JP2010235014A - 自動車車体におけるチューブ状フレームの連結構造及びその組立方法 - Google Patents
自動車車体におけるチューブ状フレームの連結構造及びその組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010235014A JP2010235014A JP2009086649A JP2009086649A JP2010235014A JP 2010235014 A JP2010235014 A JP 2010235014A JP 2009086649 A JP2009086649 A JP 2009086649A JP 2009086649 A JP2009086649 A JP 2009086649A JP 2010235014 A JP2010235014 A JP 2010235014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- divided
- bracket
- frame
- tubular
- tubular frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D33/00—Superstructures for load-carrying vehicles
- B62D33/04—Enclosed load compartments ; Frameworks for movable panels, tarpaulins or side curtains
- B62D33/044—Enclosed load compartments ; Frameworks for movable panels, tarpaulins or side curtains built up with profiles of constant elongated shape, e.g. extruded, mechanically interconnected by coupling members, e.g. by clamping, riveting or bolting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/02—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/08—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted built up with interlaced cross members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D23/00—Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
- B62D23/005—Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions with integrated chassis in the whole shell, e.g. meshwork, tubes, or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D27/00—Connections between superstructure or understructure sub-units
- B62D27/02—Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
- B62D27/023—Assembly of structural joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/008—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/43—Fittings, brackets or knuckles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/44—Centering or positioning means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2206/00—Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
- B60G2206/01—Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
- B60G2206/60—Subframe construction
- B60G2206/604—Subframe construction with two parallel beams connected by cross members
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49616—Structural member making
- Y10T29/49622—Vehicular structural member making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】第1チューブ状フレーム2に第1分割ブラケット6がレーザ溶接によって接合される。第2チューブ状フレーム2の端部に第2分割ブラケット8がレーザ溶接によって接合される。第1分割ブラケット6を備えた第1チューブ状フレーム2に対して、第2分割ブラケット8を備えた第2チューブ状フレーム4を組み込む。第1分割ブラケット6の第2フランジ606と第2分割ブラケット8の第2フランジ806とをスポット溶接により仮止めする。第1分割ブラケット6の第2フランジ606と第2分割ブラケット8の第2フランジ806とをレーザ溶接によって連続溶接する。
【選択図】図1
Description
本発明の更なる目的は、隣接するチューブ状フレーム同士の連結部位での剛性を確保することのできるチューブ状フレームの連結構造を提供することにある。
本発明の別の目的は、チューブ状フレーム構造における隣接するチューブ状フレーム同士の連結においてこれを合理的に組み立てることのできるチューブ状フレーム構造の組立方法を提供することにある。
複数のチューブ状フレームが合流する部位に対応して該合流部位のチューブ状フレームを受け入れる形状のブラケットを複数に分割した複数の分割ブラケットを有し、
互いに隣接する分割ブラケットの互いに対向する部分が片側連続溶接され、
各分割ブラケットとこれに隣接するチューブ状フレームとが連続溶接されていることを特徴とするチューブ状フレームの連結構造を提供することにより達成される。
各分割ブラケットには、前記複数の分割ブラケットを分割する分割ラインに沿って且つ外方に向けて延びるフランジを有し、互いに重なり合ったフランジが片側連続溶接される。この実施の形態によれば、互いに重なり合うフランジが互いに面によって重なり合うため、チューブ状フレーム間の誤差を、このフランジ同士の重なり合いを微調整することで吸収することができる。
前記ブラケットが上下に下方分割ブラケットと上方分割ブラケットとに分割され、
該下方分割ブラケットと上方分割ブラケットには、夫々、分割ラインに沿って延びるフランジが形成され、
下方分割ブラケットと上方分割ブラケットの互いに重なり合ったフランジが片側連続溶接される。このようにブラケットを上下に分割することで、下方に位置するブラケットに対して上方から上方ブラケットをアクセスさせることで上下の分割ブラケットを組み立てることができる。また、上下の分割ブラケットを位置合わせを調整することで複数のチューブ状フレーム間の相互誤差を吸収することができる。
左右のチューブ状フレームからなるルーフサイドフレームに対してT字状に連結されて、前記左右のルーフサイドフレーム間に亘って延び且つチューブ状フレームからなるルーフクロスメンバを有するチューブ状フレーム構造において、該ルーフクロスメンバの端には、前記フールサイドフレームに連結するために上下に分割された下方分割ブラケットと上方分割ブラケットとが形成されているチューブ状フレーム構造の組立方法であって、
前記ルーフクロスメンバと前記ルーフサイドフレームとを連結するためのブラケットであって、上下に分割され且つその分割ラインに沿って延びるフランジを備えた下方分割ブラケット及び上方分割ブラケットを用意し、
前記下方分割ブラケットを前記ルーフサイドフレームの下部に片側連続溶接する第1工程と、
前記上方分轄ブラケットを前記ルーフクロスメンバの端部の上部に片側連続溶接する第2工程と、
前記ルーフクロスメンバと一体化した前記上方分割ブラケットを、前記ルーフサイドフレームと一体化された前記下方分割ブラケットに組み付ける第3工程と、
前記上下の分割ブラケットの互いに重なり合ったフランジ同士を仮止め溶接する第4工程と、
該仮止めされたフランジ同士を片側連続溶接する第5工程とを有するチューブ状フレーム構造の組立方法を提供することにより達成される。
(1)フロントピラー、センターピラー、リアピラーをチューブ状フレームで構成したときには、これらピラーの下端とサイドシルとの間の連結;
(2)左右のサイドシルをチューブ状フレームで構成し、また、左右のサイドシル間に亘って車幅方向に延びるクロスメンバをチューブ状フレームで構成したときには、左右のサイドシルとクロスメンバと間の連結;
(3)左右のフロントサイドフレームをチューブ状フレームで構成し、また、左右のフロントサイドフレーム間に亘って車幅方向に延びるクロスメンバをチューブ状フレームで構成したときには、左右のフロントサイドフレームとクロスメンバとの間の連結;
(4)ルーフを左右のルーフサイドフレームと、左右のルーフサイドフレーム間に亘って車幅方向に延びるフロント及びリアのヘッダ及び/又はルーフクロスメンバとをチューブ状フレームで構成したときには、左右のルーフサイドフレームとフロント及びリアのヘッダ及び/又はフールクロスメンバとの間の連結。
この第1実施例は、第1、第2のチューブ状フレーム2、4をT字状に連結するのに適用される連結構造を示す。第1、第2のチューブ状フレーム2、4は、互いに対抗する2つの側壁202、402と、互いに対抗する端壁204、404とを有する断面矩形の閉断面構造を有している。勿論、図示の第1、第2のチューブ状フレーム2、4は説明に都合の良い概念的な形状であり、具体的な断面形状は任意である。また、図示の第1、第2のチューブ状フレーム2、4は、その高さH1、H2が等しく図示してあるが(H1=H2)、異なっていてもよい。
(第1工程)第1チューブ状フレーム2の下方端壁204aと側壁202と、第1分割ブラケット6の第1フランジ604及びブラケット側壁602aとを当接させて、第1フランジ604及びブラケット側壁602aの周縁つまり第1チューブ状フレーム2の外形と相補的な形状を有している部分をレーザ溶接のような片側連続溶接法によって接合する。レーザ溶接部位を仮想線10で示す。図1から、レーザ溶接による連続溶接は、第1、第2の分割ブラケット6、8の周縁に沿って一筆書きのように連続的に延びているのが分かるであろう。
(第5工程)第1分割ブラケット6の第2フランジ606と第2分割ブラケット8の第2フランジ806とをレーザ溶接のような片側連続溶接法によって接合する。
図3は、一枚の鉄系金属の板材20を曲げ加工することにより作られている。具体的に説明すると、鉄系金属からなる板材20は、第1、第2のチューブ状フレーム2、4の下方端壁204a、404aを構成する中間部分20aを有し、この中間部分20aは上方に向けて膨出する湾曲した形状に形作られている。中間部分20aを挟んで左右に延びる部分20bは、第1、第2のチューブ状フレーム2、4の両方の側壁202、402を構成し、この左右の部分20bの自由端部は、直角に屈曲した屈曲端部分20cで終端している。この左右の屈曲端部分20cは、第1、第2のチューブ状フレーム2、4の上方端壁204b、404bを構成する。
この第1変形例のチューブ状フレーム34(図5)は、互いに突き合わせた左右の屈曲部分20cを更に折り曲げた第2の屈曲部分20dを有し、この第2の屈曲部分20dは閉断面32内で互いに対面した状態にある。この第2の屈曲部分20dは、チューブ状フレーム34の外側に設けられていてもよい。この場合には、互いに重ね合った第2の屈曲部分20dの基端部分を連続溶接すればよい。
この第2変形例のチューブ状フレーム36(図6)は、一方の第1の屈曲部分20cに段部38を設け、この段部38に他方の第1の屈曲部分20cを受け入れて、この他方の第1屈曲部分20cと、一方の第1屈曲部分20cの段部38とが互いに重なり合った部分をレーザ溶接するようにしてもよい。
この第3変形例のチューブ状フレーム40(図7)は、断面コ字状の対をなす第1、第2の2つの予備成形品である分割フレーム42、44を有し、この2つの分割フレーム42、44を互いに嵌合して、互いに重なり合った部分をレーザ溶接によって接合することにより作られている。すなわち、第1、第2の分割フレーム42、44は、中央部分42a、44aの両端から屈曲して延びる2つの端部分42b、42c、44b、44cを備えた断面コ字状の形状を有し、第1の分割フレーム42の2つの端部分42b、42cの間の間隔L1は、第2の分割フレーム44の2つの端部分44b、44cの間の間隔L2よりも若干大きく(L1>L2)、第1の分割フレーム42の端部分42b、42cの一部と、第2の分割フレーム44の端部分44b、44cの一部とが互いに上下に重なり合った状態にある。
図8は、上述した図7のチューブ状フレーム40の更なる変形例46を示す。この図8のチューブ状フレーム46にあっては、第1の分割フレーム42の2つの端部分42b、42cの間の間隔L1と、第2の分割フレーム44の2つの端部分44b、44cの間の間隔L2とが等しく(L1=L2)、第1の分割フレーム42の端部分42b、42cに段部48を設け、この段部48によって第2の分割フレーム44を受け入れることで、第1の分割フレーム42の端部分42b、42cの一部と、第2の分割フレーム44の端部分44b、44cの一部とを互いに上下に重なり合った状態を作るようにしてある。
前述した第1実施例(図1、図2)では、第1、第2の分割ブラケット6、8は第1チューブ状フレーム2に対して、第1フランジ604、806を下方端壁204a、上方端壁404aに連続溶接するようにしたが、この変形例(図9〜図11)の連結構造では、第1、第2の分割ブラケット6、8に第1チューブ状フレーム2を包囲する分割包囲部608、808を設けると共に、この各分割包囲部608(808)の分割ラインに沿って延びるフランジ608a、808aを設けて、このフランジ608a、808a同士を互いに重ね合わせて、このフランジ608a、808aに対しても連続溶接するようにしてもよい。勿論、第1段階として、互いに重ね合わせたフランジ608a、808a同士をスポット溶接し、そして、第2段階で、フランジ608a、808a同士をレーザ溶接のような片側連続溶接法によって接合してもよい。
この第2実施例の連結構造にあっては、第1チューブ状フレーム2の側壁に連結する第2チューブ状フレーム50が図7又は図8に例示した2つの断面コ字状の分割フレーム52、54で構成され、そして、下方の分割フレーム54に外方に突出した左右のフランジ54aが形成されており、この下方の分割フレーム54には、図14から最も良く分かるように、実質的に上述した第1分割ブラケット6が一体成形されている。勿論、下方の分割フレーム54と一体成形した下方の第1分割ブラケット6は、図1の形態であってもよい。
図15〜図18は、分割ブラケット6、8の本体602、802と包囲部608、808との境界部分に隆起部60を設けてもよいことを説明するための図であり、これを第3実施例として例示してある。この第3実施例では、第1実施例の変形例(図9〜図11)の分割ブラケット6、8に隆起部60を設けた例を示してあるが、第1実施例(図1)や第2実施例(図12〜図14)に対しても適用可能であるのは言うまでもない。
上記図15〜図18の第3実施例で説明した隆起部60は、分割ブラケット6、8の分割包囲部608、808に第1チューブ状フレーム2の延びる方向に延びていても良く、これに対応して第1チューブ状フレーム2の上方端壁204b、下方端壁204aに第2の隆起部62を設けてもよい(図19)。また、更なる変形例として、図20に示すように、分割ブラケット6、8の第1隆起部60を、第1チューブ状フレーム2の延び方向及び第2チューブ状フレーム4の延び方向に延びるT字状の形状に形作り、また、第1チューブ状フレーム2の上方端壁204b、下方端壁204aに、この第1チューブ状フレーム2の延び方向に延びる第2の隆起部62を設けるだけでなく、第2チューブ状フレーム4の端部の上方端壁404b、下方端壁404aの端部に、この第2チューブ状フレーム4の延び方向に延びる第3隆起部64を設けるようにしてもよい(図20)。なお、図19では、上方の第2分割ブラケット8には、第1チューブ状フレーム2の延び方向に延びる直線状の隆起部60が形成され、下方の第1分割ブラケット6にはT字状の隆起部60が設けられ、そして、第2チューブ状フレーム4の下方端壁404aの端部に第3隆起部64を設けた例を示してある。
この第4実施例では、対をなす分割フレーム66、68によって上述した第2チューブ状フレーム4を構成し、この分割フレーム66、68に上述した第1、第2の分割ブラケット6、8を一体成形する構成が採用されている。この第4実施例では、第1、第2の分割ブラケット6、8は、図1に示した第1チューブ状フレーム2の上下の端壁204a、204bと当接する第2フランジ604、804を備えた形態であるのがよい。なお、図示の例では、上下の分割フレーム66、68の分割ラインに沿って連続溶接することにより第2チューブ状フレーム4を構成するように図示されているが、上下の分割フレーム66、68をフランジ接合する構成を採用してもよい。勿論、この場合には、これらと一体に成形されている第1、第2の分割ブラケット6、8もフランジ606、806を備えているのがよい。
この第5実施例は、直列に配置したチューブ状フレーム4、4の端同士を連結する構造に関する実施例である。断面ハット状の第1、第2の分割ブラケット70、72を有し、この第1、第2の分割ブラケット70、72は、2本のチューブ状フレーム2、2の互いに対向する端部を跨いで配設され、そして、第1、第2の分割ブラケット70、72の分割ラインに沿って延びるフランジ700a、720aを重ね合わせて、このフランジ700a、720aをレーザ溶接によって連続溶接すると共に、第1、第2の分割ブラケット70、72の端縁を連続溶接することにより直列に配置した2本のチューブ状フレーム4、4が連結される。連続溶接ラインを参照符号10で示してある。
図27、図28は、上述した第5実施例(図15〜図18)の変形例であり、この変形例の連結構造にあっては、互いに直列に連結する2本のチューブ状フレーム4A、4Bが、夫々、2つの分割フレーム74、76で構成されている。そして、図示の例で説明すれば、左側のチューブ状フレーム4Aにあっては下方の分割フレーム74が上方の分割フレーム76よりも端部が延長され、他方、右側のチューブ状フレーム4Bにあっては上方の分割フレーム76が下方の分割フレーム74よりも端部が延長されて、そして、左右のチューブ状フレーム4A、4Bの互いに当接する部位がレーザ溶接によって連続溶接される。
この第6実施例は、2本のチューブ状フレーム4、4をL字状に連結する構造に関する実施例である。この第6実施例では、断面ハット状の第1、第2の分割ブラケット74、76を有し、この第1、第2の分割ブラケット74、76は平面視したときにL字状の形態を有している。そして、図32から分かるように、第1のチューブ状フレーム4(4A)の端面を第2チューブ状フレーム4(4B)の側壁に対向させた状態で(図32)、この互いに対向している第1、第2のチューブ状フレーム4、4の端部を第1、第2の分割ブラケット74,76で包囲して、この第1、第2の分割ブラケット74、76の分割ラインに沿って延びるフランジ74a、76a及び第1、第2の分割ブラケット74、76の端部をレーザ溶接によって連続溶接することにより、第1、第2のチューブ状フレーム4、4がL字状に屈曲した形態で連結される。また、この第1、第2のチューブ状フレーム4、4の隙間によって第1又は第2のチューブ状フレーム4、4の実質的な長さを調整することで誤差を吸収することができる。
上記第6実施例では第1、第2の分割ブラケット74、76を上下に配置した例を図示してあるが、図33〜図35に示すように、左右に分割するようにしてもよい。
この第6実施例は、3本のチューブ状フレーム4が合流する箇所において、この3本のチューブ状フレームの端同士を一平面内でY字状に連結する構造に関する実施例である。この第6実施例では、3本のチューブ状フレーム4が位置する平面と直交する方向に2つに分割した第1、第2の分割ブラケット80、82は平面視Y字状の三つ叉の形態を有し、3本のチューブ状フレーム4の端部を包囲するように第1、第2ブラケット80、82に組み付けて、第1、第2の分割ブラケット80、82の分割ラインに沿って延びるフランジ80a、82a同士を重ね合わせた後に、フランジ80a、82a同士を連続溶接することで3本のチューブ状フレーム4をY字状に連結することができる。
上記第7実施例では、平面視Y字状の2つの分割ブラケット80、82が3本のチューブ状フレーム4が占める平面に対して直交する方向に分割した例を説明したが、これを3つの分割ブラケット84、86、88で構成した例を第7実施例の変形例として説明する。説明を簡素化するために、3本のチューブ状フレーム4を水平面上に配置するとして、上記3つの分割ブラケット84、86、88のうち、第1、第2の2つの分割ブラケット84、86を上下に分割し、この第1、第2の分割ブラケット84、86を平面視でY字状に形成すると共に、この第1、第2の分割ブラケット84、86と第3のブラケット88とを左右に分割してある。この変形例の連結構造によれば、1本のチューブ状フレーム4Aに対して第1、第2の分割ブラケット84、86を予め連続溶接しておき、また、他の1本のチューブ状フレーム4Bに対して第3の分割ブラケット88を予め連続溶接しておいて、また、好ましくは、更に他のチューブ状フレーム4Cに対しても第3の分割ブラケット88を予め連続溶接しておいて(図40)、車両組立ラインで、第3の分割ブラケット88を介して互いに連結されている2本のチューブ状フレーム4、4を第1、第2の分割ブラケット84、86に組み込んで、縦フランジ84b、86b、88bを互いに重ね合わせた後に、これらを先ずスポット溶接して仮組立を行い、その後のレーザ溶接工程で、縦フランジ84b、86b、88b同士を連続溶接することで3本のチューブ状フレーム4をY字状に連結することができる。
この第8実施例では、一本の第1のチューブ状フレーム2の途中部分において、その側壁202に一本の第2のチューブ状フレーム4Aを連結し、端壁204に他の一本の第3のチューブ状フレーム4Bを連結して、立体的に合計3本のチューブ状フレーム2、4、4が合流する部位を相互に連結する構造を示す。この第8実施例では、3つの分割ブラケット90、92、94が用意される。
202 第1チューブ状フレームの側壁
204 第1チューブ状フレームの端壁
204a 第1チューブ状フレームの下方端壁
204b 第1チューブ状フレームの上方端壁
4 第2チューブ状フレーム
402 第2チューブ状フレームの側壁
404 第2チューブ状フレームの端壁
404a 第2チューブ状フレームの下方端壁
404b 第2チューブ状フレームの上方端壁
406 第2チューブ状フレームの端面
6 第1分割ブラケット(下方ブラケット)
602 第1分割ブラケットのブラケット本体
602a 第1分割ブラケットのブラケット側壁
602b 第1分割ブラケットのブラケット下方壁
604 第1分割ブラケットの第1フランジ(下方フランジ)
606 第1分割ブラケットの第2フランジ
8 第2分割ブラケット(上方ブラケット)
802 第2分割ブラケットのブラケット本体
802a 第2分割ブラケットのブラケット側壁
802b 第2分割ブラケットのブラケット上方壁
804 第2分割ブラケットの第1フランジ(上方フランジ)
806 第2分割ブラケットの第2フランジ
10 レーザ溶接部位
Claims (6)
- 複数のチューブ状フレームが合流する部位に対応して該合流部位のチューブ状フレームを受け入れる形状のブラケットを複数に分割した複数の分割ブラケットを有し、
互いに隣接する分割ブラケットの互いに対向する部分が連続溶接され、
各分割ブラケットとこれに隣接するチューブ状フレームとが片側連続溶接されていることを特徴とするチューブ状フレームの連結構造。 - 各分割ブラケットには、前記複数の分割ブラケットを分割する分割ラインに沿って且つ外方に向けて延びるフランジを有し、
互いに重なり合ったフランジが片側連続溶接される、請求項1に記載のチューブ状フレーム。 - 前記ブラケットが上下に下方分割ブラケットと上方分割ブラケットとに分割され、
該下方分割ブラケットと上方分割ブラケットには、夫々、分割ラインに沿って延びるフランジが形成され、
下方分割ブラケットと上方分割ブラケットの互いに重なり合ったフランジが片側連続溶接される、請求項1に記載のチューブ状フレームの連結構造。 - 前記チューブ状フレームが下方分割フレームと上方分割フレームに分割されると共に、該分割ラインに沿って下方分割フレームと上方分割フレームとを片側連続溶接することにより前記チューブ状フレームが製造され、
前記下方分割フレームには前記下方分割ブラケットが一体成形されている、請求項3に記載のチューブ状フレーム。 - 前記チューブ状フレームが下方分割フレームと上方分割フレームに分割されると共に、該分割ラインに沿って下方分割フレームと上方分割フレームとを片側連続溶接することにより前記チューブ状フレームが製造され、
前記上方及び下方の分割フレームには前記上方及び下方の分割ブラケットが一体成形されている、請求項3に記載のチューブ状フレーム。 - 左右のチューブ状フレームからなるルーフサイドフレームに対してT字状に連結されて、前記左右のルーフサイドフレーム間に亘って延び且つチューブ状フレームからなるルーフクロスメンバを有するチューブ状フレーム構造において、該ルーフクロスメンバの端には、前記フールサイドフレームに連結するために上下に分割された下方分割ブラケットと上方分割ブラケットとが形成されているチューブ状フレーム構造の組立方法であって、
前記ルーフクロスメンバと前記ルーフサイドフレームとを連結するためのブラケットであって、上下に分割され且つその分割ラインに沿って延びるフランジを備えた下方分割ブラケット及び上方分割ブラケットを用意し、
前記下方分割ブラケットを前記ルーフサイドフレームの下部に片側連続溶接する第1工程と、
前記上方分轄ブラケットを前記ルーフクロスメンバの端部の上部に片側連続溶接する第2工程と、
前記ルーフクロスメンバと一体化した前記上方分割ブラケットを、前記ルーフサイドフレームと一体化された前記下方分割ブラケットに組み付ける第3工程と、
前記上下の分割ブラケットの互いに重なり合ったフランジ同士を仮止め溶接する第4工程と、
該仮止めされたフランジ同士を片側連続溶接する第5工程とを有するチューブ状フレーム構造の組立方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086649A JP5013133B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動車車体におけるチューブ状フレームの連結構造の組立方法 |
US12/710,045 US20100244497A1 (en) | 2009-03-31 | 2010-02-22 | Connection structure and assembly method of tube-shaped frames |
EP10002257A EP2236395B1 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-04 | Connection structure of tube-shaped frames, corresponding method and vehicle body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086649A JP5013133B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動車車体におけるチューブ状フレームの連結構造の組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010235014A true JP2010235014A (ja) | 2010-10-21 |
JP5013133B2 JP5013133B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=42321031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009086649A Expired - Fee Related JP5013133B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動車車体におけるチューブ状フレームの連結構造の組立方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100244497A1 (ja) |
EP (1) | EP2236395B1 (ja) |
JP (1) | JP5013133B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012131451A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-12 | Toyota Boshoku Corp | シートフレーム構造 |
JP2014104838A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車体構造 |
JP2015020672A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体構造 |
WO2015111706A1 (ja) * | 2014-01-27 | 2015-07-30 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体製造方法および車体構造 |
JP2015202823A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 車体フレーム構造 |
CN105857412A (zh) * | 2016-06-23 | 2016-08-17 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 车身连接结构和具有其的车辆 |
JP2016155463A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 豊田鉄工株式会社 | 連結部材 |
WO2017195795A1 (ja) * | 2016-05-09 | 2017-11-16 | 新日鐵住金株式会社 | 構造体及びその製造方法 |
JP2019093931A (ja) * | 2017-11-24 | 2019-06-20 | スズキ株式会社 | 車体構造 |
JP2019093803A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | ダイハツ工業株式会社 | 車体下部構造 |
WO2019198673A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 日本製鉄株式会社 | T字継手構造 |
WO2019198672A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 日本製鉄株式会社 | T字継手構造 |
KR20200037866A (ko) * | 2017-08-31 | 2020-04-09 | 디버전트 테크놀로지스, 인크. | 운송 구조물에서 튜브들을 연결하기 위한 장치 및 방법 |
JP2022551024A (ja) * | 2019-07-04 | 2022-12-07 | プラサン・ササ・リミテッド | 車両ホワイトボデーおよびその製造方法 |
JP7552630B2 (ja) | 2022-02-16 | 2024-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両フロア構造 |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2792445B1 (de) * | 2013-04-18 | 2018-07-25 | Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG | Hohlprofilverbindung unter Verwendung des Reibrührschweissens |
EP1949981B1 (en) * | 2007-01-18 | 2015-04-29 | Toyota Motor Corporation | Composite of sheet metal parts |
US9393894B2 (en) | 2009-06-15 | 2016-07-19 | Polaris Industries Inc. | Side-by-side vehicle |
FR2949995B1 (fr) * | 2009-09-11 | 2011-12-16 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Structure tubulaire pour realiser notamment un essieu de train roulant de vehicule automobile |
GB0922252D0 (en) * | 2009-12-21 | 2010-02-03 | Folsana Pressed Sections Ltd | Improvements in and relating to structural sections |
ITBO20100024A1 (it) * | 2010-01-18 | 2011-07-19 | Ferrari Spa | Barra composita per il telaio di un veicolo |
US9108677B2 (en) * | 2010-10-07 | 2015-08-18 | Wrt Equipment Ltd | End dump trailer |
FR2969249B1 (fr) * | 2010-12-21 | 2014-02-28 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de raccordement de deux tubes, en particulier pour la realisation d'un chassis de train avant ou arriere de vehicule |
US9650078B2 (en) | 2011-02-11 | 2017-05-16 | Polaris Industries Inc. | Side-by-side all terrain vehicle |
US8985631B2 (en) | 2011-11-11 | 2015-03-24 | Norco Industries, Inc. | Trailer frame |
US8517423B1 (en) * | 2012-03-20 | 2013-08-27 | Club Car, Llc | Modular frame structure for off road vehicle |
US11267516B2 (en) * | 2012-05-02 | 2022-03-08 | United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Hardened alternative trailer system and methods of producing same |
TWI482716B (zh) * | 2012-11-20 | 2015-05-01 | Kwang Yang Motor Co | Modular vehicle frame for small vehicles |
US10343243B2 (en) * | 2013-02-26 | 2019-07-09 | Robert Swartz | Methods and apparatus for construction of machine tools |
CN116534129A (zh) | 2013-03-15 | 2023-08-04 | 北极星工业有限公司 | 多用途车辆 |
ES2621309T3 (es) | 2013-05-31 | 2017-07-03 | Polaris Industries Inc. | Vehículo utilitario con los asientos uno al lado del otro |
KR101490923B1 (ko) * | 2013-08-09 | 2015-02-06 | 현대자동차 주식회사 | 리어 사이드 멤버를 구비한 차체 |
DE102013016456A1 (de) * | 2013-10-02 | 2015-04-02 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Unterbau für ein Kraftfahrzeug |
MX2016015403A (es) * | 2014-05-27 | 2017-02-22 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Estructura de union para miembro en la carroceria de vehiculos. |
US9505447B2 (en) | 2014-06-27 | 2016-11-29 | Ford Global Technologies, Llc | Gap joint for closed section load transfer |
DE102015016629A1 (de) * | 2014-12-26 | 2016-06-30 | Mazda Motor Corporation | Herstellung eines geschweißten Strukturelements und geschweißtes Strukturelement |
JP6109271B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2017-04-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 接合構造体、及び接合構造体の製造方法 |
CN107635800B (zh) | 2015-05-15 | 2021-05-28 | 北极星工业有限公司 | 多用途车辆 |
US9719242B2 (en) | 2015-09-18 | 2017-08-01 | Caterpillar Inc. | Node for a space frame |
US20180065688A1 (en) * | 2016-09-07 | 2018-03-08 | Thunder Power New Energy Vehicle Development Compa ny Limited | Connection for the cross member and sill (pontoon) |
US10046810B1 (en) | 2017-06-14 | 2018-08-14 | Ford Global Technologies, Llc | Truck cargo bed |
US20190061834A1 (en) * | 2017-08-23 | 2019-02-28 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle chassis structure and method of assembling using structural adhesive |
US10569806B2 (en) * | 2017-11-07 | 2020-02-25 | Cnh Industrial America Llc | Boxed plate construction frame with integral engine support section |
CN110040177A (zh) * | 2018-01-16 | 2019-07-23 | 郑州宇通客车股份有限公司 | 车辆骨架及其加强结构件、车辆 |
US10577023B2 (en) * | 2018-05-10 | 2020-03-03 | Ford Global Technologies, Llc | Roof frame bracket assembly |
US10946736B2 (en) | 2018-06-05 | 2021-03-16 | Polaris Industries Inc. | All-terrain vehicle |
DE102018210174A1 (de) * | 2018-06-22 | 2019-12-24 | Thyssenkrupp Ag | Verfahren zur Herstellung eines Trägers und eines Leiter- oder Kastenrahmens |
EP3617043B1 (de) * | 2018-09-03 | 2022-02-09 | MAGNA STEYR Fahrzeugtechnik AG & Co KG | Befestigungseinrichtung |
IT201800021457A1 (it) | 2018-12-31 | 2020-07-01 | Michele Citti | Sistema per la realizzazione di una struttura contenitiva per veicoli cabinati o simili, metodo e veicolo ottenuto con detta struttura |
US10927522B2 (en) * | 2019-05-21 | 2021-02-23 | Deere & Company | Structural assembly for a work machine and method of assembling node and strut structure |
EP3782879B1 (en) * | 2019-08-22 | 2021-12-15 | C.R.F. Società Consortile per Azioni | Motor-vehicle lattice frame |
KR20210071183A (ko) * | 2019-12-05 | 2021-06-16 | 현대자동차주식회사 | 차량용 차체 |
KR20210072520A (ko) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | 현대자동차주식회사 | 차체 연결 구조 |
KR20210072522A (ko) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | 현대자동차주식회사 | 차체 연결 구조 |
KR20220020676A (ko) * | 2020-08-12 | 2022-02-21 | 현대자동차주식회사 | 프레임 연결 구조 |
US11400985B2 (en) | 2020-12-04 | 2022-08-02 | Ford Global Technologies, Llc | Roof joint struc ture |
JP7504544B2 (ja) | 2020-12-11 | 2024-06-24 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用フレーム部材 |
CN113335320B (zh) * | 2021-06-25 | 2023-02-24 | 中车唐山机车车辆有限公司 | 一种用于轨道车辆的连接装置及轨道车辆 |
CN114029712B (zh) * | 2021-12-09 | 2022-08-02 | 合肥中辰轻工机械有限公司 | 一种钢结构框架连接部分的加工方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5023717Y1 (ja) * | 1968-10-19 | 1975-07-17 | ||
JPS5751012A (en) * | 1980-09-12 | 1982-03-25 | Kawasaki Steel Co | Branched joint for steel pipe |
JPH0731889Y2 (ja) * | 1989-09-12 | 1995-07-26 | スズキ株式会社 | プレス部品と鋼管との接合構造 |
JPH08225084A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-09-03 | Mitsubishi Motors Corp | ピラー部接合構造 |
JPH101068A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Nissan Motor Co Ltd | フレーム車体の部材結合構造 |
JP2007533522A (ja) * | 2003-08-27 | 2007-11-22 | ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト | スペースフレームスタイルにおける自動車の支持体構造での支柱 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1770852A (en) * | 1928-11-12 | 1930-07-15 | Mueller Brass Co | Connecting means |
FR775182A (fr) * | 1934-06-30 | 1934-12-21 | Châssis de véhicule | |
IT1165208B (it) * | 1979-05-25 | 1987-04-22 | Fiat Auto Spa | Ossatura portante per autoveicoli |
US4333218A (en) * | 1980-05-30 | 1982-06-08 | Wentworth Alan W | Method of repairing a box beam |
JPS62173378A (ja) | 1986-01-27 | 1987-07-30 | Nissan Shatai Co Ltd | 車両のル−フサイドレ−ル構造 |
US5267515A (en) * | 1989-01-18 | 1993-12-07 | Hitachi, Ltd. | Vehicle body construction having longitudinally elongated extruded panels and continuous welds joining the panels |
US5332281A (en) * | 1992-04-30 | 1994-07-26 | Ford Motor Company | Space frame construction |
DE19716865C1 (de) * | 1997-04-22 | 1998-05-28 | Porsche Ag | Rahmenkonstruktion |
US6623067B2 (en) * | 1997-10-16 | 2003-09-23 | Magna International Inc. | Door seal interface structure for a motor vehicle space frame |
JP3532775B2 (ja) * | 1998-10-15 | 2004-05-31 | 本田技研工業株式会社 | 自動車用押し出し材フレーム結合構造 |
US6296301B1 (en) * | 1999-12-21 | 2001-10-02 | Daimlerchrysler Corporation | Motor vehicle body structure using a woven fiber |
US6241310B1 (en) * | 2000-05-17 | 2001-06-05 | Asc Incorporated | Vehicle structure with integral node |
US6389697B1 (en) * | 2000-07-17 | 2002-05-21 | Fuel Cell Components And Integrators, Inc. | Fabricating automotive spaceframes using electromagnetic forming or magnetic pulse welding |
JP2002068013A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-08 | Honda Motor Co Ltd | 骨格部材の接合方法 |
JP2002120754A (ja) | 2000-10-17 | 2002-04-23 | Suzuki Motor Corp | 車両のフレーム構造 |
JP4617562B2 (ja) | 2000-11-06 | 2011-01-26 | マツダ株式会社 | 車両の上部車体構造 |
DE60208774T2 (de) * | 2001-03-02 | 2006-11-02 | Magna International Inc., Aurora | Hybrides raumfachwerk für kraftfahrzeuge |
DE10215442B4 (de) * | 2002-04-09 | 2004-02-19 | Thyssenkrupp Stahl Ag | Dreidimensionale Knotenstruktur |
WO2005021361A1 (de) * | 2003-08-27 | 2005-03-10 | Thyssenkrupp Steel Ag | Säule in einer tragstruktur eines kraftfahrzeugs in spaceframe-bauweise |
US7708336B2 (en) * | 2004-02-17 | 2010-05-04 | Hiruta-Kogyo Co., Ltd. | Chassis frame and method of manufacturing chassis frame |
DE102004019820A1 (de) * | 2004-04-23 | 2005-11-17 | Audi Ag | Verfahren zum Herstellen einer Tragstruktur einer Karosserie |
JP4294581B2 (ja) | 2004-12-27 | 2009-07-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両のフロントピラー構造 |
US7488022B2 (en) * | 2007-01-08 | 2009-02-10 | Ford Global Technologies, Llc | Universal structural joint for automotive frames |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009086649A patent/JP5013133B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-22 US US12/710,045 patent/US20100244497A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-04 EP EP10002257A patent/EP2236395B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5023717Y1 (ja) * | 1968-10-19 | 1975-07-17 | ||
JPS5751012A (en) * | 1980-09-12 | 1982-03-25 | Kawasaki Steel Co | Branched joint for steel pipe |
JPH0731889Y2 (ja) * | 1989-09-12 | 1995-07-26 | スズキ株式会社 | プレス部品と鋼管との接合構造 |
JPH08225084A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-09-03 | Mitsubishi Motors Corp | ピラー部接合構造 |
JPH101068A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Nissan Motor Co Ltd | フレーム車体の部材結合構造 |
JP2007533522A (ja) * | 2003-08-27 | 2007-11-22 | ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト | スペースフレームスタイルにおける自動車の支持体構造での支柱 |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012131451A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-12 | Toyota Boshoku Corp | シートフレーム構造 |
JP2014104838A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車体構造 |
JP2015020672A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体構造 |
JPWO2015111706A1 (ja) * | 2014-01-27 | 2017-03-23 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体製造方法および車体構造 |
WO2015111706A1 (ja) * | 2014-01-27 | 2015-07-30 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体製造方法および車体構造 |
JP2015202823A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 車体フレーム構造 |
JP2016155463A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 豊田鉄工株式会社 | 連結部材 |
JP2020090282A (ja) * | 2016-05-09 | 2020-06-11 | 日本製鉄株式会社 | 構造体 |
WO2017195795A1 (ja) * | 2016-05-09 | 2017-11-16 | 新日鐵住金株式会社 | 構造体及びその製造方法 |
KR20180117146A (ko) * | 2016-05-09 | 2018-10-26 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 구조체 및 그 제조 방법 |
JPWO2017195795A1 (ja) * | 2016-05-09 | 2019-01-17 | 新日鐵住金株式会社 | 構造体及びその製造方法 |
US10858048B2 (en) | 2016-05-09 | 2020-12-08 | Nippon Steel Corporation | Structural member and method of production of same |
KR102131087B1 (ko) * | 2016-05-09 | 2020-07-07 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 구조체 및 그 제조 방법 |
CN105857412A (zh) * | 2016-06-23 | 2016-08-17 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 车身连接结构和具有其的车辆 |
JP2020532687A (ja) * | 2017-08-31 | 2020-11-12 | ダイバージェント テクノロジーズ, インコーポレイテッドDivergent Technologies, Inc. | 輸送構造体におけるチューブを接続するための装置及び方法 |
KR20200037866A (ko) * | 2017-08-31 | 2020-04-09 | 디버전트 테크놀로지스, 인크. | 운송 구조물에서 튜브들을 연결하기 위한 장치 및 방법 |
KR102582201B1 (ko) | 2017-08-31 | 2023-09-22 | 디버전트 테크놀로지스, 인크. | 운송 구조물에서 튜브들을 연결하기 위한 장치 및 방법 |
JP7015621B2 (ja) | 2017-11-20 | 2022-02-03 | ダイハツ工業株式会社 | 車体下部構造 |
JP2019093803A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | ダイハツ工業株式会社 | 車体下部構造 |
JP2019093931A (ja) * | 2017-11-24 | 2019-06-20 | スズキ株式会社 | 車体構造 |
WO2019198673A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 日本製鉄株式会社 | T字継手構造 |
CN111918811A (zh) * | 2018-04-09 | 2020-11-10 | 日本制铁株式会社 | T形接头构造 |
CN111918812A (zh) * | 2018-04-09 | 2020-11-10 | 日本制铁株式会社 | T形接头构造 |
JPWO2019198672A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2021-02-25 | 日本製鉄株式会社 | T字継手構造 |
WO2019198672A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 日本製鉄株式会社 | T字継手構造 |
JPWO2019198673A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2020-04-30 | 日本製鉄株式会社 | 自動車のt字継手構造 |
JP2022551024A (ja) * | 2019-07-04 | 2022-12-07 | プラサン・ササ・リミテッド | 車両ホワイトボデーおよびその製造方法 |
JP7552630B2 (ja) | 2022-02-16 | 2024-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両フロア構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2236395B1 (en) | 2013-01-09 |
JP5013133B2 (ja) | 2012-08-29 |
US20100244497A1 (en) | 2010-09-30 |
EP2236395A1 (en) | 2010-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5013133B2 (ja) | 自動車車体におけるチューブ状フレームの連結構造の組立方法 | |
US7857377B2 (en) | Tubular B-pillar to stamped rocker joint and method of assembling the same | |
KR100395466B1 (ko) | 차체 구조 | |
US6412857B2 (en) | Hydroformed space frame and joints therefor | |
JP3525417B2 (ja) | 車体におけるサイドパネルの製造方法 | |
JP2005343454A (ja) | 車両用フロント・エンド構造体 | |
JP4486655B2 (ja) | 建設機械の運転室構造 | |
WO2008068860A1 (ja) | 鉄道車両の構体骨構造 | |
JP2002096758A (ja) | 自動車の車体後部構造 | |
US6883861B2 (en) | Structuring air duct | |
JP4440832B2 (ja) | 鉄道車両の構体骨構造 | |
JPH10218017A (ja) | センターピラーの補強構造 | |
JPH09254815A (ja) | ハイルーフ車の上部車体構造 | |
AU2007221775B2 (en) | Box-type structure for the cab of a truck and method of production | |
JPH06127433A (ja) | 自動車の上部車体構造 | |
JP2013014209A (ja) | 車両用ドアのドアミラー取付部構造 | |
JP2006205901A (ja) | 車体骨格構造 | |
JPH0312616Y2 (ja) | ||
JP2002220069A (ja) | 車体部材 | |
JP3178499B2 (ja) | ストラットハウジングのトップパネル取付構造 | |
JP2000126832A (ja) | 車体用フレームの製造方法 | |
JP3757634B2 (ja) | 自動車のルーフレール構造及び自動車のルーフレール接合方法 | |
CN216886661U (zh) | 轨道车辆的侧墙结构及轨道车辆 | |
JPH0312617Y2 (ja) | ||
JPH0611887Y2 (ja) | 自動車車体の前部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120509 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5013133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |