JP2010231424A - Commodity sales promotion system - Google Patents
Commodity sales promotion system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010231424A JP2010231424A JP2009077253A JP2009077253A JP2010231424A JP 2010231424 A JP2010231424 A JP 2010231424A JP 2009077253 A JP2009077253 A JP 2009077253A JP 2009077253 A JP2009077253 A JP 2009077253A JP 2010231424 A JP2010231424 A JP 2010231424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- visitor
- product information
- information
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002957 persistent organic pollutant Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、来場者の行動に基づいて適切な商品を推薦するための技術に関する。 The present invention relates to a technique for recommending an appropriate product based on a visitor's behavior.
従来、店頭においては、商品の販売促進のため、様々な広告、宣伝が行われている。広告、宣伝の手法については、顧客の興味を惹くため、電子POPなどを用いて様々な工夫がなされている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, various advertisements and promotions have been performed at stores to promote sales of products. Various techniques have been devised for advertising and publicity using electronic POPs to attract customers' interest (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、来場した顧客の潜在的な興味を引き出すことができないという問題がある。 However, the technique described in Patent Document 1 has a problem that it is not possible to draw out the potential interest of customers who have visited.
そこで、本発明は、来場者の行動を基に、来場者に対して最適な商品の情報を提供することが可能な商品販売促進システムを提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the goods sales promotion system which can provide the information of the optimal goods with respect to a visitor based on a visitor's action.
上記課題を解決するため、本発明第1の態様では、商品棚付近に設置され、人が近付いたことを検知する滞留センサと、前記滞留センサによる検知に基づいて、来場者IDを発行する来場者ID発行手段と、商品IDを読み取る商品ID読取手段と、前記商品ID読取手段により読み取られた商品IDを前記発行された来場者IDおよび時刻とともに登録する興味商品情報登録手段と、前記商品ID、来場者ID、時刻を対応付けて記憶する商品情報記憶手段を有することを特徴とする商品販売促進システムを提供する。 In order to solve the above-mentioned problem, in the first aspect of the present invention, a stay sensor that is installed near a product shelf and detects that a person has approached, and a visitor ID that is issued based on detection by the stay sensor A merchandise ID issuing means, a merchandise ID reading means for reading a merchandise ID, a product information reading means for registering the merchandise ID read by the merchandise ID reading means together with the issued visitor ID and time, and the merchandise ID There is provided a product sales promotion system comprising product information storage means for storing a visitor ID and time in association with each other.
本発明第1の態様によれば、滞留センサが来場者を検知する度に、来場者IDを発行し、来場者が退去したことを検知するまでに読み取られた商品IDを来場者IDと対応付けて興味商品情報として記録するようにしたので、1人の来場者がどの商品とどの商品に興味を持ったかという情報を取得することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, each time the stay sensor detects a visitor, the visitor ID is issued, and the commodity ID read until the visitor is detected to be moved corresponds to the visitor ID. In addition, since it is recorded as interesting product information, it is possible to acquire information on which product and which product one customer is interested in.
本発明第2の態様では、本発明第1の態様の商品販売促進システムにおいて、前記商品情報記憶手段は、さらに、各商品IDに対応付けて、表示対象とする商品情報を記憶するとともに、同一の前記来場者IDと対応付けて記録された商品IDを互いに関連商品として記憶しており、前記商品ID読取手段が一定時間内に異なる商品IDを読み取った場合に、それぞれの商品IDに対応する商品情報を前記商品情報記憶手段から抽出し、前記商品ID読取手段が一定時間を経過して異なる商品IDを読み取った場合に、直近に読み取った商品IDの関連商品についての商品情報を、前記商品情報記憶手段から抽出する表示商品情報特定手段と、前記表示商品情報特定手段により抽出された商品情報を表示する商品情報表示手段とをさらに有する構成としたことを特徴とする。 In the second aspect of the present invention, in the commodity sales promotion system according to the first aspect of the present invention, the commodity information storage means further stores commodity information to be displayed in association with each commodity ID, and is the same The product ID recorded in association with the visitor ID is stored as a related product, and when the product ID reading unit reads different product IDs within a predetermined time, the product ID corresponds to each product ID. When product information is extracted from the product information storage unit, and the product ID reading unit reads a different product ID after a certain period of time, product information about the related product of the product ID read most recently is Display product information specifying means for extracting from the information storage means, and product information display means for displaying the product information extracted by the display product information specifying means Wherein the structure and the.
本発明第2の態様によれば、本発明第1の態様の商品販売促進システムにおいて、商品ID読取手段が一定時間内に異なる商品IDを読み取った場合に、それぞれの商品IDに対応する商品情報を表示し、商品ID読取手段が一定時間を経過して異なる商品IDを読み取った場合に、直近に読み取った商品IDの関連商品についての商品情報を表示するようにしたので、来場者が短時間の間に2つの商品を手に取った場合には、それらの比較表示を行い、前の商品と時間を空けて今の商品を手に取った場合には、今手に取った商品の関連情報を表示することが可能となる。すなわち、来場者の興味に応じた商品の表示が可能となる。 According to the second aspect of the present invention, in the commodity sales promotion system according to the first aspect of the present invention, when the commodity ID reading means reads a different commodity ID within a predetermined time, the commodity information corresponding to each commodity ID When the product ID reading means reads a different product ID after a certain period of time, the product information about the related product of the most recently read product ID is displayed, so that the visitor can If two items are picked up in the meantime, they will be displayed in comparison, and if the current item is picked up from the previous item, the relationship between the items picked up now Information can be displayed. That is, it is possible to display products according to the interests of visitors.
本発明によれば、来場者の行動を基に、来場者に対して最適な商品の情報を提供することが可能となるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that it is possible to provide optimal product information to visitors based on the behavior of the visitors.
(1.システム構成)
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明に係る商品販売促進システムの一実施形態における構成図である。図1において、10は滞留センサ、20は来場者ID発行手段、30は商品ID読取手段、40は興味商品情報登録手段、50は商品情報記憶手段、60は商品情報表示手段、70は表示商品情報特定手段である。
(1. System configuration)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a merchandise sales promotion system according to the present invention. In FIG. 1, 10 is a stay sensor, 20 is a visitor ID issuing means, 30 is a product ID reading means, 40 is an interest product information registration means, 50 is a product information storage means, 60 is a product information display means, and 70 is a display product. It is an information specifying means.
滞留センサ10は、一定間隔でセンサ検出範囲内の赤外線の変化量から人の行動の有無を判定するセンサユニットであり、赤外線発光素子および赤外線受光素子を有する赤外線センサにより実現される。
The
来場者ID発行手段20は、滞留センサ10が来場者を検知した場合に、滞留センサ10からの検知情報に基づいて、来場者に対して来場者IDを発行する。また、来場者ID発行手段20は、滞留センサ10から人を検知しなくなった旨の情報に基づいて、不在情報を発行する。商品ID読取手段30は、商品に付された商品IDを読み取るものである。商品ID読取手段30としては、商品へのIDの付与態様に応じた読取装置を採用することができるが、本実施形態では、ICタグを商品に付加し、このICタグに記録された商品IDを読み取ることが可能な非接触方式のICリーダーを採用している。商品に付加されたバーコードからIDを読み取る場合は、商品ID読取手段30としてバーコードリーダーを採用するようにしても良い。
The visitor ID issuing means 20 issues a visitor ID to the visitor based on the detection information from the
興味商品情報登録手段40は、来場者ID発行手段20により発行された来場者IDと、商品ID読取手段30により読み取られた商品IDを対応付けて商品情報記憶手段50に登録する。興味商品情報登録手段40は、来場者ID発行手段20から不在情報を受信するまで、発行された来場者IDを保持し続け、来場者IDの保持中に商品ID読取手段30から受信した商品IDと対応付けて登録する処理を行う。商品情報記憶手段50は、来場者IDと商品IDを対応付けた興味商品情報を興味商品情報として記憶するとともに、各商品について商品情報表示手段に表示するための商品情報を商品IDと対応付けて記憶したものであり、コンピュータに接続されたハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置により実現される。商品情報表示手段60は、商品情報記憶手段50に記憶されている商品情報を表示するものであり、コンピュータに接続されたディスプレイ等の表示出力機器により実現される。また、来場者ID発行手段20、興味商品情報登録手段40、表示商品情報特定手段70は、専用のプログラムをコンピュータに組み込むことにより実現される。
The interested product
(2.利用環境)
次に、本商品販売促進システムの利用環境について説明する。図2は、図1に示したシステムの利用環境を説明するための図である。図2において、外側の大きな直方体は利用空間を、大きな直方体の内側の三角形は滞留センサを、さらに、その三角形の内側の小さな直方体は滞留センサ10以外の商品販売促進システムの本体部を、それぞれ概念的に示している。
(2. Usage environment)
Next, the usage environment of the product sales promotion system will be described. FIG. 2 is a diagram for explaining a use environment of the system shown in FIG. In FIG. 2, the outer large rectangular parallelepiped is a utilization space, the inner triangle of the large rectangular parallelepiped is a retention sensor, and the small rectangular parallelepiped inside the triangle is the concept of the main part of the product sales promotion system other than the
利用空間としては、様々な場所を設定することができるが、ここでは、建物内の所定の1室を設定している。検知エリアは、滞留センサ10の赤外線発光素子により発せられ、戻ってきた赤外線を赤外線受光素子により検知することが可能な領域である。したがって、この検知エリアに来場者があった場合に、滞留センサ10は来場者を検知することになる。商品販売促進システムの本体部としては、商品ID読取手段30および商品情報表示手段60については、検知エリア内に設置する必要があるが、その他の構成要素については、別の場所に設定し、データ通信可能にしておけば良い。
Although various places can be set as the use space, a predetermined one room in the building is set here. The detection area is an area that can be detected by the infrared light receiving element, which is emitted by the infrared light emitting element of the
(3.処理動作)
次に、本商品販売促進システムの処理動作について説明する。本商品販売促進システムでは、大きく分けて興味商品情報登録と商品情報表示の2つの処理があるので、以下では、それぞれに分けて説明する。
(3. Processing operation)
Next, the processing operation of the product sales promotion system will be described. In this product sales promotion system, there are two main processes, namely, interest product information registration and product information display.
(3.1.興味商品情報の登録)
図3は、本商品販売促進システムによる興味商品情報の登録処理を示すフローチャートである。まず、システムを起動し、滞留センサ10が検知エリアにおける検知を可能な状態としておく。この状態で、来場者が検知エリアに入ると、滞留センサ10は、来場者を検知する(S101)。滞留センサ10は、来場者を検知すると、その旨の信号を来場者ID発行手段20に送信する。そして、滞留センサ10から、来場者を検知した旨の信号を受信した来場者ID発行手段20は、来場者IDを発行する(S102)。来場者IDは、コンピュータが一人を特定することが可能なものであれば、数字、アルファベット等人間が理解可能なものや、バイナリ形式のものなど、どのような形式のものであっても良い。ただし、既に発行したものと重複しないように設定する。
(3.1. Registration of product information of interest)
FIG. 3 is a flowchart showing a registration process of interested product information by the product sales promotion system. First, the system is activated and the
興味商品情報登録手段40では、来場者ID発行手段20を介して滞留センサ10から来場者が退去した旨の信号を受信したかどうかを定期的に確認しており(S103)、来場者が退去した旨の信号を受信していない場合には、商品ID読取手段30から商品ID読取手段30により商品IDが読み取られたかどうかを確認する(S104)。来場者が、利用空間内に展示されている商品を商品ID読取手段30に近付けると、商品ID読取手段30は、近付けられた商品に付された商品IDを読み取り、取得する。このようにして商品IDが取得された場合には、興味商品情報登録手段40は、興味商品情報の登録を行う(S105)。具体的には、来場者ID発行手段20から取得した来場者IDと、商品ID読取手段30から取得した商品IDを対応付けて商品情報記憶手段50に登録する。
The interested product information registering means 40 periodically checks whether or not a signal indicating that the visitor has left has been received from the
以後、興味商品情報登録手段40では、滞留センサ10から来場者が退去した旨の信号を受信するまで、商品IDを取得したら(S104)、既に取得している来場者IDと対応付けて、興味商品情報を登録する処理(S105)を繰り返していく。そして、滞留センサ10から来場者が退去した旨の信号を受信したら、興味商品情報登録手段40は、S102において来場者ID発行手段20において発行され、管理していた来場者IDを破棄し、登録処理を終了する。来場者IDを破棄する際、興味商品情報登録手段40は、その来場者IDに対応付けて記録されていた商品IDを互いに対応付けて商品情報記憶手段50内の関連商品情報テーブルに記録する。
Thereafter, in the product information registration means 40, when the product ID is acquired until a signal indicating that the visitor has left from the
このようにして、興味商品情報登録処理を行った結果、商品情報記憶手段50には、図4(a1),(a2)に示すような興味商品情報テーブルが作成される。図4(a1),(a2)に示すように、興味商品情報テーブルには、1来場者について、複数の商品が対応付けられることになる。本商品販売促進システムでは、ある来場者が興味を持つ商品間の関連性を取得すること、すなわち、ある商品に興味を持つ人は、他のどの商品に興味を持つか、を取得することを目的としている。そのため、来場者の個人情報自体は取得せず、来場者個人を知ることができない来場者IDのみとの対応付けが行われる。興味商品情報登録手段40は、興味商品情報を収集することにより、関連商品情報テーブルを作成する。 As a result of the interest product information registration process in this way, the product information storage means 50 creates an interest product information table as shown in FIGS. 4 (a1) and (a2). As shown in FIGS. 4 (a1) and (a2), a plurality of products are associated with one visitor in the interested product information table. In this product sales promotion system, it is necessary to acquire the relationship between products that a certain visitor is interested in, that is, to acquire what other products are interested in a person who is interested in a certain product. It is aimed. Therefore, the personal information of the visitor itself is not acquired, and the association is performed only with the visitor ID that cannot know the individual visitor. The interested product information registering means 40 creates a related product information table by collecting the interested product information.
例えば、図4(a1),(a2)に示されるような興味商品情報テーブルを取得できた場合、それぞれ、図4(b1),(b2)に示されるような個人関連商品情報となる。個人関連商品情報は、来場者個々の商品に対する関連商品についての情報である。この個人関連商品情報は、最終的に図4(c)に示されるように関連商品情報テーブルとして集約される。これは、来場者個人ごとに得られる個人関連商品情報において、個々の商品に対する関連商品について最も頻出する組合せを集計し、すべての商品に対する関連商品の組合せを一覧としたものである。たとえば、図4(a1),(a2)に示されるような、来場者の興味商品情報が取得できた場合、来場者ID「A001」に対しての個人関連商品情報は(b1)となり、来場者ID「A002」に対しての個人関連商品情報は(b2)となる。商品ID「B005」に着目して見ると、商品ID「B005」に対して、最も頻出する関連商品の組合せは、商品ID「B032」となるため、興味商品情報登録手段40は、関連商品情報テーブルにおいてB005の関連商品はB032と決定する。他の商品IDについても同様に、興味商品情報登録手段40は、最も多い組合せを関連商品として決定し、関連商品情報テーブルとして商品情報記憶手段50に記憶する。すべてのデータを集約すると図4(c)のような関連商品情報テーブルとなる。
For example, if an interest product information table as shown in FIGS. 4 (a1) and (a2) can be acquired, it becomes individual related product information as shown in FIGS. 4 (b1) and (b2), respectively. The personal related product information is information on related products for each visitor's product. The personal related product information is finally collected as a related product information table as shown in FIG. In the personal related product information obtained for each individual visitor, the most frequently used combinations of related products for individual products are tabulated, and the combinations of related products for all products are listed. For example, as shown in FIGS. 4 (a1) and (a2), when the product information of the visitor's interest can be acquired, the personal related product information for the visitor ID “A001” is (b1). The personal related product information for the person ID “A002” is (b2). Looking at the product ID “B005”, the combination of related products that appears most frequently with respect to the product ID “B005” is the product ID “B032”. In the table, the related product of B005 is determined as B032. Similarly, with respect to other product IDs, the interested product
また、複数の組合せの頻出数が同じ数となる場合もありえる。図4の(b1),(b2)に示すようなデータがあった場合、例えば商品ID「B017」に関連する商品IDは「B005」と「B032」の2つになる。その場合は1つの商品IDに対して複数の関連商品IDを登録することとなるが、どちらかランダムに関連商品として設定するようにしても良い。 In addition, the number of frequent combinations may be the same. When there is data as shown in (b1) and (b2) of FIG. 4, for example, there are two product IDs “B005” and “B032” related to the product ID “B017”. In that case, a plurality of related product IDs are registered for one product ID, but either of them may be set as a related product at random.
(3.2.商品情報表示)
次に、本商品販売促進システムによる商品情報表示処理について説明する。商品情報記憶手段50には、関連商品情報テーブルが記録されており、商品情報表示処理においては、この関連商品情報テーブルを利用する。関連商品情報テーブルとは、図4(c)に示すように、ある商品のIDと、その商品に関連した商品である関連商品のIDを対応付けて記録したものである。図5は、本商品販売促進システムによる商品情報表示処理を示すフローチャートである。図5において、S201〜S204における処理は、図3に示した興味商品情報登録のS101〜S104における処理と全く同じである。これは、本商品販売促進システムにおいて、ここまでの処理については、興味商品情報登録と、商品情報表示を区別せずに行うためである。
(3.2. Product information display)
Next, product information display processing by the product sales promotion system will be described. A related product information table is recorded in the product information storage means 50, and this related product information table is used in the product information display process. As shown in FIG. 4C, the related product information table is a record in which an ID of a product and an ID of a related product that is a product related to the product are associated with each other. FIG. 5 is a flowchart showing a product information display process by the product sales promotion system. In FIG. 5, the processing in S201 to S204 is exactly the same as the processing in S101 to S104 of the interest product information registration shown in FIG. This is because, in the product sales promotion system, the processing up to this point is performed without distinguishing between interest product information registration and product information display.
S204において、商品IDが取得された場合には、表示商品情報特定手段70は、その前に商品IDを取得した時刻から一定時間(例えば20秒)が経過しているかどうかを判断する(S205)。具体的には、商品ID読取手段30が商品IDを取得する度に、その時刻を記録し、前回の商品IDを取得した時刻と今回の商品IDを取得した時刻の差が事前に設定された閾値より大きいか否かにより判断する。
In S204, when the product ID is acquired, the display product
そして、一定時間が経過していない場合には、前回取得した商品ID、今回取得した商品IDそれぞれに対応する商品情報を抽出し、比較表示を行う(S206)。具体的には、まず、表示商品情報特定手段70が、取得した2つの商品IDでそれぞれ商品情報記憶手段50を検索して、対応する商品情報を抽出し、抽出した2つの商品情報を並べて配置し、商品情報表示手段60に出力する。なお、その来場者について最初に取得した商品IDの場合は、前に読み取った商品IDが存在しないため、表示商品情報特定手段70は、その商品IDに対応する商品情報を商品情報記憶手段50から抽出し、単独で商品情報表示手段60に表示させる。
If the predetermined time has not elapsed, product information corresponding to the product ID acquired last time and the product ID acquired this time is extracted and displayed for comparison (S206). Specifically, first, the displayed product
一方、S205において、一定時間が経過していると判断した場合には、今回読み取った商品IDに対応する関連商品情報を表示する(S207)。具体的には、まず、表示商品情報特定手段70が今回取得した商品IDで商品情報記憶手段50内の関連商品情報テーブルを参照し、対応する関連商品IDを取得する。そして、その関連商品IDに対応する商品情報を抽出する。そして、抽出した商品情報を関連商品情報として商品情報表示手段60に表示させる。
On the other hand, if it is determined in S205 that the predetermined time has passed, the related product information corresponding to the product ID read this time is displayed (S207). Specifically, first, the display product
以後、表示商品情報特定手段70は、滞留センサ10から来場者が退去した旨の信号を受信するまで、商品IDを取得したら(S204)、前回読み取った商品IDとの時間差が一定時間を超えていない場合は、比較表示を行い(S206)、直前に読み取った商品IDとの時間差が一定時間を超えている場合は、今回読み取った商品IDの商品と関連する商品の情報を表示する処理(S207)を繰り返していく。そして、滞留センサ10から来場者が退去した旨の信号を受信したら、表示商品情報特定手段70は、表示処理を終了する。
Thereafter, when the display product
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態において、商品IDを取得した後、さらに所定の時間、商品IDが取得されない場合、表示商品情報特定手段70が、直前に読み取った商品IDに関連する商品情報を、商品情報記憶手段50から取得し、商品情報表示手段60に表示させるようにしても良い。この際、商品価格情報を考慮して、価格の高い商品を優先し、その商品情報を表示するようにしても良い。また、在庫情報を考慮して、在庫が少ない商品または在庫が多い商品を優先し、その商品情報を表示するようにしても良い。
The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, if the product ID is not acquired for a predetermined time after acquiring the product ID, the display product
また、商品IDを取得した後、さらに所定の時間、商品IDが取得されない場合に、その前に取得した2つの商品IDの時間間隔が一定時間以内である場合に、その2つの商品情報を商品情報記憶手段50から取得し、商品情報表示手段60に比較表示させるようにしても良い。この際、商品価格情報を考慮して、価格の高い方の商品を強調表示するようにしても良い。
In addition, after the product ID is acquired, if the product ID is not acquired for a predetermined time, if the time interval between the two product IDs acquired before that is within a certain time, the two product information is stored in the product The information may be acquired from the
また、一定時間以上店内にいる来場者に対して、割引やクーポンの発行を行うようにしても良い。具体的には、来場者IDを発行してから所定時間経過している来場者に対して、それまでに取得した商品IDに対応する商品情報のいずれかについて、割引する旨を記載した商品情報を表示する。 Moreover, you may make it issue a discount and a coupon with respect to the visitor who exists in a shop more than fixed time. Specifically, product information that describes a discount for any product information corresponding to the product ID acquired so far for visitors who have passed a predetermined time since issuing the visitor ID Is displayed.
10・・・滞留センサ
20・・・来場者ID発行手段
30・・・商品ID読取手段
40・・・興味商品情報登録手段
50・・・商品情報記憶手段
60・・・商品情報表示手段
70・・・表示商品情報特定手段
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記滞留センサによる検知に基づいて、来場者IDを発行する来場者ID発行手段と、
商品IDを読み取る商品ID読取手段と、
前記商品ID読取手段により読み取られた商品IDを前記発行された来場者IDおよび時刻とともに登録する興味商品情報登録手段と、
前記商品ID、来場者ID、時刻を対応付けて記憶する商品情報記憶手段と、
を有することを特徴とする商品販売促進システム。 A residence sensor that is installed near the product shelf and detects when a person approaches,
A visitor ID issuing means for issuing a visitor ID based on the detection by the stay sensor;
Product ID reading means for reading the product ID;
Interest product information registration means for registering the product ID read by the product ID reading means together with the issued visitor ID and time;
Product information storage means for storing the product ID, the visitor ID, and the time in association with each other;
A product sales promotion system characterized by comprising:
前記商品ID読取手段が一定時間内に異なる商品IDを読み取った場合に、それぞれの商品IDに対応する商品情報を前記商品情報記憶手段から抽出し、前記商品ID読取手段が一定時間を経過して異なる商品IDを読み取った場合に、直近に読み取った商品IDの関連商品についての商品情報を、前記商品情報記憶手段から抽出する表示商品情報特定手段と、
前記表示商品情報特定手段により抽出された商品情報を表示する商品情報表示手段と、
をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の商品販売促進システム。 The product information storage means further stores product information to be displayed in association with each product ID, and stores related product information in which product IDs are associated with each other as related products,
When the product ID reading unit reads different product IDs within a predetermined time, product information corresponding to each product ID is extracted from the product information storage unit, and the product ID reading unit has passed a predetermined time. Display product information specifying means for extracting product information about the related product of the product ID read most recently from the product information storage means when reading a different product ID;
Product information display means for displaying the product information extracted by the display product information specifying means;
The product sales promotion system according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077253A JP5282622B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Product sales promotion system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077253A JP5282622B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Product sales promotion system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010231424A true JP2010231424A (en) | 2010-10-14 |
JP5282622B2 JP5282622B2 (en) | 2013-09-04 |
Family
ID=43047185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009077253A Expired - Fee Related JP5282622B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Product sales promotion system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5282622B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015111442A (en) * | 2015-01-30 | 2015-06-18 | 株式会社Jvcケンウッド | Information selection device, information selection method, and information selection program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004118523A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Oji Paper Co Ltd | Customer management system and method |
JP2004310755A (en) * | 2003-03-27 | 2004-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information providing system and information providing method |
JP2005196452A (en) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System for survey of behavior of event visitor |
JP2007199875A (en) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Fujifilm Imaging Co Ltd | Display article data printing system and computer program |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009077253A patent/JP5282622B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004118523A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Oji Paper Co Ltd | Customer management system and method |
JP2004310755A (en) * | 2003-03-27 | 2004-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information providing system and information providing method |
JP2005196452A (en) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System for survey of behavior of event visitor |
JP2007199875A (en) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Fujifilm Imaging Co Ltd | Display article data printing system and computer program |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015111442A (en) * | 2015-01-30 | 2015-06-18 | 株式会社Jvcケンウッド | Information selection device, information selection method, and information selection program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5282622B2 (en) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220215464A1 (en) | Intelligent Shelf Display System | |
JP5944515B2 (en) | Product display shelf system, product display method and product display program | |
US8521620B2 (en) | Systems and methods for RFID supply chain management | |
US11250456B2 (en) | Systems, method and apparatus for automated inventory interaction | |
US10467642B2 (en) | Virtual redeemable offers | |
JP6468497B2 (en) | Information provision method | |
US20130009774A1 (en) | Reminder method & system for merchandise returns | |
JP2008545204A5 (en) | ||
JP2007115152A (en) | Merchandise display rack system and buying behavior analysis program | |
JP2010140287A (en) | Purchase action analysis device, method and computer program | |
US20200126125A1 (en) | Automated delivery of temporally limited targeted offers | |
JP2005031733A (en) | Information collection system, method and program | |
US20160019586A1 (en) | System and method for instantaneous fingerprint recognition and analysis resulting in a targeted output | |
JP2017204013A (en) | Advertisement display system, display control apparatus, and advertisement display method | |
WO2008114358A1 (en) | Commodity information notifying system | |
JP2007257335A (en) | Information collection system and information collecting method | |
JP2005309601A (en) | System for collecting customer behavior information | |
Mankodiya et al. | Challenges and opportunities for embedded computing in retail environments | |
KR20160095362A (en) | Program for pushing purchase notice and platform server implementing the same | |
JP5282622B2 (en) | Product sales promotion system | |
US11321735B2 (en) | Method and device for controlling the issuing of product-related advertising messages to customers in sales facilities | |
US20040079797A1 (en) | Customer e-label apparatus and method | |
JP2019168817A (en) | Information processing unit and information processing method and program | |
JP2019003266A (en) | Information presentation system | |
JP2023175005A (en) | Information presentation system, information presentation method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130411 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |