JP2010036752A (en) | Air conditioning duct | |
JP2002154314A (en) | Structure for connecting air-conditioning duct | |
JP2019156111A (en) | Air conditioner | |
JP2010065885A (en) | Air conditioning duct and connection structure of the same | |
JP2006205831A (en) | Vehicular air duct | |
JP2009056870A (en) | Air-conditioning duct structure for automobile | |
JP4405774B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4752531B2 (en) | Air duct joint structure | |
JP2006205924A (en) | Drain structure of air conditioner for vehicle and water-proofing sealing material for drain structure | |
JP2001301443A (en) | Air guide duct | |
JP2009241887A (en) | Method and structure for connecting air conditioner air duct | |
JP2009262897A (en) | Connection method and connection structure for air duct for air conditioning | |
JP2008030546A (en) | Vehicular air duct |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120109 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120404 |