JP2010226483A - Remote controller, and remote control system - Google Patents
Remote controller, and remote control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010226483A JP2010226483A JP2009072253A JP2009072253A JP2010226483A JP 2010226483 A JP2010226483 A JP 2010226483A JP 2009072253 A JP2009072253 A JP 2009072253A JP 2009072253 A JP2009072253 A JP 2009072253A JP 2010226483 A JP2010226483 A JP 2010226483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote controller
- wireless
- wireless transmission
- mode
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
遠隔操作を行うためのリモートコントローラーおよび遠隔制御システムに関するものである。 The present invention relates to a remote controller and a remote control system for performing remote operation.
従来、USBメモリーを接続可能なメモリー接続口を備えたプロジェクターが知られている。この種のプロジェクターは、USBメモリーが接続されると、メモリー内の画像を一覧表示し、それらの中から、ユーザーが操作パネルまたはリモートコントローラーを用いて選択した画像を投写できるようになっている(PCフリー機能)。当該機能により、コンピューターなどの外部装置を必要とすることなく、プロジェクター単体で画像投写を行うことができるため、プレゼンテーションに必要な機材の持ち運びおよびプレゼンテーション準備を容易に行うことができる(例えば、非特許文献1参照)。 Conventionally, a projector having a memory connection port to which a USB memory can be connected is known. When a USB memory is connected, this type of projector displays a list of images in the memory and can project images selected by the user using the operation panel or remote controller ( PC free function). With this function, it is possible to perform image projection with a single projector without the need for an external device such as a computer, so it is possible to easily carry equipment necessary for presentation and prepare for presentation (for example, non-patented) Reference 1).
ところで、プロジェクターの利用形態として、可搬式のものと常設式のものがある。前者の場合、上記のPCフリー機能を用いることで、機材の持ち運びが容易になるなど利点が大きいが、後者の場合は、USBメモリーの接続が困難であるといった問題がある。具体的には、常設式のため、プロジェクターの設置場所まで出向かなくてはならなかったり、天吊りタイプの場合は、USBメモリーの接続自体が不可能である、といった問題である。このため、便利な機能ではあるものの、利用形態によっては、使用できないという問題があった。 By the way, there are a portable type and a permanent type as a usage form of the projector. In the former case, the use of the PC-free function has a great advantage in that the equipment can be easily carried, but the latter case has a problem that it is difficult to connect a USB memory. Specifically, it is a problem that, because it is a permanent type, it is necessary to go to the place where the projector is installed, or in the case of the ceiling type, it is impossible to connect the USB memory itself. For this reason, although it was a convenient function, there existed a problem that it could not be used depending on the utilization form.
本発明は、上記の問題点に鑑み、遠隔操作の対象となる外部装置の設置場所に拘わらず、外部メモリーを容易に接続可能なリモートコントローラーおよび遠隔制御システムを提供することを目的とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a remote controller and a remote control system capable of easily connecting an external memory regardless of the installation location of an external device to be remotely operated.
本発明のリモートコントローラーは、外部メモリーを接続するためのメモリー接続手段と、外部メモリーから読み出した読み出しデータを、無線通信により外部装置に送信する無線送信手段と、を備えたことを特徴とする。 The remote controller according to the present invention includes a memory connection unit for connecting an external memory, and a wireless transmission unit that transmits read data read from the external memory to an external device by wireless communication.
この構成によれば、リモートコントローラーに対して外部メモリー(外部記憶装置)を接続可能であるため、遠隔操作の対象となる外部装置の設置場所に拘わらず、外部メモリーを容易に接続することができる。また、外部メモリーから読み出した読み出しデータを、外部装置に送信することができる。 According to this configuration, since the external memory (external storage device) can be connected to the remote controller, the external memory can be easily connected regardless of the installation location of the external device to be remotely operated. . Also, read data read from the external memory can be transmitted to the external device.
上記に記載のリモートコントローラーにおいて、複数の操作ボタンを有する操作手段をさらに備え、無線送信手段は、操作手段の操作に基づいて生成された操作信号を、無線通信により外部装置に送信することが好ましい。 The remote controller described above preferably further includes an operation unit having a plurality of operation buttons, and the wireless transmission unit preferably transmits an operation signal generated based on an operation of the operation unit to an external device by wireless communication. .
この構成によれば、操作手段を備えているため、外部装置の各種操作を行うことができる。また、操作手段の操作に基づく操作信号を送信することができるため、通常の外部操作機器としてリモートコントローラーを使用することができる。 According to this configuration, since the operation means is provided, various operations of the external device can be performed. Further, since an operation signal based on the operation of the operation means can be transmitted, a remote controller can be used as a normal external operation device.
上記に記載のリモートコントローラーにおいて、無線送信手段は、複数の無線送信手段で構成されており、複数の無線送信手段を切り替えるための無線送信手段切替手段をさらに備えたことが好ましい。 In the remote controller described above, it is preferable that the wireless transmission unit includes a plurality of wireless transmission units, and further includes a wireless transmission unit switching unit for switching the plurality of wireless transmission units.
この構成によれば、複数の無線送信手段の中から、必要に応じて、利用対象となる無線送信手段を切り替えることができる。
なお、複数の無線送信手段としては、光、電波または音波を用いた通信などを利用可能である。
According to this configuration, the wireless transmission means to be used can be switched from a plurality of wireless transmission means as necessary.
As the plurality of wireless transmission means, communication using light, radio waves, or sound waves can be used.
上記に記載のリモートコントローラーにおいて、無線送信手段切替手段は、操作手段に含まれる所定キーの操作に基づいて、複数の無線送信手段を切り替えることが好ましい。 In the remote controller described above, it is preferable that the wireless transmission unit switching unit switches a plurality of wireless transmission units based on an operation of a predetermined key included in the operation unit.
この構成によれば、所定キーの操作により、容易に無線送信手段を切り替えることができる。 According to this configuration, the wireless transmission unit can be easily switched by operating a predetermined key.
上記に記載のリモートコントローラーにおいて、外部装置から、データ送信要求を受信する送信要求受信手段をさらに備え、無線送信手段切替手段は、データ送信要求を受信したとき、所定の無線送信手段に切り替え、無線送信手段による読み出しデータの送信後、他の無線送信手段に切り替えることが好ましい。 The remote controller described above further includes a transmission request receiving unit that receives a data transmission request from an external device, and the wireless transmission unit switching unit switches to a predetermined wireless transmission unit when receiving the data transmission request, It is preferable to switch to another wireless transmission means after the read data is transmitted by the transmission means.
この構成によれば、外部装置から、データ送信要求を受信したときに所定の無線送信手段に切り替え、読み出しデータの送信後、他の無線送信手段に切り替える。つまり、リモートコントローラー側で必要に応じて自動的に無線送信手段の切り替えが行われるため、ユーザーは無線送信手段を切り替えるための手間を必要とせず、便利である。 According to this configuration, when a data transmission request is received from an external device, switching to a predetermined wireless transmission unit is performed, and switching to another wireless transmission unit is performed after transmission of read data. That is, since the wireless controller is automatically switched as necessary on the remote controller side, the user does not need time and labor for switching the wireless transmitter, which is convenient.
上記に記載のリモートコントローラーにおいて、メモリー接続手段への外部メモリーの接続の有無を判別するメモリー接続判別手段をさらに備え、無線送信手段切替手段は、メモリー接続判別手段の判別結果に基づいて、無線送信手段を切り替えることが好ましい。 The remote controller described above further includes a memory connection determination unit that determines whether or not an external memory is connected to the memory connection unit, and the wireless transmission unit switching unit performs wireless transmission based on the determination result of the memory connection determination unit. It is preferable to switch the means.
この構成によれば、例えば、外部メモリーが接続されているときに所定の無線送信手段に切り替え、外部メモリーが接続されていないときに他の無線送信手段に切り替える、などの動作が可能となる。つまり、リモートコントローラー側で必要に応じて自動的に無線送信手段の切り替えが行われるため、ユーザーは無線送信手段を切り替えるための手間を必要とせず、便利である。 According to this configuration, for example, an operation such as switching to a predetermined wireless transmission unit when the external memory is connected, and switching to another wireless transmission unit when the external memory is not connected is possible. That is, since the wireless controller is automatically switched as necessary on the remote controller side, the user does not need time and labor for switching the wireless transmitter, which is convenient.
上記に記載のリモートコントローラーにおいて、外部メモリーには、外部装置の設定情報が記憶されており、無線送信手段は、外部メモリーの接続時、または外部装置から設定情報の送信要求を受信したとき、設定情報を外部装置に送信することが好ましい。 In the remote controller described above, setting information of the external device is stored in the external memory, and the wireless transmission means is set when the external memory is connected or when a setting information transmission request is received from the external device. Information is preferably transmitted to an external device.
この構成によれば、外部装置の情報設定を容易に行うことができる。なお、外部装置は、電源オン時またはユーザーによる所定の操作により、リモートコントローラーに対し、設定情報の送信要求を送信することが好ましい。
また、「設定情報」とは、外部装置の環境設定に関する情報など、外部装置に設定・登録可能な情報を指す。例えば、外部装置がプロジェクターの場合、画像補正に関する情報(例えば、キーストーン歪補正値)、画質調整に関する情報(例えば、カラーモード)、セキュリティに関する情報(例えば、パスワード)、ネットワーク設定に関する情報(例えば、識別情報、機器名)などを指す。
According to this configuration, information setting of the external device can be easily performed. The external device preferably transmits a setting information transmission request to the remote controller when the power is turned on or by a predetermined operation by the user.
“Setting information” refers to information that can be set and registered in an external device, such as information related to environment settings of the external device. For example, when the external device is a projector, information on image correction (for example, keystone distortion correction value), information on image quality adjustment (for example, color mode), information on security (for example, password), information on network settings (for example, Identification information, device name).
本発明の遠隔制御システムは、上記に記載のリモートコントローラーと、外部装置と、を備えたことを特徴とする。 A remote control system according to the present invention includes the remote controller described above and an external device.
この構成によれば、リモートコントローラーの操作対象となる外部装置の設置場所に拘わらず、外部メモリーを容易に接続して使用可能な遠隔制御システムを提供することができる。 According to this configuration, it is possible to provide a remote control system that can be used by easily connecting an external memory regardless of the installation location of the external device to be operated by the remote controller.
[第1実施形態]
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施形態に係るリモートコントローラー(以下、「リモコン」と略称する。)および遠隔制御システムについて説明する。図1および図2に示すように、遠隔制御システムSYは、プロジェクター10(外部装置)と、これを遠隔操作するリモコン40と、を備えている。リモコン40は、USBメモリーM(外部メモリー)を接続するためのUSBポート41(メモリー接続手段)を有しており、当該USBメモリーMから読み出した情報を、プロジェクター10に提供できるようになっている。
[First Embodiment]
Hereinafter, a remote controller (hereinafter abbreviated as “remote controller”) and a remote control system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. As shown in FIGS. 1 and 2, the remote control system SY includes a projector 10 (external device) and a
まず、図1を参照し、プロジェクター10の制御構成について説明する。プロジェクター10は、信号取得部11、端子選択部12、装置側制御部13、記憶部14、映像信号処理部15、操作パネル16、無線通信部19および投写光学部20を備えている。
First, the control configuration of the
信号取得部11は、プロジェクター10に設けられた複数の入力端子(図示省略)を介して、コンピューターやビデオプレーヤーなどの外部機器50から、映像信号を取得する。なお、外部機器50ではなく、コンパクトフラッシュ(登録商標)などの外部記憶装置(図示省略)から映像信号を取得するようにしても良い。また、信号取得部11は、リモコン40のUSBポート41および装置側無線モジュール18を介して、USBメモリーMから映像信号を取得することも可能である。
The signal acquisition unit 11 acquires a video signal from an
端子選択部12は、映像信号の取得対象となる入力端子を選択する。後述する投写光学部20では、当該端子選択部12によって選択された入力端子から取得した映像信号に基づいて、映像投写を行う。なお、端子選択部12によって選択可能な入力端子には、上記のとおり、リモコン40のUSBポート41が含まれる。
The
装置側制御部13は、CPU(Central Processing Unit)を主要部として構成されるものであり、バス27を介して各部との信号の入出力を行うことによりプロジェクター10を統括制御する。本実施形態では、主にリモコン40との送受信処理を制御する。
The apparatus-
記憶部14は、ROM(Read Only Memory)などを主要部として構成されるものであり、装置側制御部13が各種制御を行うための制御プログラムおよび制御データを記憶している。当該制御プログラムには、リモコン40との送受信処理を行うための送受信処理プログラムや、映像信号処理部15において用いられる画像処理プログラムなどが含まれる。また、制御データには、操作パネル16などを用いて設定された環境設定メニューの設定情報などが含まれる。なお、記憶部14には、OS(Operating System)も記憶されている。
The
映像信号処理部15は、信号取得部11が取得した映像信号に対し、記憶部14に記憶されている画像処理プログラムに従い、同じく記憶部14に記憶されている設定情報に基づいて、所定の画像処理を行う。例えば、設定情報に含まれるキーストーン歪補正値に基づいてキーストーン歪処理を行ったり、設定情報に含まれるカラーモード情報に基づいて画質調整処理を行ったりする。
The video
操作パネル16は、プロジェクター10本体に設けられ、各種操作を行うためのキー群を有している。キー群には、映像ソース(表示対象となる入力端子)を切り替えるための映像ソース切替キーが含まれる。
The operation panel 16 is provided in the main body of the
無線通信部19,46(図2参照)は、プロジェクター10とリモコン40との間で無線通信を行う。本実施形態では、主に、リモコン40の操作キー44(図2参照)による操作に基づいて生成された操作信号の送受信や、USBメモリーMから読み出された読み出しデータ(写真などの画像データやスライドショーの再生データなど)および設定情報の送受信に用いられる。
The
無線通信部19,46は、光無線モジュールおよび無線モジュールを有しており、光無線モジュールはリモコン40による操作信号の送受信を担当し、無線モジュールはデータの送受信を担当する。なお、光無線モジュールとは、赤外線、可視光、レーザー、LEDおよびIrDA(Infrared DataAssosication)などの光線を用いた通信であり、無線モジュールとは、電波や音波を用いた通信である。なお、本実施例では、光無線モジュールの一例として赤外線モジュール17,47を挙げ、無線モジュールの一例として電波を用いた無線モジュール18,48を挙げる。
The
投写光学部20は、スクリーンSC上に、映像を投写するものであり、光源ランプ21、液晶ライトバルブ22、投写レンズ23、ランプ駆動部24およびライトバルブ駆動部25を有している。光源ランプ21としては、ハロゲンランプ、メタルハライドランプまたは高圧水銀ランプを適用可能である。また、光源ランプ21に代えて、レーザーやLEDなどの固体光源を用いても良い。液晶ライトバルブ22は、一対の透明基板間に液晶が封入された液晶パネル等によって構成され、各透明基板の内面には、液晶に対して微小領域毎に駆動電圧を印加可能な透明電極が、画素としてマトリクス状に形成されている。ランプ駆動部24は、装置側制御部13からの点灯指令に基づいて、光源ランプ21を点灯させる。ライトバルブ駆動部25は、液晶ライトバルブ22の各画素に、画像データに応じた駆動電圧を印加することにより、各画素の光透過率を設定する。これらの構成により、投写光学部20では、光源ランプ21から射出された照明光が、液晶ライトバルブ22を透過することによって変調される。また、変調された画像光は、不図示の光合成光学系(ダイクロイックプリズムなど)により画素毎に合成され、投写レンズ23によってスクリーンSC上に投写される。
The projection
次に、図2を参照し、リモコン40の制御構成について簡単に説明する。リモコン40は、USBポート41、USBドライバ42、リモコン側制御部43、操作キー44(操作手段)、リモコン側赤外線モジュール47およびリモコン側無線モジュール48を備えている。なお、請求項における「無線送信手段」は、無線通信部46を指し、これを構成する「複数の無線送信手段」は、リモコン側赤外線モジュール47およびリモコン側無線モジュール48を指すものとする。
Next, the control configuration of the
USBポート41は、USBメモリーMを接続するための接続口である。なお、USBメモリーMは、上記の設定情報が記録された設定情報記憶領域60を有している。当該設定情報記憶領域60は、プロジェクター10において環境設定された各種設定値が記憶される。環境設定は、投写光学部20により環境設定メニュー画面(図示省略)をOSD表示し、操作パネル16またはリモコン40の操作キー44を用いて行うことができる。また、USBメモリーMには、写真などの画像データやスライドショーの再生データなどが記憶されている。
The
USBドライバ42は、USBポート41を介して、USBメモリーMに対する情報の読み書きを行う。リモコン側制御部43は、CPU等を主要部として構成されるものであり、バス49を介して各部との信号の入出力を行うことによりリモコン40内部を制御する。本実施形態では、主にプロジェクター10との送受信処理(モード切り替え処理を含む)を制御する。具体的には、プロジェクター10で設定された設定情報を、リモコン側無線モジュール48を介して取得し、USBドライバ42に出力する。また、USBドライバ42が読み出した画像データおよび設定情報を、リモコン側無線モジュール48を介してプロジェクター10に送信する。
The
操作キー44は、プロジェクター10の操作パネル16と同様に、各種操作を行うためのキー群(操作ボタン)を有している。その他、リモコン40側の操作キー44には、モード切替キー44aが含まれる。当該モード切替キー44aは、リモコン側赤外線モジュール47による送受信を可能とする(赤外線通信を有効とする)ための赤外線モードと、リモコン側無線モジュール48による送受信を可能とする(無線通信を有効とする)ための無線モードとを、切り替えるためのものである。請求項における「所定キー」は、当該モード切替キー44aを指す。また、請求項における「無線送信手段切替手段」は、上記のリモコン側制御部43を主要構成要素とする。
As with the operation panel 16 of the
なお、本実施形態では、モード切替キー44aを押下する度に、赤外線モードと無線モードとを切り替え可能であるものとして説明するが、各モードに対応したキーを設け、それぞれのキー押下により各モードを設定可能としても良い。 In this embodiment, it is assumed that the infrared mode and the wireless mode can be switched each time the mode switching key 44a is pressed. However, a key corresponding to each mode is provided, and each mode is pressed by pressing each key. May be settable.
リモコン側赤外線モジュール47は、赤外線モード設定時において、プロジェクター10と赤外線通信を行う。また、リモコン側無線モジュール48は、無線モード設定時において、プロジェクター10と無線通信を行う。
The remote-control-side
次に、図3のフローチャートを参照し、第1実施形態に係る設定情報送信処理(1)について説明する。リモコン40(リモコン側制御部43)は、USBポート41にUSBメモリーMが接続されたか否かを判別する(S11)。USBメモリーMが接続された場合は(S11:Yes)、無線モードに切り替え(S12)、USBメモリーMに設定情報が記憶されているか(設定情報記憶領域60が存在するか)否かを判別する(S13)。USBメモリーMに設定情報が記憶されていない場合は(S13:No)、そのまま処理を終了する。また、USBメモリーMに設定情報が記憶されている場合は(S13:Yes)、USBドライバ42により、USBメモリーMの設定情報記憶領域60から設定情報を読み出す(S14)。読み出した設定情報は、リモコン側無線モジュール48を介してプロジェクター10に送信する(S15)。
Next, the setting information transmission process (1) according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The remote controller 40 (remote control unit 43) determines whether or not the USB memory M is connected to the USB port 41 (S11). When the USB memory M is connected (S11: Yes), the wireless mode is switched (S12), and it is determined whether the setting information is stored in the USB memory M (the setting
なお、プロジェクター10側では、装置側無線モジュール18を介して受信した設定情報を、記憶部14内に書き込む。これにより、ユーザーは、USBポート41にUSBメモリーMを接続するだけで、設定情報の設定を行うことができる。すなわち、環境設定メニュー画面をOSD表示させて、操作パネル16やリモコン40を用いて環境設定を行う煩わしさを解消することができる。また、USBメモリーMを接続するだけで、自動的に設定情報が送信されるため、設定情報の設定し忘れを防止することができる。
On the
次に、図4を参照し、第1実施形態に係る読み出しデータ送信処理(1)について説明する。なお、当該フローが実行される前に、プロジェクター10側では、端子選択部12により、リモコン40のUSBポート41が選択されているものとする。リモコン40(リモコン側制御部43)は、無線モードに設定されたか(赤外線モードから無線モードに切り替えられたか)否かを判別する(S21)。無線モードに設定された場合は(S21:Yes)、USBポート41にUSBメモリーMが接続されているか否かを判別する(S22)。USBメモリーMが接続されていない場合は(S22:No)、S21に戻る。また、USBメモリーMが接続されている場合は(S22:Yes)、USBメモリーMから画像データなどを読み出し(S23)、当該読み出しデータを、リモコン側無線モジュール48を介してプロジェクター10に送信する(S24)。
Next, the read data transmission process (1) according to the first embodiment will be described with reference to FIG. It is assumed that the
なお、プロジェクター10側では、装置側無線モジュール18を介して受信した読み出しデータを、投写光学部20により投写する。例えば、写真のサムネイル表示や、スライドショーの再生を行う。
On the
次に、図5を参照し、第1実施形態に係る操作信号送信処理(1)について説明する。リモコン40(リモコン側制御部43)は、操作キー44(但し、モード切替キー44a以外のキー)の操作があった場合(S31:Yes)、赤外線モードに設定されているか否かを判別する(S32)。ここで、赤外線モードに設定されていると判定した場合は(S32:Yes)、操作キー44に応じた操作信号を、リモコン側赤外線モジュール47を介してプロジェクター10に送信する(S33)。一方、赤外線モードに設定されていないと判定した場合は(S32:No)、モード切り替えが行われたか(操作キー44の操作(S31)から所定時間内に、モード切替キー44aが押下されたか)否かを判別し(S34)、モード切り替えが行われた場合は(S34:Yes)、操作キー44に応じた操作信号を、プロジェクター10に送信する(S33)。一方、モード切り替えが行われなかった場合は(S34:No)、操作信号を送信することなく、処理を終了する。
Next, the operation signal transmission process (1) according to the first embodiment will be described with reference to FIG. When the operation key 44 (however, a key other than the mode switching key 44a) is operated (S31: Yes), the remote control 40 (remote control unit 43) determines whether or not the infrared mode is set (S31: Yes). S32). If it is determined that the infrared mode is set (S32: Yes), an operation signal corresponding to the
なお、プロジェクター10側では、装置側赤外線モジュール17を介して操作信号を受信し、当該操作信号に対応した動作(処理)を行う。このように、本実施形態の操作信号送信処理では、赤外線モード時のみ操作信号の送信が可能となっている。
On the
以上説明したとおり、第1実施形態によれば、リモコン40に対してUSBメモリーMを接続可能であるため、プロジェクター10の設置場所に拘わらず、USBメモリーMを容易に接続することができる。また、USBメモリーMから読み出した読み出しデータは、無線通信によりプロジェクター10に送信するため、赤外線通信を用いる場合と比較して、大容量のデータ送信を迅速に行うことができる。また、リモコン40の操作キー44の操作に基づく操作信号は、赤外線通信によりプロジェクター10に送信するため、従来の通信規格をそのまま採用することができる。
As described above, according to the first embodiment, since the USB memory M can be connected to the
また、操作キー44にはモード切替キー44aが含まれるため、当該モード切替キー44aの押下によって、読み出しデータを送信するための無線モードと、操作信号を送信するための赤外線モードと、を容易に切り替えることができる。また、無線モードでは、読み出しデータを送信でき、赤外線モードでは、操作信号を送信できるといった単純な構成であるため、使い勝手も良い。
Further, since the
なお、図3に示した設定情報送信処理(1)では、USBメモリーMが接続されたことをトリガとして、設定情報を読み出すものとしたが、プロジェクター10からの送信要求をトリガとしても良い。図6は、この場合の設定情報送信処理(2)を示すフローチャートである。同図に示すように、リモコン40(リモコン側制御部43)は、プロジェクター10から設定情報送信要求を受信したか否かを判別する(S41)。当該設定情報送信要求は、赤外線通信および無線通信のいずれを利用しても良いし、確実に送受信するために両通信を利用しても良い。リモコン40は、設定情報送信要求を受信した場合(S41:Yes)、無線モードに切り替えて(S42)、USBポート41にUSBメモリーMが接続されているか否かを判別する(S43)。USBメモリーMが接続されている場合は(S43:Yes)、設定情報の有無を判別し(S44)、設定情報が存在する場合に(S44:Yes)、設定情報を読み出して(S45)、プロジェクター10に送信する(S46)。また、設定情報が存在しない場合は(S44:No)、そのまま処理を終了する。この構成によれば、プロジェクター10の操作により、ユーザーの必要に応じて、設定情報の読み出しおよび設定を行うことができる。なお、プロジェクター10側では、電源オン時またはユーザーによる所定の操作により、設定情報送信要求を送信することが好ましい。
In the setting information transmission process (1) shown in FIG. 3, the setting information is read by using the USB memory M as a trigger, but a transmission request from the
また、この場合、設定情報の送信後(S46の後)、無線モードから赤外線モードにモード切り替えを行うようにしても良い。図3に示した設定情報送信処理(1)においても同様である(S15の後、赤外線モードにモード切り替えを行っても良い)。また、図4に示した読み出しデータ送信処理(1)においても、読み出しデータの送信後(S24)、無線モードから赤外線モードにモード切り替えを行うようにしても良い。これらの構成によれば、通常時は赤外線モードに設定しておくことができるため、操作信号の送信時に、モード切替キー44aの操作を必要とせず、操作キー44を操作するだけで良いため、便利である。また、図6に示したように、リモコン40が設定情報送信要求をトリガとして設定情報を読み出す場合、プロジェクター10は、設定情報送信要求を赤外線通信により送信すればよく、確実に送信要求を送信するために両信号を用いる必要がない。
In this case, after the setting information is transmitted (after S46), the mode may be switched from the wireless mode to the infrared mode. The same applies to the setting information transmission process (1) shown in FIG. 3 (the mode may be switched to the infrared mode after S15). Also in the read data transmission process (1) shown in FIG. 4, after the read data is transmitted (S24), the mode may be switched from the wireless mode to the infrared mode. According to these configurations, since the infrared mode can be set during normal operation, the operation of the mode switching key 44a is not required when the operation signal is transmitted, and only the
[第2実施形態]
続いて、図7を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。上記の実施形態では、図4に示した読み出しデータ送信処理(1)において、無線モードに設定されたことをトリガとして、データの読み出しを行ったが、本実施形態では、プロジェクター10からの送信要求をトリガとして、データの読み出しを行う点で異なる。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。なお、本実施形態において、第1実施形態と同様の構成部分については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と同様の構成部分について適用される変形例は、本実施形態についても同様に適用される。
[Second Embodiment]
Subsequently, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the above embodiment, in the read data transmission process (1) shown in FIG. 4, data is read using the wireless mode as a trigger, but in this embodiment, a transmission request from the
図7は、第2実施形態に係る読み出しデータ送信処理(2)を示すフローチャートである。なお、当該フローが実行される前に、プロジェクター10側では、端子選択部12により、リモコン40のUSBポート41を選択するものとする。リモコン40(リモコン側制御部43)は、プロジェクター10から、データ送信要求を受信したか否かを判別する(S51)。当該データ送信要求は、赤外線通信を利用することが好ましい。この場合、請求項における「送信要求受信手段」は、リモコン側赤外線モジュール47を主要構成要素とする。また、当該データ送信要求は、プロジェクター10側において、端子選択部12により、リモコン40のUSBポート41が選択されたことに伴って送信されることが好ましい。
FIG. 7 is a flowchart showing the read data transmission process (2) according to the second embodiment. It is assumed that the
リモコン40は、データ送信要求を受信した場合(S51:Yes)、無線モードに切り替えて(S52)、USBポート41にUSBメモリーMが接続されているか否かを判別する(S53)。USBメモリーMが接続されている場合は(S53:Yes)、USBメモリーMから画像データなどを読み出し(S54)、リモコン側無線モジュール48を介してプロジェクター10に送信する(S55)。その後、無線モードから赤外線モードに切り替ええる(S56)。
When receiving the data transmission request (S51: Yes), the
以上説明したとおり、第2実施形態によれば、プロジェクター10から、データ送信要求を受信したとき無線モードに切り替え、読み出しデータの送信後、赤外線モードに切り替えるため、ユーザーによる、モード切り替えのための操作を必要としない。つまり、リモコン40側で必要に応じて自動的にモード切り替えを行うため便利である。
As described above, according to the second embodiment, when the data transmission request is received from the
なお、図3および図6に示した設定情報送信処理(1),(2)は、本実施形態のリモコン40にも適用可能である。但し、第1実施形態の変形例にて説明した理由と同様の理由により、リモコン40は、設定情報の送信後、無線モードから赤外線モードにモード切り替えを行うことが好ましい。また、図5に示した操作信号送信処理(1)も、本実施形態のリモコン40に適用可能である。
Note that the setting information transmission processes (1) and (2) shown in FIGS. 3 and 6 can also be applied to the
[第3実施形態]
続いて、図8および図9を参照し、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態では、読み出しデータ送信処理において、USBメモリーMの接続の有無に応じてモード設定を行う点、操作キー44に含まれるデータ読み出しキー(図示省略)の押下をトリガとしてデータの読み出しを行う点を特徴とする。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。なお、本実施形態において、第1実施形態と同様の構成部分については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、第1実施形態および第2実施形態と同様の構成部分について適用される変形例は、本実施形態についても同様に適用される。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, in the read data transmission process, the mode is set according to whether or not the USB memory M is connected, and data is read by using a data read key (not shown) included in the operation key 44 as a trigger. Features a point. Only differences from the first embodiment will be described below. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. Moreover, the modification applied about the component similar to 1st Embodiment and 2nd Embodiment is applied similarly also about this embodiment.
図8は、第3実施形態に係る読み出しデータ送信処理(3)を示すフローチャートである。なお、当該フローが実行される前に、プロジェクター10側では、特に端子選択部12により、端子を選択(設定)する必要はない。リモコン40(リモコン側制御部43)は、USBポート41にUSBメモリーMが接続されているか否かを判別する(S61,メモリー接続判別手段)。USBメモリーMが接続されていない場合は(S61:No)、赤外線モードの設定を行い(無線モードであった場合は赤外線モードに切り替え)(S62)、処理を終了する。
FIG. 8 is a flowchart showing read data transmission processing (3) according to the third embodiment. Note that it is not necessary to select (set) a terminal by the
一方、USBメモリーMが接続されている場合は(S61:Yes)、無線モードの設定を行い(赤外線モードであった場合は無線モードに切り替え)(S63)、データ読み出しキーが押下されたか否かを判別する(S64)。データ読み出しキーが押下されなかった場合は(S64:No)、処理を終了する。また、データ読み出しキーが押下された場合は(S64:Yes)、USBメモリーMから画像データなどを読み出し(S65)、リモコン側無線モジュール48を介してプロジェクター10に送信する(S66)。
On the other hand, when the USB memory M is connected (S61: Yes), the wireless mode is set (if it is the infrared mode, the wireless mode is switched) (S63), and whether or not the data read key is pressed. Is discriminated (S64). If the data read key has not been pressed (S64: No), the process ends. If the data read key is pressed (S64: Yes), image data and the like are read from the USB memory M (S65), and transmitted to the
次に、図9を参照し、第3実施形態に係る操作信号送信処理(2)について説明する。同図に示すように、リモコン40(リモコン側制御部43)は、操作キー44(但し、モード切替キー44a以外のキー)の操作があった場合(S71:Yes)、現在のモード設定を判別し(S72)、無線モードに設定されていると判定した場合は、無線通信により、操作キー44に応じた操作信号をプロジェクター10に送信する(S73)。すなわち、リモコン側無線モジュール48を介して操作信号を送信する。一方、現在のモード設定が赤外線モードに設定されていると判定した場合は、赤外線通信により、操作キー44に応じた操作信号をプロジェクター10に送信する(S74)。すなわち、リモコン側赤外線モジュール47を介して操作信号を送信する。このように、本実施形態の操作信号送信処理(2)では、無線モードにおいても操作信号の送信が可能である。
Next, the operation signal transmission process (2) according to the third embodiment will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the remote controller 40 (remote control unit 43) discriminates the current mode setting when the operation key 44 (however, a key other than the mode switching key 44a) is operated (S71: Yes). If it is determined that the wireless mode is set (S72), an operation signal corresponding to the
以上説明したとおり、第3実施形態によれば、USBメモリーMが接続されている場合、無線モードに切り替わり、USBメモリーMが接続されていない場合、赤外線モードに切り替わるため、ユーザーは、モード切り替えのための操作を行う必要がない。つまり、リモコン40側で必要に応じて自動的にモード切り替えが行われるため便利である。また、無線モードにおいては、読み出しデータの送信のみならず、操作信号の送信も可能であるため、USBメモリーMが接続された状態のままでも、プロジェクター10の各種操作を行うことができる。
As described above, according to the third embodiment, when the USB memory M is connected, the mode is switched to the wireless mode, and when the USB memory M is not connected, the mode is switched to the infrared mode. There is no need to perform any operation. That is, it is convenient because the mode is automatically switched as necessary on the
なお、図3および図6に示した設定情報送信処理(1),(2)は、本実施形態のリモコン40にも適用可能である。但し、本実施形態に適用する場合は、図3のフローチャートにおけるS12(無線モードへの切り替え)の工程、図6のフローチャートにおけるS42(無線モードへの切り替え)の工程が、それぞれ不要である。
Note that the setting information transmission processes (1) and (2) shown in FIGS. 3 and 6 can also be applied to the
以上、3つの実施形態を示したが、各実施形態に示したリモコン40の各構成要素をプログラムとして提供することが可能である。また、そのプログラムを各種記録媒体(CD−ROM、フラッシュメモリ等)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターをリモコン40の各構成要素として機能させるためのプログラム、およびそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれるものである。
Although three embodiments have been described above, each component of the
また、上記の実施形態では、無線通信部19,46として、光無線モジュールおよび無線モジュールを例示したが、かならずしも2つである必要はなく、リモコン40の機能に応じてモジュール数を増減してよい。例えば、リモコン40が多機能化する場合は、モジュール数を3つ以上とし、機能に応じたモジュールを利用するようにしても良い。この構成によれば、リモコン40の多機能化に容易に対応することができると共に、目的とする動作に応じて適切なモジュールを利用することで操作性および機能性を向上させることができる。なお、この場合は、モード選択に応じて、3つ以上のモジュールの中から、対象となる1以上のモジュールを機能させることが可能である。また、3つ以上のモジュールの中から、各動作(設定情報、読み出しデータおよび操作信号の送信)に用いるモジュールを予め定めておいても良いし、モード選択によって選択されたモジュールを用いて、これら各動作を実行可能としても良い。さらに、各動作と、各動作に用いるモジュールと、の関係を、ユーザーの好みやニーズに応じて設定可能としても良い。
In the above embodiment, the optical wireless module and the wireless module are exemplified as the
また、逆にリモコン40の機能を絞る場合には、1つのモジュールで全ての動作を実行可能としても良い。例えば、リモコン40に、赤外線モジュールのみを搭載し、当該赤外線モジュールを用いて、設定情報、読み出しデータおよび操作信号の送信を可能としても良い。この構成によれば、リモコン40の操作方法を簡素化することができると共に、装置本体の小型化および低廉化を図ることができる。
On the other hand, when the functions of the
また、上記の実施形態では、プロジェクター10の表示方式として、透過型液晶表示方式を採用しているが、反射型液晶表示方式、CRT表示方式やライトスイッチ表示方式(マイクロミラーデバイス方式)など、プロジェクター10の表示原理は問わない。また、プロジェクター10以外にも、リモコン40で操作可能な、例えばパーソナルコンピューター、テレビジョン、ゲーム機器、映像・音響機器、携帯型情報機器等の電子機器であれば、その種類および用途を問わず本発明を適用可能である。
In the above embodiment, the transmissive liquid crystal display method is adopted as the display method of the
また、上記の実施形態では、リモコン40に接続する外部メモリーとしてUSBメモリーMを例示したが、コンパクトフラッシュ(登録商標)やSDメモリーカードなど、他の外部記憶装置を用いても良い。また、上記の実施形態では、USBメモリーMを接続するUSBポート41を1つのみ搭載するものとしたが、複数搭載しても良い。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
In the above embodiment, the USB memory M is exemplified as the external memory connected to the
10…プロジェクター 11…信号取得部 12…端子選択部 13…装置側制御部 14…記憶部 15…映像信号処理部 16…操作パネル 17…装置側赤外線モジュール 18…装置側無線モジュール 19…無線通信部(装置側) 20…投写光学部 40…リモコン 41…USBポート 42…USBドライバ 43…リモコン側制御部 44…操作キー 44a…モード切替キー 46…無線通信部(リモコン側) 47…リモコン側赤外線モジュール 48…リモコン側無線モジュール 60…設定情報記憶領域 M…USBメモリー
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記外部メモリーから読み出した読み出しデータを、無線通信により外部装置に送信する無線送信手段と、を備えたことを特徴とするリモートコントローラー。 A memory connection means for connecting an external memory;
A remote controller comprising: wireless transmission means for transmitting read data read from the external memory to an external device by wireless communication.
前記無線送信手段は、前記操作手段の操作に基づいて生成された操作信号を、無線通信により前記外部装置に送信することを特徴とする請求項1に記載のリモートコントローラー。 Further comprising an operation means having a plurality of operation buttons,
The remote controller according to claim 1, wherein the wireless transmission unit transmits an operation signal generated based on an operation of the operation unit to the external device by wireless communication.
前記複数の無線送信手段を切り替えるための無線送信手段切替手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載のリモートコントローラー。 The wireless transmission means is composed of a plurality of wireless transmission means,
The remote controller according to claim 2, further comprising a wireless transmission means switching means for switching the plurality of wireless transmission means.
前記無線送信手段切替手段は、データ送信要求を受信したとき、所定の前記無線送信手段に切り替え、前記無線送信手段による前記読み出しデータの送信後、他の前記無線送信手段に切り替えることを特徴とする請求項3に記載のリモートコントローラー。 A transmission request receiving means for receiving a data transmission request from the external device;
The wireless transmission means switching means switches to the predetermined wireless transmission means when receiving a data transmission request, and switches to the other wireless transmission means after transmission of the read data by the wireless transmission means. The remote controller according to claim 3.
前記無線送信手段切替手段は、前記メモリー接続判別手段の判別結果に基づいて、前記無線送信手段を切り替えることを特徴とする請求項3に記載のリモートコントローラー。 A memory connection determination means for determining whether or not the external memory is connected to the memory connection means;
The remote controller according to claim 3, wherein the wireless transmission means switching means switches the wireless transmission means based on a determination result of the memory connection determination means.
前記無線送信手段は、前記外部メモリーの接続時、または前記外部装置から前記設定情報の送信要求を受信したとき、前記設定情報を前記外部装置に送信することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のリモートコントローラー。 In the external memory, setting information of the external device is stored,
The wireless transmission means transmits the setting information to the external device when the external memory is connected or when a transmission request for the setting information is received from the external device. The remote controller according to any one of the above.
前記外部装置と、を備えたことを特徴とする遠隔制御システム。 The remote controller according to any one of claims 1 to 7,
A remote control system comprising the external device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072253A JP2010226483A (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Remote controller, and remote control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072253A JP2010226483A (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Remote controller, and remote control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010226483A true JP2010226483A (en) | 2010-10-07 |
Family
ID=43043175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009072253A Pending JP2010226483A (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Remote controller, and remote control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010226483A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011108046A1 (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-09 | パナソニック株式会社 | Remote control apparatus and data transfer system |
JP2016005265A (en) * | 2014-06-20 | 2016-01-12 | 船井電機株式会社 | Radio operation device |
JP2016187412A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2016187413A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2019048139A (en) * | 2018-11-21 | 2019-03-28 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2019048140A (en) * | 2018-11-21 | 2019-03-28 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
CN109814498A (en) * | 2017-11-22 | 2019-05-28 | 横河电机株式会社 | Set systems, devices and methods and computer-readable non-transitory storage medium |
US12120456B2 (en) | 2020-05-27 | 2024-10-15 | Seiko Epson Corporation | Image transmission system, image receiving device, and control method for image receiving device |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009072253A patent/JP2010226483A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011108046A1 (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-09 | パナソニック株式会社 | Remote control apparatus and data transfer system |
JP2016005265A (en) * | 2014-06-20 | 2016-01-12 | 船井電機株式会社 | Radio operation device |
JP2016187412A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2016187413A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
CN109814498A (en) * | 2017-11-22 | 2019-05-28 | 横河电机株式会社 | Set systems, devices and methods and computer-readable non-transitory storage medium |
JP2019097036A (en) * | 2017-11-22 | 2019-06-20 | 横河電機株式会社 | Setting system, setting apparatus, setting method, program, and recording medium |
JP7035481B2 (en) | 2017-11-22 | 2022-03-15 | 横河電機株式会社 | Setting system, setting device, setting method, program and recording medium |
CN109814498B (en) * | 2017-11-22 | 2022-10-11 | 横河电机株式会社 | Setting system, setting apparatus, setting method, and computer-readable non-transitory storage medium |
JP2019048139A (en) * | 2018-11-21 | 2019-03-28 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2019048140A (en) * | 2018-11-21 | 2019-03-28 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
US12120456B2 (en) | 2020-05-27 | 2024-10-15 | Seiko Epson Corporation | Image transmission system, image receiving device, and control method for image receiving device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5504976B2 (en) | Projector and projector control method | |
US9494846B2 (en) | Projection display device for setting a projection range based on a location specified by an electronic pen and method of controlling the same | |
JP2010226483A (en) | Remote controller, and remote control system | |
JP6693367B2 (en) | Projection system system and projection system control method | |
US9105215B2 (en) | Image signal supply apparatus, image display apparatus, and control method of image signal supply apparatus | |
JP6953692B2 (en) | Display device and control method of display device | |
US10536627B2 (en) | Display apparatus, method of controlling display apparatus, document camera, and method of controlling document camera | |
US20100188585A1 (en) | Image display system, image display apparatus, and image display method | |
JP2004086277A (en) | Information processor, projector system and program | |
US20190265847A1 (en) | Display apparatus and method for controlling display apparatus | |
JP6094109B2 (en) | Display device, display system, and display device control method | |
CN108629726B (en) | Information processing device, image display method, display system, and recording medium | |
JP2006139222A (en) | Remote controller and image display system | |
JP2022036737A (en) | Projection apparatus, control method, and program | |
US20190065130A1 (en) | Display device and method for controlling display device | |
JP6015354B2 (en) | Image display system and method for controlling image display system | |
JP6992325B2 (en) | Communication system, terminal device, and control method of communication system | |
JP2023043372A (en) | Image display method and projector | |
JP7324101B2 (en) | VIDEO DISPLAY DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM | |
US10996837B2 (en) | Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus | |
JP2011154072A (en) | Projector, image display system and method of controlling the same | |
JP6031804B2 (en) | Projector, projector system and projection method | |
JP2021087203A (en) | Display device and program | |
JP2006258833A (en) | Projection type image display device | |
JP2021110836A (en) | Display device and program |